今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

漫画家「最終回か・・・せや!ヒロインは主人公とは違う男と結婚させたろ!リアルやろ~?」→結果www

漫画総合
コメント (91)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677594284/

1: 23/02/28(火) 23:24:44 ID:VXm1
男ファン「作者頭おかしいだろ!ふざけんな!」

女ファン「はぁ!?これはちょっとないわ!」

男作者「ひえ~!?」


これ草

3: 23/02/28(火) 23:25:29 ID:96iW
脳破壊はNG

2: 23/02/28(火) 23:25:12 ID:GEyW
なんて作品?

4: 23/02/28(火) 23:25:31 ID:9qgV
ナルト
no title

12: 23/02/28(火) 23:26:59 ID:r3Lh
>>4
なるとはあれで正解
no title
no title出典:岸本斉史『NARUTO-ナルト-』(集英社)

おすすめ記事
7: 23/02/28(火) 23:26:09 ID:54sX
いつもの
no title

13: 23/02/28(火) 23:27:13 ID:r3Lh
>>7
なにこれ

28: 23/02/28(火) 23:30:04 ID:Djpx
>>13
僕だけがいない街

30: 23/02/28(火) 23:31:00 ID:r3Lh
>>28
あーあれか
主人公が半分脳死なっておそらく寿命もめっちゃ短くなってまで戦った意味がなかったやつ
母親ぶっ殺されてるとか

49: 23/03/01(水) 06:37:58 ID:tXr6
>>28
意識不明の間待ち続けてるのも重くていややろ

11: 23/02/28(火) 23:26:48 ID:mc4S
進撃もそうやな

5: 23/02/28(火) 23:25:38 ID:9qgV
ドラゴンボール

14: 23/02/28(火) 23:27:17 ID:1w0P
ワンピースもナミはルフィとくっつかなさそうやしな

15: 23/02/28(火) 23:27:30 ID:r3Lh
>>14
しろほし定期

18: 23/02/28(火) 23:27:57 ID:9qgV
>>15
しらほしは三銃士の長男とやろ

25: 23/02/28(火) 23:29:23 ID:mc4S
>>18
あれ兄貴だろ?

17: 23/02/28(火) 23:27:39 ID:9qgV
>>14
ルヒィは独身で死ぬ気がするわ。ナミはサンジとやろ

27: 23/02/28(火) 23:29:52 ID:5UuJ
エヴァンゲリオンがなんだって?

22: 23/02/28(火) 23:28:41 ID:1w0P
ワンピースドラゴンボールナルト
売れる漫画の法則やな

35: 23/02/28(火) 23:34:26 ID:r3Lh
サマータイム連打もそうだったな
どういうわけか全うな称賛さえない
それどころか人知れず頑張ったって評価さえされないっていう……まじでよくわからん

29: 23/02/28(火) 23:30:42 ID:5lcV
初代デジモン

31: 23/02/28(火) 23:31:28 ID:r3Lh
>>29
ミミと太一結婚しろ

34: 23/02/28(火) 23:33:20 ID:r3Lh
僕だけがいない町はまあしょうがない気もする
ああいう時間逆行ものってなぜか主人公が一ミリd
でも得すると「なろう」連呼されるから

テセウスも東京ナチスリベンジャーズもそうだった
主人公は得をしてはいけない

55: 23/03/01(水) 06:43:06 ID:mmai
>>34
東京リベンジャーズは主人公がなろう並に得しててクソ叩かれたやん

44: 23/02/28(火) 23:53:00 ID:ox4c
エヴァとかはテーマ的にもあってるからいいけどなんのテーマもない行き当たりばったりの少年漫画でそれやられても作者の性癖としか思えん

54: 23/03/01(水) 06:41:45 ID:8ehO
>>44
わかる
古典部シリーズが悲恋になるみたいな噂あるけどあの話でそういう落ちにする意味がない

72: 23/03/01(水) 07:01:54 ID:igWL
>>54
そろそろ続刊出してクレメンス……

52: 23/03/01(水) 06:39:55 ID:mmai
女作者やと主人公とヒロインが予定通りくっつくイメージ
ハガレン、犬夜叉、めぞん

62: 23/03/01(水) 06:51:51 ID:nMva
>>52
いちご100%は最初から西野だったん?

