引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659671806/
1: 2022/08/05(金) 12:56:46.26 ID:eDLlJqmwr
編集「新人作家を賞や持ち込みで落とす理由、9割は画力です。」
ワイ「………へ?」
編集「あなたは自分が思ってるより遥かに『下手』なんですよ。こもってる熱量を見ろなんて言う方も居ますが、それ込みでも下手なんです。」
編集「確かに話も大事なんですが、『絵が下手でもプロレベルの話を描ける人』なんてそれこそ絵を描ける人より遥かに希少なんですよ。」
編集「何度も言います。圧倒的に画力不足です。小さな賞や担当がつくつかないレベルのいろんな問題は画力さえあれば凌駕します。なので話の練習よりまずは『絵の練習』をしてきてください。話はそれからですよ。」
ワイ「…………😢」
これが現実
ワイ「………へ?」
編集「あなたは自分が思ってるより遥かに『下手』なんですよ。こもってる熱量を見ろなんて言う方も居ますが、それ込みでも下手なんです。」
編集「確かに話も大事なんですが、『絵が下手でもプロレベルの話を描ける人』なんてそれこそ絵を描ける人より遥かに希少なんですよ。」
編集「何度も言います。圧倒的に画力不足です。小さな賞や担当がつくつかないレベルのいろんな問題は画力さえあれば凌駕します。なので話の練習よりまずは『絵の練習』をしてきてください。話はそれからですよ。」
ワイ「…………😢」
これが現実
3: 2022/08/05(金) 12:58:24.54 ID:fp6LVp5+0
正論ティー
5: 2022/08/05(金) 12:58:36.34 ID:pDid9P8Dd
正論やな
4: 2022/08/05(金) 12:58:34.40 ID:eDLlJqmwr
未だに絵の練習してないやつ馬鹿だろ
7: 2022/08/05(金) 12:58:53.55 ID:e1Sl9hdM0
1割になればええやん
16: 2022/08/05(金) 13:00:20.28 ID:eDLlJqmwr
>>7
いやその1割になるなんて非現実的だから画力鍛えろって話やろ😅
いやその1割になるなんて非現実的だから画力鍛えろって話やろ😅
おすすめ記事
8: 2022/08/05(金) 12:58:58.76 ID:wcb+bIGVM
画力のある素人なんていくらでもいるんだが
36: 2022/08/05(金) 13:04:04.88 ID:eDLlJqmwr
>>8
言うほどいない定期
言うほどいない定期
310: 2022/08/05(金) 13:48:03.80 ID:bQXZogwr0
これは言えてる
話作れる人は本当に希少
>>8
高い画力のイラストを描ける素人はゴロゴロいるが画力の高い漫画を描ける素人なんてほぼいない
話作れる人は本当に希少
>>8
高い画力のイラストを描ける素人はゴロゴロいるが画力の高い漫画を描ける素人なんてほぼいない
12: 2022/08/05(金) 12:59:52.65 ID:yEvCkSiq0
面白い話をつくるより絵をうまくするほうが手っ取り早くて簡単だしね
22: 2022/08/05(金) 13:01:50.29 ID:e6UKfKau0
内容を見ろって言う奴ほど内容がクソおもんない
15: 2022/08/05(金) 13:00:20.20 ID:6kTu14OvM
進撃落としてたら世話ないで
25: 2022/08/05(金) 13:02:57.46 ID:eDLlJqmwr
>>15
進撃は1割の人間だったって話だろ
殆どの漫画家志望は1割の人間になんてなれないんだからかまけてねぇで画力鍛えろって話
進撃は1割の人間だったって話だろ
殆どの漫画家志望は1割の人間になんてなれないんだからかまけてねぇで画力鍛えろって話
49: 2022/08/05(金) 13:06:59.48 ID:xyENbGJj0
>>25
でも1割って相当多いで。プロで10人に1人の割合で画力お察しってありえん
でも1割って相当多いで。プロで10人に1人の割合で画力お察しってありえん
75: 2022/08/05(金) 13:11:04.42 ID:eDLlJqmwr
>>49
そりゃプロは9割の人間のほうが多いからな
画力鍛えたやつが強いに決まってるやん
そりゃプロは9割の人間のほうが多いからな
画力鍛えたやつが強いに決まってるやん
83: 2022/08/05(金) 13:12:43.86 ID:Z/+6bp4l0
>>49
売れてない有象無象の数が見えないからそう感じるんちゃうんかな
売れてない有象無象の数が見えないからそう感じるんちゃうんかな
17: 2022/08/05(金) 13:00:36.27 ID:LwT1hUU10
別マガに持ち込んだら?
40: 2022/08/05(金) 13:05:33.88 ID:eDLlJqmwr
24: 2022/08/05(金) 13:01:54.97 ID:OHv7QMGk0
絵だけうまいラブコメが生き残ってた時期もあるしうまいに越したことはないわな
26: 2022/08/05(金) 13:02:59.69 ID:zOSi2psU0
ほんまに絵がどうしようもなく下手なのに売れたやつってギャグ漫画家だけな気がするな
28: 2022/08/05(金) 13:03:11.66 ID:vZl+MW1q0
はい村田版ワンパンマン
って言おうと思ったが商業的には成功しとるな…
やっぱ内容より世間じゃ絵やね
って言おうと思ったが商業的には成功しとるな…
やっぱ内容より世間じゃ絵やね
41: 2022/08/05(金) 13:05:36.17 ID:xMlWYpXx0
何もひどいこと言ってないな編集
11: 2022/08/05(金) 12:59:39.26 ID:+bdrSsSNM
原作者目指せよ
43: 2022/08/05(金) 13:06:00.16 ID:fqUSrP470
そんなに話作るの自信あるなら漫画家ならずに作家になれや
何もかもが中途半端だから見抜かれてるんやで
何もかもが中途半端だから見抜かれてるんやで
59: 2022/08/05(金) 13:08:20.28 ID:eDLlJqmwr
>>43
何もかも中途半端だから漫画家になったって言う人も居るぐらいだろ
むしろ中途半端なのが適正
何もかも中途半端だから漫画家になったって言う人も居るぐらいだろ
むしろ中途半端なのが適正
46: 2022/08/05(金) 13:06:44.80 ID:G/Xr9ob60
そら話もおもんないならだめやろ
45: 2022/08/05(金) 13:06:15.63 ID:XNg9J4Rj0
漫画に大事なのはメインストーリーと掴みって鬼滅で学ぼうよ
27: 2022/08/05(金) 13:03:08.43 ID:EYJzlIMF0
むしろ最近の漫画って絵下手で話だけで勝負してるようなのばっかじゃね?
39: 2022/08/05(金) 13:04:51.17 ID:Rw4LS6HB0
最近は電子媒体が主流なのもあって絵のハードルは下がってるよな
まあ小泉レベルの下手くそはさすがに無理だが
まあ小泉レベルの下手くそはさすがに無理だが
44: 2022/08/05(金) 13:06:03.72 ID:7o5QkIh20
51: 2022/08/05(金) 13:07:16.76 ID:WZSOrsij0
>>44
説得力あるな
説得力あるな
69: 2022/08/05(金) 13:10:05.27 ID:veh3/WlL0
73: 2022/08/05(金) 13:10:43.72 ID:OHv7QMGk0
>>69
これ普通に絵は初期からうまいよな
これ普通に絵は初期からうまいよな
98: 2022/08/05(金) 13:15:22.77 ID:Z/+6bp4l0
>>69
黒子下手ってよく言われるけどボールの動きだったりと何やってるかはわかりやすいから
黒子下手ってよく言われるけどボールの動きだったりと何やってるかはわかりやすいから
63: 2022/08/05(金) 13:09:04.91 ID:fwz/vQtQ0
気を遣われてるんだってわかれよ
本当に内容が面白ければこんな風に門前払い喰らわん
本当に内容が面白ければこんな風に門前払い喰らわん
76: 2022/08/05(金) 13:11:21.98 ID:PsnaeOmTa
編集の人が否定するのは優しさなんやで
向いてないやつを唆して漫画描かせることほどそいつの人生狂わせることはないからな
向いてないやつを唆して漫画描かせることほどそいつの人生狂わせることはないからな
82: 2022/08/05(金) 13:12:32.64 ID:RMVyCEWhr
絵はよくないとダメだろ
79: 2022/08/05(金) 13:12:26.60 ID:ICYMSSOA0
絵が見やすいってのはマジで大事
85: 2022/08/05(金) 13:13:04.13 ID:Ftv45zEiM
まぁ画力なくてストーリー書けるなら漫画である必要ないしな
97: 2022/08/05(金) 13:15:14.37 ID:rCJHwfhBa
高橋留美子や鳥山は逆の事言ってない?
