今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「エイリアンズエリア」感想、写楽の第二兵装が明らかに!パイウン護衛編クライマックス!!【7話】

ALIENS AREA
コメント (288)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1656646125/

646: 2022/07/19(火) 01:21:42.71 ID:upVFfJpG
引力と斥力とか
五条vs漏瑚の構図に寄ってきてんな
no title出典元:那波歩才『ALIENS AREA』(集英社)

647: 2022/07/19(火) 01:54:08.63 ID:VBlvrvFq
能力的にもハイファイクラスタみたいになってきたな

674: 2022/07/19(火) 08:59:01.64 ID:3nfGbkud
ハイファイクラスタ感がまだ抜けないな
好きだけど不安を感じてる

おすすめ記事
725: 2022/07/20(水) 05:37:39.97 ID:K//5YZ0d
なんか殺し屋仲間になりそうじゃね
「協力してくれたら君の刑期を軽くしよう」みたいな

703: 2022/07/19(火) 16:50:14.72 ID:VBlvrvFq
おみゃモキさんは将来写楽のピンチに助っ人として颯爽と現れるよ

711: 2022/07/19(火) 20:41:51.94 ID:MqB9TH2Q
>>703
飛影味あるし連載期間によってはやりそうとは思ってる

638: 2022/07/19(火) 00:39:50.02 ID:SlGbDPlF
これ銀河随一の暗殺者なんやろ…?
no title出典元:那波歩才『ALIENS AREA』(集英社)

657: 2022/07/19(火) 04:28:32.40 ID:qnj3FmgA
飛び道具一発でダメになるマーカーでもいい気になって
しかもさっさと撃たないせいでそれもおじゃんになるって
こいつレベルより下が宇宙の平均レベルってのとやべえな

650: 2022/07/19(火) 02:05:00.37 ID:Q8/S3le5
マーキングしといたからヨォ
自動追尾で確殺だぜ
ふふふ
マーキングでヨォ
絶対あたるからヨォ
確実に光線が
ふふふ

みたいにずっと待ってたら全部台無しになったみたいに感じてしまった

695: 2022/07/19(火) 14:42:11.60 ID:GpZWQRjR
宇宙随一の殺し屋はビームサーベルを一旦切って二ノ太刀で奇襲することで有名
煽られたらすぐキレてビーム最大出力で打ったらバッテリー切れる
「お前をマーカーしたから次は当たるまで打つぞフフフ」とか予告しながら充電待ってもらう
ビーム予告したら先に殴られて打てない
最後のあがきで姫狙おうとしたけど口に出してたから防がれて終わり

なんだこれ

698: 2022/07/19(火) 15:11:36.52 ID:98QvLoIc
>>695
これもうドジっ子キャラだろ

636: 2022/07/19(火) 00:28:14.17 ID:t2tl9H15
なんだったのこの敵…

637: 2022/07/19(火) 00:37:40.87 ID:Epey3xVM
>>636
構成上の意義が全くわからない存在だよな
設定上はウンパイ編とやらの重要人物だったようだね…

704: 2022/07/19(火) 18:06:45.79 ID:kqRVm9Tg
バトルの展開はともかく描写は外連味あって良かったと思う
ペシャンコになるシーンも迫力あった

664: 2022/07/19(火) 07:15:04.78 ID:r+njjVXU
戦闘自体は面白かったで絵も迫力あった
たぶん無重力、引力、斥力が写楽の能力なのかな
使い古されてるとはいえ分かりやすくて今後も期待できる
ただ物語の中では単なるチュートリアルで終わってしまったので6話でそれでいいのかって感じはする
まだ立浪も仲間の能力も掘り下げられてないし

666: 2022/07/19(火) 07:38:03.80 ID:UNJBcI8A
写楽すこすこ派のワイにとっては大歓喜の展開。やっぱ戦闘描写格好いいわ!
展開に関しちゃもう少し詰めれたとは思うが、個人的にはこの空気感が死ぬのは勿体ないからここまでで5話くらいのペースが理想だな。
これからも期待している。

667: 2022/07/19(火) 07:52:07.20 ID:SThHCBSx
1話から想定してたよりも悪くはないな
写楽を推していくのもハッキリしてて清々しいレベルだから
2話は絶対いらん展開だったなぁ

672: 2022/07/19(火) 08:21:10.25 ID:EskcAYDu
今回の話辰己と写楽が逆だったらすごく熱くなれた気がするわ

670: 2022/07/19(火) 08:15:47.29 ID:BDKyMBMy
てか写楽も物質持ちとか辰巳の唯一の強みが消えてんじゃん
可哀想すぎる、まじで編集に言われてとりあえず作ったキャラって感じだな

645: 2022/07/19(火) 01:18:45.39 ID:VBlvrvFq
扉絵完全に写楽が主役扱いでワロタ

639: 2022/07/19(火) 00:41:27.62 ID:1+JJ2eTe
扉絵までコマ縦割で写楽描いててわらた

684: 2022/07/19(火) 13:00:52.28 ID:H/RuRcCH
最初の山場なのに辰巳がおまけ程度にしか活躍しないという

691: 2022/07/19(火) 13:55:51.81 ID:uYUMnlV2
結局辰巳って高校中退したのか在学中で捜査員兼任なのかそれとも1話から2話までかなり時間経過があって高卒なのか

