今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
no title

アニメ監督「画像生成AIでイラスト描いてみた」 反AI連合軍「警告・・・。AI絵問題を知らない人へ・・・」

アニメ総合
コメント (112)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1703228833/

1: 2023/12/22(金) 16:07:13.80 ID:dl4VvdNpM










2: 2023/12/22(金) 16:07:24.13 ID:dl4VvdNpM
みんなはどう思う?

4: 2023/12/22(金) 16:07:41.70 ID:nJmitEDL0
細かいこと気にしすぎじゃね
便利ならいいじゃん

8: 2023/12/22(金) 16:08:55.10 ID:nJmitEDL0
俺のタイムラインにもAI絵に過剰に反応する人いて萎えた

おすすめ記事
10: 2023/12/22(金) 16:09:05.73 ID:eaMBuQGDM
ハサミを怖がるな
使いようだろ

11: 2023/12/22(金) 16:09:19.67 ID:nJmitEDL0
引用リツイートがすごいことになってる

13: 2023/12/22(金) 16:10:19.23 ID:0EtCmnCL0
この話題ほどゲェジの炙り出しに効果てきめんな話題ないよな

14: 2023/12/22(金) 16:10:31.08 ID:UtOTefyG0
アニメは中割りを楽にできて作業効率上がるだろうし真面目に利用考えたほうがええ業界やと思うんだけどな

21: 2023/12/22(金) 16:13:53.96 ID:lYIGbHp4d
>>14
そんなの関係ないからな
ここ10年くらい絵師様絵師様と崇め奉られてきた自尊心が何より大切なんだよ

31: 2023/12/22(金) 16:19:07.06 ID:3b8jFycH0
>>14
これ
むしろアニメーターなんて人手不足やし作業効率爆上がりやろ

24: 2023/12/22(金) 16:15:24.35 ID:TGTP/z2Lr
どうせアニメーターなんて薄給でこき使われてんだからAIにやってもらえよ
しょうもないCGアニメ増えるよりいいだろ

27: 2023/12/22(金) 16:15:46.24 ID:2jJMJNymd
ツイカスが悪いって結論出たやろ
no title出典:○○『』(集英社)

49: 2023/12/22(金) 16:28:22.30 ID:8zBQr61nr
尾田栄一郎


坂口博信


神前暁


こいつら音楽はフリー素材やと思っとるんかな

84: 2023/12/22(金) 16:36:58.76 ID:yAfwsK2F0
>>49
大きい流れには逆らえないんや何事もな

113: 2023/12/22(金) 16:44:27.08 ID:0EtCmnCL0
>>49
尾田っちはしまぶー復帰させるタイプの人やからそういうことや
坂口はAIで英訳とか言ってるし理解したうえで使ってる
神前暁は作曲家なんやから新技術を試すの当たり前やろ
そもそも音楽やとミックスAIとか業界標準になってるしお前が無知なだけ

131: 2023/12/22(金) 16:48:57.25 ID:iUFIAx7La
>>49
音楽はAIうたったプラグインが5年前ぐらいには出てて
ミックス・マスタリングではプロもバリバリ使ってる人おるからな
いまさらすぎるんやわ

50: 2023/12/22(金) 16:28:23.20 ID:Q+IfPrE/0
いけないこと違法なこととお気持ち表明する暇あって自分の権利侵害されて実害出てるならはやく法廷バトルにフィールドうつせよ

42: 2023/12/22(金) 16:25:11.10 ID:Q+IfPrE/0
問題とか違法と思ってるなら訴訟して司法に見解を仰げよ
気に入らんから法の外から圧力ってやってることヤクザと変わらないで

59: 2023/12/22(金) 16:31:07.30 ID:IgUs05nG0
>>42
私刑は間違ってるけど犯罪にならなきゃモラルに反してても問題ないって考え方も間違ってるぞ

65: 2023/12/22(金) 16:32:08.78 ID:Q+IfPrE/0
>>59
モラルに反してないやろ
そもそもじゃあ相手は合法って理解してる上で違法だとか犯罪者とか言うとるんか?
それこそモラルないやん

72: 2023/12/22(金) 16:34:22.20 ID:IgUs05nG0
>>65
絵柄の無許可学習やな
特に特定絵師の絵柄を無許可で学習させて似たようなイラストを量産させるのは問題

81: 2023/12/22(金) 16:35:58.05 ID:Q+IfPrE/0
>>72
問題ってそれあなたの主観でしかないやん
お気持ち警察が一番モラルないで
法的に勝ち目ないからリンチで望み通りの社会目指すとかそれテロリストと何が違うんや?

