今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「銀魂」とかいうかなり売れた漫画なのに最終回を誰も知らない作品www

銀魂
コメント (155)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663125706/

1: 22/09/14(水) 12:21:46 ID:it9G
もしくはジャンプ派ワイが知らないだけ

2: 22/09/14(水) 12:22:16 ID:kb6O
どっかいったせいでワイも知らん

100: 22/09/14(水) 12:39:34 ID:7Ot1
終わったのは確か銀魂専用の漫画アプリでやろ?
no title
no title出典元:空知英秋『銀魂』(集英社)

おすすめ記事
4: 22/09/14(水) 12:22:59 ID:gGmy
最後の方の戦い何してたのかしらん

5: 22/09/14(水) 12:23:09 ID:Rblb
なんか銀さんの先生がラスボスやったんやろ?
知らんけど

9: 22/09/14(水) 12:23:39 ID:vEoQ
最後のシリアスパート入ってから読んでないわ
完結してからまとめて読めばええやろで忘れてた

11: 22/09/14(水) 12:24:09 ID:9ItX
なんか真選組のエリート版みたいな奴らが出てきた所らへんまで見たわ

12: 22/09/14(水) 12:24:25 ID:1SgX
見廻り組やな

13: 22/09/14(水) 12:25:25 ID:it9G
ドナルド・ヅランブぐらいまでは読んだがそこからどうなったんだ

19: 22/09/14(水) 12:26:42 ID:4q9n
>>13
たえとゴリラが結婚して子供ができた

20: 22/09/14(水) 12:27:01 ID:gGmy
>>19
えぇ

23: 22/09/14(水) 12:27:28 ID:it9G
>>19
近藤がゴリラと結婚したところはまでは読んだわ

49: 22/09/14(水) 12:31:41 ID:Plmz
マジで印象に残らなすぎてマン喫で何回か読んだのに都度忘れる

56: 22/09/14(水) 12:32:45 ID:wXhc
こち亀路線でよかったのに

59: 22/09/14(水) 12:33:13 ID:1g5O
子供の頃めっちゃ読んでたのに最後の方は全く読んでないわ
銀魂並に面白いギャグ漫画なかなか出てこないよな

69: 22/09/14(水) 12:35:00 ID:4q9n
>>59
ゴールデンカムイやはんだくんは良い線逝ってる

3: 22/09/14(水) 12:22:37 ID:ZkAS
最後の方はグダリ気味やったな
最後の最後でまとめたけど
no title出典元:空知英秋『銀魂』(集英社)

64: 22/09/14(水) 12:34:30 ID:it9G
銀魂の人情感は結構好きだった

75: 22/09/14(水) 12:36:16 ID:it9G
ここまで最後どうなったか知ってる奴なし
no title出典元:空知英秋『銀魂』(集英社)

85: 22/09/14(水) 12:37:39 ID:wXhc
なんか濁した最終回やったような
想像に任せる的な

90: 22/09/14(水) 12:38:06 ID:Hrea
知らんけど公式チャンネルのアニメはたまに見る

92: 22/09/14(水) 12:38:15 ID:kRun
俺たちの戦いはこれからだエンドやろ
ジャンプ+やっけ?
no title出典元:空知英秋『銀魂』(集英社)

93: 22/09/14(水) 12:38:33 ID:it9G
>>92
ワイが読んだのもそこまで

94: 22/09/14(水) 12:38:47 ID:kRun
>>93
あー
それ以降は確かに読んで無いな

96: 22/09/14(水) 12:39:00 ID:GfaX
>>92
移籍してたん!?

