今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

漫画で「最近こういうの見なくなったな」って思う展開といえば?

漫画総合
コメント (114)
スポンサーリンク

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1629019542/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LPR6LJI30
vsゴルフ場建設vsダム建設みたいなのは見なくなった

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HZIzCkCW0
暴力ヒロイン

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LPR6LJI30
>>2
相棒のスケベ主人公も消えたよな

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QXMU/IDk0
絶対的悪者みたいなのは少なくなった希ガス
同情するような理由が敵にもあるんだ的な展開が多い

>>2
だいたい枕詞に理不尽が付く

おすすめ記事
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EeDw/XVM0
何人も殺してた極悪人の敵が仲間になる

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LPR6LJI30
>>3
ベジータみたいな奴か

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YugoMIK+M
食パンくわえたJKとぶつかる

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IUG8fGlz0
廊下に立ってなさい

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LPR6LJI30
>>6
今やったら苦情きそう

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YPDyXB3Gr
たしかに

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oPKOEcW00
今はやたら性耐性低い男主人公いるよな
小中学生レベルの

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LPR6LJI30
>>14
すぐ赤面しちゃう系のやつか

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iCp3MYNIa
早く赤面させないとすぐオタクが性欲皆無主人公って騒ぐからね

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Jgd6OVXVa
>>1
ドラえもんの昔の映画とか昔の話見るとやたらvs自然開発みたいな話になってて時代を感じた

当時はホットな話題だったし原作者もこの問題に対して意識が高かったんだろうな

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LPR6LJI30
>>15
雲の王国はまさにそれだよな

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:u1Ts1PI20
>>18
あれは露骨に説教臭かったよね

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LPR6LJI30
>>20
あれの天上人みたいな人間は自然を破壊する悪!滅ぼす!みたいな敵も見なくなった
現実の保護団体がアレすぎるからだろうか

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IhTAlNJx0
バイトや部活が遅くなった帰りに近道しようとして
人気のない裏通り通ったら刀持ったJKが化け物と
バトってるところに遭遇
次の日そのJKが転校生してきて・・・
という巻きこまれ型主人公

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:57gmI/Ir0
>>26
なんとなく呪術廻戦はそんなタイプの漫画かなと感じた
あの漫画って90年代っぽい

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LPR6LJI30
世界征服を目指すラスボス

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LPR6LJI30
仲間の一人に桑原みたいなブサイク男前キャラ

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:11JyK8Ve0
ケンシロウとか承太郎みたいなガタイの良い主人公

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LPR6LJI30
>>29
脱ぐと案外ムキムキだったりするけど一目でムキムキと分かる奴は消えたな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 暴力ヒロインはほとんど減った

    • これは殴られても仕方ないわって主人公とセットじゃないと不快になりやすいしな

      • ルフィがナミに殴られる時はだいたい殴られて当然のことしてるもんな

    • るろ剣リメイクの薫殿もマイルドになったけど今原作のコメディ部分を見ると平成初期ギャグ感あってキツいからあれで正解だったと思う

      • るろ剣読めばわかるけど、
        男がエッチじゃなくても理不尽に殴られるんだよな
        94年で既に

        あの当時はあれが最先端のギャグだったのか?

      • そうか?
        女らしくねぇとかブスとか十分シバかれて当たり前のこと言ってシバかれてると思うがな

  2. いじめに見えるような理不尽なギャグはあからさまに減った

    • 不条理ギャグ減ったよなぁ
      振り回されてまくって救われないまま
      オチがくるタイプのやつ。

  3. 記憶喪失

  4. セクハラしてくる有能ジジイキャラ
    ダイ大アニメでマトリフのセクハラ描写がマイルドにされてたのは時代を感じた

  5. 主人公が決勝戦で死闘の末優勝するトーナメント

    • トーナメント自体めっきり見なくなったよな
      いまだに「少年漫画ってトーナメントばっかやってんじゃん」とか言ってるおっさんいるけど

  6. 環境を破壊する人間こそが真の悪だ、みたいなノリはだいぶ減った

    • 昭和のアニメってとにかく現代社会は悪、環境破壊する人間に地球は怒っているみたいな描写が多かったよな
      当時の漫画家やアニメ業界に正しい知識があったとは思えないがとにかくそういう風潮があった
      いまはエコが社会に浸透して声高に叫ぶ必要がなくなったので消えちゃったね

