今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

少年ジャンプ史上「一番熱い戦い」と言えば??

少年ジャンプ
コメント (112)
スポンサーリンク

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1698922956/

1: 2023/11/02(木) 20:02:36.485 ID:zK9sMVLh0
四天王VS極東
湘北VS山王
この辺だよな
no title出典:井上雄彦『SLAM DUNK』(集英社)

2: 2023/11/02(木) 20:03:32.421 ID:i//ZJN150
キン肉マンvsウォーズマンは?

4: 2023/11/02(木) 20:04:01.476 ID:+YnpOHMw0
間違いなく悟空VSフリーザだね
かめはめ波でも元気玉でも倒せなかった絶望感は半端ない
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

おすすめ記事
6: 2023/11/02(木) 20:04:51.050 ID:ov4vtBk20
遊戯VS人形
no title出典:高橋和希『遊戯王』(集英社)

9: 2023/11/02(木) 20:06:00.084 ID:zK9sMVLh0
>>6
海馬VSイシズが良い

12: 2023/11/02(木) 20:07:20.871 ID:Xckn8B3E0
江田島平八が第三の助っ人で出てきたときだな

7: 2023/11/02(木) 20:04:52.491 ID:rXplI6Jq0
南葛vs明和

10: 2023/11/02(木) 20:06:03.445 ID:cSlFxeYo0
ラオウVSトキ

13: 2023/11/02(木) 20:08:30.079 ID:bnQAkwye0
空条承太郎VSDIO

磁石以外は完璧

11: 2023/11/02(木) 20:06:37.212 ID:7ykIxz7ed
風林火山VS鳳凰天舞

14: 2023/11/02(木) 20:09:24.141 ID:knTHL+uT0
ピッコロ大魔王かフリーザやろ

15: 2023/11/02(木) 20:11:31.977 ID:U8UCTbBvd
ダービーのうんこたれ蔵vsカスケード

16: 2023/11/02(木) 20:13:19.004 ID:UQ7Da7sLa
ストップ!! ひばりくん!でしょ

17: 2023/11/02(木) 20:13:51.176 ID:s757igsH0
ネテロ会長VSメルエム

33: 2023/11/02(木) 20:33:26.316 ID:/OizHyOu0 BE:439452784-2BP(3)
>>17
私もこの戦いすごく好き

20: 2023/11/02(木) 20:15:06.570 ID:koeAYrpL0
五条悟VS宿儺以外にあるんw

27: 2023/11/02(木) 20:24:51.047 ID:EI2J/XVP0
呪術廻戦だと乙骨がリーゼントと全裸女と三つ巴やってた辺りが一番好き

21: 2023/11/02(木) 20:15:49.015 ID:ILhLYH0b0
聞仲vs崑崙12仙は?

31: 2023/11/02(木) 20:27:39.799 ID:ONFvxaru0
我愛羅とリー
no title

51: 2023/11/02(木) 23:14:46.064 ID:j0T0Y7tT0
ルフィvsブルーノ
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

25: 2023/11/02(木) 20:20:35.837 ID:dnkH/STs0
トリコ対トミーロッドだが

42: 2023/11/02(木) 21:26:45.729 ID:+bn8JpkR0
>>25
それもわかる

28: 2023/11/02(木) 20:24:58.804 ID:VrF2euX10
キラとL
と思ったが、ジョジョ3期の終わり頃だな

36: 2023/11/02(木) 20:35:20.353 ID:0Dx1fDy70
SAI VS 塔矢名人
no title出典:○○『』(集英社)

50: 2023/11/02(木) 22:39:29.424 ID:OMkgMoUo0
>>36
やっぱこれ

37: 2023/11/02(木) 20:36:29.384 ID:ONFvxaru0
>>36
ヒカルの碁だと
旅館の窓際でヒカルと寝ぼけた誰かの戦いも良かった

