今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

【悲報】1巻だけで20万部突破し休載中の「ルリドラゴン」、音沙汰なしに1年が経過してしまう・・・

ルリドラゴン
コメント (366)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690894839/

1: 2023/08/01(火) 22:00:39.15 ID:zlJltlRM0
いつ連載再開するんや
no title

3: 2023/08/01(火) 22:01:48.29 ID:s5UvM0P5a
マジかよ連載初期から追ってたのに休載してたんかよ
ショックやわ

4: 2023/08/01(火) 22:01:55.41 ID:LgOxcoIR0
よう覚えてるな

6: 2023/08/01(火) 22:02:26.91 ID:QnfAeg55d
続きマダー?

おすすめ記事
9: 2023/08/01(火) 22:03:40.66 ID:18Fv6Grt0
一巻めっちゃ売れてたらしいのにな
編集部も頭痛いやろ
no title

10: 2023/08/01(火) 22:03:43.37 ID:atzxGgwO0
地味に売れてて切れないの草

39: 2023/08/01(火) 22:18:10.03 ID:bkxdTHuA0
休載してるのに謎に売れてたし作者ハードル上がりまくりやろな

38: 2023/08/01(火) 22:18:03.55 ID:QQlPpt4y0
つかまあ主人公が女で絵がかわヨなのは強いな思ったわ

42: 2023/08/01(火) 22:19:57.61 ID:j4M5adN/M
絵がいい
アクタージュの代わりになると思ってたのにこれじゃぴすぴす出来ねぇよ

46: 2023/08/01(火) 22:22:09.88 ID:H+lNpLfH0
こいつとアクタージュの作画は早く描かせろや
中堅がサカモトとあかね噺しかないやんけ

5: 2023/08/01(火) 22:02:17.31 ID:7FFj4Dwl0
再開してほしいが楽なじゃんぷらいけよ

11: 2023/08/01(火) 22:03:47.86 ID:twr5MUS00
タコピーみたいにwebで短期集中連載でよかったろになんで本誌で連載にしたんやろな

8: 2023/08/01(火) 22:03:18.07 ID:As2ox8SBd
sqとかいきゃええやん

34: 2023/08/01(火) 22:16:26.59 ID:QcaHH6qX0
なんで休載しとるん
出産でもしたんか?

35: 2023/08/01(火) 22:16:41.31 ID:r7GfKfJ0d
1年も休むって病気でも持ってんの?

28: 2023/08/01(火) 22:13:26.87 ID:Yfu/Ou0Pd
マジで特に凝るようなストーリーもないし絵も簡素な方やろうに何をそこまで悩んでんやろ?

41: 2023/08/01(火) 22:19:04.92 ID:ZOtieOmv0
大した説明もなく一年休載ってさぁ…

51: 2023/08/01(火) 22:22:56.35 ID:wDq0GoNc0
どう考えても週刊にそのまま復帰は無理やろ
とっとと+にでも移籍させて月間ででも方がええやん

17: 2023/08/01(火) 22:06:24.98 ID:pIvSmnbt0
最初からWeb連載の方が良かったんちゃう

68: 2023/08/01(火) 22:34:50.67 ID:mQzqkmJSa
なんで休載になったか結局わからんままなんか
そのうちそこらの打ち切り漫画より思い出されなくなるやろ

71: 2023/08/01(火) 22:36:14.95 ID:7FFj4Dwl0
>>68
売上確保見込める作品だからまだ打ち切りにしないで

43: 2023/08/01(火) 22:20:07.87 ID:QQlPpt4y0
まあそのうち結果出るやろ
no title

7: 2023/08/01(火) 22:02:42.50 ID:kj1j+E0E0
令和のハンタになれ

24: 2023/08/01(火) 22:12:18.58 ID:QQlPpt4y0
今までの話全部なかったことにして完全に日常系の話に全振りして連載し直そう

55: 2023/08/01(火) 22:27:08.00 ID:QQlPpt4y0
逆にあそこからおもろい展開見せてくれたらそれは評価するで

60: 2023/08/01(火) 22:30:23.83 ID:Ianr/p+S0
なんでこれ惜しまれるほど人気なんや
ベテランで前作からのファンがいるわけでもないし

