今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「チェンソーマン 第二部」感想、クァンシさん、クッソ強すぎるwwww【147話】

チェンソーマン
コメント (89)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1697703904/

602: 2023/11/01(水) 00:08:04.75 ID:/Zbokvqg0
クァンシ強すぎ
岸辺も頑張れよ
no title出典:藤本タツキ『チェンソーマン』(集英社)

591: 2023/11/01(水) 00:02:05.81 ID:OTYsxA5Zp
相変わらずクァンシは超強いなあ
味方になっても弱体化一切無し

601: 2023/11/01(水) 00:08:03.37 ID:PaB4c1zP0
>>591
バルエム「アイツだけ漫画の中のキャラクターなんじゃない?」

ここワロタ

592: 2023/11/01(水) 00:03:36.94 ID:9kBMZw+aC
人体破壊着地かあ

596: 2023/11/01(水) 00:06:32.71 ID:GPdsG00J0
クァンシがつええ
着地前に血を摂取してるのはさすが
でもなんで日本の公安にこんなに従順なんだ?

おすすめ記事
598: 2023/11/01(水) 00:07:04.30 ID:OTYsxA5Zp
成る程こんな感じでチェンソーマンに対する恐怖を高める訳か
どこに潜んでるか分からないと
no title出典:○○『』(集英社)

603: 2023/11/01(水) 00:08:21.50 ID:GPdsG00J0
隣人はチェンソーマンかもってか
怖いな
引きこもるわ

605: 2023/11/01(水) 00:09:22.74 ID:OTYsxA5Zp
偽チェンソーマンは1体なら弱いみたいだな
普通に狩り取られてるな
メチャクチャ数がいるのが驚異なんだろうが

617: 2023/11/01(水) 00:14:27.59 ID:Ut+Kx5K90
生身で血ですぐ再生する設定とかあった?
武器人間になって再生するんじゃないの?

622: 2023/11/01(水) 00:19:40.72 ID:GPdsG00J0
>>617
岸辺との修行で、最初に首折られた時、生身でも血を飲まされたら復活したぞ

652: 2023/11/01(水) 01:37:02.74 ID:krQGA/0P0
映画に行ったり、カラオケに行ったり
吉田に椅子にしばられたり
ナユタが学校で身柄確保されてたりは
なんだったのか

668: 2023/11/01(水) 03:16:08.64 ID:PaB4c1zP0
>>652
タツキマジックだ
何が起こったかはタツキも分かってない

659: 2023/11/01(水) 02:09:50.26 ID:QbiibDMD0
このチェインモドキが暴れまわる現状の始末をどうつけるかは楽しみにしてる
最近の傾向からしたらとりあえず岸辺がかくまってくれるのかな

689: 2023/11/01(水) 05:37:14.68 ID:+sZ7/V3Nd
しかしナユタは元マキマとかそんな大事な情報を店長がサラッと言うってことはあの世界デンジの食人犯罪も衆知の事実なのか

691: 2023/11/01(水) 06:17:51.74 ID:QbiibDMD0
飢餓がバルに教えただけだろ

692: 2023/11/01(水) 06:25:03.67 ID:QbiibDMD0
チェンソーが人食ってるというの都市伝説的に知られてるようだけど飢餓が噂流してるのかね

701: 2023/11/01(水) 07:06:28.81 ID:yQy3QvGk0
クァンシ様は逃げなくても、屋上で全員殺せば良かったのでは?
メタ的にバルエムに何か役割があるから生かせた?

720: 2023/11/01(水) 08:16:46.65 ID:OfwSTtKfd
>>701
バルエムも火の悪魔と契約して強くなってる可能性を考慮したのかも
武器人間が他の悪魔と契約できるかは知らんけど

703: 2023/11/01(水) 07:16:53.27 ID:QbiibDMD0
クァンシがバル見つめてるから殺さないのは意図的だと思う

704: 2023/11/01(水) 07:40:03.27 ID:O8Tgimygd
フミコどさくさに紛れえクァンシに噛まれてて草

706: 2023/11/01(水) 07:47:09.43 ID:Y8cd/Avtd
>>704
クァンシ何で噛むの
ゾンビ化発動?

