今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
no title

集英社編集「漫画家にこう直した方がいいって提案したネームがそのまま直ってるとガッカリする」

少年ジャンプ
コメント (177)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674041601/

1: 2023/01/18(水) 20:33:21.36 ID:ukU00vbHa

2: 2023/01/18(水) 20:33:51.65 ID:ukU00vbHa
作家と編集の世界も難しいんやね

3: 2023/01/18(水) 20:34:04.30 ID:Kaw1CaFg0
なんか分かるわ

5: 2023/01/18(水) 20:35:28.92 ID:g6y1MBgq0
直しただけならな

10: 2023/01/18(水) 20:38:31.97 ID:rpUNJrbRa
言いたいことはわかる
作家なんてサラリーマンじゃないしな

おすすめ記事
25: 2023/01/18(水) 20:42:48.76 ID:GQt4uVEm0
村上春樹が言ってたな
注文つけられたとこは絶対直すけど言われた通りにはしないって

237: 2023/01/18(水) 21:07:43.50 ID:sRe0NBiAH
>>25
至言やな

29: 2023/01/18(水) 20:43:37.92 ID:6yoQzSim0
大学の教授もこういうとこあるよな

41: 2023/01/18(水) 20:45:06.84 ID:RQZC3w+s0
気持ちは分かるって意見多いけどTwitterはほぼ叩かれてるな

69: 2023/01/18(水) 20:48:01.93 ID:iA2BZhba0
>>41
そら反発うけるのはしゃーないよ
言いたいことはわかるけどいったらあかんタイプの発言や

30: 2023/01/18(水) 20:43:40.16 ID:hwlG5oBu0
気持ちは分かる

17: 2023/01/18(水) 20:40:47.22 ID:RQZC3w+s0
作家は天才なんやから我々凡人の想像力を超える解決策を見せてくれってことやろ

28: 2023/01/18(水) 20:43:28.84 ID:iA2BZhba0
いわゆるウルトラヒットしてる漫画家って変えないとこは変えないエピソード多いしそういう個性が大事なんやろな思う

39: 2023/01/18(水) 20:44:46.78 ID:ingRfPxsd
その提案した物の更に斜め上にして俺を驚かせて見せろってことやろ

6: 2023/01/18(水) 20:36:55.76 ID:UuJY3MBm0
天才「せやもっかい送ったろw」
no title出典:鳥山明『Dr.スランプ』(集英社)

9: 2023/01/18(水) 20:38:09.34 ID:Td8O8wJ70
>>6
神定期

11: 2023/01/18(水) 20:38:36.09 ID:eJpHjfOr0
>>6
これすき

12: 2023/01/18(水) 20:38:47.22 ID:3xZhsjGPd
>>6

15: 2023/01/18(水) 20:40:30.63 ID:KdxEX5B6a
>>6
つよい

45: 2023/01/18(水) 20:45:32.69 ID:4R45VnvjM
>>6
適当すぎて草

278: 2023/01/18(水) 21:12:52.71 ID:fJmFXqMJa
>>6
多分「もう時間ねえしいいや面倒くせえ」で渋々通したんだと思う

13: 2023/01/18(水) 20:39:42.09 ID:iA2BZhba0
言われてすぐ捨てるようなアイデアや展開やったのかって気持ちにはなるやろうからな
工夫してなんとか自分のやりたいことやろうとしてほしいしそういう個性もプロに必要なんやろうけど

19: 2023/01/18(水) 20:41:07.20 ID:UsBOp6BIa
久保帯人とか編集の言うこと聞かなかったらしいな
違う直し方してもそれが面白ければええやんっていう

37: 2023/01/18(水) 20:44:30.52 ID:j1BiECTz0
>>19
まあ結果的に面白くなかったからあの様になったんやがな

31: 2023/01/18(水) 20:43:44.20 ID:f9qd/nMI0
自己顕示欲強い編集ってほんまに有能なんか? って思う
マシリトとか現役時代から自分の実力誇ってたっけ?

50: 2023/01/18(水) 20:46:04.24 ID:Yag9FSfT0
>>31
こち亀初期に若手のマシリトが描かれてることあったけど
そん時から注目されるってことは目立つやったんやろうなって

81: 2023/01/18(水) 20:49:07.13 ID:f9qd/nMI0
>>50
昔は作家が破綻者破天荒だからてめえこの野郎みたいなやり取りっぽいんだけど今はなんか編集の手柄欲しさが見えてるような気がするんよなあ
野球の指導者ですら時代に合わせようとしてるのにこういう発信する編集は前世代的なままな感じがある
まあ発信していない編集はしらんが

