今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【画像】漫画家さんのネーム、荒木飛呂彦だけ適当すぎると話題にwwww

ジョジョの奇妙な冒険漫画総合
コメント (66)
スポンサーリンク
1: 2023/09/08(金) 21:46:42.94 ●.net

9: 2023/09/08(金) 21:48:47.03 ID:nRejVtZf0.net
どうでもい完成形で面白ければいい

おすすめ記事
11: 2023/09/08(金) 21:49:03.83 ID:aOKnsNEM0.net
富樫の連載ネームも乗せて
no title

10: 2023/09/08(金) 21:49:03.01 ID:S7D6T8QH0.net
最近の荒木は編集が口出し一切してないからこれで問題ない

12: 2023/09/08(金) 21:49:25.81 ID:jrmOW0Al0.net
なんでスチールボールランの時だけ超絶画力だったの?
やっぱアシが書いてたの

55: 2023/09/08(金) 22:04:40.90 ID:nLQpyNhE0.net
>>12
月刊誌にいって書き込みが増えたからじゃないの

13: 2023/09/08(金) 21:49:35.03 ID:njubiXhk0.net
鳥山明はほぼ下書き状態やな

70: 2023/09/08(金) 22:26:34.56 ID:RoQdzhEb0.net
>>13
ネーム書かずに一気に下書きするんじゃなかったっけ

だから鳥山のはこれネームじゃない下書き

17: 2023/09/08(金) 21:49:56.22 ID:hJ5yvnRTa.net
鳥山明もう載せられるやん

15: 2023/09/08(金) 21:49:50.75 ID:6joT5AxB0.net
鳥山までいくとネームというより下書きだな

14: 2023/09/08(金) 21:49:50.37 ID:JtohH7NV0.net
ジョジョリオンは完成の原稿を見ても
何やってるのかわからんかったし妥当

20: 2023/09/08(金) 21:51:03.84 ID:rfEI7sTC0.net
他の漫画家も一番最初はこんなもんだろ
もうペン入れする段階じゃん

21: 2023/09/08(金) 21:51:05.23 ID:gLmh6hd80.net
これで判断するの難しそう

23: 2023/09/08(金) 21:51:21.68 ID:Om6c7Na50.net
原作と作画が同じなら雑でも構わない

24: 2023/09/08(金) 21:51:34.51 ID:LSQZget80.net
おくひろやって誰?

26: 2023/09/08(金) 21:52:43.39 ID:S7D6T8QH0.net
>>24
代表作 GANTZ
no title

28: 2023/09/08(金) 21:53:18.40 ID:LSQZget80.net
>>26
それか
下の名前覚えてなかった

33: 2023/09/08(金) 21:54:34.67 ID:o/CUX65c0.net
ハンターはネームでいいから連載してくれ

77: 2023/09/08(金) 22:44:06.50 ID:MYHnLQtg0.net
>>33
原作に徹して絵はそこそこ上手い人に描かせりゃいいと思う。ジャンプ編集部なら余裕でしょ

34: 2023/09/08(金) 21:54:57.47 ID:BkaC6C4v0.net
アシってどこから手伝うんだろ
荒木のネームからだと手伝うの不可能やんけ

35: 2023/09/08(金) 21:55:03.84 ID:qq9X2nAf0.net
鳥山はネームと下書きを兼ねてるんでしょ
3回も描くの嫌だからってなんかで言ってたぞ

48: 2023/09/08(金) 22:00:38.89 ID:CMF1/t4N0.net
>>35
普通はこっちの方が大変だろうに

54: 2023/09/08(金) 22:04:35.24 ID:myOY7e1E0.net
荒木はペン入れも自分でやってそう
尾田はセリフ並べただけだろこれ

56: 2023/09/08(金) 22:06:26.72 ID:B9PWnZQ50.net
おかしいのはネームじゃなく下書き描いてる鳥山なんだよなぁ
というかこうじゃなきゃアシ一人とかアシ自体いないなんて週刊連載出来てないんだろうけど

64: 2023/09/08(金) 22:17:09.24 ID:BF5SF+yR0.net
大場つぐみ先生
no title

65: 2023/09/08(金) 22:18:10.97 ID:hjDK8hLQ0.net
>>64
ラッキーマンじゃねぇか

143: 2023/09/09(土) 05:09:07.40 ID:09+outId0.net
>>64
まあ、大場=ガモウだから当たり前なわけだが

73: 2023/09/08(金) 22:29:50.71 ID:565DcJ540.net
サム8ん時の岸8もかなり描き込んだネームだったな

97: 2023/09/08(金) 23:15:30.67 ID:B5JlAPKS0.net
下書きだと奥浩哉はこんな感じだな
no title
no title
no title