48: 2023/12/22(金) 16:28:14.42 ID:WXiFCWpY0
AI絵を公開してる人なのか
AIを作った会社なのか
AIのラーニング元サイト等なのか
ラーニング元に画像をアップしてる人なのか

どれに訴訟すべきかとかまで考え及んで無さそうなんだよな

60: 2023/12/22(金) 16:31:11.39 ID:zJYneqvq0
ただでさえどの業界も人手不足なんだから代用出来るもんは代用していくってのが当たり前のプロセスだろ
特にアニメーターの原画動画なんてCGに置き換えたり出来るだけ省いてきたところなんだから
何千枚何万枚と絵を描くことはただの作業なんだからそれこそAIでいい

57: 2023/12/22(金) 16:29:59.87 ID:014Rskhvr
ネットにあるイラストを無断使用しているのは間違いないぞいつも同じ場所にサイン書く人のサインがバッチリ表示されるからな
no title出典:○○『』(集英社)

85: 2023/12/22(金) 16:37:19.23 ID:DoyWgZrg0
>>57
プロンプトに個人名指定してる定期

87: 2023/12/22(金) 16:37:55.27 ID:syYjXCVG0
>>85
しかもめちゃくちゃ強調してて草

98: 2023/12/22(金) 16:40:41.94 ID:yAfwsK2F0
>>87
あれ笑ったわ
{{{{{ }}}}}←誇張なしでこんなんやってたからな

90: 2023/12/22(金) 16:38:14.97 ID:+YzSO1BXa
反AIって狂ったみたいに無断学習無断学習言うけど人間なんか生きてるだけで常に無断学習してますやん

105: 2023/12/22(金) 16:42:57.24 ID:JF2P5oHB0
>>90
人間とAIが同じっていうならAIにも人権認めないとその主張は通らんで

111: 2023/12/22(金) 16:44:03.46 ID:aiMdBMoW0
上手く活用出来ればアニメーターの負担も軽減されるだろ?
「AIが職を奪う!」ってのは極論すぎるわ

115: 2023/12/22(金) 16:44:28.35 ID:BHfs/q9H0
実際AIという選択肢が出来た以上人間にやらせる必要ありますか?っていう仕事が多すぎるな
それなのに会社の歯車みたいな仕事じゃないと嫌がる奴らが多い事多い事

119: 2023/12/22(金) 16:45:09.98 ID:CNmVbk/z0
特定の1人や1枚を学習するのを嫌がるのは分かるで
不特定多数を学習したaiを叩くのはほんまもんのバカ

130: 2023/12/22(金) 16:48:51.41 ID:WXiFCWpY0
>>119
ラーニングの仕方しらんのやろ
アンチにしてもここで騒いでる人にしても
1枚1枚読み込ませてるとでも思ってる人だらけだし

124: 2023/12/22(金) 16:46:32.75 ID:aiMdBMoW0
手塚治虫のプロダクションもAI活用して漫画描いてなかったっけ?

128: 2023/12/22(金) 16:47:30.44 ID:izcws1M80
例えばめっちゃ強い将棋の棋士が棋譜を研究されて負けても
俺の棋譜は研究するの禁止!なんて主張通るわけないよな

129: 2023/12/22(金) 16:47:43.46 ID:zJYneqvq0
アニメーターだって原画動画の手間を省ければ監督みたいな監督シナリオみたいなポジションになれるチャンスが一気に増えるわけじゃん?
それとも一生機械のように絵を描きまくる人生の方が良いの?馬鹿じゃね?

