あわせて読みたい
※掲載順についての話題はこちらでどうぞ!
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 41号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。
●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。
●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。
●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/
●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html
●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。
●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/
●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html
あわせて読みたい
毎週土曜朝6時の記事タイトル(お題)、いつでも募集中!!
コメント
ままゆゆは2話次第で看板になれるし打ち切りにもなれる
俺は応援してる頑張れ
個人的には応援したくなる一話じゃなかった…
二話以降に期待じゃ
絵はすげーいい
同じく、絵はいいけど話が合わなかった。数回様子見する。
普通に読切かと思って読んでた…
来週以降何するんだ?
表紙巻頭で読み切りとか新しくて草
タイトル的に色んな魔王、勇者が来るのかと思ったら
ブラクロの後釜を狙っているのかね?
読み切りなら良い感じだったけどね
来週から面白くなるビジョンが見えないけどブラクロ方向何だろうね
しかし、コマ割りとかが小賢しくて餅以来この人の漫画苦手だわ
俺も苦手だわ
別世界の勇者がなんか勝手に掌返ししたところで何も響かん
分かる。ストーリーとかキャラより自分のテクニックを見せつけたい感があって鼻につく
なんか安易な異世界ものって感じでこんなんジャンプ本誌で始めるんかって思った
これ面白くなる要素なくない?いくらでも異世界から魔王とか勇者とか来れちゃうじゃん
ONEのバーサスもそんな感じやな
別世界の勇者魔王が来たからバーサスみたいになるんかなと思ったけど違うみたいね
1話面白かったがここからどうするんだろう
1話が面白いがその後続かなかった漫画最近多いからまだ様子見だ
一話面白かったのって最近だと地球の子くらいまで遡らない?
一ノ瀬も1話話題になってたんじゃね
俺は1話からつまらんかったけど
あとはドリトライやギンリューもここでは好評だった
現状だと地球の子と同じような立ち位置だわ
面白い1話だけどここからどう続けるのか分からないっていう
全く同意見
ここからが腕の見せ所であり本番だな
他も描いてるけど地球の子の1話はほんとよかったわ
ぶっちゃけ地球の子も1話からサイコ主人公が漏れ出てたけどな
地球の1話なんて40年前のSF新人賞みたいで見るべきもの皆無だったわ
ここでは~なんてのは一人か二人変なのが連投すりゃ済む話なんで語る意味も無い
アンケ取れませんでした→最初から不評ってのが事実よ
まあそこからどんどん酷くなっていくのはさすがに1話じゃ想像できなかったが
主人公が窓から飛び降りてたの普通にやばかったなw
ドラクエみたいで中々良かったぞーーー!
面白かったけど連載の第1話ってより読切作品だな
こっから何する漫画なんだ?既に主人公の目的達成してない?
コマ割りを工夫するのはいいけどそれが原因なのか状況がわかりにくい
絵はすごく良かった。ただ週刊連載でこれを維持できるとは思えない
地球の子の例があるので様子見っす
とりあえず、キャラの名前がなぁ
作中で名前間違えられてたけどマジで覚えられなかった
魔王の名前がマママで驚いた
ジャンプラの終末のハーレム ファンタジアのサムネの子に似てる
ひとまずアンケは出したよ。2話以降どうすんのか全く読めなくて未知数だけど、少なくとも1話の時点ではすごい面白かった
作画はすごく良いけど場面転換がなんか分かりにくかった。コマ割りが大胆なのかな?
コマ割りにチェンソー味を感じた
ペロ……この味は、チェンソー!
いやチェンソーってそこまでコマ割り独特じゃないから
タツキッズはもっといろんな作品見よう?
まるで似てないこれにまで沸くのはさすがに無知通り越して馬鹿だぞ
青1はチェンソー読んだことないから
うっせーお前ら
お前らに見る目がないだけじゃ
これは普通に手塚治虫の物真似だよな
たしかに一部のコマにチェンソ味あったのはあった
けど、タツキフォロワーというより先行漫画をいろいろ研究してるだけって感じ
全体通しては感じなかったし
話がドスベりしてると思ったわ
絵はいいけど普通につまらん
同じく
3話までは様子見るがダメそう
魔王と勇者ものだとジャンプラでやってた全部ぶっ壊すが面白かったなあ
結局渚がどういう映画かわからずに終わった…
アリスと太陽と同じで、すごさが伝わらなかったね。
その作品は何年前の作品?
