今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
no title

【悲報】反AIさん、お絵かきアプリに『AIお手本機能』が搭載されブチギレwww  漫画はAI活用の時代なるか!?

漫画総合
コメント (120)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1704842399/

1: 2024/01/10(水) 08:19:59.44 ID:OlPIVc900

3: 2024/01/10(水) 08:21:07.26 ID:wwZwefLS0
また始まった

4: 2024/01/10(水) 08:21:42.80 ID:M70VP67n0
年明けてからこんな話題ばっかやんけ

6: 2024/01/10(水) 08:22:48.48 ID:QUG6ujMc0
言うほど悪いんかAI

9: 2024/01/10(水) 08:25:19.83 ID:5Gm9bMaK0
そこまで敵視する理由もわからんのやが

8: 2024/01/10(水) 08:24:11.61 ID:yvFLPARv0
言うてAI機能使わきゃいいだけやんけ

10: 2024/01/10(水) 08:26:39.16 ID:9MXCOG/c0
>>8
使わなくても使った可能性があるだけで糾弾されるからなぁ
今やAIは存在自体が悪なんや

おすすめ記事
11: 2024/01/10(水) 08:26:51.50 ID:Dd/bHgHz0
反AIさんにとってAIは滅ぼすべき存在やから肯定も許されないんやで
描く機能でなくても付いてただけでアウトや

13: 2024/01/10(水) 08:28:04.70 ID:AjTH+AUfM
他人が楽するのが許せんのやろな
自分が何百時間何千時間かけて会得してきたことをボタン一つでやられたら悔しい気持ちはわからんでもない
でも技術の進歩ってそういうもんやしな

30: 2024/01/10(水) 08:36:50.49 ID:TKuwG/Sw0
テキストは良くてイラストだけここまで言われるのも納得いかんよな

35: 2024/01/10(水) 08:39:52.19 ID:/lMP8ae20
>>30
絵描きの世界では絵以外はクリエイターじゃないから見下して良いって風潮がガチであるで
小説、音楽、プログラム作る人は絵を描けないからやってるだけの無産扱いされてる

71: 2024/01/10(水) 09:04:13.54 ID:pNHJbRTq0
>>35
この風潮はガチである
ワイは漫画の原作は重要だと思うんやが絵描き界隈では低く見られたりするしな

16: 2024/01/10(水) 08:29:19.00 ID:CgxW179ya
AIがついたツール使うと仕事受けられない言う奴
シェアNO1のフォトショ使ったら怒られるんか?

19: 2024/01/10(水) 08:30:17.55 ID:yOW4bd/d0
AIイラストって指が変とかはあっても色塗りは流行りのキレイなやつやし、絵描きは資料として使えば良くない?
ネットに落ちてるグラビア写真を勝手に拾ってきて模写するよりええやろ

21: 2024/01/10(水) 08:30:46.02 ID:cljFOOGua
AIそのものを敵視しだしてるのマジでアホやわ
ほんまにラッダイト運動やんけ

22: 2024/01/10(水) 08:31:05.60 ID:+GnlsMgG0
フォトショもAI付いとるしこんな言われても

28: 2024/01/10(水) 08:35:55.45 ID:PKsIxg0b0
有名な絵師の絵柄そのまんまパクって二次創作してる絵描きようおるやん
あれはオッケーでAIが学習するのは駄目なのも謎やわ
絵が上手くなるまでにかかった時間や努力ってのは本人にとってはすごく重要だけど、見る側には関係あれへんしな

29: 2024/01/10(水) 08:36:25.05 ID:6GUnH1gla
AIでオリ曲作った尾田くんが叩かれてたり反AIってなんも考えてへんやろ
まして音楽方面の奴等は普通に受け入れとるのに

31: 2024/01/10(水) 08:37:50.33 ID:CgxW179ya
>>29
音楽のAI作曲とか20年前にはあるのに・・・

34: 2024/01/10(水) 08:39:14.92 ID:0Z2Y2BfZ0
いいからAIのためにツイート学習すんぞって明言してるXを使うなよ、早く捨てろよ
Windowsもな

42: 2024/01/10(水) 08:46:16.14 ID:nZV3wUcg0
AIなんてただの便利ツールやん

46: 2024/01/10(水) 08:47:54.70 ID:WFEUd4BC0
絵師「でもchatgptで翻訳するのはOKです😉」

49: 2024/01/10(水) 08:50:45.73 ID:cgRZXXJz0
年末からずっとギャオってるやんけ

51: 2024/01/10(水) 08:51:55.47 ID:tByv71NF0
批判されてもAI機能搭載が定着するよ
絶対便利やもん

60: 2024/01/10(水) 08:57:32.96 ID:CgxW179ya
>>51
そもそもMSペイントに生成AIつくからな
反AIはWindows使えん
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/107a2b3a-62ea-41f5-a638-7bc6e6ea718f

