今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「BORUTO」感想、ボルト強すぎぃぃ!!【14話】

BORUTO
 コメント (77)
スポンサーリンク

947: 2017/07/10(月) 06:52:18.04 ID:JPrvaa2Nd
かなり強そうな敵のボスも螺旋丸でワンパンか
no title
インフレしすぎて普通のパンチくらいに感覚麻痺してたけど
螺旋丸って本来そういうレベルの術だったなそういえば
no title
no title
no title

948: 2017/07/10(月) 06:54:35.17 ID:8b6kVjLy0
>>947
カブトの超再生能力をもってしても回復しきれないほどのダメージだからな
大抵の忍びなら当たったら即死レベル

953: 2017/07/10(月) 10:53:38.29 ID:cVH+zopyd
風遁螺旋手裏剣とかいう殺人兵器
no title
あれ凶悪すぎて何を相手にするつもりで作ったのかさっぱりわからんかった

引用元:http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1491888511/

引用元:http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1499649681/

おすすめ記事
949: 2017/07/10(月) 07:02:06.50 ID:JPrvaa2Nd
手裏剣が普通に効果出てるのもポイント高かった
no title
普通あのサイズの刃が刺さったら悶絶するのに
大抵の漫画ではあのくらい屁でもない感じになっちゃう
あとボルトはやっぱ四代目に近い感じだな
この年でもう簡単に片手で螺旋丸作れる上に消えるVer.と使い分けまでしてる

954: 2017/07/10(月) 15:36:16.46 ID:EjMiEW0J0
後は水遁を使って欲しい

918: 2017/07/07(金) 00:08:02.37 ID:1WNilPaYd
ボルトが雷遁を実際に使うの初?
no title

923: 2017/07/07(金) 18:49:15.19 ID:8pQYnnDZ0
師匠に教わったのか
no title

924: 2017/07/07(金) 22:04:15.03 ID:OEXW8cLra
師匠が使ってるとこ見たこと無いが

942: 2017/07/09(日) 20:25:03.29 ID:dmltZrVS0
サスケ「手裏剣こうやって投げるんやで」
ボルト「おう」
サスケ「こうやって手裏剣とかにエンチャントサンダーするんやで」
ボルト「おう」
ボルト「うちは式手裏剣雷三連!」
サスケ「そんな技教えとらん…」

944: 2017/07/09(日) 20:49:37.36 ID:CfST96/e0
>>942
わろた

963: 2017/07/10(月) 21:46:21.43 ID:SMg/hnkk0
>>942
ありそうww

958: 2017/07/10(月) 19:28:36.99 ID:8b6kVjLy0
ナルトは努力系だったけどボルトって天才系だよね
昔は天才だから努力してなかったけど
今は努力する天才、例えるならばネジ

960: 2017/07/10(月) 19:47:09.07 ID:K1w9gjOQ0
ナルトがチャクラコントロール苦手だった理由は九尾チャクラのせいなんだし、何も邪魔するものがなきゃ才能的にはこんなもんよ

962: 2017/07/10(月) 21:16:18.90 ID:ayozeChL0
>>960
3属性に片手螺旋丸に性質変化螺旋丸やぞ
no title

14: 2017/07/10(月) 11:58:03.84 ID:rrGwpS1Ca
アクションシーンほんと上手いなー
画力も演出力もすさまじい
岸本がやっていた事の完成形と言う感すらある
no title
no title

また、大名ジュニアに手裏剣術を教えるエピソードがしっかり伏線として生きてるのも、予定調和ながらいい
no title
no title

35: 2017/07/11(火) 01:55:52.11 ID:kSotaDc70
>>14
岸本は最後まで前衛的だったけど
池本は完成度重視って感じするね
岸本と鳥山のハイブリッド感

17: 2017/07/10(月) 12:31:16.32 ID:5gOBhn+P0
増援来るかと思ったら勝っちゃった
サラダとミツキも任務クリアしてそうだなコレ
少年時代ナルト(九尾非使用)より強いんじゃないかボルト
no title

