引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624586837/
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OjAw3Qtu0
21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XAhy/6Vm0
実際この気持ちはわからんでもない
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:S2Q18QNgd
侵入者が勝つ方に44兆2000億
12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OjAw3Qtu0
>>6
22兆少ないぞ
22兆少ないぞ
27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OjAw3Qtu0
昔はこの辺の下りよく分からんかったが
今思うと桑原の言う通り樹が諸悪の根源やなって思える
今思うと桑原の言う通り樹が諸悪の根源やなって思える
75: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dSOoTUPCa
>>27
でも潜水が人間に絶望したのは樹のせいちゃうしな
でも潜水が人間に絶望したのは樹のせいちゃうしな
おすすめ記事
14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qssCID3j0
24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OjAw3Qtu0
>>14
これも好きやし
憧れは~も普通に名言やと思う
これも好きやし
憧れは~も普通に名言やと思う
522: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xJYbwBl1d
憧れは理解から最も遠い感情だよ
あまり強い言葉を使うな弱く見えるぞ
この2つは痺れたわ
あまり強い言葉を使うな弱く見えるぞ
この2つは痺れたわ
376: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7abthfGEa
憧れは理解からもっとも遠いって昔は憧れの対語が理解って意味やと思ってたんやけど愛染が理解出来ないって意味でええんか?
397: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BFouV6Wea
>>376
雛森が愛染に憧れてて愛染のことを理解できてないことを指したんちゃうんか?
雛森が愛染に憧れてて愛染のことを理解できてないことを指したんちゃうんか?
26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AUQfZngYM
あててんのよ
28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OjAw3Qtu0
>>26
これ一つで連載まで持っていったからな
なお
これ一つで連載まで持っていったからな
なお
29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aX3WXsxd0
このおにぎりがシャケだからちくしょう!
37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sQSM0axja
ジョナサン流の強がりだ
70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cT1+9jHG0
>>37
ここのジョナサンの煽りやな
面白すぎる
ここのジョナサンの煽りやな
面白すぎる
301: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gRbuAFhja
>>70
「すまない、言い過ぎた」からのさらに煽ってくるからな
「すまない、言い過ぎた」からのさらに煽ってくるからな
84: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lB1D1nwY0
新幹線の切符買っとけよ
明日帰るんだろ?
明日帰るんだろ?
95: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OjAw3Qtu0
>>84
どうしてもあのコピペを思い出す
どうしてもあのコピペを思い出す
263: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:y9e8722rd
279: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/VsF1SyL0
>>263
感動するとかではないけど記憶に残るセリフやな
感動するとかではないけど記憶に残るセリフやな
282: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NngcLWGud
>>263
リアルでも親とか保護者側がお兄ちゃんとかお姉ちゃんなんだから我慢しようね理論使ってる気がする
リアルでも親とか保護者側がお兄ちゃんとかお姉ちゃんなんだから我慢しようね理論使ってる気がする
276: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VdY8zZfId
289: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dpwVyA1p0
>>276
好き
好き
294: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MN3+dJLTd
>>276
これギャグのつもりで描いたのか真面目に描いたのか分からん
これギャグのつもりで描いたのか真面目に描いたのか分からん
341: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:POMVyJEJ0
>>294
シリアスな笑いだぞ
シリアスな笑いだぞ
302: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2IVisLCW0
>>276
表情がうまいよなこれ
表情がうまいよなこれ
308: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:t9tKj3ORa
428: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1k1vx0Je0
>>308
これの意味が未だにわからん
これの意味が未だにわからん
485: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j69YjemkM
>>428
めちゃくちゃ強いやつやけど根っこは優しいんや
めちゃくちゃ強いやつやけど根っこは優しいんや
310: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AxI4BfHH0
人間はなぜ人間を殺してはいけないか知ってるか?
なぜ厳しく罰せられるのか知ってるか?
ほっといたら人間は必ず人間を殺すからだ!!
なぜ厳しく罰せられるのか知ってるか?
ほっといたら人間は必ず人間を殺すからだ!!