34: 2023/01/18(水) 20:44:17.06 ID:RmhZ96Ta0
漫画は作家だけのものじゃないんやから素直に聞くのが正しいんちゃうか
久保帯人とかガッシュの作者とかは担当と喧嘩してたみたいやが、職業人として失格やろ
嫌なら同人誌でやれ

51: 2023/01/18(水) 20:46:11.45 ID:eKUq4zK+a
>>34
ヒット作書いた方が偉いやろ

82: 2023/01/18(水) 20:49:07.57 ID:4R45VnvjM
>>34
度合いによるけど漫画家とか芸術性問われる仕事だとそう言うのも個性ってなりそうやね
その結果破滅することになっても自業自得やとは思うけど

85: 2023/01/18(水) 20:49:33.57 ID:F8q42w/1d
>>34
素直に聞くってか編集の意見はあくまでアドバイスとか提案であって実際どうするかは作家が決めることやからな

42: 2023/01/18(水) 20:45:18.86 ID:hrF3ac5a0
そういうのをできる人が売れるってのはあるけど言葉足らずの指示で失敗したのを咎められてもなって話やろこれ

53: 2023/01/18(水) 20:46:34.34 ID:eZ7Lp4s/0
>>42
別に咎めてないやんw
がっかりするってだけで

47: 2023/01/18(水) 20:45:49.23 ID:LN0sT8T80
なんとなく駄目なことだけ分かってる場合もあれば、こうした方がうけるとこまで分かってる場合もあるやろしな
なんとなくの時やったんやろ

48: 2023/01/18(水) 20:45:49.56 ID:aBaTg42pM
編集の言いなりで大成功した漫画家おるんか
鳥山やて全部が全部言いなりってわけではないやろうし
ワニ先生もちゃうような

57: 2023/01/18(水) 20:47:05.89 ID:hwlG5oBu0
>>48
本人要素0なわけないやん
それはもう原作編集や

54: 2023/01/18(水) 20:46:47.25 ID:A0jaIdrN0
編集との力関係考えたらそのまま直すわ

65: 2023/01/18(水) 20:47:54.93 ID:7afl5lJx0
>>54
逆らってボツ喰らうリスクの方が重いもんな

55: 2023/01/18(水) 20:46:49.21 ID:HynfveLm0
別に漫画の専門家でもセンスが優れてる訳でもないからな編集者って
何も生み出せないしヒット作も見つけ出せねえけど口出すのが仕事や

63: 2023/01/18(水) 20:47:48.93 ID:F+4cS7Km0
まぁ「こう直した方がいい」で言ったものはその場でパッと考えた案に過ぎないからな
その指摘を元にもっと練ってほしい

64: 2023/01/18(水) 20:47:49.13 ID:2kZdU8UOa
そら編集の言うとおりに書いてそのままヒットするなら皆キバヤシになれてるわけで
所詮は才能の世界だから一般の社会人の常識で考えても意味がない

70: 2023/01/18(水) 20:48:08.73 ID:oDAmu5Fz0
尾田くんは編集にダメ出しされて
これなら文句無いやろって出したのが最悪の世代やからな
20年以上第一線で活躍してる漫画家はレベルが違うんやなって思うわ

105: 2023/01/18(水) 20:51:41.33 ID:W8xF0HaN0
>>70
ダメ出しってか盛り上がりがもう一つ欲しいって編集に
こういうの出したら盛り上がりますかって最悪の世代描いてきたんだよな

92: 2023/01/18(水) 20:50:27.78 ID:iA2BZhba0
編集通りに描いても責任はとってくれんからな最終的に決めるのは漫画家なのは変わってない
原作担当してるキバヤシみたいな場合は除く

94: 2023/01/18(水) 20:50:49.98 ID:dLE9WGxm0
でも編集ってなんだかんだいい大学出てるだけあって有能な奴いるで
どこが直しどころか適切に指摘してくる
ガチャ要素もあるだろうけど

98: 2023/01/18(水) 20:51:20.57 ID:RH3vyVn0p
わからなくはない
言われた方はじゃあどうすりゃいいんだよと言いたいだろうが

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 予想を超えて欲しいとか、引けないこだわりをもって欲しいとかいうならわかる

  2. 漫画家じゃない自分のアドバイス全部鵜呑みでええんかって気持ちにはなるやろな
    簡単に流行に流されそうだし

    • 創作の流行は追うべきだよ?どの流行を追うかによるが。
      ジャンプ自体は大作になった作品以外は大抵流行の後追いばかりしてる印象だけどね。
      廃れつつある流行を拾ってジャンプのノウハウと名声で売りつけてるそれが少年ジャンプの基本戦略。この傾向はかなり高くそれだけ編集部は基本鈍い。大作があってそれ自体が流行なので他の流行を追う必要がないんだ。そのせいで鈍くなる。
      そういう中でやっぱり仕事熱心で色んな創作に触れてる編集者がちゃんと当たりを引けてるんだわ。この人は言っては何だけどもう仕事熱心ではない。だから相手の熱意に期待してる。

    • 流行に流されるのを悪い事みたいに言ってるね

      • そりゃ創作者は流されるんじゃなくて乗らないといけないでしょ

      • なろう見てれば流されのが悪いことであると分かるだろ
        記号的で代わり映えのしない作品の粗雑乱造

      • ジャンプも結局テンプレのジャンプ漫画ばっかりじゃん
        編集もジャンプ漫画持って来いって言ってるし
        それでほとんどが打ち切りになってるのはどう思ってるんだ?

