引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657940162/
1: 2022/07/16(土) 11:56:02.27 ID:Ai1D2a+kd
基本的に紙派なんやけど置き場の問題で仕方なく電子にして紙で読む時はブックオフで買ってすぐ売って対処してたんやけどこないだブックオフで買った漫画が滅茶苦茶面白くてどうしてもすぐ読みたくなったんや
でも定価で置き場所食う紙買うのもな、でも紙で本棚に置きたいしなって悩んでるわ
2: 2022/07/16(土) 11:57:01.27 ID:Ai1D2a+kd
ホンマは全部紙で取っておきたいんやけど本棚すらロクに置けない家だからな
電子は四次元ポケットみたいで助かるっちゃ助かるんだけどやっぱ紙で持ちたい
4: 2022/07/16(土) 11:57:56.01 ID:qIfTBnoxd
普通に電子すぎる
見開き綺麗に読めるし全巻まとめて持ち運べるし
小説は紙やけど
6: 2022/07/16(土) 11:58:59.74 ID:Ai1D2a+kd
>>4
ワイは逆やわ
家の中でしか本読まないし小説だけは電子やわ
小説は電子のが読みやすく感じるわ
117: 2022/07/16(土) 12:24:25.63 ID:vBT/36QRM
>>6
ワイも小説は電子
寝転びながら読むから両手で広げるの疲れる
5: 2022/07/16(土) 11:58:20.89 ID:Ai1D2a+kd
電子で揃えたら紙で買った分も買い直さなきゃいけないからなあ
200: 2022/07/16(土) 12:50:40.33 ID:Bxo8obsF0
>>5
これほんま迷う
7: 2022/07/16(土) 11:59:01.48 ID:vAGCVEO/0
紙の本なんて邪魔なだけやろ
8: 2022/07/16(土) 11:59:37.38 ID:Ai1D2a+kd
>>7
本棚に並べたいって所有欲とか無いんか?
ワイは読みやすさも上のが上やと思う
15: 2022/07/16(土) 12:02:27.24 ID:vAGCVEO/0
>>8
読むたびに本棚からとってきてまた同じ場所に返してってやるの面倒くさいわ
放置してると埃とかも積もって嫌やし
10: 2022/07/16(土) 12:00:27.08 ID:Ai1D2a+kd
家に置き場さえあれば全部紙にしたんやがなあ
電子は置き場ってとこだけ考えれば便利なんやけど
11: 2022/07/16(土) 12:00:33.66 ID:HghCuNNw0
置場所分かるわ~
1畳のくらいの本棚1個あるけど、願わくはあと3個追加したい
13: 2022/07/16(土) 12:01:38.02 ID:Ai1D2a+kd
>>11
ワイの本棚は細いの2個しかないしゲームソフトやCDや雑誌もそこに置いてるから置き場所カツカツでなあ
18: 2022/07/16(土) 12:03:11.94 ID:MQMBVjD00
トランクルームとか借りればええやん
14: 2022/07/16(土) 12:02:27.14 ID:Ai1D2a+kd
紙の本は途中までブックオフで揃えられるって利点もデカいと思うわ
電子は定価で全巻揃えるの大変やねん
17: 2022/07/16(土) 12:03:08.88 ID:Qz2bWWlY0
見開きが綺麗だから電子にしとるわ
19: 2022/07/16(土) 12:03:23.76 ID:qIfTBnoxd
好きなのは紙の漫画コレクション用に買って保管して電子で読んでるわ
22: 2022/07/16(土) 12:04:36.44 ID:Met3H4CH0
>>19
紙も電子も買うってのが金あるなら一番いいかもな
コレクションってのいい考え方やわ
34: 2022/07/16(土) 12:07:33.04 ID:qIfTBnoxd
>>22
好きな漫画だけやけどな
気になった程度のやつは電子だけ
20: 2022/07/16(土) 12:03:38.94 ID:Ai1D2a+kd
余りに面白いからこの勢いで貯金してきた金使って全巻揃えたいんやけど選択肢ミスったら大変な事になるからなあ
23: 2022/07/16(土) 12:04:50.40 ID:IcVr0Zyg0
漫画置いてると虫わくから捨てたいけど思い出あるからなかなか捨てられなくて困ってる
27: 2022/07/16(土) 12:05:42.25 ID:Met3H4CH0
>>23
古い本で手放してもいいならメルカリで売るってのはどうや
捨てるわけじゃ無いから罪悪感少ない
81: 2022/07/16(土) 12:17:04.62 ID:IcVr0Zyg0
>>27