      • >いまはエコが社会に浸透して声高に叫ぶ必要がなくなったので消えちゃったね
        昭和は今より公害が多くて身近だっただろうからね
        今でも消えたわけではないが

      • バブル期は日本が右肩上がりで、余裕があったから、経済発展への警鐘という事で、環境問題への関心が高かった。今は衰退する一方で、環境問題なんか気にしてる場合じゃない。むしろ経済活動を活性化しないと。って風潮だから、声高に叫ぶと白い目で見られるようになった。あと、環境問題の改善は不可能だと分かって諦めたから。

      • 環境問題とかいってたのはSDGsに集約されたんだろ、環境問題の改善についてはまだやってるわ。

    • あれって一方的で過激派すぎるんよね
      実は人間が手を加えないと絶滅する自然ってあるってことがわかってきている
      人間が自然を使う=悪というだけじゃないんよ
      とある鳥類は、昔っから(わかってるだけでも数千年以上)人間の手による小規模な焼畑により、餌場と繁殖地が確保出来てた
      現代ではそういうのが無くなったんで、餌場が少なくなり、絶滅寸前
      日本でも草原性の生きものは、人間が草原作らんと死滅するで
      フジバカマという植物なんて、自生してるとこ、もう殆どないからな…

  7. コンプラだのポリコレだのの琴線にバチくそ引っかかりそうなの

    • キチガイ、カタワ、盲(めしい)みたいなのか

  8. 散々こすられてみんな飽きてきたヤツ
    まあ、しばらくすればまた再燃するかもだが

  9. 子供が憧れるカッコいい大人の主人公減ったなぁ…
    なんもしてないけどなんか実は最強でした俺。みたいな主人公ウンザリ

    • 俗に言うなろう系か
      最近の本筋では廃れつつあるらしいけど

    • もともと多くないだろ
      どうせいつものコブラケンシロウ冴羽獠だろ

    • 今はむしろおっさんやじじい主人公が増えてる
      子供が憧れるかは知らんが

      • 両津とかサイボーグ爺ちゃんGとか、昔もいることはいた。今ってそんな多いの?


      • 割りと目立つな
        異世界おじさんにライドンキング、オーバーロード、スピンオフだがトネガワにハンチョウ、タイトルは覚えてないが異世界行って料理人やるとかオッサンが異世界転生してガワだけ美少女とかも

    • サカモトさん

  10. 主人公パーティにいるガキ枠で、みんなの足引っ張るけど最終的に成長するキャラは最近激減したな
    個人的にはあまり好きじゃなかったからいいけどさ

    • 元々は子供人気を見込んで出してたけど、
      足引っ張るガキは子供にも人気がない事がバレたんだよなw

    • 勝っちゃんは今ハゲより大活躍なんだが

  11. セクハラジジイ

    • 普通にキモかったから廃れて助かる

  12. 過激な百合女子
    男主人公をヒロインに近寄る虫と称して暴力振るうやつ
    ヒロインは気付かないかじゃれ合いと勘違いして止めない

    • 一番嫌なやつ

    • 最後に見たのはブリーチかな。あの子は嫌いじゃなかったけど。

  13. BORUTOでさんざん下がってろって言われたサラダがでしゃばったせいでボルトの眼が潰れたけど、なんかこういう足手まといヒロインがでしゃばったせいで主人公が不利になるの久しぶりに見たなと思った

  14. ツンデレ、ヤンデレ、暴力ヒロイン
    最近は全肯定とかママみたいなのが増えた気がする

    • その中だとヤンデレはあまり流行ってたイメージが無いかな

    • 暴力ヒロインはガチ

  15. 噛ませにされるデータキャラ
    最近はちゃんと有能になっている

  16. 主人公の平均年齢がじわじわ上がってる気がするのは気のせい?
    少年探偵団みたいのは今はもう見なくなったよな

    • 主人公の年齢=対象年齢だからね
      あなたが読んでいるマンガはそうだろう

  17. スラムダンクの桜木花道みたいに何をしても見逃されて許される主人公

    • エアマックス狩りみたいなことしてたよな

      • してないだろ

        無料と10円でエアジョーダン2足貰ってたけど

  18. アレな団体・面倒なオタク・弱いオタク

    この辺に目を付けられると消えるんよな…
    今の創作は表現の幅が狭くて大変そうやね

    • キモオタって出なくなったよな

      • コメディ作品のチームなら一人は混じってないか?