57: 2024/01/10(水) 08:54:47.19 ID:XW7euhEL0
海外でもアプリ開発の元従業員が「AIに仕事奪われてレイオフになった!AIはクソ!」ってギャオってるで
絵師様もそうなりたくなくて悪あがきしとるんやろ

66: 2024/01/10(水) 09:02:00.09 ID:dp547s5F0
自分らがやってるのと同じことを
巧く
早く
安く
やるから悪ってあり得ん理屈よな

ズルい、ならわかるんやけどさ
それじゃ恥ずかしいから悪ってことにしてんやろか

79: 2024/01/10(水) 09:08:08.37 ID:ByT0S1DC0
>>66
イラストに限らんけどそういうアウトプット自体がそもそも人間には不向きだったという考え方はあってもええと思う

長距離の移動だって別に歩いてもええのに乗り物使ってる現実があるんやから

67: 2024/01/10(水) 09:02:35.66 ID:xfOdUq9l0
言うて今年から更にAI使う企業増えるやろうしその都度ギャオるのか

72: 2024/01/10(水) 09:04:23.87 ID:p33qYbD20
AIが発達しても絵を描く楽しさは奪われへんし
どうせ上達したいなら誰かを真似る事になるんやから
大人しくAI先生のお世話になろうや

74: 2024/01/10(水) 09:05:51.33 ID:ePVhfB38p
手軽に出来栄えの良いものが作れるなら使わない手はないのでは?

86: 2024/01/10(水) 09:12:15.58 ID:Jcnx1lEx0
スポンサーリンク
まずPC使ってる時点で絵の具とかキャンバス作ってたやつの需要奪ってんだから文句言うなよな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. どっかの鳥アイコンによると、画像生成AI使ってるやつは全員盗人らしい

    おや?尾田っちも盗人に・・・?

    • ただAIのシステム上データというものをやり取りしたうえでの盗作をしているっていうのはあると思う
      本来的にはAIのために絵を書く人間をやとってそいつの絵を書いとるって形でAIに学習させるのがスジなのではと思う

    • きめおばきめぇよ

      • ダジャレに憑りつかれた生涯( ^ω^)

    • 尾田くんは実在モデルからもデザインパクってたくせに「ONE PIECEのキャラデザは俺のオリジナル」と言い放ってたからね……彼にとって、この世の全てが「素材」なんですわ……まさに海賊王だね……

      • その点呪術は本人がパロディを認めてるから問題ないな

    • 尾田自身真島ヒロに絵柄盗まれてるからセーフ

      • 真島がパクリなら尾田っちもパクリやろ

  2. 全部一緒くたに「AI」って言うの、なんか議論が大雑把になりそうで嫌だな
    イラストAI、テキストAI、事務AIくらいの呼び分けは浸透してほしい

    • 日本の反AIが騒いでるのはイラスト系のみだから別に「反AI」で問題ないよ

      • 多分、日本ではイラスト系のみ反AIがさわいでることも知らない人の方が多いから反AIでは上手く伝わらんと思うよ
        興味があんまりない人からしたら反AI活動の存在すら知らないだろうし

  3. 一度世に出た新技術がなくなることは無いんだからあきらめろよ

    • しかし今後の判定次第ではAIは特定の絵しか学習することができないっていう判例ができるかもしれない、既成事実のようにネットスペースにある絵を学習していいというルールができているがそのルールもいつNGをかけられても不思議じゃない
      ノウハウはあつめたけど今後公に商品化したいならお雇い絵師の絵を学習、もしくは写真家から特定のガイドラインで写された写真から学習しないならNGとなる可能性はある

      学習する能力の基礎技術の発展は結構、だがインプットする画像のほうには今後ルールが作られる可能性は大いにある

      • ルール無視して開発する国が一人勝ち

      • 実際その通りで国策を考えるなら国が主体になってAIを開発するような土壌作った方がいいよね、ただある程度ズバ抜けると欧米とかがお前のソフトは非人道的に作ったから使っちゃダメねって感じにされそう
        生殺与奪はルールを作る側に与えられているんや

      • 多分使ったもん勝ち、支援した国勝ちになるよね
        そういう意味ではアメリカはAI部門では最終的に負けるのかもね

  4. AI絵なんていうならばまとめサイトの内容を動画にしたものみたいなもん
    そのアウトプットまでのアルゴリズムが複雑なだけ

  5. 反AIの人らも気付いてないだけで知らず知らずのうちに何かしらのAI使ってるんやろなぁ

    • 実際漢字変換とかそういうものはAI要素が強いんだっけ
      パソコン関係で関わっていないものは無さそう

    • 「無断学習」反対なら翻訳とか使うのは筋が通らないんだけどなぁ

      • 言われてみればそうか…あれも文章を勉強して作られているのか…
        活字は文字の羅列であって再現性が高いけどやっぱり絵は再現性が難しいものを扱っているからとかあるんかね?