63: 23/03/01(水) 06:53:40 ID:mmai
>>62
それがあったか
いちごはヒロイン東條やとみんな思ってたろな

56: 23/03/01(水) 06:44:21 ID:oiPw
ヒロインで捻ってしまうのって、結局作者がヒロイン大して好きじゃないんやろな

53: 23/03/01(水) 06:40:46 ID:GgLl
デジモンで太一と空があんないい感じだったのにくっつかなかったのは悲しかったな

59: 23/03/01(水) 06:48:52 ID:mmai
ぬーべーもヒロイン以外とくっついたな

80: 23/03/01(水) 07:19:29 ID:8ehO
幽白なんかはぼたんヒロインでよかったな

79: 23/03/01(水) 07:18:16 ID:ibxD
人気の足りないメインヒロインサイドに問題がある

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. リアルの主人公とヒロインとは?

    • 弱者男性さんは結婚なんて120%ムリですからね♪
      ほらリアルでしょう?????

      • チー牛と芋女

      • たしかに

  2. 最終回限定なら少なそう

  3. えっ、サマータイムレンダはメインヒロインとの王道コースだろ?
    原作にアニメの続きあるんか?

    • 俺もおかしいと思った
      原作でもちゃんとメインヒロインとくっついてハッピーエンドだよ
      まあ時間逆行の影響で主人公の戦いが忘れられたってのは正しいけど主人公もそれを望んでたし誰も不幸にならない完全なハッピーエンドだったしな

    • 多分妹派だったんだろうな。

      • なるほど草

      • まあ途中展開だとメインヒロインの姉はオリジナルは死んでて残ってるのは影で
        妹の方はオリジナルも残ってるから怪異消えたら妹しか残らんって予想で妹に張ってた奴もいたんじゃね?
        実際には歴史改変決着だからオリジナル姉の方が死んだ事実も消えた上に
        復活したオリジナル姉は影姉も統合されてる完全体ヒロインだったという完全無欠勝利だったけど

  4. 進撃とか投げやりすぎて微妙だったな

  5. エヴァはあれでシンジアスカ結婚エンドなんだよなぁ
    でもマリがアスカの母親なことは信者にしか分からん


    • なにいってんだ?

  6. ずっと蘭一筋な新一はやっぱり神だわ

    • 新一の推理力活かしたセクハラキッツイっす

  7. プリキュア出産した赤ん坊の髪の毛の色定期

  8. 誰と結婚してもいいけど、重要なのはそこに至るまでの過程
    それをすっ飛ばしてるから納得のしようがない

    • NARUTOとエヴァはそんな感じやな

      • いやNARUTOは良いだろ
        普通に想像通りの未来じゃん

  9. アスカ「ケンケン!ケンケン!」
    パンパンパンパンパンパン!!
    これはNTR界隈で神なのか?

    • シンジもアスカもTV版からずっと一線超えるとこはお互いお前じゃない派なんで
      友人や仲間としては無い物ねだりでの憧れや嫉妬からの羨ましさがあるけど深いところまで行くとウゼェって思ってる

      だからシンジは抜け殻のアスカを新世界に作り、それがいきなり起きて「気持ち悪い」って呟いたから首を絞めた

      • 起きる前から締めてたぞ
        その行動を見てからキモチ悪いと嘆いたから逆や

      • わかったフリして深い解釈できる俺かっけえって感じなのに一番大事なシーン勘違いしてるの草通り越して大草原の小さな家

  10. 途中から作者の性癖が変わってヒロイン交代した作品は違くない?
    ぬーべーとか明らかに途中からヒロイン枠変わったし

    • ありゃ単純にゆきめ人気が凄かっただけだ

    • そもそも律子先生は最初からヒロイン枠でもなんでもないからな
      ぬーべーがいかにモテないかってのを示すための舞台装置みたいなもんだ
      むしろゆきめが出てきた後でかませ役とはいえヒロイン的な要素を追加された分、出世したと言った方が正しい

      • 捏造って怖いなあ

    • 「ぬ〜べ〜」のヒロインは郷子では?
      律子先生はマドンナ枠
      ゆきめは恋人ではあるが作品のヒロインではない

    • 律子先生はぬ~べ~が美奈子先生を投影してる存在だしヒロインは最初からゆきめだったと思うけどなぁ

      • それは後付け
        文庫版の作者インタビューではっきり言ってる

  11. メインヒロインは舞台装置で自我なんて要らないからあまり人気ないんじゃね

  12. マンガじゃないけど初代ヒロイン死亡⇒2代目ヒロインが実は主人公の母親で
    のちの父親となるキャラにNTRされるのがストーリー的に確定っていう
    微妙に救いのないシャドウハーツってゲームがあるな
    ただ2週目で初代ヒロインと添い遂げて終わるってのが正解らしいので
    1バッドルート⇒2クリア⇒1トゥルールートで進めてみると納得する

  13. ヒナタと完全にフラグ立ったのはペイン戦だろうし終盤で急に鞍替えしたわけじゃないからそんな違和感ないけどな
    クシナとサクラが似てるとかいうのは何だったんやって気もするが、嘘告白したのが悪いわ

    • ほんまあのクシナのくだり何だったんだろうな

    • 母親に似てるからこそ、本当に好きだったわけじゃないってことじゃねーの?

