漫画アニメで師匠「その技はやめろーーーー!!!」←こういう展開が好きな奴wwww

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679135177/

1: 2023/03/18(土) 19:26:17.35 ID:4+aWoAIn0
危険すぎる技を何で教えたんだって疑問はともかく

2: 2023/03/18(土) 19:26:42.25 ID:58CUfPE90
この術は使ってはいけませんよ
あなた自身にも危険が及びます
no title出典:雷句誠『金色のガッシュ!!』(講談社)

19: 2023/03/18(土) 19:32:41.91 ID:XTvvQoZfa
>>2
デモルトほんま怖い

おすすめ記事
4: 2023/03/18(土) 19:28:04.46 ID:hUngi/a10
界王拳みたいな限界超えて無茶するの好き
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

7: 2023/03/18(土) 19:29:04.67 ID:Acq3iUm1a
まだ制御できないうちは使うなよって意味じゃないんやな
なんで教えたんやほんま

5: 2023/03/18(土) 19:28:11.91 ID:G8SsifZq0
あの術は使うなよ

6: 2023/03/18(土) 19:28:25.60 ID:Wu94Wx0G0
なにっ

23: 2023/03/18(土) 19:33:01.15 ID:Ik2DIus3M
ナルトって今思えばガイも大蛇丸とジライヤもこのセリフ吐いてて草
no title出典:岸本斉史『NARUTO-ナルト-』(集英社)

33: 2023/03/18(土) 19:35:25.56 ID:TEtcgIJVM
>>23
使える術しか教えない綱手は師匠の鑑
百豪なかったら大戦乗り切れんかったし

72: 2023/03/18(土) 19:51:56.92 ID:d8/7Zw550
ナルトの蓮華とか裏蓮華ってどうやって教えとるんやろな
ハンタのじっちゃんのドラゴンダイブもそうやけどジャンプはご都合主義ばっかやな

84: 2023/03/18(土) 19:55:33.54 ID:PDOjonJN0
>>72
蓮華は丸太相手に教えとるんじゃない?

92: 2023/03/18(土) 19:58:17.01 ID:y/TeAO/u0
>>72
夜ガイなんか使ったら死ぬからイメトレくらいしかできんよな

14: 2023/03/18(土) 19:31:04.34 ID:BV8O0LMW0
じゃあ教えるな定期

15: 2023/03/18(土) 19:31:56.91 ID:TEtcgIJVM
その術はやめておきなさい…

21: 2023/03/18(土) 19:32:52.83 ID:9cUuSVsY0
使うなよ?一応教えとくけど絶対使うなよ?

17: 2023/03/18(土) 19:32:23.85 ID:BPdJyfK1d
その技振ってれば勝てるけど絶対嫌われるからやめとけ

18: 2023/03/18(土) 19:32:39.62 ID:qUnrY9cO0
師匠の技を食らいなさーい

22: 2023/03/18(土) 19:32:52.89 ID:t22Mbwge0
やめろーーーー!!

20: 2023/03/18(土) 19:32:42.06 ID:kkY+q9Cdd
毒蛭観音開きって教わった技じゃなく朝昇が勝手に編み出した技やんなたぶん
no title出典:猿渡哲也『TOUGH』(集英社)

81: 2023/03/18(土) 19:53:50.93 ID:V3HfjPl6a
>>20
マナブさん本編でガチバトルして欲しかったわ

27: 2023/03/18(土) 19:33:53.48 ID:bTcbAKIF0
一方セスタスシリーズでは師匠が対戦相手を殺す可能性のある危険な技をセスタスに伝授し
以降セスタスは決め技として積極的にそれを使用している

30: 2023/03/18(土) 19:34:30.60 ID:S3vsVV6q0
中忍試験程度で使うの止めなかった師匠がいるらしいな

31: 2023/03/18(土) 19:34:58.73 ID:IoLg2YYo0
廬山亢龍覇とかいう成層圏の彼方まで吹っ飛ぶ技

49: 2023/03/18(土) 19:41:55.91 ID:rAtgyDCfr
気功砲とか練習中に何人も死んでそう

53: 2023/03/18(土) 19:43:17.08 ID:hUngi/a10
>>49
セル第2形態を足止め出来る強さの技って考えると強いよな
あの時の天津飯ってフリーザ以下なのに

87: 2023/03/18(土) 19:55:49.92 ID:V3HfjPl6a
>>53
フリーザーといい足止めしてる間に気円斬でメッタ切りにすれば勝てたよな

54: 2023/03/18(土) 19:43:29.17 ID:UUnYovEV0
界王拳の2倍は超えちゃいかんぞ…といっても確かにあのままでは勝ち目はないの絶望感

ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 23:26:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    キンダンノワザダー!