      • 絵だと著作物だし翻訳とは別物じゃね

      • でも翻訳するために元にした要素があるのでは…?それが著作物とか
        いやそもそも翻訳AIはどう作っているかしらないんだが

      • 文章の著作権は文字の塊にあるんであって文字そのものには無いだろ
        イラストは直接著作物ぶっこぬいてきてるからいつまでも炎上しとるんや

      • 個人的には学術論文と同じで事前に学習させた絵というのるという引用文献のような扱いにしてネット上のどこかで公開するとかにすれば問題ないと思う
        え、そのために学習させた絵のデータ量……まあ凄いことになるとは思う

        ただ今後間違いなく著作権で問題にならなくなるのはこれ
        多分現在はアトランダムに絵を学ばせているけど、どういったらより高度なAIが作れるかっていう方針になったらどういう絵を学ばせるかっていう方向に発展して最終的には絵を書いて学習させる、そのためにこちらの指定した構図の絵を特定の絵師に書かせる、こうなる可能性もあると思う

      • 学習するのは文字の塊であって文字そのものではない
        イラストで言うなら色に著作権がないというようなもの

        人間は影響を受けた画家や漫画家を公表する義務はない
        というか無自覚に影響を受けることもあるから不可能なのにAIには求めるのはなんとも
        学習は現行法で合法だけど勝手に再公開するのは引用の要件を満たさないだろうし

  6. 漫画なんてパクリパクられの世界なんだからAIに文句いう権利あるのかって感じだけどな

    • というよりいざどっかがずば抜けたAI作った際に潰せるタネにはなるじゃん
      そこのAIは凄いけど作り方が問題あるってレッテルが貼れる
      最終的には大企業が作った正義のAIが波風立てずに勝利するって寸法なんじゃね?

      • 全員が全員簡単に作れたらそれこそ商売にならんしな
        規制こそが最大のビジネスともいえる

      • EV業界もそうだが、自分達の持つ技術が最後は勝てばいいっていう発想のもと動くやつらっているからなぁ…

  7. >絵描きの世界では絵以外はクリエイターじゃないから見下して良いって風潮がガチであるで
    これはちょっとわかる
    見下すまで行くと言いすぎだと思うけど

    • 最近は無産とかテックカス呼びはよく見かけるで
      ポチポチしてるだけっていう煽りもカメラマンに刺さるし

    • この間話題になった音楽生成AIのときに音楽界隈はそれを受け止めていたので
      反AIは「いずれ苦しむことになるので覚悟しておいたほうがいいですよ」的なことを
      言ってる奴が多数いたなぁ

      • 音楽業界も音楽やら歌手の音声データ無断で引っこ抜いてきたら死ぬほど荒れるだろ

      • 反AIって死ぬほど荒れてるのかw

      • 音楽はサンプリング文化とかあるからな多少はましちゃうか?
        FFの坂口さんがSunoAIでチョコボの歌作ってたら、反AIからぶっ叩かれとったが

    • 見下すというか基本的に相手しない
      仲間ヅラして話しかけてきても、基本無視するようにしてるわ

  8. 絵描きが他のクリエイター見下すとかねーわ
    小説とか歌の歌詞とかに感動してイラスト描きましたなんて例がいくつあると思ってんだよ。

    • 人の作品学習して絵を描いてる点ではAIと大差ないんだよな

      • AIは学習元の人が止めてって言っても止めずに、人の何万倍のスピードで大量生産してくるからな……

        生成AIも良いけどフリー素材とか自分で描いた絵を食わせるみたいな仕組みにしないと
        永久に炎上要素抱えそう

      • イエス、そもそもに構造に問題がある
        食わせた画像が著作権上AI作成者サイドに帰属するものであれば全く問題ない
        とりあえずネットから著作権無視して画像をパクれて作れるっていう原価の安さが強みで研究としてはすごくしやすいんだろうとは思う、だから極論まとめサイトやそれをまとめた動画と同じ