66: 2023/08/01(火) 22:32:50.28 ID:IYuFayt50
まさにバグマンで言ってた通り、週刊連載で人気が出始めた漫画は休載してはダメだってそのままの展開になったな

コメント

  1. あまりにも爆発的に人気出たからプレッシャーで描けなくなった。なんて言われてたけど実際はどうなのやら

    • アンケが取れてると判った時点で即行パロって持ち上げるロボコにネタにされて
      単行本もあれだけ売れてるのを見るに無茶苦茶アンケ取れてたの間違いないわな

      • 補正期間中に休載入ってんだから確証ねぇわ

    • 病気ならそう言うだろうからまあ多分それ

    • 読切からして作者の描きたい漫画は間違いなく王道バトル漫画だろうし、ルリドラは編集に言われて仕方なく描いてたんだろうな
      それが評判良かったから自分の描きたいものと読者からのニーズとのギャップに苦しんでるんじゃないかと予想

      • マジでこれだろうな
        好きでもないものを周りから期待されて続けるのは辛い

      • スパイファミリーの人も描きたくないもの描いてるんだっけ
        萌とか感性が必要そうなものを狙って描けるの凄いけどそういうのはやっぱ長続きしないよな


      • スパイファミリーは抑えきれずに、たまにどシリアスをぶっこむことがある
        特に最近なんてそれが謙虚だった

      • 長続きするにはたまの発散が必要なんだろう
        ギャグ漫画のシリアスみたいなもんかな

      • 元ラクガキマンだけど描きたいものとウケるものが違う苦しみはよく分かる
        ワイはしょせん同人活動て趣味だから辞めて別のことすれば逃げられたが


      • わいもちょー分かる
        自分の描きたいものはマイナーすぎて需要あるもの描いても後ろめたさあったり

      • ネット民が叩いたからだ!って騒いでた人居たけど大好評だったから悩んでたとしたら面白いな
        まぁ想像の域を出ないが

  2. 謎の持ち上げが酷かった
    怪8の1話並の不自然さ

    • ジャンプ作品ってこういう謎の持ち上げ多いよな

    • 正直最近持ち上げすぎてハードル上げまくってるの多い
      タコピー、チェンソー、推しとか
      ルリは仮に再開しても最初は騒がれるけど、あれ?期待したほどじゃないな…てなって中堅で落ち着きそう

    • ここまで大騒ぎされるほど面白いかこれ…?

      • 全然
        多分可愛い女キャラがいればそれでいい萌え豚が騒いでるのが大半じゃない?

      • 漫画の評価は内容の面白さだけじゃないからな
        面白さ以上に評価されることはよくあるんだよ
        ストーリー、画力、演出、キャラクターは当然として、その時代の流行りとかもあると思うけど、ストーリーだけでしか評価できない人?

      • きららあたりでやってろよじゃあ

      • 一ノ瀬みたいな不快になる要素ないしさらっと読めるから漫画としては全然アリ

      • 百合ブームに乗っかったから売れた
        それだけ

      • 青2の中では面白さってのはストーリーに限るのか?
        画力、演出、キャラクター等全部含めた作品の最終評価が面白さだと思うぞ
        その上で赤は、面白いか?と疑問を持って青1は、全然、と答えてるんだろう