18: 2017/07/10(月) 12:31:56.35 ID:rrGwpS1Ca
しかし、ボルト天才過ぎるな
ナルト、サスケのハイブリッドやろ

29: 2017/07/10(月) 21:18:04.78 ID:ayozeChL0
>>18
アニメだと右目で点穴見えてるからネジ要素もでてくるかもな
no title

19: 2017/07/10(月) 12:32:36.58 ID:05omp5god
ヒナタ「」

20: 2017/07/10(月) 12:55:23.52 ID:htPOFM5/0
>>19
日向の血脈は全部ヒマワリに行ったから…
no title

21: 2017/07/10(月) 18:58:48.34 ID:C/uRyIZA0
あの歳で開眼だからヒマワリも天才なんだろう
ハナビとヒマワリで宗家の跡目争い勃発クルー?

24: 2017/07/10(月) 19:49:38.85 ID:8b6kVjLy0
白ボルトもちゃんと引き継いでるみたいじゃない?いや白眼かどうかはわからないけど
少なくとも日向の血からくる眼でしょうあれ

30: 2017/07/10(月) 21:37:29.54 ID:YhahAerYa
ボルトはナルト世代のいいとこ取りだな

44: 2017/07/11(火) 18:36:05.51 ID:jr8yHU7E0
今回読み応えあって面白かった
やっぱ螺旋丸って強いんだな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ボルトつまらん

  2. 面白かったよー
    悪くない

  3. 忙しいだろうにボルトの感想まとめありがとうございます!

    久々に手裏剣が大活躍でなんか良かった

  4. ちょっと戦っただけでボルトの影分身は4体までだと見抜くショジョジも凄いよな

    • 見抜いたんじゃなくて、周囲にバレてる情報を化けてるときに掴んだだけじゃなかったっけ?

  5. ボルト、絵が上手いって言う人多いしそうかなーって思ってきたけど、ナルトがカブトに螺旋丸を初ヒットさせたシーンを上のまとめで久しぶりに見たら……

    やっぱ段違いだわ……比べるに値しないレベル

    • アレは岸影様の卑劣な幻術だ…

      • 卑劣もクソもバリバリ実力じゃねぇかw

      • 純粋に圧倒的な実力見せつけるとか逆に卑劣だわー

    • 池本先生も絵は素直に上手いと思う
      ただNARUTOの続編なんだから、もう少しキャラデザを岸本先生の絵に寄せてほしい
      キャラの瞳とか今週の敵キャラとか、何か違和感が凄い

      • 上手い下手は分からないけど、キャラデはホントにそう思う
        池本絵はサスケの顔とかがコレジャナイ感強すぎて見ててツラい

      • てか月一なんだからもっと仕上げて載せてくれよ
        絶対に他の人よりも時間も資金もふんだんにあるんだから
        省エネすぎるよ、色々と

      • このレベルですら文句でるのさすが日本人て感じだわ

      • 岸影と比べてるから日本人云々じゃないだろ

      • そうだよ、ボルト描く以上、岸本の影は一生ついて回るぞ
        日本人云々関係ない

      • 言うても岸影の絵だって初期と後期じゃ全然違うんだし、仮に連載続けてても絵柄は変わってくぞ
        今の池本絵の方が好みだわ

    • この頃のナルトは絵的に一番脂ノッてた時期だから
      比べるのはかわいそうだよ
      それでも構図から迫力まで段違いなんだけどさ

      • 月一だからもっと出来るだろって言ってるんだよ

  6. 絵の魅力自体は、初期から中期岸影様が一番やけど……

    話は、少なくとも終盤岸影よりいい!

  7. ボルトかなり強いけどナルトの初戦強敵が再不斬白って考えると敵が弱すぎる

    • ボルトはまだ10歳じゃなかったか?
      人柱力でも転生者でもないし比較するのが可笑しい

  8. なんというか、絵に生気が無いんだよね・・・。
    個人的にはいまいち好きになれない感じ。
    あと、作風が岸本先生よりも藤原カムイに近いよね。

    • 岸本も生気無かったけどな
      中盤位から目が死んでたやん

  9. 池本のオリジナル作品は少年誌らしくない作風だから
    岸本のチーフアシに徹して正解だったんだろうなとは思う。
    ボルトの作画を任されたのは岸本なりの感謝の気持ちなんだろう。
    連載が初めてなだけで実績で言えばベテランの域だもんな。

  10. 消える螺旋丸って狙ってやってないよね?飛ばしたら消えちゃうんじゃないの?