690: 2022/07/19(火) 13:50:44.64 ID:Ggh30ACc
警視庁公安部の捜査員って刑事じゃないだろ

692: 2022/07/19(火) 14:03:01.67 ID:l/64R1oH
あれ警視庁所属なんだっけ?警察庁の直属にすりゃいいのに
少年漫画に突っ込むのも野暮だけど予算てどうなってんだろうな

693: 2022/07/19(火) 14:20:59.32 ID:9mwtz6R0
警視庁公安部外事5課
でも3話の扉絵では警察庁の前にいる

ちなみに1話で国家公務員って言ってたけど警視庁の下っ端だと地方公務員じゃないか?
警察庁で採用されて警視庁に出向って形なら国家公務員だと思うし扉絵で警察庁の前にいたのも説明つくけど、この作者そこまで考えてるだろうか
地下5Fまでしかないって調べりゃわかる警視庁の建物に地下13Fとか14Fとか書いちゃうし。地下迷宮か?

736: 2022/07/20(水) 12:33:06.84 ID:7Jnuy94o
ダンッはクソ程笑ったわ
しこ踏むの上手いな

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. このバトルが単行本1巻の締めという事実・・・
    大丈夫なんスかねこれ

    • これで1巻か。一気読みしたら感想変わるんかなぁこれ…

      • 魔女の守り人はあさぎりゲンに炎の鞘をぶち当てた所まで読んでも感想変わらなかったな

      • レッフーも単行本になっても素材そのままだったな

      • 魔女守もレッフーも単行本は素材の味が活きてるんだなぁ

  2. 写楽しか描きたくないという強い意志を感じる

    • 描写的に写楽が有能というより敵が無能すぎて写楽でんほぉするにも中途半端や

      • 和登さんあっての写楽なのにな

    • 元スレだと作者と編集でどっち主人公にしたいか揉めてんじゃねーのとか言われてて草

    • 作者Twitterでも1話表紙の写楽単体版だけ上げてて草生えたわ

      • ほんとや
        何でそんなに立浪がどうでもいい事をアピールするんだ…

      • これマジで編集に言われて立浪を嫌々ひねり出したんちゃうか?
        でも編集の助言?を聞き入れたんなら不満はあってもそれを読者にアピールすんなや。絶対嫌なら写楽がいかに主人公に相応しいか、立浪なんて必要ないかを編集にアピールして突っぱねろよ。金もらって漫画描いてるプロの姿勢としてどうなん?

      • 立浪っていうキャラをいやいや作り出したけど、やっぱり写楽のほうが気に入ってるからそいつを目立たせたんだろう
        ーーーープロやからな

      • 作者twitterほぼ放置垢状態なのに
        表紙の写楽全身像だけは絶対に公表したいという強い意志を略

    • どっかで路線変更して写楽だけになるかもな

      • ドベったらそうなりそう
        打ち切り間際でやりたい事を推し進めた結果、立浪がフェードアウトする予感

      • つーかドベらなくても写楽だけにしないと打ち切り路線まっしぐらだろ
        ここから立浪が魅力的な主人公になる気が全くしない
        早めに写楽に絞ればまだ行けるかもしれない

      • お前ズレてるぞ
        ドベって打ち切りも近くなったら、作者のやりたいこと全開になるから写楽がどんどん出張る
        って予想だろ

      • つまりドベったら写楽が出張るだろうし
        ドベ回避したいなら写楽を出張らせるしかないので
        どっちみち写楽が出張るだろうという事

      • アイテルシーの双子みたいに片方退場するかもな
        あれはもともとその予定だったと思うが

      • Dr.stoneの千空と大樹で主人公が嫌われないために主人公ズラしで大樹のキャラ出したってリーチロが言ってたしそれっぽいのやりたいんだろうか
        自分は今のところ両者嫌いではないしW主人公とまではいかなくとも片方成長枠相棒ならいいなと思って読んでる
        ポップになれなくとも
        今はまだ新人研修的に「逃げずに自分らのやり方を見てて、王女は守りつつ」状態だからわからないが大樹のようにフェードアウトルートだと能力共通点で力あわせられるじゃなくお払い箱キャラか様子見中ではある