379: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:l5IPg9y9a
>>310
タフ語録でもこれは普通に好き
タフ語録でもこれは普通に好き
414: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:itiDSqOod
実際語録になるような漫画ってセリフが印象に残るってことなんやしセンスはあるよな
411: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:B12lnMj60
ジョジョの罵倒集
感心するような罵倒もあればシンプルな言い回しまで色々
というかジョジョは罵倒を見るために読んでた
感心するような罵倒もあればシンプルな言い回しまで色々
というかジョジョは罵倒を見るために読んでた
86: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UtHR28L/M
ジョジョは推定無罪が強いわ
主人公に言わせるセリフじゃない
主人公に言わせるセリフじゃない
541: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pbLIZYHTa
もう後戻りは出来んぞ
巻き方を忘れちまったからな
巻き方を忘れちまったからな
コメント
ウコチャヌプコロ。
オチウもウォラムコテも作者が考えたわけじゃないよ!
ウコチャヌプコロは、確か辞書にも載っておらず、監修のアイヌ語の専門家の先生すらビックリしたアイヌ語なんだぜ…
おら催眠!
催眠解除!
そうとも言えるしそうでないとも言える
お前は結論を急ぎすぎる
よかったな…で…それが何の役に立つ!
間に合ったな…
そうでもないとも警察だ!
サム8読み返して「そうとも言えるし そうでもないとも言える」の意味不明さをもう一度噛み締めてこい
この「も」が重要なんだよな
「そうでないとも言える」だったらギリギリ意味が分からなくもないけど、「そうでもないとも言える」になるとマジで頭が混乱してくる
これ・・・30年前の作品の焼き直しなんだよね・・・
“そうでもない”って期待を下回ったときなんかに使う言い回しだもんな
行列のすごい飯屋で食ってきたけどそうでもなかった、とか
語録何度も目にしてるが「も」の存在知らんかった事を懺悔するわ
そうだ⇔そうでない はわかるが
そうだ⇔そうでもない は確かにしっかりこない感が全然違うな
うろミラかと思った
バケツ一杯のシャネルをぶち撒けた糞と一緒の代物だ
が好きだったなぁ。
あと兄SUNじゃん!
は衝撃だった。
割とネタ扱いされるけど
「失望されたかどうかは俺が決めることにするよ」
このセリフ改めて考えるとスゲーよななかなか出てこないセリフ
どっちだよ!!
師の師は我が師も同然
アニメの聖闘士星矢、氷河とカミュ。
原作は問題無し。
師匠の師匠は大師匠と呼ぶのだと、ファンロードで突っ込まれてたな
めっちゃ好き
「迷台詞」よね
なんてこったこれが兵器……
何も生み出すことのできない悲しい存在
二度と人の役に立ちたいなんて
思いあがるんじゃねぇ
今年だったかな、別の作品ネタか何か(うろ覚え)に対する反応でこのセリフ使ってた人いたわw
変態という名の紳士だよ
増田こうすけも抜群やね
影薄いが稀代の大天才
あ、今は影が薄い存在なんだ
頭も薄くなってるかも
「俺の生米で穴だらけにしてやるよ」
本誌に載ってた時から15年以上経った今でも思い出し笑いできるんだから凄いわ
まさかツギハギ漂流作家が出てくるとは…
同時期にやってた斬の「並の手練じゃない」「左が全身やられちまうなんてな」も謎の愛嬌を感じてたわ
ぐおおお
もうこれだけで笑う
ぐおおお、はセリフじゃなくて描き文字の効果音だからお題とは違うんだよなぁ
ツギハギはルフィに言わせるコラ多いけど
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよはマジ名言
名言っぽさはあるけどシチュエーションがね、、、犬派か猫派で村人が迫害し合ってるとかじゃなかったかな。そこまで加味するとしょうもなさが勝っちまう
むしろしょうもねーことで争ってるからこそじゃね?
幽白かなあと思ったら幽白だった
セリフというより、技名だけど
邪王炎殺黒龍波
天翔龍閃
竜破斬
こういう、どこか厨二っぽいけどカッコイイ技名作るって才能だと思う
九十番台の破道はどれも格好いい
何番かは忘れたけど、最強ジャンプのブリーチ特集で詠唱文をなぞり書きしようってのもあったわ
今だッ、俺は鳥になるッ!紅蓮天翔ぉぉぉおおおお!
技名なら爆吐髑触葬や
サイコパス診断テストで20問中18問にチェックという結果にキズ付きながらも
「俺は幸せになれるだろうか?きっとなれると思う。努力して」
「しかしこの世の現実は、隠れた公正でない場所でああいう感じの奴らに会ってしまう」
「キレそうにはなるぜ」 かっこいい
他にやりようがあった?
