今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ハンターハンター」に追加された新キャラの名前、欅坂46の曲名だったwww

ハンターハンター
コメント (55)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668415795/

1: 2022/11/14(月) 17:49:55.27 ID:uNh6IggNa
ツェリの友人達の名前
no title出典:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)


ボークセン→曲名 僕たちの戦争
https://www.youtube.com/watch?v=fZzJeqJieoI


モーモリー→曲名 もう森へ帰ろうか
https://www.youtube.com/watch?v=f7wTsLBIeC8


オトシン→曲名 大人は信じてくれない

3: 2022/11/14(月) 17:50:17.43 ID:9kPTGIKyd
見つける方もすごいですね

13: 2022/11/14(月) 17:51:45.37 ID:uU++CFvZ0
そのうちvtuberも出てきそう

5: 2022/11/14(月) 17:50:31.08 ID:9kPTGIKyd
サイレントマジョリティーとかは知ってたけどこれは知りませんよ

おすすめ記事
9: 2022/11/14(月) 17:51:15.13 ID:vynMagD5a
解散定期

7: 2022/11/14(月) 17:50:54.58 ID:9kPTGIKyd
そういえば欅坂って今なにしてるんですか?

17: 2022/11/14(月) 17:52:39.11 ID:5/cnbEwIp
no title

28: 2022/11/14(月) 17:53:57.12 ID:3jTSL7Mb0
>>17
メンバー総入れ替えレベルなのにまだすきなんやな

32: 2022/11/14(月) 17:54:17.92 ID:I5o2TEBW0
>>17
左端の女誰や

31: 2022/11/14(月) 17:54:08.47 ID:jU5Zy0jN0
>>17
これ左だけ飾るものにしては意味不明過ぎるやろ

83: 2022/11/14(月) 18:01:33.25 ID:OUKZ7VXh0
>>17
これ劇中の背景として適当に書かれたポスターの作画にしては妙に気合い入ってて浮いてると思ったらそういうことやったんか…

113: 2022/11/14(月) 18:04:50.66 ID:mAi2QK4E0
>>17
見つけるやつ凄すぎじゃね?

145: 2022/11/14(月) 18:07:44.47 ID:Qq9X8OUq0
>>17の櫻坂の元ネタがいつ頃やろな
4年前はまだ欅だったから違うはず

181: 2022/11/14(月) 18:12:23.42 ID:OOUbu/8c0
>>145
一番右は去年のハロウィンで他はそれ以前だった気がする

188: 2022/11/14(月) 18:13:24.88 ID:Qq9X8OUq0
>>181
マジか
じゃあ最近まで追っかけてるのか

246: 2022/11/14(月) 18:20:09.62 ID:F/L1xlld0
>>17
アップデートされてて草

19: 2022/11/14(月) 17:52:59.71 ID:wEm994Pxa
名前考えるのって地味にめんどいしええやろ

23: 2022/11/14(月) 17:53:41.46 ID:bbPnFltsp
この程度で連載続くならどんどんやれ

24: 2022/11/14(月) 17:53:44.36 ID:ii3MlfPhd
気づく方がすごい

30: 2022/11/14(月) 17:54:05.21 ID:PlYMaaQ1a
未だにアイドル追っかけるくらいの元気があるのはとてもよろしい

34: 2022/11/14(月) 17:54:24.09 ID:9kPTGIKyd
完結しない方が嫌なのでこれくらいなら気にならないです

38: 2022/11/14(月) 17:55:09.95 ID:ue7uzJyY0
名前適当なのは昔からなんじゃないの
クラウドピカチュウでクラピカとか言われてるやんほんとか知らんけど

152: 2022/11/14(月) 18:08:35.63 ID:rgPYp2eQ0
>>38
レオリオはレオナルドディカプリオの略
確か同人誌で言ってたんちゃうか
キルアの親父は範馬勇次郎でイルミはねこぢるって言ってた

41: 2022/11/14(月) 17:55:22.04 ID:9kPTGIKyd
アイドルに合わせて物語作られたら辟易するけど言葉遊びなら昔からやってますし

42: 2022/11/14(月) 17:55:26.31 ID:KOMa2sZ00
2人セゾンとかあるしな

498: 2022/11/14(月) 18:58:39.54 ID:+tk2Sn+R0
昔はキャラ名とか割と適当なの多くなかった?DBとかジョジョとか
ブリーチあたりから一人一人にこだわった名前付ける作品が増えたと思う

43: 2022/11/14(月) 17:55:38.59 ID:uNh6IggNa
冨樫すげえ
no title出典:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