715: 2023/11/01(水) 07:59:39.38 ID:OfwSTtKfd
>>706
分かりにくいけど落下時のダメージ回復のために肉片食うか血を飲むかした

707: 2023/11/01(水) 07:47:19.51 ID:7RGwfOH5r
ジャンプラのコメ欄荒れてるな
絵が下手とかつまらないとか言われてる

618: 2023/11/01(水) 00:14:38.37 ID:Hgppi2lvd
隔週はもう良いけど絵もうちょっと頑張って欲しいな

625: 2023/11/01(水) 00:26:24.03 ID:nSAQICMl0
話は面白くなって来たけど
絵が・・・

626: 2023/11/01(水) 00:28:00.42 ID:cMaLKEiY0
絵荒れすぎだよな
最後のページひでえ

634: 2023/11/01(水) 00:43:36.93 ID:5yQeVm+g0
コピペだけじゃなく背景素材が目立つようになった

641: 2023/11/01(水) 00:59:57.43 ID:23A9BV6Q0
確かに絵がキツいな
隔週の割にどうしちゃったのまじで

644: 2023/11/01(水) 01:07:38.90 ID:23A9BV6Q0
また長編読切でも描いてんのかね

661: 2023/11/01(水) 02:20:07.39 ID:7S+04lvX0
まー無理はしないでほしいけども

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. (火の悪魔と契約してるのに火効くんだ…と思うのは野暮か?)

    • これ書き込むぞと思ったら最初に書き込まれてたわw

    • 言われてみれば確かにw

    • 火と同化して消滅するとか…そういう理屈なんじゃないかな…
      今適当に思いついたんだけど

      • 本人も言ってるけどもはや理屈でもなんでもねぇw

    • 公安に紛れた信者が燃やすように誘導したとか?

      • これじゃかったら逆にビビる

    • 炎耐性つけたら火への恐れが減って自分が弱体化するかもしれないし…

    • エース「ぐわああああああああああ」

  2. 躍動感皆無

  3. 隔週なのに絵がひでえな

    • ダンダダンみりゃわかるやろ
      週間であんな書き込みできるやつがアシにおったらそらクオリティ上がるわ
      おしむらくはダンダダンのストーリーがつまらんってとこだが

      • でも二部の1話は迫力あったし、やる気なくなっただけじゃない?線の太さも全部同じだし

  4. さっき読んできたけどジャンプラのコメントも減ってるな…

    • 検閲されてるからね

  5. どんどん落描きになって行ってるな

  6. 戦闘シーンに動きが無さすぎてやべえ

    • 1期なら見開きドカーンってやってそうなシーンでも引きのシーン且つ躍動感もないではなぁ
      ドラゴンの悪魔に侵食されて・・・はネタで
      見開きドカンやろうにも、見栄えする絵に仕上げてくれるスタッフが居らんのやろな(

    • 動きがないのは1話からずっとや

      • そんなバカなと思って1話の田中脊髄剣見直してきたが
        動きがあって超良かったわ、今がクソなのは否定できんけどあの頃はアシがいたのかなぁ

  7. 作者のやる気が無いだけだから…

  8. いや流石に絵がヤバすぎん??元々作画で勝負する漫画ではないとはいえもはや落書き状態やん…

  9. 絵はもう諦めた
    最近は話を動かそうとしているようなので、そこだけ頑張ってくれ

  10. 最後のジジイの腕どうなってんねん

  11. こんなんでもトップに読まれてるのは惰性とアニメ化による知名度アップのおかげかな

    • タコピーもそうだけど惰性やらしんじゃパワーは強い
      流行ってたこれを見ている俺は損をしていない、って精神が損切りさせないんだよね
      流行りもんなんてだいたいこんなもんだな

