引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694267366/
1: 2023/09/09(土) 22:49:26.25 ID:DPOu1AW/0
ワンピース→そろそろ終わる
ヒロアカ→そろそろ終わる
呪術廻戦→そろそろ終わる
その他中堅→微妙
新連載→コケまくり
どうしたんやジャンプ…
ヒロアカ→そろそろ終わる
呪術廻戦→そろそろ終わる
その他中堅→微妙
新連載→コケまくり
どうしたんやジャンプ…
2: 2023/09/09(土) 22:50:37.65 ID:LSHNf5nOa
既に暗黒やろ
3: 2023/09/09(土) 22:51:39.25 ID:riX/cemK0
4: 2023/09/09(土) 22:51:51.17 ID:2d1i2ocX0
ワンピ最終章10年はやるしへーき
5: 2023/09/09(土) 22:52:10.80 ID:Ba6tLifk0
>>4
ドラマが追いつきそう
ドラマが追いつきそう
おすすめ記事
8: 2023/09/09(土) 22:54:15.54 ID:DPOu1AW/0
ネタスレちゃうで
ガチでヤバいと思うぞ今後のジャンプさん
ガチでヤバいと思うぞ今後のジャンプさん
12: 2023/09/09(土) 22:55:27.50 ID:24xtFX98a
ワンピナルトブリーチの三本柱にそこそこ面白い中堅が並んでた2010年あたりが一番良かったわ
23: 2023/09/09(土) 22:58:24.70 ID:riX/cemK0
>>12
まぁDEATH NOTEとバクマンは良かったな
あとアイシールドと暗殺教室も普通に毎週楽しみだった
まぁDEATH NOTEとバクマンは良かったな
あとアイシールドと暗殺教室も普通に毎週楽しみだった
15: 2023/09/09(土) 22:55:53.25 ID:oj9o/+KH0
どこの雑誌もオワコン感漂ってるやん
もう何もかも出尽くしたんやろ
もう何もかも出尽くしたんやろ
25: 2023/09/09(土) 22:59:05.50 ID:+qZuznCNa
ほんまに暗黒期に入ってると思うけどマガジンサンデーもそんなもんやで
全体的に漫画のレベルが下がりすぎてるわ
全体的に漫画のレベルが下がりすぎてるわ
18: 2023/09/09(土) 22:57:20.48 ID:eX0FYBoHM
もう漫画とか時代じゃないんだよ
AIの進歩によってコンテンツ作成スピードが爆発的に上がって短いストーリーを通勤電車の中で読み終えるくらいのファストフードみたいな漫画を消費するだけの世界になるよ
AIの進歩によってコンテンツ作成スピードが爆発的に上がって短いストーリーを通勤電車の中で読み終えるくらいのファストフードみたいな漫画を消費するだけの世界になるよ
49: 2023/09/09(土) 23:04:17.72 ID:+sHPqMv1a
漫画やアニメのライバルはほかの漫画やアニメ!
みたいは古臭い思考をいい加減やめなきゃダメだわな
たとえばYouTubeやTik tokなんかもライバルだし、ゲームや音楽だってライバル
今は昔と違って色んな娯楽で溢れていて人々の貴重な 時間 を奪い合ってる
みたいは古臭い思考をいい加減やめなきゃダメだわな
たとえばYouTubeやTik tokなんかもライバルだし、ゲームや音楽だってライバル
今は昔と違って色んな娯楽で溢れていて人々の貴重な 時間 を奪い合ってる
31: 2023/09/09(土) 23:00:52.08 ID:EXQup9Aw0
ヒロアカ今年中に終わらなさそう
37: 2023/09/09(土) 23:01:55.17 ID:riX/cemK0
>>31
全然OKや
画力が意味わからんくらい凄いから休載も減ページもすべて許せる
というか面白い
全然OKや
画力が意味わからんくらい凄いから休載も減ページもすべて許せる
というか面白い
455: 2023/09/09(土) 23:45:17.28 ID:oIdFPzJa0
スパイ、チェンソーの二つは確定として
あとはジャンプラから何作か移籍させよう
あとはジャンプラから何作か移籍させよう
20: 2023/09/09(土) 22:57:24.96 ID:+sHPqMv1a
割とまじでスパイファミリーにきてもらうしかないんだよなあ対策が
ワンピース終わったらワンピース目当てにジャンプ見てる層がジャンプから離れるから新規ヒット作品が更に生まれにくくなる
ワンピース終わったらワンピース目当てにジャンプ見てる層がジャンプから離れるから新規ヒット作品が更に生まれにくくなる
24: 2023/09/09(土) 22:58:44.94 ID:TsNWcYbq0
>>20
言うてスパイは本誌民にはそれほど受けんと思うわ
