今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

漫画やアニメに出てくる悪役キャラってどんなタイプが好き???

アニメ総合漫画総合
コメント (129)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658496075/

1: 2022/07/22(金) 22:21:15.15 ID:nZA9DIQ70
北斗の拳のシンとか鬼滅の刃のムザンとか過去に主人公と確執があって因縁がある相手
no title出典元:原作/武論尊 作画/原哲夫『北斗の拳』(集英社)


フリーザ、セル、魔人ブウのような値が知れず怖いやつ
no title出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

4: 2022/07/22(金) 22:22:00.56 ID:DjPZI6X30
ホラーマンとかねずみ男みたいな敵でも味方でもないやつ

おすすめ記事
2: 2022/07/22(金) 22:21:44.07 ID:wDdPTXte0
悪の美学を持ったキャラが好きやな

3: 2022/07/22(金) 22:21:59.17 ID:nZA9DIQ70
>>2
例えばどんなのがいる?

10: 2022/07/22(金) 22:25:10.03 ID:wDdPTXte0
>>3
ジョジョで言えば
デュオとか るろ剣の志々雄真実見たいな?

13: 2022/07/22(金) 22:27:51.82 ID:wDdPTXte0
>>10

ヘルシングの

少佐とグリーヴァス将軍とかもそうや

14: 2022/07/22(金) 22:29:28.87 ID:nZA9DIQ70
>>10
確かに信念持ってるやつは華はあると思う

5: 2022/07/22(金) 22:23:16.77 ID:srj3Niho0
漫画じゃないけど表はまともな慈善団体に寄付でもしてるような経営者とかで裏で極悪な事してるタイプやな
ブレイキングバッドのガスみたいな感じ

12: 2022/07/22(金) 22:27:23.58 ID:0BfkVqljr
辛い過去があるタイプよりかは清々しいくらい根っからの悪が好き

16: 2022/07/22(金) 22:30:09.71 ID:nZA9DIQ70
>>12
辛い過去をダラダラ読まされるのも億劫っていうのもある

17: 2022/07/22(金) 22:30:28.54 ID:v8FvOmtn0
志々雄真実みたいに信念もカリスマも備わってる奴やな

18: 2022/07/22(金) 22:33:32.75 ID:nZA9DIQ70
わかりやすい恐怖ってのも重要だと思う
悲しい過去だとか信念を持ってるのって、なんかノイズになって本当に倒して良いのかわからなくなる
主人公絶対正義って訳でもないけど、悪を思いっきり倒したいって考え方はアメコミに近いんかな

20: 2022/07/22(金) 22:35:00.14 ID:UUbNZ89B0
オサレな敵

23: 2022/07/22(金) 22:36:24.85 ID:wDdPTXte0
>>20
藍染かな?
no title出典元:久保帯人『BLEACH』(集英社)

21: 2022/07/22(金) 22:35:30.14 ID:3tJLFz000
信念も因縁も理想も悪意もないのに最悪になっちゃったやつ

24: 2022/07/22(金) 22:36:31.01 ID:hyDk5RoG0
DIOみたいなカリスマ性あるやつ

25: 2022/07/22(金) 22:37:08.53 ID:nZA9DIQ70
だって普通、包丁持っていきなり襲い掛かってくる通り魔の過去なんてその場ではわからんわけじゃん。
現実的に見て相手の過去なんてのは必要なくて、必要なのはその場に起きた恐怖と戦いなんじゃないかと。フィクションをリアルにする必要性はないけど、リアリティを追求するならやはり敵側の気持ちなんて必要ないんじゃないのか。単純に圧倒的な強さを持っているとか、無垢な悪だとかの方がわかりやすくて良いと思うのよ。

26: 2022/07/22(金) 22:39:02.58 ID:wXN7XkLOd
圧倒的な戦闘力を持った新参者が好きやな
キメラアントとかピクルみたいな
no title出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

29: 2022/07/22(金) 22:40:17.56 ID:nZA9DIQ70
>>26
キメラアントは過去ではなく今変わっていくのが新しく感じたな

27: 2022/07/22(金) 22:39:17.80 ID:wXN7XkLOd
球磨川も近い

30: 2022/07/22(金) 22:41:48.02 ID:6OoKYet00
お茶目さもあるけどちゃんと悪役するしクールさも冷酷さもみせるのがすき
セルみたいな

34: 2022/07/22(金) 22:43:07.73 ID:nZA9DIQ70
>>30
完全体になった途端目的もなく欲望のままに戦闘を楽しむのがシンプルでかっちょいい