2018年連載、タイトル長い田中誠司と同期連載開始、そして仲良く終了。
呪術の人気が上がりつつあった時期だな。
ちなみに担当が一緒なんだぜ
見事なホワイトナイト現象
ただいま
読み切り載るらしいからそれが渚の本編なのかね
んなわけない
ユーゲン?だっけ、あれ載せるんじゃね
それか後日談でテンマク成仏させて終わりだろ
霊媒師呼ぶのか
ここまで内容ないとは思わなかった
仮に可愛い女の子出しまくっててもこりゃ厳しかったろうな。お疲れ様でした
あかんかったな
令和の今でもこんな駄作が生まれるってんだから切なくて悲しい
作者より頭いいキャラ出来ないのと同じだな
原作よりすごい作中劇なんて無理だわ
とは言えちゃんと終わった、さっさと終わった事は評価できる
不人気策がいつまでも連載されてるのは誰にとっても良いことないんだから
こんなんじゃテンマクさん成仏できないよ!!
テンマクキエヌワ
ままゆゆは雰囲気は良いけど成り替わろうとするエヴァンが庇われたくらいで改心するんかね?
一話は引きあって面白い
まあ根っからの悪人ではなくもともとは勇者として選ばれる心を持った人間だったのが北斗の拳みたいな世界で戦っていくうちに荒んでいったってことだろうからそこは不自然ではなくない?
これから色んな世界線の勇者が来るわけ?
読み切りなら良いけど1話見て期待は出来んかったなぁ
読み切りなら話のオチくそやろ
いうほどクソでもない
改心というか勇者がなんなのかを思い出したという感じじゃない?
それな
なんでこんな簡単なことが読み取れない子が増えたのかね
いや読み取れても面白くないのよ
「ワンルーム」が始まるのかと絶望してたからホッとしたよね。とりあえずハガキの3番目くらいで応援してみようか。
乙骨に謝らせてて草
芥見「お前らぼんやりテレビ見てないで助太刀しろってうるせんだよ」
悔しそうで草
数週前参戦しない事に文句コメント打ってそう
今週見ても尚参戦してもいいと思うけどな
冥冥のカラスなら遠隔操作できるし
特級呪霊を一撃で屠ったバードストライクは今のすっくんならダメージ与えられるだろ
みんな疑問に思ってるからやろ。乙骨あたりもリカちゃん砲打ってればええし、1対3の時は援護するメリットあったでしょ。接近戦は邪魔になるからせんでええけどさ。
そもそも五条が負けた時点で残りのメンツで弱った宿儺にでも勝てるのか?という疑問はあるしね。五条が生き残れば羂索にも勝てるしな。
弱った宿儺なら割と勝てると思うで
領域出せないすっくんは乙骨の領域で一方的に殴れるし、日車の裁判で強制絶にされるし、天使のヤコブの柱で術式使えなくなるし、今のマキさんはトウジ以上の強さだし、カシモは対宿儺用「いっぱつこっきり」の術式隠してるし、冥冥の「ゴジョセン以外誰も防げない」バードストライクは特級でも一撃な強さだし、後はゴジョセン以上のポテンシャルを秘めた高羽もいる
往生際の悪い連中やな 浅ましい
宿儺リスペクトやすまんな
イライラで草
どう考えても切り札云々が意味不明すぎた
素直に全員足手まといだから引っ込んでるってことでええやんけ
心の強さで打ち切り回避
あそこから最終回じゃなくてテンマクの方が終わりだとはこのリハクの目を持ってしても
一週ズレただけっすよリハクさん
最終回みたいな話を二度続けて書いて本番は来週
