今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】ドラゴンボール、何故か「ラディッツ」を頑なにピックアップしない・・・

ドラゴンボール
コメント (80)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673737661/

1: 2023/01/15(日) 08:07:41.17 ID:WQT3QwJGd
そろそろ再登場させてもええやろ

3: 2023/01/15(日) 08:08:10.71 ID:2wPX4CE6a
主人公の兄貴なのに…

2: 2023/01/15(日) 08:08:06.29 ID:KJGQ0fvwd
復活のR

おすすめ記事
4: 2023/01/15(日) 08:08:33.49 ID:06ff7IJ30
戦闘力1000を再登場はなぁ
no title出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

5: 2023/01/15(日) 08:08:37.94 ID:yVYDVPju0
ドッカンバトルでもクソザコや

6: 2023/01/15(日) 08:09:11.32 ID:/M2Bk9S20
ラディッツって悟空の全兄なの?

56: 2023/01/15(日) 08:32:37.63 ID:+2M0dYBur
>>6
そのはず

9: 2023/01/15(日) 08:09:51.69 ID:W6PYhyeGM
なんであそこまで才能無しなんや

10: 2023/01/15(日) 08:09:55.33 ID:aHoEisKk0
弱虫だから

11: 2023/01/15(日) 08:10:07.86 ID:UAMxtRugr
ベジータってラディッツナッパのもう事忘れてそう

14: 2023/01/15(日) 08:11:08.95 ID:06ff7IJ30
>>11
ナッパはお前が…

12: 2023/01/15(日) 08:10:47.24 ID:ZdBeJe16d
主人公の兄っていうおいしいポジションなのにここまで蔑ろな扱いって相当珍しいよな

13: 2023/01/15(日) 08:10:47.88 ID:Gk7mqq/Z0
シッポすら鍛えないからや

15: 2023/01/15(日) 08:11:13.48 ID:GfW3nvBPa
出すのが早すぎたのよ

16: 2023/01/15(日) 08:12:09.84 ID:9rZxL8SN0
幼児誘拐するクズやぞ

18: 2023/01/15(日) 08:12:52.18 ID:5BJvv7xh0
サイバイマンと同じ戦闘力の兄貴情けなすぎやろ

7: 2023/01/15(日) 08:09:33.92 ID:cyI4/EMOM
こいつも今出ればジレンよりちょい強いくらいいくやろ

17: 2023/01/15(日) 08:12:19.14 ID:t511SWvrF
弱虫ラディッツでも今のフリーザ軍なら幹部待遇で働けるんだよな

19: 2023/01/15(日) 08:13:13.62 ID:UAMxtRugr
声優が同じのピラフは後に出番貰えたのに…

20: 2023/01/15(日) 08:13:33.33 ID:SsTJmEyX0
ベジータ王とベジータが激似
バーダックとカカロットが激似
つまりラディッツは…

28: 2023/01/15(日) 08:16:19.11 ID:/M2Bk9S20
>>20
橋の下で拾ってきた?

36: 2023/01/15(日) 08:19:39.67 ID:vTL7UcqV0
>>28
取り違え子やろ

22: 2023/01/15(日) 08:14:11.69 ID:UAMxtRugr
主人公の兄を噛ませキャラにする采配よ

25: 2023/01/15(日) 08:14:40.74 ID:odAkyXiCa
兄にしては小者にし過ぎて扱いかねてるやろ…

23: 2023/01/15(日) 08:14:13.16 ID:MpXqcqtc0
声が1人だけ違うのがね
バーダック←野沢
悟空←野沢
悟飯←野沢
悟天←野沢

ラディッツ←千葉

26: 2023/01/15(日) 08:15:49.82 ID:jsKw4R6d0
>>23
ターレスとゴクウブラックも野沢雅子やのに

43: 2023/01/15(日) 08:23:09.65 ID:q0zqbM67d
野沢声じゃないからハブられたという風潮

30: 2023/01/15(日) 08:16:40.79 ID:4awAwwjh0
ベジータどころかフリーザすら悟空と共闘してるというのに

24: 2023/01/15(日) 08:14:25.94 ID:vTL7UcqV0
タオパイパイとラディッツはかなり絶望感ある敵だったよね
パワーインフレに置いていかれて噛ませ役になったのは同じなのになぜフリーザだけはピックアップされ続けるんやろな

