今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

仲間キャラ「実はオレor私が黒幕だ!楽しかったぜ、お前との友情ごっこ(笑)」←これwww

アニメ総合漫画総合
コメント (174)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1700460795/

1: 2023/11/20(月) 15:13:15.07 ID:rKZ7u2S40HAPPY
よっぽど上手くやらないとファンが怒るよね

3: 2023/11/20(月) 15:16:46.70 ID:OnXITRpl0HAPPY
親友だったけど価値観の違いと偶然の積み重ねで敵同士になる←これ大好き

6: 2023/11/20(月) 15:21:10.80 ID:cU+ELqTsMHAPPY
>>3
例えば?

9: 2023/11/20(月) 15:23:08.73 ID:Z3zEy0Sy0HAPPY
>>6
白い巨塔

27: 2023/11/20(月) 15:33:10.51 ID:hhcVPama0HAPPY
>>6
アスラン

33: 2023/11/20(月) 15:35:45.98 ID:BAJMpPn60HAPPY
>>6
こーどき

5: 2023/11/20(月) 15:19:00.39 ID:M71l1RtRrHAPPY
バリアン警察
no title
no title

おすすめ記事
4: 2023/11/20(月) 15:18:09.77 ID:rKZ7u2S40HAPPY
本性表す時の演技の声優さん
悪役演技のほうがはっちゃけてる時多い

7: 2023/11/20(月) 15:22:23.66 ID:rKZ7u2S40HAPPY
真月は煉獄さんの人だね

10: 2023/11/20(月) 15:23:48.05 ID:bqmlT31t0HAPPY
最初からバレバレなくらいがええな

11: 2023/11/20(月) 15:25:20.20 ID:Z3zEy0Sy0HAPPY
こういうのめっちゃ好きだけど
敵陣営→裏切って味方キャラは思いつくのに
味方陣営→敵陣営みたいな裏切りキャラが大したの思いつかないのは視聴者嫌いなんやろうな
ガンダムのレコアさんとかが名前に挙がるくらいしょぼいのしかいない

17: 2023/11/20(月) 15:28:58.20 ID:52wgBvt1dHAPPY
>>11
実際身内で戦いだすの鬱陶しいからな
最近あってもぽっと出の奴がいきなり裏切る展開とかやな

12: 2023/11/20(月) 15:25:22.25 ID:ct6X/0rNdHAPPY
これ成功したのライナーブラウンだけやろ
no title

20: 2023/11/20(月) 15:30:08.68 ID:1uVEhTRK0HAPPY
>>12
それとびこえて最終的に主人公が黒幕だったという

13: 2023/11/20(月) 15:25:43.50 ID:DXvMzHGE0HAPPY
008定期

16: 2023/11/20(月) 15:27:00.07 ID:zrhR/DrCdHAPPY
ドラゴンボールレジェンズ

19: 2023/11/20(月) 15:29:57.57 ID:rKZ7u2S40HAPPY
穏やかな眼鏡キャラは大体怪しい

18: 2023/11/20(月) 15:29:00.89 ID:IyO1L+Ss0HAPPY
これは評価されやすい安牌やろ

24: 2023/11/20(月) 15:31:51.81 ID:sbFFLQAW0HAPPY
ライナーは人気なのに
カン十郎は嫌われてるな
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

22: 2023/11/20(月) 15:30:33.35 ID:Z8jIOszUaHAPPY
実は黒幕って事は裏切りとは違うだろ
最初から味方のフリした敵

25: 2023/11/20(月) 15:32:10.41 ID:VmKmTAsK0HAPPY
アストラルを守るぅ~~?
バリアン警察ぅ~~?