なんやかんや王道バトル大好きやからな本誌民は
言うてスパイは本誌民にはそれほど受けんと思うわ
なんやかんや王道バトル大好きやからな本誌民は
27: 2023/09/09(土) 22:59:25.15 ID:AXpulzUX0
>>20
お前スパイファミリーの連載ペース知らんやろ
お前スパイファミリーの連載ペース知らんやろ
36: 2023/09/09(土) 23:01:28.56 ID:bleiJLAla
ジャンプラにおるのは基本週刊連載に耐えられない虚弱体質ばっかやぞ
61: 2023/09/09(土) 23:05:49.83 ID:xOpTnipc0
>>36
許される環境にいるから甘えてるってのはデカそうやけどな
許される環境にいるから甘えてるってのはデカそうやけどな
11: 2023/09/09(土) 22:55:16.97 ID:FdAB+CqV0
17: 2023/09/09(土) 22:56:51.02 ID:DPOu1AW/0
>>11
ジャンプラで一番面白いよなバンオウ
本誌行っても間違いなくアンケ上位取れるわ
ジャンプラで一番面白いよなバンオウ
本誌行っても間違いなくアンケ上位取れるわ
132: 2023/09/09(土) 23:15:12.95 ID:TyUwsEh10
>>17
一番面白いのはスケルトンダブルだぞ
一番面白いのはスケルトンダブルだぞ
46: 2023/09/09(土) 23:03:27.55 ID:G38mIJt/a
ジャンプ+やけどバンオウはガチで面白い
次にくる漫画大賞でも結構良い順位やったし注目されてほしいわ
次にくる漫画大賞でも結構良い順位やったし注目されてほしいわ
60: 2023/09/09(土) 23:05:37.10 ID:AXpulzUX0
>>46
おもろいけど単行本クソほど売れとらんのよな
これはジャンプラ全般の問題やけど
おもろいけど単行本クソほど売れとらんのよな
これはジャンプラ全般の問題やけど
39: 2023/09/09(土) 23:02:01.85 ID:ybVfmwOTr
まじワールドトリガー週刊に戻って欲しいわ
48: 2023/09/09(土) 23:03:48.52 ID:riX/cemK0
>>39
作者が死の淵で描いてるから無理すぎる
描いてくれるだけ感謝だわ
作者が死の淵で描いてるから無理すぎる
描いてくれるだけ感謝だわ
45: 2023/09/09(土) 23:03:18.08 ID:xOpTnipc0
でも最近謎に読んでる連載多いわ
63: 2023/09/09(土) 23:05:52.80 ID:/07yvLCm0
アスミと鵺はようやっとる
82: 2023/09/09(土) 23:09:13.83 ID:em2+YzuV0
鵺ええなぁ
391: 2023/09/09(土) 23:39:43.11 ID:IWfThlwEr
339: 2023/09/09(土) 23:34:41.72 ID:A3/FHZd20
鵺おもろいんか
ちゃんと読もうかな
ちゃんと読もうかな
74: 2023/09/09(土) 23:07:58.42 ID:TsNWcYbq0
79: 2023/09/09(土) 23:08:53.41 ID:riX/cemK0
>>74
誰も読んでないからじゃないかな…
誰も読んでないからじゃないかな…
89: 2023/09/09(土) 23:09:45.35 ID:TsNWcYbq0
>>79
ジャンプ読んでてサカモト読んでないとか逆に凄いな
ジャンプ読んでてサカモト読んでないとか逆に凄いな
141: 2023/09/09(土) 23:16:17.30 ID:pvOqhfBSd
鬼滅、呪術と画力より中身重視の漫画が持て囃されてきた昨今のジャンプでBLEACHみたいな中身より漫画を描く上手さ全振りみたいなサカモトが出てきたのは嬉しい
100: 2023/09/09(土) 23:11:34.23 ID:6LRJ5yea0
サカモト好きやけどあんま作者に軸みたいなもん感じへんのがな
看板級のやつらってどいつもめっちゃ自我強い作者多いけどサカモト作者は人気キャラとか殺せなさそうや
看板級のやつらってどいつもめっちゃ自我強い作者多いけどサカモト作者は人気キャラとか殺せなさそうや
104: 2023/09/09(土) 23:11:51.57 ID:yQCHO+l+0
サカモトはスラーの中に赤尾がいるって収拾つくんか
協力して殺連倒す展開になるんやろうけど
協力して殺連倒す展開になるんやろうけど
268: 2023/09/09(土) 23:29:31.04 ID:cLL+UJ9+0
273: 2023/09/09(土) 23:29:52.28 ID:NxqqFzHY0
>>268
アンデラ…?
アンデラ…?