まあそれも最低限の画力はあってのことなのだろうけど
まあそれも最低限の画力はあってのことなのだろうけど
96: 2022/08/05(金) 13:15:00.36 ID:zN2P2Ce4r
画力は鍛えれば一定以上磨き上げることできるけど内容はなんだかんだ義務教育で散々国語やら現代文やら学んできてるから大人になるまでには話し作りの到達点みえて伸びしろ無いんだよな
114: 2022/08/05(金) 13:18:06.58 ID:yqZnyPlJ0
最低限のレベルってのはあるわな
115: 2022/08/05(金) 13:18:12.42 ID:Z/+6bp4l0
下手と不快な絵は違うからな
指摘されるレベルは下手を通り越して読みたくない不快さなんだと思うわ
指摘されるレベルは下手を通り越して読みたくない不快さなんだと思うわ
121: 2022/08/05(金) 13:18:48.52 ID:+JH2lh6qd
漫画投稿サイト見ると素人でもほぼプロ並みの絵描く人間もいるからな
底辺のレベルが上がってるんだから基準も上がる
底辺のレベルが上がってるんだから基準も上がる
コメント
絵は容姿みたいなもんだからなあ
売れるためには容姿で判断する大多数に受け入れられてもらわないといけない
売れる見込みのない人を「頑張ればいける!」とおだてると50代になってもアルバイトしながら漫画を描き続けるだろうから、これはもう編集者の圧倒的な優しさで切り捨ててやらないといけない。
そんなやつおらんやろ
35までには諦めるでしょ
最近60代でデビューした人いたわ
ガロ系で東陽片岡みたいな絵柄だった
携帯持ってないらしい(余談)
俺は最初の設定がしっかり寝られている物なら読む。
でも、絵が上手い奴の方が話も丁寧な割合高いんだよな…
俺の経験だと、独特だけど上手い絵は設定がしっかりしてる。
それは連載始まれるレベルの作品だけ見てるとかなんじゃない?
数百数千と持ち込まれる物の中で、漫画といえないレベルの物なんてたくさんあるだろうし
たまにギャグ漫画で出てくるような幼稚園児が描いた様な絵もってこられて構図も最低なのに「作品の意図をくみ取って!」って言っても
漫画募集してんのに暗号持ってくんなって思うんじゃないかな
例えば矢吹先生の絵が万人受けカワイイから
ストーリーはちょっとぐらい
破綻してても肩透かしでも
連載は取れるし続くしアニメになるし
プロとして成功
あやかしトライアングルのアニメなんか
微妙に物足りないストーリーが逆に丁度いいくらいだ
この方針のせいで日本はパクリ漫画だらけになっちゃったんだけどね
オリジナル書くやつがマイナー誌にしかいない理由よ
海外の漫画はオリジナルだらけなの?ちょっと興味出てきたわ
商業である以上は店頭並んでるところに、手にとって貰って、買ってもらえないと話にならないからね。そのためにはある程度以上のキャッチーな表紙絵じゃないとキツイ
表紙絵以前に、いくらでも準備期間ある中で持ち込んでくる自己ベストの絵が下手糞な仕上がりの奴に連載出来るような根性と計画性があるはずもない
表紙絵詐欺な漫画腐るほどあるからそれは今回の件とはまた別・・・
というか最近だと表紙絵みたいな一枚絵は描けても
「漫画」が描けないイラストレーターが片手間で描いた見たいな作品が増えたな〜て印象
キャラの書き方しか知らないから、漫画としての構図とか、物語に必要な背景や起承転結が退化してる。少年漫画とか青年漫画がきらら系と調和しようとしている。
いや、きらら系を貶めてるんじゃないのよ。
きらら系と調和して青年漫画や少年漫画の神髄を拾いきれない中途半端な状態のものが増えてるのが、勿体ないと思うんだよ。
美味しいラーメンとおいしいオムライスを混ぜちゃったような、強みを相殺するようなそういうのがもったいないと思うんだよ。
59の時点で自己弁護と開き直りがきもくて駄目だった
ここまで編集に言われて直す気0
そこまで言うなら他行けよ
編集もそう思ってるぞ
即戦力しか求めないようになっちゃうと、出版社としては終わりだとは思うけど。それはそうと、画力を抜きにしても魅力的な漫画を描ける持ち込みは、画力が優れた即戦力の持ち込みよりも絶対に少ないだろうと思う
終わりじゃないよ。
昔より画に対するレベルが上がってるだけ。
つまり、読者の眼が肥えてるからそれを超えないと駄目なんだよね。
それを分かってない志望者が多過ぎるって話だよ。
まぁ、出版社やレーベル関わらず編集によって判断基準は違うが、、、
いや漫画家って請負個人事業主なんだから即戦力も何も最初から一定レベルのプロであることが必須の職業なんだが…ワナビみてーな甘っちょろいこと言ってんな
画力だけなら即戦力なんて絵師は今の世の中いくらでもいるからこそ、時間があっていくらでも最善尽くせる持ち込み作品を連載漫画の平均画力で仕上げて来ねえような奴に誰が投資するんだよ。
地力が下手でも資料見ながら一コマ一コマに何時間も丁寧にかけりゃそれなりの絵は描ける。そこ妥協して来るような意識の時点で仕事任せる相手としてお話になんねえのよ、連載で絵下手な奴らも持ち込みではそれなりの絵に仕上げて来てると思うぞ
最近はブラック企業の規制というか一般論として広がりすぎた結果、バイトレベルの仕事しとけば標準レベルの生活が保証されると思ってるゆとり思考が増えたからなぁ
できもしないフリーランスとかやりだす勘違いが増えたのも似たようなもん
掃除もせず床も机もべたべたな店で食いたいか?て話だろ
編集会社に勤める以上、その会社の要望に応えないといけない。
それから、会社の矛盾には黙って従うのが世の常。
自分本位でやりたいなら、ネットに挙げて自分で稼ぐしかない。
面白ければそっちの方が、印税とれて儲かるだろうし、燃えるだろ。
本スレに鳥山明は逆のこと言ってるってのがあるけど
「絵よりもストーリーが大事」
「まず絵の練習をしろ」
この二つは別に矛盾してない
絵が70点でもストーリーが100点ならいいですよって話なのに
20点や30点の絵持ってこられても「まず絵の練習しろ」ってそら言われる
そもそも画力が無いと連載できんからね
画力が無いと、1話描き上げるのに落書きみたいな絵ですら1か月以上かけて完成しないなんてのもざらだし。そもそも大事なストーリーが伝わらんし
そもそも出版社にとって漫画は商品なんだし、あからさまに低品質な商品出すわけにもいかんだろうしなぁ
絵よりもストーリーが大事って言う人は大体絵が上手い。のに自分で上手いと思ってないというか自分よりも上の人を知ってるから「絵が上手い」「絵が下手」の基準がクソ高いんだ。騙されちゃいけねぇ。
絵は自分の努力と天才性でいくらでも自由にできたけど、ストーリーはマシリトに延々と直されて思うようにできず、たまに自分が好きなようにストーリー書けば不評だから、こういう考えになるんだろう
鳥山が絵が下手でもとか言っても
微塵も説得力ないわ、画力で言うなら最初からうまかった
鳥山だって「絵よりもストーリーが大事」とは言ってるけど、絵に一切リソース割く必要がないとは言ってない
そこを履き違えてる奴に対して「お前は根本的なところで勘違いしてる」と言ってるだけなのよね
貧乏だったから碌に玩具を買い与えられずに
遊びといえばひたすら好きな物の絵を描くことだったという
子供時代の生い立ちが鳥山明という人間の大前提なんだが
そこについての認識が綺麗さっぱり抜け落ちてる正真正銘の馬鹿に
「俺の作るストーリーの面白さが分からんか!?」と
幾ら暴力チラつかせて凄まれても、その質問を言い終わる前に
遅くとも「さが」くらいのタイミングで「分かるかボケ」と
食い気味に返す自信がある、もしかしたら「分かる/分からん」
ハモってしまうかも知れない
oneとかはいわゆる雑な絵だけど、まぁまぁ当時から人気だったよな。
まぁ、ネットという場所だから、最初から期待せずに読んだら、案外面白かったという人が評価していたんだろうが。最初のハードルが集英社とかだと高いからな。
ブランド料みたいなもんがかかってる。
ONEはコマ割りとか見せ方がめちゃくちゃ上手いからな
ONEは漫画的に言えば画力はクソ高い
絵の知識とか練習をしてないとあんなかっこいい構図とか印象に残るシーンは作れないし、仮にたまたま作れたとしても再現性がない
綺麗な絵が描けること=画力って言ってるんじゃなくて、印象に残る構図とか読みやすい緩急とか画面を構成するいろんな要素をトータルで画力ってことじゃないかね
そもそも鳥山明は絵については本人の意識がどうであれ化け物クラスだったから、本人の経験則で話をさせたら自分としてはストーリー作りに苦労したんでそっちに力注ぐべきだと思うってなっただけじゃないかなあ。絵の方は「本人にとっての普通」でクリアできただけ。
Dr.スランプの頃とか、週刊連載のたかだか壁のポスターに叩き込んでる作画コスト普通の基準で考えたら異常だったからなあ
そもそもくそ
間違えた。そもそも絵がクソ上手いからな。これ以上となるとストーリーもってなる。
進撃の絵を下手だと思ってる辺りで察するもんがある
持ち込み時代の進撃は本当に画力もコマ割りも酷いぞ。
才能見抜いたバックさんが凄すぎるだけ。
読み切り版見てみた、マガポケで無料公開されてたのね
普通に初心者みたいな絵というか、連載に持っていくまでに無茶苦茶画力上げてるんだな
ジャンプも一応才能は見抜いてたから、もっと作品作らせようって思ってる間に他に逃げられちゃっただけだからな
構図と演出はかなりよかっただろ、明らか設定厨なのに設定の具体説明とか一切しないのも演出巧者
特に絵のレベル低いのに構図と演出がやたら上手いのはかえって目立つよ。『チ。』とかも近いタイプ
大抵は顔絵立ち絵とかの練習から入るもんなので絵>構図の傾向になる。それなのに構図だけ上手いのは最初から頭の中で映像が仕上がってて見せ方もわかってるってことだから、わかりやすく普通の素人と違う大化け臭を醸し出してる。
佳作とったときの評価も絵以外は全部高評価だし、ジャンプ編集もジャンプ向きの作品描かせようとしてマガジンに持ち込まれたってだけで才能を見抜けなかったわけではない
進撃の絵はぱっと見で荒いだけで画面構成とか構図は上手いんよな
構図は理論化できそうだから編集の方でノウハウ貯めてほしいよな
画力高いのに構図酷くて読みづらい漫画をなんとかしてほしい
構図とかはもう数百年前から比率とかのテンプレがあるんすよ。漫画的な構図も一通りはノウハウとしてあるけどそれがテンプレになった瞬間にはもう慣れて目新しさはなくなってるという。
画力高くて読みづらいってワンピースですか?