29: 2023/01/15(日) 08:16:37.17 ID:L6RVcedA0
ラディッツは見た目不潔そうやからな

33: 2023/01/15(日) 08:18:07.95 ID:/M2Bk9S20
でも髪の長さは悟空のスーパーサイヤ人3に似てるやん
no title

39: 2023/01/15(日) 08:21:30.34 ID:sYO09fjY0
>>33
くさそう

42: 2023/01/15(日) 08:22:54.71 ID:L6RVcedA0
>>33
小さな宇宙船で何ヶ月も体洗わずやってくるんやから絶対くさい

34: 2023/01/15(日) 08:19:05.91 ID:/njTOYwJM
ラディッツとか悟空の兄貴って設定絶対要らんかったやろ
ただのモブのサイヤ人て設定でよかったやんけ

親父のバーダックはあんなにカッコよく死んだのに

38: 2023/01/15(日) 08:21:15.71 ID:dY8AEDuw0
悟空の命を落とすことになった強敵やぞ

41: 2023/01/15(日) 08:21:47.57 ID:JrBhKxZf0
ポンコツだらけのDB芸人の中ではでは有能な部類やろ
no title
no title
no title
no title出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

32: 2023/01/15(日) 08:17:58.42 ID:VfXQJ1o+0
ラディッツ戦あたりの鳥山絵は神がかってる

45: 2023/01/15(日) 08:24:58.67 ID:+W6/liT9r
ベジータも最初はサイヤ人襲来編で倒し切るつもりだったらしいからな
ラディッツとナッパをあっさり退場させたのはしゃーない

49: 2023/01/15(日) 08:26:57.76 ID:ZsZ4rLCk0
まあ敢えて千葉呼んでまで持ち上げるキャラかっていうと

54: 2023/01/15(日) 08:32:06.54 ID:tjA98AwGd
唯一悟空がワクワクしなかった相手やからや

27: 2023/01/15(日) 08:16:15.93 ID:EC2vn73R0
ゲームのオリジナルシナリオは泣けた

46: 2023/01/15(日) 08:25:38.12 ID:RnOZVTUX0
兄より優れた弟などいない

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 仮に復活したとしてあの声優に大物キャラなんて演じられるのかね

    • コナンのラムは千葉繁だぞ

    • むしろ大物キャラの方が多いだろ

    • ピラフとガーリックjrもだして掛け合い漫才させようぜ

    • どの声優と勘違いしてるんだコイツ?

  2. これまでの傾向からして復活させる気になれば雑に強さも盛られるだけだから強さは関係ないやろ
    復活させるだけの魅力が見出されてないんや

  3. 「故障じゃないのか!?」四コマ笑う

    • ナルトのコラの「また幻術なのか!?」感ある

    • あれコラなんか?

  4. ・戦闘力はサイバイマン程度
    ・地球人のように、その戦闘力を極度に抑える事ができない
    ・ナッパやベジータあたりと比べると、影が薄すぎる

    コイツはどう考えても、サイヤ人の黒歴史としか思えないんだが…

    • 編集の引き延ばしと後付け設定の犠牲者
      戦闘民族サイヤ人の下級戦士<農耕民族ナメック星人の農作業若者
      になっちまったから仕方ない

      • あのナメック星人3人は天才枠やろ
        村長があいつらが来たら喜んでたりフリーザ軍が戦闘力のコントロール知らなかったから他の村の連中は大してできないかした上で1000以下

      • 別に農耕民族が戦闘民族よりも力が強くてもおかしくはないだろ。
        戦闘民族=強いじゃなくて、戦闘民族=凶悪ってだけじゃね?

    • サイヤ人なんだから戦闘力はいくらでも後であげられる
      気のコントロールもベジータだって最初無理だったしなんとでもなるさ

    • 影薄くはないやろ

  5. 後付けで上級戦士にされてたな

  6. 二次ではラディッツ活用がキーだぞ

    そして計画してたら劇場版が襲来して「悟空ーっはやくきてくれーっ」になるのもあるある

  7. 超で子供時代をちょっと描かれるのが関の山だろう

    • ジャコにならちょっと出てたで

  8. PS2のスパキンのラディッツが記憶喪失になって…の外伝は名作だった
    二次素材としてすごい美味しいんだよね

  9. 兄弟感は無いわな
    しかもターレスという存在感あるオリキャラがいるから余計に

  10. 悟空ベシータと差がつきすぎてしまってラディッツ単体だともうどうにもならんのよ
    ウーブ匂わせみたいな形で先に転生させてしまって環境変えさせた方が実は才能ありましたもやりやすい
    ゲーム等で登場初期から成長していく物語ならなんとでもなるけど、今のDBサイヤ人勢に追い着くには余程無茶を通さないと難しいって。またドラゴンボールに願うのかよ、しかも復活させるのラディッツかよ!なんてナメック星にかけつけたピッコロを詰るベジータの気持ちになるぜ