  14. モンキーターンはヒロインに戻らないほうが良かった気がする

    • そもそも青島が波多野に行くのがおかしい
      素直に洞口とくっついて洞口親みたいにしてればよかったのに波多野波多野が意味不やねん

      • 防大のあおざくらだっけ?
        あれも序盤そんな感じだったね。

  15. >意識不明の間待ち続けてるのも重くていややろ

    現実ではそうだけど漫画でくらい待てや
    あり得ない理想があるから漫画は好まれてるんやぞ

    • まぁ僕街があーも言われるのは、あのJKが最後まで正ヒロイン感出せなかったからだろな

      • まあ、しゃーないな
        過去には連れてけんし

    • ほんとそれ
      重いって言葉ネガティブに使われがちだけど創作物のヒロインなんて重すぎるぐらいでええわ

  16. ヒナタが財布事情察してくれる漫画ほんと好き❤️
    このナルトやけにカッコイイのも良い

    • なんであんな金ねぇんだよナルト
      下忍の頃は財布パンパンだったじゃねぇか
      博打でも覚えたんか

      • 放置気味とは言え面倒見てくれてた三代目も子供の頃に亡くなったからな…生活費の工面の仕方とか教えてくれる大人が周りに居ないんだろ元々あんな里だし

      • 単純にこれだけ持っていけば足りるだろうと思っていったら、足りなかったでござるってだけだろう。

      • 博打にはハマってないぞ>ナルト

        確かどっかの作者インタビューで
        誰彼構わず無節操に飯奢り癖が
        付いた結果ジリ貧になりつつあったらしい

  17. 僕だけがいない街は主人公の母親が雛森に何も告げずに病院変えてどこ行ったかわからなくなったからだからしゃーない
    本人は何もなければずっと待つ気満々やったやろ

    • それで妥協してほかの男と結婚したら目覚めてJKといい感じになってるんだから脳破壊されたのは雛森のほうだよな

    • アニメしか見てなかったけど原作だとそこらへん描写されてるのか
      逆にどういう経緯でどのタイミングでヒロミと再会したんだろうな

      • 原作でも本編では書かれてない
        後々に出た他キャラ視点の短編の中で判明した 要は後付け
        ヒロミは高校で一緒じゃなかったっけ?

    • 僕だけがいない街は何もしなければ死んでいた広美と雛月の二人が悟の努力で生き残って
      新しい命を~って流れだからそこまでおかしいとは思わなかった
      メインヒロインは愛梨だと思ってたし

  18. タイパラは・・・

  19. 古典部シリーズはほろ苦い青春ってテーマをさんざ扱ってるし、家柄に縛られるキャラばかりだし、千反田も「自分と付き合うということはこの家を背負うということ」みたいなことをほのめかしてるし、悲恋になる意味もフラグもばんばん立ててるからなぁ

    ほうたるが頑張ってフラグへし折ればそれはそれでいいのかもしれないけど

    • 最新作読んだか?むしろえるは家を背負わなくて良くなって、自己存在意義を失って、ほうたろに助けを求めてるぞ。

  20. サマータイムレンダはヒロインとくっついてなかったか?

    • サマータイムレンダのメインヒロインは正確には「もう一人のハイネ」なんじゃないかなって

      • 影潮は完全なコピーだし、潮との連続性が切れてるとは思わないなあ

  21. 某ジャンプラ作品
    単行本描き下ろしのエピローグは男主人公の子供の話です!

