引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657187825/
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657193954/
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657192418/
27: 2022/07/07(木) 19:02:01.22 ID:34I8al6+d0707
35: 2022/07/07(木) 19:02:12.26 ID:kzXRzCVI00707
>>27
これ…
4: 2022/07/07(木) 20:41:52.32 ID:dRmuXBda00707
うーん
16: 2022/07/07(木) 20:46:56.49 ID:iuWX0GS600707
今どきのやつやね
17: 2022/07/07(木) 20:47:09.26 ID:P7C9mXTa00707
手描き感を出す方向なのかな
20: 2022/07/07(木) 20:48:08.03 ID:cC/HGWQA00707
イノタケの要求するハードルが高くて手書きじゃ無理ってなったとかないんかな
34: 2022/07/07(木) 20:58:21.90 ID:N7d7gonya0707
>>20
単純にスポーツは動き多くて作画コスト高いからコストカット()やろ
21: 2022/07/07(木) 20:48:24.14 ID:WXfefJn800707
バスケアニメはめちゃ大変なんやという黒子の教訓
57: 2022/07/07(木) 21:10:20.41 ID:TEU3cP5700707
3D使ってるアニメって今ようあるんちゃうの
59: 2022/07/07(木) 21:10:53.99 ID:WxYESQl/00707
>>57
スラムダンクにそれを求めている人いる?
ゲームで慣れてるドラゴンボールですら微妙やったのに
24: 2022/07/07(木) 20:52:39.86 ID:ZJX3MWEqd0707
みんなアニメの立体化は嫌な思い出しかないんだよ
いっそガンツOみたいな感じにしたらええと思う
103: 2022/07/07(木) 21:31:35.14 ID:j4ukxA7i00707
スポーツシーンは3Dのがいいだろうな
カメラワークの幅広がるし
ダンクの時おかスローでカメラ回せる
101: 2022/07/07(木) 21:29:57.35 ID:Ygf0LwVU00707
スーパーヒーローのCGはなんの違和感もなかったぞ
107: 2022/07/07(木) 21:33:30.15 ID:WxYESQl/00707
>>101
でも最初の手書き作画の方が良かったやろ?
結局手抜きの為のCGなんだよ
125: 2022/07/07(木) 19:10:57.36 ID:TKj1N9Uo00707
3Dはよほど大予算じゃないと安くなるからな~
30: 2022/07/07(木) 20:57:08.67 ID:P7C9mXTa00707
CGは動きにどこかNHK人形劇感が出てくるのがなあ
67: 2022/07/07(木) 21:14:47.49 ID:mHgtyhWY00707
3DCGって井上のタッチと相性悪そう
94: 2022/07/07(木) 21:24:35.73 ID:yiRKU7Jp00707
というかぐりぐり動かすならCG以外無理やろどんだけアニメーターに負担かけると思うんや
そんだけの予算つけられるプロジェクトならもっと大々的にやるやろ
96: 2022/07/07(木) 21:25:33.20 ID:WxYESQl/00707
>>94
黒子のバスケってアニメがあってな
111: 2022/07/07(木) 21:35:34.67 ID:zuGkHLAB0
3Dてバスケの動き反映できるんか
4: 2022/07/07(木) 20:16:23.22 ID:JxYKYRKy00707
ワイは黒子のバスケみたいな作画のスラムダンクが見たかったのに
630: 2022/07/07(木) 21:58:58.75 ID:kWMZKsBYa0707
言うほど悪いか?
123: 2022/07/07(木) 20:53:02.92 ID:0XpH3Ozp00707
CGで何が悪いん?
実物がやるとおもってたん?
アニメやろ?
885: 2022/07/07(木) 22:31:19.08 ID:09C1POX+0
なにがあかんのや
253: 2022/07/07(木) 21:07:09.34 ID:1Njmz3by00707
原作は汗とか息遣いとかそういうのしっかり描いてるから
こういうのだと表現されんよなあ
出典元:井上雄彦『SLAM DUNK』(集英社)
266: 2022/07/07(木) 21:08:43.59 ID:bV0kktxz00707
>>253
スラムダンクってそこの描写がええんよな
あと観客もしっかり盛り上がってるのわかるし
533: 2022/07/07(木) 21:44:56.79 ID:1HfDhAue00707
あの吹き出した汗の質感って出せるんやろか
単に小綺麗なアニメ化やったらやっぱり入り込めんで
10: 2022/07/07(木) 20:20:39.80 ID:JrxIUBO700707
あのむせ返るような汗だく感と熱量を再現できてたらええな
35: 2022/07/07(木) 20:33:36.65 ID:0k2XJ6yA00707
どうなるんやろな
6: 2022/07/07(木) 20:19:11.75 ID:sstjqRU0r0707
どこと戦うんやろな
9: 2022/07/07(木) 20:19:36.63 ID:JxYKYRKy00707
>>6
山王戦らしい
103: 2022/07/07(木) 20:49:29.36 ID:Cx1PW/zR00707
対山王工業戦を映画化するんか?
それともアニオリ?