構図、コマ割りはクソ上手いけど絵なんてアルミン、クリスタ、イェレナが書き分けできてないレベルの下手さだろあの美味さならガチで擁護できん
同意
進撃の絵って持ち込みの最初から、上手くなりそう感すごいよな
ヒットしたからいくらでも言えるわ
実際最初の読んでみろよ。流石に落とすわあれじゃ
アレは連載までにブラッシュアップしてあれだから下手な部類なのは間違いでは無いだろ
高校生家族「だから関東カラーもらえないんですね」
それで大阪キャラが出てたのか!
それは絵が下手だからじゃないでしょ
巻頭の回別にあったろ?
仲間は顔漫画にならないようにかなり工夫して描いてるが
声優は容姿より声って主張でも同じ事言えそう
声優は昔はそれでよかった。でも売り出し方が変わってからは通用しなくなったわね
今やアイドルと化しているからな
二代目ルパンのクリカンみたいにレジェンドそっくりの声が出せます、くらいじゃないと
容姿より声、は通用しない
そもそも今は一定の教育と言うか育成ノウハウがあるから
本気で声優目指してる人なら最低限のスキルは持ってる、って前提で
そこから選ぶなら容姿とコネだ、ってのは良く言われる、
声優学校なんてのは技術学だけじゃなくてコネ作りに使うもんだ、ってさ。
若くして売れるかベテランになって売れるかってのがあるから一概にはって感じだけどな
容姿売りじゃなくて将来名脇役になりそうって人材は結構吹き替え畑で鍛えられてから年取ってからアニメに来るイメージあるわ
通用しなくなったんじゃなくて売り出し方を間違えてるのに修正できてないだけ
本当に容姿が大事ならVに客や仕事を奪われんわ
容姿より演技だな
声優の顔は見なきゃいい
漫画は画面見るなは通用しない
ストーリーに振り切ればいいという考えが甘かっただけ
夢から覚めて現実を知れたんだからここは前向きにいけ
絵を良くする気が無くて物語を描きたいなら、小説書けって話だからな。
内容もひどいよ って言われないだけ優しさがある
それ。結局この人は絵が下手で、内容も面白くなかったから、とりあえず絵を先に練習してこいと言われただけ。話作りに凄い才能があったら、担当つけて絵を練習させるか、原作者を勧められる。絵が上手くて話が凡庸かそれ以下でも、担当をつけて話作りのアドバイスをしただろう。
写真みたいな絵を描けても漫画は描けないしね。美大出た人なら、パースの取り方やデッサン人形の技術で背景や動かない人は描けるかもしれないが、動きの表現や、漫画ならではデフォルメや表情、コマ割りなどは独特の技術だし、模倣しながら個性を出していくしかない。
ジャンプラで宇宙の卵が作画付けろって言われまくってたな
あれストーリーもさして面白さを感じないんだが
人を潰す能力とか地味すぎて
ネーム掲載から2年経ってのアレだし頑張った方なのかもしれない
異能を仮定の物理法則とかと結びつけられると現実味やインフレの抑制にもなって面白いと思うんだが、そういうのはSF廚の餌食になるリスクがあるからな。難しい。
ネウロぐらいの画力がほしい
めちゃくちゃ上手いじゃん
松井優征こそ漫画的画力の鬼だぞ。ネウロ、暗殺教室、逃げ上手の若君と経験積んできて一枚絵のレベル自体も上がったけど、正直一枚絵の画力がそこまで高くなかったネウロの時ですら漫画的な構図や決めゴマの魅せ方は群を抜いてた。
最近よく見る一枚絵だけは上手くて、動きのある漫画絵は下手なイラストレーター上がりの漫画家とは全く逆のタイプ。動きのある漫画でこそ真価を発揮するタイプ。
暗殺教室のキャラクターの魅せ方とかは漫画の参考書みたいな分かりやすさではある。
ストーリーがそんなに素晴らしいならラノベにすれば?
本当それ。ストーリー良いなら活字で表現、絵は得意な人に任せで。
漫画を文章にすると滅茶苦茶スカスカになるから、例えラノベでも何十倍もの肉付けが必要になるんや
大抵のワナビはその肉付け作業が苦痛で挫折する
絵が下手なだけじゃなく、文章も下手なんだろ。
セリフも下手だったんだろうし。
小説は特化技術だから、数年は練習必要だろ
それか本を毎日、大量に読むような人間じゃないと書けない
ラノベは新人賞も、数千人に一人しか通らないし
正直いうと、マンガ家のが倍率低いくらい
小説は読んでれば文章くらいはマネできる。
ただ、小説は文章での表現になるから、
情報量の取捨選択や内向的な部分の描写、比喩や隠喩をうまく活用しないといけないし、それゆえに物語の質を内面的な部分で肉付けしないと、感情が揺さぶられにくい。
例えるなら、漫画家は厨房や食材全部使えるけど、小説家は鍋とそこらへんの野草をうまく使って調理しないといけない、みたいな難しさがある。だから、すぐに慣れるのは小説だが、それゆえに市場も激しい。
あえてちいかわみたいな画風にして、画力をあやふやにするという手段もあるが、圧倒的な下手さで向上心が無いなら、黙って小説書くしかない。
最近は作画は及第点とれるけど、ストーリーが地味でどっかで見たようなのばかりな気がするが
壮大で夢のあるストーリーを考えられる人がいなくないか
散々耕した土壌に夢があるとは思えないけどな。何作ってもどこかしら似てくるよ今の時代
20世紀からそんな事言われてるよ。それでも傑作は生まれてくる。時代が下ればどこかで見たような作品はどんどん増えて、目新しさのハードルも上がるけど、昔の名作と比べても全然遜色ないか、それ以上のが21世紀にもちゃんと出てるし。
壮大な夢ってのがピンと来なかっただけで傑作は色々あると思うよ。その時代時代で好きな作品はあるし。ただ夢は感じないかなって、年取っただけとも言える
絵なんてあと数年もしたらAIが描いてくれるやろ
となると面白いストーリーや魅力のあるキャラを考えるほうが大事や
絵よりもずっと才能が必要だけどw
今のところはリアルな風景とかはいいけど漫画絵は無理っぽいなあ
背景とかに使うならいいかも知らんけど
指先の技量がAI調教の技能に置き換わるだけだよ
You Tube見てみそ
同じツール使って同じCGの女の子踊らせても技量とセンスの差が如実に出る
「ツール頼りで画面が平板。読みたいと感じない」なんて批判される
AIの描いた絵がちゃんと矛盾なくその面白いストーリーや魅力あるキャラを出力するための指示ができるか、その出力された絵を見て問題ないと最終判断を下せるか、っていう能力は必要になるけどな
いまはネットでなんでも検索できるけど
それで素晴らしい書類ができるかというとね…結局使う人間次第という
それは並みの人間以上のAIができないと無理だと思う。背景描いたりや効果線を自動処理するぐらいなら今でもできそうだが。フラクタル幾何学で、ゴッホ調を覚えさせたらそれっぽい絵にできたりはするが、画風を真似る事はできても、オリジナルの画を創るAIは程遠い。今は一般人程度の知能すらない、ただのでかい電卓だからな。
リアルな背景に漫画絵のせると、違和感がとてつもない
わずかな狂いが素人目にも見えてくる
数年では無理だろう。
100年以上の月日と莫大な金がいるはず。
結局、頭の中で詳細にイメージできてない奴は、AIに命じた情報と自分のイメージとのズレに気づかないから、すげぇツール使っても現実味がない駄作になる。迫力あるだけの漫画とかあるけど、そういうのが量産されるんだろうな。
結局市場が増えても、細かい事に気が付けて考えられる奴にしか、大作は描けない。
むしろ、ツールが便利になるほど、チー牛が活躍できない頭脳社会が大々的になる。
yotubeとかpixivあたり見てるとAIやツール使って作った動画やイラストでも
ハッキリうまい下手の差が出てる
下手な人ってAIのイラストでも全く同じ構図で髪色髪型違いしか出力出来ないし
>>28
村田ワンパンマンの最近の展開はどうかと思うけど、あれより中身のある漫画なんて1/100もないぞ。
今の日本のまんが雑誌なんて200誌以上発売されてるからな。
そりゃ大元はoneの話なんだからそりゃそうでしょ
勘違いしてる人多いけど「僕が作るのは数行のプロット程度であとは村田さんが好きにやってます」は童帝VSフェニ男戦限定の話で、ストーリー展開やキャラのセリフ考えてるのは基本ONEだからな
なるほど
だからあの戦闘だけブッチギリでレベルが低かったのか
東大一直線
時代が違いすぎる。
とは言え今は原作部門での公募もあるし、そっちで最初から勝負するつもりならそれでもいいんじゃないか
ジャンプだと、ちょっと古いけどヒカ碁がネーム部門で受賞した作品だな
いうて、ほったゆみ先生のネームを見ると、最低限『意味が伝わる』程度の画力はあるじゃん。
ジャンプラでネーム部門の大賞作と受賞作が載ってたけど、両方とも凄かった
作画担当もさすがは作画担当で作画もよく、すごく印象に残る話だった
でも、作画がイマイチだと、あそこまでこの漫画すげぇ!!とは思わんかったかもしれんわ
プロ並みが多いと言うけどプロはそれで飯を食ってる
飯を食っていける技術を持ってるのはプロ
それが出来ないのがプロ並み 似て非なるものだ その差は限りなくデカい
表面を装っているものと真意を捉えようとする漫画は2巻や3巻から差が出てくる。
中身見てって言う奴ほど大したことないから絵が下手な人の言い訳にしか聞こえないな
結局どっちも取れるレベルに無いから
少しでも芽が出やすい絵の方を鍛えろっていわれてるだけの話よな
中身に自信がある奴ほど、むしろ控えめだよな。
まじめに受かりたいとこの履歴書に適当な字書かないやろ
そういうこと
でも諫山創のがしたやん
尾田抜けた穴埋められた若手やろ
一割の取りこぼしなんて惜しくも何ともない
数多いる若くて上手い作家にチャンス与えて探した方がジャンプは早い
個性的な作品は月刊誌でどうぞのんびり描いてて下さい
10年かけて積み上げた発行部数を吾峠一人に一年で捲られた過去の人だし、マガジンのヒット作家なんて大罪も炎炎もアルスラーンも外様だらけじゃん マガジン儲はいつまで過去の幸運と他誌からの引き抜きに縋ってんの?