      • 面白くなりそうな雰囲気だけ保ったまま休載に入ったから何とも言えん…

      • 「ジャンプ持ってこい」
        まあこれが今一番刺さるのって一ノ瀬だけど

      • 面白さは人によって違うのだから君にとって面白くなくても人気は出るのだよ
        あまり他の人が好んでいるものを馬鹿にしてはいけない

    • 怪8も1話だけは面白かったから…

      • いやめっちゃ目が滑って内容が入ってこないって言われてたぞ…

  3. 音沙汰ないから売れない言うてて露骨にルリドラを卑下してた連中息できなくて草

  4. 正直戻って来ても打ち切りじゃね

  5. 伝説になったな

    • 20万じゃ伝説になるにはちょっと弱いような…

      • 6話で休載して帰ってこないは十分伝説やろ

      • このままだと20万部売れたチャゲチャだもんなって思ったらチャゲチャ8話だったわ
        今連載終われば短期集中連載みたいなの除いてジャンプ1位の称号を手に出来るぞ

      • 電子版限定なら1話掲載してその後音沙汰ない漫画があるぞ
        まぁ不定期連載って書いてた気はするが
        タイトルは忘れたが絵が鬼滅に似てたやつ

    • 前代未聞やで
      尾田が前代未聞な漫画描きたい言うてたけどまさか新人がそれやるとはな

    • ハンタだって、最初の20週くらいは休載してなかったもんね……バスタードはしらんけど

  6. まあ+があるさ

    • プラス側も休んでばかりの作者はいらないと門前払いしてくるのでは

      • 心のプログラムってタイトルだったかな?
        連載直後は結構人気があった作品が、初期に一度長期休載したけど連載再開という事例は一応ある
        しかし、戻ってきてから空気も空気漫画になってる

      • +はまだ寛容なほうだろう
        心のプログラムは再開後ちゃんと物語を進めてるから好感持てるけど
        ステージSとかきるるとかもう再開絶望的な連載もあるし…

      • ゴーストガールを集めてるのだが、病気休載のまま長い……
        もう再開を諦めてコミックスを処分した方が良いのだろうか……

        ビィトはコミックスを処分しようか悩んでたら復活して嬉しかったな……

  7. 令和の冨樫になるとはな

  8. 作者さん健康を取り戻してまた元気なルリちゃん描いてください
    長期休載はHUNTER×HUNTERで慣れています
    富樫より若いのだから時間はあるので健康第一に考えて十分養生してください

  9. バカ「週刊連載させるからだ、マガジンヤンジャン見習ってローテで休載させろ」

    絶対こういうのがでる

    • 策としてはありなのに暴言吐く君を見下げて気持ち良くなるよ

      • ワンピですらキレる奴が定期的に出てくるのに
        みんなで休載なんて堪え性のないネット民が暴れるでしょ
        って話だろ

      • 持ち回り休載なら特に怒る奴居らんやろ
        なんなら連載数自体を増やせるんやから自分に合うマンガが増える奴も多かろう

    • つうか定期休載してるのあるのにジャンプもうやってるようなもんじゃん

      • ローテ定期休載出来るのは看板級(ワンピヒロアカ呪術ブラクロ)だけだからなあ
        まあ下位の漫画も事情があれば休めるけど人気が落ちるリスクがあるから
        中堅レベルでも作家側が休みたがらないんだよね

      • ワンピと呪術以外も休めてるんだから
        休んだからってたいして影響無さそうだけどな

      • ブラクロは見事に休んで落ちたよな
        実例があると怖いもんや

      • ブラクロはアニメが失敗したほうが原因じゃないかな

      • 休載でもアニメ失敗でもねぇだろ

        冗長の一言に尽きる

      • 休載してても言われるまで気付かないマンガなブラクロって看板なんか…

      • というか新人だと休載して原稿料減るの割と死活問題なんじゃないか

      • その分原稿料上げればいいだけでは
        原稿料だけで遊んで暮らせるほど払ってる訳じゃないだろうし、次なるワンピースや呪術を探すならそれくらい安いだろう