386: 2022/07/07(木) 21:24:19.47 ID:VLL3Vn/600707
いきなり山王戦だけ映画でやってもな…
何部作かに分けて最初から全部やってくれや
テレビアニメでもええで
22: 2022/07/07(木) 20:49:33.69 ID:YYuABI9U00707
坊主だから海南戦以降か
68: 2022/07/07(木) 21:15:11.46 ID:LPOKMexid0707
どこやるんかね
46: 2022/07/07(木) 20:36:45.40 ID:AXwhnv2B00707
IH決勝 名朋vs海南をやってほしい
141: 2022/07/07(木) 20:54:38.89 ID:Mfs085cb00707
>>46
海南は解説に必要だから
159: 2022/07/07(木) 20:56:14.91 ID:4oKCCrf/00707
>>141
解説ならおれは山王を30年見てるが今年の山王は良いぞおじさんでええわ
174: 2022/07/07(木) 19:15:17.51 ID:uIKb29G900707
宮城じゃなく赤木が4番だから後日談ではなくインターハイまでの話やな
73: 2022/07/07(木) 20:44:04.36 ID:mLvuGlQBp0707
なんでもええよやってくれるなら
57: 2022/07/07(木) 20:40:15.98 ID:9FRuFmiz00707
CGに拒否反応ある人GANTZ OやDB見て欲しいわ
見方が180度変わると思う
69: 2022/07/07(木) 20:43:02.02 ID:u3W2f/yp00707
最近のCGは凄いからな
バンドリ見てみ、ちびるで?
59: 2022/07/07(木) 20:40:25.92 ID:YO4jmo0a00707
最近はCGも出来がいいから作画面は心配していない
問題はルールのほうやろ
172: 2022/07/07(木) 19:15:04.27 ID:z2x7OoSp00707
映画の中でのバスケのルールは現実のルールに合わせるんか?
253: 2022/07/07(木) 19:24:03.42 ID:QLFHd//Q00707
>>172
当時のルールやろ
852: 2022/07/07(木) 22:24:50.78 ID:RhHSEIh80
声優はどうなんのや
おじさん声優でいくんか?
74: 2022/07/07(木) 20:44:11.43 ID:toFRqxP400707
声優はみんなほぼ現役バリバリなんだし代わるやつおらんくね?
225: 2022/07/07(木) 21:03:43.99 ID:ypVSMnC500707
声優そのままでも違和感無さそう
元々みんなおっさん声だったし
83: 2022/07/07(木) 20:45:52.12 ID:wlTVW0eQ00707
外人発狂してて草
41: 2022/07/07(木) 20:34:50.96 ID:F2xLNHqY00707
作画信仰がすぎるわマジで
CG舐められすぎやろ
879: 2022/07/07(木) 22:30:03.94 ID:yAo1uoqfM
日本人がCG好きじゃないのは、CGは絵じゃないからやろ
日本人は絵が好きなんや
826: 2022/07/07(木) 22:21:11.94 ID:eWjVDM3j0
スラダン世代って今40くらいの人らやろ
そりゃCGには拒否反応あるやろな
890: 2022/07/07(木) 22:32:55.75 ID:jcA4oveBd
外人の方がCGアレルギー多いやん
公式Twitterへのリプで発狂してるの9割外人やで
まぁ外人のCGアレルギーは日本のCGのレベルが低すぎるってのも理由の一つだけど
901: 2022/07/07(木) 22:35:09.76 ID:XO3y0EbF0
>>890
これなんよな
日本人は擁護してるが外国人のが拒否反応起こしてる
今の日本に求められてるのはCGではなく手描きって事や
893: 2022/07/07(木) 22:34:02.38 ID:+A31maNf0
>>890
わざわざ自国産やなく日本のアニメ見るくらいやし拘り強いやろうな
903: 2022/07/07(木) 22:35:21.74 ID:KIgdVXp7d
>>890
外人の手書き作画信仰はえぐいからな
日本人よりアニメーターに詳しい
アニメーターの作画まとめ動画が何百万再生もされてるレベル
138: 2022/07/07(木) 20:54:24.68 ID:CPRsy0G200707
ドラゴンボール良かったやん
と思ったけどあれは元々立体的な鳥山の絵柄もあるしな
スラムダンクやと厳しいかもしれんな
227: 2022/07/07(木) 21:03:50.12 ID:F2xLNHqY00707
>>138
ドラゴンボールはゲーム関連でCGのノウハウもあるだろうしそこのアドバンテージもあるやろね
微妙だったけど神と神から一応CG使ってたし
628: 2022/07/07(木) 21:58:32.46 ID:eWjVDM3j00707
今の良いCGは止め絵で見ると違和感あるけど動きとカメラワークでどうにでもできるでしょ
ドラゴンボールみたいにアンリアルエンジン?
168: 2022/07/07(木) 20:57:06.16 ID:CpDAmOBw00707
ドラゴンボールもCGになったんやし時代の流れや
236: 2022/07/07(木) 21:05:38.07 ID:jldErhTS00707
スプリガンの3Dは全然違和感なかったから大丈夫やろスラムダンク
250: 2022/07/07(木) 21:06:56.67 ID:Zyn4zvoTa0707
視聴者側がCG慣れしてないだけやろ
今のうちにCGアニメたくさん見とけ
846: 2022/07/07(木) 22:24:12.01 ID:wn6cOHDJM
リアル寄りやしCG作りやすいやろな
ドラゴンボールスーパーヒーローはよかったし、すごくCGっぽさ出してたテニプリ映画も良かったからもうCGってのは不安要素にならなくなった。