引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657707036/
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657782641/
1: 2022/07/13(水) 19:10:36.85 ID:n7ZGkAk4d
これもう他のジャンププラス漫画駆逐されるやろ…


2: 2022/07/14(木) 16:10:50.00 ID:YmAFQxc30
これは覇権
4: 2022/07/14(木) 16:11:08.13 ID:YmAFQxc30
強すぎるよ…
4: 2022/07/13(水) 19:11:12.76 ID:r/AE6Lem0
田中脊髄剣!!
9: 2022/07/13(水) 19:11:57.55 ID:n7ZGkAk4d
>>4
これは流行る
6: 2022/07/13(水) 19:11:23.18 ID:dSpHQMxO0
やっぱ絵が好き
8: 2022/07/13(水) 19:11:29.39 ID:gNzweBbH0
ほのぼのした話からのニワトリ死ぬシーンがおもしろかった
59: 2022/07/13(水) 19:19:29.00 ID:bmmTAGQJ0
正義の悪魔とかいう強そうでくっそ弱い奴好き
出典元:藤本タツキ『チェンソーマン』(集英社)
137: 2022/07/13(水) 19:29:19.30 ID:uWR2Nfkc0
正義の悪魔の正義要素なんだよ
143: 2022/07/13(水) 19:29:55.46 ID:dSpHQMxO0
>>137
自分なりの正義みたいなことじゃね
自分が思う正義?
自分が考える正義?
157: 2022/07/13(水) 19:31:03.76 ID:euZgyTDX0
>>137
ツラが何個もあったやろ
場面に応じて使い分けるってことや
31: 2022/07/13(水) 19:14:51.91 ID:n7ZGkAk4d
戦争がこんなすぐ出るとはなぁ
49: 2022/07/13(水) 19:17:58.32 ID:n7ZGkAk4d
核兵器を吐き出させてやるってやばないか?核兵器作れるん?
53: 2022/07/13(水) 19:18:34.97 ID:euZgyTDX0
>>49
チェンソーに食われて消えた概念を取り戻すってことやろ
63: 2022/07/13(水) 19:19:57.19 ID:n7ZGkAk4d
吐き出させたら核兵器作れるようになるってことよな?最強やん
222: 2022/07/13(水) 19:39:43.04 ID:ZeVhi0Faa
つか核兵器って概念無くなったのに核兵器を吐き出させるということは考えられるんやな
229: 2022/07/13(水) 19:41:12.88 ID:A0icMpbJ0
>>222
まぁマキマもそれは覚えてたから格の高い悪魔は覚えられるんやろ
156: 2022/07/13(水) 19:30:56.20 ID:fhmF5XQzp
戦争の悪魔ってこれ今魔人なんか?
163: 2022/07/13(水) 19:31:40.48 ID:n7ZGkAk4d
>>156
確かにこれ戦争の魔人やな
166: 2022/07/13(水) 19:31:49.26 ID:1dMaHRBSa
>>156
悪魔の方が主人格っぽいし魔人なんだろ
168: 2022/07/13(水) 19:31:56.52 ID:1ofYBAB/0
>>156
ポチタに意識乗っ取られたデンジみたいな感じじゃね?
266: 2022/07/13(水) 19:46:05.59 ID:n7ZGkAk4d
つかあのフクロウみたいなんが戦争の悪魔本体なん?
276: 2022/07/13(水) 19:47:39.86 ID:1dMaHRBSa
>>266
チェンソーみたいになんかの理由で弱ってあんなフクロウみたいな姿に身をやつしてたんだろ
100: 2022/07/13(水) 19:25:44.99 ID:3hDATgJK0
戦争の悪魔って一番強いやろ
167: 2022/07/13(水) 19:31:55.51 ID:oJtHL5xOd
>>100
悪魔に殺される事件が日常的に起こる世界で戦争ってそんなに恐れられてなさそう
核兵器も無かったことになってる世界だし
227: 2022/07/13(水) 19:41:01.74 ID:YxNP+uIu0
戦争の悪魔がそこまで強そうじゃない理由
・作中世界に「第二次世界対戦」と「核兵器」が存在していないから
・本当に戦争の恐ろしさを知ってるやつはほとんど死んでるから
(いま生きてるやつの大半は戦争なんて体験してないから)
・単に本気だしてないだけ
どれや?
