今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

三大「えぇ?そんだけしか作中の時間経ってないの?」ってなる漫画 → 「スラムダンク」「ダイの大冒険」

漫画総合
コメント (179)
スポンサーリンク

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1531399838/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あとひとつは?

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジョジョ
no title

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジョジョ5部が一週間だっけか

おすすめ記事
7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アカギ
no title出典元:福本伸行『アカギ 〜闇に降り立った天才〜』(竹書房)

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ワンピース

半年しか旅してないのに2年後にもう一度あうとか謎

各自飛ばされたところの方がなかええやろ
ブルッくに至っては二週間とかちゃうか?

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
テニプリ

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
テニヌは週刊が終わりそうな時期?にこの半年間とか言ってた気がする

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
テニヌはスポーツ物ってこと考えると大体想像つくでしょ

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
カイジ

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ダイ大は3ヶ月だっけ
no title

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
せんせいになれません

連載終了までずーっと6年生の担任だった

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ぬ~べ~

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ワンピース新世界て5日くらいしか経ってないのは驚愕して寒気すら感じる

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ワンピほんまなん?

    • アホがジョーダンいうてるだけや
      ただドレスローザ編が80話分くらい1日をやったのはガチ

    • さすがに5日はないと思う
      ただ魚人島出てからワノ国終了時点で40日程度という考察はあるみたい
      カイドウ倒した後にルフィ、ゾロは数日間寝てたし新世界入って一か月くらいでカイドウ倒してる計算になるな

    • 確かに2年後から5日しか経ってないのは草生える

    • ドレスローザでルフィの回復まったり、ワノ国で長期滞在してるから一ヶ月以上は確実に経過してる

    • 行間とか話の間とか読めないやつが多くて尾田も困ってそう

      • その行間だとか文字やセリフで書かれていない何かを読めないし
        読む気もないって層を読者に取り込める漫画描いてたのが当の尾田さんだしねぇ。

    • こういうRTA脳は短ければ短い程無意味に騒ぎ立てるイメージ
      ジョジョ5部を無理矢理5日間に当てはめてみたり

  2. 30年くらい連載してるのに作中時間半年のコナンやろ

    • 初期にアガサ博士が作った道具の大半はスマホでええやんってなっとる

      • 初期なんて「弁当箱型FAX」とかあったからな

      • イヤリング型携帯電話とかいう謎のアイテム

      • でもあれが活用された恩師の事件は名事件だったわ〜
        トリックもあれもこれもキレッキレやった

      • 蘭が唯一探偵役やったやつか。コナンには珍しくド外道な被害者だったな

      • 教師のくせにJKナンパしとったしな

        ミナコでターゲット炙り出したのもエクステで絞殺したトリックも蘭の涙も見事だったわあの事件

      • 過去の話でコナンと世良が出会ったころにスマホが存在してたという特異点が生まれてて草

      • でもそんな秘密アイテムにワクワクしたんだよなあ

        やっぱりスマホはあかんわ
        便利だけど夢なくす

    • 本スレでこれが出てないのにびっくり

      • ジャンプまとめでジャンプ以外の話題だすわけねーだろ
        少しは考えろ


      • LOとか、ジャンプ以外のまとめもあるが、それは?

      • ↑↑ジャンプまとめが拾っただけで本スレは別に限定してねーだろが

      • そんだけとは思われてないからじゃね?

    • コナンでワロタ もう一生小学生だね

    • 一応イベントものは一回しかやらないとか縛りはあんだけどな

      • アニメ版だとそんなのおかまいなしで同じ季節イベントをもう何度かやっちゃってるという無様っぷり

      • マジかよ!
        剛昌のこだわりを……

      • バレンタインだけな

    • 1日に複数の事件起こってる計算になるよなw

      • 一日のうちに何度も殺し合いしてるジョジョ5部かな?