390: 2022/11/14(月) 18:41:39.33 ID:0owQPkWkM
>>43
これ分かりやすくてええな

431: 2022/11/14(月) 18:48:01.45 ID:6LgIzO7D0
>>43
わかりやすい

44: 2022/11/14(月) 17:55:51.55 ID:jiGRM7YD0
こういう命名の仕方の漫画家とかたくさんおるし元ネタ言われんと気づかんレベルなら気にならんやろ

45: 2022/11/14(月) 17:55:53.43 ID:zrqFQ+/V0
こんなもん気づかんし面白けりゃなんでも良いんやぞ

47: 2022/11/14(月) 17:56:02.57 ID:gTRTbB/90
っていうか4年の間に飽きろよ
ある意味そこまで熱保ってるの感心するわ

61: 2022/11/14(月) 17:57:30.17 ID:uNh6IggNa
>>47
一途やなあ

54: 2022/11/14(月) 17:56:52.77 ID:JwUq2fhnp
まだ好きなんすねえ

71: 2022/11/14(月) 17:59:35.40 ID:Qq9X8OUq0
ありそうな名前を先に予想するとこの辺か
テツナ、カタミラ、エキセン、セカアイ、ゲツスカ、チンコイ、ガラワレ、カゼフカ、アンビバ

86: 2022/11/14(月) 18:01:37.29 ID:+/QQ5CuN0
何が冨樫に刺さるんやろなこのグループ
坂道グループだと一番人気ないんやろこのグループ

105: 2022/11/14(月) 18:03:51.63 ID:Qq9X8OUq0
>>86
欅坂の頃は楽曲人気は1番だったよ
ライブ円盤売上も女性部門で年間1位だったくらいに

88: 2022/11/14(月) 18:01:52.13 ID:rriiedgm0
櫻まで追ってるのはガチやわ

123: 2022/11/14(月) 18:05:40.80 ID:h8qxk5q5a
面白ければいくらドルネタ詰め込もうがなんも気になら無いんだがなあ

111: 2022/11/14(月) 18:04:41.04 ID:65EngZND0
アイドル漫画描いてみて欲しい

146: 2022/11/14(月) 18:07:49.53 ID:GMi4Y6dep
数年前坂道ネタ入れ始まった冨樫にドン引きしてたけど実際アイドル界隈知ったらめっちゃ面白い事に気付くからな
日向坂ネタも積極的に入れてほしい

92: 2022/11/14(月) 18:02:17.10 ID:gkuyB99k0
推しは?
箱だな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ここまでできるのは逆にもう尊敬だよ

    • でも肝心のアイドル達はハンタを読んでいないという…

  2. アイドル云々抜きにしてもネーミングセンス落ちたなぁとは思う
    マフィア連中の陣営名をそのまま集英社で名付けたのはマジ終わってるわ

    • ヤクザ組織の名前が出版社なのは昔からいろんな作品で定番よ

      • そういうのって集英組とか講談組じゃね
        シュウウエイイシャアは単純に言いにくいし微妙

    • ジャンプ作家は反社の名前に集英社をよく使う
      マガジン作家は反社の名前に講談社をよく使う
      サンデー作家は反社の名前に小学館をよく使う

      作家が契約してる出版社の名前を元ネタにするのはあるあるですよ?

      •  何なら出版社本社をぶっ壊す作者だっているしな

      • 出版社が指定暴力団扱いされるのは稀

      • 何かの作品で暴力団の名前をちゃんと考えてたのに担当に出版社名を文字った名前に変えられたって話を聞いたことがあるな

      • これもオマージュなんかな
        確かに反社は出版社のイメージあるわ

        多分ほんとに怖いんだろうなぁ

    • 難癖付けたいがあまりに周りが見えてない典型だね
      結論が先にあって、そのための論拠()を集めるからそうなる

    • 他の漫画読んだことないのか?
      恥ずかしいやつだな

    • デュラララでもあったね

  3. おじさんのアイドル狂い引くわ〜

    • 小林よしのりがアイドルに入れ込んでる様をゴー宣で読んだが中々香ばしかったわ

      • どの面で戦争論描いてたんだってよなぁ
        なにが祖父を祖国を想い憂うじゃ説得力ないわ

      • 小林がドルオタ止めた時期と富樫が入れ込み始めた時期は被ってないか
        正直、案件を疑っている
        富樫にカネで動く理由はないが、家族やらのしがらみは作れるだろう秋元なら

    • 冨樫のこういうところが嫌い

  4. 俺たちの冨樫が秋元康の手のひらの上でダンシングしてるってのが切ないぜ

    • まあ社会的な立場は秋元の方が上っぽいし

  5. ドルヲタが力を持つとこうなる。

  6. >>43
     今の所23人中戦闘不能になったのは放出系の空間移動のヤツと具現化系の武器人間の2人だけか
     まだまだかかりそうやねぇ
     リンチたちにフルボッコされた2人はあの時まだ一般人扱いだったからあの後見逃すしかなかったんだっけ
     最高でもまだレベル36で能力発現していないヤツも複数いるし、旅団が負けるとは思えんがヤクザ連中にとってはかなりの脅威になりそうやな
     知らずにヒソカに近づいて呆気なく返り討ちに遭い、そのゴタゴタで旅団がヒソカを見つけたらヤクザ全滅もありうるか?