101: 22/09/14(水) 12:39:37 ID:kRun
>>96
まだ終わらない!言うて違うとこ行った

14: 22/09/14(水) 12:25:48 ID:kMhl
人気のピークはみんな知ってるけど最終回わからない作品多いよなジャンプって
読んでなくても有名すぎてそこだけ知ってる

38: 22/09/14(水) 12:30:15 ID:kU9g
>>14
ブリーチ、トリコ、スケダン、めだか

この辺りの最終回わからんわ

50: 22/09/14(水) 12:31:57 ID:kMhl
>>38
そのラインナップだとワイもトリコしかわからんわ
連載中読んでたはずなのになんでやろ

21: 22/09/14(水) 12:27:17 ID:Wllf
ジャンプ作品やと焼きたてジャパンは逆に最終回だけ知ってる

25: 22/09/14(水) 12:27:55 ID:F7QS
>>21
ジャンプじゃない定期

26: 22/09/14(水) 12:27:59 ID:4q9n
>>21
ジャンプ作品…?

28: 22/09/14(水) 12:28:14 ID:it9G
>>21
お前どこの世界のジャンプ読んでよ

65: 22/09/14(水) 12:34:44 ID:F7QS
三大最終回しか知られてない作品
マンキン、いちご100%、ピューと吹く!ジャガー

あと1つは?

72: 22/09/14(水) 12:35:25 ID:wXhc
>>65
あしたのジョー

106: 22/09/14(水) 12:40:09 ID:kybf
最終章で引き伸ばしすぎたな
同じような展開ずっとやってた

111: 22/09/14(水) 12:40:55 ID:BIUi
>>106
何度もゴリラと結婚させられそうになるストーカー総長

114: 22/09/14(水) 12:41:31 ID:kRun
将ちゃん必ず全裸にされてて草生えてたわ

117: 22/09/14(水) 12:43:46 ID:297w
シリアスするために将ちゃん殺したのは悪手やろ
no title出典元:空知英秋『銀魂』(集英社)

123: 22/09/14(水) 12:45:18 ID:XHyx
ギャグとシリアスが両立して売れた漫画って銀魂以外にある?リボーンとか途中で路線転向した漫画は除いて

125: 22/09/14(水) 12:45:37 ID:JRTy
>>123
スケットダンス

126: 22/09/14(水) 12:45:52 ID:it9G
>>123
そらワンピースよ

132: 22/09/14(水) 12:47:04 ID:yKrC
実写も普通に面白いという

135: 22/09/14(水) 12:47:27 ID:YY5R
>>132
実写の監督が有能すぎた

137: 22/09/14(水) 12:47:37 ID:it9G
>>132
なかなか出来がよくてびっくり特に2

133: 22/09/14(水) 12:47:10 ID:SaIS
終盤シリアスやりまくって2014年の時事ネタラッシュろくにやれなかったの悲しい

177: 22/09/14(水) 13:11:02 ID:nFun
なんやかんやで結構まとまりよく終わった気がする

181: 22/09/14(水) 13:44:09 ID:RXIr
嫁に勧められて今年に入ってからアマプラで1話から見てるわ
今、四天王編が終わったところやけどおもろかったわ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 終わりよければすべてよし!

    • 終わり悪ければ全て悪し

    • 結局誰も最終回知らなくて笑う
      銀魂アプリは流石に追わねえよなあ

    • その終わりを誰も知らんのよ

    • だらだら引き延ばして肝心の最終回は別の雑誌買えとか流石に舐めすぎだと思った
      当然最終回は読んでない

      • ほんまそれ
        今まで読んでくれた読者舐めてんのかと

  2. 沖田と神楽の間に割り入ってお互いの武器弾いたり
    新八が滅茶苦茶強くなってたのは嬉しかった
    記憶曖昧だけど夜右衛門か誰かの連撃ツッコミながら捌ききってたような気もするけどどうだっけかな

  3. 誰も知らない俺の金魂

    • デリシャスデリシャスデリシャスマンゴー
      マンションマンションマンションマンション百万戸

  4. たま視点の語りで終わりじゃないの?
    違ってたらごめんなさい
    あと映画でもやってたし銀魂に関心がそこまでない人以外は知ってるだろう…と思う

    • 銀魂の映画なんて関心がある人しか見ないだろ

    • 映画なんて100億超えのメガヒット以外は
      濃いファンしかみないだろ

    • 最後アプリで終わりだぞ?
      相当関心がある人しかわざわざアプリ取らないだろ

    • 映画ちゃんと最後までやってて良かったんだけど
      途中すっ飛ばしたんだよなぁ
      Dアニメかなんかでやったらしいけどゴリラの結婚式楽しみだったのに