242: 2022/07/13(水) 19:43:36.02 ID:dSpHQMxO0
>>227
二択目だろうな
268: 2022/07/13(水) 19:46:29.12 ID:G+l7IQjzp
>>227
普通に能力が弱そうやわ
チェンソーマンに食われた物出せないし銃と爆弾食われたら詰みやろ
85: 2022/07/13(水) 19:23:38.71 ID:WMV+R/hq0
でもこれで来週戦争の悪魔があっさり死ぬのがチェンソーなんだよね…
119: 2022/07/13(水) 19:27:48.72 ID:1ofYBAB/0
>>85
そんな気がする
48: 2022/07/13(水) 19:17:54.55 ID:y9zt6xRc0
ぶっ飛んでて良かった
27: 2022/07/13(水) 19:14:32.27 ID:WA/cWy890
ぶっ飛んですぎだとは思った
攻めすぎやろと
でも戦争の悪魔っていうテーマがあるから
楽しみやな
116: 2022/07/13(水) 19:27:42.34 ID:ZeVhi0Faa
残り2つあるで
出典元:藤本タツキ『チェンソーマン』(集英社)
172: 2022/07/13(水) 19:32:26.52 ID:GHGpey5Y0
>>116
マキマキほんとすこ
151: 2022/07/13(水) 19:30:22.37 ID:DMDjeVBM0
>>116
黙示録のやつかと思ったけど
疫病はおらんのやな
20: 2022/07/13(水) 19:13:35.97 ID:euZgyTDX0
戦争って魔人化したようには見えんけどデンジみたいな特殊例なん?
でも本人の自我消えてそうやしなあ
40: 2022/07/13(水) 19:16:46.94 ID:1ofYBAB/0
>>20
戦争が一瞬で駆逐される気がする。そして飢餓か死の悪魔のどっちかがラスボスーって感じになるかと
236: 2022/07/13(水) 19:42:36.91 ID:yOjwpHKEp
死の悪魔とかめっちゃ強そう
とりあえずでかそう
244: 2022/07/13(水) 19:43:43.21 ID:n7ZGkAk4d
死より恐ろしいものってなんやろな
263: 2022/07/13(水) 19:45:37.76 ID:TRsG/R21M
>>244
忘却とかやないか
忘れられたら強さもクソもないし
280: 2022/07/13(水) 19:48:41.79 ID:YxNP+uIu0
実際のところ「死」って怖いか?
そりゃ死ぬ直前には死ぬのが怖くなるやろうけど、普段生きてて死の恐怖なんて感じたことないし死の悪魔弱そう
ゴキブリと死だったら理屈では後者が怖いって思うけど、実際感情で本当に恐怖を抱いたのは前者のほうが圧倒的に多いやろ
336: 2022/07/13(水) 19:55:00.79 ID:fhmF5XQzp
>>280
死は全ての恐怖の根源やろ
死を連想させるから闇とか血が怖いんや
恐怖=死や
324: 2022/07/13(水) 19:53:47.99 ID:TRsG/R21M
実際死より老いとかの方が怖いよな
死は一瞬だけど老いは長い年月かけて追い詰めてくる
194: 2022/07/13(水) 19:34:47.39 ID:vPak61nI0
野菜の悪魔強そうやな
でも野菜の栄養なくなったらあかんで・・・
281: 2022/07/13(水) 19:48:59.84 ID:wtb3kHl+0
今思い返しても地獄の悪魔弱すぎたよな
285: 2022/07/13(水) 19:49:33.80 ID:n7ZGkAk4d
>>281
チェンソーマンに一瞬でバラバラにされたやつ?
闇の悪魔はクソ強かったな
300: 2022/07/13(水) 19:51:27.18 ID:G+l7IQjzp
>>281
地獄という概念がなくなったら死んだ悪魔はどこへ行くんやろうか
182: 2022/07/13(水) 19:33:23.27 ID:n7ZGkAk4d
かっこE
出典元:藤本タツキ『チェンソーマン』(集英社)
152: 2022/07/13(水) 19:30:25.70 ID:C3MlsI4V0
女主人公って言うから支配の悪魔かと思ったわ
158: 2022/07/13(水) 19:31:06.61 ID:5FGLmkx20
前の世界のチェンソーマン説もあるな
361: 2022/07/13(水) 19:59:06.39 ID:ZeVhi0Faa
あと髪型もすこ
190: 2022/07/13(水) 19:34:13.74 ID:ILqM5kqsd
でもワイはパワーに会いたいで
189: 2022/07/13(水) 19:34:12.05 ID:dSpHQMxO0
いつになったらパワーちゃん復活する?
195: 2022/07/13(水) 19:34:50.88 ID:ZeVhi0Faa
パワーちゃんは地獄にいるし記憶が…
169: 2022/07/13(水) 19:32:15.82 ID:RNZhFRV40
チェンソーマンのキャラクター化が進んでデンジくっそ弱くなってるやろな
戦争の悪魔に勝つの無理やろ
181: 2022/07/13(水) 19:33:18.06 ID:VtJ/6ZsV0
>>169
見たくない展開やがありそうやなあ
200: 2022/07/13(水) 19:35:19.20 ID:wy497W0k0
>>169
元々チェンソーマンが強いのって悪魔に恐れられてるからで今も変わらず悪魔には恐れられとるし強さ変わらんくね?ってわいは思う
171: 2022/07/13(水) 19:32:23.44 ID:dZsrI6me0
デンジ視点に切り替わってほしい
戦争の悪魔も魅力的でいいんだけど
175: 2022/07/13(水) 19:32:44.40 ID:n7ZGkAk4d
学園ものいうてたから同じ学校にデンジが転校してくるまでは読めたで
チェンソーマン世界は無限とか正義とか概念系の悪魔は弱い傾向があるんだよな