      • その粗製乱造が売れまくってる時代だからな

    • っていうかこうした方がいいって言われて作家自身もその方がいいと思ったから変えたんだろうし
      別に流されたわけでもなくね?って思うんだけどなぁ

  3. そういうこと言って許されるのは作家の方が力関係上の主力級だけ
    何も実績ない新人がいざ編集の指示に従わなかったらクビ切られるだろ

    • これもあるな
      あと客観的な視点を持つことは大事だと思うけど、外野的な視点って言っちゃうと責任放棄してるだけのように聞こえちゃうのがよくない
      大御所なら今までの経験なりで軸があるから外野でもいいだろうけど、新人にはほとんど唯一の頼れる仲間…のハズだろうになぁ

    • これはあるよね、パワーバランスが対等じゃないのにそんな事言われてもっていう

    • 押し通してもアンケート取れれば切られんだろ

      • 編集の言うこと聞いてもアンケとれなかったときよりも
        逆らってアンケとれなかったときの方が色々と大変じゃないかな

      • 編集の言うことを聞いても聞かなくてもリスクはある
        アンケ取れなかった時に編集のせいに出来るのが前者で出来ないのが後者
        本人の性格にもよるけど、より成長できるのは後者だと思う
        でも難しい問題やなこれは。正解はないかもしれん

    • 連載作家ならアンケートや売上っていう実績で押し通せるけど新人じゃそうはいかんからな。嫌でも言う通りにするしかないのにそれを無視してこの発言はない。そうして欲しいならそういう旨をきちんと伝えてからやるべき。直して欲しいところを伝えた上であくまで案の一つでしかないので作家の考えたもっと良いものが見たいっていうのをそのまま伝えれば才能ある作家の卵ならそうするやろ。才能ないのは知らん

  4. 気持ちはわかっても絶対に許されない発言
    この編集者本人から自信が失われたから自分のアイデアの先を要求してるの
    いいから息抜きしてこい。疲れているんだよあんた

  5. バクマン。で服部さんが色々言ってたなこの件
    自分で描いてヒット出せるなら自分で描く!だから漫画家はどこかで編集を凌駕しなければならない、て

    • どういう関係性で、どういう言い方をするかの問題だよ
      服部、シュージンぐらいの信頼関係で、服部ぐらい丁寧な言い方で「僕の想像を超えてきてほしい」と言えば、全く嫌な感じはしないし頑張ろうってなる
      でも服部が「はあ。僕はこう直せって言ったけど、本当にその通り直してきてどうするの?黙って言われた通りやってるようじゃダメだよ」って言ったらクソムカつく

      • しかも、SNSで会ったこともない一般人に発言なんて理解してもらえなくて当然だわな……

  6. まあ言いたいことはわかる。確かなブレない自分を持ってたり予想を超えて来たりしてほしいってことだろう。けどSNSで言うことじゃないんじゃないかな?仮に個人的にそう思ってようと、全世界に向けて拡散することじゃないと思う。社内で言うとか担当してる作家に言うならわかるけど

  7. んな事言ったって直さなきゃ通さないわけだろ?
    時間が無きゃ指示どおりにしたってしゃーないやろ

  8. 鬼童丸の修正は神だけどな

  9. 「指示されたことを超えるものを持ってこい」という趣旨かと思ったら……
    ほな最初からなんも言わずに黙っとけやとしか言いようのないクソ発言やんけ

  10. そういう編集者ばかりなら良いけど、実際はそうやって意地張ってたりすると新人は切られちゃう場合も少なくないからな

  11. 一箇所の修正点から微妙な歪みみたいなのが発生したりするから一箇所直すくらいなら全修正してくれって事なんじゃ無いの?