    • 昔のアニメにありがちな師匠ポジで話を進めて、強敵と相打かまたどっかで出てくるパターンかなと思うわ。主人公はそこで交代やな。

      • 直近の事例で言うと五条悟コースだな

    • ドクストの大河と千空みたいなもんと思えばそこは構わん
      ただ宇宙一?の暗殺者が弱すぎるのはどうかと思うわ

  3. お遊戯バトルだったけど魔女守よりはマジメに戦ってたから100点をあげます

    • 主人公なんであんな余裕なんだろな

  4. 逃亡劇とかあるのかと思ったらニノ太刀倒して終わった…

  5. 護衛編を2話からやれば良かったのに
    クモ星人はいらんしワープちゃんは後回しで

    • すマホと一緒にドベ落ちしそうだな

      • 正直すマホのほうがまだマシかな…

      • そもそもテンプレバトル漫画な時点で、比較対象が上位連載陣になってしまうからな…
        最近の新連載が変わり種ばっか残ってるのもそれもあるだろ

  6. ニノ太刀のアホアホムーブは
    最近のジャンプではレッフーの人狼とかサム八の敵サムライとか思いだすわ

  7. 淡々と終わったな

    • なんかストーリーの起伏を一切感じないんだよな
      何が悪いんだろう

      • 多分メインストーリーほったらかしでチュートリアルやってる感じがあるからじゃね

      • 個人的に感じるのは主人公2人とも感情の起伏がなさすぎる
        写楽がスカし野郎なのは作者の好みでもあるだろうしまあいいとして
        辰巳の子どもを守る!という覚悟はわかるんだけそれは責任感に近くて重苦しいばかりで本人自身の喜怒哀楽のようなストレートな感情表現がなさすぎる

      • 写楽のほうにスポットライト当てたがってるから
        主人公の方の言動がブレてきてる印象すらあるわ

      • 作者が写楽をんほりたいだけでストーリーとかどうでもいいからじゃないか?

  8. アイテムは1人3つまでの理由とかそういうこの漫画のバトルのルール説明するのかと思ったのに…

    • テクノロジーに大幅な格差あるはずの地球人とエイリアンでそこが統一なの違和感よね
      なんならクソ燃費な分相手の兵装の方がローテクに見えた

      • なにより、SF感がない
        敵の武器とか、地球の技術の延長みたいな兵器だったし

      • なにより、SF感がない
        敵の武器とか、地球の技術の延長みたいな兵器だったし

      • ニノコメさん来てるじゃん

      • ニノコメさん最近ちょくちょく見かけるね。環境のせいなの?中の人のミスなの?それとも大事な事は2回言う主義なの?

      • 「大事なことは、、、」のほかに「本当のことは一度しか言わない」と言う言葉もありまして

    • 3つしばりで思い出したけど
      写楽って1話でスタンガンみたいなの使ってたよね?

  9. 王女の星が植民地になってる問題はどうでもいいのか?

    • 次話でやるんじゃない

      • そうだといいんだけどモブで終わりそうな感じもあるのがね

      • 打ち切り漫画じゃよくあるよくある

    • どうでも良いんだろ、この組織はあくまでも地球に来る宇宙人の問題を解決する為に存在するわけだし

    • 後々その敵が地球にも来るんだろ

  10. 主人公(空気)と言われそうな打ち切り漫画の匂い
    クソ漫画でも主人公は存在感あったぞ

    • ダブル主人公と見せかけて写楽主人公かもしれない
      ドクターストーンも最初はダブル主人公っぽかったけど結局千空主役だったし

      • 千空に焦点が移って、影が薄くなった大樹でも
        初期は立浪の200倍は目立ってたけどな七話現在で比べても

      • ドクストは大樹が主人公っぽかったの1話だけだし最初から千空前提の話運び
        こっちは普通に焦点ぶれてるだけに感じる

      • かも、というか残念ながらそうだぞ
        超人のそばの凡人視点で始めるのテンプレだけどそれをやるにも力量がいるのね

  11. チュートリアル終了、こういうお仕事が毎日続きますよ、と
    写楽が強いのも普通にわかったけど、引き立て役としてはやっぱり暗殺者が雑魚って印象はぬぐえないな
    キャラは好きだけど、なんかまだそもそも物語が動いてない感じは否めない
    暗黒細胞絡みの話が来るといいな

  12. 作者都合で暗殺者が動いてたとしか思えん戦いだった

    • 宇宙随一さん…

    • 略して宇髄さんだな

      • 失礼な

      • わろた

      • 宇水「紛らわしい名だと思っていたが、これでハッキリしたなw」

  13. 暗殺者なんだからマーカー使う前にビーム撃つなんて盛大な舐めプしてないで1発で速やかに倒す努力をしろよ

    • だから異名は二の太刀!!

      • キミ「銀河随一の凄腕」として有名なのにすごいのは武器の性能だよね

      • まあ
        銀河なんてたくさんあるし……

      • 今週は宇宙随一にランクアップしたぞ

    • マジでこれよ。初手マーカーからのビームでケリが付くのにそれをしない暗殺者とは

    • 最初に斬りかかったのも余計よね。
      隠れてマーカー→ビームで王女狙いで良かったのに。
      姿の見えない暗殺者からどう守って敵を発見、撃破するかで写楽の凄さと立浪の将来性を見せれば良かったんじゃないか?

