《ぼっち監督》
・作品の面白さを表現するのはリアリティがすべてではない
・アニメだからこそできるような演出や表現がある
《チェンソー監督》
・いわゆるアニメを作りたくない
・アキバ系とか萌えとか固定化された概念、女の子の髪の毛が緑やピンクだったり
アニメーションという表現技法自体はそういうものに頼らなければ成立しないものではない
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675186695/
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675155732/
108: 2023/01/31(火) 18:08:01.79 ID:ATQEWqT+r
奇跡だろこれ
88: 2023/01/31(火) 18:07:29.94 ID:5xtw4hEY0
ほんま真逆で草
アニメの監督でここまで綺麗な対比そうそうないやろ
52: 2023/01/31(火) 18:05:53.51 ID:NpSDAwPUM
アニメを「作りたくない」
いや作れや
115: 2023/01/31(火) 18:08:22.16 ID:jlWzejPO0
いやー、いろいろ考えさせられる画像ですな
別にドラゴンの考え方もダメなわけちゃうんやろうけどね、でもたしかに不快感はあるわ
そこに対比としてザ・アニメな感じで成功したぼっちがたまたまいてしまったのが不幸やね
365: 2023/01/31(火) 18:15:37.52 ID:3iIo+AxG0
視聴者「アニメを観たいです」
監督「アニメを作りたくない」
そりゃウケ悪いわ
141: 2023/01/31(火) 18:09:02.62 ID:EVDDVR9J0
ドラゴン「アニメの固定観念に囚われない作品を作ります」←まあわかる
ドラゴン「なのでテンポクッソ悪くしてキャラのセリフもボソボソにします」←そうはならんやろ
627: 2023/01/31(火) 18:22:28.97 ID:7Jk8y/zTd
作画屋としては期待の新星やったんやろ?なんでこうなっちゃったんだろうね
678: 2023/01/31(火) 18:24:06.35 ID:6IxxTogr0
>>627
作画屋に作画じゃない仕事場させたからでは?
219: 2023/01/31(火) 18:11:34.43 ID:MPjjJFFAM
アニメ否定とか誰に見せて誰に売る気だったんやろか
94: 2023/01/31(火) 18:07:40.22 ID:6Jum/BcL0
マジでヤバすぎやろ
MAPPAは社運かけてたんじゃなかったんか
217: 2023/01/31(火) 18:11:32.83 ID:kwtora590
>>94
呪術の利益でチェニメ2期も作るやろ
永久機関が完成しちまったなぁ~!?
96: 2023/01/31(火) 18:07:43.24 ID:HsWUGU5T0
でもアニメ悪くはなかったよな
70点くらいはあったやろ
171: 2023/01/31(火) 18:09:53.10 ID:hpvH4PoZ0
>>96
こんな数字出すほど低クオリティってわけでも無かったと思うけどな
所謂解釈違いの極地がもたらした奇跡や
927: 2023/01/31(火) 18:31:06.83 ID:umOoeAXn0
>>96
普通は人気作はアニメ化失敗しても原作勢が買うんや
今回は原作勢が敵に回ってるから……
70: 2023/01/31(火) 18:06:34.50 ID:0Ei1NyPy0
オリジナルアニメで1700枚はようやっとるで
102: 2023/01/31(火) 18:07:55.46 ID:xlr1/84U0
MAPPAやばいやろこれ
110: 2023/01/31(火) 18:08:08.57 ID:Nb6Zppxi0
爆死の悪魔
124: 2023/01/31(火) 18:08:36.35 ID:6Jum/BcL0
ワイは評判悪すぎて見てないのだが
マジで敗因は何なんや?
154: 2023/01/31(火) 18:09:28.96 ID:tQbzGHbC0
>>124
原作ファンを大事にしなかった
143: 2023/01/31(火) 18:09:05.51 ID:ERk81YHka
>>124
オタク向けじゃなかったから
3: 2023/02/01(水) 02:39:54.07 ID:VqM/G8mb0
失敗とまでは行かんけどもっとよくできただろって所々感じたわ
5: 2023/02/01(水) 02:41:28.92 ID:3XyHomOX0
アニメ作りたくないなら自分で映画でも撮ったら良いじゃん。なんで期待がかかりまくってる原作有りの作品でやっちゃったかなぁ
7: 2023/02/01(水) 02:46:12.69 ID:G6kOiPLja
映画どころか2期まで絶望的で草
8: 2023/02/01(水) 02:53:43.55 ID:Ak/5EzJq0
監督が俺がもっといいものつくってやんよ!系の自己満足型で原作の元々のファンとの意識に乖離があったのが敗因
180: 2023/01/31(火) 18:10:15.06 ID:/gMmRiYL0
原作者が邪悪なフリクリ言うてるのにアニメ作りたくないって監督は一体何を読んだんや
59: 2023/01/31(火) 18:06:10.86 ID:moC95lwJ0
このプロデューサーも戦犯だよな
159: 2023/01/31(火) 18:09:37.29 ID:kwtora590
ぼざろの監督、見た目そんなに有能そうな感じでも無いけど
語る言葉に力があるんやな
218: 2023/01/31(火) 18:11:32.89 ID:YFAL8qSP0
原作の一部はかなりおもろいのにどうしてこうなったのか…
447: 2023/01/31(火) 18:17:54.52 ID:8EQw+/BSa
アニメ作りたくない奴にアニメ監督させるからこうなるんや
648: 2023/01/31(火) 18:23:18.52 ID:hr04W6wjd
監督の悪魔が強すぎる
272: 2023/01/31(火) 18:13:12.95 ID:Nb6Zppxi0
金かけるならなんで実力あるってわかってるやつに任せないんやろ
236: 2023/01/31(火) 18:12:01.88 ID:moC95lwJ0
1話の俺たちの邪魔すんなら死ねの俺たちをなくしたところから不穏感あったよな
353: 2023/01/31(火) 18:15:14.61 ID:5xtw4hEY0
>>236
その頃はまだ信者が無理矢理擁護してたな
回が進むごとに信者が反転アンチと化す様子が面白かったわ
376: 2023/01/31(火) 18:15:55.44 ID:cIneXBwt0
チェンソーマン視聴者数自体は悪くないよな
アマゾンプライムでも常に最上位にいたし
円盤が売れないってことは熱心なアニメファンからの支持が得られなかった証左やな
393: 2023/01/31(火) 18:16:23.91 ID:La4dOXgGM
>>376
配信あんだけ売れて円盤これってどんだけ信者に嫌われたのかわかりやすすぎよな
435: 2023/01/31(火) 18:17:26.98 ID:jlWzejPO0
>>376
視聴者数が多いから支持されてるんや!って論調は意味わからんよな
それは見てる人間が100%高評価してるっていう前提の話やろと
見てる人が多くても低評価率が高かったらアカンわけで
363: 2023/01/31(火) 18:15:29.05 ID:1J2yll7C0
社運掛けてるのにどうすんだよ
呪術廻戦と進撃の巨人のクオリティ下がるのか不安やわ
370: 2023/01/31(火) 18:15:43.15 ID:x+z44Zs20
あんなに金かけたのになんでや
まーたチェンソーアニメ叩いてる
親でもころされたんか