  12. この治部って人は何を担当してたの?
    まず話はそこからの気がする

  13. 編集はクリエイターじゃないからな。

  14. まんが道なんかだと、
    編集者は「ここをこうしてください」てノリで明確に指示出してるね
    今は違うのか、力関係の問題なのかw

  15. めんどくせぇ
    私ならこうします。今言った私のアイディア超えるの描いてきてください。
    って最初から言えよ

  16. この編集が超有能で名も実績もあったらもっと賞賛されてたと思う
    何を言ったかより誰が言ったかとかいうアレ

  17. 編集は具体的な修正案を出すべきなのか、「ここの説得力や演出力が足りないから補強してください」みたいに方針を示してあとは任せるべきなのか
    作家ごとでも違うだろうし難しいな

  18. 自分の指示出しに責任取りたくないだけなんちゃうか

  19. 編集に原作やってみて欲しい

    • 地獄楽の人は元編集者らしいで

      • チャンピオンらしいね

    • ナルトの作者が自分のやりたいように描いたサム8は打ち切り
      鬼滅と呪術の編集は同じ
      ぶっちゃけ売れるかどうかって編集次第じゃね?

      • 最初の段階で上手く売れる方向に持っていけるかは立ち上げ編集次第だと思う
        ヒット作品の編集が大体かぶってるのも偶然ではなく彼らなりの売れるコツやメソッドを確立してるからではないかと
        逆に悪い編集は平気で才能を腐らせるからな

      • 遊戯王の担当だった瓶子は闇マリクのモデルになるくらい空気の読めないかつ無能ムーブかましまくりなのでそれは無い
        世の中には編集が有能で売れる作品と作家が有能で売れる作品が有るだけの話。どっちが優れてるのかなんて判断材料が多過ぎてハッキリ評価出来んよ

      • 瓶子って一応ジャンプ編集長なってるし、たしかジャンプに1番多く漫画を立ち上げたのも瓶子でしょ
        1回もヒット立ち上げたことない編集もざらにいる中で、そこまでのし上がったやつを無能とは言わんと思うわ
        大体、性格は破滅的でも、瓶子がいなかったら遊戯王だって存在しないし

      • 空気読めても読めなくても結果が全てじゃね?
        瓶子ウィキペディアで調べたら様々な漫画を担当してヒット作に導いた敏腕編集者って出てくるけど

      • ドロン・たくバツ「せやろか?」

      • ↑片山は良くも悪くも作家の力しか引き出せないタイプなんだろ

    • 漫画に限らず0から1を生み出す能力と1を10にする能力は違うのよ

    • 金田一の原作は元編集やぞ
      編集が「これ俺が原作やったほうが売れんじゃ?」ってなるケースは結構多い

    • 原作やれるほどの力はないからこそ言われたとおりにされてもがっかりするんだろ
      あんま面白くならんから

  20. 「こうしたらいいんじゃない?」
    「いやでもこのキャラは…」
    「なるほどねだったら…」
    的なやり取りをして作品高めてく仕事じゃないんか?

    • そんな批難されるような発言でもないよな?

      • 内部のノウハウをsnsで公開すんのは基本叩かれる、どんな職種でも
        真にわかってくれるのは同業者だけ

        だから雄弁は銀、沈黙は金っつーのよ

      • ノウハウって言うほど秘密にしておく内容でもないだろ
        なあに講談社の人たちはコレ見て目から鱗が落ちたりすんの?

      • 週刊少年ジャンプは内部のノウハウ公開してんじゃん
        友情、努力、勝利
        売れてる漫画は割と愚直にこれ実行してる

      • 同業の人は「なにわざわざこんなことsnsで言ってんだこいつアホじゃね」って思ってるよ
        同じ文章でも同業かそうじゃないかで読む目が階差レベルで違うかんね

    • 新人や若手の中には編集の言うことを大人しく聞いていた方が掲載しやすいって考える人もいるだろうし、キャリアがある人でも過去に自分の言うことを聞かなかったから中々通してくれない編集に当たった人もいるかもしれない。必ずしもそういうやり取りが出来るとは限らないでしょ
      まあそういうやり取りが出来る関係値を築くのも編集としてのスキルだと思うけど

  21. 少女漫画の編集さんみたいだが我の強い人が来てくれんのかね。少年漫画だと作者と編集のバトルはあとがきの定番だが。

  22. 現場と上の言い合いはお互い認めあった上で良いものができるってのが定番だけど上に喧嘩できない若い世代には難しいね
    嫌な編集なんて思い通りにならなかったら悪意でギリギリまで通さないなんて話もあるし漫画家も偉くなったら編集が逆らえなく無駄なこわだり描きすぎてダラダラ間延びした展開にするのもいるし今の時代は上下があるときついわ

  23. だったら最初に言えばいい「僕は指示通りに出されても困るから」って
    それを言わずに「指示通りがっかり」って知らんわ

    • 圧倒的にコレだろ。編集者の伝える力か足りてない
      勝手に期待して、勝手にがっかりするとか何様やねん

    • まさに典型的な自己に都合がいい卑怯なダブスタそのものだもんな
      某漫豪はそういうことをすると受け取る側が提案や意見じゃなくタスク命令になってしまうからちゃんと話すべきって子の無能とは真逆のこと言ってるってのほんと客観的に自分と他人両方のこと見てて、つまり客のことも客観的に見てるんやろなってわかって興味深いよ