26: 2023/11/20(月) 15:32:49.80 ID:XAbViyFZ0HAPPY
デッキトップを使えないカードで固定したのに書き換えたらあかんやろ

35: 2023/11/20(月) 15:35:56.92 ID:u6FXZySfrHAPPY
>>26
ほんまこれ
理不尽極まりないクソゲーだわ

28: 2023/11/20(月) 15:33:11.50 ID:Z3zEy0Sy0HAPPY
西森博之のスピンナウトってマイナー漫画のラスボスがこれやった
まあ元から読者にはばれてるんやけど結構印象的

30: 2023/11/20(月) 15:33:16.56 ID:rKZ7u2S40HAPPY
阿笠博士「わしじゃよ」って展開にならんでよかった

36: 2023/11/20(月) 15:36:36.77 ID:le2iFAmZ0HAPPY
仕方なかったってやつだ

31: 2023/11/20(月) 15:33:18.75 ID:DhUkbTBE0HAPPY
最期に実は本当の友情も感じてた描写入れれば許されるから簡単やろ

32: 2023/11/20(月) 15:35:28.80 ID:TNVJMzbj0HAPPY
なぁ~んちゃって!www

34: 2023/11/20(月) 15:35:54.93 ID:pUjZIvc5rHAPPY
カテジナさんみたいに
元から味方陣営に不満を抱きつつ成り行きで同行してたけど
敵の思想に触れて感化されてしまう
というキャラは他におらんのか

50: 2023/11/20(月) 15:57:55.87 ID:R3YzXVkw0HAPPY
>>34
そんな経緯だったのか
これもうNTRと変わらんな

37: 2023/11/20(月) 15:38:18.82 ID:pUjZIvc5rHAPPY
最初から敵のスパイで任務として主人公と付き合ってたら
本当に情が移ってきて憎からず思うようになったけど
それでも使命を選んで裏切り
自分が情に流されないように意識して冷たく突き放す

これよ

39: 2023/11/20(月) 15:39:30.72 ID:Z3zEy0Sy0HAPPY
>>37
そういうの好き
なろう読者嫌がるかわからんけどなろうヒロインで見てみたいわ

43: 2023/11/20(月) 15:45:26.60 ID:52wgBvt1dHAPPY
こういうの大体甘くなったとか言い出して負けるよな
このパターンで完全に殺しに来てるやつ少ないやろ

47: 2023/11/20(月) 15:51:19.16 ID:BAJMpPn60HAPPY
>>43
fate桜とかマキマさんとか

53: 2023/11/20(月) 15:59:22.07 ID:Vi0rrplH0HAPPY
友情ごっことか言いつつ本当は情が移ってるパターンしかないやろこれ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 神展開!こういうのはやるべき

  2. これからは、私が天に立つ

    • そして本人もギンに同じことをされるという因果応報

      • 興味があっただけだし!

      • ダメージ与えるどころか想定通りに糧にされてたやん

  3. やっぱ、フェイスレス司令やな

    • しろがねOの勝つためなら何でもやる精神とそれをルシール派が嫌ってるってフラグは一応あったんだよな
      多くの読者(俺も)はフェイスレス司令の憎しみがそうさせたって感じただろうけど、よくよく考えれば協力できない仲間って最終決戦で困る

    • 嘘自分語り、生々しい性格の歪みが出てた

      • あの自分語り、事実をもとに脚色してる感じが何とも歪んでて好きだわ

    • 秋葉にいちゃん…

  4. カービィの銀河にねがいをのピエロみたいな奴がそんな感じだった気がする

    • マルクはカービィと仲良かった訳では
      ないから微妙に当てはまらないと思う

    • マルクは通りすがりに助言だけして尾行して最後に美味しいとこどりしようとした奴だから違う
      これで挙げるならマホロアの方

  5. テイルズによくいるイメージだな

    • ゼロスってあいつ何がしたかったん?
      社会的地位もあるのにWスパイみたいなことして、敵対したから倒したらお前だって俺を信じてなかったじゃねえかみたいな胸糞台詞残す奴

      • ただただ神子って立場がイヤだったからそのシステムぶっ壊せる
        敵側に乗ったって話じゃないっけ
        これだけ書くとアレだけどその立場のせいで身内に殺されそうになったりしてたし
        同情の余地はあるんじゃないかと

      • ゼロスルート見ると分かるけど
        自分の母を権欲目的で妹の母の手で巻き添えで殺されるわ
        いまわの際に「お前なんて産まなきゃよかった」とか言われるわ
        その事件のせいで幼い妹は修道院行きで自分は神殿他の権力目当ての連中にずっと付きまとわれ
        そもそも妹の母も自分の母も別の婚約者いたのにクルシスの神託で人生狂わされてた被害者だったという……
        そりゃ御子の立場が心底嫌になるよなって。

      • その地位が嫌だから裏切ったって話だろ・・・
        お前クラトス好き過ぎてゼロス嫌い拗らせてないか?