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 23:34:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    使うなと言われて律儀に守る弟子だっているというのにな…

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 23:35:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    本当に使わなかったあの術ェ…

  4. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 23:41:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    敵も使ってくる可能性が想定されるのなら教えておくべきやろ
    敵を知り己を知れば、と言うし。実際に使えはせずとも知っておいて損は無い

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 23:42:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    朝田昇の技は
    ①マナブさんが教えた
    ②教えてないけど朝昇が編み出してマナブさんは事前に知っていたor本人から聞かされていた
    ③迫力が凄すぎて咄嗟に叫んだ

    ②と③両方ありそうなんだ

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 23:43:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    風遁螺旋手裏剣の危険性は語られたがすぐに問題なくなる模様

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 00:42:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      本当にすぐに無くなったしあのチャクラ練れなくなる設定いらんかった気がする
      角都戦だけ接近戦やりたかったんかな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 01:07:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        単に成長の余地を残したかっただけじゃないか
        実際仙人モードで飛ばせるようになって強化形態感は出たし

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 23:43:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    に、人間の心があるうちに・・・わたしをころしてー

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 23:44:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    界王拳は倍率上げすぎるなよ! というだけで自分に合った範囲なら問題ないのがいい塩梅よね

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 23:45:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ※本スレ31
    >廬山亢龍覇とかいう成層圏の彼方まで吹っ飛ぶ技
    アニメ版の廬山亢龍覇は、偶然生まれた技という扱いだったな。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 23:52:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      一度使ったら死ぬ技ってどうやって会得するんだろうな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 00:00:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        理論だけ教えて「その技を全力でやったら死ぬよ」みたいな感じで伝授するのだろうか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 01:07:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        廬山亢龍覇は紫龍が自力で技の準備段階まで、体得した感じだったね。
        そしたら老師が「ああ、それうちの流派じゃ廬山亢龍覇っていうんだよ。めっちゃ強力だけど、自爆技だから使っちゃダメね。」って感じだった。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 13:33:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        100%発動で死ぬとして
        練習で10%技を使うんやろ

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 23:45:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    剣心の体躯的には飛天御剣流の技全部よね

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 23:46:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    相手が死ぬ危険なワザ

    せや!鈍ら使うとか速度重視とかして物理的に弱体化させればええやン!

    セスタスとかるろ剣とかこれやな
    ほんまよく思いつくわwww

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 23:47:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    そういや影分身ってさ
    自分のチャクラを均等に分けて産み出す分身って設定じゃなかったっけ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 23:48:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そうだよ
      後に敵に消された場合はそのまま消えるけど自分で消す場合はチャクラと分身の記憶が返ってくるってことになった

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 23:54:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    人間は本来持ってる力の約3割程度しか使えない。
    その3割を超えると、目に見えるレベルで体を痛めてしまうからだ。
    この理論を無視して100%の力を出したのが、八門遁甲だ

    …つか、八門以外にもこういう理論を持ち出す&それを無視する覚醒系の技は
    NARUTO以外にもいっぱいあるんだが…。

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 23:55:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    電気部品の動作定格と一緒に絶対定格が載ってるようなものと考えている
    「これを超えたらマジで瞬時にぶっ壊れるよ」ってラインを教えておかないと知らずにやらかす可能性がある
    で、絶対定格2.5Vの部品に2.3Vかかるように設計したことがある

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 23:55:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    NARUTOの裏蓮華の第八

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 00:15:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    八門遁甲の陣は「使うな」じゃなくて「真に使うべき時のみ使うことを許す」だから、スレ内の「じゃあ教えるな」には全く当てはまらないな。その使うべき時ってのもダイとガイの生き様にピッタリでいい技だった。一時的とはいえ滅茶苦茶強いし。

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 00:20:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    技じゃないけどレイヴのサクリファーはもう使うなと言われて本当に2度と使うことはなかったというレアケースかもしれない