  19. 子供の頃の結婚の約束を信じて高校生になってから主人公の前に現れる少女

  20. 長々とした味方側での内輪揉め

  21. 金持ち、イケメン、秀才で主人公とヒロインを取り合うライバル

  22. 破滅した未来世界でのサバイバル漫画

    • 天国大魔境が現役。コッペリオンとか最終兵器彼女とか、わりと最近まで多かったと思う。

      • 他にもついこの前アニメあったな
        女子2人が荒廃した世界旅するやつ2作くらい

    • 冷戦終結してノストラダムス(五島勉)の予言が外れちゃったからね
      10前まではテロとの戦い今後はAIかな
      つまりトム・クルーズはまだまだ走るってことだ

    • ゾン100は正にそれじゃない?

  23. 金持ちキャラが金で強引に問題解決する展開

    • きらら系では現役

  24. 全員倒した後に後付け感満載で出てくる
    真・〇〇とか裏幹部とか第零部隊とかそんなの

  25. ロシアン悪役は最近見てない気がする

    スペツナズ、KGBとか

    リアル現代寄りの漫画だと定番の強敵枠だったんだが

    • 冷戦終わって、ロシアが「国際社会(笑)」側に入ったからね。トランプとプーチンが仲良かったし、ロシアが西側と強調路線で中国と三国鼎立してたから、西側もロシアを「敵」として描けなくなった。今は西側のご主人様であるロスチャイルドが100年ぶりにロシア支配に乗り出したから、巨悪ポジションに戻されたので、これからFSBやスペツナズが無双するかもしれない。

    • その替わりハリウッドの格闘ヒーローたちはやたらロシアンマフィアと戦う率が増えた。
      ジョン・ウィックしかり、イコライザーしかり。

  26. イデオンやムジュラの仮面のような
    ただの好奇心でとんでもないことの引き金になる展開

  27. 50歳弱をターゲットにしたMMOナーロッパ世界は早く廃れてほしい

    • 今は現実世界にダンジョンが出現してそこに潜って動画配信してインフルエンサーになる!
      みたいなのが流行ってるな

      • コンビニのアイスフリーザーに入るよりは全然だな(古)

  28. 理不尽すぎるほどのトドメの一撃
    それこそ、『お前には血も涙も無いのか』と言いたくなるほどのヤツ

    • 初期ウルトラマンはトドメエグすぎる…

      • たまに血も涙も流しながらも
        相手の首を掻き切らざるを得ないってシーンがあるのが
        昭和ウルトラ

  29. 主人公にくっついてくるガキ

  30. トーナメント

    • むしろ増えただろ

      • ジャンプで今トーナメントやってる漫画なんて一つもないし、作中でやった事のある漫画でさえヒロアカくらいじゃん

    • 進撃はジャンプで連載してたらトーナメントやってた、みたいに言われるが進撃連載してる頃にはもう無理矢理トーナメント展開やる漫画なんか無かったよなぁ

      • 真面目にトーナメントやってたのって幽白の暗黒武術会あたりが最後じゃないかな
        ハンター試験とか中忍試験とかシャーマンファイトとか、途中で水入りになったりすっ飛ばされたりしてた。もうあの時代の時点で「トーナメントは時代遅れ」って風潮だったんだよ

      • 今思うとドラゴンボールブウ編の天下一武道会が不自然に中断された時点でこれはもう使い物にならない手法だと編集も作家も気づかないといけなかったな

  31. 後宮ネタ以外の中華風ファンタジー

    • ジャンプラで今キョンシーのやつやっとるよ

    • サンデーで去年、舞台が中国系の作品が3つも出てきたんだよな
      (朱月事変、双影双書、九龍城でもう一度)
      九龍城は既に終了し、双影双書はうぇぶりに移籍
      残ってるのは朱月事変だけだけどこれが一番既視感があって好きでなかった
      あの流れはいったい何なんだろう