      • 漫画家同士で労組作って原稿料上げろと出版社に抗議すりゃいいんじゃね?
        漫画家と出版社はあくまでも契約関係なんだから

      • 作家の力が強くなればなるほど原稿料なんてカスみたいなもんになっていくしなぁ
        佐藤秀峰は頑張ってたみたいだけど

      • 結局、雑誌で生き残れない、稼げない作家はこの業界にとっちゃその程度のもの
        多少原稿料が上がってもアシスタント数が多ければ人件費の方が上回る
        それでも今のジャンプは出版業界ではホワイトと言われるぐらい優しい方
        単行本描き下ろしをプラスで掲載する事で原稿料を作家に与えてるし
        少しでも印税を多くするために1巻でも多くの単行本を出そうとしてる
        専属契約金も連載が終わった後の失業手当みたいなもんだ

  10. 正直もしも休載してない普通の連載作品なら20万部とか売れたんだろうか…
    ジャンプなのに1巻で休載というインパクトあるし、それで話題になって売れた感がする

    • 休載してるから話題にならなくて売れないとかいってたくせにwww
      なんのインパクトよw

      • 休載で話題になってたじゃん

      • 売れたから話題になってんだよ

      • 休載が先だろ
        変に盛り上がってるところで新人がいきなり休載したから実際より売れたんだろ?
        だからプレッシャーもクソもないわ

    • カールとかペヤングみたいなもんだよ 一種の品薄商法ね
      あった時には買わなかった癖にいざ買えなくなると途端に欲しくなるやつ

      • カール好きだけど無くなっても別にいいんだわ

      • カールの代用品はサクまろがオススメだ(ダイマ)
        形がやや不揃いだけど味付け濃いめで美味しい

    • なくはない

    • 休載して復帰しない予感がしたから買わなかったな

  11. この漫画自体は可もなく不可もなくだったけど持ち上げてた連中が心底気持ち悪かったわ
    たぶん本来のジャンプ読者層とはズレた萌え豚たちだったのだろう

    • 無駄に敵意振り撒いて楽しい?

      • 効くの豚にだけだし

      • ってことは青1は豚?

      • 日本語不自由な豚だな、どう読めばそうなるんだ

      • 効いてて草

      • 楽しそうで草

      • 豚なら草でも食ってろよ、草

    • こういう漫画見慣れてそうな萌え豚がわざわざ持ち上げるかな?

      • 正直別にたいして可愛いとは思わんな
        他にいくらでもイラストレーターが描いたもっと可愛いキャラいるし

      • イラストレーターは漫画描けない
        わかった?

      • 青2のぐうの音も出ない正論で草

      • 知らん萌え豚じゃないし
        じゃあ萌え豚候補生が持ち上げてたんじゃないの
        ジャンプで近いジャンルならいちごとかトラブルみたいなのは子供が声を潜めて楽しむものでこれみたいに大きいお友達がはしゃぐなよと思うわ
        棲み分け大事

      • 漫画としても別に魅力も良さも出てないから頭悪そうな青2の※も擁護になってないっていう
        ただの画集やろこれ

    • コミック買ったのは萌豚層だろうなぁ
      うちの本屋では買ってる層が普段のジャンプコミック層と明らかに違った
      というかうちではそこまで売れなかった

      • うちの本屋て笑

      • うちでもそんな感じだったな

    • 豚っていうかキョロ充じゃね
      漫画自体はどうでもよくて、とにかく群れて騒げたらなんでもいいつまらない連中
      「ルリドラゴンの面白さ分かってる俺たちスゲー!」がやりたいだけ
      その証拠に自称ルリドラファンって作品の面白さは一切語らんからな

      最近の漫画・アニメはこの手の事例多すぎて萎えるわ
      末期のテレビ業界と同じ事やってる
      キョロに媚びだした業界は早晩滅びる

      • そういう妄想をしてらっしゃるんでしょ?