276: 2023/09/09(土) 23:29:59.52 ID:in3BScc/a
>>268
左とかセクハラ大魔王なのに大丈夫か
左とかセクハラ大魔王なのに大丈夫か
277: 2023/09/09(土) 23:30:01.83 ID:qQEpaKY7p
>>268
1人だけ場違い感ヤバくて草
1人だけ場違い感ヤバくて草
296: 2023/09/09(土) 23:31:52.00 ID:KavsD7eC0
アンデラのアニメは炎炎のスタッフでやるから出来はかなり良い筈
それで爆発するかは別やけど
それで爆発するかは別やけど
315: 2023/09/09(土) 23:33:12.65 ID:HNYcPHSp0
ヒロアカと呪術はあまり漫画読まない層でも名前は知ってるからねぇ。
それらが終わったら皆が知ってる漫画がワンピだけになるのはきついね。
サカモトとか面白いけど知名度はまだまだだし。
それらが終わったら皆が知ってる漫画がワンピだけになるのはきついね。
サカモトとか面白いけど知名度はまだまだだし。
コメント
休載がねぇ
休載自体はまぁしゃぁない思うよ、実写で忙しい尾田っちなんて
連載枠、基本20だけどさ、22ぐらいにしてくれんかね
もっと数打ちゃ当たるしないとなあ
つか単純に読み切りで濁されるのがヤ
ワンピも休載がなければサクサク話が進むんだけどね。
カイジの作者なんてカイジの漫画休載しても他に何本の漫画連載してるし
もし鳥山明がドラゴンボールなみの連載漫画で復活したらいつまでもトップの座であぐらかいてないと思う。
馬鹿だな億泰くん、新連載がこれから三作も始まるじゃないかぁ…
終いにはラノベ作家どころかなろう作家引っ張ってきそう
そう言うのはマガジンの十八番
マガジンはそういうの使い方うまいよなあ
引っ張った挙げ句最後は適当に扱われて終わるけど
片田舎の剣聖みたいなのが300万部だっけ
えぐいよなあコミカライズ人気
売れるやつは売れるのは今も昔も変わらない
つまり今のジャンプ暗黒というのは間違いないよなあ
ジャンプってブランドの下駄履いててだもんな
電子版は一巻無料キャンペーンとかやってた分込みだけどね
一巻無料キャンペーンなんかジャンプコミックもやってるじゃん
電子版の無料キャンペーンをカウントは呪術や推しの子と同じ広告戦略
なろうは意地でも避けて、集英社みらい文庫から絶望鬼ごっこあたりもってきそうな。で、大人にはいっさいうけずあっさり打ち切られそう。
下位打線の人気の無さが本当にやばい
「そこそこの漫画」じゃ足りないんだよな
柱が一切なくなりそうなのが本当にやばい
「そろそろ終わる」漫画が続いてる限りはその漫画はピークで、今のジャンプは面白いよ
他の連載陣も着々と面白い漫画が揃ってきてるし、さらに次の新連載もなんかセンス良さそうな新人3人みたいだし
おかげで俺が推してる暗号学園はいよいよ打ち切りの時が近づいてきたと絶望的になりながらアンケ出してんだぞ
一ノ瀬もドリトライもテンマクも酷いけど
1番酷いのがアイスヘッドギルっつーね
昔は6〜7時とかジャンプアニメ放送してたからな
時代が違うとはいえ力があったよな
今やったとて見ないしテレビ
でも鬼滅呪術東リベスパイ推しの子あたりはテレビでよく名前が出たからブームになったのだからまだまだ侮るなかれ
今どきテレビもその他の一つやで
色んな場で名前が上がらんと
アメトークで単品回があったチェンソーのこと、時々いいから思い出してあげてください
チェンソーのことは忘れさせてくらはい…
水曜日にジャンプラ見ると、嫌でも思い出すな
ここから黄金期が来るんやで
全盛期は常に未来の先にあるってね
サカモトの掲載順の割のいまいちの爆発しなさが悪い
右肩ではあるが鈍行過ぎる
ストーリーが平坦で盛り上がりがないんよなあ
ストーリー捨ててアクション全振りの潔さが良いって意見もあるけどね
だからイマイチの伸び代が足りないんだろうか
これが限界というか
その伸びにはいつか限界が来るぞ、とかつてここでそう書いた
「その時」が来たという事かな ドヤア
オーダーが出れば画面の映えだけで上位いけそうだが結局オーダー頼りで長くもたなそうなんだよな
サカモトもうほぼトップに登りついてない??