あったかもしれん…と思うのが人情さ
B「お前‥‥人権って言葉知ってる?」
K「モラルと現実の界面で生まれた言葉ね 理念は判るけど見た事無いわ…」
すきまを通したのは飛影なんだが
何がクニだよ
これは自分で思いついても世に出したくない
少なくとも少年漫画雑誌で出したくない
ク◯ニしろぉ!
ところでアレって最後どう終わったんだ?
今いるこの場所(無人島)は過去でもパラレルでもなく、未来だった。
この島の様々な施設は主人公の母親が残りの人生を費やして作ったものだった。
そして主人公たちは船を造り、その島から旅立ったエンド。
ちなみにそのトンデモゼリフを吐いた女限定なら
主人公と掴み合いになった後、崖から落ちて死亡した。
どっちにも対応した有能っぷりがわかる返し
赤コメだがサンクス
ちなみに前者の意味での質問w
修学旅行だかで飛行機墜落だっけ?
それで未来にタイムスリップしたってことかぁ
…と断言も出来んのだけどね
青3
結末で見ればそう言うことになる、多大作中の謎を殆どぶん投げて終わらせたから何が原因で未来飛んだかは謎のまま
どうせ未来にタイムスリップしたんだろうなと思いながら読んでた
主人公たちがタイムスリップを確信したところでこれからどうなるのかと思ったところで次が最終回
エデンの檻の作者が今はヤンマガで下品な漫画描いてるのすげえな
今度WEBに行くけど
>あまり強い言葉を使うなよ
>弱く見えるぞ
そしてその後の有言実行も恐ろしい
その前に冬獅郎の始解のあばっれっぷり無双からの
ブチ切れて卍解からのあの展開だからな
リアタイの読者的にまじで「はっ????」ってなったわ
どうも
卯ノ花隊長
リアタイじゃ分からんかったけど全部分かった今だと格上とエンカウントして模範解答してるの完全にシリアスギャグ
可愛いにも二種類
なるほど完璧な作戦っスね―――ッ
不可能だという点に目をつぶればよぉ~~~
この手の言い回しすき
「君の意見は完全に間違っているという点に目を瞑れば概ね正解だ」とか
>憧れは~も普通に名言やと思う
あれ本当に名言中の名言だと思う
確かに自分が最も信頼する人の言葉でないと信じられないはその通りだからな
少なくても何らかのイレギュラ-か反抗期に入る前は無自覚に信じてるからね
すまん・・・間違った
その前の冬獅郎の回想と勘違いしました
<憧れは理解から~ は、スナフキンの「やたらと人を崇拝するのは自由を失う事だよ。」の亜種みたいなもんだからそんなに。
あまり強い言葉を~の方がオリジナリティが強くて好き。
あまり強い言葉を~
これこそ単に「弱い犬ほどよく吠える」の言い換えだろ
強い言葉~のほうはむしろセンスないと感じるわ
反対語の「弱い」をそのまま出すのはセンスない
「弱い犬ほどよく吠える」みたいに表現してほしい
論ずるに及び申さん
論ずるに術がござらん
幽白ってあんなセリフ載せてたんやなあ
アホだなw
「俺の笑顔で十分だ。by 大原大次郎」が印象に残ってる。幽助も初期のこち亀読んでるんだって嬉しくなった。
お前の心に巣食った曹操は切れたか?
「呂布殿!ひ 控えられよ!」(別人説あり)
どのみちろくな奴じゃねーんだ 見つけ次第殺るぞ!!
甘くてギトギトで中心がない。ドーナツとは人間に似ている。
10日後の俺よく頑張ったな……!!
今から君が吐く言葉はすべて甘酸っぱいものとみなす
どんどん予防線を張ってみたまえ
女の泪は酒の肴にゃ辛すぎらぁ
カラいと読ますあたりが最高に好き
私、男女限らず知らない人のこと基本うっすら嫌いだから…
正反対の君と僕の作者のキャラ創造力って凄いものがあるよな
フツーの人の描写がとんでもなく鋭い
平くんとか発明と呼びたくなるキャラだ
ホンちゃん、あの性格と人生観なのに作中トップクラスの美少女設定なのがいい。
ほー、これ正反対の君と僕のセリフなんか
プラスでやってるラブコメよな?