32: 2022/07/22(金) 22:42:20.84 ID:1rt209Re0
味方側に寝返りかけて殺されるキャラ

36: 2022/07/22(金) 22:44:06.07 ID:946j4r9c0
悪役だけど憎めないキャラ

38: 2022/07/22(金) 22:46:48.55 ID:lB/9MX4Y0
カギ爪の男みたいな敵キャラあんまおらんな

39: 2022/07/22(金) 22:47:58.17 ID:/1Sl++dAd
聞仲みたいに信念持ってるやつ

40: 2022/07/22(金) 22:48:20.73 ID:a3/6RAdB0
悲しい過去があってもそんなの忘れるくらいムカつくキャラの方が倒した時スッキリするから好き
シーモアとか

42: 2022/07/22(金) 22:50:32.09 ID:/Q+DjWe70
自分のやりたいことを意地でも押し通そうとする信念のある敵

22: 2022/07/22(金) 22:36:09.10 ID:UxQA0hUS0
辛い過去は別にどうでもいいが
こいつとは共闘できる道もあったかもしれんみたいな感情が湧く奴が好き

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 信長の忍びの松永久秀みたいなタイプ

  2. 最近だとマキマが1番刺さったわ
    神社での遠隔攻撃もレゼ編の最後の登場シーンも銃の悪魔戦も得体の知れない感あって好き

    • いろんなボスが出たけど最後まで格落ちしないの流石だわ

    • 途中まで主人公達の味方ではないかもしれんけど
      人間の味方ではあるんじゃ?と思ってました
      立ち位置がよくわからんってのも魅力的だったね

  3. エクソシストのマモン
    最近気に入った悪役キャラだったわ
    時代遅れの感性してたからヒロインに話長いで締められるのも納得の酷い奴なんだが一理ある考えではあった

    • エクソシストのキャラ本当に好きだわ
      特にヒロインは回を追うごとに魅力が増してくる

  4. バーン様みたいに普段は命令するだけだけど
    よし、特別に自分が戦ってやろう→主人公達フルボッコ的な
    ガチで強いボス

  5. キンブリーとか大総統は良好だった

  6. スレでも出てるが
    悲しい過去…とかイランから
    悪役キャラを名乗るのならどうしようもないくらい悪逆のかぎりを尽くしてほしいわ

    • 尸良が思いついた

    • 別にあってもいいがしつこくそこをしつこくアピール作品は嫌い
      事情ありきで互いに戦うのに何故か敵側の方が不幸だよ、悲しい過去があるよ、敵の仲間の為に戦うんだよアピールしてガンガン主人公サイドに被害出しまくる敵はほんと嫌い
      黒幕とか元凶倒したのにそれでも考え変わらずにいる奴とか

      • 鬼滅とか?


      • 鬼滅だと倒されてからだし違うんじゃね?
        妓夫太郎と堕姫や猗窩座が戦う前から悲しい過去明かして同情引いたり
        無惨が鬼の配下思いになって「人間も動物を食うだろう!」とか言い出すと該当するんじゃないかなあ

    • 本当に死ぬ間際なら全然ありだわ
      途中で悲しい過去明かすと人気出たり作者が愛着湧いて死ななくなるからな
      生かした時点で一々挟む断罪とそれに対する擁護やファッション贖罪
      酷いのはもう開き直って今までやった悪行(あまりに酷いのは触れもしない)は正しい事だった扱いにして正当化

  7. 敵というだけで悪ではないやつ

    • ワンピースの赤犬みたいなタイプかな?

      • あのヒト一般市民を殺してる(命令を出してる)から普通に悪じゃね?

      • 海賊と言う悪を滅ぼすためなら少数の犠牲は構わないと思うタイプの正義やね

  8. 主人公が悪役ってのは如何よ?

    • 軍鶏とかウシジマくん?

    • カメレオン

    • デスノート

    • ピカレスクものってやつだな
      ピカレスクってのは成り立ちが面白い

      当時白騎士(正々堂々で誠実で主君に忠誠を誓っている)を描いた作品が流行して、その後に生まれたそうだ

  9. あんまカッコつけたのは好きじゃないかな…
    小物っぽいところがあってそれが最後の最後ならなおいい

  10. 悪は我欲を貫いてこその悪であってほしい

  11. 口は悪いが強者や先人に対する敬意はある奴

    • アシェラッド思いついた

  12. そもそもの諸悪の根源が人類だったって作品も結構あるよな

  13. ヘルシングの少佐は弱いくせに強敵感あって良かった。

    • 脳以外機械ってやっぱドイツの科学はすごいよね

      • 機械なのに射撃が下手くそな謎

    • ゲームで申し訳ないけど法月正臣のような実力と信念を兼ね備えた 悪ではないが主人公と敵対する立場に立った敵がかっこいいな

      • ごめん、枝ミスった

  14. まどか☆マギカのキュゥべぇもいい味してた
    正義≠善良
    Q.E.D.