掲載順だけ良くてもねぇ
ああ、すまん掲載順の割に話が…ってことか
話がなんか肩透かし食らってるねん今。豹のバトルまでは良かったんだが
ジャンプ本誌ではワンピ呪術ヒロアカと肩を並べる存在やけど、世間の認知度からすれば本誌での人気と全く比例してない
ほぼトップのところにいるのに結果が伴ってないのが最悪
まだ巻割20万ちょいて
ほぼトップいうなら単行本に巻割が呪術に並ぶくらいじゃないと
掲載順なら最近は割とアオハコも上位に食い込んできているけど
あっちは恋愛ものだからそんなジャンプで出張られてもって感じだし
ジャンプらしくがっつりバトルしてるサカモトが掲載順だけで売れ行きはアオハコと変わらないってのが残念で仕方ない
アニメ化の話がなかなか来ない、もしくは後回しにされるのはなんでかって話だな
ゆーてサカモトって名アクションってのはあっても名エピソードってのがねーのよな
アクションだけでそんなバズれるのかな?それともZ世代にはそういうのがウケるのかな
アニメで初見勢にスパイファミリーと銀魂のパクリに思われかねないから
ヒロアカ程度は越えるかもな
チェンソーなら射程内やろ
チェンソーヒロアカ越えとなると初版90万クラスか
90年以降のジャンプ漫画 最高初版
405万部 ワンピ
395万部 鬼滅
215万部 呪術
162万部 ナルト
160万部 ハンター
133万部 るろ剣、ブリーチ
127万部 デスノ
111万部 テニプリ
100万部 北斗、星矢、キャプ翼、電影少女、暗殺、黒子、ナルト外伝、鬼滅外伝
*88万部 ヒカ碁
*85万部 チェンソー
*81万部 ヒロアカ
*80万部 こち亀、封神、BOY
*78万部 ハイキュー
*74万部 Dグレ
*70万部 マサル、バクマン、黒子続編、約ネバ
*65万部 シティーハンター、銀魂
サカモトが1億部超えたり巻割200万なったりは想像つかんなぁ
どこみて超えられそうなんだろうか
その手の奴はは妄想と思い込みだけで生きてるから理屈は通用しないよ
…まぁ俺らが買い支えるから…
ジャンプも長く読んでるけど自分の理想なジャンプだった時なんて無かったし
実際ジャンプはこういう奴らが多いのが強い理由だと思う
アンケートシステムで築いてきた読者との絆は固い。ダメなら話題にならないのが普通なのに「暗黒期w」とか言ってスレッドが立つんだもの
そういえばブラクロも移転したんだっけ
話題にはならんけどそこそこ面白かったのにこれは痛い
それはもう5年くらい前の話
先月だよ
面白かった頃ね
草
おじいちゃんかよ
2010年辺りのジャンプは
90年代の親日プロレスの層の厚さを思い出しますね
一ノ瀬家の編集って仕事してんの?
作者の描きたいままに描かせてそのまま載せてないか?
仕事したからこそああなってる可能性もあるが、煽り文との食い違いを見るに全く仕事してない説の方が濃厚やね
流石に仕事してないことないと思うけど、打ち合わせでネーム見せた時にどういうやりとりが行われてるかは気になるな
本誌よりSQやWEBの+の方が読む作品多い
作品数その物が多いからじゃね?
それは良いことだよね?
新人発掘するにも新規読者を獲得するにも海外展開するにも有利
これからの生き残り対策はどう考えてもネット重視して
作品の回転をもっと上げることだわ
WEB展開を一番うまくやってるジャンプがこれからも一番だろう
負けるパターンは海外スマホ漫画に取られた場合くらいだ
別にいい悪いの話はしてないぞ
何がいいんだか……
怪獣を最後にジャンプラからなんも出てねーじゃん
80作品近くやってんのにさ
ゴミ漫画家の溜まり場になっとるわ。掃き溜めに鶴的な感じでスパイファミリーが立ってるだけで
+もなんだかんだ怪獣8以降何も来てないよな
ダンダダもなんか勢い停滞して結局最新刊じゃアオハコに抜かれてたし
あっちもあっちで先が暗い
1個1個の作品の今だけをみて良い悪いじゃなくて
ちゃんとヒット作が生まれる土壌があって
新人や読者が集まっているかが大切だろ
動きが完全になくなったら本当の暗黒期
復活の目もなくなる
SQは知らんが+は無料コンテンツだから単純な比較はできんでしょ
あのコラ海外に向けてのやつだったのか
まず国内ですら無名なのに吹っ切れてんなあw
>>1
その他中堅微妙
夜桜さんと若君はアニメ化の話があったような
ヒロアカは終わってもそんなに影響なさそう
呪術は終わったら買う人減りそう
ワンピースが終わったらジャンプも終わる
とは言えワンピース終わるまであと4〜5年はかかるだろうしそれまでに新しい看板出るのを祈ろう
これは何度か言われてるけどワンピ連載中に看板は出てこないよ
ワンピ終わってから来る長い冬の後にもしかしたら?だよ
ナルトも鰤もヒロアカも呪術も全部ワンピ連載中に出てきた看板やろ。
ワンピの代替する看板って意味で言ったんだが
全部説明せなわからんのかお前は
ヒロアカ呪術の連載が数年ズレて、ワンピ終了後も続いてたら、そのままワンピの代わりになっとたやろ。
全部説明せなわからんのかww
鬼滅のこともう忘れちゃったのかよ
青4が何を言いたいのか分からん。
ヒロアカと呪術は終わってもそこそこ読者が減るだけで済むだろうけど、ONE PIECEが終わったらヤバイな
ジャンプは呪術以降、年度トップの作品を出せてないんだな
鬼滅呪術がなかったら10年代トップは暗殺だったと思うと大分悲惨だな
【年度別】連載開始作品 【最高初版】
11年 120万部 銀の匙 【サンデー】
12年 100万部 暗殺 【ジャンプ】
13年 *68万部 アルスラ 【別マガ】
14年 100万部 ヲタ恋 【pixiv→comic POOL】
15年 *50万部 メジャー 2nd 【サンデー】
16年 395万部 鬼滅 【ジャンプ】
17年 114万部 卍 【マガジン】
18年 215万部 呪術【ジャンプ】
19年 150万部 スパイ 【+】
20年 *90万部 怪獣【+】
21年 *25万部 黙示録の四騎士【マガジン】
22年 *35万部 タコピー【+】
23年 ***万部
bot
そらトップ獲った作品抜いたら当たり前だろ てかヲタ恋やメジャー2ndみたいな有象無象が並ぶ表に何の意味があんの?