149: 2023/12/22(金) 16:54:18.16 ID:iDaZse6F0
昔は機械なんか信用できんから計算は算盤でやってたが
今はそんなミスるもんより電卓やExcel使えとなる
十分な正確性が証明されれば士業とかも算盤名人と同じく姿消す可能性は否定できんとは思う
しばらく後の話なのは間違いないけどな

67: 2023/12/22(金) 16:32:45.37 ID:eoN/PUW+0
スポンサーリンク
作業楽にする手法としては有りやろ
シーンごとの最適解なんて突き詰めれば同じなんやし

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. AIに親殺された連中多すぎやねん

  2. 別にAIでイラスト作るのは良いと思うけどな
    ただAIでエロ同人イラスト作ったりしてクリエイター気取ってる奴はアレだと思うけど

  3. AIイラスト見ると自分のイラスト使うな!とかキレるくせに、当の本人達は版権キャラを使った二次創作で金儲けしたり、漫画のコマを切り抜いた画像を貼ったりしてるのほんとアホすぎて草生える

    • 版権元から注意されたら消すからお前も消せよってことじゃね、知らんけど

      • 版権元が騒いだら出てくればいいのでは?

      • 騒いだら合法だからで押し通すのがAIやぞ、だから問題なんだろ
        実際合法かまでは俺は知らんけど
        まぁ合法だから問題提起も禁止とかいうなら話終わるんだが

      • 同人となんか違うの?

      • 注意されてやめるのが同人、
        注意されて逆ギレするのがAI

      • 注意されてやめない同人屋はAIになるんだね

      • 特定の絵師を真似するから駄目なのあって、注意されたら絵柄混ぜれいいだけじゃん

      • 話の流れ読めない奴相手にすんのめんどくせぇ…

    • 結局自分らが違法に二次創作しててその稼ぎが減るからアホみたいなこと言ってAI叩いてるだけだよな

    • お店で食べた超高級料理の味にリーズナブルな素材頑張って近づけた料理を売るのが二次創作
      お店で出された超高級料理を金を払わずに盗んでちょっと調味料かけて売るのがAIイラスト

      ↑どっちがアウトか一目瞭然でしょ

      • 許可取らずに勝手に二次創作するのは違法だろ
        AIはただの道具でしかない

      • わけわかめ
        どの道権利侵害やんけ

      • 何故か二次創作は金払ってる前提なのもワロタ
        ホンマにこういうヤツらって都合よくしか考えてないんだろうな

      • 盗まれたのわかってるなら訴えろ

      • ai学習だとこの盗みにあたる部分が合法だから規制しましょうねってことよ(まぁ現実的には学習止めるの不可能そうだからネット上への公開制限とかになりそうだけど)
        倫理的にはアウトだけど合法ってちょっと前の大麻グミみたいなもんだよね。このままaiが発展していって犯罪的な何かが起こるようならもういっそのこと二次創作もaiイラストもまとめて駆逐するのもアリ

      • AIがどういう技術か理解してないのがその例えからよくわかる
        反AIによくいるけれど前提が間違ってるから当然結論も間違ってる

      • ク AI 学習を拒絶する著作権者の意思表示について

        このような権利制限規定の立法趣旨からすると、著作権者が反対の意思を示していることそれ自体をもって、権利制限規定の対象から除外されると解釈することは困難である。
        また、AI 学習のための学習データの収集は、クローラ等のプログラムによって機械的に行われる例が多いことからすると、当該プログラムにおいて機械的に判別できない方法による意思表示があることをもって権利制限規定の対象から除外してしまうと、学習データの収集を行う者にとって不測の著作権
        侵害を生じさせる懸念がある。
        そのため、こうした意思表示があることのみをもって、法第 30 条の4ただし書に該当するとは考えられない。