      • ↑変な決めつけすんな、別にゼロス嫌いでもクラトス好きでもねえよ、ロイドの親子関係の話聞きたかったから好感度イベントでクラトス選んだからゼロスに関してはよくわかってなかっただけ
        教えてくれた人達はありがとうな

    • クラトスに勝ったときのあいつ手加減していやがったみたいな会話嫌い
      仲間内最強のキャラが裏切って手心で見逃された場合、手加減されて怒る主人公とか昔はよくいたけど手加減されずに全滅してれば満足したのかってなる

  6. 裏切るやつは露骨に裏切りそうにしてた展開の裏をかいて露骨に裏切りそうなやつが逆に裏切らない展開が増えてきた結果それの裏をかいて露骨に裏切りそうなやつが普通に裏切る展開が最近戻ってきていてこういう流行りってループするんだなと思った

    • このデミウルゴスって奴絶対裏切るわ

  7. この系統で一番好きなのスパイラルのヒロインだな

    • 一番気にかけてくれてたひよのを清隆の内通者で自分の心を折るために配置された人物と推理した上で約束でピアス渡すってめちゃ辛いよな…

    • あれトラウマだわ
      ああいうポジションにいるヒロインを常に疑うようになった

    • 女子高生に混じってもバレないとかどんだけ童顔だよ

    • あのバックプリントのパンツもキャラ作りのための小道具だったとか、頭おかしなるでほんま

    • ひよのはそれこそ最後は情が移って歩の味方してほしかったわ

      • 正体を隠して近くにいたっていう事実が裏切りだから、バレた後はもうどうしようもないし、
        ひよのの行動自体は結果的に歩の背中を押してたんじゃないか?

  8. ブルードラゴンのゾラ

  9. ラスボス戦直前で裏切るサガフロのメイレン

    • 引き返せないところでセーブできるのが性質悪い

      • たぶん7割くらいの初心者はスタメンに入れてるしな

      • 基本5人編成のところ、回復役抜けられてのラスボス戦はキツい……
        あとモンスターの変身システムがよく理解できてなかったからクーンが雑魚モンスターのまんまで
        まぁそりゃボッコボコですよね

      • アイツの離脱でマジで詰んで1からやり直したわ…。

      • メイレン以外のスタメン4人+全然使ってなかったメカにとりあえず装備できる奴装備させまくって無理矢理勝ったよ!
        クーン編以降別の主人公のシナリオでもこいつだけは使わなくなった
        指輪に操られてたから彼女は悪くない?知るか!

  10. 別に黒幕とかじゃないけど相棒のダークナイトが思い浮かんだ

    • あれなんだったんだろな

    • ダークナイト…何ギド王子なんだ

    • 仲間内の裏切りの中でも一番嫌な展開だったなあれ。展開もそうだけど思想が幼すぎて受け付けなかった

  11. 強い方につくそれが私のモットーです

  12. 敵サイドで上司を裏切って強大な力を得ようとするタイプはコレに当てはまるんかな?
    敵の上司からしたら部下に裏切られるんだけど

    • 志々雄一派のイワン坊とか

    • トランスフォーマーのデストロンにそんなのおったな

      • デストロンの日常だからな。
        どいつもこいつも裏切り者ばっかりだ!

    • ケフカか

    • 真っ先に思いついたのはブリブリ王国のハブ

  13. カービィのマホロアとか
    仲良くしたかったけど野望を優先してしまった
    タイプもいるよな。
    最後は大きな力に飲まれてしまったけど

  14. 2023/11/20(月) 15:38:18.82 ID:pUjZIvc5rHAPPY
    主人公じゃないけどガンダムOOのアニュー

    • いやあれ最初から裏切るために登場させたようなポット出キャラやん

    • どう見てもイノベイドじゃん!