158: 2023/09/09(土) 07:50:50.10 ID:ro39GMsv0.net
>>97
流石に上手いわ

115: 2023/09/08(金) 23:57:53.84 ID:szdJFlRN0.net
>>97
やっぱ硬いんだわ、動きがねぇ

129: 2023/09/09(土) 01:34:58.71 ID:xV0S2Qkg0.net
>>115
動いてるだろこれは
ちゃんと撃ち抜かれて崩れ落ちてく群衆の動きが分かる
格闘シーンとかはイマイチだけど

163: 2023/09/09(土) 09:00:57.27 ID:dlCXXEs900909.net
>>97
これ動いてないって言うやつ単に効果線無いという理由だけで言ってるだろ
そりゃそうだろうとしか

98: 2023/09/08(金) 23:17:05.18 ID:RNPI4BY/M.net
こういう当時の話が面白いよね
no title
no title

127: 2023/09/09(土) 01:12:19.02 ID:FKerLmxr0.net
>>98
昔のマンガって最後の方に読者のイラストとか悩み相談とかあったなぁ…

134: 2023/09/09(土) 03:05:12.09 ID:kyapCOiV0.net
>>98
鳥山は字もうめーよな
いかにもデザイナーって感じ

103: 2023/09/08(金) 23:32:53.67 ID:sxxQm2kO0.net
ネームなんだから絵に力を入れる必要なんて無いだろ

125: 2023/09/09(土) 00:34:08.89 ID:A90Mqcvx0.net
鳥山明やっぱ天才だわ

106: 2023/09/08(金) 23:39:02.76 ID:dE2o7WVhd.net
これアシスタントにどこまで任せるかの差じゃないの
もしくはアシスタントの腕の差

109: 2023/09/08(金) 23:48:29.35 ID:B5JlAPKS0.net
>>106
アシスタントが入るのは下書きの次だからこの段階じゃ何一つ関係ないよ

138: 2023/09/09(土) 03:31:03.72 ID:oOpf09ad0.net
下描きの段階と考えると鳥山のは結構荒いな

146: 2023/09/09(土) 05:27:37.23 ID:ri/NCVOUd.net
こした先生のネームはうますぎる
no title
no title
no title
no title

147: 2023/09/09(土) 05:35:20.05 ID:b/NbVFkA0.net
>>146
うーんすごい
ほぼほぼ下書きやろこれ

151: 2023/09/09(土) 06:57:10.00 ID:Pje6exI50.net
>>146
すごい

149: 2023/09/09(土) 06:08:56.05 ID:taNKjlkAM.net
鳥山明のはネーム兼下書きだからこのクオリティなんだろうな

152: 2023/09/09(土) 06:59:30.16 ID:05oBhATu0.net
荒木は話の内容がちょろっと伝わるぐらいでさえあれば
編集は文句言わんだろ
何ならあらすじ文を書いて送ったとしても文句言われないから
いきなり本絵描きでいいんだと思うわ

154: 2023/09/09(土) 07:03:00.83 ID:KbgMWKTT0.net
鳥山明は負けず嫌い
ネームですら他の人に負けないくらい上手に描く

164: 2023/09/09(土) 09:03:56.05 ID:Fg9v0lPF00909.net
荒木って週刊連載余裕だったんやろ
すげえよな

141: 2023/09/09(土) 05:01:32.36 ID:MIXtycFC0.net
ネームなんてコマ割と配置がわかりゃいいから絵は適当でもいいけど
担当編集は荒木のネームを見ても内容理解できてるんかいな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. フリーザ編セル編の編集はマシリトと違ってほとんどボツ出さないからここまで書き込めたのかもね

    • ボツ出されにくいよう最初から割と書き込むようにしてた結果

  2. 本人と担当が分かればいいし
    担当は説明してもらえるし

  3. 結構漫画読んでる人でもネームというのがどういうものがピンと来てない人ってたまにいるよね
    上の本スレでもそれっぽい人いるし
    このサイトにいるかはわからないけど

    • ネームと下書き混同してる奴おるな

  4. せやかてちゃんと書いたら担当さんがヘブンズ・ドアーで本にされてまうし…

  5. こち亀のネームも相当らしいな

  6. 久しぶりにちゃんとしたジャンプスレな気がした

  7. 荒木のネームの右下、最初森って書いてんのかと思った

    • バクマンのあのページは小畑健越しにもラッキーマンぽい雰囲気出てたわ

      • あ、誤返信ごめん

  8. 推しの子は原作者のネームを下敷きに直接ペン入れしてるんだっけ

  9. ジョジョに原作担当なんていたっけ?