  12. 無理に続けて精神更に病むよりかは休んでたほうがいいんじゃね。

    • 一年はなげーわw
      それで治らないならもう不治の病やろ
      複雑骨折でも半年とかで治るのに

      • ブレイクブレイドは、作者が交通事故で利き腕や骨盤をやっちまったからだから、半年で治るとは限らないが

      • それならそうアナウンスあるよね普通

      • そんなルールないがw

    • コロナ疑惑にしては長すぎるし休みすぎ!

  13. エ ロ目当ての連中が持ち上げてたな
    ある意味ゆらぎ荘やトラブルが戦犯

  14. サイト的にも惜しかったな
    数少ないコメ稼げる筆頭だったのに

  15. 20万だけだったのか
    なんか微妙だな

  16. 個人的にはそこまで刺さる漫画ではなかったので
    復活するにしてもプラス送りでもええかなと思っとる

  17. いなくなってから華がなくなったよな

  18. ワイは待っとるでー

  19. やっぱしばらく見守らなきゃ
    4年までは「しばらく」よ

  20. ルリドラなら何処行っても売り上げ変わらんだろうし
    プラスで連載仕切り直しても全く問題ないな

    • プラスでやれるなら本誌でもやれるわ
      週間きつくて潰れたわけでもないのに

      • 週刊やれてないじゃん

      • 連載前に用意した3話の後に2話書いて休載、その後1話書いて長期休載
        週刊出来てるとは言えないわな。

  21. 今後の連載形態(本誌に復帰するのかそれとも他誌もしくはWeb送りなのか)くらい教えてくれたっていいのにずっと沈黙したままなのはなぜなのか…。
    ハンタですらもう本誌追放が決まってるのに。

  22. 実際今本誌に載ってる漫画のほとんどがルリドラに面白さ負けてるもんなぁ
    テンマクキルアオドリトラ人造ロボ子暗号と
    早く帰還してくれ
    即戦力だったのにもったいねえ

  23. オニ•ドラゴンを継ぐ男を読め…鬼龍のように

  24. すまん
    ルリドラとHUNTER×HUNTERは特別なんや
    あと10年は待たせてええど

  25. なんか主人公の友達のキャラデザ似ててややこしかった気がする

  26. フリーレンはなんであんなに休載しまくってんだよ

  27. 3ヶ月ぐらいの休みならともかく一年も音沙汰なしでそれで本誌に復活!ってなっても
    正直どの面下げて…… って思っちゃう

    • いや作者はもう辞めたがってるのを編集が無理やり休載扱いにしてるんやろ
      可哀想に、解放してやればいいのに

      • 妄想乙
        本当に本人が辞めたければ契約切れば済む事
        漫画家は個人事業主であってブラック企業の正社員じゃねーぞ

    • ほんとそれ。
      ハンタは4年休載したって、幽遊白書という巨大な実績がある冨樫先生と新人作家同じ待遇を求めるのがまず間違ってる。
      あと、ハンタも最初の20週くらいは普通に連載していた

  28. 面白さの質は不思議な日常系で突き抜けたもんじゃないでしょ
    V的キャラ受け漫画

  29. たかが1年だろまだ
    あと5年休止続いてから言え

    • 今5年休んでる連中も、新人の頃は休まず書いとったわ

      • その新人とは格が違えんだよ
        だから集英社も大事にしてんだよ
        お・わ・か・り?

      • ネタコメ同士で喧嘩すんな

      • 青1みたいのがいるからルリドラは叩かれるんだよキモいわー
        作者が可哀想

    • 5年も休止出来る前に集英社との専属契約が切られるだけだ

  30. なんだかんだヒロアカ級か
    なかなかやの

  31. ルリドラ愛されてて良かった!