  32. 世界征服を企む悪の秘密結社
    こういうスケールでかいけど特に背景がない悪役は減った気がする

    • 世界征服してどーすんだってなるからな

    • 世界征服→この世の全てを破壊してやる→穏やかな日常を送りたいだけ 
      だんだんラスボスの夢のスケールがダウンしてきた。
      そろそろ、「生きたい」ってだけのラスボスを、「だが、死ね」と主人公が討伐する話が主流になるかも。

    • 実はそもそも昔もそんなにいない説
      コロコロがよくオモチャで世界征服しようとしてるって言われてたが意外と世界征服しようとしてる悪者あんまいない

  33. 同情の余地のない悪役は減りはしたかもしれんが見なくなったってほどでもないでしょ

  34. 汚いオカマは確実に減った
    今じゃこういうの猛烈なクレームが入るからね

    • この手のキャラは無理に迫ってくるからな
      ギャグで処理しても、どうしたって性犯罪者にしかならん

    • ぷりぷりぷりずなーくらいまで突き抜けたらむしろ格好良い

    • 今じゃオカマって人生経験豊富な強キャラの代表だからな

  35. 隣の住人が肉じゃが作り過ぎたって持ってくる

  36. 上の位の人にタメ口

    • それはむしろ増えてる…
      主になろう系で…

    • ホッホッホッこやつめ大した度胸じゃ

  37. 爆発オチ

  38. >vsゴルフ場建設vsダム建設
    これは不景気で建設されることも少なくなったせいだな

    • 税金にたかるのが目的の開発を止めようみたいなのは今でも見るな

    • 太陽光に変わりそう

  39. こいつちょービジン

  40. 廊下に立ってなさいってさ、あれは勉強が出来ない子に授業を受けるチャンスを奪う=余計に勉強が出来なくなるから、マジレスされたら無意味だから、虐待になるからね

    • だいたい居残り補習や宿題込みじゃない?

    • 目的は勉強させることじゃなくて授業妨害するような行動する奴を隔離することだから
      ずっとうるさく喋ってる奴がいたら真面目に授業聞きたい奴にとっては迷惑に決まってるだろ

    • 今だとそういう風に考えちゃうのか

      • 灰コメだが、そう言う風に考えてしまうと言うか、イメージがのび太の宿題を忘れたり問題が解けなかっただけで立たせてしまう奴なんで、ドラえもん以外のは想定していない

  41. 家まで追いかけてきて「出てこいコラァ!」ってやるガキ大将タイプのイジメっ子って暫く見てない気がする
    学校だけでネチネチ追い詰める影でやるタイプばかりで

    • 今では普通に警察が動くからね
      ギャグ描写とかで面倒から、怠慢に放置するには小さくないからね

  42. 作者が他の作者を茶化すそっくりな名前と見た目のキャラを出し、イジりまくる
    今の時代、すぐに拡散してやっていることがバレて、泥沼に陥るからな

    • 南国で改造人間のダーリンに絶望する作者のことかー!

    • 漫画家以外をおちょくるそっくりキャラなら
      本人にバレてほしくないことも多いだろうけど
      他の漫画家のそっくりキャラなら本人公認とは言わなくても
      昔からバレる前提でやってたでしょ

  43. 親が敵

  44. 貧乏家族
    貧困じゃなくバラックに住んでるような貧乏
    そこまでいくとリアルじゃないか

  45. 破天荒(御用だ御用だ)な主人公を庇護する絶大な権力を持ったジジイ
    「儂の若い頃を見ているようじゃ」

  46. 本スレ26のシチュは特撮だと相変わらず健在(特撮ジャンル自体がTVでは仮面ライダー・ウルトラマン・戦隊のいわゆる「三大特撮」しかやってない状況で寂しいけど・・・。牙狼はシリーズ復活しないし、ガールズ×戦士はすでに終わった)
    仮面ライダー最新作のガッチャードの1話がまさしくこれだった。

  47. 学校に変な転校生が来てから怪事件発生的シチュ。
    今は既に居る生徒にスポット当てる事が増えた気がする。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
本日の人気急上昇記事