  15. 大魔王ケストラーみたいに、ガチで我欲だけに振り切ってるやつ

    • 最強なのに騙し討ちとか死んだふりとかできる勝利に貪欲な奴イイよな

  16. 悪役の悲しい過去とか、もうお腹いっぱいですよ

  17. 奪われる側から奪う側になった奴
    主人公に絆されず最期まで悪を貫いて散ってほしい

  18. おれは!!!
    おれが想うまま、おれが望むまま!!!!
    邪悪であったぞ!!!!!!!!

    ゲームだけど

    • このセリフが端的にルカ様の生き方を表していて良き

    • 本編で悲しき過去を一切出さなかったのがいい
      (母親については語ったけど)

      ファンブックで出したけどあれは公式設定なのかな?
      ホmレiプされたら流石に狂うわなぁ

      • 吉良吉影も実は母親に虐待されてたって裏設定あるけどノイズになるから本編では出さなかったそうだ

        全部を出す必要はないよな

  19. 実はいい人でした。
    実はこういう過去がありました。
    が一番嫌い。

  20. 悲しい過去とか一切なくて、圧倒的なカリスマを持った純粋悪が良いな。
    Dies iraeのハイドリヒ卿みたいな

  21. ダイ大のニセ勇者一行みたいなのがいい

  22. 黒死牟や、特撮だけどジニスみたいな強いんだけど過去に強烈なコンプレックスを持ってる人間臭さのある奴好き

  23. いつでも強気で元気なやられ役のドロンジョ様ご一行
    人生楽しんでそうなとこが好き

  24. 悪役としてならガウルン好きだな
    原作ラノベだけど

  25. 最後に負けてすっきりする敵

  26. ジョジョ5部のボス。結構おバカでかわいいw
    最後の方の「贈り物ぉぉぉ!!!」のセリフは爆笑したw

    • 何かわからんがくらえッ!

  27. アビスのボ卿とかヘンシングの少佐とか当人たちには揺らがない信念とか持ってると好き

  28. 遊坂みたいに限界越えてくる奴

  29. 仲間にならない奴

  30. アニメや漫画ではなくゲームで申し訳ないが、ルカ・ブライトくらいド外道な方が悪役って感じがするので好き。
    単に敵対してるだけでは「敵役」であって「悪役」と感じないことが多いので、ド外道なくらいがいい。

  31. フレイザードとか蟹座のデスマスク(十二宮編)とか鉄鍋のジャンみたいな、残虐で勝つためならどんな手段も使うけど、それなりに実力もある悪役が好き
    負ける時が無様であればなお良し

    • とりあえず言い訳しないタイプ
      悲しい過去があったからねじ曲がったタイプより
      元々救いようがないくらいに突き抜けた方がいい

  32. 悲しい過去がないほうがいい
    罪のない奴に被害を与えた時点で悲しい過去があったところで許すわけにもいかんしな
    それに悲しい過去の過去回想は飽きる

  33. 主人公と深い因縁が欲しいわ
    ただ殺し回ってて地球の害だから戦わなきゃいけないとか浅くてつまらん

  34. どんな意味でもいいからキャラが一貫してるやつ。
    志々雄とか戸愚呂みたいなのは理想形だし、クズキャラを貫くのもある種のブレなさだと思う。最近の刑事ドラマでよく見るような、さも大義があるかのように行動してたのに土壇場になると急に自己正当化かまして小物になるのは嫌い。
    最初から最後まで小物だったり、半天狗みたいな一貫して自己正当化のクズならそれはそれで好きだけど。

    • それな
      野望にしろ信念にしろ芯があってそれを貫いてるヤツは味方でも魅力的だし、敵ならもっと魅力的だわ
      悪であるということはそれだけで困難な道だしな

      そういう意味では、敵だったけど改心して主人公たちの味方になるキャラって一種の小者と言える
      まあ状況や理由にもよるんだけど

  35. 我が心と行動に一点の曇りなし…………!全てが『正義』だ

  36. ネタ扱いを除くと悪役を好きになったことないなあ

  37. 烈火の炎の木蓮が好きだわ
    ライバルってほどではないけど登場期間が長くて出てくるたびにちゃんと倒されるクズ

    • 出るたびに新技身に付けてちゃんと強くなってるのがいいよね木蓮。クズだけど

  38. ナディアのガーゴイルが一番好き

  39. ヒロアカで言うとマスキュラ―みたいな行動理由が単純明快で引くことを知らずスパッと解決するのは悪役としてとてもいい
    逆に小賢しい考えや捻くれた性根で無駄に逃走能力高くて最近まで生きてた荼毘みたいなのは小蝿が目の前を飛び回ってるようなうっとおしさがあるから悪役としてカス。潰しても爽快感どころかやっと消えたって脱力感しかない

  40. だって僕は「自分を信じている」もん。
    自分を信じて夢を追い続けていれば、
    夢はいつか必ず叶う!