    • 逆に半年と言われたのが何年前なんだよ

  3. スラムダンクは普通にわかるじゃん
    季節も進んでるし

    • 1年生で大会出てるんだしな
      何もおかしくない
      ワンピとダイの大冒険は日数おかしいわ

    • 夏服から中間服・冬服になった覚えは皆無だぞ。

      エピローグでキンクリする…ってのはよくある話だけど
      スラダンにはそんなのがほとんど無かった。
      恐らくだが、キャプテンが宮城になったのはIH終了から1週間後ぐらいだと思うぞ。

      • 冬服、、、?

        インターハイ夏だけどどゆこと、、?

      • 赤だけど、引退した赤木・小暮が少しだけ制服姿で
        顔を出すというイベントがあるが
        二人とも夏服のままだと言ってるだけなんだが。

      • 灰コメは「春から夏に季節が進んでる」ことの話をしてるだけで
        「エピローグで冬になったりして季節が進んでる」って解釈してるのは赤コメだけだぞ

    • 試合がダラダラ長くてつまんないだけだからな

  4. コナンは禁止カード扱いですか?

    • サザエさん時空ですしおすしおいしいし

      • サザエさん時空はサザエさんだけだからそう呼ばれてるんだよ

      • サザエさんは任意に時間操作されている
        コナンは時間が超スローペースで進んでいる

    • 平成のホームズだぜ

  5. 五条封印箱 1000年後にまた会おうとか言っといて20日も持たなかった模様

    • 録音して聞かせてやりたい台詞だ

      • 20日不在なだけで呪術界がったがたになったからセーフ

  6. わたるがぴゅん!は1か月ぐらいだった気が

    • 一学期に転校してきて夏の大会やって終わりだから2~3ヶ月はたってるかもしれん
      いずれにしても20年連載でひと夏なのは変わらんが

  7. BLEACHも
    一護が隻腕グリムジョーにボコられてから崩玉藍染撃破まで数日である

    • 途中の空間が精神と時の部屋みたいな感じになってたはずだから、一護自身の時間は結構あるけどね。

  8. ワンピはリバースマウンテンの裏側行ったところで半年ぐらいだっけか

  9. ジャンプじゃ無いけど
    らいか・デイズ

    何年小6やってんのかな

    • 購読者の俺が来た

      担任の先生が第一子出産して、で第二子懐妊したのはさすがにね

    • そのうち昆虫おじさん家のいとこが入学してくるぞ

    • サザエさん時空の漫画は今スレでは該当しないのでは

      • サザエさんは結婚→出産→子供が3歳まで成長をやってるんだよなあ

      • でも、その間カツオは全く歳とってないし。キャラによって歳の取り方が違う。こち亀もこの方式を採用してるから、歳の取り方がメチャクチャ。

  10. ラノベだけど禁書があまりに遅すぎる

    • 耐久力一般人だから毎回入院してるのに、即退院してまたバトルしてる上条さんの肉体が心配

      • そういえばどんなに大怪我して入院しても翌日くらいには退院している感じになるのか

    • 本編で休んでたと思われた数日間にレールガンでの追加描写によって戦闘が挟まれたこともあったな

    • 大丈夫、大先輩夢枕獏のキマイラは40年くらいかけて劇中で1年くらいしかたってないし、菊地秀行のトレジャーハンター八頭大ちゃんはまだ現役高校生だ

  11. 冷静に考えると世界狭ってなるからあんまり密度を濃くするのも考え物だ
    特に冒険もの

    • RPGなんて世界中回っているけど思い返せば1ヵ月くらいしか経って無さそうなんての多い

  12. 男塾の影慶VS月光の2話目。
    およそ10秒の出来事。

    • アニメになるけどナメック星爆発するまで何週間も二人してハァ~ハァ~言ってたぞ

    • カニを食べるフリーザ(約10秒)