試し書きを本誌に載せていくスタイル
このコメント見るまで今週で打ち切りだと思ってたわw
マジでテンマクと2本同時打ち切りかと思ってた
同じく。
同時打ち切りとか珍しいなー、って思ってたのに。
一ノ瀬が来週終わるんじゃね
和解しておわり
ここで終わりか…あれ?ってなったわw
魔勇は面白かった
今後の展開に期待
1話良かったな
でも読切って感じで今後面白くなるかは分からん
来週死ぬべ
しかし今週で締めても綺麗だったけど最終回なにするんだろうな
ごめん上と間違えた
ママの魔王をどう活かすか、だな
あんな子供ママじゃなくてムチムチママにしろよ
西先生を見習って
雰囲気ガラッと変わってもおかしくないんで完全に様子見
1話は嫌いじゃないけど過去の読み切りから読んでる自分にとっては
異世界転生じゃないもっと別ジャンルで描いてほしかったなとも思った。
ただまあここからどうなるかやね。2話以降に注目するわ。
しかしこの作者さん、最後にデカ文字でのタイトル回収好きやねw
最後の見開き正直好き
あの演出?は自分は正直あんまり・・・
読み切りとかでも別に流れに合ってる感なくもなくて目立ちたいだけに感じる
餅でもやってたね
デカ文字タイトル回収
好きなのかねw
ままゆゆ話がよくわからんかった…
ごちゃついてたしコマ割りが独特にする必要性が良くわからんかった
小賢しいって印象
上でも小賢しいって言ってて小賢しいね
小賢しいって言ってて小賢しいとか本当に小賢しいよな
小賢しいって言う奴が一番小賢しい
ただただ見辛いだけだったなと思った
RE.2~4
ぜんぜん賢しくねえよむしろ愚かしいよ
小賢しいままゆゆ
話自体はそんな難しくはないと思うがコマ割りはややこしかったな
漫画は技巧に走ってはダメなのだ!
人の心を感動させるものは人の心だけだ!
同じサイズのコマが連続すると縦横どっちに進むのか分からなくなるな
冒頭も横に読んじゃったけど、
9コマ並んでたやつは一瞬9人同時のセリフだと思って横に読めなかった
吹き出しも縦読みと横読み混在してて読みづらかったな
それな
大切な台詞を印象付けるためにやってるのかな?とは思うけど現状ちょっとストレスかな
これはやっちゃいかんのよね。横読みは日本語以外を日本語にしているよ表現だから、今後異世界語とか使いたい時にごっちゃになる。凝りたい気持ちはわかるけど本誌に載せる前に担当も止めなきゃいけないわ。
右から読んでるのになんで目線を回り道させなきゃいけねえんだよって思ったわ
ブツブツ途切れるラジオみたいなストレス
↑ ↑↑ ↑↑↑
やっぱこの辺の感想は出たな
斉木のおとんが新人漫画家にダメ出しする回思い出したわ
遠い世界から戦闘中の善と悪がやって来て主人公は戦いに巻き込まれて死に
責任感じた善が主人公に自分の命を捧げ復活させる…
ウルトラマンって呼ばれるパターンだね。鉄腕バーディーとかでもおなじみのヤツ
たたかうリルドラ
蒼に衝突させて紫発動面白いじゃん、五条の攻撃全て黒閃になってるし宿儺も式神任せないで黒閃やってゾーン入れば良かったのにな。
勝ち確定して2週お休みはひっくり返すんかね。
まだ万の置き土産があるしな
影と本体は表裏一体
マコラやその他式神が壊れたならその能力の継承先は…?
ってならんかな?