    • 最終巻のあの分厚いやつ、禊に読んだが面白くなくて内容なんも覚えとらん

  5. 虚が色々とレッドカード過ぎた

  6. 将軍死ぬ→半数離れる
    最終章長すぎ→さらに半数離れる
    全然ギャグやらない→さらに半数離れる
    終わったと思ったら終わってなかった→さらに半数離れる
    そして誰もいなくなった

    • 放射性物質かな?

    • 残ったのは今でも熱狂的なアニメの銀魂の
      ファン?

    • 的確や思うが
      将軍の死で離れた読者は半数できかん思うわ
      心が離れた

      • 将軍の死で作中世界が正式に「ギャグやっても笑いづらい空間」になってしまったからな。実際読者もギャグで笑わなくなってたし

      • 銀魂って漫画の終わりをあの時一番感じた

        空知の譲れないこだわりだったんだろうけどあんだけ汚れ仕事させた将ちゃんを死なせたのは引くわ

  7. GIGA行ってもアプリ行ってもなんとか追って読んでたわ
    内容覚えてないけど…

    • そこまで追いかけ続けたのに何で覚えてないんだよ!!

      • 俺もアプリまで追いかけたはずなのにマジで覚えてない…最後に変なフェイントかましてきた気はする

      • 覚えてないの分かるぞ…
        最終章は平坦なシリアス続き&似た展開多いで
        引っ掛かりが無いから忘れやすいんかな

      • 話し聞いてるとそれなりに衝撃展開もあったっぽいけど
        そんなに薄味だったんかね

    • 定番の「俺達の日常はこれからも続くEND」で何一つ連載初期とキャラクターの状況が変わってない終わり方だった気がするが断言はできない

    • ちゃんとGIGAまで買って追いかけてたファンでも
      最終章の内容忘れたって話多いよな
      最終章以外は敵とかも思い出せるのになんでやろ

      • ちな本当の最終回はGIGAの先にある

      • ラスボス戦より雑魚戦、中ボス戦の方が長いからだろ
        最終章をオールスターにしようとした結果物凄く長い前哨戦になってしまった

    • なんか高杉が死んだかと思ったらやっぱり生きてた何回もやってたのは覚えてる
      今度こそ死んだかと思ったら転生してたし

    • 銀魂の最後のほうは 読んだけど覚えてない ってコメントよー見かける
      空知のオナヌーだったもんなひたすら
      ゴリラのオナヌーなんか覚えてられねーよな

    • 同じくアプリで最終回読んだはずなのに全く覚えてないわ

  8. マンキン、ジャガーは悪い意味で有名やんけ。
    マンキン「寝るぞ!!」
    ジャガー 年表

    • 年表エンドは武士沢レシーブの方だぞ

      • ジャガーの最終回わからん
        武士沢レシーブわかる

      • ジャガーラストは実はピヨ彦28歳になっててジャガーは猿の子供だったエンドだよ
        クソだったなジャガーも

  9. アマプラに映画来てたから見たけど途中で挫折した
    その前のアニオリ映画は楽しく見れたのに、やっぱりシリアス一辺倒の銀魂は最後まで見れねぇ

  10. 今はどうか分からんけど昔は聖闘士星矢も12宮編の後知らないって人結構いたな

    • 北斗もカイオウ倒した後知らないって人結構いたな
      アニメじゃそこまでだし
      作者もあんま覚えてないらしいけど

      • アニメでやった範囲しか知らない、アニメ版しか知らないって人は結構いるよな。
        自分の周りでも、成人してからドラゴンボールの漫画版見てこんなテンポよく戦ってたのかって驚いた奴と、
        キン肉マンのヒロインが漫画版では序盤出てきた後全く登場しなくなってアニメ版で途中で当て馬として出てきたキャラが漫画版では正ヒロインになってて驚いた奴を知ってる。