    • そもそもマーカー当たるんならビームも当てられるだろ

  14. ドベベンの子が手招きしてるのは分かる

  15. モノローグで亡命した王女達は正式に身柄の受け渡しを要求されて政府が承諾、1捜査員の出来ることには限界があるって言う大人な漫画になると予想するっす

    • じゃあ俺は王女の設定は丸ごと未開地送りになって二度と出てこないと予想しとくわ

      • あの王女達に全く何の言及もなしで、次の任務に行く二人
        って展開にカシオミニ賭けるわ

  16. 扉絵の煽りの写楽覚醒!とは一体…

    • 編集よんでないだろと言われててわろた

      • 読んでないならタイトル間違えなんて当然だな…

  17. 来週のエイリアン読んだ読者「王女たちはどうなったん?」
    こうなったら笑える

  18. 写楽は良いキャラしてる
    ここからあの影薄い人の掘り下げ始めたら打ち切り待ったなしだからもう主人公交代しよう

    • 石みたいに主人公交代して、写楽目線で出会いの話をもう一回

    • 多分逆だと思うぞ。写楽主人公だと話作れない。だから(おそらく)編集も主人公交代をさせたんだと思う。よくドクストのことが挙げられるけど、最初から大樹は千空の目標についてくスタンスだから最初から主人公想定ではないと思う。

      • じゃあ打ち切りだな

  19. 写楽のほうを描きたい、って感じが止まらないのは伝わる
    立浪というモブはほったらかしで写楽のほうが今後も目立つなこれは

  20. 暗黒細胞とか大事そうな話なのにすぐに写楽に話持ってかれてヤキモキする

    • 写楽は兵装、主人公は物資で戦う感じで差別化すんのかと思いきや写楽も物資持ちで完全上位互換なのは笑った

      • まぁ流石に、、立浪の方が物質を扱えるみたいな感じじゃないかな‥

  21. この中編やるにあたって全く出てこない班員の説明を事前にやる必要あったか?

    • 困れよ

    • 班員は「これが物質持ち!?」とか驚愕してる時点で
      写楽が物質持ってることを知らされてないor見せてもらってない
      つまり写楽にとって辰巳は秘密を明かす程のお気に入りのメンズということがわかる

      • こんな弱いのが物質持ち!?
        だったのかもしれん

      • ↑普通にこれだろ

  22. なんだろうこの中学生のお遊戯会みたいなバトル

  23. psyrenみを感じる

    • サイレンを馬鹿にしすぎだろ。アレはバトルも結構ちゃんとしてたぞ

  24. 殴らないで最初から斥力で押し潰してれば良かったのでは…

  25. ボーボボみたいなめり込み方してるのはちょっと面白かった

    • いきなりギャグ漫画みたいで笑った
      いや酷いわ

  26. なんだこの緊張感の無いバトルは・・・・・・
    ジャンプ漫画ではサムライ8に匹敵するな

  27. せっかくのカラー絵なのにほとんど文字にしか色ついてなくて勿体ねえな

  28. 銀河随一の暗殺者さんが今週は「宇宙随一」にランクアップしてるのにクソ無能ムーブかましててこの先不安になりました

    • あれだ、この漫画が小説家になろう展開だったら
      主人公「遠距離からマーカーして光線当てればいいんだよ」
      ニノ太刀さん「さすが主人公、大した天才だ」

      とかやってくれたんだろうけど、でもこの漫画ってクソ漫画だからね

  29. 最後まで敵がバカにしか見えないのはいいんすかね
    のんびりお喋りした戦いだったわ

  30. 画像の合わせ技とかかっこいいと思う
    頑張って欲しい

  31. 何で写楽一人主人公にしなかったんだ
    絶対編集の横槍だろ
    作者の写楽しか描きたくない感が凄い

    • 終始余裕の笑みな主人公
      単独では実力者なら気にならないけど(越前リョーマとか
      これは主人公格だけど弟子ポジの辰巳がいるから導いてやってる感が出て気持ち悪い

  32. 主人公の弟、妹がくっそ適当な作画だったり
    このバトルで半ばモブってるし
    「写楽の方を描きたいけど、一応主人公だから動かさなきゃ…」っていう感じがビンビンする

  33. 写楽の同人誌

  34. ここまでくそばかな敵のバトル漫画って令和になってからあったか?

    異名などが有名な暗殺者()というのは漫画だからおいておくとしても
    とにかく敵が酷く台本が見え見え、プロレスのほうがもっと真剣に戦ってるわ

    • 写楽は最初から余裕で勝てること知ってるよな
      教材にしてるし

      • ニノ太刀とか名が知られてるしな
        頭が残念すぎる事が宇宙随一だったんだろうな

    • ド辺境の地球まで暗殺に行ってくれる希少な暗殺者と言う意味で銀河一なのかもしれない。
      都心の店から小笠原の離島まで配達してくれるなら東京一のウーバーイーツと言っても過言ではないと思う。

      • 確かにそうかも・・・
        って一瞬納得しちゃったけど、そういう意味での宇宙随一さんじゃなかろうに

  35. ダメだわ、これ

    • 判断が早い

      • 7話だぞ?単行本1巻収録分が終わったんだ。
        本当に早いか??