  11. 兄弟って距離感が微妙だからな
    ベジータの弟もすぐ帰ってったし
    ワンピのエースやサボも大人になったら別行動だし
    キン肉マンもアタルといつも一緒じゃないからな

    そういやアタルも千葉繁氏か

  12. ラディッツだけとか言われてるけどバーダックも別に才能ない
    サイヤ人の特性使いまくってようやく1万
    悟空なんかナメック星で瀕死から復活したら一気に9万から300万だからな

    • バーダックは当時のサイヤ人としてはかなり才能あるだろ
      悟空は亀仙人と出会わなかったらラディッツも越えられてないと思うわ

    • コミカルに描写されてるけど
      亀仙人の修業内容狂ってるからな
      まあバーダックも厳しい修行してた可能性あるけど

    • バーダックの戦闘力1万って昔のアニメSPの設定だしな
      鳥山明が脚本やってる「超/ブロリー」の映画だと戦闘力言及無い原作準拠の設定なら下級戦士らしく戦闘力1000ちょいしか無いのかもしれん。ラディッツは上級だからワンチャンバーダックよりラディッツの方が強いと思う

    • 当時下級戦士で1万いくのはそうとうすごいことやろ
      トップのベジータ王だって1万やぞ

  13. 悟空とピッコロの二人同時に相手にしたのは凄いし実力者だろ。

  14. 千葉繁って昔から二又一成とか佐藤正治、龍田直樹、戸谷公次なんかと並ぶ名バイプレイヤーよ

    • DRAGON BALLだけでなく北斗の拳や聖闘士星矢など昔のジャンプアニメでよく聞いた声だから、脳内で余裕で再生できる

    • そのめんつでいうと
      二又一成は、主役キャラやライバルのイケメンキャラとかもわりとやってるのよね
      いまでこそ三枚目やチンピラキャラの印象が強いけど

  15. ブロリーで一応幼少期出てきたしもうええやろ
    掘り下げるものが何もないキャラ

  16. 戦闘力インフレの被害者でもあるな
    キャラデザは好みだわ
    ただ顔の作りとしては悟空やバーダックよりもベジータに近いと思う

  17. こいつ単体なら問題ないが
    他のキャラと出すと髪の毛が邪魔

    • 超サイヤ人3悟空「それな」
      ゴテンクス「もうちょっと毛量抑えないとw」

  18. 俺はなぁ!!

  19. 割と好きなキャラやけど今更出されてもなぁ

  20. 悟空って一対一のフェアな戦いにこだわってるけど
    ニ対一の共闘を許容したのはラディッツ戦だけだろ。
    それだけ実力差を自覚して切羽詰まってた。

  21. ラディッツほど不遇なキャラもそうはいないと思う。強さはインフレのせいだから仕方ないにしても、主人公の兄という美味しいポジションなのにそのことに対するフカボリがほぼないどころか死後は名前すらほぼ出ない。フリーザが悟飯を誰の子かと考察するシーンがおそらく最後。
    作中の扱いはもちろんのこと、似たようなポジションのジャギみたいにファンからのネタ的な人気すらない。

    • ヒョウ「ケンシロウと本当に血の繋がった実兄なんだけど俺のこと呼んだ?」

  22. 初めて読んだ時、敵が吐くタイプのしょーもない嘘やんって思いながら読んでたわ

  23. 悟空の身内枠は悟飯でほぼ埋まってるからな
    悟飯が読者ウケ悪かったとしても悟天という次弾も用意していたし

  24. 御供の兄であること以外なんも中身ないキャラだしな

  25. ジャギ「兄よりすぐれた弟なぞ存在しねぇ!」

    • 一時期ジャギの声をラディッツの千葉さんと勘違いしてた、北斗の拳のナレが千葉さんだったからそれでごっちゃになってたorz

  26. こいつもスーパーサイヤ人なれそうなのにな
    なぜかこいつだけ生き返さないし仲間に入れないのなんで

    • 倒した時点で根っからの悪だったからだろう
      神龍への願いで「悪人以外は生き返らせてくれ」と頼んだ事もある
      セル、ギニュー他フリーザ軍幹部もそうだが悪人を生き返らせて仲間にする必要はないだろ

      何故生き返らせて仲間にしないのかという疑問に該当するのは16号だけではないかい

      • 16号はそもそも生命でないから復活させようが無いんだなぁ
        唯一の完全なる機械だし、チップが破壊された以上全く同じものは作れない

      • 人造人間8号「機械ごときは人間の友達にはなれないんだねw」

      • 16号は機械だからこそ人間復活させるよりも
        楽勝でシェンロンに直してもらえる気がするけどな

      • 無理だろ
        17号.18号を自分の力を超えてる言って治さないのにそれ以上の16号を治せるわけないだろ

    • 8号はアニメでは一度死んだ人間をフラッペ博士の死者蘇生術で人造人間として蘇らせたことになってたけど
      原作では全機械製だったっけ

  27. バーダックが1万以上と言うのは公式なのか
    地球来襲時18000のベジータがガキの頃に既に父王を超えてたというから下手したら先代ベジータ王より強い事になってしまう