    • アニメでポセンドンまではやったんだからそこまではまあまあ知ってんじゃね?
      冥王編は知らない人多いだろうけど

      • ところがどっこい、星座モチーフじゃないキャラの話題が出た時点で「そんなのいたっけ?」って反応になる奴ゴロゴロいた

  11. 確かに移籍した後どうなったか知らないわ

  12. ジャンプ以外だと多重人格探偵サイコやな。
    井園美和もマチも殺人鬼はやり過ぎ。主人公が死んで脱落したわ。

    • 同じだ
      何かもう、色々とついていけなくなって脱落した

    • 大塚英志が後付大好きマンだからなあ
      MADARAも赤青で終わっておけばいいのに天使編ぶん投げだしリヴァイアサンも設定グッチャグチャだし

  13. そもそも多くの人が最終話知ってる漫画なんてあしたのジョーぐらいだし

  14. 銀さん達が苦労して倒した敵をヘドロが一撃で倒したところで終わった漫画

  15. わい明日のジョーファン、最終回しか知らんってマジか
    カーロスリベラ戦とか結構面白いのに

    • 多分テレビの「あの名作漫画、アニメの最終回特集」みたいな番組で擦られまくったせいで本編読んだことなくても知ってるってパターンじゃないかな

      • 全く内容知らないけど力石死亡シーンと真っ白になったジョーのシーンだけは飽きるほど見たことある

    • そのカーロス戦、原作とアニメではかなり違うんだよな
      原作だと途中でジョーの野生()が炸裂してカーロスも応じて
      ボクシングとは言えないケンカになって、正式記録上の扱いはよくわからん

      アニメだと最後までボクシングをやって判定で引分
      カーロスの目が光ると気が付いたらパンチが当たるという
      アニオリの必殺技が出たんだけど、丹下段平が
      「なんの、カーロスが天才ならジョーは生まれついてのボクサーよ」
      とジョーを信じる発言が出て、実際にジョーがそのパンチに慣れて
      反撃していったのがかっこよかった

      • 見えないパンチか。元ネタはリングにかけろ辺りで
        後にのぞみ♡ウィッチィズでそのまんまの技「ステルス」を対戦者が使ってたな。
        アニメでも旧アニメは原作準拠、新アニメはオリジナル展開だったな。

  16. 何度も最終回詐欺やった弊害だろうね

  17. 銀魂とリーダー伝たけしは最終回読んだ人少なそう

    • たけしは本誌最終回が伝説のラストだしそれでいいじゃん
      今ならネタにできるだろ

      • その後描いたちゃんとした最終回のことでは?

    • たけしの最終回ってたしか、たけしが引っ越しするからって周りの友達が駅でたけしを見送ったらすぐ隣の駅で降りたやつやんな?

      • 「いつもの土手で」みたいなタイトルだったと思う
        土手をコジローと歩いてたら、今までのキャラ全員と次々と出会って「そろそろ家に帰るか」みたいな終わり方

      • ぼけ老人になったけど今でも徘徊してリーダーしてるって感じ

    • シャーマンキングもまとめサイトで見ただけの人多そう

      • ガキの頃に本誌でのあの打ち切り見せられて
        それから年数経ってしっかりとした最終巻最終回読んだけど
        あの時の打ち切りは正解だったんだな思ったわ

  18. 読んだ気がしたけど一ミリも覚えてない

  19. 一応最終回の説明してくれる人も現れるけどまとめきらないのかなんかフワフワしてる

  20. 作者が金さえ入ってくりゃどうでもいいみたいに言ってたけど、
    マジなんやなだと分かって失望したわ。

    • いや、少なくとも作者はそうはおもってないだろ
      そう思ってるならテキトーにでもサクッと終わらせられてたろうし
      実際は過剰なほど思い入れがあるから
      いつまで続けんだよってくらいどうでもいいキャラまで片っ端からキャラ出した挙げ句
      伸びに伸びて本誌で最終回もかけずに誰も読んでない最終回を迎えることになったわけで

  21. まだどこかの雑誌で連載してるんちゃう?