    • 原作担当がいるんじゃないかと思うレベルで7部→8部の絵の劣化酷いわ。

      • 短く纏まった話は安定して面白いんだけどなぁ、ミラグロマンとか動かないとか。
        単純にサスペンスが作家性と合わなかったってだけの話だと思う。

      • 絵の話か申し訳ない

  10. ネームって編集なりに「こんな流れでどうでしょ?」と伺い立てる段階でしょ?そこそこボツ前提で。
    鳥山先生レベルならほぼ下書きでも良いんだろうけど、そうでないなら荒木先生のめちゃ簡略なのが正しいんじゃね

    • 絵もラフくらい描いた方がイメージはしやすいと思う
      人を描くだけでも、立ってるのか寝てるのか、正面か背後か、とかあるし

    • 作家にもそれぞれモチベーションがあるでしょ

  11. 大場つぐみの編集はあのガモウ絵に加えてふきだし外に書かれる変なギャグ?をスルーしなきゃならないから大変だろうな

    • バクマンの原作ネームで
      「王道邪道ってしつけーな」とか書いてあって
      「あんたが書いてんだろ」と思ってた

    • あの絵でバクマンを描かれていたら10週で打ち切りコースだっただろうな

  12. ネームが適当だからと言ってなにか問題があるんだろうか
    完成した原稿がマトモならいいじゃない

    • ジョジョの原稿がまともかどうかは…
      フィーリングで描いてるから設定忘れてるのはよく伝わる

  13. あんまし関係ないけどブラクロが何度かネーム状態で掲載されたことがあったはず
    あまり適当なネームだとネームのまま掲載もできんわな

  14. 奥先生の絵ってアニメブックみたいだな

  15. バクマンのコミックスには2人分載ってて面白かった

  16. たしかこち亀のネームは棒人間で通るって漫画本編でネタにしてる事あったよな。

    • ジャンプ本誌に載ったバスタードより皆様まともで御草生えますわ

  17. これは何度もやり取りした担当との関係性があって出来る事だから新人は真似しちゃ駄目よ。
    それにしても、こしたてつひろのネーム凄いな。これで載せられるだろ

  18. 冨樫に作画なんかつけられんよ
    いつネーム上がるかわからんのにその間作画担当のスケジュール空けとけないでしょ
    テラフォの作画の人も別の連載始めてたし

  19. ン~~~ッ!ネームって面倒っくさいなァ~~!
    どーせ編集にも何も言われないし自分でわかればでイイやッ!
    って感じのネームだな
    でも尾田っちでもこのくらいのネーム見たことある気がする

  20. 小畑のネームの方がもっと適当だろ
    ほぼ輪郭のアタリとかろうじてキャラがわかる程度の髪しか描いてなかったぞ

  21. aキラ編のネームは、ネームだけで読ませる力があった

  22. それで十分だろ
    むしろ文章ネームじゃないのに作画担当にもう1回ネーム切らせるとか時間の無駄が発生してる

  23. まとめ速報で、ドッジ弾子がピックアップされるとは!

    • サイト名にジャンプが付いてるけど普通に他誌の記事上げたりしとるよ

    • 弾子かわいいっ!

    • 面白いよなー。
      代表作の弾平とかレッツ&ゴー30年前とかなのにドッジ弾子は全然古臭い感じないわ。

  24. >担当編集は荒木のネームを見ても内容理解できてるんかいな
    できないなら編集向いてないから転属してもらったほうがいいわ

  25. 荒木はこのネームで行けてたから原稿の完成の早かったんやろうな
    週刊の時でも連載スケジュール余裕やったらしいし

  26. こんなネームでGOとか言えんわw
    編集よくわかるな

  27. ネームがほとんど下書きの人って編集者に直されるところがほとんどないぐらい優秀か
    もしくは編集が内容に口出しできないレベルの大御所でしょ
    普通は展開まるっと修正される可能性もあるのに、いちいち細かく描き込んでたら
    描き直しする必要が出たときに時間なくなるわ