  32. しかしこう見ると絵うめえな
    可愛い絵だわ

  33. コントロールできなかった編集ほんま無能や

    • 編集は無理に仕事させて壊した側や
      しかも連載開始してすぐに別の部署に飛ばされるし(おそらくルリドラ以外の担当作品が全部短期打ち切りなのが理由)

      • 無理に仕事させてと言っても6話で長期休載はそれ以前の問題でしょ
        3話までは事前の連載会議に出すはずだから週刊体制では実質残りの3話分でギブアップしたことになる

      • 読み切り時代の話な
        作者悲鳴上げてたからな

      • 確かバトル漫画がことごとくボツくらってヤケクソでルリドラ描いたんだっけ?

      • 自分のバトル漫画に対して「なんでこんなつまらないものを描かなきゃならないんだ」ってなってるのに、
        編集から「お前のバトル読み切りが載ることになったから今からもう一つ描け」ってのをGIGAに載せてた

  34. ルリちゃんでエロ同人でも描いたほうが楽なんちゃうんか?

  35. 一回忌か
    じゃあお前らまた来年のこの時期に会おうな

  36. なんか長期休暇入る前にも一回休んでなかったっけ
    ルリドラの同期って誰だったっけ

    • ALIENS AREA

      • 普通に描いてたエリエリは打ち切りになって六話で長期休載に入ったルリドラは未だ在籍か
        ねぇ…?

      • しかも次号のGIGAで新作読切掲載
        ルリカス作者の夏休みは終わらねえ!!

  37. 昔ジャンプは作者逃走で唐突な連載終了あったみたいだけど、同じ事起きたと勝手に思ってたら一応まだ休載扱いなんやね

    • 逃走もしてないし、前に一度イラストをあげてたから作者も復帰はするつもりらしい
      なおそのイラストがあがったのは今年の2月なので既に半年が経っている…

      • あんなのただの建前だろ

  38. 帰ってきたらジャンプの定期購入始める
    だから帰ってきて

  39. ルリドラに跪くがよいぞ

  40. 時代に求められた雰囲気とノリと可愛さだっただけに非常に惜しい存在を失ったよ

  41. ルリドラとあかねのニ大JKが可愛くて癒しだった

  42. 久しぶりに一巻の表紙見たな…
    何度見てもルリちゃんが道歩いてたら居眠り運転の車が突っ込んできた時にしか見えん

  43. ルリドラだけは時間与えてやって欲しい
    ほんとにこの通りだ
    “そこに居てくれるだけでいい”って思えた数少ない漫画なんだ
    長い時間与えてやって欲しい

  44. トラブルあやトラは良いのにルリドラは萌豚向け!とかいうのなんかおかしくないか……?