    男主人公はどこの馬の骨だか知らない女と結婚、女主人公の方は獄死

    いや2人がくっつかないのは別にいいけどさ…

  22. この話でなぜか思い出したのはハム子とシャブをヅラに隠してた豚が結局別れたやつだなぁ

  23. ナルトはあれで良かったと思うわ

  24. ぬーべーは恩師に似てる~の辺りでね…

  25. ナルトもエバもワイ的には無問題やわ
    サクラもアスカも嫌いやし

  26. 青のフラッグは何かしらの意図や意味があってのあの最終回だったんだろうけど、ワイにはヒロイン雑に処理したようにしか感じられんかったわ

  27. 終末のハーレムのヒロイン?も何かなーって思ったわ
    1部に仄めかすシーン自体はあったけど2部になって出てこないなーと思ってたらサラっと事後報告やったし
    主人公が固執してただけで作者的にメインヒロインでは無かったんやろな

    • エリサは民間人ごと学校爆破の指示出してるのに
      「実行犯連中とは無関係」言いまくるわ
      大して悪いことしてない土井ですら悪人面するのに
      エリサだけ一切顔が崩れない作中屈指の聖人扱い

      この辺でメッチャ嫌われたんだよ

      ちなみにエリサの仲間のテロリストは悪事を非難される覚悟を持ってやってて
      共通の敵が居るからと主人公達を助けに来るシーンがあったので
      ベジータのごとく許された。他の幹部はエリサのことを褒めてたから
      「無関係」と呼んで友情すら無かったエリサ株がさらに下がったという

  28. ぼくだけがいない街はさ、ヒロインが別の相手と結婚するのは主人公がいつ目覚めるか
    わからない昏睡状態だからしょうがないと言えばしょうがないんだけど、
    その相手が自分の親友というとこが一番のふざけんなポイントなんだよw

    • 二人とも主人公のお陰で救われた人間だから
      あれはあれで意味があるのよ

  29. むしろそいつじゃないだろってメインヒロインとくっつくやつ多すぎなんだが

  30. こういう話題でBLEACHが出てこないのも珍しい。

    • 鰤は最初から苺とルキアに恋愛描写全く無いしな
      終始同士みたいなもんだったろ

    • チャンイチとルキアは相棒だし
      それぞれの子供が出会ってタイトル一話と最終話で揃えるためにはあの二人はむしろくっついたらいけない

  31. 大体最終回前には決着ついてる話ばっかりじゃん

  32. そして無職転生やSAOは本妻がハーレムでもよくね?ってOKしたっていう

    • 物語としてはそれが一番やな

  33. ヒロインめっちゃ報われないまま雑に葬られた彼岸島はどうよ?

    • ヒロインってあの眼帯のハゲ?退場したんか、悲しいなあ

  34. ブリーチでルキアと恋次がくっついたのは
    海外ファンもマンガ燃やしてブチ切れてたよな
    まぁ俺もルキアは一護とくっついてほしかったわ

  35. くっつくのはいいけど
    人気作品引っ張るために息子出して続編みたいなのはちょっと
    ボルトお前だよ
    悟飯は結局悟空に戻ったけど

  36. ドラゴンボールは1巻か2巻でのチチから嫁にもらってけろって
    フラグがそのまま成立したから寧ろ王道路線

  37. 幽白の蛍子、作者はテンプレヒロインでつまらんキャラと言ってたが
    終盤幽助が魔族で、魔界の色々で当分帰れないみたいな話になった時
    「じゃあね」とあっさりフッたところとかよかったな。
    その後幽助がプロポーズに行く展開もよかった。
    ただこいつら、魔族と人間で寿命が違うから早々に死に別れる運命なんだよな…。

  38. 結局スレ主はどの漫画想定してこのスレ立てたんや?

    • NARUTOちゃう
      少なくともこの手のパターンで一番有名やろ

  39. 後はマクロスかな。

  40. ヒロインが変わるのは大体人気投票の結果が反映したりしてるでしょ
    ヒロインが知らんポット出の男に寝取られてるのが一番痛い

    • ジャンプ系がヒロイン交代率高めなのは人気投票の結果だと思う。
      サンデー系だとメインヒロインは頑なに変わらない傾向にあると思う。

      • サンデー系だとうる星やつらかな
        ラムは元々サブヒロインどころか1話限りだったらしいし、初期の未来に行く話ではあたるはしのぶと結婚してたな

  41. あの時代で恋愛要素を置き去りにしたスラダンって神だわ

  42. ひぐらしも続編でメインキャラ達原作未登場キャラと結婚してたので読むの辞めたわ

  43. 女作者の方が男ウケのする漫画ではきちんとカップルとして最初から最後まで通すのは笑えるよな
    男作者が最終回でヒロインNTRするのは、モテたことがない自分の投影だからだろうか
    創作なんだから自分の投影した主人公には理想のヒロインとくっつけさせろよ
    あ、その結果がエヴァか……

  44. こうしてみると、ぼく勉はよくやったとホント思うわw

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】デヴィ夫人、書類送検
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
本日の人気急上昇記事