  11. どうみてもダモカンなんだけど…ビタミンC使えよ

  12. コイツいつの間に強くなったんだっけ
    ついこの前まで
    科学忍法でチートしなけりゃ普通の雑魚だった気がすんだけど

    • アニメ見れば分かるよ
      アカデミー時代にほぼ一人で鵺倒すくらいだから

    • 試験でズルはしたが一応中忍試験を受けるってことは受けるに値する実力があると判断されてるわけだからな
      試験前は科学忍具使ってないし

  13. もう少し絵を縦にキリッとできんのかね
    今の絵は相変わらず気持ち悪い

  14. せめて隔週でやってくだちー

  15. NARUTOというかDBの戦闘描写に影響受けてる感じ
    岸影先生が書いてくれるのが一番なんだがな

  16. ボルトまとめ嬉しい!!
    ありがとうございます!

  17. アニメと漫画でいい感じにナルト養分吸えてて嬉しいのう

  18. 岸本の少年編、すっきりしていてそれでいてベタつかない。ペン先は細めのものを使っているのかな?

  19. オビトの面にヒビ入れる程度のときは酷い扱いだったね

  20. 絵は上手いんだけどキャラデザが違和感ありすぎてNARUTOの同人見ているような感覚

    • まぁ間違ってないよ
      大きく見れば作者監修付きの二次創作物のジャンルだろ

  21. 相手が風遁使いなら
    火遁を使った方がいいのでは?

    ボルトは火遁ができないのかな?それとも逆効果?

    • 使えるのは雷水風やぞ

  22. やっぱ打ち切りレースに関係ないから読んでる側としても盛り上がらんな
    毎月悪くないんだが良くもない。時間はふんだんにあるんだから全盛期岸本並みなのを描いてほしいなー
    全盛期岸本はあれを毎週描いてたのだから

  23. 月一連載ってレベルE以来だよな………作者の負担も少なくのびのびと描けて、クソな代原載せるよかよっぽどいい……

    月一連載もっと増やしたらどうだろう?4作品あればローテーション組める
    例えばだけど、ボルト ネウロ2 こち亀z ……あとなんか!
    これで回せば毎週の楽しみが増えるんだが

  24. 展開もなぁ…
    手裏剣投げ教えたボンボンが手裏剣投げてボルトを助けるって展開は手裏剣教えているイベントで想像ついていたから面白くなかった
    というかボスが術反射系なら、近づいて物理の苦無で刺せよかったんじゃないだろうか?
    「さらにもう一発」を思い出した

    • クナイと螺旋丸が同じ威力だと思うのか?

    • 物理で倒せるなら影分身使っただけで勝てただろ
      体術で勝ち目がないからどうにかして大技を決める必要があった
      そんな難しい話じゃないと思うけど理解できなかったの?

  25. 画力高いか低いかで言えば明らかに高いんだけどな(岸影と比べてどうかはともかく)
    違和感の一番の原因って全体的に眼にいまいち生気が無い点だろうからそこが改善されたら文句無い

  26. アクションの流れ自体は岸本よりずっと見やすいけど決めのシーンの迫力は本家の方が圧倒的に上だなあ

    • 岸本も普通に上手くね?
      読んでて見づらいと思ったことないんだが

      • 横からだけど、一個挙げるなら飛段VSアスマ班の所の殺陣が分かりにくいと感じたな。分かりにくいと言うより、飛段がアクロバティックに体を動かすから今全身がどんなベクトルに動いてるのかが一瞬で判別出来なかった。

