今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

雷や炎属性の剣は現代の技術で再現できそうだけど「氷属性」の剣って作れなくね?

漫画総合
コメント (79)
スポンサーリンク

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1660716415/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:15VBKTZFp
雷属性の剣←スタンガン仕込めばよくね?
炎属性の剣←中にガスの通るパイプ仕込んで火つければよくね?
地属性の剣←地面に擦り付けてから斬れば良くね?
風邪属性の剣←工場とかにあるエアーがブワーってなる奴仕込めばよくね?
氷属性の剣←うーん?

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IswQLDxqa
あずきバーに刃物付ける

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:15VBKTZFp
>>2
お前天才かよ

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Zk0OEo6ya
>>2
天才かよ

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:r+5ujkeDp
魔氷剣アズキバー

おすすめ記事
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pyVoNh3Ga
あずきバーなら刃物いらなくね
ぶつかるだけで相手凍傷だろ

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WRvVZ8r3p
肉屋の冷凍庫に入れた剣でいいだろ

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QdU3/ByN0
凍らす

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1hYn3BKx0
それなら刃物形のあずきバーでいいんじゃね

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FINM5p0v0
あずきバーなら硬度も高いし十分武器にできるな

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WRvVZ8r3p
もうあったわ
no title

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mXtsrIGMM
これからはあずきブレードが流行るぞw

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mg8hUTRO0
あずきバーは草属性とのハイブリッドだろ

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CyrUGbJ20
炎同様急激に冷える特殊ガスじゃいかんのか?

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pTo9Jvsi0
水属性の刃物なら現実にあるよね
高圧の水で切るやつ

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VVWrsvk40
内部に液体窒素を循環させて氷が溶けないようにすればできるだろ

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PolUyBXqa
液化窒素をパイプに詰めれば完成だよね

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rbFzbTjk0
めっちゃ冷たい剣なら作れそう

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CF5d41tI0
液体窒素なんか密閉したら爆発すんぞ

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PolUyBXqa
>>23
攻撃力上がればセーフじゃね?

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:E8IDCqeRp
切ると同時に液体窒素噴射すれば良いのでは?

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OLUCEGN80
金属の刃物の内部にオーバーテクノロジーな超冷却装置を内蔵したとして 凄まじい勢いで結露するからすぐナマクラになりそう 切る瞬間だけ刀身が露出する機構とか付ければ行けっかな

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OLUCEGN80
液体窒素のタンク背負って剣に接続 斬る瞬間にトリガー握れば剣に開けた細かい無数の穴から液体窒素が噴射される とかならいけねえかな

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5Y+ZfuUqa
地面に擦り付けて斬るのがありならかき氷で殴ってもいい気がする

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9goWZucJ0
薄刃の氷が生成される刀作ろう
刃こぼれしてもすぐ次の刃出来るから強い

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. これはあずきバーの巧妙なステマスレwww
    ちょっと食べたくなっちゃったじゃないか!
    一番近いコンビニまで車で片道三十分かかるのに!!

    • あずきバーでいいならチューペットも有りだろ!!

    • 家特定した

      • ふははは
        過疎地、中山間地域にはこんな家や地区がゴロゴロあるんだぜ…

  2. そもそも現実で再現する必要ある…?

    • それを言っちゃあ

    • 必要性を議論してるように見える?

    • 推理モノで凶器を消す

      • 凍ったイカで刺し殺して客にそれ食わせたろ!!

      • 昔の彼女に会いに行ったら逃げられたから彼女に刺された風で自殺して罪着せたろ!

      • 亀山くーん!

  3. ねんがんのアイスソードをてにいれたぞ!

    • ころしてでもうばいとる

      • な なにをする きさまらー!

    • そう、関係ないね

    • ゆずってくれ たのむ!!

  4. 地属性がそれでええんやったら氷属性も液体窒素かけてから斬ればええやろ、アホかこのスレ

  5. 刃の内側に液体窒素入れればいい

  6. むしろ地属性のほうがむずいだろ
    クロコダイルみたいに砂にするとかか
    それか石器か

  7. 相手を凍らせられるならいいけど現実的なら
    氷は切るよりも鈍器の方が適してるような

  8. ドラクエ5のふぶきのつるぎは強かったなあ

  9. 仕事でバーナーと刃物使ってるけど同時に使ってる時はたしかに炎属性だと思って使ってんな

    • ウォーターカッター:水属性
      レーザーカッター:光属性
      サンドブラスト:地属性
      ディスクグラインダー:無属性
      過重労働:闇属性

    • 闇属性の剣か…

      「原発から取り出した炉心棒で剣作ればいいんじゃね?」
      「誰が持つんだよそんなもんww」
      「下請け」

  10. ガキの頃、でかい氷柱見つけたら振り回してキャッキャしてたな

    • 豪雪地帯に住んでるけど、観光やスキーできたちびっこたちが、デカいつららを見つけると、もれなくそれやってて和むw
      ただ、軒下はいつ雪が落ちてきて埋まってもおかしくないんで、そのあたりは気を付けろよーとは思う

  11. ドライアイス
    貼り付けて引っぺがせば痛い

  12. まぁ冷凍庫等でキンキンにすれば切れ味は多少回復するで
    刃自体が傷むから自分の包丁ではせんけど

  13. 地属性雑すぎて草生えるわw

  14. 漫画によくある氷で攻撃する剣は難しいな
    冷たい剣とか凍らせる剣はともかく、氷を出すとなると剣より銃の方が良いし殺傷能力低い

  15. 馬鹿でかい刀身の内部に冷却装置でいいやん
    コンプレッサーや放熱部は外付けで背中背負う
    重いようならそろそろ実用化しつつある倍力装置をコラボ
    霜が着く?重くなって威力増加だよ

