引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654975132/
6: 2022/06/12(日) 04:21:39.31 ID:8xPzOsrU0
ちなみに今日のがこれや
抜け毛付き

21: 2022/06/12(日) 04:33:40.92 ID:6GqpsK2R0
>>6
きたね
4: 2022/06/12(日) 04:21:02.29 ID:j5pbTCHY0
🖼
5⃣
毎回これやんけ😅
3: 2022/06/12(日) 04:19:55.50 ID:8xPzOsrU0
やっぱページ数載せてるだけじゃダメなんか?
5: 2022/06/12(日) 04:21:11.94 ID:HKmR8qj40
いつ読めるのか
いつまで続くのか
それがわからないなら意味なくない?
8: 2022/06/12(日) 04:25:16.01 ID:8xPzOsrU0
こういうのって最初は話題になるけど再開期間がわからんから結局不満が出てくる
7: 2022/06/12(日) 04:23:03.48 ID:RDTNN5si0
下書き編が終わったときにペン入れも終わってて連載再開になるか毎日1ページのペン入れ編になるかで賭けようや
23: 2022/06/12(日) 04:34:43.05 ID:chNhA1Cdp
>>7
ワイは3日に1回のペン入れ編が始まると思っとる
9: 2022/06/12(日) 04:25:16.52 ID:Hhcr26ciM
下書きで連載してコミックでペン入れるんやろ13年前と同じや
11: 2022/06/12(日) 04:29:31.31 ID:WqYjGoN90
割とこまめに投降してるからそら新鮮味はなくなるよ
期間開けて「話数進んどるやんけ!」「ペン入っとるやんけ!」とかならもっと盛り上がったかもしれんが
まぁ進捗報告ならこまめに投降するのが正しいけどな
13: 2022/06/12(日) 04:30:04.65 ID:iJsTRusC0
毎日書くのが普通なのに1ページネーム上げるだけで何も凄くない事にみんな気づき始めた
19: 2022/06/12(日) 04:32:23.90 ID:NRTbJfYF0
まあ本人が「冨樫漫画描いてるやん!」って構って欲しくてTwitter始めたなら
フォロワーの反応薄くなってから「あかん…もっと描かな構ってもらえへん…」ってなって筆早くなるかも分からんな
33: 2022/06/12(日) 04:43:16.86 ID:QOBY7ppGa
いつ読めるのか知りたい
37: 2022/06/12(日) 04:46:12.81 ID:tGjCNsSfa
フォローしてるけどだからどうしたって感じあるわ
連載再開しなきゃ結局何も読めんし
42: 2022/06/12(日) 04:53:00.05 ID:W7hoDnFUp
うん
47: 2022/06/12(日) 04:55:01.75 ID:fNDSR1w60
1日1枚以上のペースで原稿仕上げてることわかって満足や
今8話目やってるから1,2ヶ月以内に連載再開も夢じゃない
49: 2022/06/12(日) 04:55:52.68 ID:gHDloiwv0
>>47
ペン入れもしてないけどどこが仕上げてるんや
54: 2022/06/12(日) 04:58:47.83 ID:fNDSR1w60
>>49
きみもしかして下書きを1日1枚描いてそれを上げてると思ってるの?
57: 2022/06/12(日) 05:00:09.00 ID:gHDloiwv0
>>54
お前冨樫が何年サボってたと思ってるんや
そっちの可能性のほうが高いわ
50: 2022/06/12(日) 04:57:11.75 ID:unlLg86H0
なんの情報も出さないからな
91: 2022/06/12(日) 05:18:05.34 ID:OOOj5lwia
ネーム1日1頁って1話出来上がるのにどんだけかかるんや
48: 2022/06/12(日) 04:55:41.07 ID:I+0hvFKUa
只ネームチラチラさせられてもって話やからな
それで興奮する奴はもう筋金入りや
60: 2022/06/12(日) 05:01:32.89 ID:xAsh04DN0
あれネームやなくて下書きやで
ネームはセンセェが上げてるやつやから見てみ
67: 2022/06/12(日) 05:04:28.08 ID:unlLg86H0
>>60
ネームをどこまで描くかは漫画家によりけりやろ
富樫は完成品がアレやから下書きとネームの境目がなんなんだか全然わからんやろ
72: 2022/06/12(日) 05:06:18.33 ID:fNDSR1w60
>>67
ネームなんかあんな丁寧に描かねえよ
というかでかい原稿用紙でやらねえだろ
84: 2022/06/12(日) 05:14:33.88 ID:unlLg86H0
>>72
原稿用紙に描いてるから下書きって考えるのはわかるが
丁寧には描いてないやろ
木のやつだけ明らかに浮いてるし撮影の仕方がちゃうから
下書きかペンいれもしてる原稿はそれはそれであるだけとちゃうか
88: 2022/06/12(日) 05:16:32.73 ID:tMErxQ2a0
これが"ホンモノ"のネームや
95: 2022/06/12(日) 05:19:11.64 ID:unlLg86H0
>>88
完成品が脳内再生余裕だから超プロの仕事やろ
10: 2022/06/12(日) 04:27:10.64 ID:JRIpGThM0
毎日1ページの下書きって大変なんか?
63: 2022/06/12(日) 05:03:47.83 ID:SatP554T0
数字載せるより同じコマを汚いネームからどんどん仕上げてく様子上げたほうがよくないか
73: 2022/06/12(日) 05:06:48.28 ID:VFIwuCmC0
普段なにやっとるんやろ
漫画家が理由もなく休載してたらヒマやろ
89: 2022/06/12(日) 05:16:38.53 ID:+EEQ2bAZ0
腰いわしてるの大丈夫なん?
90: 2022/06/12(日) 05:17:18.82 ID:0rELTUka0
進捗報告は編集にしでもしたら?
Twitterで報告する意味がわからん
99: 2022/06/12(日) 05:20:34.14 ID:GBGimY330
>>90
自分に対するノルマでやってるんやとおもうで
どうしてもさぼってしまうなら誰かに見られてる方がやる気でるやろ
木多やヒラコーも見習うべき
58: 2022/06/12(日) 05:00:09.56 ID:VFIwuCmC0
いいねの数とかリプライを見るとみんな楽しみに待っとるんやなぁって思う
65: 2022/06/12(日) 05:04:23.51 ID:y7sKX8+80
ひたすら下書きらしき物あげてるだけでほなら掲載はいつになるんやという根本的な問題
師と仰ぐ冨樫先生が仕事再開したのに木多はなにしとるんだ??