    • そうかもね
      逆に荒木みたいに適当なのもまた然り
      要は大御所なら好きにやりゃいいけど、
      新人中堅はしっかり書き込み過ぎても無駄だし適当過ぎても編集に伝わらないので
      程よいレベルのものを提出しなきゃいけないわけだね

  28. 話考えてネーム描いてボツされなかったら下書きして清書

    これ1週間以内でやれって普通ムリでは

  29. 鳥山は同じ絵を何枚も繰り返し描くのが苦痛だから
    ネームと下書きはいっぺんにやってるとのこと
    直し入ったら地獄だな

    • 枠線定規使ってるのは下書きを兼ねてるからか
      超真面目なのかと思った

      • アニメが原作に追いついてしまって先の展開を一刻も早く届けられるように
        全盛期は下描き状態の原稿をFAXでアニメの制作現場に送ってたから
        つくづく早さ優先で仕事してたんだなあと思う

    • 直せって言いにくくする為に
      下書きで出してたとか

  30. 荒木は筆速くするためだけの絵にしたって言ってたからな
    実際斜影と効果でごまかしててデッサンとかパースとか取る気ない絵、枠線も斜めだし

  31. 本人と編集とアシスタントだけが共有するメモみたいなものなんだから
    原稿が完成出来れば書き方なんてどうでもいいんだよ

  32. コレとは話が違うけど、昔ジャンプでやってた「ぬらりひょんの孫」を思い出した
    コミックのカバー下におまけ漫画を描くのはよくある手法だけど
    いつぞやはその漫画があまりにもラフ過ぎて、何をやってるのか何をしゃべってるのかわからないのがあった
    どうせ描いてくれるなら、せめて内容がわかる程度には丁寧にしてほしいと思った

  33. 尾田はセリフがメインの漫画だからこれでいい

  34. 奥の絵はほんと動きがないな
    動いてる感だそうと手を変な風に描くから
    逆にゴム人形おいてるだけに見える

    • 知ったか素人評論家ね

  35. 鳥山氏のネームは下書きと兼用なのは有名だけど、じゃあ何でここに掲載されたのが残っているのか(ペン入れ後に消されるから残らない)と言うと、アニメ化のためにアニメ会社にファックスしたのが残っていたからだと思う。
    昔、DBのアニメのドキュメンタリーをニュース番組でやっていたけど、その時にもファックスで下書きが送られてきて、スタッフはそれを元にアニメを作っていた。
    なお、その時送られてきた1枚はトランクスに真っ二つにされたメカフリーザのシーンだった

    • 『Dr. スランプ』の頃は

      下書きを作成 → コピーを航空便でマシリトに送る
      → OKが出た時点でペン入れ開始

      という流れだったらしいから、下書きのコピーを取るのが
      習慣化していたのでは?(適当)

  36. 俺はとある超有名少女漫画家に仕事を依頼したことがあるが、待てど暮らせどネームがこない。いよいよヤバいという頃にFAXで送られて来たが、コマ割りと簡単なセリフだけ書いてあって、しかもその文字が全く読めんかった。
    ところが本番はきちっと納期に間に合わせ、しかも素晴らしいカラーの原稿が送られてきた。プロってすげえと思ったよ。

  37. 空欄にわずかな文字指定だけでアシに降りて来ることだってあるよ
    細部気にしないとか、とりあえず描かせてみるとか、自分じゃ描けないとか様々

  38. ネームを下描きレベルで書くのは合理的
    やったことないやつがどうたら言うなって

  39. 鳥山明の字きれいだなあ
    書道とかやってたんだろうか

  40. ネームっつっても一回荒木みたいに適当に描いてからもっとちゃんと描き込んだ2段階目のネーム作る人もいるし単純比較できないでしょ

  41. このネーム見て、担当編集からボツとか変更要請って出されるのかな。
    ページ数だけ厳守であとはお好きにどうぞって感じなのかな?

  42. まあ鳥山明のは間違いなく下書きだわな
    ネームで定規使うアホはいない

  43. 奥さんはまじで天才だな
    ここまで上手いのにイケメン・美女になると途端に顔のパターンがワンパターンになる現象はなんなんだ?
    もっといろんなタイプのイケメン出せや
    怒った時の玄野計が稲葉と同じ顔してんぞ

  44. ジョジョは何が起こってるのかわからないのが良いんだぞ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
本日の人気急上昇記事