なんとなく絵が苦手で未読なんだけど評判いいみたいやし、ちょっと読んでみるかぁ
1話と2話の構成が完璧すぎるからそれだけでも読んでくれ
もちろん3話以降も面白いけども
普遍的な人間関係あるあるを明るく描けるのすごいわ
自分が時折漠然と感じてた形を成さない暗い想念みたいなものを
絵とセリフで「お前の感じてることはこれだろ!」みたいに突き付けられたことが
何度かあったわ
びっくりした
僕はついてゆけるだろうか
君のいない世界のスピードに
江迎ちゃんかと思って開いたら全然違ったw
あれは台詞というかシーンだから…
いや長台詞の全てで無駄なくヤンデレを表現してるのはすごいと思ったけど。
富野節全般
あの人じゃないと出てこないセリフ回しが多すぎる
貴様らの整備のおかげで使いやすくしてくれてありがとう
鈴木君には政治を司る新しい聖戦士をやってくれ
自分の中ではこれが富野節の双璧
誰…?その界隈だと持ち上げられてるけど
「その界隈」が狭すぎて世間に通用しない感じの人…?
ちょっと勘弁してよォ!
法律が許すならオメーらの命なんてどうでもいいけどさあッ
あたしに轢き殺させる気ィ!?
電動キックボードが辿りそうな未来がこれ
ジョジョ語録は罵倒言葉がスゲーよな
便器に吐き出されたタンカスなんてワードがよく出るよ
いくらなんでも人のことド低脳なんて言っちゃダメだよな、言い換えなきゃ・・・
↓
このクサレ脳味噌がァー!
落語の語彙に通じるな
吉良の、どこまで追い詰められていても尚断末魔で
「このクソカスどもがぁーーーっ!!」
って見下しを忘れない精神は凄い。その所為でやられたようなもんなのに
昔のファンブックで「『目ん玉からゲロ吐きてーのか』なんて大阪人でも言わないぞ」ってツッコまれてたなあ
これを見に来た
こいつちょー美人
美人じゃなくてビジンな、美学が足りないぞ
仲良くすればいいじゃん!
仲良くすればいーじゃん!な、美学が足りなすぎる
詳しいな、まるで美学博士だ
憧れは理解から遠いって藍染がそう思ってるわけじゃなくて相手の嫌がる言葉を選らんでるだけだと思う
逆に藍染を疑ってた平子には疑ってくれたおかげで入れ替わりに気づかず助かったとか言ってた
そういう話じゃねぇだろ
憧れは相手の良い部分とか自分にとって都合のいい部分しか見えてないから
その人を理解しようとするならその感情を持ってちゃダメっつー話だ
平子の場合は「疑ったせいで見てくれたから催眠にかかった」っつーので別問題だろ
「恋は盲目」を愛染らしい言い回しにしたものだしな
灰コメではないが、そういう意味では「憧れは理解から遠い」と言う言葉は正しいとは言えないと俺は思うがな
勿論お前の言うように憧れてるせいで都合の悪い部分を見ようとしない奴が居る事も事実だが、憧れているからこそ細部まで詳しく知ろうと思う感情にも発展するのだから
「恋は盲目」に当てはめるなら、良い部分だけを賞賛するアイドルの追っかけもいれば悪い所にすら執着するストーカーが違う様に、盲目になるほど熱中しているからと言って理解出来ていないとは限らない
でも実際騙されてて愛染の本質まるで理解できてなかったんだから遠かったパターンじゃん
2023/08/30(水) 19:44:21
憧れがきっかけで理解するというが、それは憧れが次第に理解に変わっていっただけで憧れが理解に近い感情とは言えないんじゃないか?
スタートはゴールから1番遠い地点とも言えるしな
法律が許すならオメーらの命なんてどーでもいいけどさぁッ
歩道が広いではないか・・・行け
貴様は今まで食べたパンの枚数を覚えてるのか? もいいよね。
これが一番に出ると思ったのになかなか出なかったな
自分はそれがいい
松岡充「今さら数えきれるか!!!」
大抵ブリーチスレになる
言うほどブリーチスレになってなくて残念
冨樫さんでしょ(笑)
師匠は鰤連載前に国語辞典読破したらしいがあれガチなんかね
師匠は辞書を読むのが趣味って何かで言ってたらしいぞ
今もそうかは知らんが
久保先生って遠回しな台詞好きだからね!