    • エイ-イの構成員(書類上一般人)の死体が出たら、ハンター協会や司法局が独自捜査始めて、ベンジャミンが便乗して(3、4、7王子の力削ぐため)マフィア一掃に乗り出す可能性がある。マフィア3つが同盟して、対抗せざるを得ない。直接の武力でハンターや軍に勝てなくても、一般人を煽動して、人質やテロ要員にすれば、マフィア潰しは止めざるを得ない。一般人の協力がなければ、新大陸の開拓はできないから。ヒンリギとワンが後でそれに気づいて、モレナと手打ちにしようとしても、旅団は勝手にエイ-イを潰そうとするだろうし、邪魔されたくないから、ヒソカが1層にいる事をチクって、旅団も1層に送り込むんじゃないかな。
      若頭2人がこの事態を全く想定してなかったのに、ツェリ友はあっさり気づいた。優秀だよ。インテリヤクザ風情じゃ敵わない。

  7. 冨樫って今いくつ?娘を応援する気持ちなんかな

    • 確か今年で56歳だったはず
      ジャンプ連載作家では最高齢

    • 応援なってるかこれ?

      • 作品で名前を出すのがじゃなくて、ファンとしてどういう気持ちなのかってことだろ

  8. > 冨樫すげえ
    新キャラばっかだなと思ったら、もう顔見せは済んでたのか。

  9. ここまでアイドルだらけだと世界観(誤用)が崩壊してる気がする

  10. バドイユ、あんなしょうもない念能力だったのに、レベルは29もあったのか。

  11. サムイとかダルイよりはマシに見える

    • 桃地桃太郎は伊達じゃないぜ…

    • 術の名前も酷かったな…
      何でMS名なんだ…

  12. 4年前にネームすでにできたいたわけだから、今現在だと古すぎるネタだよね

    • 3曲とも4、5年前の曲みたいだからほんと休載前の構想してたキャラなんだな

      • ツイで言ってた「ネームだけなら大量に出来てる」も別に本当なんだろうな
        それらを完成原稿にするのがクッソ大変なだけで
        マジで作画を他に任せた方が生きてるうちに完結できるかもしれんのになあ…

      • 言っても好きな曲なら十年前でも何かには使いたいしね
        聴いたことないけどそんな曲なんじゃね?

  13. たぶん名前思いつかなくて好きな曲から適当につけたのだろうからすぐ消えそう

  14. 椅子に首挟まってる?っぽい子のやつウケる。なにしてんだよ

  15. 推し活って生きがいになるからな
    やる気になってくれるならドルオタでもええ

  16. 同類しか気づけないことに思い至らず指摘してしまったが最後
    「こいつもドルオタじゃんキモ」という視線が集中し精神的ダメージとなる
    つまりアイドルに近づこうとするライバルを減らすための高度な戦略

    • 冨樫はむしろ同担歓迎派だろうと思う(マジレス)

  17. 見つける奴が凄すぎるわ。
    富樫が流してんじゃね?って思うわ。w

  18. 冨樫も紅白落選を悲しんでるんかな

  19. 名前くらいは気付かんからいいけど背景のポスターとかキモ過ぎて震えたわ

  20. もうドルネタ探すのが楽しみになってきてるまである
    難易度もハンター試験並やぞ

  21. 街頭のパネルのやつ多分そうなんやろうなぁと思ってたらやっぱりか

  22. 天下のスパイファミリーもやってるしヘーキヘーキ

  23. ギッパー伍長の元ネタは何なの?

  24. もはやこういう細かいネタまで拾ってくる読者が1番の冨樫ファンだと錯覚する

  25. ドッグマンは自分でモレナは奥さんかな?

    • モレナはクイーンエメラルダスだと思ってた。

  26. おなじドルオタ(SMAP)のガラスの仮面の作者はもう10年も新刊出してくれないので、書いてくれるだけありがたや

  27. キャラがアイドル用語使うのは嫌だけど名前の由来は別にええわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
【画像】ジュラシックパークの新作、最悪の方向に路線変更へ
本日の人気急上昇記事