        規制どころか合法化されるぞ

      • なお文化庁が20日に無断学習歯止め案を文化審議会の小委員会で提示した模様

      • 「aiがどんな技術か理解してない(自分もよくわかってない)」

      • 学習データがどうこうって言うけど
        それだと人間も勝手に他人の絵を真似て練習するのもダメになるぞ

      • ぶっちゃけ学習データがどうとかじゃなくて原作者騙って犯罪行為する奴が出てくるだろうからそっちが問題視されるようになりそう

      • 上記の「学習を拒絶する著作権者の意思表示について」は文化庁が出したものだからなあ

        無断学習差止めって鍵かけたりして一般人から隔離したコンテンツについての話だし

      • この辺は知識ないのと上手い言い方ないから学習禁止ってなってるだけだと思うケドな
        AI学習〇、AI絵師の利用‪✕とか?そもそも学習プログラムに対して言ってる訳じゃないんだし‬

    • 漫画家が僕の漫画のキャラでファンアートや同人描いても良いですよ〜とか自分で言うなら分かるんだが
      ただのネット絵描きや匿名で二次創作は良い物だと主張してる奴が多勢いて正気を疑う

  4. 尾田も叩かれてたけど叩いてるのってAIに負けてる自覚のある人なのかな

  5. ぶっちゃけこういう話題はもっと底辺のまとめサイトじゃないと話し膨らまんのよね…

  6. 怖いってのはわかるんだけどね

  7. 使ったことないんだけど、AI絵って一から自分で参考にする画像選んで学習させて使うことはできないのか?
    漫画家とか自分の絵を学習させて使ってもいいんじゃないかと思うんだが

    • ドリフターズの作者が自分の絵柄を学習させてどれくらい出来るか遊んでたと思う

    • それやった漫画家何人もいるが
      反AIから叩かれまくったぞ

      無断使用してるから〜とお題目掲げてるが
      こういうの見ても単にAI嫌いなだけなんだよ
      理由は全て後づけ

      • 画像から似たもの出すならともかく一からは無理だろ、どうやるんだ?

    • >漫画家とか自分の絵を学習させて使ってもいいんじゃないかと思うんだが
      学習に必要な「自分の絵」が膨大なんだろう

      手塚治虫をAIで再現するみたいな話があったが、あれは需要があるってだけじゃなく
      手塚治虫レベルの学習元画像が必要ってことだと思う

      • すぐ下の8で似たようなこと書いてる奴いたわ
        すまんな

    • 今出ているのは基礎学習段階で大量の画像データを学習している。
      その上で任意の画像を学習させて生成するサービスがあるだけ。
      大元で大量の画像データを食っていることには変わりないよ。
      そこが著作権的にOKかどうかはサービスによるけど

  8. 自分の絵だけ学習させてものになるもの作るなら現実的に不可能なレベルの量が必要になるな

  9. なお国は判決で
    「AIはネットに転がってる情報を掻き集めて学習するシステム
    要するにお前らが二次創作なんていって著作権ガン無視でやりたい放題やってんだから
    AIがそういう風になるのは当然だろ」
    と鏡突きつけるようなことを言った模様

    • 判決まで出たのか、どこの裁判だ?

      • 詳しく調べたら裁判じゃなくて文化庁の発表だったわ
        まぁ国の意見ってのには間違いないか

      • 色々出してて文化庁だけだと訳分からんな…俺はネットに上げる行為は非AIと同じく著作権侵害なら違法ですって書いてあるの見たぞ

      • 2次同人は著作権侵害ですいけないことです、以上の話には見えんな

      • 版権元が許可出してる場合もあるからそこもなー

      • 版元がいいって言ってれば同人屋もAIも問題ないの

    • 20日に文化庁が無断学習に歯止めをする素案出してるんだが…
      しかも来年の一月に生成AIの安全性を研究する国の機関を設置するみたいだからほったらかしにはしないじゃないの

      • 規制するかどうかじゃなくて
        AIによる著作権云々はネット自体に問題があるって主張や
        要するにAIに規制するなら大元のネット自体にも規制必要ってこと
        漫画のコマ切り抜きとかああいうのも学習元だから

      • そっちの規制も定期的に議題に上がっているような
        出版社側も転載OKの漫画コマを提供するサービスがあったり
        緩やかに対応されてきてはいると思う