  24. 生き残りたいなら死に物狂いになるしかないってことでしょ
    良い子してる場合じゃない

  25. 「こうしたらどうですか」じゃなくて「こうしたらいいんじゃない」だし
    前者は作家に判断させてるけど、後者は編集の意見を通そうとしてるように思える

  26. これ集英社の編集だったのか
    シンプルにコミュニケーション不足なだけだろ。こう直しておいてで通用する深い間柄ならまだしも抱えてる作家全員とツーカーな訳じゃないんだから何故そういう注文をするのかを明確に提示するのも仕事の内だろ

  27. 言いなりって程でも無いだろうけどナルトは割と編集者の案使ってたよな
    再不斬見た後で桃太郎って言われたら違和感半端ないけど最初から桃太郎だったらそこまで違和感感じなさそうだし、そこらへんしっかり指摘できる編集はやっぱ大事なんやなって思うわ

  28. 編集者は読者の立場だから
    漫画家に自分が考えたものより面白いものを期待するのは当然よ
    読者に「俺でも書ける」と思われたら漫画家としてキツいでしょ

  29. 編集と作家はちゃんと意見ぶつけあってすり合わせて原稿に落とし込むべき
    このツイートは一理はあるけど一部おかしいところもある、編集は作者よりも作品を知るつもりで作品に臨むべき

  30. 編集と作家はちゃんと意見ぶつけあってすり合わせて原稿に落とし込むべき
    このツイートは一理はあるけど一部おかしいところもある、編集は作者よりも作品を知るつもりで作品に臨むべき

  31. 鳥山の原稿をそのまま再提出した話、マシリト側の話がどこかに載ってたな。
    (鳥山を)責めすぎて壊れたと思った、みたいなことを言ってたと思う。

  32. だったら漫画家相手じゃなく編集者相手に「指示通り描かなくても仕方ない」って発信しろよ
    「なんで直してないの?」「なんのための打ち合わせなの?」って責める担当が沢山いるというのに

  33. いい感じで燃えてるからまとめられるの早いな
    この編集、半年くらい前にツイッター始めたばっかりみたいなんだけど
    それで炎上とか才能ある

  34. 雷句はマガジンのベクターボールで
    担当のこうしてくれって指示に逆らい続けた結果打ち切りになったし
    実際はケースバイケースやろな

  35. ジャンプかと思ったら発行部数ガタ落ちのマーガレットかよ
    原稿料安い上に単行本化も渋い少女漫画業界でこんなの求められてもな
    天下のジャンプなら分かるけど

  36. ナルトなんかわりと良い例なんじゃないの
    編集が熱意あって漫画家説得して一緒に色々考えて作者がブラッシュアップしたんでしょ

  37. 少女漫画って原稿料安すぎてバイト兼業じゃないとやってけないらしいね
    単行本の印税も望めないから昔より条件悪いし
    編集部のお気持ち考えながらネーム作る暇ないと思う

  38. 本出せばそれなりの印税がもらえた昔の漫画業界ではそれが通じたんだろうけど
    金のない今の新人に安い稿料でそれを求めるの酷だよ

  39. こういうことしてるから電子や同人に作家が流れるんだろうな
    昔は編集通さないと漫画で稼げなかったが今は個人で漫画売れる時代だし

  40. この編集者のミスはTwitterをやってる奴のほとんどは編集がつくような漫画家じゃないってことを忘れてることだな

    プロの漫画家じゃない関係ない奴がお気持ちで叩いてるだけ

  41. 連投で自分の怒涛のフォローしとるあたりなーんも自覚なくやってたんやろな
    SNSで天然炎上する編集者にあたった新人かわいそう

  42. 少女漫画家なんてみんな若いから男の編集者が上から物言ったら
    委縮して逆らえないだろうね。自分がパワハラしてる自覚持てよと言いたい

  43. 言葉足らずだし無意識に上から目線だから炎上しちまったのか
    SNS向いてないから引っ込んでおいた方がいいな

  44. まあこの編集者がそれで正しいと思うならそのままでいいんじゃね
    有能な原石がこいつを避ける確率が増えるけど

  45. 自分から地雷認定してくれるいい編集やんけ
    担当こいつ以外でお願いしますって志望者これからめっちゃ出てくると思ったらウケる笑

  46. 「ネーム書いたで」
    「この方がええんちゃう」
    「確かにそやな、そんな感じにしてみたわ」
    「がっかり…」
    「!!!????wwwwwwwwww」