    • キャプ翼はシュート体勢で空中にいたまま一話使いきったとか聞いたことあるな

  13. スラムダンクにスレタイみたいに思う要素ある?
    一話から最終回まで春から夏の数ヶ月しかたってないなんて思わなかったとか思う奴いないだろ

    • 作者が単行本の作者コメントのとこで言ってるからな

    • リアルタイムで読んでたら「6年やってたった三ヶ月!?」って作者も読者も思うだろうけど、
      単行本で一気読みなら違和感ないからな

  14. せいぜい数十秒という3年奇面組とハイスクール奇面組

    • 似たようなのだと、東京大学物語も

    • リトルバスターズもだな

  15. スポーツ物だと1試合に数ヶ月なんてザラだからなぁ

  16. スポーツ漫画にそれしか時間経ってないの??は運動部エアプ。
    実際、ガチりながら半年も経ったら別人よ。

    • 男子三日会わざれば刮目して見よと昔の偉い人も言っていマース

    • スポーツじゃないけど、地元の高校が今回のサミット期間中に伝統芸能をマスコミ関係者などの前で披露したんだが、中には始めて半年未満っちゅー子がいた模様
      そもそも高校の生徒数少ないし、さらには部員数が限られてるけどビビったわ…

      ガチでやろうとすればめちゃくちゃ伸びるみたいだな

    • 俺も剣道で全国目指した高校生活が十年くらいあった気がするわ
      体感時間が滅茶苦茶長かった

  17. わたるがぴゅん!は60巻くらい掛けて1ヶ月ちょいだったかな

    • こーたろーまかりとおる柔道編も数年かけて1日だったなぁ。全体的にあれだけ長い話で2年ちょいしか経ってないし。主要キャラが全員留年するのは斬新。

  18. スラダン出すくらいならディアボとかの方がよっぽどそう思う

  19. こち亀とかは時間が経つとかいう次元じゃないもんな

    • あれでも初期はちゃんとリアル時間に合わせて進んでたんやで
      最初35歳だった両津が翌年36になってその次37になって
      そこでサザエさん時空に入った

    • 漫画!アニメ!二次元じゃん!で終わる

    • 4年に1度オリンピックやっているし歳取らないだけで時代は進んでいるんだよな
      部長の孫は成長するけど

      • 部長の孫は小学生で止まった
        檸檬はいつまでも幼稚園児で
        電極プラスもいつまでも小学生

        任意で年齢止めてるよね

      • ある程度まで成長してそこから歳を取らないって尸魂界みたいだな

      • リアルタイムより速く年とらされたのって、煙草屋の洋子ちゃんぐらいだな。後はみんなリアルより遅い。みんな等速で歳とってるクッキングパパは公平だ。

      • 確か本口リカも再登場時に5歳歳とらされてた。本田は歳止まってるのに。部長だけ何度も誕生日があるのを開き直って、「部長の誕生日は話の都合で変わります」と作者が欄外に書いてた。

  20. ダイヤのAとかおおきく振りかぶってとか野球漫画ってあんだけ巻数あるのに時間的にはあんまし進んでないよな

    • ヤンジャンのBUNGOはそこそこ進んでるぞ

  21. あさりちゃんは100巻で1年経ってなくて、続編でやっと5年生になった
    パタリロは103巻でも10歳のまま

    • アサリちゃん再開してたのか知らんかったわ

    • のび太は成長してないと言われるが、君が小学1年生で読んでたのび太は1年生で、6年生で読んでたのび太は6年生なんだ
      つまり今は君と同じ××歳…

  22. 進撃の巨人
    王政編終わる辺りでコニーがこの数ヶ月間とか言ってて腰抜かした

  23. 8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
    ワンピース

    半年しか旅してないのに2年後にもう一度あうとか謎

    各自飛ばされたところの方がなかええやろ
    ブルッくに至っては二週間とかちゃうか?