  41. 能力も考え方も極めてシンプルな奴

  42. 旧田とか真人みたいなノリの軽い愉快犯で強い奴が良いけど亜人の佐藤は別に好きじゃなかったな

  43. ヤラレ役だからテキトーに〜じゃなくキャラクターとしてちゃんと作ってもらえてるヤツ
    頭脳派でも脳筋でも両方持ってる完璧超人でも、ちゃんと生きたヒト(じゃない場合もある)として作られてるキャラがいい

    持論が空っぽなキャラっているじゃん?
    オレは強者と戦いたいだけだと言うクセに強者であるボスにヘコヘコしてたり、私は天才だと言うクセに一つ想定外が出ただけで思考放棄するような
    あぁいうのはキャラの人生経験を感じなく魅力がない

  44. ワイルドアームズのゼットみたいなふざけながらも上司への忠誠心があって精一杯仕事頑張ってるけど目の見えない女の子に情が湧いたりしてて完全悪ではないヤツ
    人気投票でヒロインのセシリア差し置いて3位だったの笑ったわ

    • 人気出すぎてリメイク版で条件満たすと仲間になるのには笑ったわ

  45. 主人公の上位互換

  46. ゲームだけど逆転検事2のラスボス好き。
    権力を一切使わずに頭脳だけで圧倒していくのが異質だった。

    • 動機がいつか見つかって殺されるかもという恐怖っていうのも新しい
      あいつの視点では出会った当時の御剣とかあいつらの手先だろうしな

  47. 志士雄みたいなアッパー系

  48. 悪なりの信念とか美学を貫き通せるヤツが好ましい

    なお、下らない過去編は要らない
    過去は何となく察することができるレベルに留めるべき
    ワンピみたいな悪役のどうでもいい過去編とは読む価値すらないんや
    最終章でもガッツリやるんやろうなあ・・・カスみたいな過去編

  49. 外道で強いのが好き
    ガンダム00のサーシェスとか
    最近だとアンデラのファンも好き

  50. ブラックラグーンの張やバラライカみたいに
    普段と鉄火場でギャップがある悪人

  51. ハイキューって悪役全くいなかったよな
    人によっては嫌味に感じるキャラはいたかもだが

  52. ゴリゴリの善玉なのにほとんどの人が悪役と勘違いしてるお蝶夫人

  53. 割とどんなタイプでも好きだけど、味方サイドに容赦なく攻撃して恐怖をもたらして、物語に緊張感与えてくれるのが理想

  54. 壇黒斗

    • 誤字。仮面ライダーの檀黎斗

  55. 夜桜父みたいなやつ あくまで愛が前提のイカれてる奴

  56. ゲームで申し訳ないけど法月正臣のような実力と信念を兼ね備えた 悪ではないが主人公と敵対する立場に立った敵がかっこいいな

  57. 自分の悪行を為すべきこととして自覚的に遂行するタイプかそもそも善意100%でやってることが周囲に悪とみなされてるタイプ

    どっちにしても自分を正義側と認識してるキャラクターが好き

    • 善意100%はガンソのかぎ爪みたいな奴か

    • 前者は逆シャアのシャアとか?