つまりマコラを継承したスーパー脱兎が生まれると
これで万の残したなんかもフーガも出さずに死んだらお笑いよ
今週の引きが負けフラグにしか見えないんだが・・・
普通に宿儺の奥の手で逆転負けとかのベタな展開は辞めて欲しいところ
奥の手出さずに抱え落ちして終了はもっと嫌だろ…
まぁ領域抱え落ちしたキャラはすでに何人もいるんだけどな
全然全て黒閃になってなくね
最初の二発だけやん
何故か赤と青を同時に発動しないとダメだと思ってたから意表を突かれた
父ちゃんあんな格好で汽車乗るとか心強ぇな
当時ですし
褌以上ならセーフ
もういっそのこと病院でも着替えさせず、ずっとあの格好のままだったら面白かったのに
心の強さが足りなかったな
テンマクが先終わるのか、心強いから一話粘れたな
単純に連載開始順だったな。
心の強さだぞ
ってことはテンドラ揃って同レベルで不人気だったのかね
テンマクは10週ドベでドリトラは9週ドベ
微妙に差はあるがどっちも著しく不評
藤巻と差が出たねぇ
疾駆もう筆折ってどうぞ
だがしかし、既にGIGA巻頭が内定してる謎待遇
単に単行本調整じゃないの
GIGAの読み切り、単行本出終わった後なんだけど…
ウィッチ、やっぱ日常回にこういうの仕込むの上手いな
最大級の罵倒やめーや
すまん
一つ下と間違えた
赤1だけど、一つ下なら納得
間違えた
× 赤1だけど
〇 灰だけど
俺まで間違えた
すまん
災いの日編までのギャグ回がほとんど全部拾われていって気持ちいい
でも今週狙い明かしたってことは、逆にそれ以外の手段で仕留めることになる気もする
まさかあのホモ回がこの日のための伏線とはな
素直にこれは褒めだわ
リップが幸せになれそうな神シーンだった
嬉し涙、と思わせてからの苦し吐血
戸塚先生は神
いいね、最高だった
何で急に罵倒したの?
不治の進化でなくてよかった…
ドリトラ、父ちゃん大暴れした割にはなあなあで解決したな
いい最終回だった、感動した
えっ来しゅu
一気に現代まで時間が飛ぶんだろ
心の強さでMMA選手になるのかな?
子孫たちが活躍する転生エンドか
主人公がガチャピンと結婚
妹はシオマネキと結婚か
ガチャピンって誰やねん
地面をずっとごっつんごっつんやってたの笑うわ
吹っ飛んでくモブ達がまた笑いを誘うんだよね
今週一番そこで笑ったわ
もうこいつ最初からシュールギャグマンガ書けやww
一ノ瀬家参戦――――せず!
次に(打ち切りに)来る漫画。
お父さん福井に乗り込むっぽかったがどこいったんだ
福島か福岡に行ったとか。福の字で勘違い。
息子昏睡期間によその母子に入れ込む
祖父の介護は祖母と母任せ
荒れる娘は放置
その分、稼いでるのかと思ったらバイト
バイトなのに家事手伝う描写なし
俺に任せてと息子探しに行くも会えず
控えめに言って無能すぎないかこの父親
青2
この漫画に有能な奴自体がいないから……
これはひょっとしたら一ノ瀬も打ち切り来るかしら再来週
マジそうしてくれたら嬉し泣きできる
そういえば去年はOUTの数とINの数があってないことも何回かあったな
残念ながらないよ
一ノ瀬は次改編確定だ
赫にも気づかず蒼にも気づかない
スクにゃんの呪力センサーショボすぎだろ…
ちゃんと読んだ?気付いて反応してたやろ??
読んでてこの感想が出るほどの読解力のない人間なんているはずないから読んでないんじゃない?
何週か前の国選喰らった時の後ろからの赫は?
呪儲は1週間しか記憶持たないのか?
あれは役目終えたと思って目の前の五条に集中してたらってことなんじゃね
赫にも気付かず?何言ってんだお前
こういう流し読み勢のこと英語で
スピードリーダー言うんだってね
かっこよくて羨ましいぜ
違うよ
海外にスピードスキャンっていうジャンプ発売前にネットに流れるかいぞくばんがあり、早く出せば出すほどアクセスされてサイトの広告料が儲けられるから早く出すのだけが目的で翻訳がめちゃくちゃなんだ
それだけを読んでるあまり内容を理解できてない民って意味だよ
茜の顔ヨッシーみたい…
でっていう
卵産ませてぇ
生まれた卵を敵にぶつける鬼畜
産卵プレイとか上級者やな。ワイも見たい
おいどんも!