      • すごいことがそもそもこれ流行ってないのにっていうね

    • 今の刃牙とかはじめの一歩とか、読んでる人も現状は明らかにクソ漫画だと思っててもとりあえず読むしその辺の漫画より読んでる人は多いからな

      編集部がつまらなくなってでも作品を引き伸ばしたがる理由

  12. クソほど持ち上げられてただけに
    なんかな…

  13. 今だって1期と比べなければ文句言われない作画だと思うけど
    ダンダダンの作者がアシ抜けた影響がデカ過ぎ

    • いうてダンダダンもコマ間飛びすぎてるのか話めっちゃわかりづらいんよな・・・
      二人の才能が合さんないと傑作までいかないのかもしれん

  14. そもそもの話、アサとかヨルとかデンジの目立ちたい欲とかが余計だった気がする
    二部は最初から血の悪魔(魔人?)探しwithナユタみたいなお話で良かったんじゃねと思う

  15. チェンソーマンと戦争を皆が恐れたら死を意識するからより死の悪魔強化されるよな?破綻してね?

    • 自爆テロみたいに、◯◯の神のために死んだら救われる的に洗脳すれば死への恐れは薄まるんじゃね
      で、チェンソーマンや戦争による不慮の死は地獄行きねって事ならそっちに恐れが集中する
      今の物語の流れに沿ってるかどうかは知らん

  16. 単行本なるとき修正入れてくれてもええんやで
    話自体はまだついて行けてる

  17. さすがに絵が見づらすぎるんですが

  18. クァンシ、素人みたいな縦振りしかしてなくて笑う

    • 2回もやってて草

  19. 1部のクァンシの辺りを読み直してみたら別人かと思える程の迫力だった
    今のは影武者が書いてると言われても信じるわ

  20. 同じ人体輪切りでも、人造人間100の特別編の方が断然映える絵だったな
    優秀なアシが居ないとマジでこの程度なんだなあ

    • 人造人間100の見開きは会心の出来だったな

  21. 心配なるタイプの絵の荒れ方してる

  22. やっぱ勢いというか迫力無いな
    戦闘描写も過程飛んでいるのばかりだし

  23. 人間輪切りはよくある画だからひどさが際立つ
    カグラバチは斬ってる人と斬られてバラバラになってる人両者の躍動感とかちゃんとしてるんだなあ
    飛び降りる人物と地面にある車とで線の太さ雑さが違いすぎる

    • あっちもあっちで馬鹿にされてるけど、ようやっとる

  24. コメ欄の信者が怖い
    絵は昔から何も変わってないだとか躍動感すげーとか
    何が見えてるんだろうってくらい盲目的

    事実を真実を教えても聞く耳持たず明後日の方向の反論をする宗教に嵌る人とか
    そういうヤバイ人を見た感じでゾッとする

    • 見たい事実が見えてるんだよね
      すごいよな

    • プラスコメ欄は奴隷遊戯の作画も原作も変わってるのに冗談抜きで気が付かん連中が居る世界や
      気にしたらアカン

    • プラスの作家の大半が週刊で通用しないのってプラスだと自分と読者間のみで世界が閉じちゃって蠱毒化しちゃうからってのはあるよな
      そりゃチェンソーですら腐り果てていくわ