これ見るとマンガ自体が終わりに向かってってるような
ヒロアカ呪術は逆じゃねぇかな
なんだかんだでナルトが終わって鬼滅が来るまでワンピと二大バトル漫画で盛り上げてきた歴史がヒロアカにはあるし
そう書くとヒロアカは、DRAGON BALLが終わってONE PIECEが始まるまでの看板だったるろうに剣心みたいだな
作品自体は看板クラスの面白さなのに、ジャンプの勢いが落ちてる時の主力だから過小評価されてるタイプ
でもそれって青1の感想でしょう?
どう見ても個人の感想なのに、鬼の首を取ったかのように指摘するのはなかなか恥ずかしいな
いや言い切ってるし個人の感想の書き方じゃないでしょ?
個人の感想としか思えないが、例えそうじゃなかったとしても、それを指摘して悦に入ってるのは、どちらにしてもダサいな
別に誰かを不快にさせる書き込みでもないしな
サカモトアオハコあかねはとっととアニメ化せぇや
内定してんだろ?いつまで引っ張んのよ
それ
本当に勢いを維持してるやつらをアニメ化にしないで微妙なのばっかメディア化させてるから勢いがつかない
勢いが有るって言っても、それジャンプマニアのお前等が勝手に騒いでるだけだし。一般ウケするかは未知数だからなぁ…
お前等がアニメ化したら跳ねるって言ってたマッシュルはどうなった??
そんなこと誰が言ってたんだ…
いってねえよ誰一人この地上に
マッシュルがなんて
居ったやんけ!散々マッシュル信者が騒いどったやろ
記憶の捏造辞めろや!
マッシュル儲?
ここで記事にもされなかったあれの儲なんて珍獣、見かけたことない
なぜかその中にウィッチが無い…
といってもスケダンの頃から3年ぐらい溜めてアニメ化させたからなぁ…
灰が言ってる内容から察するに、今はそういう余裕が皆無だとみえる。
篠原ロートルだもん
なんか最近のウィッチ終わりそうな雰囲気かもしてんだもん
有能(笑)な海外リーカーのサカモトアニメ化決定、が完ガセだったからなぁ
当分ないんじゃね?
その3つが中堅上位だけど悲しいかなどれもすでに勢いがなくなってきてるのがね
アンケは取ってるから支持はされてるで
サカモトアオハコはともかくあかねは最近あかんね
売上はウィッチ若グループだからな
掲載順だけでいいなら最近のウィッチは十分上位だし
何を以って黄金期かは人と世代それぞれかもしれないけど、昔より確実にアカン点は紙面の代謝が圧倒的に悪くなったこと。もう打ち切ったれって作品が余裕で30話前後続いて堆積されてくのが暗黒期と呼ばれる要因だと思うわ
体制的に17か18話くらいまでは最低限続くからな
好意的に見れば、新人に長く連載させて、経験値を積ませてる
ドラゴンボールが終了した時はほとんどの人が「こんな名作は二度と出ないだろうな」と思ってたらワンピースが登場したし
また必ず世間に一大ブームを巻き起こすような名作が出てくるって たぶん
じゃあワンピ終了させないとね
ワンピ連載中にワンピ超える作品出てきたじゃん
鬼滅の刃っていう作品なんですけど知ってます?