  47. 鬼滅の「鱗滝左近次の顔が優しすぎる」という編集さんからのダメ出しに狐の面を被せた話が好き

    短期間に画力を画風を変えるのは難しいし石を割って錆兎の笑みを見せる名場面や手鬼が弟子の判別するエピソードに繋げて編集さんの指摘を活かしている

  48. 言われた通りに修正して「つまんね」って反応されたらその時点で「ハズレ編集引いた」って思うし、それ相手に切磋琢磨しようと思わんやろ

  49. マーガレットエスパー求められてんな
    ご愁傷様やね

  50. 普通の編集やと指示に従ってくれるだけでありがたいと思わんかね
    こういう困ったちゃん少数であって欲しいわ

  51. ジャンプクラスの雑誌編集者が言うならまだしも
    商業目指しても旨味がないと言われる今の時代にこれ言うの逆効果だろ

  52. 今まで打ち切りにされた漫画たち見るとほんま担当って大事なんやなって思うわ

  53. 言われた通りに直してくるやつは、そらクリエイターには向いてないわ
    直しつつさらに上乗せして来ないと
    リーマンでもその辺は近い感覚

    • 雇われデザイナーでも先方の意図を無視したら文句言われるよ
      オリジナリティ出すなという取引先もいる
      だから最初はあえて先方の言う通りにするのが無難
      この担当みたいに「僕のお気持ちくんで」は一番嫌なタイプの顧客

  54. 作家でもない連中が自分の職業と重ねて語ってるが、作家と担当はビジネスパートナーだという大前提を忘れんなよ。
    上司と部下の関係じゃないしボツになったネームに給料は払われない

  55. アイコンからお察しやん

  56. 編集が有能なら言う事聞いた方がいいけど
    優秀な原作が希少なように、適切な指摘をできる編集も滅茶苦茶希少なんだよな
    一番は編集の実績を聞いて方針を決めよう
    無能なら無視して描いて失敗したら自分のせいの方が精神衛生上よろしい

  57. 言うて指摘する側の編集者もセンスによるだろうし、努力しただけ最高におもしろ

  58. 編集者「主人公は体が先に動く性格に見えるので悪者を出会い頭に殴るとかインパクト出しましょう」
    作者(自分の中では冷静で必要な暴力しかしない主人公だけど)「分かりました!」
    編集者「キャラが作者に動かされて日常とバトルで違和感がある。日常も元気あった方が良いね」
    作者(冷静キャラなんだけど)「分かりました!」
    編集者「一貫性取れてきたけど次は周りが何故こんな性格の主人公と仲が良いのか分からん」
    作者(クールだったり密かに熱い心を……今はもう別キャラか)「周りも変えます!」
    編集者「別漫画になって最初の良さが無くなってるなあ」

    みたいな話だと思う
    最初にキャラの性格を共有してたら作者の表現不足や第三者が勘違いする場所を上げて話し合い最初の良さを伸ばせた

  59. それじゃあまずこのツイートに書いたことを漫画家に言えとしか
    逆になんでこの人はツイートには書くのに漫画家にはそう言わないんだ
    なんでそのやって欲しいことを相手に伝えずに勝手にがっかりするのか
    しかも見た感じそうなったのは一度や二度じゃないだろうに
    直すべきは自分の相手への物の伝え方の方じゃないのか?

    • 逆になんで伝えてないって思うんだ?
      別に自分の担当に伝えてないって一言も書いてないしひとつの思想を発信してるだけにしか見えないんだが

      • 文面的にどう見ても何度も起こる実体験を書いてるようにしか見えないぞ
        逆にこれが想像上の編集と作家のやりとりに見えるか?

      • あと連投になるけど
        思想の話であってもこの場合は作家の編集として
        意図を言葉でうまく伝えられなかった編集側に何度も起こりえる問題の話であって
        作家のやったことにがっかりする、って作家側の責任じゃなく
        こうなるから自分たち編集は意図を伝えられるよう気をつけなければならない、
        またこういう意図がうまく伝わらない物言いをする編集もいるから
        作家の人は気をつけて、って話だろう

      • これを見てなんで伝えてると思えるんだ?
        伝えてないからガッカリした事をSNSでお気持ち表明してるんだろ

  60. 中華料理が食べたいと言ったら中華のお店に連れてこられてガッカリ
    ちゃんと私と会話を重ねて食べたいと言った以上のものを用意できない相手には期待できない

    まぁ燃えるよね

  61. 漫画どころか絵すら描けない無能の分際でなんで偉そうにしてんだろ
    編集ごときが身の程しれよ

  62. いつ切られるか分からず怯えている相手に「俺の真意を察しろ」ってか?
    安全で高い位置に座ってる人間は何とでも言える!本当に胸糞悪い!
    昔持ち込んだり投稿したりしていた頃を思い出して腸が煮えくり返る