でもジャンプでデビューしてたら、担当が絵を練習させる時間もなかったし、週刊連載で完結させてくれたとは思えない。
面白い漫画を全部抱え込むのは無理だし必要ない。ジャンプっぽいエンターテイメントだけ集めて、他は他所に任せたらいい。投稿版の進撃の巨人も絵は雑だけど、ド素人が見ても構図は迫力あるし話は面白い。担当は絵が下手だからでなく、ジャンプにこの才能が似合わないから断ったんだと思う。
進撃じゃないジャンプらしい作品作ってもらおうとしたら、勝手にマガジンに行った挙句、マガジンは進撃そのままで改修で留めてくれたからな
公開されてるプロトタイプ版見たけど、あれをジャンプでってのはそりゃ厳しい
まぁ、諌山いわく3年くらい設定練ってたらしいからな、そりゃあそれで駄目って言われたら、他行くわな。
新連載でも表紙見て絵が微妙だと読まなかったりするな
第一印象は大切。わかる。
言うてもそれは読者の都合であって編集の都合とちゃうやろ
編集が言ってんのは結局のとこ保身やぞ、絵上手ければコケても「絵上手かったのでイケると思いました」て上司に言い訳が出来るから都合ええんや、絵下手なヤツ採用してコケたら何の言い訳も出来へん
学歴と同じやな、東大卒がもてはやされるのは役立たずであっても「東大卒だから仕事できると思いました」て人事が言い訳できるからや
「所詮はサラリーマン」ていうだけの話やから真面目に考えたところでしゃーない
可愛いだけであんだけ騒がれたルリドラやアクション特化のサカモトとかあるから画力は確実に必要
100万部売れる気配をまったくかんじないが
コナンやワンピ級に売れたいならそらどっちもいるわwww
サカモトはアニメ化してねえしルリドラは1巻もまだだしw
そんなんで赤1ごときに気配が感じ取れてたまるかwww
ルリドラは話の作り方にも(少なくともジャンプの中では)希少性があったから話題になってるんだと思う。ストーリーそのものではなく、キャラクター同士のやり取りや何気ない一コマが醸し出す絶妙にゆるい雰囲気を楽しむ漫画。
絵が70点で話が120点と、絵が90点で話が80点なら前者を読みたい。
だが、
絵が10点話でが50点と、絵が50点で話10点なら後者のほうがまだマシ
せめて絵と話の合計点数一緒に設定しろや、出直してこい
ごめん、かき込んだあとガチでそう思って反省した。書き直すのもなんなんで、そのまんま放置してしまった。
進撃の巨人の画は下手だろう
それが気にならないレベルで話本体がすごかったけど
1〜2巻しか出てなかった頃はホンマ酷かった
下手なイメージしかない
いやいや、そうは言っても連載開始時点ではちゃんと連載勝ち取れるレベルの上手さはあるだろ、まあ当たり前だけど
きもい巨人を描くという一番重要な才能は初期からあったからなあ
なんつーか、人の輪郭の角度とかバランスとかは下手だけど、表情の特徴を捉えるのは上手いんだよな。眉間のしわの寄り方とか、表情筋の引き締まり具合とか。
構図や迫力は投降作の時点で連載できるレベルだと思う。漫画の画が上手い。人体のデッサンとか、静物の書き込みという単純な絵の上手さがダメだからネーム~下書きの間みたいな絵になっちゃっただけで。だから練習してすぐ上達した。逆に写真みたいな絵は描けるけど、漫画の画が描けない人なら凄く時間かかるか、無理だっただろう。
話が書けて絵が下手なら小説家におなりなさい
小説家は小説家で文体その他の色があるからなぁ
話(筋)が面白いだけじゃダメ
本当に売れている作品は(ラノベ含め)文章上手いよね。
西村京太郎も上手いし、西尾維新も上手いし、宮部みゆきも上手いし、神坂一も上手いし、なんならなろう作家でも理不尽な孫の手も上手いよ。
脚本家が書いた小説を読んだことあるけど
話は好きなのに文体がつまらなくて小説としてはイマイチなのあったな
↑ぎゃくにプロの小説家がドラマの脚本描いても、ここの俳優の力や特徴を全く理解せずに自分の世界で完結して使い物にならないなんてこともありそう。
ようは、漫画も小説も脚本も別の能力だってことだけど。
小説読みまくって、綺麗な文章の構成が、感覚的にわかってるなら、小説は描けるぞ。ただ、東野圭吾の秘密とか、文章1つ1つに無駄がないようなものは、かなりの根気か才能がいるだろうな。例えば、途中の伏線の文章でオチに矛盾を作って、オチの真意が2重の意味で捉えられるようにするとか、そういう芸当ができる小説家はほぼいないが、それゆえに最後は痺れたわ。
漫画で読んだら面白いもんを、小説で書いてもしょうがないからな
まあ実際に近年のラノベ業界はそれやってたせいで、完全に漫画に食い潰されたんだけど
編集「コミカライズがやたら売れます」
→「小説売れないし、コミカライズをもっと頑張ろう」
→「じゃあ出す作品も全部、コミカライズに向いてるものだけにしよう。漫画にできないような作品は出すのやめよう。もう小説一巻と同時にコミカライズして話題作ろう」
→読者「あれ?これ、小説買う意味なくね?」
→ラノベ読者激減。新作誰も買わない。コミカライズだけはそこそこ売れる
脳内のイメージを文章に落とすか絵として落とすかだし
ただ話をつくれるかだけじゃすぐの選択肢には繋がらなくね
漫画一コマでも読み手に伝わるように色んな工夫がされたりするからな。
例えば、ブルージャイアントだと音圧を表現する為にあえて擬音を使わず、振動みたいな多重の線で表現したりしているし、声の形は内向的な部分を顔に×をつけることで表現したりと、読者に伝える為に一つのシーンを色んな視点から捉えようとしている。
時間かけれる賞で絵が下手って言われるレベルなら週間連載だともっと酷くなるし素直に画力と筆の速さ上げるしかないよな
ボーボボぐらいしか知らん…
その画力をガン無視できる“1割”に入る漫画が
初期のラッキーマンとかキン肉マンとか画力ゴミやで
キン肉マンは急成長したから…どっちかというと連載に慣れただけで元から上手かった部類じゃないかな
キン肉マンはなぜ打ち切られなかったのだろうって思うくらいの画力だったよ
キン肉マンは一回打切られたようなもん
地味な人情喜劇を描く画力は全くなかった
キン肉マンこそ画力鍛えた例でないんかね。最初はともかく後年になっても教室に通ったくらいだしな
島本和彦がキン肉マンが嫌いなの有名な話だな、あんまり人の悪口言わない
島本がゆでたまごだけは悪口言ってたとかね、
理由は自分がやっちゃダメってジャンプ編集に言われた事をゆでが全部やってて
しかも自分の好きなウルトラマンとかのパロディを雑にやってて嫌いになったとか、
その後ジャンプ出禁になったゆでをちゃんと角川で使えって編集に助言して
後にプレイボーイ連載に繋げたのも島本らしいが。
日本一の超人はウルトラマン(ウルドラマン)だった
超人オリンピックで対峙したロビンマスクに潰されて
キン肉マンが日本代表候補になる
これは俺も嫌い
ゆでたまごはジャンプラ騒動の件も含めて普通に大人としての倫理観が欠如してると思う
そのうえで他人には厳しいから手に負えない
ボーボボはご尤もだと思うが、そもそもギャグ漫画って画力を見られるのかな?ポセイドン学園は絵が下手すぎるって言われてたけど、自分はギャグ漫画なんだから絵はあれでも気にならなかった。中身がクソつまらなかったから漫画としては嫌いだったけど
ギャグマンガ日和もうすた京介もクロマティ高校も、下手な絵でギャグ漫画描いてるけど、読み易いし、内容と絵が合ってるからなぁ。ギャグ漫画にすら合わないほどの下手な絵で、内容は面白い作品なんてないかもしれん。
ギャグ漫画の場合は、画力って言うかそのギャグに合う絵かどうかだろ
例えばお笑いで日村やエガちゃんみたいなことをイケメンがやってもおもろくない
逆にインテリシュール系のネタならビジュアルシュッとしてる方が説得力出るし
ネタとの相性が合えば、下手でもそれが武器になるみたいな感じ
内容がなくてもインパクトがあれば出オチでもおKだったりするし
ストーリーものとギャグってちょっと方法論が違うのよな
ジャンプではないけど、青野春秋
なおふわり首領パッチ
ストーリーが上手い作家は大体画力あるし構図も上手い。というか、ストーリーや動きがよく分かる様に描ける画力があるから、ストーリーが面白いと思える。
ストーリーに注力するなら原作や小説で良い。
最低限のそれこそレベルEで話が描けたのが
鬼滅やワンパンマン、進撃、黒子とかの1%なんやな
商業で漫画家になれるのがそもそも希少な中での希少てどんだけえ〜
少年ジャンプで連載勝ち取っただけでなくアニメ化もされるぐらい
作画の努力を惜しまなかったのに
結局作画を捨てて漫画原作者になってしまったガモウさん・・・
酢入り漫画で無理だと悟ったんだろうな
ラッキーマン、デスノ、バクマンとヒット作出してるから、原作者としては超優秀
今は割と漫画家になるハードル低くなってるけどね
絵と話(下手したら更にネーム構成担当までいる)で分業化も進んでる
コミカライズがいい例
従来は全てを一人の作家がこなさないといけなくて、全てを合格点以上にする必要があったけど、それなら一点突破できる
だから、絵がうまい素人をピクシブとか同人誌即売会でスカウトしてきて即戦力で使う
それで一応商業作家を名乗れるので、どんどん新規参入者が増えている
「絵」や「話」と「ネーム力」もまた別の話なんだよなあ
同じ話なのにネームが変わると面白さも滅茶苦茶変わる
小説の方面にいかない程度の内容に自信なんてなあ
絵が小奇麗でも動きで説明もできないなら・・・例えばサム8とか
上でも言われてるけど、漫画的に面白い内容の話が作れるからって、それを文章で表現できるとは限らんのやで
小説が文字で物語を表現する媒体なら、漫画は絵で物語を表現するもの
物語を表現するだけの画力が必要なのはわかる
賞や持ち込みって週刊作家より腐るほど時間あって力入れ放題なのに、そんな渾身の1作で絵が下手って言われるのはもう基礎の基礎から出来てないんじゃないのか。顔しかまともに書けないとか、関節がおかしな方向に曲がってるとか、遠近がぐちゃぐちゃとか。
アナログにしろデジタルにしろ、慣れてない人が丁寧に描こうとすると余計歪むから、漫画を描いた経験が少ない人ほど雑に素早く描きがち
だから新人賞とかでもデッサンおかしいけど線はしっかりしてる、みたいな作品はまずない
鳥山明氏は最初から絵が滅茶苦茶上手かったから話しにスキル振りした。
そもそも絵が本職だったからな。
自分は話が面白いから絵は下手でもいいって言う漫画家志望が来て、編集が雇うと思うのか?