ワンピを瞬間最大風速で越えた漫画なんかいくつもあるんですよ
大事なのは看板として掲げていられる期間なんですよ
鬼滅なんかバズってから半年ちょっとで終わったじゃねーか
いくらでもはないだろ
他紙含めても片手で足りるくらい
だからいくらでもじゃなくていくつもって書いとるやろがい
鬼滅はアニメがエグかっただけで絵も話も実力不足だったからな~
デスノートも2005年だけならワンピ以上に売れてたからな
いくつも、て言い方だといくらでも程ではないけどそれなりの数はあるレベルだから、この場合は適切な表現ではなくね
最大瞬間風速超えたやつは結局何なの?
デスノだけ?
単行本年間売上でワンピ以外を上回った作品なら進撃呪術東リベとか?
平常時or落ち目のワンピを当時のブーム作品が年間で抜いた作品なら結構あるが、
「これは絶対越えられないだろう」って言われ続けてたワンピ全盛期の記録を軒並み塗りかえたのは鬼滅だけ
青9
進撃はワンピ超えてないよ
キャリアハイの年度ですら少し手が届かなかった
進撃は刊行ペース遅かったからじゃないの?
1億部到達は、巻数だと進撃のほうが早かったけど
手塚並みの創作キチガイなんて出るのかな、今後…
最近は漫画家が描きたがっても編集が止める傾向ありそう
読者が心の強さで我慢しろ
ド級の我慢か
るろうに剣心だのダイの大冒険だの旧作のリメイクやBLEACHの最終章、ジョジョのアニメ化放送みたいに
既に終了した作品のアニメ化が続くのも今面白い作品が無い証なのかな
当時のファンが大人になって制作側になったのだろう
呪術がアニメ放送中だし、STONEやアンデラや夜桜や逃げ若も控えてるぞ
怪獣8一つで事足りる控え組…
こっから掘り当てるぞ
メディア化前 最新部数
15巻1730万部 巻割115万 よつばと (世界)
10巻1100万部 巻割110万 怪獣 (世界)
11巻1000万部 巻割*90万 フリーレン
*9巻*700万部 巻割*77万 薬屋 (スクエニ)
12巻*850万部 巻割*70万 ダン飯
*2巻*120万部 巻割*60万 タコピー
*3巻*160万部 巻割*53万 女の園
16巻*800万部 巻割*50万 薬屋 (小学舘)
10巻*480万部 巻割*48万 シングレ
*3巻*140万部 巻割*46万 光が死んだ夏
*6巻*260万部 巻割*43万 うるわし
11巻*450万部 巻割*40万 とんがり
*4巻*160万部 巻割*40万 ガイシュー
*8巻*300万部 巻割*37万 ゆびさき
13巻*500万部 巻割*33万 明日、私はだれかのカノジョ
*4巻*135万部 巻割*33万 しょせん他人事
*3巻*100万部 巻割*33万 ツガイ
*2巻**65万部 巻割*32万 ヤニ
*8巻*250万部 巻割*31万 チ。
13巻*400万部 巻割*30万 シャンフロ
12巻*330万部 巻割*27万 サカモトデイズ
ジャンプ絞れやせめて
コピペだけしてねえで
なんか妙にガタガタやなw
ジャンプに絞ったらサカモトしかねぇぞ
データを長々と貼るバカは出禁にしてほしいな
邪魔やねん
サカモトしかねえからないって話やろ
長々無意味なもん貼るな
メディア化された作品も入っている超手抜きコピペ
2度と貼るな
268の画像、アンディ浮すぎてて草。もっと恐縮そうにせえや
しかしキルアオにアスミに鵺に
まぁ中堅どころは割と当たってんだよな
中堅ばっか増えられても困るが
おっといきなり中堅面はどうなんだい?
まずは夜桜の壁を越してもらわないと
夜桜っつー壁自体がもうとっとと店じまいならぬ壁じまいしてくれていいんですよ
あんなんアニメ化すっから……
ひつじはまだ伸び代ありそうなのに夜桜をまだまだ描いてたらもうあかんわ
アスミは分かりやすく夜桜に負けたからな
夜桜以下で中堅面は片腹痛い
2回目のセンターカラーが14話、3回目が25話の夜桜が何だって?
キルアオさんは夜桜にイキれるほど単行本売れてないじゃないですか
比較すんなら夜桜一巻と比べねーと
夜桜1巻は初週POS78位でしたね…
でもアスミと鵺は中堅下位では?
というか、始まったばかりの漫画で中堅云々言うこと自体が違和感あるわ
中堅入り確実ではあろうけどまだ中堅ではないと思う
確実いうてるし灰と変わらん感性
↑生き残ればとりあえず中堅入りはするだろ
下位で地味に生き残ってるのもちらほらいるのに中堅確実とか未来見過ぎやろ
↑下位でって一ノ瀬暗号のことだろ?