    ↑これどういう意味かよくわからん

    • まぁ意図はわかるが理解する価値もない思うよ

    • ブルッくってのはブルックのことだね

    • 一緒にいた期間より2年のほうが長いからな
      その間に知り合った人間のほうが付き合い長くなる

    • だからこそブルックには50年海を彷徨ってたのを助けることになったエピソードがあるわけだし
      ちゃんとその辺考えてると思うよ

    • 無茶をするルフィのこと放っとけ無いから
      みんな集まるのも納得できるけどね

      ブルックが歌で成功した時に
      「新しい居場所出来たのなら、それも良い」と周囲が納得してたのに
      ブルック本人は「麦わら海賊団で居たい」とついてきたのは上手い思った
      「2年も放置してたら生活変わるし考えも変わるかも?」をちゃんと描写してた

      • あれでフランキーの株価落ちたけどな

  24. ドラゴンボールのブウ編
    確か1日半ぐらいしか経ってなかったはず

    • 悟空の制限時間が終わってからブウとサタンの生活やゼットソードで筋トレで数日
      ソードが折れてから儀式に25時間経過してるぞ

      • 正確にはブウ登場から約2日半やな

        ざっくりとした流れやけど
        5月7日
        ブウ登場、ゼットソード抜く、フュージョン練習開始、梧空帰還

        5月8日 ブウが世界の2/3を消す
        ゼットソード折れる、儀式開始(25時間)、ゴテンクスボコられる

        5月9日 ブウが世界の8割を消す
        サタンとブウ合流、超ゴテンクス時間切れで帰る、ブウ殺し辞める発言、悪ブウ誕生

        ブウとサタンは数時間一緒におるだけやな

    • それは天下一武道会が始まった時点でのカウント?
      それにしても1日半はねーよ

  25. アカギは言うほどでもなくないか?
    連載期間が長かったってだけで作中をどう読んでも夜が明けた描写はないんだし。そもそも半荘6回なんてそりゃ一晩あれば終わるって話だし。単行本で読んでたら「そんだけしか経ってないの?」とはならんと思う。

    • 多分これ読んでない人間が巻数とか連載期間だけ聞いて「それだけしか……」って話だと思うよ

  26. いぬまるだしっはまたたび幼稚園卒業まで約2年間経っていたのかな

  27. NARUTO二部(アニメだと疾風伝)とBORUTOは、真逆レベルでおかしい。

    まずはNARUTOの方だが、ナルトが修業の旅から帰ってきたのが15歳の時で
    ペイン編では16歳になってて
    戦争編でカグヤ封印直後にミナトから『誕生日おめでとう』と祝われる(17歳)。

    一方ボルトは、下忍になったのは12歳の時だが
    神術でカワキと立場が逆転しても、まだ12歳のままなのはちょっと…
    まさか、下忍になる直前に誕生日を迎え、神術で立場逆転時が年度末ってオチはないよな…?
    (※ボルトの誕生日は3/27)

  28. 逆に「あぶさん」はすごかった。連載期間と作中の時間経過が完全に一致してた。
    あぶさんの息子が生まれてからプロ入りするまで実際に18年間かかったからな。

    • 作中時間とリアル時間が並んでるのはかなりレアよね
      他にもあるんだろうか

      • ジャガーさんはリアルタイムで歳とってたと最終回に判明してる。げんしけんとかも普通に進級してる。探せば沢山出てきそうだ。逆にリアルより速く時間経ってるものも多い。火の鳥未来編とか。歴史物も大概はそうだし。

      • 有名なのだと島耕作とかは完全にリアル時間と連動してる
        あとクッキングパパも現実の2年に対して作中で1年進むように描かれてる

      • 水島作品ならそれこそプロ野球編以降のドカベンだね
        プロ野球編に至っては当時のリーグの順位まで同じにしてた

      • 究極超人あ~る
        アニメ版こどものおもちゃ
        おジャ魔女どれみ

  29. 時間経過が現実とほぼ同じっていうとヒカ碁以外にあるのかな?

    • アフロ田中は結構現実の進み方に近い

      • 田中が作者だしな

    • あずまんが大王

    • 俺たちのフィールド

    • げんしけんとか

    • ロト紋

    • 島耕作シリーズ

      • 自分の別作品のキャラを時空を超えて登場させたりはしてるけどな。

  30. 俺も真っ先にジョジョ5部が浮かんだわ

  31. マァムが武闘家に転職するための修行もわずか2週間という…
    長年の師弟のような雰囲気醸し出してるけどブロキーナとの関係もあんまり深くない

    • まあゲームだとダーマ神殿行くだけで転職できるからな

    • それならダイなんか3日だぞ?