    • ぽっと出、敵キャラとそっくり、前作の弟と恋愛、あからさま過ぎて逆に味方なると思ったわ

      • 前作の弟と恋愛✕
        前作キャラの弟と恋愛◯

  15. ロックマンXコマンドミッションのスパイダー

    • あれ最初から元々リディプスだったのか途中で本物のスパイダー秘密裏に始末して入れ替わってたのか不明だからなぁ……

      • リディプスを逆から読むとスパイダーだから元々リディプスやで

  16. 楽しかったんかーーーいってなる

    • 楽しかったってのよく考えると可愛いな

  17. 正直真月暴露回はクソ面白かったから良いけど、あの後敵陣営内ゲバし過ぎなんだよな・・・

  18. 鬼武者のメガネが最後に実は裏切り者だったって正体明かすけど文字通り人間やめた武蔵に毒飲ませるとか無理ゲーやし主人だった松木も殺すつもりだったとはいえ兄弟分もみんな戦いで死んだし犬死にするのは意味ないよねって改めて撤収するの好き

    崩落に巻き込まれて普通に死んだっぽいけど往生際の悪い伊右衛門に寝返ったフリして信頼させてから毒殺とか腹黒が過ぎる

  19. ルパンの不二子ちゃんだったり

    • ふじこちゃんは裏切るのがデフォなんだ…

  20. 主は強大な敵を欲しているのでは?なら自分が
    という忠義と矜持で裏切ったロイエンタール

    • チビデブハゲを備え持った小物にはめられたとは認められないよな

  21. 真ゲスは最後の最期で浄化されるまで驚くほどブレ無かったのが良かったなあ

  22. 私は常に強い者の味方だ

    • 最早裏切りがお家芸の救いのヒーローじゃないか
      まあやってる事は独立傭兵みたいなもんだが

      • なお風呂入ってようがメシ食ってようが
        強制的に呼ばれるので拒否権がないという

    • だれ? 
      ぶりぶりざえもん?

  23. 新月はいいキャラだったわ
    視聴者には加入からずっと怪しまれてたけど半年以上仲間として活躍したからそろそろ大丈夫かと思った矢先にジャンジャジャ〜ンだからな
    ネタバラシのシーンも面白いし実際主人公追いこんだしな
    まぁカードを書き換えられて負けるけど

    • 1度正体バレ展開(バリアン警察)をやって視聴者の疑念を払拭させてたのが上手い

  24. えーと、お前誰だっけ?

  25. ブルーノ→真月→紫雲院素良という流れに完全に毒されいつ裏切るんだよはよ裏切れと言われ続けたソウルバーナーさん…

    • バーナーさんはむしろ主人公だったな

      裏切った(?)のはゴリラだった

  26. アニメだと声で警戒できるから安心

    • 裏切りそうな声優なのにたまに裏切らないただの良い人な場合もある。

      • ゲームだけど東京ザナドゥのメガネ先生は疑いまくった
        CV森川だったし


      • ファルコムキャラでまずそういうのを思いついたのが
        白面(CV:ドフラミンゴ)じゃなくてそっちかい!!w

        せめてクロウだろ…声的にも裏切りやすい人だし

      • 裏切りそうな声優のキャラだと思ってたら裏切ってなかったキャラって赤への返信だよ?
        本当に黒幕キャラ上げてどうする

  27. ルッチは裏切り直後が一番輝いていたね……

    • ルッチよりカクの方が衝撃的だったな
      カリファとブルーノは少し怪しいと思ってたけど

  28. 信長もの読んでるとめっちゃ出てくる裏切り者

    • 心許すほど親しかったのに裏切られたってケースがないじゃん

      あ、武田信玄が当てはまるのかな?

      • いや光秀は正にそれでねーの?