キルアオアスミ鵺の方が掲載順良くなかったか?どっちが生き残れるかってキルアオアスミ鵺の方じゃね
なんか誤解されてたら嫌だから一応重ねて言及するけど、俺はキルアオアスミ鵺が面白いから中堅確実って言ってるわけじゃなくて、中堅と呼ばれる程度には生き残れるだろって言ってるだけだぞ
夜桜デラウィッチ逃げ若ロボ子越せなきゃだろ
そんな中堅ばかりになるわけないから必然下位もある
夜桜アンデラロボコ坂本逃げ若ウィッチアオハコあかね
気になって今の中堅羅列してみたけど、ここに三つくらいまでなら漫画加わっても中堅下位と言ってもいいんじゃないかとは思う
……が、他の新連載と競いながらだから、そう考えると確かに確実は言い過ぎだったか
2年後に今の中堅がどれだけ完結迎えてるか、それまでキルアオアスミ鵺が新連載陣と競って生き残れてるか、あたりがポイントかね
アンケが圧倒的じゃない川田作品が中堅は名乗れんだろ
アンケ取れてるよ、あれ
アンケは
そうでもなさそうよ…?
取れてる?
あれで?
火の丸と比較すんのは早いし打ち切りなんぞとは下位が煮詰めたゴミ汁並にドロドロの今はしばらくは無縁だって
しばらくは打ち切りと無縁(これも怪しい)なだけの作品が中堅名乗るなよ
いやでもまだ一巻も出てねー段階じゃん
始まったばっかでセンターカラーもらえたのならそこそこ安泰ってのが常識ちゃうんかここの
そのcカラーの順位が夜桜に負けてるからアンケは大して取れてない→中堅?って話じゃないの
ワールドトリガー、るろうに剣心北海道編、ジョジョ9部を順番に3週に一度の掲載で週間に載せるのは無理かな
混乱生むだけやアホ
またまた暗黒時代に突入って前の暗黒期はいつでいつ抜けたんだよ
暗黒って言いたいやつはビルドキング開始号持ってこい!
今見ても何・・・これとしか思われない作品が多いぞ
その次が坂本スタート。安西先生とネタにされたな…。初期はコメディ度高いし。
モリキング、マグちゃん、アグラビ、高校生家族は好きだったぜ。
前の暗黒期は2010年前後のワンピナルトブリ(特に後ろ2つ)がもう賞味期限切れてるのにダラダラと居座って閉塞感が凄かった時期で、抜けたのはヒロアカが始まってそれに鬼滅ネバランドクスト呪術が続いた10年代半ば以降
2018年のハンタとワートリが同時に載ってた時が近年のジャンプ最強ラインナップや
チェンソー第一話の頃は黄金期だったな
鬼滅も載ってたし
2010年前後のナルトとブリーチてまだ高い人気があったと思うけどもそんなに酷かったの?
ジャンプにとっての最近の暗黒期は
暗殺教室から鬼滅まで初版100万部が出なかった7年間だと中野が言ってたな。
青3
そんなことどこで言ってたの?
仮にも自分が関わってる雑誌の事を暗黒期呼ばわりするなんて、にわかには信じがたいな
いろはと鵺あるし満足や
ハンターハンターをジンとの再会で終了させといてくれれば無理とわかりつつ淡い期待を抱かないで済んだのに
まだ期待してるのかい?
終わってたら数々の伏線をぶん投げた漫画として伝説になっちまうよ
このまま引き延ばしてきっちり完結させるか、無理なら作者逝去のため未完みたいにするしかない
ぶん投げだけはありえん
伏線ぶん投げとはいえ、主人公のゴンの目的は親父に会うこと、だったわけだし大目標達成でいい終わり所だったのは間違いないでしょ
最近また呪儲が増えてきたのはなんとか呪術廻戦の格を保ちたい人達の頑張りなんですね…
…つか尾田堀越がボロボロの中、単眼は頑張ってるよここ最近
素直に褒めだよ
信者が増えてるなら良い事じゃん アンタにとっては敵なんか?
ヒロアカの2.5倍は売れてるからな、呪術
│*590677 (3)│*907382│1037341│1118171│1173774┃1,498,218 (164)┃2023/03|呪術廻戦 22
│*224735 (3)│*446766│*507984│*546263│*570661┃*,606,823 (*45)┃2023/06|僕のヒーローアカデミア 38
呪術はヒロアカと違って漫画の売れやすいイージーモードの時代の作品だと言うことを伝えておく
ヒロ信さんの惨めないいわ
吠えてても半分以下の結果という客観的事実は変わらないのにね
無知って怖いね
無知というか盲信
ヒロアカアソチは、編集部が何かにつけてワンピヒロアカ呪術を1セットにしてる事の意味を理解してるのだろうか?
ヒロアカの時代は漫画村全盛期だったやん
流石に呪術と比べるのは酷や
ヒロ信ってホント何かにつけて言い訳するよな 見苦しいにも程があるぜ
ヒロアカは電子もそこまでな時代の漫画だってもいけないからね
ピークないんよ
むしろ何かにつけてヒロアカを下げようとするアソチの方が見苦しいのでは?