持ち込んだ側が下手でもいいって言うのと、編集の側が下手でもいいって言うのとは違うだろ
よっぽど画力が低いんでしょ
わじまにあが通る世界やぞ?
「絵よりも内容」ってのが事実だとして、それは最低限度の画力はあるという前提の話だろうしね。
打撃に全振りで守備が下手なプロ野球選手がいたとして、流石にイージーフライも取れないような少年野球以下の守備力ではないはず。フォアハンドが絶対の武器でバックが苦手なプロテニスプレーヤーがいたとして、いくらなんでも殆どがコートに入らずミスするようなバックなわけがない。低レベルだと言われてもプロ基準で低レベルってだけ。
それでもトキワ荘の先生方が若かった頃みたいな黎明期ならともかく、漫画が大成して読者の目も超えた今なら尚更だろう。
水曜日のダウンタウンで調べたら、プロの内野手で『小学校時代から一度も公式戦でホームランを打ったことがないプロ』は一人しかいなかった。長打が苦手でも内野手のプロならそれが当り前。
ちなみにHRを打ったことがない一人は足の速さはプロでもトップクラスだから許された例外中の例外。
少数の例外を基に語っても仕方ないって事だろうなぁ、
結局ジャンプの打ち切り漫画の話すら感がられん奴が殆どなんだろうし、
それなら絵が上手い方がマシって事だろうな。
体感一割のことを本当に一割だと思ってるやつおる?
そもそもその1割だってどの程度の話かわからんからな、
大傑作を考えられる様な奴って事では絶対無いだろうし、
結局ジャンプで打ち切りになっちゃう位の話を含む1割
って事ならホントに面白い話考えられるのなんて1%も居ないだろ。
絵が上手ければ自分の漫画でこけた時にとれる進路の選択肢が増える
原作付けて作画ってコースもあるし、アシスタントで食いつなぐことも出来る
特殊な事例を除けば、上手くて悪いって事は基本的には無いしなあ
編集の言うことが正しいのかはわからないけど、少なくとも話を褒められてもいないってことは、話作りの能力もなくて絵を練習しないための言い訳に使ってたに過ぎないんだろうなと思う。1がホラじゃなく本当に持ち込みをしたんならって話ではあるけど。
>>40
ttps://twitter.com/pakhancho/status/258143026768125953
これ言ってるの例の班長か
編集としては有能かもしれんが今となってはあまり真面目に聞きたくないな
下手過ぎたら不快感感じて最初から読まないしな。
それに「話」を読者に伝えるためには「漫画的な絵の上手さ」は必要だろ。
スピード感とか、キャラの心情や間とか、世界背景の細かい設定とか、を限られたコマ割り内で伝える視覚的な絵のうまさは必須
WEB漫画とかだとホントクッソへたくそで落書きかよって思う作品でもストーリーがよくて評価高いってのはあるよ
ジャンプみたいなのはアシスタント一杯抱えていそうであのレベルの連中はやっぱ話がいい方が強いんじゃね?
ってか画力なくてもストーリーがって言うなら、既存の編集に持ってかないで
他の場体や自分で発表すればいいだけなんだよ
昔と違って今ならやる気さえあるなら簡単に世間に発表できるようになってるんだから
実際に上手いかどうかはともかく、パッと見上手く見えて派手で見栄えする絵が大事なのは鬼滅の大ヒットが証明してる。同じ制作会社のFateだってZeroのアニメから入った人が多いんじゃない?
エロ要素に逃げられれるからやで
絵の上手い下手は漫画ソフトが何とかしてくれる時代は近い
実際話がめちゃくちゃ面白いならラノベとか小説でいいしね。
文章でその面白さを表現できる能力があるとは限らんから、それも短絡的よ
話で勝負できるレベルじゃないから練習で上達しやすい絵の方頑張れって言われてんだよな
進撃を逃したことよく言われるが、流石に読み切り時点の進撃じゃ逃しでも無理ないと思うんだがな。絵は言うまでもなく、話もそこまで引き込まれるものを感じない。連載版を知った後なら「独特のセンスを感じる」とか言えるけど、なんの実績もない諫山先生があれを持ち込んだら才能を見いだせるかというとかなり疑問。あの読み切りすら持ち込みのときよりは良くなってる可能性だってあるし。
そもそもジャンプも門前払いしたんじゃなくて、才能は感じたから「もっとジャンプっぽいの描いてきてよ」ってキープしようとしたんだよな
諌山が自分を貫いただけの話
絵より内容が大事だが内容がダメって言われてんだから絵で勝負するしかねーだろ
でも結構4コマ漫画とかって画力そのものはないケースも多いし、それをベースにしたレベルの長編もちょこちょこと見られているような…。
内容の邪魔するほどの低画力はそうそう見ないだろ?
長編も基本は4コマで人気が出た作品のスピンオフが殆ど(人気が約束されてる)だし
この1はストーリーも見どころなかったんだろうけど、仮に滅茶苦茶面白い話を作れるけど絵が素人レベルの人が本当にいたらどうなるんだろう?絵の時点で見込みなしと帰されるのか、原作者を勧められるのか、あるいは同じ集英社の小説部門を紹介でもされるのか。
テラフォーマーズは原作者が持ち込みして
絵が下手だったけど内容が面白いってことで作画担当付きで連載開始ってパターンだった
ネームまでは考えられてるなら普通に原作薦められるだろうな
ちょくちょく話が面白いなら小説家、みたいな人いるけど、別の才能だからそんな簡単な話じゃないぞ
まぁ原作者としての雇用じゃね?
青年誌系ならそのまま連載になったりするかもね
逆に、小説家がネーム切れるわけじゃ無いからね
文章で面白い話が書けることと
ネームにして面白い仕上がりに出来ることは別の才能・別のスキル
「ネームを書ける原作者」ってのは貴重なんだよ
ギャグ漫画日和の母親同伴の男が漫画持ち込む話、漫画構成や画力舐めてる奴をぶった斬る内容で結構好き
イラストや漫画描き始めた人には結構刺さると思う
それと同時に増田こうすけ画力ある方だったんやなって思い知る
要するにストーリーもとりた立てて面白いところも無いからまず絵上手くなった方が良いって真っ当なアドバイスでは?
