引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674691775/
1: 2023/01/26(木) 09:09:35.472 ID:KliqzQg+d
毎回墜落してるじゃん
出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)
2: 2023/01/26(木) 09:10:21.284 ID:kmb+UEwr0
そのかわり乗員無事ってすごくね
8: 2023/01/26(木) 09:11:36.302 ID:RGpKYONjp
>>2
宇宙船じゃなく乗ってる戦闘員がな
4: 2023/01/26(木) 09:10:59.592 ID:hhsrUgyX0
アレが本来の着地だから
惑星フリーザには着地用のネットみたいなのが装備されてたぞ
26: 2023/01/26(木) 09:47:10.087 ID:q6KOT0Vba
>>4
てことはやはり痛むわけで、本来の着地じゃないじゃん
29: 2023/01/26(木) 09:58:20.445 ID:zXMsSlrOp
>>26
着地の度に基地周辺の地面を毎回掘り返されても困るからだべ
3: 2023/01/26(木) 09:10:47.629 ID:jQtTHJSZ0
投げるとよく飛びそう

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
5: 2023/01/26(木) 09:10:59.934 ID:Q339wFiuM
狭いの良くないね
6: 2023/01/26(木) 09:11:00.139 ID:V6NrTygwd
ナッパ入らなくね?
27: 2023/01/26(木) 09:48:39.746 ID:bfMJcdIH0
足もろくに伸ばせない狭いポッドだからエコノミークラス症候群になりそう
宇宙人に該当するのか知らんけど

出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)
28: 2023/01/26(木) 09:49:09.100 ID:SNSR+hepd
冬眠機能みたいなの付いてるんだろ
11: 2023/01/26(木) 09:15:19.339 ID:V4JOS1Rw0
どーんと睡眠が取れる
出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)
7: 2023/01/26(木) 09:11:19.778 ID:YTBKYjuna
墜落の衝撃で死ぬような雑魚は乗れないから
9: 2023/01/26(木) 09:11:56.667 ID:CBYSRUYkp
着地の衝撃でドアが歪んで開かなくなりそう
13: 2023/01/26(木) 09:17:04.436 ID:SVr0j/x3a
あれエンジンどこにあるんだろうね
10: 2023/01/26(木) 09:12:05.906 ID:nLQAzG8V0
投げやすさ優先
12: 2023/01/26(木) 09:15:54.907 ID:bfMJcdIH0
衝撃で死ぬような雑魚は(株)フリーザにはいらないので
14: 2023/01/26(木) 09:18:47.104 ID:bfMJcdIH0
と思ったけど戦闘力たったの2だったカカロットが地球に墜落しても無傷だったから
ああ見えて内部保護はしっかりしてるのか?
19: 2023/01/26(木) 09:30:09.787 ID:63R9Ws6Z0
着地の瞬間勢いを極力抑えるような仕掛けがあるんだよ
15: 2023/01/26(木) 09:22:31.684 ID:tcBrTDYMM
ちっこいクレーターできる程度で済んでるしめっちゃ優秀だろ
出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)
30: 2023/01/26(木) 10:40:09.854 ID:WC08QmNbd
>>15
岩場でもあんなクレーターできてるのってどんだけヤバい衝撃だよ
16: 2023/01/26(木) 09:22:47.784 ID:VO5z3A18p
あれ普通に離陸もできるんだよな
ってことは普通の着陸も可能
ただの嫌がらせちゃうか
17: 2023/01/26(木) 09:26:15.454 ID:CBYSRUYkp
>>16
侵略来ましたアピールに持ってこいの着陸方法なんだろうな
18: 2023/01/26(木) 09:28:56.383 ID:aNj0U6Vaa
ブルマたちの技術では4000年かかるナメック星まで
サイヤ人たちの宇宙船では1ヶ月足らずで行けるんだからワープ航法みたいな超技術積んでるんだろ
22: 2023/01/26(木) 09:34:44.340 ID:f76ZoWPad
>>18
ナメック星人のひっつき虫みたいな宇宙船とどっちが速いんだろうね
24: 2023/01/26(木) 09:40:35.403 ID:aNj0U6Vaa
>>22
ピッコロが昔地球に送られた宇宙船でナメック星に付くまで34日
赤ん坊の悟空が乗ってきた宇宙船では6日
(どっちもブルマ親子の補修や改造済み)
25: 2023/01/26(木) 09:42:12.172 ID:75/u6MvR0
自爆機能がついてるようなものを地面に大穴があくほどの衝撃で落下させるとか怖くて入りたくない
21: 2023/01/26(木) 09:31:09.270 ID:hQvYaGotM
あれ先制攻撃だろ
ベジータのよりナッパの宇宙船の方が大きかったはずだから、ベジータはわざわざ小さいやつ選んで乗ってる
体の大きさに合ったサイズ選んだ方が安全とか、なんか理由があるのかも