      • なんと夜桜は40話になってから復活したんだ

        まあこのエイリアンは夜桜の養分になりそうだけどな

  36. 宇宙でも随一の暗殺者なんだから
    光学迷彩ぐらいは使って透明化しながら、最初に攻撃してくると思ったんだが……
    これほんとにSFかよ……

    • それで初手アンブッシュで王女狙われて庇った立浪が戦闘不能からの
      写楽が反撃して今回の展開だったらまだ良かったかも
      でもそれだと作者お気に入りの写楽が不意打ちされる無能に見えるからだめか

      • 観戦してて主人公()になってる事の言い訳になるから、むしろそっちの展開のほうがよくないか

      • 主人公以外に作者がんほるとほんとろくでもないってまざまざと見せつけてくるね

      • 写楽は主人公なんだよなあ…

  37. 敵が兵装頼りの小物にしか見えないのがなあ…

  38. マジでバトルは好きなんだ
    てか正直ルリドラやスマホよりは気合い入ってるし応援したい
    なのに、立浪が王女を守ってるだけで主人公が完全に写楽になってる
    立浪のキャラが立たなかったらやばそう‥
    頼むわ

    • 自分はここから立浪の掘り下げが来て本格的にバディものになっていくんだと思ってたよ。
      来週の魔の社員研修に期待している。

  39. よく言っても劣化呪術みたいなバトルだった

  40. 二ノ太刀さん刺し違えてもっていうキャラならもう少し必死さが欲しかったでもやられた時の顔が面白かったので良し!!!!

  41. 辰巳ヒロイン説

  42. もしかしてこの漫画って打ち切りになるんじゃない?

    • そうとも言えるし

      • それで間違ってないとも言える

    • お前は物事を焦りすぎる

    • 少し長くならないぞ

  43. 今後立浪の修行パートや活躍パートが必要だろうけど
    作者が立浪を魅力的に描く気がなさそうだし
    無理に描いてもクソつまんねえ事にしかならない気がする
    もう立浪を無かった事にしてくれ

    • 確かに修行パート入ったらきになる
      めっちゃてきとうにやりそう、今からワクワクしてくる

  44. 今週とか先週のバトルを見ると、写楽が目立ちすぎとか、立浪がモブってるっていう問題だけじゃねぇよな
    まず敵がバカすぎる、もっとマジメな戦闘描けんのかこれ・・・

    • 自称宇宙随一の殺し屋なんだし狙撃不意討ち騙し討ちトラップなんでもありで、それを打ち破る写楽ってしっかり描写できればよかったんだけどね

      • 自称ではなくね

      • 攻撃を避けるのは100人ぐらいいたんだよね

      • 他称だからなおさら悪い。自称ならただの間抜けで済んだ。

    • 殺し屋なのにダラダラ喋りすぎなんよね、棒立ちも多いし
      要するにスピード感が足りてない

  45. カラーページは時間足らなかったようにしか思えん
    オシャレな雰囲気でもないしただただ色数絞りましたって感じ

    • 絵が全体的に雑だし実際そうなんだろ

  46. 単行本の表紙が気になるな
    写楽単体で映ってそう

  47. ダークセルでちびっ子票は頂いたな

  48. SF要素はどこにあるんやろうなこの漫画
    ジャンプのテンプレオカルトバトルしかやってない

  49. なんで斥力で周りの段ボールが浮いてるのか全く意味が分からなかった

    • 近くにあった段ボールが吹っ飛んでるんでしょ

      • なら位置関係的にモブ三人も吹っ飛んでないと説明がつかないぞ
        なんせ一番近い位置にある段ボールとの間にはその三人がいるからな

      • よく見ると棚から段ボールが飛んできてるな
        引力と斥力を同時に使ってる?

    • まあこういう意見は絶対出ると思ってた。斥力ってワードはわかりにくいというか、今週見る限りあれは「対象一つのみを基点にして反発する力」とかそういう意味の斥力になってない
      多分、斥力を発動する基準になる点を任意に設定できる、写楽中心の斥力ってわけじゃないんだと思う

      • なら念動力やサイコキネシスで良いよね

    • 確かに…
      というかそもそも他所様の商品踏み台にしてやるな
      余裕ないなら仕方ないけど舐めプだしな 3つ目の兵装すら出さんし

  50. やたら地球人のレベル低いって煽る割に開始から頭良い宇宙人が出てこないのが作風なんかね
    助け求めてきたのも一か八か良い人に会えたら良いなで来てるし

  51. ここ数年のジャンプ漫画での敵の頭の良さランキングで
    レッドフードの人狼とかと同レベルなのマズくね

    • やっぱジャンプの打ち切りゴミ漫画でないと摂取できない養分があるな

  52. 好き。推す。

  53. クライマックス…
    もう終わるのか

  54. もっとこうしたらいいよね?って読者から言われるこの漫画はすマホと同じだな
    さすがあれと義兄弟の契りを結んでるだけはある
    仲良くドベりな

  55. 作中で名前呼ばれ無さすぎてもう主人公の名前全然覚えてなかったから皆立浪ってちゃんと呼んでて偉いと思った(小並感)

    • ここで覚えただけ
      そうでなければ絶対覚えてない

  56. 写楽を目立たせたいからって、立浪の出番を極力抑えようとした結果
    立浪の行動がチグハグになってく予感がある
    冨岡花京院を賭ける

  57. いっそ敵は小物かチンピラぐらいの格で良かったんじゃないかな
    宇宙随一があれだとちょっと宇宙しょうもねえな?ってなる
    まあ他のSF作品みたいに○○宇宙、○○銀河みたいな分け方をするのも手だが
    後はまぁ…斥力とかはそういうもんだで見ればいい
    立浪の必要性はわからん

    • 立浪の必要性は作者にも分かってないだろうからセーフ

  58. あの敵とのバトルが更に来週に持ち越しとかしなくて、決着ついただけよかったようん・・・

  59. この漫画…なんて書いてあるんだろ……
    ヒー…フィー?