荒木先生の漫画術の本だと、漫画は絵にストーリーにテーマ等、あらゆる要素が複合してなきゃだめって話だった。もちろんこれは荒木先生個人の考えであって真理ではないだろうけど、漫画という媒体で表現するなら絵を蔑ろにしていいとは思えない。
今ではうまいの分かるけど、初めて読んだ時には下手に感じた画太郎やつの丸のインパクトがなきゃダメなんだよ
「絵が上手くなりそうな人、拙いながらも人物の表情を描き分けようと努力している人」
これ以下ってことだろ
それは絵の練習しろって言うしかないよ
それこそ上手くなろうとした熱意が感じられなかったんだろうな
こんなのを相手にしながら原石見つけるのが編集の仕事なんやな
でも見つけたところでヒットする保証もまたないからキリがないもんだな漫画ってのも
話に自信あるならストキンとかどうなんだろう?稲垣先生ってあれで入賞してアイシールド始めたんでしょ?それとも原作部門といえどある程度の画力はいるのかな?応募はネーム形式だし、当の稲垣先生も元は一人で描いてた人らしいし
漫画的な構成力というか演出力みたいなのはいるかもね
丁寧な前フリからのオチが、ページの下半分だけのと、見開きドーンでは印象違うだろうから
リーチローは元々青年誌で単独プロデビューしたけど単行本を出してもらえなかった
話に自信ありというより絵に課題があると自己分析出来た上で原作に専念する道を選択しただろうからイッチとは格が違うわ
プロだって仕事以外で描いて練習してるのにどうして漫画家目指してるアマチュアが練習を惜しむんだい?
小学生でプロレベルの絵描く奴だって居るのにいい大人が文句垂れてんじゃねえって思うような
努力くらいしろ
どんなにストーリーをうまく作れる人がいたとしても、どういう動きをしていてどんな表情をしているのかって読者に伝えられる画力がないとストーリーを表現できないわ
>高橋留美子や鳥山は逆の事言ってない?
まあそれも最低限の画力はあってのことなのだろうけど
この2人は最初から画力あって
作画に関しては苦労してない天才だからやろ
どのくらい下手だったのか気になるな
キン肉マンの初回以下なのか
よく言われるけど
あれは普通にうまいと思う
特にキャラクターを活き活きと描けてるのが凄い
本当に中身がいいならストキンとかそういう賞もあるからそっち薦めるでしょうね
正確無比な画からは生まれない迫力!!熱を!!理解できないとは!!
単純に上手な絵を描けるのと、話との相乗効果を望める説得力や表現力とで
それぞれ別個に考えなくちゃならないんだろうけど混同しがちよね。
ただどちらを指すのにも「画力」でひとくくりにされちゃうのはよろしくない風潮な気はする。
まあ言ってもそれは、ただ読む側でしかないか自分も描く側かでスタンス違うしな
細分化して話したいならクリエイター同士で集まればいいんじゃないの
自分が伝えたいものが最低限絵に表れていないと、画力が無いと言えると思うわ。
落とされた理由でしょ?画力が最低限あれば代原やアシには使えるし
でもそれだとヒット作はほぼ無理だし連載とるのも難しい、ふるいの粗目と細目の話だよ
面白いストーリー作りには才能が必要だけど、画力はある程度努力でなんとかなるものなんだろうな。編集が絵の練習を勧めるのもそういう理由なんだろう。
画力が向上すると絵に説得力が出て内容が伝わりやすくなったり、描きたいシーンを起点にストーリーを考えられるようになったり、内容を光らせる上でも良い効果がありそうだ。
いつもこういう文句ネットで言ってる人いるけどそういう人に限ってその漫画とか画像を貼らないという
絵の下手上手いって相対評価でつまり程度の問題だよね
諌山の入選作のアオリで「入選史上最も絵が下手!」ってあったらしいやん?
注目を集める売り文句としての誇張はあると思うけど
文字通り受け取るなら最低でも諌山の入選作より絵上手くないとダメってことでは
たぶん、その回の応募作の9割は(そして他の回のお坊作も)、諌山先生の入選作より絵下手だったと予想。、
それはある
アシスタント経験者が賞に混じったら話の良し悪し関係なく佳作以上は取れる
ただその後は生き残らんけどな
他の絵が下手な人に間接的に教えているという、優しい宣伝だな。
ボーボボのストーリーを作れるものだけが
絵はあとでなんとかするからまず話を見てくれといいなさい
ボーボボ参考にするとか、頭いかれてる?プロでさえ理解できない話を新参の参考にするつもり?
絵が多少下手でも画力に説得力があって話が面白い、位はなきゃ面白い漫画とは言えないから、漫画家志望者さんの「絵より内容を見て!」って言う前に画力上げろって感じになるわな…
例えば、超いいことを言ってる演説があったとする
でもその言葉がめちゃくちゃ方言混じりだったり掠れていたり小声だったら誰にも響かない
絵が下手というのはそういうこと
絵は「面白い話」をうまく伝える手段ってことか
絵やストーリーのの良し悪しは当然として、他にも漫画連載は過酷な仕事だから
持ち込みでキツイことを言われても何度も持ってくるぐらいの
根性も試されているとか聞いたことがあるな
毎週休まないプロ漫画家ってマジで凄いんだよな
その上で中身も評価されて実際に人気があるとかほんの一握りだし
実際に漫画になった奴の言う何もかも中途半端ってのは5段階評価で画力も脚本も4みたいな抜きん出てる才が無くて第一線じゃ活躍できんって人だろ
こいつが想像してるのはオール2
商業誌掲載レベルの絵じゃなかった「斬」を連載したのは何で?
それでも、絵だろ、大概アレ以下なんだ、って話だろ。
たぶん、この人はは斬やわじまにあ以下の絵だったってだけだと思う。
本当に絵は必要ないのか試したかったんだよ
まぁ内容もヤバかったんだけどな
絵が下手でもを自分で言い訳に使う奴は
大体の場合読者に理解させられるレベルの絵を描けてないからな
そこは最低限のラインだし
演出を表現出来る程度の画力が無ければ、幾らストーリー等が良くても「何やってんの?コレ??」で切り捨てられるわ
そういえばDB全盛時のジャンプパーティーでマシリトが「えー現在ジャンプではアシスタント含めて500人ほどが製作に携わっていますが」って挨拶してたけど、少なくとも程ほど絵が描ける人間500人の中から新人として頭出さなきゃいけないんだから、手に持てるだけの武器用意しなかった篩い落とされるよな
まぁ絵だけ上手くても捨てますけどねw
まあ絵が上手ければ原作つけて連載できることもあるんですけどね
絵と話どっちかに突出してる人は
それはそれで(使い)道があるのなんて容易にわかる事だろ
まあそのあたりはその編集の能力にもよるが
話が旨いなら、編集者になればよくね?
そりゃプロの中ですら話が上手い奴の方が稀というかほとんどいないしな
絵描きやなくて作家だからね。漫画家って。
例えば車に乗るシーンを描きたい時に「クルマって書いたことねーや」と気付いて、車の書き方を猛勉強する。人体デッサンだって背景だって空間だって自分の描きたいシーンを描くために書けるようにする。
話の勉強してりゃ自然と画力も鍛えられるはずなんだ。
おり受けてる人は多分、手を抜いてるのを見抜かれてるんだよ。
「あっこいつラクな方を選びやがった」って具合にね。
これな
「漫画の練習」してるうちに向上心があるなら自然と画力は身についてくるものだからな
ガチ勢はそこで、車のモーターやエンジン、機構まで理解しようとするからな。
そんで、エンジンで使うガソリンを異世界独自のエネルギーに変えて、独自の乗り物を描こうとか、いろんな応用がされて、その漫画家の世界観に深みが生まれる。
鳥山明のメカがすごいのはそういうところなのはファンなら知ってて当然か。
画力のある人達に漫画は画力よりストーリー作りの方が大事と言われてそのままを信じ込むのだ浅い
昔からのジンクスで「絵のうまい漫画は大抵話のほうはつまらない」というのがある。
面白い漫画ほど絵が下手という意味だが絵を描いたことのない小説家が
漫画を描いたら話だけは面白そうだなと思うだろう。
要するに掛けた青春の時間の差といっていいわけだが、まれに絵も話も完璧な人もいる。
でもこの半世紀以上マンガ読んでる俺が知る限りそんなのは2人くらいしか思い当たらない。
むろんこの場合の面白いとはジャンプ程度で面白いと感じるレベルの面白さではないから
ジャンプ辺りでなら絵も話も上手いって奴はゴロゴロいるだろうね。
まああとは個性だね。ヘタウマって意味とはまた違うと思うが
絵が完璧なものでなければ絵の癖や個性で惹きつける事はできる。
荒木飛呂彦とかもそうだし車田正美だって単純に絵画と思って見たら
笑っちゃうレベルなわけだが歴史に名を残すほどの有名漫画家だ。
鳥山明だって桂正和だってよく見りゃ人体デッサンからかなりおかしい。
美術の世界一本で食っていけるほどの画力はない。漫画だから生きていける。
絵で物語を語るのが漫画なんだから、画力があるに越した事は無いしね。
当たり前のことであって厳しいわけでも何でもない。基礎の基礎と言う点では、文筆業で言うと決められた文字数で話をちゃんとまとめる事になるのかな?
例えば描き込み量だけはベルセルク級なのに左斜め45度の顔アップ・バストアップの絵ばっかとか、そういう意味での「画力が低い新人」はいくらでもいるんだよな
思わず唸るストーリーなら猶更描き込み量とかじゃなく多彩な描き方で表現しないと伝わらないから、そこを磨かないと完成に至らない
1ページに24時間かけて、まつ毛まで書き込んでる新人とかいんの?