  16. まずスレ1が馬鹿すぎて話になってない
    初っ端からスタンガン仕込めとか剣と何も関係ねえじゃん

    • 天罰の剣
      スナイパーライフルにカミソリの刃を貼り付ける

    • 馬鹿は馬鹿に厳しいね

  17. 不純物のない氷の強度は鋼鉄の三倍だとか

  18. そもそも再現が何かの作品じゃなくてスレ主の想像によるものだから再現性の度合いも曖昧で議論以前の問題だろ

  19. エントロピーの減少は難易度高いのよ

  20. 訳わからんw
    ~よくね、が通るなら剣の形をした氷作ればいいだけだろ

  21. 作るも何もツララとかほぼ剣やろ

  22. 冷凍カジキマグロってモンハンだっけ?

    • ダイナマイト刑事のほうが早くない?

      • ラストブロンクスやろ

  23. うんこ属性がお手軽で最強と考えられる

    • 破傷風……
      (´・ω・`)・ω・`) キャー
      /  つ⊂  \  怖いー

  24. むしろ氷というか凍土を圧縮した奴を研磨すれば行けなくもないとは思うけど普通に剣を作る方向で鍛造は無理でも木刀の方向ならいけると思うけどね

  25. 重量数千㌧の大地の剣を再現
    ヘリで吊るして他所の首都に落下させる
    (制空権はしっかり保持しよう)
    「大地の剣よ!大統領の名において敵を討て!」
    はい、地属性

    • そもそもそんな重たいものはヘリで運べんわ
      ヘリが離陸できる重さじゃない

      • じゃあ軌道上で成形して落とそう

      • 神の杖かな?

  26. それは氷属性じゃなくてアズキバー属性だろ

  27. 極寒の所で濡らしたタオルがカチカチになるみたいに
    水を噴射するようにすれば、ソレっぽくなるんじゃね?
    極寒の場所限定だけど

  28. >地属性の剣←地面に擦り付けてから斬れば良くね?
    意味わからんwww
    刃の切れ味落としてるだけじゃねえか

    • ???「お主、今飛天御剣流を愚弄されたか……?」

    • 地面の反発を利用して威力を高めるんだぞ

  29. あずきバーは肩叩きに持ち帰る優れもの

  30. 素人に持たせれば氷属性
    いや氷雪系

  31. 相手に致命傷を与えると相手の体温が低下する氷属性の剣…ということで

  32. お祓いしたり聖水をピッピッとふりかけると聖属性

  33. マイナス1万度みたいな大嘘を通せれば何とかなるんだろうけど…
    実際にマイナス273.15度までしかないのが派手な展開を阻んでいる

    • 数字でかけりゃ派手でええなんて不粋だっつの

      • お前の方が無粋なんだが

    • 1万度の炎さえも一瞬で凍らせる、なら実質マイナス1万度じゃん

    • そのせいか氷系は極まると分子自体の停滞停止からの派生で時間を止められる系に謎進化する可能性を残している(適当)

      • 絶対零度なんか出現したら宇宙が滅んじゃう

    • マイナス273度だと地味な響きだが
      絶対零度だと最高クラスの厨二心を引き寄せる言葉になるじゃん

  34. それはそれとして食べやすいあずきバーは需要あると思うけどなあ
    ガチガチのも残すべきだけど

  35. 一番頭悪そうで草

  36. 溶けてすぐなくなるから実用的じゃないだけで
    剣の型に水入れて肉用とかの大きい冷凍庫で凍らせれば氷剣とか1番簡単に作れるやろ

  37. 1番目のそれそもそも剣に仕込まずそのまま使えばいいんじゃ?

  38. 鈍器として実際使えそうなのはNG

  39. あずきバー鍛造風景で草とお茶吹き散らかした

  40. あずきバーでいいなら普通の氷でええやん

    • あずきバーをなめちゃあかん
      普通の氷だとパキッとかんたんに行くとこが、あずきバーはご…ごり…?となるんや…
      氷菓界のダイヤモンドや

  41. 無限の氷兵器は昔どこかの国がひらめいたような…

    • 冬将軍か?

    • 氷河を切り取って空母にする奴か?

  42. ガスナイフだかワスプナイフだかがもうあるで

    • ワスプナイフ
      ナイフの一種。
      柄に炭酸のガスボンベが搭載されており、標的に突き立てた後に起動させると刀身から低温のガスが噴き出して、(理論上は)刺さった部分の周囲を凍結してガスの膨圧で木端微塵に吹き飛ばすというシロモノ。
      刀身を射出するスペツナズナイフとどっこいどっこいなゲテモノだが、ガスが逃げるような状況ではあまり意味が無いらしく、実験した動画によると理論通りに砕けたのはスイカくらいらしい。
      殺傷能力は高い方だが、本来のターゲットはサメやクマなどの猛獣であり、戦闘や殺人を用途とする刃物ではない。 (ピクシブ百科事典)

      ほーん
      しかしガスが漏れないと冷却も発生せんのよな、難儀だな

  43. 化合で吸熱反応起こす物質を左右の面から別々に出るようにすればいいんじゃねえの?
    右面から尿素、左面から硝酸アンモニウムが出る剣で切った傷口はくっつけようとすると凍るぞ。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事