38: 2023/11/02(木) 20:37:58.703 ID:AV6y0AmQ0
赤犬VSエース

両方炎系能力者だから一番熱いだろ

39: 2023/11/02(木) 20:46:56.567 ID:sCrqlk3W0
>>38
BASTARDのイフリートが2000度の高熱魔法で攻撃してきたら
ダーク・シュナイダーが二万度のカウンター魔法で倒した

ちなみに絵もメチャクチャ暑苦しい

35: 2023/11/02(木) 20:35:00.290 ID:1qcsF7c00
師弟対決って意味合いでは聖闘士星矢の氷河VSカミュが結構熱かったな

48: 2023/11/02(木) 22:38:10.673 ID:1qcsF7c00
そういやあボーボボでのソフトンVS黒太陽真拳Jは思わず熱いって思ってしまったな

40: 2023/11/02(木) 20:50:29.005 ID:7S3ol2cc0
ドラゴンボールのナッパ戦だろ
あれ以上のものはない

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 悟空&悟飯&クリリン&ヤジロベーVSベジータ
    まさに総力戦って感じで熱かった
    悟飯とクリリンとヤジロベーはベジータからすればカスみたいな戦闘力なのに、それぞれにできる事を必死にやって食らいつくのが緊張感があってよかった

    • これ

      あと、体力が落ちれば戦闘力もガクンと落ちるのを文での説明ではなく
      漫画の描写として表現してたのも地味に良いね

      • わかる。
        負ったダメージ分ちゃんと戦闘力落ちてるのが伝わるのがすごい。
        必殺技も威力落ちてたりとか。

        ハァハァ言ってるだけで大技は普通の威力で出せてる(ように見える)ワンピとかのファッションハァハァほんと嫌い。

  2. お互いに奥の手まで出し切って
    最後は簡単な技レベルの殴り合いみたいになるの好き

    • オレも好きだがジャンプだと太公望vs聞仲ぐらいしか思い出せんな

    • マガジンだけどネギVSラカンみたいな感じのか

    • 幽白のチュウだか何だかみたいな感じだったかな

      • 霊力カラになって愚直な殴り合いになるのカッコよかったな

      • 霊力カラで愚直な殴り合いするのカッコよかったな

    • ナルトVSサスケの最後もそうだよな

    • 紅の豚とか?
      ジャンプじゃないけど

    • ルフィvsゼファー

    • アストロ球団での対ビクトリー球団戦でも
      お互いの投手がだんだん肩とかを壊して
      魔球が投げられない状態で戦ってたんだよな

    • スクライドだな

      • 黒田脚本の系列だよね。って考えると、ジャンプでも漫画でも無いけど
        ビルドファイターズのフェリーニ戦みたいなのがこれに該当するんだと思う。

    • 特撮だけど仮面ライダークウガのラストバトルがそんなんでカッコよかったの覚えてるわ

      • 悲壮感漂うアレをカッコイイと見れるのはおかしいだろ
        双方が発火能力使っても倒せない、アルティメットになっても決め手がない
        最後は吹雪の中、生身の身体で血ヘド吐きながら泣きながら殴り合うだけ
        怪人とはいえ殴り殺したことには変わりない

    • fateもラストバトルは素手の殴り合いだったな

    • 奥深い意義は武器になりません

  3. サイヤ人編の総力戦
    フリーザ編の超サイヤ人覚醒
    セル編の親子かめはめ波
    ブウ編のベジットや元気玉

    全部熱すぎて1番は決めれんけど有名なのもあってフリーザ編かな

  4. 海空高校VS明陵高校
    作中最強打者高杉
    棟方弟
    そして立原
    作品で一番の激闘

  5. 正直気分の問題でそのとき思うベストバウトが変わる
    でも山王戦だけはスラムダンクの熱冷めててもトップだと断言できるから山王戦かな

  6. 佐為vs名人はその後のヒカルの示した一手を含めんといかんからな

  7. クロコダイル三戦目かな
    崩れ行く宝物殿っつーロケーションがまず最高やねん

  8. 火ノ丸相撲の童子切と草薙の高校最強決定戦は好きや

  9. ユーハバッハVS藍染

  10. デクvs轟

    • 舐めプしてぶっぱで終わったアレ?