      • 光秀はなんとも難しい感じかな
        なにかとフォローしてくれた妹が死ぬまでは親愛があったけど
        それからは寵愛がなくなっていった感があるからな
        光秀もあせって明智軍法きめて「他家の家臣と争うな」とか
        今まで上も下も威張りくさっていたのを急に改めろとか言い出したし

      • むしろ信長は他人に結構心を許すほど警戒心薄いと思うな
        荒木村重の裏切りは中々信じてなかったし
        信じてたからこそ報復はヤバいことになるけど

    • 浅井長政は当てはまるんじゃね?

      • あれは長政の親父の発言力が強かったっつーのも一端だったらしいな
        ノッブも朝倉討とうってのに相談……
        いやこんなのは結果論か

    • 信長の死まで裏切らなかった家康は律儀者だわ

      • あんな長い同盟はなかなか例を見ないレベルだそうだな
        切るタイミングもいくらでもあったのに

  29. ピクサー作品大体これじゃん

    • トイストーリー2と3で天丼やるなよって思った
      しかもどっちもリーダー格のオッサンキャラで

      • トイストーリー3の詰まらなさがこれだよな
        オチが良いだけでそれ以外がダメすぎるのが3

  30. 基本苦手、あるて知ってたらもう読まない

  31. …げる

    • …松崎しげる

  32. 主人公とのライバル関係だと思い付かないけど、仲間キャラとの関係性だったら、ゼノブレイドのムムカが思い付いた

    仲間だった頃の姿がダンバン視点で美化されてない?ってくらい、清々しいクズだったな

    • その遥か上にディクソンさんがいるし声でモロバレしてたし・・

  33. 埋伏の毒とか間者だったとかは歴史じゃよくあるはずなんだがいまいち記憶に残ってねぇなあ
    仲良いままで使命を取ったっていうと藤堂平助がよくそう描かれてるか

    • 身も蓋も無い事を言ってしまえばそもそも別に仲良くは無かった説
      普通に北辰派閥だし御菓子太郎が誘えばそりゃついてくよ

    • キングダムの郭開とか?

  34. NARUTOのカブト
    ハンターのボマー
    ウォッチメンのオジマンティアス

    近いのは結構思いつくな

  35. 名前さえ覚えてないがアニメレイトンミステリー探偵社で最後の最後で助手がカトリーを裏切ったな

    • 裏切りというよりは特定人物への復讐を止めてほしかったから

      だったような

  36. 原作デビルマンの飛鳥は記憶を封印してたけど該当するかな
    不動への友情は記憶を取り返した後も自分で認めてたし

  37. ブラックエンジェルズの神父とか

  38. アニメ天空戦記シュラトのインドラ
    最後は実はビシュヌを裏切ったふりをしてただけでシバを攻撃しようとするかと思ってたんだが

  39. まどかマギカのキュウベイ

    • 元凶系はまた違う気がする

  40. 暗殺教室のカエデちゃん

    • お題的にはこれが……
      いや若干ズレてるんのかな?

      • 「殺せんせーを殺す」って意味では別に変わってないしな
        まあ重大な隠し事ではあるが

    • 竹林の方が合ってると思うかな

      • 裏切りではあるが黒幕ではないな

  41. 銀魂の吉田松陽先生はどうなんだろう
    多重人格だけど先生の人格は自分の正体を知ってたはず

    • 仲間キャラの位置にいるキャラじゃないし

  42. エデンズゼロの二頭身女の子ロボットピーノみたいに本人は裏切ってるつもりはないがデータを敵ボスが勝手に盗み見してたのはどうなんだろう

  43. >>24
    カン十郎はよく話題になるが百計のクロは話題にならんな

    • 昔だからかねぇ

      「死んで初めて感謝の一つもしよう」

      こんなセリフを考えたおだっちがまだ二十代前半っつーのが凄いわな

  44. CP9はショックだったやつ多いだろう

  45. これ俺とお前らの関係性やん

    • そうかな
      俺はお前も同好の士だと思ってるが
      喧嘩することもあるけれど同じジャンプ好きの集まりじゃないか
      購読してないやつはダチじゃねぇ