どっちかって言うとあかねに飲み込まれて卵にされたい
崖とどかなくて乗り捨てられそう
りゑんがやってそう
あかねのヒップドロップ受けたい
やっぱ来週も電子は月曜発売か
夜ふかししても困らない休みの日によめて嬉しい。紙派の人はネタバレリスクあって気の毒だが
電おじしか勝たんな
ままゆゆはツイッターでは好評っぽいが個人的にはいまいちストーリーに入り込めんかったな
外連味と作画力はあるから固定ファンは付きそう
設定が分かりづらい
勇者と魔王が共生する世界
別世界から勇者が来たせいで魔王もやってきた
別世界の勇者を庇って死にかける
その勇者に生かしてもらう
これだけじゃね?
話そんな分かりにくかったか?
設定は理解出来たやろ
分かりにくいのは作画
いやわかる
青1みたいに纏められると確かにそんな話だねってなるんだが、読みながらスッと頭に入ってこない感じがした
絵も話もやけにごちゃごちゃしてて気が散るなあって感じ
あーツイッターに餅も人気あったもんね
結局曜日がグランプリだったよな
曜日は冨樫の連載再開の時掲載されていたから
自力じゃないだろ
田中もこち亀最終回と被ってたから優勝したし
それでも勝てるくらいじゃなきゃ餅の人気もそんなもんって事やろ
1コマずつ思いつきながら貼り合わせて作ったマンガって感じ
逃げ若のアニメはスパイと同じ所か
松井絵の癖消えてんね
若の顔違うくねってなった
若は松井の性癖詰め込みまくったキャラだからな
他人が描くとなんか違うになるさ
ちょっと男の子っぽくなったよね
目玉の人とか個性が消えそう
可愛くきれいで良い作画だと思う
すなわち松井らしくない
NHKでありそうな教育マンガ感
次号予告のサカモトの無理矢理ねじこんだ感
鵺も魔勇も大概酷い
箱の中身は泰家って予想してた人いたな
生死不明キャラここで用いて来たのか
瀕死で助かるのかな
悩んで判断が遅れるならって北畠顕家が狙撃するかも
来週休載って松井も辛そうだなー
逃げ若休載って珍しい気がするな
やっぱアニメ化で仕事量が増えた説
そういや某フリーレンの休載は長かったなw
フリーレンはデータ丸々とんだからって聞いた
ヒェッ
生死不明だからこそどっちに転ぶか分からない、史実バレを逆手にとってて良いね
叔父上ならしれっと生き残りそうな感じもするしなぁ…
どこぞの中華とは違うね
叔父上お久しぶりだけどこんな可哀そうな叔父上は見とうなかった
疾駆お疲れ 虚無漫画だったな
まじで連載続いたとして何を書きたかったのか不明の漫画
これといったテコ入れもないままで打ち切り
真面目にやって欲しい
21話だから全3巻か
設定だけみたらやりたい事分かりやすすぎる漫画なのにな
それをあんな無味無臭にするの凄いわ
なんかふつーに終わってて笑ってしまった
悪い意味で透明な漫画だったな
目的に対して時間かけすぎなんだよな。キャラ同士の会話も面白くないしそりゃあ打ちきりよ。アクタやアカネみたいに心情が伝わってきて構成がうまいものは面白いんだよな
toshを解き放て
あの子は人間だぞ
一緒に映画撮った人たちは、スタッフロールの脚本見て「監督が描いたんじゃないの?」ってならんのかな
脚本としてのペンネームってことにでもするんかな
料理漫画書いてたのに、自分のやってることが延々一つの料理の調理過程を書いてるようなものだと気づかなかったのかね?
倉井雛希 倉紅井姫希と本名芸名が似通ってノイズになった 語呂合わせにしても
パッとしない
新市元も苗字名前が認識しにくい
渚も人の名前みたいでわかりにくくなりやすい
ヒロインがかわいくない