  11. ワンピは初の進化形態であるギアセカンドをブルーノなんかに使ったのがミスだよな

    • 六式見てああいう動きするにはってルフィが思案した闘い方で圧倒したの良いんじゃね

    • 圧勝してもいい&他の仲間達のマッチアップに必要ない相手を選ぶべきなんだからブルーノがいいよ。ドアドアも残すと面倒だし。

    • リアタイ世代から言わせて貰うとあの頃のCP9は皆それなりに格が有ったからブルーノに使っても違和感は無かったぞ?
      と言うかあの頃のレベルだと六式は今で言う覇王色纏い並みの強さの印象だし

    • ボスには更なる奥の手持ってたからええやん

    • ワンピースの全バウトの中でもブルーノ戦が一番好きです

  12. 泥門デビルバッツvs神龍寺ナーガ

    • わかる
      阿含が悪役として最高

  13. ハイキューの白鳥沢戦
    勝てるのこれ?ってにジャイキリするのが良い

  14. ボーダー対アフトクラトル

    • 広すぎるわ範囲が

  15. BLEACHの場合、“6”に関わるキャラのバトルが異常なほどに熱を帯びてる気が…

    ・恋次VS白哉(共に六番隊の副隊長&隊長)
    ・一護VS白哉
    ・一護VSグリムジョー(第6(セスタ)十刃)
     等々

    • 1+5=6

    • 途中でカラー入れて貰える一護vs白哉戦

  16. 徐倫vsヴィヴァーノ・ウエストウッド看守の戦い

    ギリギリHP赤点滅で勝つ感じ熱すぎた

  17. ケンシロウ対ラオウ

  18. 幽介VS戸愚呂弟

  19. ドッピオ対リゾットが無いとか・・・

    スパロボで黄色と赤のボスが戦ってるような興奮があるだろぉ!?

    • 面白いけど熱くはないかな
      ジョジョは4部以降徐々に複雑化する
      スタンド能力でやり合うから、3部以前の拳の戦いのような熱さは感じない

    • 第一部のジョナサンvsディオが絵図ら的にも熱かったか
      屋敷燃え尽きたし

  20. イフリートダークシュナイダーってまあ熱い(ガチ)戦いだったけどさあw

    流石に炎の魔人を火の属性で倒すのはゆで理論がすぎるんよアレww

  21. 乙骨の仙台コロニー戦
    呪術でシンプルに一番熱かったのは今のところここだと思う

    • 俺も好きだがあそこは領域展開がなあ

    • さっきアニメでやってた真希直毘人ナナミンvs漏瑚もかなり熱かったと思う

      • 勝負にすらなってなかったと思うけど…

    • 領域展開で盛大に外したのがどうしても引っ掛かるなー
      それなら乙骨対夏油かなあ

    • ワイもそれ。
      大技ドッカンよりもコンパクトに戦う方が面白いわ
      領域展開はどうせ打ち消し合いにしかならんしな

    • 三つ巴の真っ向領域対決思いつかなかったんやろうなぁって展開だったけど画面派手で映えるから仙台コロニーそれまではおもろかったわ
      五条もロクに成果出せず別段生徒を慮る事なく作者の都合でなろうのモブキャラみたいな宿儺ヨイショさせて死ぬまではそんな感想持ってたんだがなぁ