信者が好きな作品を褒めるのは誰にも迷惑をかけてないのに、アソチは他人を不快にさせてるからね
時代ってwww同じ誌面に載ってて時代もクソもねぇわww
ヒロ信も維持だよねいつも
またいつものイージーモード()
妄想と思い込みが激しい
巻数多いとは言え発行部数8500万部だからなヒロアカ
呪術がヒロアカの倍以上は絶対ないと思うわ
ヒロアカの倍なら海外含めて
1億1000万はあるし絶対アナウンスされる数字だろ
つ巻数差よ
面白くなくなってるのは確かなんだけど、それでも売れ行きとか全盛期の盛り上がりとかそれより下の連中がもっとそれより不甲斐ないこととか見ると相対的に……
そろそろワンピ進撃みたいな「なんか凄いの始まったw」みたいな騒ぎ方したいよな
諫山はもう描かんのかな
ジャンプにドリトライっつーのは激熱いんやが
諫山はマガジンの進撃立ち上げ編集と仲良しってかめっちゃ恩義を感じてるのがインタビューから伝わってくるからジャンプきたりはしなさそうな気もする
進撃は日本一売上落ちた漫画になって、読者からもストーリー後半からの不満多くて作者は大分凹んでたしな
ま進撃 6年で-150万
13巻 初版275万部 (2014)
22巻 初版187万部 (2017)
27巻 初版143万部 (2018)
30巻 初版132万部 (2019)
32巻 初版125万部 (2020)
アニメが良すぎて勢いつき過ぎたのがいけなかった
↑↑
まず進撃はアニメ1期→2期の間隔開け過ぎやし、月刊誌だからアニメブーストの効果切れたらそうなるでしょ
むしろ進撃以外に読む物がなく進撃と同時に始まった新しい月刊誌で初版100万を維持出来てるのが凄いわ
ジャンプのアンケート争いで生き残ったとしてそれが漫画界全体で見た時にどの程度の作品なのかってことだよな
新連載が来ても中堅レベルの漫画が増えるだけじゃなとは思う
夜桜なんかジャンプアンケートバトルに勝ち抜いてるけど、
世間的にはほぼ無風だからな
勝ち抜いたというか他が自然と下に回っていったというか
まぁ鬼滅呪術スパイはそこと比べるとなんかインパクト弱いよな
売上げ以外がこじんまりとしてると言うか
鬼滅でインパクトなかったら
もうインパクトある作品なんて無理やで
灰のいうような連載が始まった当初というなら鬼滅も呪術もスロースターターだから分かるけど
赤は売上以外云々っていてるからそれならもう世間で騒がれてた頃だろうし
それでこじんまりというなら疎いとしか言いようがない
ルリドラゴンがいるから
おらんやん!
読者は待っとるで
もう+ですから
一年以上休めていいねぇ…
売れてる中堅がごっそり抜けて次が中々出て来ない状況だからな
今までなら年で数本位は新連載で中堅クラスは出てたんだが
新連載陣が潰滅
というよりよく連載会議通ったなレベルなのが多い
打ち切りにはなったけど、人造人間はまだしもよくやってたわ
そのくらい、最近の打ち切り漫画は連載中にボロボロになるのが結構いる
終わってからそういうこと言うやつっているよな
ダメだったから消えたのに
同じ打ち切りでも、人造とドリトラは「打ち切り決まってからの話や作画」で評価に差が付きそう
>青1
論点違う、あくまで打ち切りの中で比較しての話
俺は灰の「よく連載会議通ったなレベル」ってとこにレスしたまでだよ
今の打ち切りになる漫画はそのレベルでの比較が成立してしまってるって話でしょ
編集部も当然ワンピ後を考えてるだろうし、ワンピの終わりが近づいた頃に吾峠呼世晴の新連載をスタートできるように準備してるかもしれんよ。
サムライ8の二の舞になる未来しか見えない
それこそ鬼滅の後を考えて盛大に連載開始前のPVさえ作った超大作予定のタイムパラドクスゴーストライターがあったからなあ
アンデラやたらバカにされてるけど、あの練りに練られたストーリー構成はものすごいと思うんだけどな。絵柄が一般受けしないからダメなのかね?
キャラデザの芋っぽさはファン目線でも否定できんぞ
バカにはしてないよ
ただ明らかなコア向けで広く跳ねないってだけで
キャラデザがひどいのと割と難解で一般向けではないのがね
一般受けしねーのは絵柄じゃなくて練ってるストーリーのほうなんだよ
たいして練ってねーしそもそも面白くねーからウケねーんだよ現実見ろ
練りに練ったストーリーなんてウケんのよ
極一部の人間がキャッキャするだけで
キャラが全く練られてないからな
デザインもちゃんと練らないとね