  32. 暗殺教室が連載して終了するまで1秒も進んでないハンターハンター

    • それデマだぞ。暗殺の単行本1巻が発売してから最終巻が出るまでにハンターの単行本が出てないって話であって、ジャンプ上の連載自体は被ってたことある。

    • デマひろめんなー

  33. ジョジョは中学生が9日間でギャングのボスに成り上がる話

  34. <時間の進みが遅い漫画ランキング>
    【1位】Dreams(15日)
    【2位】なんと孫六(22日)
    【3位】テニスの王子様(23日)
    【4位】DEAR BOYS(27日)
    【5位】グラップラー刃牙(42日)
    【6位】カイジ(46日)
    【7位】龍狼伝(51日)
    【8位】PALM(52日)
    【9位】麻雀飛龍伝説 天牌(58日)
    【10位】アカギ(91日)

    ※日数=連載1年で進む日数

    • カイジのワンポーカーの最後で
      トランプ1枚ひっくり返す時にメチャクチャ引っ張ったの思い出した

      • 漫画で総集編は流石にふざけすぎだと思った。けど今の24億脱出編の酷さに比べたらあれですらマシに思えてくる

    • アカギ意外だと思ったけど鷲巣の前に結構時間飛ばしてたしそんなもんか

    • 孫六ってそんなに遅いの?途中までしか読んでいないが
      16歳で中退
      17歳でプロ入り
      18歳でメジャーだろ

  35. 逆に冷静に考えるともう何年たってるんだ?ってなるDrSTONE

  36. ディーふらぐ!とかいうただのラブコメのくせに15年連載して作中だと半年経ってない漫画の話していい?

    • ただのラブコメじゃないモブが目立って、船堀さんが天使の漫画じゃないか

  37. ジョジョ各部
    1部→9年(少年時代含む)
    2部→約5ヶ月
    3部→約50日
    4部→約3ヶ月半
    5部→9日間
    6部→約5ヶ月
    SBR→116日
    リオン→約3ヶ月

    5部だけ異常の短さ

    • 6部のところに“ただしMIH関連は除く”ぐらい入れとけよ…
      こんな風にツッコまれるぞ。

  38. わたるがぴゅん

  39. アニポケ
    最終回のマサラタウンを出てもうすぐ一年かで劇中一年未満確定

    • 競技歴一年未満のガキが世界最強になれるポケモントレーナー

      • 原作ゲームからして旅立って20時間くらいでで悪の組織壊滅させたりチャンピオン撃破するし

      • ゲームはそうだがアニメは違うな

    • はいデマ広めてますね
      嘘ついて何が楽しいの?

    • あの世界の1年が9490日ある説

      • そう解釈しないと寝泊まりするシーンを集計するだけで矛盾が出るからな
        コナンもそうだけど

      • 1年ってどこからきた数字?

    • まとめサイト切り抜きに踊らされてる奴〜

    • 嘘も何回も言えば事実になるとでも?

  40. ダイの大冒険は少なくとも1、2年は経ってるイメージだった。ダイの身長もけっこう伸びてるし。

    • 実際リメイクアニメ版が情報量ギュウギュウに詰め込んで放送しても2年全100話の長丁場だったからね・・・。むしろあの長い原作よく2年100話に出来たな、とすら思うよ。

  41. ワンピース和の国編数時間やろ

  42. まだ沈黙の艦隊が出てないな。作中2か月の出来事なんだが、10年ぐらい連載してたはず。その10年で、ベルリンの壁とソ連が崩壊してるのに、ソ連の書記長と同じ人はロシア連邦共和国の大統領としてしれっと登場してる。やられた人とやった人が同一人物って・・・