      • 蟲毒の意味を知ってから使おうね

      • 作者と読者が殺し合ってて草

    • 絵は元から見るに堪えないものだったでしょ?変わってないじゃん

  25. 鬼滅以上に画力がキツすぎないか?アニメ化すれば迫力のあるシーンになるんだろうけど1期がコケてるからなぁ

  26. 前はもっと戦闘シーンに躍動感があったのに酷かったな今週は特に
    ダンダダン作者抜けたのがやっぱきついのか

  27. 絵に動きが見えないよね
    どう動いてるのか流れがさっぱり分からない

  28. 今までは大目に見てた人たちも今回限りは「絵がおかしい事になってる」とハッキリ言い始めたな…

  29. 戦闘もひどいけど、最後のページ1コマ目のおっさんがなんか色々とおかしい

  30. 火曜日のダンダダンと水曜の神父くんの画力モンスターに挟まれてるから一段と絵のショボさが際立つわ
    日曜いけ日曜

    • 神父くんってショタを性に目覚めさせるキモイ話のやつ?
      あんなのこそ日曜行けよ

      • それとは違うね
        読んでないなら無理にリプしなくてええよ

      • ゲロキスしてた作品がよその作品にキモいとか言えないから…

  31. 落下ダメージ回復のために先に噛んでたって
    ジャンプラのコメ欄見るまで理解できなかったわ

  32. 落下で足がぐちゃあってなるのは
    なんかジョジョ二部のシュトロハイム
    みたいな感じだな

  33. 素通りして斬ってました的なの多くね

  34. 線の太さが均一でヤバい

  35. 漫画家が刀を素速く下ろすシーンを描くときに刀をハッキリ描く理由がよくわかったわ
    そうしないとクソ見辛いからやな

  36. バトルシーンの絵見辛すぎじゃない?
    ワンピースに片足突っ込んでる見辛さだぞ
    1部の頃はこんなに見辛くなかっただろ
    優秀なアシスタントが抜けたせいか?

    • ワンピ通り抜けてヤバいだろ

    • それはワンピース舐めすぎじゃね?流石にこれよりは戦闘見やすいほうなはず

      • チェンソーと見せかけてワンピ批判したいだけ

  37. 2部の初期はバトルでパースを使ってたんだけど、いまは平面平面
    線も強弱ないし、もう話を先に進めることしか頭にないんだろうね

  38. 作者やる気ないんだろうな…って感じの絵の荒れ方だわ
    ほんとは1部で終わらせたかったんだろうけどアニメ化決まってたから2部やる事に
    でアニメ終了&あんま振るわなくてモチベダウンと、まぁ分かりやすいわな

  39. 雑魚無双しても・・・

  40. この展開になる前にもっと青春して欲しかったな
    ソードマンと友情築いたりアサヨルともっと仲良くなってからぶっ壊して欲しかった

  41. この劣化の仕方はあの伝説の漫画マカロニほうれん荘を思い出す
    理由もまあ似たようなもんだろうな

  42. クァンシは大振り振り下ろししか攻撃モーションないんか?本当雑になったもんだ

    • そしてなぜか首をはねられたり胴を輪切りにされたり敵みんな横から斬られてんだよな

  43. キャラにペン入れするのは作家本人だから有能なアシスタント入れてもタツキが調子戻さなきゃ意味ないぞ
    そもそも背景見る限りアシスタントはちゃんと力入れて描いてる

    • 世の中主人公含めた主要キャラまでアシがペン入れする所もあるし

  44. KICK BACKがアメリカでなんか記録作ったのに無反応だし本当にもうやる気がないんだろうな

  45. クァンシってなんで生きてるんだっけ?

    • 武器人間だから

    • 生きる価値がないって言いたいのか?

  46. 思ったほど伸びなかったにせよ、20~30万売り上げる作品なんだからもっと頑張れい

    • 一ノ瀬だってそれぐらい売れてるでしょ?

    • 落ちても100万近く売ってる呪術とかスパイはやっぱすごいんやなって

  47. 手抜きの悪魔を殺すための伏線や

  48. 絵が下手とかいうやつは何がどうなったら上手いに変わるんだろうな
    言いたいだけだろ

    • 今雇ってるアシだけで迫力のある絵が描けるようになったら上手いに変わるんじゃないですかー?
      今雇ってるアシだけでカグラバチでも人造人間100でも出来てることを出来るようなったら上手いに変わるんじゃないですかー?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
本日の人気急上昇記事