    • ハイファイクラスタ味あるよなー
      似たようなこと思ってる人がいて良かったわ
      作品的にはよくないんだけど

  60. 担当に言われるがまま追加した奴(作者は気に入ってない)を主人公にする

    田中を思い出すわ…
    あれは未来からの秘書と女発明家だけで話を回せたのに、なんでかしらんが男子高校生を主人公にする

    • それをメタネタにしたレッフー…

  61. 右手のダークセルに意思持たせて喋らせた方が良いな

    • 力が欲しいか?

    • 何も考えるな全員乳を盛ってメガネ足せそれでいいんだよシンイチ

      • シンイチ「…いやメガネはいらないだろ」

  62. 肩書だけはクッソ大層なのに超バカな敵だったわけだが
    今までの打ち切り愚弄枠にこんなしょうもない敵っておったか?

    • その愚弄枠ってのアホっぽいからいい加減やめた方がいいよ

      • 打ち切りクソゴミ漫画と言い換えなきゃな!

      • そのアホっぽさが丁度ええんやろから無理やろな
        しかし愚弄とはほんと上手い単語を持ってきたと思うで
        小馬鹿にする、からかう枠って的確過ぎる

      • 愚弄枠というのは、事実を正確に伝えてないからな
        「作者のオナニーのせいで人気取れなくて打ち切られた哀れな糞漫画」
        と真実を明らかにしないと可哀想だ

      • こういうこと言ってるのって小学生なのか?幼稚すぎる

      • こんな深夜にネットやってる小学生やだなあ
        中高生じゃね?数年後に黒歴史になるやつ

      • とりあえず言いたいけど
        漫画に対する擁護じゃなくて、愚弄枠がどうのこうのってアソチアソチみたいなレスするの幼稚だからやめたほうがいいよ?

      • 擁護とか言い出すのもなあ…
        まあどこでもいるけどなこういうの

      • 反論がロクにできないから
        愚弄枠って単語に噛みつくしかないんだ
        言わせんな恥ずかしい

      • みんなで愚弄するから愚弄枠が生まれるんだ

      • なにっ、ニノ太刀さんが超バカという直球の罵倒には何も擁護が無いっ
        銀河一の暗殺者に哀しき現在……

      • 立て直しがなくずっとこの調子なら確実に愚弄枠
        地球の子を継げる程かは分からんが

      • 肩書だけはクッソ大層なのに超バカな敵←スルー
        打ち切り愚弄枠←噛みつく

        意味の分からんとこにだけは粘着するの非道いなぁ、この漫画にファンは居らんのか

      • 二の太刀さんは超バカじゃないぞ
        超アホなだけだぞ

      • 宇宙随一の殺し屋で次世代愚弄枠候補筆頭に
        やっぱし怖いスね ジャンプ連載は

  63. ・暗殺者なのに決め手が一撃必殺でなく二の太刀の上それすら外す
    ・目に見える場所にあるマーカーと事前に充電してないレーザー
    ・足止めするわけでもなくペラペラ喋って勝ち誇った挙句いいトコなしでやられる
    ・最後のあがきがテレフォンパンチで当然不発
    控えめに言ってもただのアホでは…?
    たまたま強力な兵装を手に入れた厨二が宇宙一の凄腕って名乗ってただけやろこんなん
    それやったらアホでも星一つ制圧できる兵装ヤベーってなるし間違いないやろ(白目

    • 箇条書きにすると素晴らしい働きっぷり
      愚弄枠に相応しい敵キャラだな

      • こういうふざけた行動する敵って、サムライ8やレッドフードで見たなあ

  64. 酷いターン制バトル

  65. すマホもそうだけど登場キャラ同士のバトルはバカみたいにしないといけない法則でもあんの?

    • すマホは意識して頭脳(ギャグ)バトルをやっているかもしれないが
      こっちはなぁ

    • 作者以上に賢いキャラは作れない定期

  66. この漫画はルリドラゴンの防波堤になれる
    今週で確信したわ

    • タイパクや血盟ですらやらなかった、序盤休載というをやらかしたじゃねーか

  67. 斥力って何??

    • 物を引っ張る力の重力とは逆
      物を押し出す力

  68. 宇宙一だか銀河一だか知らんがこんなザコキャラでハードル上げすぎやろ
    出し惜しみしないとかいうより何も考えてなさそう

    • ほんとそれ
      宇宙随一がギャグみたいな潰され方しててシュールすぎる

  69. 写楽が大事件とか言ってたのに、この王女の話もう終わりなの・・?