「8歳と9歳と10歳の時と 12歳と13歳の時も僕はずっと 待ってた!」
「な、何を?」
「クリスマスプレゼントだろ!カードもだ!」
この流れ凄い印象的だったな、11歳の時だけクリスマス一緒に過ごせて
嬉しかったんだろなぁとか、この後の「そんなにわすててる・・・!?」
ってアノーア艦長の無自覚さとか聞いてて頭抱えたわ・・・
ディスコミュニケーションにも程があるわな。
海外だとクリスマスに子供を1人でお留守番させるのは立派な虐待案件だから
吹き替え声優の演技もすごく熱が入ってて収録現場がお通夜状態だったそうな
ウケる、実際迫真の演技で胸に来るわ
嘘かホントか解らないあやふやな情報でどこで拾ったかも忘れたけど
11歳の時も別に一緒に過ごせたわけじゃなくて
11歳の時にジョナサン側が一度爆発してこの不満を露わにしての話し合いがあった
ジョンごめんね来年こそ一緒に過ごすわ→12歳のクリスマスもやっぱりプレゼントなし、カードなし、ママンのクリスマス休暇なしのボッチジョン
いやいや今年こそ、去年は何かの間違いだろと待ってたのが13歳でそれも裏切られてもう待たなくなったのが14歳って流れだってどこかで聞いた
10歳の時に貰ったクリスマスカード?を艦長が飾ってるため、事前に話していたからクリスマスを普通に迎えられたのではないか説
単純に11歳の時は信じてすらいなかった説
とかが「推測」できるくらいでRe2のようなのは、普通に想像が膨れ上がっただけではないかと
ろぼ速でやれ
ここまで何年も恨んでたりはしないけど子供の頃に裏切られた事っていつまでも記憶に残ってるのは分かる
俺も昔コロコロ買ってあげるって言われてめっちゃ喜んでたけど翌月クレクレしたら機嫌悪かったみたいで「勉強も出来てないのに欲しがってんじゃない!」ってキレられてうやむやになったまま1冊も買ってくれなかった事憶えてるわ
ワカル。俺はオヤジに子供の頃、何故かコロコロ焼き捨てられたの未だに恨んでるし、何か理由が出来たら殴り頃すつもりで、このまえケンカしたときに実行しかかった。
思ったより自分がこの男のことハッキリ恨んでるなって自覚したわ。
クリスマスにいなかったことがそこまで辛いか? って思ってたけど、
どこかのサイトで欧米のクリスマスは日本でいう正月みたいなもんって話を聞いて
それは母親失格だわって思いなおした
寝不足か? 毛穴開いてんぞ
マキさんの出涸らし
センスは無いよなマジで
何かからそれっぽいもんをパクッてはくるものの
作者もセンスがマイナスのお前みたいなのには批判されたくないやろなぁ
皆で遊んでる時に無粋な奴だな…
お兄ちゃん関連は基本全部好きだな
どけ!俺はお兄ちゃんだぞ!
この辺りは東堂に続く頭ヤバい奴感に溢れてたのに、話進むごとにマジでしっかり者のお兄ちゃんキャラになってってマジすこ。直哉戦とかカッコよ過ぎや。
メカ丸をペッパーくんかよ煽りするのは理解出来る
不法投棄してやろうかしら、で締める野薔薇の煽り力の高さと猫のセンス大好き
お前はもう死んでいる
まさかの流行語大賞ノミネート入り…
ああ、ついにカンニングしたか
あたりまえだろ、フグが自分の毒で死ぬか!?
ふたりでいっしょにつくらない 赤ちゃん
「ぼくの顔色、青いだろ?」
「青いというよりうすぎたない。けさも顔を洗わなかったな。」
文字だけでみると本当に辛辣で笑う
Fは言い回しの天才だと思う
じつにまずい
もっとだせ
なにがまずいの?
日本じゅうがきみのレベルに落ちたら、この世のおわりだぞ!!
日本の終わりじゃなくこの世の終わりってのがいいね
この1行に学びがある
のび太「安心しなさい、僕がついてる」
静カス「だから心配なのよ!」
一コマで収めるテンポとキレの良さ、昔の漫画家は落語が基本教養としてあったからかこのあたりが実に素晴らしい
この栗まんじゅう食べるとうまいけどなくなるだろ
食べないとなくならないけどうまくないだろ
なおさらキャー
君は他の子より数年遅れて生きてるんだね。
冗談じゃない!あの有毒音波を一日中聞いたら死んじまう
お前でもいいという人がいたら喜んで嫁に来てもらうべきだぞ。女でさえあれば。
戦争は金ばかりかかってむなしいものだなあ
いやそのりくつはおかしい
に至る一連のセリフ
BLEACHは台詞と言うより表情とかがいいんよな
作者のお好み
斬魄刀の名前と解号にかなり中二病心をくすぐられた
>憧れは理解からもっとも遠いって昔は憧れの対語が理解って意味やと思ってたんやけど愛染が理解出来ないって意味でええんか?