  58. 悪だとわかってても己を曲げないやつ

  59. 悲しい過去だったり実は良いやつでしたより救いようのないクズ野郎が好き。

  60. 過去が明かされても全く共感も同情もできないシックスとかいう純粋悪すき

  61. クズだけど根性あるやつ
    尸良とか好き

    • 骨削ってる時途中で(なんで俺こんなことしてるんだろう…)って思ってたの好き、クズだけど

  62. 無惨様は良いキャラだった
    圧倒的強者で悪なの自覚してて歯向かってくる方が悪いみたいな考え方とか
    改心の方向性が予想外だったのも面白かった

    • 少しだけ小物感あるのもかわいくてすき

    • 「彼は有象無象からの同情なんて必要としないどころか唾棄するだろうな」と思うと安心して読めた。

  63. やっぱ信念がぶれない悪役だな
    まぁこれは味方勢にも言えることだが

  64. シックスみたいな絶対悪みたいなヤツ。アイツにも悲しい過去が~とか変な情はいらん。

    • 一応孤独感は抱えていたみたいだったけど、それを補って余りある利己的で悪だった。

  65. 倒してもよいゲス野郎だけど、かっこいいタイプ

  66. 劇場版のボスなら自分の欲望を叶えるのが目的の分かりやすいタイプ
    戦闘力はこっちの攻撃も通るけど自力の差でボコボコにされるくらいのがいい
    終始ノーダメなのにワンパンで逆転は萎える 

  67. ルカの名前は出るけどカルラの名前は出なくなったな
    あいつも下衆い名悪役だったんだが

  68. 足立は信念もカリスマも悲しい過去もないただの小者の愉快犯なのに何故か魅力的だったな

  69. フィクション内では裏切り者が割と好き
    裏切る瞬間のカタルシスが

    現実では絶許、末代まで怨む

  70. 動機や性格はともかく白面の者やピッコロ大魔王みたいに単独で全世界を相手に勝てるほど強い悪は格好いい

  71. 曾我部真知子さんが首領になる組織はベーダー一族もパンドラ一味もとにかく仲が良くて微笑ましい
    攻撃される側はたまらんけど

    • 誰やねん 曽我町子やろ

  72. ジョジョのラスボス勢みたいにある種の前向きさがあるのが好きやわ
    そして能力や戦闘スタイルは主人公と同じか真逆やとなお良し

    • こういうときDIOがよくあげられるけど、歴代のラスボスみんないいよね
      吉良の静かに暮らしたいけど欲望にまかせて殺人鬼になっているのもいい外道っぷり

  73. 身内を守るために悪行するけどまともな倫理観はそこそこ残ってるようなやつ。
    目的の為なら大きなリスクも泥臭い手段も取りに行けるやつ。
    他人を傷つけるけど本人もボロッボロにされるやつ。
    諦めないやつ。

  74. 過去は有っても無くてもいい

    それに同情とか同調する主人公サイドを「バカか?」と一蹴してくれるなら

  75. 無邪気ですらあるレベルの戦闘狂
    自分が負けて殺られる時ですら「楽しかったぜ」って満足して逝くやつ

    • るろ剣の鵜堂刃衛みたいなキャラかな?

  76. パピヨン

  77. 比喩的な意味でない殺人マシン
    戦争で滅んだ前時代の負の遺産みたいなやつ

  78. いわゆる「やべーやつ」が好き
    シュラは会ったばかりの相手に同僚半殺しアピールする
    エボルトは価値観倫理観が人間とはズレてて他人を弄ぶことを何とも思わない極悪人
    首領蜂シリーズのロンゲーナ大佐はプレイヤー≒超有能な部下をアッサリ切り捨てて
    作品によっては自分がボスロボットに乗って殺しに来る

  79. 言い訳くさい悪役はもういらねーんだよ

  80. 立場が敵なだけで誇り高い奴も好きなんよね
    ラダマンティスとか

  81. かわいそうな悪役も嫌いじゃないけど
    やっぱラスボスくらいは突っ切って欲しい
    それまでがブレるというかなんや今更みたいにモヤっとする

  82. 正義の主人公に倒されたい、どれだけ打ちのめしても希望を失わずに自分に立ち向かってくる美しい魂の輝きが見たいからラスボスやってる奴

  83. ドカベンの犬神は初対戦時ではいい悪役だったんだけどな
    繰り返し登場するうちに不気味さが薄れて普通のキャラになってしまった

  84. 主人公が越えなければならない壁として立ちはだかる敵

  85. 特撮だとマスターロゴス
    「かつて愛する者を失った。人の過ちのせいで…とでも言えば満足ですか?理由などありませんよ。退屈だったのです。」
    これ好き

  86. キャラをしっかり頃してくれる悪役が好き

  87. 絶大な力を持つ親玉の下にいる自分なりの信念や美学を持つ中ボス的な奴

  88. 連載当初主人公のライバルや宿敵、ラスボス感出しといて実は裏で糸を引いてた奴が出てきたり、共通の敵が現れた時共闘してくれるキャラ
    そんでもって敵だった時の強さもインフレの波に飲まれず活躍してくれる奴

    そう愛染とか

  89. 圧倒的なカリスマと実力
    あとは印象的な必殺技もほしい

    逆にもういい加減ウンザリしてるのが小物

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
本日の人気急上昇記事