  63. 納得してないんじゃない?
    別にこだわりがないから直すのはいいけど、何のために直すのか理解してないと思う
    もしくは、反論しても無駄と諦められてるとかこいつならこの程度の修正でも通すだろと舐められてるとか
    頭から「自分は悪くない」で思考がスタートしてるけど

  64. 芸術なんてそんなもんだよ
    だからこそ誰もが携われるような世界じゃないし割と親ガチャの世界
    周囲に犬みたいなやつしかいない状況で生を受けたらなれない職業って多いよ

  65. 近年の漫画制作は打ち合わせも基本メールだけ、たまに通話するくらいってとこ多いだろうからな
    本来なら直接会って紙とペンを手にああでもない、こうでもないと作家と編集でやり取りするのがいいんだろうが
    おそらくジャンプは編集が作家のもとに出向いたりしてるんだろう
    メールのやり取りだとどうしても認識の齟齬が起こるんだよな

  66. 「なんか今回インパクトないから直して」
    「新キャラ9人ぶち込んで後の展開にも絡めるわ」

  67. 具体的な指示与えた上でその通りにするなって回りくどすぎ
    ダメ出しだけしてくれれば勝手にもっと面白いもの描こうとするんやから余計なこと言わんでいいのに
    てかこの編集例え話のくだりも下手くそすぎんか

  68. メンヘラかな

  69. そら一般人が聞いたらキレるわな
    商業創作の視点で考えられないんだから
    前置きでも反発覚悟で発言してるように見えるし
    それで少しでも他の漫画家が考えたなら意味あったんじゃない

    • Twitterじゃむしろ作家、漫画家が切れまくってたな

      • ド3流の連中ばかりだけどなw
        そんなんだからお前らは「上」に行けんのだ

      • ワンパンマン 作画の村田先生ってド3流だったんだ

      • 三十年以上マンガでメシ食ってる人たちが批判してたけどね
        業界長く生きられてる時点で三流とは程遠いよ

    • 商業創作の視点で考えるなら
      編集側も漫画家に対して物言いをするプロなんだから
      漫画家にここを直すように言ったら言う通りに直してきました、がっかりです
      になるのは編集が自分の意図を正確に伝えられてないミスを犯した、ってだけだろう

    • まぁ…
      そうね

      安野モヨコの働きマンっつー漫画で入社面接の話があんだけど、その話で希望の会社に入社するためには入社をゴールにするのではなく入社した後何をどうしたいかを目標にすれば、面接官の印象は良くなる って話あったけどそれに近いものがあると思うわこれ

      編集がこうしたほうがいいって答えを提示したらそれを食んだ上でさらに上の答えを出せって話なんだろうね。酷

  70. バクマンのひたすらギャグ漫画描かせようとする編集思い出したわ

  71. 実質上司みたいな存在が指示した内容通りに直したら勝手にがっかりとか文面だけ見たらパワハラみたいなもんだろ

  72. 言及してる漫画家もいたけど、これたぶん、ネーム直しと言ってもすごい初期の段階の話なんだろうな
    新作ネームの一番最初みたいな打ち合わせ
    キャラと設定全部練り直す必要あるぐらいの完成度低いネームのとき、「たとえば、こんなキャラ追加してみたら?」「主人公こんなキャラに変えてみたら?」とか編集なりにアレコレ提案して、そんで思考停止して指示通り直しただけのネーム再提出されたら、そりゃがっかりはする

    • 全直しする必要があるような初期の雑ネームはそれこそベテランや売れっ子より
      新人や志望者の方が多くて当然だろうな、よっぽど作風や方針の転換でもしない限り
      で、そういう新人や志望者を相手にするときほど指示か助言か判別の着かない
      漠然とした試すような態度は無責任だっていう話なんだろう

  73. こんな編集ばっかりだから最近までジャンプ暗黒期だったのでは?

  74. なお富士鷹ジュビロはそういうことをちゃんと話し合える能力こそがごく一部の天才以外の漫画家には一番必要と言っている模様
    要はこの意見自体の正誤や良し悪し以前に、そもそも自身がそういう考えを持った編集者ならそういう直され方をされてがっかりしたってちゃんとその作家に対して言うべきなんじゃねえの?って話

  75. こういう奴は、作家が言うこと聞かなかったら聞かなかったで、勝手に怒ったりがっかりしたりするんじゃないの
    叩き台として修正案を出してみるからこれをベースに練り直してね、って伝えれば済む話じゃん

  76. 適当な指摘して作品潰そうとも固定給を貰える雇われの編集者とヒット作を描けなきゃ食って行く事さえ難しい個人事業主扱いの漫画家のパワーバランスでコレを言うんだよな、編集と漫画家の関係って実態としてあくまで取引相手だって事忘れてるのかねこの編集は?クライアントが「ここをこう直して」って言ってきたら余裕のない零細事業主は言われる通りに直すでしょ、クライアントがヘソ曲げて仕事回ってこなくなったら終わりなんだから