  22. DBは鳥山がバトル描くの上手いから
    どれも熱いし読んでて面白い
    とはいえフリーザ戦がピークやな

    • 人造人間編と魔人ブウ編は舐めプで難易度上げてるだけだからフリーザ編までと比べると熱さが落ちるな

      • でも鳥山明の画力はセル編がピークや思うで僕

      • フルパワーフリーザとの肉弾戦とかセル対悟空の削り合いすき。

        ご飯がセルジュニア圧倒するとこも大好き。

  23. トリコvsトミーロッド
    東映動画は腹切って詫びろ

  24. 山王戦超えるのはないなあ

  25. sai 塔矢行洋

  26. 「すごい戦い」や「ハイレベルな戦い」と「熱い戦い」をごっちゃにしてるやつが散見されるな

    • かてぇこと言うなよ
      男が硬くしていいのはあそこだけってね

    • 「すごくないけど熱い戦い」
      「すごいけど熱くない戦い」
      の例を挙げていただけますでしょうか

      • すごいけど熱くない戦いは思いつかんがが すごくないけど熱い戦いは弱者が強者に意地見せるやつだろな
        仮免ライダーのあれとか

      • 前者はギャグ漫画とかでくだらないけどなんか全力の争いしてる話
        後者はスケールは大きいけど御都合既視感茶番定期冷話 具体的に言うとブラクロ

      • 前者はルフィvsウソップとか?
        後者は上でも出てるリゾットvsディアボロ
        能力を駆使したハイレベルな戦いで、ジョジョの話題で必ず挙がる名勝負だが
        熱い戦いと言われると微妙

      • ↑熱い≠凄い だけど 凄い=熱い(読者的には)だからな

      • 前者はラッキーマンの友情マンvsスペードマンと
        ジョジョの露伴vsジャンケン小僧

        後者はヒカル(佐為)vs塔矢の一戦目とか
        他にもお妙さんを賭けて銀さんとゴリが決闘した回とか
        ありそうであんまりない結構難しいな…

  27. チェンソーマンが人形の悪魔を勢いで倒すあの感じは痛快で新鮮で泥臭くて良かった
    クァンシvs吉田や闇の悪魔みたいな糞カッコいいシーンの後だから尚更面白かった

  28. 個人的にはキン肉マンのタッグ編決勝かな
    テリーの「生きてる甲斐がねえんだよーっ!!!」は魂の叫びだったし
    ロビンに喧嘩男時代対戦相手を殺した事が一度もない事を指摘されたネプが
    「そんなはずはない、私は対戦相手を全員地獄に送ってきたはずだーっ」
    と動転する所の表現なんかが好き

  29. バーン戦だな
    冒険最初からいる相棒と攻略していくのがほんと好き
    一回顔見せ対戦で負けてる相手ってのも非常に良い

  30. ワールドトリガーの大規模侵攻編ラスト
    ブラックトリガー組も熱かったしオッサムの勝ち方も熱かった

    • ホントこれ。
      ここ10年のジャンプで1番読みながらワクワクした。

    • 敵も味方も有能で楽しいんだよな
      イキリもいたがw

  31. セルは元々ラスボス予定(フリーザもそうだったけど)だったのもあって
    親子かめはめ波の演出は最終決戦にふさわしいくらい最高だった
    結局悟空も生き返ってブウ編で締めになったけど

    ブウ編も大好きだけどセルは今までのキャラの細胞の集合体で
    技全部使えるのと悟空死亡とかもあって
    ラスボスにふさわしいのはセルの方って印象が未だに強い

    • インフレ進んでピッコロ・ベジータ・フリーザと皆強くなっていくから章ボス最弱に…
      なぜか17・18号まで強くなってるし

      • 何それ
        超かなにかの話?

