引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654718771/
1: 2022/06/09(木) 05:06:11.55 ID:CuDcB3tca
初見ワイは陵南戦のダンクでようやく気付けた
出典元:井上雄彦『SLAM DUNK』(集英社)
2: 2022/06/09(木) 05:07:51.45 ID:XqsRKYAVd
最初から才能の塊やん
6: 2022/06/09(木) 05:09:31.81 ID:ViUNvZ8y0
3ヶ月でレギュラーになれるとか誰でも天才やって気づくわ
60: 2022/06/09(木) 05:52:31.25 ID:01N/R5Sp0
桜木は得点力あるやろ山王戦で何点取ったと思ってんねん
まだ高1の夏でアレやぞ
7: 2022/06/09(木) 05:09:38.75 ID:XUHiDWOhM
全国常連の翔陽の花形からリバウンドで勝ってる時点で気づくぞ🤗
9: 2022/06/09(木) 05:10:21.29 ID:bUt6tpFed
>>7
ワイも翔陽戦からやな
8: 2022/06/09(木) 05:09:43.48 ID:SKC1nWDX0
ド素人がゴリからダンク決めた時点でね
24: 2022/06/09(木) 05:16:35.95 ID:XyoiDBMD0
思いっきり序盤で素質あるみたいな展開になってなかったか
19: 2022/06/09(木) 05:13:13.84 ID:TMRlTClM0
まず背高いだけですでにバスケやる才能としては十分やろ
22: 2022/06/09(木) 05:15:47.29 ID:7VNTVnan0
まあ、でも高校から始めても一年でレギュラーになる奴はおる
強豪校ではあり得ないけど
36: 2022/06/09(木) 05:26:51.47 ID:lB0VFXCqd
身長あってスピードもパワーもずば抜けてる
誰もが怪物になるんやろうなあって思いながら読んでたやろ
41: 2022/06/09(木) 05:31:52.95 ID:xgnvdb6m0
バスケットボールを片手で掴んで振りまわせる筋力
スポーツ歴の無い初心者なのにダンクできる脚力と体格
スポーツ歴が無いのに練習を普通にこなす体力とメンタル
経験値以外全部持ってるやんけ
47: 2022/06/09(木) 05:36:47.34 ID:W3Gf742vd
>>41
その経験値稼ぎも異常に速いっていう
12: 2022/06/09(木) 05:10:40.97 ID:CuDcB3tca
身体能力だけで天才やろってのは大人の感想や
初心者ゆえに桜木が得点に絡まないのほんま上手い
出典元:井上雄彦『SLAM DUNK』(集英社)
26: 2022/06/09(木) 05:19:42.37 ID:cjo+kz070
>>12
これやな
飲み込みは早いけど細かなテクニックの未熟さを身体能力で補う的な描写は秀逸だった
20: 2022/06/09(木) 05:13:35.30 ID:PcicxSdb0
仙道とか丸ゴリとかの抜けた強キャラが軒並み桜木のこと絶賛する流れいい構造よな
読者はそれで気持ちよくなれる
28: 2022/06/09(木) 05:20:45.42 ID:RT2b4qHm0
試合前半は初心者ぽいミスとかで足引っ張るけど終盤は覚醒してエース達と渡り合ってくの熱いわ
78: 2022/06/09(木) 06:14:02.55 ID:gYmTCYFXa
89: 2022/06/09(木) 06:28:18.01 ID:VeQK4S16d
>>78
しかも作中最強
102: 2022/06/09(木) 06:48:55.89 ID:gEqSg1pV0
>>78
だから背中壊すんやな
21: 2022/06/09(木) 05:15:37.74 ID:ViUNvZ8y0
スラムダンクのすげぇとこは
普通のバトル漫画なら絶対に嫌ないじわるなキャラがおるんや
裏切ったりセコいことしたり
そういう敵が居なくてみんなナイスガイ
51: 2022/06/09(木) 05:43:46.89 ID:my0S4NCz0
>>21
おっとと
見えんかったわ
63: 2022/06/09(木) 05:53:47.43 ID:xfad/EWm0
>>21
ボン
70: 2022/06/09(木) 06:03:27.53 ID:BC7mEcBL0
>>21
三井普通にアカン奴やろ
29: 2022/06/09(木) 05:21:23.16 ID:CuDcB3tca
もう一人のガチ天才流川が敵のエースとワンオンワンしてるのを見て桜木が(ぐぬぬ)となるシーンも自然すぎる
ことあるごとに自分は天才だと吹聴する男が得点に絡めない自分をとてももどかしく思ってるという
42: 2022/06/09(木) 05:34:17.64 ID:bIpGBbBT0
他の奴らも高校生なのにプロの動きやポーズをトレースできてるのもスゴイ
34: 2022/06/09(木) 05:25:35.52 ID:XImyA5ji0
部活は楽しみたい勢と赤木の対立もちゃんと書いてるとこ好き
38: 2022/06/09(木) 05:30:15.55 ID:xZtj3dhka
>>34
ぶっちゃけ強豪校いけで終わるからな
いくらホワイトデビルおるからって
87: 2022/06/09(木) 06:25:20.21 ID:CcbvQe+F0
スポーツマンガで主人公が天才って設定安直すぎやろという意見をたまに見るけど
じゃあスラダンの主人公が角田や宮益だったら
お前らは最後まで読む気になれるんかと
103: 2022/06/09(木) 06:49:56.42 ID:gEqSg1pV0
>>87
キャプテンかな?あれ根強い人気あるよな
107: 2022/06/09(木) 06:54:38.04 ID:z3ilX45l0
ガキは流川のかっこよさにしか目がいかないよね
110: 2022/06/09(木) 07:05:29.57 ID:ceZlS1d70
NBAでは主体能力系は現在は評価はされてもトップを取るのは難しくなって来たな
今はまじでどれだけシュートが上手いかが1番重要や
現実でいたら絶対にスタイル抜群!人気者!モテまくり!って違和感で
外人は感情移入がしにくいらしいし