昔よく言われていたアイドルはトイレに行かないみたいに憧れは自分の見たい部分や都合のいい部分しか見ないから個人を理解することなんて到底無理って事だろ
僕がトイレさ
は作者どんな人生送ってんだよと思いました。音速丸産んだ人は格が違うなぁ
古賀亮一と島本和彦はセリフだけ並べて読んでても満足できる
女って馬鹿だから恋愛の事しか考えないんだろ?
じゃ、恋愛しちゃえばいいじゃん
この俺とさ
お前がどこの誰であろうとおれはお前を超えて行く
長男理論はモンモンモン読んだ身としてはまあ納得せざるを得ない
そういや別の長男理論をBLEACHのチャンイチも序盤の織姫編で言ってたな
「兄貴ってのがどうして先に生まれるのか知ってるか?
後から生まれてくる弟や妹を護るためだ!
兄貴が妹に”殺してやる”なんて死んでも言うんじゃねぇよ!」
「オレは長男だから我慢できるウホ。次男だったら我慢できなかったウホ」
はちょっと感動した
ジョジョはおまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?じゃないか?
個人的にはもしかしてオラオラですか?だな
個人的にはウェザーのあれが好きやな
「ナンパのコツ知ってるか?立ってる女の子とその横の木を見比べて、木のほうが賢そうに見えたら声をかけるんだ」
キャベツ畑ってどういうことかと思ったらコウノトリと同じでそういうはぐらかし方があるのか
せっかくだから、俺はこの赤の扉を選ぶぜは世紀の迷言
何がせっかくなのか分からない所が妙味よな
あんな形式ばったもの、自分が異端であることを理解していれば常人のフリをしてパスできます。
キンブリーは狂気の美学もってるから好き
立ち向かって来るアルフォンスに向かって罵倒するでも上から目線で言うでも無く、「良い!実に良いですよ!アルフォンスエルリック!」って言い出すのは本当にイカれてる
どちらかというと理解できる部類のセリフ
男が女を演じるとか、若者が年寄りを演じるみたいなもので
どこがどう違うか分かってれば、それなりに演じることはできる
キンブリーはソシオパスなのに社会性や倫理観を偽れるほどに
知能が高いっていうことなんやで
神か・・最初に罪を考え出したつまらん男さ
お前のパンチをくらって立っていたのは俺が初めてだぜ?
『人の冗談を笑うなんて人として最低だぞ!』
「やめろ…やめてくれ…!古賀ちゃんは関係ねーだろ!」
『関係ないとか冷たい事言うなよ。きみのたった1人の友達だろ?』
『僕はこんな風に僕を叱ってくれる人をずっと待っていたんだ。僕の間違いを命懸けで正してくれる人を心から待っていたんだ。本当になんて嬉しいんだろう。お陰で目が覚めた!これで改心したぞ。ありがとう、君には感謝するよ。だからこの痛みの恨みは日之影くんに迷惑をかけないようにきみとは何の関係もない その辺の誰かに何かして晴らすとするね』
ねぇ津吾、アンタには嫌われないように頑張るから
絶対アタシのこと好きにならないでね
書くとこ間違えやした……
おねえちゃんと同じ産道も通ってないくせに
何の漫画か知らんがセリフだけでスゲぇと思わせるな…
男ってのは一生のうち何人の女の子の涙をとめてやれるんだろう
うしとらか
名作だとは思うけど、改めてこのセリフ見ると昭和の漫画だなって思う
アッーーー!
だって僕は「自分を信じて」いるもん。
自分を信じて夢を追い続けていれば、夢はいつか必ず叶う!
あれを悪役に言わせるの、ホントセンスあると思った
高校生家族で何人かで自分のアバター作ってて「なりたい自分を作ろうぜ」ってなって
他の奴らは美人とかイケメンとか作ってたのに一郎は学生服を着た自分をアバターにして
「これが俺のなりたかった姿だ…!」って言うの好き
高校生家族はサブキャラのモノローグも良いのが多いわ
たまに出てくる特にカッコいいわけではない内省的な台詞がグッとくる
お前に勝てるまでの一連のやつ