    • 二次創作者達に「お前らが言うな」ってなるのはしゃあないかもしれん。

      しかしそれとは別に一次創作者達の事を守るための策は練っていただかないとまずいんじゃないか。

  10. 絵を勝手に学習&エロ絵大量生成されたイラストレーターがキレてるのどっかで見たけど、赤の他人が原作者のフリを簡単にできちゃうのはちょっとやばんじゃないかなとは思う。
    ディープフェイクとかも問題になってるし、もし規制しないとなったらネット上が捏造と模倣まみれの地獄になりそう…

    • 声の方はもっとやばいって聞くな

      • 詐欺に使われているとは聞くね
        まあ悪用する奴が悪いんだが

      • メールも電話も詐欺に使われとるからな

      • 文章も

        アメリカだったか、競合他社の記事を学習させて記事を書いて問題になった会社があったような
        学習させたら無制限にパクリOKとなると不味いから時代に合った規制は必要だろうね

    • 海外は規制はされないからもし日本が規制したら乗り遅れるって言ってる人いるけど、中国とか共産党批判の画像とか大量生産されたら困るだろうし、アメリカも大統領選挙でディープフェイクによる世論操作とか危険すぎるから完全に放逐されるのはなさそう

    • 結局バカな使い方する奴が出て来るから問題ややこしくなるんだよな

    • 善意をもとに技術開発されたものが一部の悪意ある使い方で全てが悪と切り捨てられるのは世知辛いね

      • 善意を元に開発してたら違法アップロードサイトで学習させたりしないのでは

  11. 抜ければどっちでもええ。
    AIは何故か抜けない。それだけ。

  12. 会社ぐるみで
    「集英社のマンガ全部学習させてみた」
    「そのAIを使っていいのは集英社だけです」
    とかやったら…
    と思ったが、結局作家が許可しないだろうな

  13. 批判してる奴らの内何割が実際にイラスト描いてるんだろうな

    • 描いてるとしてもネタにもならない没個性雑魚絵師やろ

      • ワナビが絵師様ごっこオナニーができなくなるって喚いてるだけなんよなホンマ滑稽

  14. プロクリエイターなら学習される側だろうし使っていいんじゃないかな……って気持ちと、仮にも無断転載や海賊版やめてねって言う側の立場の人が無断転載海賊版上等!ってツール使うのはどうなの?って気持ち両方ある

  15. 何十億からの盗作〜!とか言ってるからダメなんだよ
    諦めろ
    エジソンが電球発明した時の蝋燭業界を思い出すばかりよ、こんな話

  16. AIに負けるクリエイターなんかいらないのでは?
    なんか「こんなに酷いんですよ!」言うてるひとの文章読んでも 雑魚い…… としか思えん

  17. 無断学習なんざ人間もやっとるやんけ
    AIは圧倒的な速度でやってるだけの話
    速度差の問題を剽窃の問題に挿げ替えてるから根本から認識がズレてんだよ

  18. 無断学習や模倣を絶対悪とするならほぼ全ての創作が成り立たなくなるよねっていう

    元々イラストレーター達が自衛のために立てたトレス禁止とか転載禁止とかのルールを新参や関係ない第三者が勝手に神格化して今に至ってる感じするわ

  19. まあだからさ、仕事を技能と技術に分けるとして技術のほうはAIで間に合っていくわけよ
    で技術で食ってる人はもともと代えも利くしAIを使う側とかまだ進出してないとこにズレればいいわけで
    このまま放っとけば技能職は楽に、技術職はタダ飯食える世界になるかもしれないから黙っとけて思うよね

  20. サイン云々ってめっちゃ強調してのこれだったんだな
    そりゃそうなるわそこまで意図的なプロンプト使うなら使う側の問題じゃん

  21. 勝負事の将棋ですらうまく共存してるんだからと思ったけどアニメは将棋よりもお客に魅せる要素が大きいからなんともなあ

    • 将棋とかは結局強すぎてつまらない、人間みたいに疲労とか思考でミスしないから見てつまらないから流行らなかった
      絵の場合その人に成り代わって絵を一瞬で量産できるようになるの困るわけ、声とかはマジで本人と見分けつかないレベルまで来ている