  70. 敵の頭の悪さもそうだけど
    超科学バトルに全然見えないのも気になる

  71. 無味無臭なままだったらまぁ低空飛行もなくはないか…?
    と思ってたけど今回の敵のアホっぷりで死臭に変わったわ

  72. 絵柄最悪のままバトル下手肝心なところは投げっぱなしどーしようもない

  73. 二ノ太刀さん、初登場時は強キャラっぽかったのになあ
    モブみたいなやられ方してて草ですわ

    • 雷十太先生もニッコリですわ

      • 雷十太先生は結局お題目だけは立派な覚悟もない半端者ってオチで読者も納得だったけどな

      • 雷十太先生:口だけは偉そうだが、人斬りの経験もなく覚悟も半端者。という設定
        二ノ太刀さん:宇宙でも随一の暗殺者(暗黒微笑)。という設定

      • ダイアモンドを切れるのはすごいんだよなあ(うろ覚え

  74. このニノタチさんって、これで銀河でも有数の暗殺者なんだよね
    ウッソだろお前

  75. この宇宙随一の殺し屋って兵装コミでサカモトデイズの殺し屋にも負けそう……

    • ニノ太刀さん大層な兵器持ってイキってるチンピラにしか見えんし

    • 真・宇宙随一の殺し屋にご期待ください

    • 多次元宇宙だから!
      やつは多次元宇宙殺し屋連盟のなかでも最弱だから!

      • 「宇宙随一の殺し屋がやられたようだな」
        「フフフ…奴は宇宙随一の殺し屋の中でも最弱…」
        「地球人ごときに負けるとは宇宙随一の殺し屋の面汚しよ…」

      • 随一is何

      • 宇宙随一の殺し屋ってい組織があるのかもしれん。二の太刀さんはそこに所属してるだけの下っ端説

      • あー「コンビニのバイト」ぐらいの意味なのかもね
        翻訳機の調子がおかしいんだな

    • 実際、写楽に勝つのは斥力ガードでやや辛そうだけど、ニノ太刀さんには余裕で勝てそう

    • サカモト普通に人間離れしてるのであんま悪口に聞こえない

  76. 感情移入が完了してる作者だけが楽しめる漫画

  77. 唯一の個性である物質持ちも写楽に取られちゃってモブの人かわいそうですね

  78. 宇宙随一だけど、大馬鹿な殺し屋
    もしやこれサムライ8の時空と繋がってない?
    あっちも宇宙でトップクラスな奴ほどバカが多かったし

    • アタとかいうすぐ処理される雑魚かと思ったら強キャラだった人いましたねえ

  79. これから出る人全員頭に傷つけてけ

  80. 兵装は付け替え可能だろうから、これからも他のかっこいい技で戦う写楽が見れるんほねぇ
    ほんとは慣れが必要とかありそうだけど、洒落は物質持ちだし全適性あるんほぉ

    • もう立浪いらんな

      • 新人だから雷電役も出来ないしねえ

  81. 敵の科学力がへぼい、というか、未開地域って話でこっちの技術はおこぼれでなんとかやってる感じあるのに、最大限に技術を駆使してるであろう最強()の暗殺者に余裕でイキリ倒して勝ってるのがまじで意味わからん

    • 宇宙一()の殺し屋の武装が、現実の先にありそうな感じがまたなんとも

    • せめて、敵の兵装をサーチする技術とかは絶対に開発されてると思うんだけどな
      未開地域の猿が兵装持ってるわきゃないと思って持ってこなかったのかもしれんけど

    • ほんそれ

  82. 作者が他のマンガと掛け持ちしてるってのは本当なのか?

    • この業界では名前が違えばそれはもう別人なんだ そういう事になっているんだ
      ほらノアズの作者さんとかダイ大の声優さんとか・・

  83. けど、ニノ太刀さんって名前がめっちゃ覚えやすいのは偉い
    ダークセルも語感がかこいいし、おバカ暗殺者とかはあるけど、頑張ってる感は応援したい

    • はじめてのおつかい、を見てる気分

      • 初連載ってまあそんなもんでしょ
        化け物でもない限り

  84. 宇宙から見てローテクの武装(それ以上の技術品を渡すのは、使い捨て人員には勿体ないから)を渡された現地人
    悪い宇宙人の命令で働いてて、写楽んとこでそこそこ有名な殺し屋