    • エロ枠はお世話になるガキもおるからな
      あーいう日常ものなんて萌え豚以外誰が喜ぶのよ

      • エロ枠こそいらんわ
        あんな中途半端なのより普通にエロ漫画読んだ方がいいだろ

      • ↑こいつなんもわかってないな

      • ガキはエロ漫画読めんだろ

      • 今時はスマホでいくらでもそういうの見れるだろ

      • 少年誌で摂取できるエロと成年誌で摂取できるエロは違うことが分からないやつがいるとは嘆かわしいね

  45. ワンピ終わった頃くらいに再開してくれればいい

  46. 体調不良って変にボカすから邪推され放題よな
    理由があるなら正直に言った方が待つんじゃない?
    誰一人作者の健康状態なんて気にかけてないよ

    • >邪推され放題

      なんでそんな奴らのために個人の事情晒さなきゃいかんのだ。晒したところでそういうやつらは面白がるだけだろ。

      • 別に面白がりはせんだろ
        へ~そうなんだで終わるだけの話


      • それで終わるやつは元々邪推はしない。

      • 別に邪推はせんけどその間打ち切られている漫画がたくさんあるのに特別扱いされてるのは何でだろうとは思う

      • よっぽど才能に溢れているか、
        休載の理由やキッカケに編集が絡んでいるか

  47. 来週からアイスヘッドギルが無期限休載しても編集部は1年待ってくれるんだろうか
    同じく6話まで掲載してるけど

  48. 体調以上にエゴサとかで心を折れたりしてないかな
    モブの髪を焼いてしまったあそこはなんだかんだで賛否はあったし

    • ここで書いてることなんて気にしなくていい
      百歩譲って肯定的な意見だけ聞いて、否定的な意見は無視でOK

      どうしても問題があるようなら編集が言うべきことだし
      作家側が遠慮することはない

  49. そもそも病気療養を理由に年単位になった場合で
    本当に病気の場合は精神的な物の可能性が高いので
    そういった場合はボカす必要があるが、それでもやはり
    あぁ精神的に病んだんだと思われるのは仕方がない事
    最悪は病気療養なんてのは嘘で失踪しただの編集部と揉めたなんて事もある
    そうなるとやはり理由の公開は難しいよ

  50. 正直この漫画だけは特別扱い許すわ

  51. キャラかわいいでも背景真っ白な漫画
    背景真っ白が悪いとは言わないけど過剰に持ち上げられすぎ

  52. 本物が再開したんで代替品はもうエエっすよ?

  53. 二年まではギリ休職しても在籍は許せるがそれ以上休むなら打ち切れ

  54. 作者が本当に体調不良ならまぁ良いとして、精神病んでるなら編集部は解放してやれ
    この漫画の儲キモすぎたから本当にざまぁw

  55. この記事見るまでガチで忘れてた
    そうか1年でそんななるんやな

  56. 連載する力がないなら切れ。
    ベテランも新人も一緒だ。
    漫画家なら描け。
    描かないやつや漫画家にあらず。

  57. 休止してたのかロリコン大国ジャップにドストライクだったのにな


    • 中学以上はロリコンいわんだろ
      正常な範囲だ

      • ロリコンはロリータコンプレックスだから、12歳〜14歳ぐらいの子が性癖ってやつだな
        それ以下だとアリスコンプレックスとかペドフィリア

      • ロリコンとペドの対象年齢はほぼ同じだぞ
        手を出さないのがロリコンで手を出すのがペドってだけ
        まあ日本じゃ手を出したかの有無は関係なく小児性愛全般をロリコンと呼ぶけど

      • ロリコン>アリスコンプレックス>ペドフィリア
        一応医学的というか学術的にはこんな感じじゃなかったっけ?

  58. どの道1年休んでるなら週刊連載は無理だろうし早めに今後の方針(打ち切り、+移籍、等々)だけは決めておいた方がいいんじゃないか

  59. 読んだことないけど評判いいんだな

  60. 鵺と被るから復活はもう少し後にして

  61. 謎に持ち上げられてたイメージしか無いな
    そして謎に持ち上げてた層は多分もう鵺に移っただろうから、戻ってきてもそんなに興味持たれなさそう

  62. もう一周忌か
    ご冥福をお祈りします

  63. 絵の良さはわからんけど面白いかと言われるとそんなことはなかった。

  64. いまだに萌えガー言うやつっているんだな
    平成で絶滅したかと思ったけど
    ルリドラは萌え漫画の絵じゃないぞどう見ても

    • 今どきの日常系って感じでしょ
      pixivとかで腐るほどいるタイプ

    • 普通にジャンルは萌えだろ
      アニメ化したらキャラデザは角がとれて丸くなると思うよ

      • 角とれたらドラゴン要素無くなるじゃん

      • 監督に中山竜を起用すれば大丈夫かも

      • 青1
        角(つの)じゃなく角(かど)な
        フォルムが全体的に丸くなるって話
        つーかその後に丸くなるって書いてあるのになんで角(つの)が取れるって読めるんだよ

      • なんでマジレスしてるんだ…

    • 萌漫画と日常漫画の違いは一般読者には分からんよ

  65. 連載中に批判コメ書こうもんなら叩き潰されたのに
    お前ら手のひらクルックルで草

    • 最近そういうの多いよな
      しかも急に売れたやつに