        理解したと同時にスゲェとも思ったけどな。アニメーターが漫画描いてるみたいだった

      • 岸本はアニメーター意識しまくってたからな
        良くも悪くもだったわ

  27. せめて2週間に一回は載せてほしいよな

  28. BORUTOはアニメのほうが面白い

  29. こんなあからさまな雑魚モブ顔の奴にこんな苦戦するとは思わなかった

  30. アニメのボルトは仲間想いでいい奴なのにどうやって映画の不正するクズになるのか?ってよく見るけどサラダもだよね?
    今度からサラダ短編が始まるみたいだけど、今のアニメのサラダは優等生で真面目なのにどうやってあのやさぐれた感じにするつもりなんだろうか?
    短編1話の初っ端で「忍者って何?何かもう忍者って響きダサい」とか言う子になってるからこっちも気になる

  31. ナルトは九尾の影響なんて関係なく才能はないだろ
    ボルトが12歳ぐらいですでに3属性も会得してるのに、ナルトは2部になっても性質変化の1つも使えずに、螺旋手裏剣を会得するときに基本を習得するだけで影分身修行で2,3日も掛かってるから5年分くらい修行してる

    • それ悟天はガキなのに超サイヤ人になれたのに
      悟空は大人までかかったから悟空には才能ないとか言ってるようなもんだろ

      • 全然違うぞ
        連載初期からサスケは下忍になる前から火遁を習得してるし、中忍試験時には雷遁も使えるようになってる

  32. つくづく思うがアクションシーンの緩急の付け方がまんまドラゴンボール

    池本は岸影より鳥山の方が好きなんじゃねえのか

  33. 絵はだいぶなれたけど
    どうしてもサスケだけは違和感がある
    他のキャラを見るにおそらくちゃんと岸本のキャラデザに沿った顔してるんだろうけど
    どうしてもサスケだと思えないし、それ以前にイケメンに見えない
    サスケよりスネイプ先生のほうが浮かぶ

  34. 何気に評価されてるんやな、この漫画

  35. 螺旋手裏剣を穢土転生関係なく、生身で耐えた忍がいるらしい。

  36. 螺旋丸程度でKOとか雑魚って思ってしまう
    尾獣衣なしのビーも螺旋丸と互角の千鳥で膝つく程度だし(下手すると千鳥の貫通力より感電ダメージのが上かも)

    • ビーに千鳥って当たってなくね

      • 確か水月越しにサスケが千鳥食らわしてたはず

      • そういやそうだったな
        でもその後の一瞬でかなり遠い崖にいたし分身だったんじゃないかあれ

  37. テントウがちゃんと可愛いし活躍してるのが初期ナルトっぽくて面白いね

  38. ボルトの絵の違和感がわかったわ
    白よりの色だったら真っ白
    黒よりの色だったら真っ黒
    で塗り絵みたいだからだ

    • それは岸影と同じだろ、大好きな鳥山明の影響

  39. 面白いは面白いんだけど、そろそろ週刊連載にはならんのか

  40. カラーが汚い

  41. 折角下忍時代の話なんだからスリーマンセル&木ノ葉丸での任務とか見たいんだよなー
    再不斬&白戦みたいな皆での任務

  42. 画力は高いんだけど体躯のオリジナリティ表現力はやっぱ岸本だな
    アクションの表現は岸本流のデッサン・構図重視もはいってるけどメリハリとか鳥山の表現に近いじゃん
    岸本みたいなアクションをずっとやり続けるのは実際難しいってのもあるけど
    ただそうはいっても今の段階でも変わった画風になってるから(雑誌ペラペラめくっても明らかにボルトの絵は異質ということがわかるし)この路線でがんばってほしい

  43. キャラの顔が妙に慣れない
    目がおかしいのか

  44. 休みすぎでつまらんわ
    月刊誌でやれ 

    • 月一つってんだろが

  45. 上手い下手以前にキャラの顔ぐらいまともに書いてほしい
    構図によっては潰れた饅頭みたいな気持ち悪い顔にみえる
    最悪なのはサスケとヒナタの顔
    似せる以前に誰か分からないくらい別人で不細工顔
    もうアニメでじゅうぶんだわ

  46. むしろ螺旋丸ってあんな程度の威力だったっけかと思ってしまったんだが

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
本日の人気急上昇記事