      • これは主人公 裏切った仲間が最後の最後で味方するやつ

  46. エボルト「よっ!」

    • 「ソウゴ君、叱らせてもらうよ」ジクウドライバー

      こいつのせいで次作のおじさんが滅茶苦茶疑われたの草

  47. ドクストのゲンは結局やりそうでやらなかったな
    司視点ではやられたかもしれんが

    • 科学は忘れて原始時代を生きていこうね
      それから原始的な村があっちの方にあるっぽいから見てきてね

      こんなん現代人なら千空につくの確定よ

      • いや普通の現代人から見たら実現不可能なんだから千空に付かないよ
        お前は読者として千空が成功する事を分かってるからそう言えるだけだ

      • 確定で原始生活の司のトコよりは発展の可能性がある分いいでしょ
        それにコーラ飲ませてやるって言われたら付いてくわ

      • ゲンも実際に発電機を見るまではどっちに付こうか心の天秤が揺らいでる描写あったしな
        あそこで千空が発電機を作れなかったら、ポンコツ技術者よりは霊長類最強のほうが強くて頼れるとゲンが考えても仕方ないところだった

  48. 俺の友達だいたいコレ

  49. 「ワッハマン / あさりよしとお」の最終回が趣深い。

  50. 信田をプロデュースってドラマを思い出した

    • 野ブタな
      原作が信太ってダサい少年をプロデュースする話が
      堀北の信子って女に改変させられて
      野ブタと信太のダブルミーニングだったのが
      信子に変えられたのでタイトルの意味を失うというひどい有様

    • 結局裏切られるのは主人公っていう

    • その裏切り者を演じた子が後に遷都千尋の千尋とかガンダムの主役を演じる事になるとは!

  51. メーテル

  52. C4-621「楽しかったぜ、お前との友情ごっこ!」

  53. ロックマンXのスパイダーだな

  54. 打ち切りだけど拷問のベルモントでもあったな
    主人公「そうか!お前が黒幕だろ」
    幼馴染「フッフッフ…バレては仕方ない…」
    みたいな軽口の後だから割とインパクトあった

  55. ベクターは落とし所が改心でなく、遊馬に根負けしたで終わるのが良い

  56. 新宿のアーチャー
    最後の「だってあれ楽しかっただろ」も含めてよかった

    • 自分の人格、記憶消さないと主人公側に疑われるからその辺は消して主人公に接触
      でも裏切るべきタイミングがきたら記憶失くしてても自分は裏切る選択肢をとる
      みたいな計算してたんだっけ?
      あれは裏切られてショックというより、むしろその手があったかと感心したわ

      • 大体そんな感じ
        善の心地よさを計算できなかったって敗因分析も好きだった

    • 新茶は良い混沌悪サーヴァント

  57. 空の軌跡のワイスマン

  58. アーマードコアシリーズだと裏切り裏切られは最早日常茶飯事だからなぁ

    有名どころだとfaの乙樽さんとvのRDあたり?
    最新のⅥだと主人公がルートによって裏切るしな

  59. スレ主の様なパターンは味方側だと演出難しいな。関係が拗れて敵になったみたいなカテジナさんパターンはあるけど。ロイエンタールとか。

    • ロイエンタールはなんだかんだ言って自分のことが嫌いだから、結局潜在的には戦場で自分よりすごい奴に負けて死にたかったんやなあってのはわかるわ
      実際ロイエンタールが作中で自身と同等以上の相手と戦ってるシーンってほぼないのよね、あの作品(ラインハルトとヤンが直接戦う時に、ロイエンタールはその中に含まれず同盟の首都星制圧する役目で、実際そこで初めてラインハルトに対する疑心と言うか戦いたい欲情を持つわけだし)