  22. サムネ見て超久しぶりにジモトやダビデの記事が来たのかと思った
    まぁ、ここら辺の最終回後にまずスレ立つことがない作品よりはマシよ

    • そもそも短期打ち切りで終わったじゃんソイツら

  23. わざわざアプリ作ったりとか考えるに、アプリの宣伝の為にわざとじゃないの?
    間に合わないと分かってからアプリ作る企画立てて間に合うのか?

    • なんだかんだで編集や会社の意向に逆らえない作者だよなーって思ってる

  24. 前やってた映画と結末違うんか?

  25. どっか行ったせいでわいもしらん

    に吹いた
    わいもや

  26. 20巻あたりでワンパターンに飽きが来て30巻あたりで全部売った

    • 自分は12巻までアンケも出したし単行本も毎巻3冊ずつ買ってたわ

    • 単行本マラソンを脱落する時の切なさは俺も銀魂で学んだな

  27. ジャンプラで終わりと思ってたら更に続きがあったのね・・・

  28. そういやアプリどうなったんだと思って検索したらサ終してたのね
    まあ銀魂しかないアプリでもつわけもないか

    • 映画までの繋ぎだったんじゃないのあれ

  29. 終盤は空知絵じゃないモブが「うおおおおお!!」って突撃してた記憶しかねぇなw

    • ああいうアシスタントと漫画家で絵柄全然違うせいで違和感ある絵面になるのを考えると、
      ワンピースのモブや動きのあるものは尾田っちが描くっていうのは絵面に一貫性あって違和感はないよね。
      ワンピースはワンピースで途中から書き込みが多くなりすぎて見にくくなったけど。

  30. 途中話までだけど今無料公開してるのね
    その情報も入れたげて

  31. そういわれて「3×3EYES」の最後がふわっとしか思い出せない。
    「ファイブスター物語」も何となく中途半端な記憶しかない。

    • サザンアイズは「結局人間になれなかったけどまだ諦めてないぜ」的なエンドでいま続編やってるのは知ってる

    • ファイブスター物語ってまだ終わってないんじゃなかった?
      何か年表があったのは知ってるけど

      • まだ続いてるよ
        長らく読んでいない人にとってはエライ事になってるけど

  32. 終盤のシリアスつまらないつまらない言われるけど
    マジでみんな最後の方の内容の話しないからほんとにつまらないのか

    • 移籍を繰り返したから読んでる人が少ないんだろ

      • 最終章の9割5部は本誌だけどな

      • 移籍を繰り返した結果その五分を知ってる人が少ないから語れる人が少ないって話をしてるんだよ
        大丈夫?

    • 銀魂中盤くらいまでのシリアスはギャグと同レベルで面白いからな
      それが後半ああなると落差で言われるわ

      • 終盤は序盤から中盤のシリアス系のエピソードと違って、ボケたりしてるような情勢じゃないだろ感があってギャグパート見ててもなんか冷めてしまうような感じがあったわ。

    • 銀魂てアニメが超人気作品だから原作もずっと
      超人気で面白いというイメージがあったけども
      そうじゃなかったのね

    • 敵勢力に押される→助っ人登場→息を吹き返してうおおおおお!!!と反撃
      これを何度も繰り返してたのが最終章、ファンでもあれはきついw

  33. >マン喫で何回か読んだのに都度忘れる
    これまじで分かる
    似た展開何回もあるから話の筋がごっちゃになる
    ワンピで言うギア5になるとか、新必殺技出てくる分かりやすい区切りも無いし

    • やっぱ必殺技って大事なんやな

  34. 残り数回なのになんで週刊少年ジャンプで最終回まで掲載しなかったのかがわからん

    • 「あと〇〇回で終わります」って自己申告して
      大幅に破るやつが悪いから

      • ちなみにどのくらいの期間?