    • そう で、編集より権力持ってる売れっ子作家にはなにも言えないんだよ サム8とかさ

      • ハンターが終んないのもまさにこれだからな

      • 一時期バズってたネタ漫画の通りだな
        「漫画家なんて低学歴のコミュ障ばっかのくせに、そんな連中が高学歴の俺に逆らうのはムカつく!でも売れっ子にはなにも言えねえから、新人でストレス発散する!」ってやつ

  77. 指示を抽象的にしたらいいだけでは

  78. カカシ先生思い出した
    指示通り動くガキは不合格にしてアカデミーに送り返す
    仲間割れする試験提案しておきながら求めてるのは仲間で協力できる奴だってオチ

  79. 作家を育ててるフリで自分が楽して気持ちよくなりたいだけの勘違い野郎でしょ

  80. それをちゃんと作家に伝えろ、としか言えない
    コミュニケーションちゃんと取ったやつだけが失望する権利を得れるんやで

  81. まぁあれじゃね
    たまにあるやんバトルやスポーツの修行パートで
    「説明するのは簡単だが本人が自分で気づかねば意味がないのじゃ!」的な

  82. 「俺が決める!従え!」←分かる
    「具体案はないがとにかく駄目!もっとよくしろ!」←分かる
    「指示は出すけどそれに逆らってもっと良いもの作って欲しいんだわ」←分からない

  83. 需要に逆らったネタで評価されようとするやつ
    かなり面倒くさいタイプだと思うが

  84. 勝手に期待して勝手にガッカリして
    具体的な指示もせんと勝手にハードル上げて随分偉そうなんやねえ
    ええご身分でいらっしゃいますなあ

  85. これ編集もプロであるって認識が欠けてね?
    漫画家はプロなんだから編集の語らない意図を汲み取る事が必要だが
    編集が漫画家に意図をわかりやすく説明する義務は無い
    ってどこか思ってるように見える
    例えに結婚なんて出してる辺りが特に

  86. 少なくともこいつは、ただの察してちゃん。言語化してそれを明確な形で作家に伝えるのがお前の仕事だろうが。つまり、仕事を意図的にしない給料泥棒。
    個人的には、とっとと出版業界から消えて欲しいとしか言い様がない。

  87. 発注したイラストの修正依頼とか結構出すけど
    依頼した修正イメージ図そのまま帰ってくるとたしかに
    おいおい、いうてこっちは素人だぞ大丈夫なんか……?
    という気分にはなるな
    グッと良くなって返されるとこの人は出来る人だなとはなる

  88. 直して編集が気に入ればよし、気に入らなければ余計な事して台無しにしたと言われるやつ
    漫画家って大変だな

  89. 事前に明示してないから叩かれてるけど、言ってることは分かる
    編集の予想の範疇で描いてても売れないでしょ

  90. 結婚生活でもよくあることだろ 意図を汲んでその先を読めって事だ
    風邪ひいてお粥が食べたい、言われてカレー出せ言うてんじゃねンだわ
    言われた通りお粥だけ出すだけではダメだってわかるよな?非モテにはわからんか?
    プルスウルトラって事だ こんな事いろはのいだよ?

  91. できる編集
    「ここはどういう意図で描いたんですか?」
    「そういう事を伝えたいならこんな描き方はどうですか?」
    「私の意見はあくまで参考なので取捨選択は作者さんに任せます」

    商業デビュー済だけど大体は↑こういう事を言う人&返信が早い人が優秀なパターン多かった

  92. 編集の言う事を鵜呑みにするだけじゃなく美味い具合に取り入れろって事でしょ
    難しい事ではあるけどさ

  93. なんか、よくわからんけど、言っていることは間違っていないでしょ。
    でも、それをTwitterで言うことは間違いでしょ。
    作家さんに言えよ。もしくは職場内の飲み会で言えよとしか。

  94. 肝心なのは編集が修正したい方向と意図を作家が認識できてるかどうか
    それを知る為にも質問責めにするくらい意思疎通はした方がいい

    編集だって作家じゃないんだから自分の案が大したことないのは分かってる
    (逆に自信満々な編集なら言われた通り直してくることに文句なんかつけない)
    だから大事なのは何故直す必要があるのか、どういう方向性で直して欲しいのかを
    作家側が理解することだと思う

  95. 作家(志望者)からもがっかりされていることが分かって
    いい勉強になったと思う

  96. そもそも気に入らないならボツ出すかお前が最初から建設的な提案しろ
    何も言わず、何も考えず、ないものねだりでガッカリのお気持ち表明とか無能編集にも程がある

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事