  60. 視聴者側が黒幕だと知っているからちょっと主旨と違うけどこれ系で一番印象深いのはルルーシュ

  61. こういうので一番インパクトがデカかったのは
    サモンナイト2のレイムだな…
    ザーボンレベルの顔芸まで披露してたし…

    あと、正体がバレた時の杉田の新人臭さも印象的過ぎたw

  62. >最初から敵のスパイで任務として主人公と付き合ってたら
    本当に情が移ってきて憎からず思うようになったけど
    それでも使命を選んで裏切り
    自分が情に流されないように意識して冷たく突き放す

    古いけどオネアミスの翼の小説版の暗殺者がまんまこれ
    共和国側のスパイで草として宇宙軍に潜入してたけど、シロツグ毒殺しようとして失敗
    最後にバレて自決したけどバカやってた日々は楽しかったと言って死ぬ

  63. ゴールデンスパイラルのキャラは結構良かった
    特に黒幕自身が主人公との友情をガチで望んでるのに目的は譲らないサイコパスとして描いてるのが良かった
    そんなサイコパスとどう戦うのか期待してたのに理性を失ってバケモノ化して殺して終わりと言う肩透かし喰らってクソつまらなかったけど

  64. 黒幕ってわけじゃないけど、彼方のアストラは感心したな
    お題の趣旨とは違うけど

  65. 「君はいい友人であったが、君の父上がいけないのだよ」
    ガンダムは裏切りがある方がいい

  66. 戦ヴァル3のグスルグとかカテジナと同じ感じか
    味方の時は気のいい兄ちゃんだったのに、敵に回ると皮肉屋になるのが残念だったけど

  67. ここまでヒロアカの青山君が無しとは

    • あれはこういうやつの中でも下のほうじゃん

    • 裏切りに苦悩してるのはジャンルが違う

  68. こういうのって凄いってより今まで気付かなかった主人公達がアレな感じでそんなに好きじゃないかな

  69. ムーンブルク島は本当に心を抉られた

  70. この手の話題で度々ベクター出てくるけどアイツ裏切るの見え見えだったと思うんだがなぁ
    アリト闇討ちした事実をなぁなぁで流したり護衛が目的だっていう割に護衛対象には完全に何も知らせないよう立ち回ったり
    主人公を友人や仲間じゃなくて部下扱いしたり協力して出てきたモンスターが明らかに悪役系デザインだったり
    他にも色々怪しいシーンあったしで正体現した瞬間は案の定って感想だったから妙に盛り上がってたのに逆に驚いたわ

    • あまりに見え見えだったにも関わらず2クールも持たせたからワンチャン逆にマジの味方である可能性もあるか……?ってなり始めた頃だったからね
      あとはそういう理由で盛り上がったというよりは、あの煽りだけでBパートまるまる使ったことと声優がすげえ楽しそうだったから盛り上がったってのがでかいでしょ

  71. 秋葉流!

    いや色々天才ゆえの苦悩とかあったんだろうけど
    凡人にはわからんて……

  72. なんか裏切りと、絵的な描写でのゲス顔を安易にセットにするの多すぎるんだわな
    まさにオタクはファッションサイコパスや暗黒微笑が好きなんやなあってよくわかる好例

  73. 半世紀前にはもう決めていた
    死神には髑髏の印がふさわしい

    序盤の過去回想に仕込まれた伏線回収が凄かった
    どっかで後付だって話は聞いたけど

  74. コメ見てると意外と自分の知ってる裏切りキャラ多いなぁ
    メジャー所以外見てないからちょっとビックり

  75. 星史郎とか封真とかCLAMPは人の心とかないんか

  76. ライナーブラウンと真ゲスはうまくいったな。
    アガサ博士は名探偵コナンが週刊少年サンデーの生命線になった事でラスボスではなくなった。

    • まだ言ってて草
      んなわけねーじゃん

  77. ネウロのダンボールハウスのおじさん
    これがあったので暗殺教室の茅野の時はショックはさほど大きくはなかった

  78. 「実に、長かった。あまりにも、長すぎた」

  79. イナイレのダークエンペラーズとかの戦力外の連中のはなんかイラッとくる

  80. アンパンマンのチーズ
    最終的にバイキンマンを裏切ってバタ子についた

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
本日の人気急上昇記事