そうしようか検討してた
何年も読んでないけど手放して後々後悔しないか不安
あと子供できたら読ませられるかなって
85: 2022/07/16(土) 12:17:55.86 ID:Met3H4CH0
>>81
絶版本じゃなきゃ買い直せばいいと思うけど絶版本なら取っとくべきやと思うわ
25: 2022/07/16(土) 12:05:31.12 ID:LsDpFTYV0
紙は全部捨てたわめっちゃ重かった
26: 2022/07/16(土) 12:05:32.66 ID:KOfvLrtk0
ある漫画を電子で全巻買った
ハマりすぎてパッと特定のページを見たいことが多くなって紙でまた全巻買った
30: 2022/07/16(土) 12:06:46.86 ID:Met3H4CH0
>>26
紙も電子も全巻買うのがホンマは理想なんやろなあ
32: 2022/07/16(土) 12:07:20.11 ID:MQMBVjD00
コレクションしたいなら別やけど漫画読みたいだけならレンタルサービスとかでもええんやないの
ブックオフとかで気になったけど続きがそこに無いのはレンタルするとか
33: 2022/07/16(土) 12:07:25.98 ID:MGw/gMuW0
電子がええで
35: 2022/07/16(土) 12:07:38.58 ID:ADJ2ver40
両方買え
40: 2022/07/16(土) 12:08:51.34 ID:Met3H4CH0
>>35
ホンマに好きな作品だけ両方買うかなあ
保存用と観賞用みたいな感じで
39: 2022/07/16(土) 12:08:40.71 ID:Bv72a6wR0
たくさん読む奴は置き場に困るようになるから結局電子よ
45: 2022/07/16(土) 12:09:34.15 ID:Met3H4CH0
>>39
基本電子で読んでたけど好きな作品はやっぱ所有欲沸くやろ
50: 2022/07/16(土) 12:11:11.04 ID:Bv72a6wR0
>>45
もう紙買うのはよっぽど好きな作品か電子版がないものくらいやね
41: 2022/07/16(土) 12:08:52.18 ID:TAVkpqCj0
紙の匂いが好きやから紙派や
細長い入れもんに入れとるけど出し入れがめんどい
49: 2022/07/16(土) 12:10:16.32 ID:Met3H4CH0
>>41
ワイも二軍はプラケース入れてるけど大好きな作品はいつでも手に取れる所に置いてるわ
43: 2022/07/16(土) 12:09:03.99 ID:f2HeQta40
紙なんて買ってたら家があふれるわ
もう何年も電視しかかってない
46: 2022/07/16(土) 12:09:41.66 ID:RxcLSUAW0
電子一択
ポケットに本棚全部収まるんだぞ?
44: 2022/07/16(土) 12:09:11.87 ID:BT4r0zmz0
電子書籍って永久に読めるわけちゃんやろ
サービス切れたら終わりやしアカウント変えても終わりやろ
47: 2022/07/16(土) 12:09:43.24 ID:RqgEL9xy0
電子にしとけ紙派だったけど家狭くなるし死んだら処理に困る
51: 2022/07/16(土) 12:11:12.85 ID:AX7dLWs90
紙は完全にコレクション欲だよ
コレクションに興味ないなら電子でいいけど
54: 2022/07/16(土) 12:11:39.48 ID:7y5CKhqC0
本当に好きな本数冊だけは紙でええかもな
あとは電子で
73: 2022/07/16(土) 12:15:27.92 ID:RxcLSUAW0
スマホの画面が縦長過ぎるのやめてほしい
16:10ぐらいにして欲しい
75: 2022/07/16(土) 12:15:30.88 ID:4W6+QIaO0
カバー裏があったりなかったりで悩むけど電子の方が手軽だわ
80: 2022/07/16(土) 12:16:47.49 ID:B8i0KW340
紙でしかないのがあって困る
電子化希望してるけど意味ないと思うし
95: 2022/07/16(土) 12:20:32.07 ID:9+27vyqyd
絵が綺麗な漫画は紙やわ
それ以外は電子
116: 2022/07/16(土) 12:24:18.80 ID:Met3H4CH0
Amazonで買ったら帯が付いてくるかわからないから本屋行って買うわ
全巻帯付きで欲しいからな
Amazonは帯の有無も表示しろと思う
159: 2022/07/16(土) 12:38:17.38 ID:qIfTBnoxd
紙は貸し借りできるのもメリットやけどね
中学校のときは漫画交換ようやってたわ
電子版はある日突然サービス停止されて全てが消え去るんだぞ