    • 公式だよ

      • TVスペシャルの設定だから公式ではあるけど原作設定と言っていいのかは微妙じゃね
        アニオリ設定ならヤムチャはセルよりはるかに強いことになるぞ

  28. 原作で「サイバイマンの戦闘力は1200、パワーだけならラディッツに匹敵する」と明言されてるのに公式で戦闘力が1500なのはなんでやねん

    • ステータス的にパワーだけラディッツ級でスピードとかはラディッツの方が上って事やないの?

    • むしろ「パワーだけなら匹敵」の説明通りじゃん
      日本語大丈夫?

    • 総合的な強さ・戦闘力自体はラディッツの方が上だけどパワーだけは同じくらいって、そんな理解するの難しいことかね

    • 「パワー”だけ”なら」って言ってるじゃないか。パワーだけなら完全体セルを上回ったムキンクスは完全体セルより強かったか?

  29. 映画ブロリーの回想シーンで惑星ベジータ壊滅時点でベジータナッパラディッツの他に大人が二人生き残ってた
    あの二人が今いないという事は戦死したはず
    子供の時点でその二人よりは強かったという事か

    • 魔人ブウとの戦いでは5人の界王神の中で一番若く未熟な界王神だけが生き残ったように強い奴が生き残るとは限らない
      弱い奴が運良く生き残る事だってあり得る

    • 王子がフリーザ軍に入った時に大人のサイヤ人はフリーザが始末したのでは?子供と違って使い勝手悪くて邪魔だろうし

  30. 並行世界とか舞台にして見た目悟空の色違いにすればいけんじゃね?知らんけど

  31. バーダックも一度もラディッツの名言わずに死んだしな

    • マイナスじゃ言及してたけどな
      ベジータが同じ部隊に派遣されて厄介なことになったって

    • ラディッツの名言に見えたわ
      あいつ名言なんてあったっけと考えた

      • 「戦闘力5 ゴミめ」があるやんけ

  32. マーベルよろしくマルチユニバース状態だから出そうと思えば別次元の何かしらの方法で力を得たラディッツって事で簡単に出せると思うけどね
    でもあくまでも章ボスってわけじゃなくて最初のイベントボス程度の存在だからわざわざ掘り下げる必要もないし人気もない

  33. ストーリーの立ち位置としては「主人公の兄」と言うよりも「サイヤ人編の最初の強敵」だからな
    主人公の兄としての立ち位置を強調したジャギとはそこが違う

  34. 流れ的にもしやるとしたら超の次の劇場版ブウっぽいし、ここは原点回帰でラディッツをピックアップしたらどうや

  35. アニオリで地獄のシーンがあったりかつての敵が生き返ったりする時もラディッツとピッコロ大魔王だけは画面に出たことなかった気がする

  36. あの年まで瀕死になった事なくて
    パワーアップイベント逃してきたんだろうな

  37. GTの合体17号編でGTを含めた今まで倒した敵
    が地獄から出て来た時もナッパは出て来たけど
    ラディッツは出て来なかった

  38. ラディッツとナッパは再登場してスーパーサイヤ人になろうもんならビジュアル的にややこしいことになるから

  39. 扱いが難しすぎるからなぁ
    まず蘇生する動機を持つキャラが居ない
    次に、蘇生された所でやることがない
    では、死んだまま登場させる場合はどうか
    悟空:そもそも地獄に行かないので再会しない ピッコロ:こっちも地獄に行かないので再会しない
    因縁のあるキャラクターとの再会する場面を作れないのは痛い。まだ寿命ベジータが地獄でナッパと再会する方が作り勝手がいい
    まぁラディッツとして復活させるより、悟空の血族として生まれ変わる(うっすらと記憶保持)の方が話は作りやすいんじゃないかね

  40. 今さら出てきてもどういう立ち位置にするのかってのがあるよな
    敵になられても微妙だし急に共闘しようってなっても不自然だし…

  41. ドッカンバトルではヤムチャ以下の性能
    なんならヤムチャは強めの部類というのに

    • ラディッツの戦闘力は1500で、ベジータとナッパが地球に来た時のヤムチャの戦闘力は1480でそんなに大差ないのに…

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
本日の人気急上昇記事