漫画編集「画力が低すぎるね」
ワイ「絵より大事なのは内容では?」
その内容がクソつまらない、せめて絵が上手かったらまだ載せれるけどその絵すら「画力が低すぎる」って言われてることに気づけよ。
なんで「内容は面白い」という前提で話勝手に進めてんだこの無能は。
内容が面白いかどうかは編集が決めることで自分で言うことじゃねぇんだよな。
まんがのせんせい大量に沸いてて草
リアルでむちゃくちゃ嫌われてそう
おはワイくん
関係ないことでマウント取って愉悦間に浸る品性、悔い改めなよ。
というかこれ、米欄の終わりの方は一人がずっと喋ってるのか
まんがのせんせいはホンマにろくな奴がおらんな
最低限度、キャラクターが何をしているかわかる程度の画力って思いのほかハードル高い。
でもそのハードルを越えないと読んでてひたすらストレス溜まる漫画になる。
根本的に勘違いしてる人いるけど漫画的なストーリーの上手さは小説のそれとは違うぞ
そもそも漫画における絵の上手さって一枚絵としての画力よりセリフやコマ割りを複合してストーリーを見せる表現力と言った方が正しい
単純に見易いとか視線誘導とかもその一環
映画とか見てると、イメージ付きやすいと私は思う。
例えば、窓から移る天気で、これからの物語の展開を比喩したり、あえて表情を見えないようにして、主人公の葛藤を表現したり。
そして、最初の何気ないキャッチ―なセリフが終盤で伏線だと気づくような展開は感動するんだよ。トゥルーショーマンとかそんな感じ。
決められた文字数で話をちゃんとまとめるみたいなこと言う奴がツリーつなげることもせずに連投してるのはツッコミ待ちなのかな
1割も居るか?
one、ラッキーマン、進撃?ぐらいしか思いつかない
どのレベルまでハードルを下げるかでも変わってくると思う
漫画家として将来安泰ってレベルなら青野春秋はじめ青年誌で描いてる漫画家は結構いるだろうし
将来安泰とは言えないけど今は生活できてる、ならファミリー系4コマにたくさんいる
いうてラッキーマンも何してるかは分かるしなあ
高校の頃に「小学生の頃から色んなマンガ雑誌に応募してる!」って同級生居て、話が出来る度に回し読みさせられてたけど見るに堪えなかったよ
アクション漫画だけど何してるか分からない(人物に動きが感じられず、セリフのみ)描きわけできてないから誰が誰か分からないのに、名前もカタカナばっか使ってるから名前ですら把握できない
何故か自信たっぷりで読ませてあげるわって感じで読ませられてたんで、みんな当たり障りのない感想言ってたけど、持ち込みでこんなのばっかり読ませられてるとしたら、編集者の人たち大変だなって思ったわ
そんなに現実な画を求めるならば実写映画や写真を眺めてればよろしい
そんな話は誰もしてない
実写映画で言えば「ちゃんとコンテ描けるようになってきてください」なんだよなぁ
誰がどこで何をしているのか、が伝わる絵って描けない人意外といるんだよ。
主観で物事を見ていると、周りの物の原理とか気づかないからね。
ストーリーが成立するように何やってるかわかる絵を描くだけでもマジでスゴいと思う
義務教育の教科に漫画、プログラミング、シナリオ構成とかエンタメ要素入れてって欲しい
別に反対はしないけど、プログラミングってエンタメか?ゲーム作成と勘違いしていない?
話は編集側がノウハウ持ってるから、そっちでかなり補強できるんだろうね
少なくとも編集はそう思ってるんだろうけど、読者からすると
似たようなキャラや展開だなぁ、あの編集かな?と透けて見えることも最近多い
ノウハウ持ってる編集「人気が低迷した?展開に困った?だったら、天下一武道会だ!」
せめて最近で例えろよ
冨樫が絵よりストーリーって言ってたけど冨樫は絵もめちゃくちゃ上手いから説得力ない
あれは審査員やってた時の応募作品が絵に偏ってるのが多かったからそういう発言をしてたんじゃなかったっけ
絵や構成やストーリーはバランス良くしろっていう話だったと記憶してたが
漫画をたくさん読んでいると、設定が緻密で珍しい物の方が興味がわく。きれいな絵でもデジャヴだと、「あーはいはい、このパターンね」って途中で乗り気ではなくなってしまう。
漫画って一枚絵だけじゃなくて、読みやすさや演出込みで画力だからな。鬼滅や進撃も総合的には余裕で上位なんだよ。
それをわかってない人が多すぎる。
どっちがじゃなくて、どっちも大事に決まっとる
そういう小学生みたいな話いいから
当り前過ぎるやろ
どっちも最低限のラインが必要だとは思うが、それを満たしたうえで、どっちを今後伸ばすべきかというと、私は絵だと思う。個人的には、物語って幼少期の経験である程度クオリティ決まっちゃう気がするんだよ。当時にいかにたくさん感じたかが物語を緻密に設計できるかだと思うから、そこを捉えられる脳が無いのなら、絵でだましだましやってったほうが売れやすいとは思うよ。
話が大事とかよくいうけど、大事じゃないものはいらんなんて誰も言ってないんだよなぁ
莫大な時間かけて能力を高める中で、割合とか意識としては絵は少なめになるかな程度のことやん
絵が下手話もダメってことはそもそも能力が絶対的に足りてないんだわ
・演出に使える程度の画力は必須、例えばロボコの描いた漫画でシリアスはきついだろ?
・漫画家なら絵は描けて当然のもの、なので絵で勝負はハードルが高い、話で勝負した方がいい
通ぶりたいならこの程度はわかれよって感じだな
頭の悪さを自慢してどうすんだと
ロボコの絵柄じゃなくて、ロボコが描いた絵柄の方かw
あんな個性の塊みたいな癖すごタッチのシリアス、逆に見てみたいんだが…
恐らくガロ路線なんだろうな
絵が下手な漫画家いくらでもおるし自分も漫画家になれるやろって思ってる人のほとんどが
その下手な漫画家レベルにすら全く達して無いんだろうな
でも「勇者先生」っていう絵は落書きレベルたけど新世界漫画賞で準入選取ってた漫画あるよね。
だからなんやねん
そういう人もいる、だけど非常に少ないって書いてあるやんけ
でも~とか「でも」にすらなってないわ
会話すらまともに出来んのか意味わからんレベルの奴やな
編集の人も大変だな
持ち込みとんでもない数読み込んでるんだろう
漫画の持ち込みとか会話もまともに成立しない変人やコミュ障だらけやろからな
とくになろう系持ち込みとか青空学級みたいなもんやろ
無駄に自信家もたくさんいそう
すマホですら編集の中では上位に位置するんだ
なんせ連載にこぎつけるんだから
絵師様笑
話の面白さは原作つけたり話し合ったりで人が手伝えるけど
絵は当人が書かなきゃ始まらないからなあ
本当に面白い話が作れるけど絵が下手で練習しないならなるべきは漫画家じゃないしな
RPGみたいに、レベル30まで上げないとどのジョブも実践で使えないみたいなもんだと思っている。レベル30まで両方上げたら、あとは自分の上げたい方を上げればいいかと。
「漫画は絵!」という奴に限って漫画読んでないのバレバレなんだよな
花くまゆうさく・和田ラヂオ・中崎タツヤあたりの画力と知名度でも食えてる事実をどう説明するんだw
若干例えが古いが、中崎タツヤは絵がうまい。
どこが?というかもしれないけど見た瞬間一発で
「誰が何をしているか」「誰が描いた絵か」が分かるのは画力がある証拠。
単純に写実的に物事を描ける&相手にかっこいいとかかわいいとか思わせるのも画力だけど
「何を描いているか」「誰が描いたか」ってのが分かりやすいのも画力なんだよ。
要するに絵として破綻していない。
いや、その人たちの絵はかなりのものなんだが・・・
画力と画風をなんか勘違いしてない?
絵を描かない人は緻密な絵が上手いと思う傾向あるからな
ディフォルメ系のギャグっぽい絵も下に見られる
普通の週刊漫画を読んでる層が諸星大二郎先生の漫画読んだらやっぱ下手とかいうんかな?
絵に点数付けるって難しいよな。絵画でも色んな流派があるようにヘタウマで分けられるもんだろうか。あるとしたら「時代にマッチした絵柄」ってのは浮世絵とか絵画とか見ててもあるとは思うけど。
>編集「確かに話も大事なんですが、『絵が下手でもプロレベルの話を描ける人』なんてそれこそ絵を描ける人より遥かに希少なんですよ。」
これはその通りだと思う。
ラノベ見てりゃわかる。
異世界転生ものばかり。
そもそも投稿した話が金になるほど上手かったら、画力をつけろ、じゃなくて作画をつけるから原作やれ、って言われるだろw
編集からしたら絵なんて描けば上がるけど物語を書く力を上げる方法なんて提示できない。
編集自身が面白い話か判断できても面白い話を創る能力も作れる人間を育てる能力もないから。
そういう奴は編集からかく側にとっくに回ってる
ボボボーボ・ボーボボやキン肉マン(初期)とか凄すぎない?