    • 長期連載は前もって終わる時期を編集部に伝えてあるの、そんで編集部はそれに合わせて新連載を用意する
      にもかかわらず直前に「やっぱその時期に終われないわ、ごめんごめん」なんて言われても誌面に載せるスペースがない

      • それはわかるけどそうなった理由がわからんって話では
        実際最終巻読んだけど別に終われない内容じゃなかった

      • 空知の見通しが甘かっただけ
        本来であれば間を飛ばしてでも無理やり終わらせるものなんだが担当の優しさで異動させてもらえた、そっちでも完結出来なかったんだけどな

      • 逆に期限内に無理矢理終わらせたのが分かるのがトリコやBLEACH

      • BLEACHは良くも悪くも銀魂の真逆だったよね
        終盤を巻きで終わらせて無理矢理まとめたBLEACH、長々と描いて結局終わらなかった銀魂
        過去キャラが顔見せだけで空気だったBLEACH、全キャラに無理矢理見せ場を作ろうとした結果延々と助っ人展開を繰り返した銀魂

  35. 先週映画のファイナル観て、昨日コミック最終巻買ったところだわ
    虚in高杉を倒してギャグ回エンドで、高杉が生き返ったかどうかは読者の想像に任せるスタイル
    銀さんが泣きそうな顔で高杉の体に乗り移った虚を切るシーンがすごく良かった

    • 暴走したトリコを小松が泣きながら調理して連載終了みたいなネタじゃなくて
      マジの話なの…?

      • どういうこと?

  36. 人情描くのめっちゃ上手いしシリアスがダメって訳でもないんだよな
    なんかさんしょうせいとかなんとかとか敵が魅力的じゃないシリーズが続いたのがあれやけど、新撰組とか攘夷志士とかの話は面白い

  37. ギャグマンガのオチなんだから何やっても
    良かったのに終わらない宣言で落ちるわけ無いんだ

  38. 内容の面白さ以前に2回も移籍されたらそりゃね。本誌でほぼやりきって最終回を一話のみギガで特別掲載とかならまだしも、ギガでアプリで短いとは言えない続きを追うのなんてよっぽどのファンしかいないと思う。本誌で最後までやってたらついでに読む人は沢山いただろうけど。

    • 終りませんでした~からの移籍も1、2回ならまだギャグで済んだんだけどね…

  39. カムイの人気がめちゃくちゃ落ちたのだけ知ってる
    なお何故落ちたかは知らない

  40. 飲食店の本棚にたまたま置いてあったから読んだけど
    あれだけひっぱった割には普通というか無難に終わって
    ひっぱるほどの意味はあったのかって印象だった

    • 銀魂のアニメが超人気作品だから原作をできる
      限りずっと伸ばさないといけなかったのでは?

      • その頃もうアニメやってなかったから。引き延ばしとか意味分からんわ

      • 最後だっていうのでキャラを全員出したかっただけだろあれは
        ゲストの出番待ちで大渋滞を起こして本筋までたどり着けなかった

      • アニメやってたし実写もやってたやん

      • まだこんなこといってるアホが居るのか
        大人気で引き伸ばすよう強制されてるのに
        本誌からヨソに追い出されるわけねーだろ

  41. 松陽関係者ばかりでまとまって
    新撰組どころか万事屋まで空気だったんじゃなかったか

  42. 新撰組動乱、紅桜、鳳仙吉原ここらへんやろ?人気エピは
    次点で柳生とか歌舞伎町四天王あたり

  43. どの紙面で終わったすらちゃんと知らない人が多数な気が
    GIGA行ったの知ってたけどそこでも終わらんとはね

  44. やっぱ主人公に子供ができる系じゃないと強い印象与えられんのじゃない?

    • 最終章発情期でネタにするくらいならやってほしかったわ

  45. アニメ!アニメ!のお題のランキングでほぼ
    毎回銀魂のキャラが入ってくるイメージしか
    ないしもし今も続いていたら掲載順はどう
    なっているのだろうか

  46. 銀魂よりもサムネ画像のギャグ2作が気になってしまった
    ダビデ君の作者は今なにしてんだろ?