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 00:34:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    弟子(主人公)が使うと勝利フラグだが
    その師匠が使うと死亡フラグになるんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 00:36:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    八門は七門も開けてれば、なんか開けられそうな感覚が自分にはわかるんだろ
    技は七門で練習

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 00:52:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    金色のガッシュはデモルトの術より
    バオウっていうとんでもねえ術を息子に封印したガッシュの父親がやべえと思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 04:42:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あれはバオウを自分で制御できなくなってきててそのままだと自分で魔界滅ぼすので
      飲まれる可能性も力を引き出す可能性も少ないガッシュに封印するしか方法がないんだよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 07:58:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ガッシュに封印するのはしょうがないとして、ゼオンに説明が無いのはあかんな
        バオウの危険性を説明しなかったからゼオンはバオウを単なる強大な術としか認識しなかった結果、自分の境遇と相まってガッシュが恵まれていると誤解して憎むようになったな

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 01:29:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    一護を戦いに出したくなかったから必要になるまでマジでなんも教えてくれなかったユーハバッハさん

  22. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 02:51:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    真島くんで背骨に鉄菱入れる技はしびれたな真似したくなる技

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 05:59:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    愛染戦の一護って月牙天衝使わなくても勝てたんじゃないか?

  24. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 06:10:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    フィンガーフレアボムズはマトリフの忠告をあんなにカッコよく振り切って使って
    今後はこれがポップのここ一番の切り札になるのかと思ったら
    結局それ以降は全く使われなかったな

  25. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 06:56:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    魔封波は通常の攻撃では倒せないピッコロ大魔王を封印するためにやむ負えず編み出した技だし
    弟子たちは師匠が使うとこを見て自分で死なない範囲で練習して会得したから1の言う事とは矛盾しない

  26. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 06:59:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ドラクエダイの大冒険でポップみたいなヘタレが使ったら死ぬメガンテをなんで覚えたんだろ
    あの世界観では魔法は精霊と契約しないと使えないはず

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 11:37:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あいつは天才だから見た呪文が使えるようになる。
      フィンガーフレアボムズとか。
      それどころかカイザーフェニックスも分解するし。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/21(火) 12:43:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        元コメの意味が分かってないな
        ドラゴンの騎士でもない限り契約してない呪文は使えないよ
        (ベギラマみたいに戦闘中に使えるようになった呪文も契約自体は先に済ませてる)
        フィンガーフレアボムズはメラゾーマ×5の応用技だから契約自体は既に終わってる

        契約無しで見た呪文が使えるなんて設定はない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/21(火) 16:29:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑そこまで読んでるならマトリフが大概の呪文契約させてるっての覚えとけ じゃなきゃ覚醒した時に僧侶の魔法使えないし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/24(金) 13:08:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        たしかポップはフィンガーフレアボムズは直接見てないんじゃなかったか?

  27. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 07:04:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    餃子、サイバイマン、ベジータ、セルも自爆してたけど考えてみれば自爆の方法なんてどうやって練習するんだろ

  28. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 07:05:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    戦闘漫画じゃ無いけどゲームセンター嵐のスーパーノヴァも使用したら死ぬ技のはずなのに嵐は何度も使用してるんだわ
    そもそもあの技が使ったら死ぬって何故わかるんだろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 13:59:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      スーパーノヴァは3度使った。
      一生に一度しか使えない技のはずだったが、初出が別冊号だったので本誌しか読んでない読者の為に2度目の使用をしたが奇跡的に生存(理由は不明)。
      3度目はあらしのクローンの命を消費したお陰で助かった

  29. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 17:39:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    最後の手段って意味なら
    JOJOのダービー兄弟に敗北した人たちは
    魂を切り札にしたんだよな

  30. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/21(火) 00:58:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    呪術だと、伏黒(弟子)に五条(師匠)が奥の手(マコラ)は使うなって釘を刺していたよな

  31. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/21(火) 12:22:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    真玄爺ちゃん「四門は開けちゃダメだぞ」

    陸奥圓明流千年の歴史の中で四門に手が届いた使い手は居ないから爺ちゃんも歴代屈指の天才だった冬弥兄さんも使えず、九十九には口伝で伝えられただけなんだろうな

  32. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/27(月) 19:44:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ズシ!!!!

コメント欄のルールをお読みになった上で投稿してください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や誹謗中傷などは禁止されています。
・コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
今週の人気記事 BEST5