    • バキでも劇中時間ほとんど経過してないハズなのに勇次郎に挨拶に来るアメリカ大統領が変わってるのは(クリントン→ブッシュ→オバマ)作品内でもネタにしてたなw

  43. narutoの戦争編って3日間くらいの出来事じゃなかったっけ

  44. これだから漫画にわかは、、、
    「Dreams」一強だろw
    アニメならサザエさん一強

    • 同じような一年がループするサザエさんを見て「そんだけしか作中の時間経ってないの?」って思えるの?
      毎週やってる話も基本的にその月に合わせた話を放送してるから、1年間区切りで考えればむしろ1番時間の流れに沿ってるとも言えると思うんだけど

  45. 漫画じゃないけどガンダムって短くてビックリしたわ
    一年戦争とか言いつつ第一話が9/18だからア・バオア・クーまで4ヶ月もないじゃん!

    • 一年戦争前半終わって連邦が押し込まれてるところからスタートなのは見てりゃわかるだろ

  46. 最後の1分でユリアとのゴタゴタやサザンクロス完成まで語りきったシンもすごいやろ

    • めっちゃ早口で言ってそう

  47. 逆に想像以上に時間が経過してたのが鬼滅
    第1話から入隊試験に合格するまでで作中で3年近く経ってたんだよな

    • 封神演義も封神計画開始から女媧との戦いまでで10年経過してる。仙道達は歳取らないけど、周の武王はちゃんと老けてた。

  48. 長期連載のスポーツ漫画全般
    メジャーみたいに世代交代する方が稀

    • majorだと吾郎が5歳のときに横浜に谷繁がモデルにした選手がいたが、19歳のときのワールドカップ編で別の谷繁モデルの選手が日本代表だった
      そして吾郎34歳の横浜時代でも谷繁は中日で現役

    • 俺フィーは、少年サッカー、高校サッカーからJリーグ、ついでにW杯と34巻にしてはかなり詰まってた
      似たような巻数だとスラダンや黒バスがあるけど、スラダンも黒バスも作中時間は1年未満なんだよな…

    • ドカベンは48巻で中学柔道、中学野球、高校1年夏、高校2年春、高校2年夏、高校3年春まで書かれた
      作品の長さと作中時間の経過があまり無理がない珍しい作品

  49. 逆に最終回が1万2千年後というUQホルダーとトップをねらえは凄すぎる
    UQホルダーの人類は1万2千年たっても銀河全体にすら足を延ばしてないそうだし、トップをねらえの人類もまだ地球にしがみついてるみたい
    昭和のスペースオペラはダーティーペアみたいに宇宙進出後数十年で銀河全域を支配下においたり銀河鉄道999やコブラみたいに銀河を飛び出し全宇宙を勢力を伸ばしてる作品がザラだったのに

    • UQホルダーは250光年ぐらいだったっけ? ワープ航法無かったらリアルな気がする。亜光速でも銀河系の中心まで2万年以上かかるし。火の鳥未来編が30億年後、藤子F不二雄短編集で時間が一巡した後まであるから、まだまだ。

  50. ジャイアントキリング

  51. コータローまかりとおるは柔道編以外でも時間の進み方が色々おかしかった気がする
    というか敵味方が学園、カラテ、ギター、柔道でそれぞれ混線してた

    • アレはエピソードごとに新設定が生えてくるから……

  52. 確かダイの大冒険でダイがバーンパレスでハドラーと戦ってる真っ最中の時期に連載始まったのがるろうに剣心。
    初期のるろ剣がとにかくテンポ良く進んだもんだからジャンプ読むたび、「石動雷十太って強そうな新敵キャラ出て来たのに、ダイたちはいつまでバーン様と戦ってんだよ!?(いつまでダイ大続くんだよ!?)」ってツッコんだ覚えある。まさかその雷十太がただのかませとは思わんかったが・・・。るろ剣の志々雄編突入時はダイ大は終盤~最終回だったはず。
    でも話のテンポの違いで勘違いしがちだけど、るろ剣って志々雄編の時点でダイ大の全日数の3か月に既に達してたよね・・・。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
本日の人気急上昇記事