    • 棋譜には著作権はないという司法判断がずっと前にでとる。
      著作権が成立するイラストと同列に語れるわけ無いやん。

  22. ぶっちゃけ著作権が〜言うが
    スレイヤーズの作者にAI使っただろ
    とかいちゃもんつけて叩いた時点で大嘘だわな
    自分の絵なら例えAI使っても著作権関係ないのに
    単にAI叩くのに著作権を理由しているだけ
    だから二次創作とかでダブスタになる

  23. AIに人権与えるんじゃなくて
    二次絵とか描いてる人間から人権奪えばいいんだよ

  24. 機械を妬むより、技を磨いた方が生き残れると思うんだけど

  25. 既得権益守りたい人には都合が悪い

  26. 生意気な物言いだな
    何様のつもりだ

  27. 特定作家の再現を意識した学習と生成はヤベーって文化庁見解出たばっかりやん。

  28. 反AIって技術革新があったら湧いてくる老害のイメージ
    自動運転が確立したらタクシードライバーが騒ぐだろうし、ドローン配達が確立したら郵便・宅配が騒ぐだろう
    ネットが広まった時はテレビ業界が親の仇の様に騒いでいたしね(若い世代はニュース以外はテレビ見なくなったから危機感は当たってたるが。。。)

    人類が次のステージに進もうとすると必ず摩擦が起きるって思えば良いんじゃない?
    絵師の市場は縮小するだろうが、AI生成を手直ししたり新しい構図や表現を発明できる天才は生き残って住み分けするでしょ

  29. 残念だが日本はAIの開発も法整備も間違いなく後追いになるし、アメリカで何かしらの判断が下されたらそれに従うことになるだろうな。

  30. 何だかんだ理論武装して正当化してるけど人類史上稀に見るモラルハザードよな
    学習元に許可取れば解決する問題なのに

  31. スクリーントーンが作られた→スクリーントーンなんて邪道
    PCで作画が始まった→PCで描かれた絵なんて絵じゃない
    AIの利用は始まった→AIはクソ

    この繰り返しw

  32. 二次創作についても議論は必要だけど、
    「それはそれ」であってAIについての議論とは関係ないし論点ずらしでしかないような…

    スピード違反で捕まって「あいつだって違反してるだろ!」って言ってるようなものでは。

    ネットってほならね理論は嫌う割に、お前(あいつ)だって論法は好きだよね。

    しかし、使う側のモラルの問題なのに、一方的にAIを悪者扱いするのは違うような気がする。

    正しく社会に貢献できるよう有効にAIを活用してる人からしたら迷惑でしかないような。

  33. PixivはAIの侵食でオワコン、X(Twitter)はシャドウバンでまともにイラストをあげられない…

    今後、仕事絵じゃない神絵師のイラストを見るには、サブスク(支援サイト)に加入するか、同人誌を買うなど、金を払わないと見られない時代が来るかも…?

    まあイラストレーターは職業であって、好きにイラストを描いてるわけではないからね。
    絵師=慈善事業だと勘違いしてるひとは多いように思う。

  34. もちろん反AIの方々は、スマホやパソコンを使わずに、アナログな生活を送るんですよね…?

  35. いい加減学習に違法性はないことを理解しろ
    モラル云々いうなら呪術疥癬なんて当然発禁になってるだろ

  36. どう言い繕っても、現状のお絵かきAIが出力するものはネット上で学習した誰かの成果物の盗用パッチワークでしかないからな
    自分の創作物だけ食わせて学習させるならともかく、そうじゃないものを使ってるなら権利意識低いクリエーターなんだなって感想しかでないわ

  37. 人類はあらゆる仕事を機械で自動的にやらせようと必死にあがき続けている
    進歩に抗うことはラダイツと変わらない無駄で愚かな行動である

  38. 一度でも使ったら一生クリエイターとしては見られなくなるだけだからどーぞどーぞ

  39. AIっても結局使うのは人間だからな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事