  32. ジョセフVSワムウ
    承太郎・康一くんVS吉良

  33. ベストバウトではなく熱いならネテロと王かな

  34. スラムダンクの山王はギャグの間違いだろ
    だって主人公が机の上に立って叫んだり包丁持った大男がいきなり現れるんだからなwww

    • あの魚住はホントどうかと思う

      • イノタケもあれはやりすぎたと思ったからか映画が削除されてて笑った

    • 顔面シュートがなければ負けてるしな

  35. 天下一武道会の悟空VSマジュニア

  36. 卍解山じいvs偽ユーハバッハ

  37. あそこまで頭おかしい見た目した奴が頭おかしい振る舞いせんと丸ゴリに囚われたゴリは正気に戻らなかっただろうからまぁ
    味方キャラの奇行でちょくちょく空気掻き乱さんと純粋な勝負じゃ山王に勝てなかった気する

    • まぁでも普通に没収試合になってた思うけどな
      んでその時点の点差で山王が次の試合に進出

  38. リングにかけろの竜児対剣崎

    あれを観た後は何を観ても心のどこかで二番煎じだと思ってしまう
    そのぐらいに何かを突き詰めた闘い

  39. DIOと承太郎やね

  40. クレイモア最終巻のテレサ無双

  41. 呪術ならそれこそアニメ化の反響も大きかった虎杖vs脹相が熱かったけどな
    脹相が虎杖に一切も油断もせず本気で殺りにかかってる所が好き

  42. 熱いって言うと、変に奇をてらわず全力を傾けているもんだと思う
    聖闘士星矢で、十二宮のシュラの磨羯宮から教皇の間の脱落者をだしながらの戦いをはどれも熱い

  43. ブウ編のゴクウとべジータ

  44. 一歩VS千堂(ララパルーザ)は外せないだろ

    • スレタイ読んでどうぞ

  45. 二次侵攻の狛村vsバンビエッタ戦
    人化の術という強化設定とバンビを真正面から叩き潰す熱さ、親友の東仙同様復讐で身を滅ぼす悲しさがオサレ過ぎて好き

  46. J・雷電vs卍丸・蝙翔鬼

  47. 挙がってないようなので武装錬金のカズキVSパピヨン戦(どっちも)
    というか一戦目もいいけど二戦目はライバルキャラとの決着として教科書に載せていいレベルの白眉だと思うのよ
    アニメではさらに「分かってる」ことやってくれたのはホントよかった

  48. 打ち切りレース

  49. 『破壊神マグちゃん』のナプタークvsミュスカー

  50. ダイの大冒険のポップ対シグマかな。
    たった数話での決着だったけど双方の格好良さが十二分に発揮されていて名勝負だと思うわ。

  51. ハイキューは白鳥沢戦も音駒戦もラストの妖怪大戦争も熱くて好きなんだけど、ベストバウトだと稲荷崎戦かなぁ。
    主人公チームだから勝つよね…?いやでも…って本当に勝てるかどうかキリキリしたし、あの絶望的な状況から日向のハーケンレシーブ、それでも「ダメか」ってなってた所に日向の「次とるやつ見てろ!」でチームが息を吹き返すところ、大好き。敵も味方もみんな見せ場があってどこ切り取っても熱く語れる、いい試合だったなぁ。
    これ書くために読み直してたんだけど、古舘先生本当に漫画がお上手。また何か描いて欲しい。

  52. ここ最近ならウィッチの“災いの日”を入れないわけにはいかない。
    特にモリヒトVSランは。

  53. ジョジョだとやっぱり5部のミスタ対ギアッチョ
    止めを刺す最後の一押しをする為にボロボロの身体で命懸けの攻撃を続行するミスタの姿は死闘と呼ぶに相応しい
    相手のギアッチョは氷使いだけどね

  54. ギャラクティカマグナムとブーメランフックだろ
    これ結末がわからん終わり方だったが
    おそらく両者死亡したんだろ?

    • 続編のリンかけ2で両者が亡くなったことが判る、それどころか結局メインキャラで生き残るのは河井だけだ(激闘の後遺症有)

      • やっぱこれが熱いな セインティセイヤもだが

  55. 悟空対ベジータかなああれでおわっとけば名作どころか殿堂入りだったな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
本日の人気急上昇記事