引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655204416/
1: 22/06/14(火) 20:00:16 ID:tWAa
ドラゴンボールみたいに派生作品大量に排出して集金するんか?
2: 22/06/14(火) 20:00:51 ID:4O20
ワンピース2が始まる
5: 22/06/14(火) 20:01:25 ID:tWAa
>>2
それはそれでええやん
7: 22/06/14(火) 20:01:55 ID:Wk56
>>2
ツーピース
11: 22/06/14(火) 20:03:08 ID:6CW2
>>2
二つなぎの大秘宝
3: 22/06/14(火) 20:01:18 ID:gldH
ルフィの息子が主人公になる
6: 22/06/14(火) 20:01:35 ID:1nAI
ワンピースのノウハウを取り入れた大ヒット間違いなしの次回作の連載が開始するで!
10: 22/06/14(火) 20:02:57 ID:HCiL
>>6
そうとも言えるし、そうでもないとも言える
4: 22/06/14(火) 20:01:24 ID:FOVL
集金せんでももう十分稼いだやろ
8: 22/06/14(火) 20:02:26 ID:tWAa
>>4
そうなんよな
作者が隠居したいつったら集英社は否定できんけどドル箱コンテンツをむざむざ手放すか?って
28: 22/06/14(火) 20:10:08 ID:tWAa
例えば自分の作品が大ヒットして
10億稼いで、それ以外の印税のもじゃんじゃん入ってきて一生安泰って状況で
新作作ろうとか思うん?クリエーターってそうなの?
36: 22/06/14(火) 20:16:01 ID:dxxS
>>28
4億9000万部売れてて
印税は10%入るから印税だけでおよそ196億円やで
39: 22/06/14(火) 20:17:47 ID:tWAa
>>36
もはやそれが大秘宝やんけ
42: 22/06/14(火) 20:22:53 ID:dxxS
>>39
さらにグッズ収入があってそれはそれ以上やで
15: 22/06/14(火) 20:04:14 ID:tWAa
「もうONE PIECE以上の作品書けんわ
十分稼いだし隠居するわ」
ワイはこうなって欲しいと願ってるけどな
18: 22/06/14(火) 20:05:12 ID:FOVL
まあ尾田栄一郎が描きたいゆうてるんやったら描いたらええと思うがな
19: 22/06/14(火) 20:05:39 ID:HCiL
他の漫画書くにしてももう長期連載は勘弁してほしい
25年以上も追えねえよ
23: 22/06/14(火) 20:07:03 ID:Sjy9
ワンピース超で宇宙編やぞ
24: 22/06/14(火) 20:07:12 ID:a9Zk
世はまさに、大宇宙海賊時代!!
12: 22/06/14(火) 20:03:26 ID:p76N
恋するワンピースが始まる

17: 22/06/14(火) 20:04:59 ID:mnZ5
>>12
普通に面白かったから再開してほしいわ
31: 22/06/14(火) 20:12:30 ID:Sjy9
宇宙編で確かエネルと合流するんだよな
33: 22/06/14(火) 20:14:28 ID:7MLz
毎年映画が出るようになるで
34: 22/06/14(火) 20:15:04 ID:Sjy9
>>33
復活のDでドフラミンゴ復活やな
41: 22/06/14(火) 20:21:20 ID:tWAa
鳥山明がドラゴンボール終わらせるって言ったとき
アニメやオモチャ、ゲームとかあれこれ展開してるから
今終わったら世の中の株価に影響するから勘弁してくれって言われたエピソードあるけど
ONE PIECEもそのレベルになってるよな
16: 22/06/14(火) 20:04:48 ID:49PH
グッズとかゲームとか金になってるん?おっさんがフィギュア集めとるイメージしかないけど
55: 22/06/14(火) 20:40:05 ID:HqLd
息子の旅が始まるんやろ?
32: 22/06/14(火) 20:13:38 ID:QPZ2
ワンピはあんだけキャラいたらスピンオフ無限に作れるな
スターウォーズとかみたいに派生作品だらけになったりして
35: 22/06/14(火) 20:15:20 ID:tWAa
>>32
それはそれでええと思うけど
37: 22/06/14(火) 20:16:59 ID:p76N
>>32
扉絵連載を普通に漫画にするだけで一生使い果たしそう
49: 22/06/14(火) 20:31:02 ID:NHG2
扉絵シリーズで人気の奴書く
ウタとか急に幼少期に交流してたとか生やしたし
あと載せはいい派なんかね