    という設定だったらまだ納得できた

    • まだ盛りすぎ設定
      あれはチンピラAぐらいじゃないか

  85. 兵装を使い出した時点で数で負けてる暗殺者さんは、写楽とモブ主人公とタコで8個くらい新能力ぶちかまされる可能性あったんで逃げ出した方がよかったんじゃ…

  86. グラビティカル・スフィア、って何か読みにくくない?
    グラビティ・スフィア、じゃ駄目か?訳したら何か意味変わるんかね

    • グラビティカル・スフィアだと、重力の性質を持った球。
      グラビティ・スフィアだと、重力の球。

      まあ、作者は下だと安直だと考えたんだろう

    • 大して変わらんだろ
      「重力球体」と「重力の球体」

  87. 次はファンデルワールスちからですかね
    まだそれを知らない少年の心は掴めそう

  88. ニノ太刀が宇宙でも有数の殺し屋になれる世界とか
    あの宇宙やべぇな

  89. 「ダメだ、かなわん!が!王女!お前だけは!・・殺す」

    即座に王女を撃つのかと思ったら、ベラベラ喋ってて草

    • 不意打ちとかホラ、卑怯じゃん?少年漫画だしさ

    • 防御態勢整えるまで待ってたからなw
      対写楽のときもビームの充電が終わってんならさっさと打てよって感じだったし

  90. パイ○ン

    • そもそも幼女だし

  91. 展開が遅すぎるし退屈
    作者が思うほど読者は写楽に魅力感じてねーよ

  92. このつまらない展開が繰り返していくんだろうな打ち切りまで

  93. 写楽ってこの漫画に一番いらないキャラだろ。
    コイツのせいで主人公がモブ化して全然魅力感じないわ。

  94. あの倉庫って警視庁の新人教育施設で登場人物全部写楽劇団だったらコミックス買う

  95. 神回37%とは思えない米欄で草

    • でもなんとなくだけどエリエリのコメント、総合とかも見るに雑な中傷には文句言う人結構いるのよね
      ファンもそこそこいるんでねーの?

      • 上から下まで見たけど、雑な中傷とやらがみつからんかったが

      • 上で喧喧諤諤してるツリーあるしまだ好意的に見てる人もいるんじゃない?

      • 雑な中傷に〉ちゃんと読んでねえだろ って怒ってるやつ今週の総合にもいたよ

    • 地球だって15%あるんだから実質22%だぞ
      5人に1人ぐらいはまあ好きでもおかしくない

  96. みんなハイファイクラスタ好きすぎるやろ

    • ハイファイクラスタはアイデアは悪くなかったが調理が絶望的だった。
      愛と勇気は標準装備だろ?みたいなセリフはクサすぎて死ぬかと思った。

      • なんか銀時なら様になりそうな台詞だな
        ギャグ交えた本気っぽさ

      • クソ漫画とまではいかないけど惜しい漫画ってことか
        でもずっとみんなに覚えられてるって地味にすごいことよ

  97. あの暗殺者二の太刀さんの、宇宙でも随一要素ってどこにあんの?

  98. 組織入って初仕事だしもう先輩だけでいいんじゃないかなってところを主人公だしワンシーンだけ活躍させてもらったくらいでちょうどいいんじゃね?
    逆に主人公がいなきゃ全然ダメだったみたいなのを終盤ならともかく最初からやったらなろうでも低質のやつっぽくなっちゃう

    • 二ノ太刀さんのマヌケ行動はなろうでも低質でしたね……

  99. 主人公ぽい人がいないと写楽の凄さが読者に伝わらないから必要なのね
    一応新人に教える体で能力を解説してくれてる
    編集に無理矢理作らされたキャラ説あるけど作者的にも必要なのかも

    一人でやってきて装備の解説ペラペラしゃべる人なんか普通いないもんね

  100. 仕事終わりに屋上で缶コーヒーって学生が考えたような絵図 警察というよりは私立探偵がやってそう

    • 缶コーヒー渡す前と後で立ち位置が入れ替わってるの気になるわ

  101. 宇宙随一の殺し屋というからにはもっと強そうに描写して宇宙は広いんだぜ感を出してほしかったな
    あと写楽ばっか活躍して主人公が地味すぎるのなんとかしてくれ

    • そもそも暗殺者が暗殺の手口を表す異名で有名になっちゃアカンやろと思う
      それでも100人中99人は初見殺しされる宇宙人マジ無能

  102. この作者は原作も自分だと必ず写楽出してくるからな
    掛け持ちの片手間で写楽同人描きに来られても迷惑だからせめて他の漫画の防波堤として立派に使命を果たして欲しい

  103. 兵装起動したら必ず能力の内容が文字で浮かんでたのに今週に限って出なくて不思議

  104. サイレンはかなりシリアスなバトルで緊張感あったけど、エイリアンは緊張感無さすぎるなあ
    主人公が警告後即攻撃したり、ヒロインが一矢報いて腕折りに行ったり、そういう感じは無い

    • ※23につけようとしてミスっちまったぜすまない

  105. 護衛編の主人公、ほぼ抱っこしてただけなのマジかよ

    • 体の一部を固くしただろ

      • ボッ

    • 下の方に実子の抱っこすら放棄した漫画があるからそれに比べたらマシだぞ

      • 一体何の子なんだ…

  106. アホイケメンの二の太刀さんに色々と顔芸をさせてたのは好感が持てる
    表情が良い

  107. 宇宙的科学力で身体能力底上げとか出来たならなあ二ノ太刀さん…

  108. 強敵を主人公側の強さの引き立て役としてボコる展開がドロンと被るわ
    呪術はそう考えると五条最強を先に宣言してたしやっぱ漫画のうまさが全然違うな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
本日の人気急上昇記事