  47. 銀魂が100巻超え間違い無しと思っていた人て
    どのくらいいたのだろうか

  48. 将軍しんでここから最終章か!と気合入れて読んでたら
    その後もダラダラ続いてだんだん興味無くしていったのが大半だろうな

    • そこから五年も続くとは

  49. マジレスするとラスボスは長谷川さんだったよ

  50. 銀魂の映画友達に誘われて行ったけどあれそんなよかったか?
    邦画にしちゃマシだったけど正直洋画かアニメ映画見に行った方がいいわって感じ

    • これは実写化の話かな?
      そもそも実写化については実写化と言うだけで既に期待値ほぼゼロだからな
      邦画としてマシなら実写化として大成功よ

    • うちのオカンは絶賛してたけど管田将輝好きだから多分俳優補正

  51. どこまでも続く坂を登っていったんだっけ?

  52. 最終回が一生やってこないアク○ージュよりマシだろ⁉︎

  53. 晩節をこれほど汚した漫画を俺は知らん

    • こんだけ長期連載で人気もあったのに
      読まれてないから議論すら起こらない最終回になるとは

  54. 最終回はコミックス特典といってもいい存在なので、本誌派の人は誰も知りません

  55. 最後アルタナ?てガイア理論的なものが出てきてよく分からなかった

    • アルタナ関連は銀魂自体から浮き過ぎで全く馴染まなかったな。作中の争いの根幹にあるエネルギー資源のわりには
      ガイア理論とかライブストリームじゃんとか突っ込みや考察入れてくれる人すらいないという

  56. zipがあと5話で終わりです!と大体的に報じたせいで本誌で完結できなかった

  57. 紅桜、柳生、歌舞伎町四天王あたりのシリアス長編は文句なしに面白かった
    後半のシリアス長編は特に語ることない

  58. 敵ボスキャラに勝つ時の一連のシーンが
    苦戦する→サブキャラがなんかよろず屋一味or銀時を語りだす→イキってたボスの攻撃をよろず屋が突破→致命傷食らってボス死ぬばっかだった記憶
    銀魂のお約束なのか知らんけとそれでシラケた

  59. シリアスしかやらなくなってからもう飛ばしてたけどそれでも最終回さえ載ってれば読んでたと思うがどっか行っちゃったんだよな

  60. the finalは演出とかは良かったけど数ヶ月前に上映してた鬼滅に比べたら作画がところどころ怪しくてちょっと萎えたとこはある。
    ただ銀時vs虚のラストバトルのアニメーションは良かった。

    • 空知先生の絵柄を再現した結果だと思う

  61. アマプラで最後の映画見たけど漫画もあれで終わったんだろ…

  62. 確かに、銀魂はあれだけハマったのに
    最期どうなったのか知らないな
    ていうかいつ終わったのかも知らない

  63. アマプラの映画でようやく最後見れた
    そういや同じような流れでぬら孫も最終回見れてないな

  64. 普通にジャンプで最後まで連載して終わってりゃここまで最終回知られてないなんてことはなかっただろうな
    空知がまとめ切れなかったんなら自業自得で済むけど編集が話数の計算ミスったなら割と戦犯よね

    • 普通にぶっちぎったのは自分のせいって空知自身が単行本でゲロっとるがな

  65. 2年位ずーっとしょうもないギャグを無理やりはさみながら
    知り合いが襲われた→助っ人みたいな話をダラダラやった挙げ句
    やっと先生倒して終わりかと思ったら
    そこからさらにしつこく続けるのかよって展開でそのまま本誌から消えた
    作者が終わらせられないだけなのに儲が「編集に無理やり続けさせられてる」ってしつこいほど擁護してたのを覚えてる
    だったら別誌送りにはなっとらんだろ

  66. 銀さんが未来に飛んで新八と神楽がイケメン+美女になってた映画を
    最終回だと思うことにしよう

  67. 読まなくても全く問題ないから話題にならなかったね

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
本日の人気急上昇記事