あれよっぽど輝いてたんだろうな
洗練されてないだけで
漫画としては並み以上には描けてると思うが
第一話の長官と部下のレスリングとか
滅茶苦茶テンポが良くてしっかり動いてるからな
東大一直線とか稲中も凄いよな
両者そのあと別人レベルに画力向上したのも凄い
ジャンプの新連載とかまず絵が上手くないと読む気にならんからな
そういう漫画っていつの間にか終わってるし
プロ基準で画力がどうこう言ってる人が多いが、商業雑誌にも載らないような下手な作品を読んだ経験ってあまりないんじゃないか。落ちこぼれの漫画専門学校生の描いたような下手くそな絵柄・雑なペン入れ・どの順番で読めばいいか分かりにくいコマ割り・同じようなアングルばかりで描かれたような絵の作品を読むとちゃんと賞を取ってる漫画の凄さが分かる
賞もらったことあるけど、それでも商業漫画で絵が下手な作品の方が俺の作品よりだいぶ絵が上手だった。
担当つかないレベルの漫画って画力的に論外の域だからね。
よく名前が上がる進撃の作者がジャンプ云々は絵が下手だったから訳じゃないと思われる。メジャー誌で1番絵に対してのハードル低いのはジャンプだと色々な漫画家さんが言ってるし他誌より創刊が遅かった分当時有名所の作家に頼めなく伝統的に新人発掘育成で絵は連載やってれば上手くなるからとか
正しい正しくないかの問題じゃない
持ち込み先が画力を求めてるのなら画力は必須だ それだけの話である
否定したきゃ他所に持ち込むか手前自身で発表すればいいだけ
昭和と違って作品を発信するのに必ずしも出版社は必要無い
今時はなろう系始めネットで人気になった実績を買って出版化される
セルフプロデュースの時代だ
どれだけ良い話だろうが漫画なんだから画力がなきゃ話が伝わらないんだよ
絵が下手って言われてる漫画にしても画力は高いぞ。だって何してるか理解出来るからな
絵より話なんてのは成功した人が言うから説得力があるんであって、新人が言った所でかけらも納得できんのよ
素人って基本的に表現力が足りてないんだわ。ランキングにも乗らないなろうの新作みてると常々そう思う
これを否定してるやつは画力の定義がズレてるだけじゃね
そら小説で斬新なアイディアやキャラがたっていても日本語かけなかったら意味ないしな
なろう系漫画なんて画力で完全に運命が変わるしな
マンガという絵が主なのに画力よりも内容って、そもそもどういう事って話じゃない?
だって、つぎのマンガを制作する際、つぎの素晴らしい内容かどうか?なんてわからないじゃない。マンガは画力でしかない。
語るな
村田みたいな無個性絵でも描き込み頑張ればプロになれる
絵より内容が大事なのはそう。それはボーボボや進撃の巨人、モブサイコが証明してる。ただ、漫画において話のセンスを磨くって画力を磨くよりずっと難しいのね。打ち切りになる漫画を読んでりゃ分かるだろうけど、面白い漫画って誰でも描けるものではないし、描けてた人でもまた描けるとは限らない。
一方で画力はただただ練習量がものをいうので、続けるのが何より難しいけど、続られれば成長速度の差はあれど誰でも上手くなれるのが絵ってもんだから
だから編集は面白くない漫画を持ち込まれた時は画力をあげろって言うのね。絵が抜群に上手けりゃ話下手でも使えるから
ボーボボの魅力はあの画力ありきなんだよな
無糖滑稽さと勢いを最大限に引き出せる荒々しいタッチ
こんなところで文句いってないで絵の練習しろ
ジャンプパラ読みしてて、読んだことない漫画でも絵が好みだったらちゃんと読んでみたりするしな
「絵よりも内容」ってのは揺るぎのない事実。
たんに「内容がダメだからせめて絵くらいは上手くなれ」って言われてるってわからない?
画力が下手で成功するのはデフォルメセンスが抜けてる場合のみ。下手絵有名ギャグはこれ
鳥山は画力もデフォルメも最高だから神。というかプロ漫画家は日常的に描けないと仕事に
ならん。それに耐えうる画力が必要。時間かければ描けるじゃ足りない。速度と質が要る
絵の上手さもいろいろあるからな
特定の角度とか構図だけ上手いとかじゃダメなわけで
既存スタイルの真似ばかりやってるのも魅力が無いからな
要は表現力だろう
いろんなシチュエーションや感情の
どんなにストーリーが面白くても文法がめちゃくちゃな小説が刊行されないのと同じように
編集者側が求める最低限の画力がなければ幾らストーリーを練ったところで掲載されないのは当然でしょ
「1割になればいい」とか言ってる人はハナから画力の無さを棚上げして現実から目を逸らしてるだけ
40代50代になっても素人よりちょっと絵が上手いだけのフリーターになるのが関の山かな、たぶん
最近はコロコロレベルのクソ漫画乱発しといてよく言うわ
なろう原作に多い
コロコロ含む児童漫画は総じてクォリティが高いぞ・・・
見りゃわかるだろ
少年誌は即戦力求められるから、作家育てようなんて無理
ヤンマガとかは押切とか平本みたいに「絵は壊滅的だけど結果成功」した例在るけど、編集部内に作家をネタにして面白がる土壌…と言うか勢力有ったんじゃねーかな
怪奇漫画みたいに「下手なほうが怖い」って説明し辛いジャンルも有るし、結局は編集の感性次第か
この持ち込みした人は絵が読めないレベルで下手か雑か、手抜きすぎたんじゃないかな
投稿作って、話の内容以前になにやってるか、何描いてるかわからない漫画が9割
だから内容以前の問題だったんだろうね
でもたまになんでこれがってレベルで面白くもなくて絵も下手な読み切りが掲載されるの何なの
その作品自体は大したことはなくても
作家の将来性・伸びしろを見越してってのはある
まあ編集の見込み違いというのもあるが
タテの国は絵はそこまでかもしれないが見せ方が上手いと思ったな
あとストーリー好き
編集者が言う「画力」ってたぶん総合的なもののことを言ってるんだろうな
コマ割りとか表現力とか漫画の見せ方とか
じゃなきゃ進撃の絵なんて落とされる
というかあれ見たとき「よくこんな中学生の落書きレベルの絵でプロになろうと思ったな!?」と思った
落とさなかったってことは絵以外が良かったってことだよな
成る程、だから某電子連載漫画は元々集○社で賞とったのに連載は○学館系でやってるんやな(画力が高いとは言えない画力)
つまりレベルを上げて画力で殴れということか
鬼滅の作者は相当画力が高い
というか美術の予備校で何年か練習しているよ
描き方見ればすぐ分かる
遠近感とか基本的な技量から本人のオリジナルとかもな、
物をぎゅうっと握る感じ、これは本人の感覚を上手に表現できてる
アカザが刀を白羽どりするとことかな
何より空間の中で人間が動き回る感、ものが飛んでいく感っていうのをちゃんと理解して
描けてるなんてそうそうできない
クソのベルセルクや彼岸島なんて向こうで何してるのかほとんどイミフのくせにどうでもいい
模様だのなんだのをゴチャゴチャ書き込むから見づらくてたまらん
権威主義ではないが基本的な画力は欲しいね
人に見せるもんなんだぞ
何故か下手扱いされてるのが不思議でな
そう言うのは絵描いたことない奴なんだろうって思う
一話読んだ時点で、綺麗な手を描くと思ったから
太ももの肉感とかリアルだし
まあ連載取れても食えるかどうかはまた別の話だし、大ヒット飛ばせるぐらいを目指して絵も話も限界まで磨けやと思うよな
内容で勝負したけりゃ
なろう系以外の漫画持ってこい!
こういうことでは?
1割の勝者がいるってことは要するにそれになれなかった敗者じゃん(笑)
それがわかってるのに何が不条理に感じるのよ
絵が下手だけど内容でカバーできるなら小説家にでもなれば良くね?
編集者視点はともかく、個人的に下手でも一生懸命描いてるのが伝わってくれば好感持てる
ただ、プロでも徹底的に手を抜いてるのがわかるときがあるから、そういうのはちょっと
きれいな絵を描く絵師はいっぱいいるけど、漫画となると速度もいるからな。
月刊連載で毎日1ページ、週刊連載だと2ページかな。
全盛期の手塚治虫と永井豪がどれだけ異常だったかって話だな
どうでもいいけど9割を文字通り90%と受け取って「10人に1人は〜」とか言っている人もどうかと思うが、、。
レジェンドの言葉を鵜呑みにするバカはレジェンドが何年前に売れたか、
その当時と今で絵を描いている、認知されている人の数にどれだけ差があるかを考えろ
手塚治虫が書いてた時代は漫画なんて馬鹿にされてたんだぞ
絵が単に下手なのと未熟なのは違うからね
のっけからハイクオリティな画力を求められるようになった現代でも
未熟だが伸びそうな感じの絵と、個性的で面白い内容でまさかの連載取った人居るし
誰とは言わんけどw
当たり前だろ漫画なんだから
内容ガーとか言うなら小説書けよ
ところであなただれ?
下手なだけでなんの味もない絵はただただ不快なんだよね
漫画をアウトプットの手段として選んだのなら一定水準の画力が求められるのは必然
小説、ラノベに例えると、「文章レベルは小学生だけど内容で勝負するもん!プンプン」こんな奴ほど見苦しい奴はいないて
エロ漫画業界から人引っ張ってくるアレだな
で、一般行って戻ってこずエロ漫画衰退
原作やるとしても作画にイメージ伝える画力は最低限必要だからな
作画がほぼほぼ直すとしてもネームには必要最低限の情報量に落とし込まないといけないから
その必要最低限にも画力が要求されるんで画力不足だとそもそも勝負させてもらえない
画力が低すぎる奴の絵はこれなんなんです?って描写が多いんだよな
原作やったことあるけど映画のシナリオ的な書き方でやったよ
絵書けねーもん
自分をレアケースだと無邪気に信じてしまえるそのひたむきさは羨ましい
でも持続力はないだろう
鬼滅も画力は高いんだが。遊郭編なんかすげーと思ったもん。
鬼滅は最初からうまかっただろ
誰がどんな舞台で何をしてるのか一発でわかるし迫力もある
あれ下手っていうやつは乳袋のでかい小綺麗なだけの萌絵が好きなんだろ思う
話がつまんないってダメ出しされるより画力が足りないって言われた方が、どう努力すればいいか分かる分マシなのでは。