        ただそれはアカデミックじゃない、本来はAIとかそういう最先端な技術はアカデミックによりコンプライアンスが整った手法でのアプローチも必要だと思うのよね

        なにエロ画像とか動画を違法に無料で落とす人間はいっぱいいる…?それはそう

      • AI作るの自体に大量の画像が必要になるし、そのために全部許可取っていくのは無理、だから現状AIは全部ダメって言ってる人は見たな

      • 少量の絵からAIにまず作らせて、そっからさらにAIを通して画像数を増やすとかできんのか?
        初期の絵の素材に結局依存してしまうんかねぇ…

      • 青4
        作るってだけならできるだろうが、クオリティは大幅に落ちるだろうな
        「既存のイラストが大量にあって、それをひたすら放り込めば勝手にクオリティが上がる」って状況なら
        そりゃホイホイ放り込む

        データを大量に放り込んでたら、データ量がある値を超えると一気に出力のクオリティが上がるらしい

      • 逆に考えればそのデータ値になるまでの絵を自前で作ってしまえばいいのでは…?
        いやそれこそ膨大な数になるんだろうけど…
        ただそれができる企業が大正義になると間違いなく競争が生まれなくなって発展が止まりそう

      • それに関しては風景専門とか人間専門とか対象絞って学習させていけば、中小でも対抗出来そう。A社は自然風景に強くB社は人物表現に強いとか。

        最初から内製した画像学習させてけば、便利な技術だなで終わったのに……

      • けど理論自体は小学生でもわかるっていう明快さや覚えさせれば覚えるほど強くなるっていう育成ゲーム的な要素は面白そうヤンケ

        将来的にはどういった画像をいれてます!凄まじく精度を高めています!そういったAIのブランドができたりしてね
        有名絵師も参加してすごいかわいいイラストが書けるとか
        初音ミク的なキャラクター化みたいなのはありだと思う

        質より量みたいな感じあるが、どっかで量より質の転換点が来たりしないの?もう来てたりする?

      • RTAとTASぐらい違うぞ

    • なおクリエーター以外の職業は全部見下す模様

  9. 反AIはやたらと噛み付いてくるのがきしょいわ
    関係ないスレでも「AI絵師みてぇだなw」とか的外れな煽りかましてくるし

    • ただ著作権という観点からよりクリアになる手法があるのは間違いない
      どの絵を学ばせているかわかりませんで絵師が納得いかないならどの絵を学ばせているか分かります、それは全てオリジナルですって堂々と言えばいいしソースとして示せばいい、シンプルな話だ

      • AIが学習することに著作権は発生しませんよ
        AI絵師が出力した絵が二次創作だったら発生しますが

      • AIが学習する=AIがその絵をパクる
        パクったというデータ上の明確な証拠が出るので著作権違反
        そういったロジックで責められたら厳しいんじゃない?
        プログラム上の記録には残るだろう

      • 青2
        すみません、あまりに話にならないレベルの認識なのでビックリしました
        もう少し著作権と生成AIについて事前に調べておいたほうが色々といいと思いますよ

      • 勉強しろっていうのは反論できるぐらい説明する力がないって証拠やろ
        ちゃんとなんでそれがいけないのか言ってみろや

      • ざっくりというがなんの問題もないって法律に書いてあるから今問題なんやで。法整備進めないと記録や根拠があろうが訴えることすら出来ないってこと。

        ただそれは学習する行為までだから出力させた絵については取り扱いに問題があれば現状でも訴えられるはず
        要はその絵をアップロードしたりだな

      • 後すまん青3とは別人や

      • なるほど法的な根拠としては学習するまでの話に関しては個人の楽しむ範囲内みたいなことか
        要は自分で模写した絵を自分で楽しむ分にはありと
        そっからの商業転用に関しては現状難しいところがあるみたいな認識でOK?

      • そんな感じ
        AIを作るまで、AIを改良するまでに絵を使う、これが学習であり特例でここまでは絵を使っても合法になってる
        そのAIを使って新たに生成した絵をアップロードしたり商用にしたりするのは対象外、学習とは無関係だからアウト
        ただこれも絵柄、作風みたいなものは著作権がないから実際厳しい。本質的な部分とやらが合ってないと行けない。
        その辺は実際法廷で争うしかないな

      • ただそういう話題になった時にいやーAIがどの絵をどんな風に参考にして書いたのか分からないのであなたの絵を参考にしたかもわかりませんみたいな感じに煙に巻かれる危険性はないのか?

      • 絵柄だけ似てるなら当然巻かれるし、きついところだな。
        実際AIから絵を作るには命令した言葉(プロンプト)や画像があるはずだからそれ次第かな、分かればだけど。
        どう対策するかまで具体的な案出せるやつは少ないんじゃないか?

        まぁ後は明らかドラ〇もん出ててそれをドラ〇もんと言ってるとかなら行ける。この辺は普通の二次同人の違法と同じ流れだし

      • 手法的にはあきらかになにかしらの絵をパクってはいるが、それを特定できない以上は問題ないという考え方もできると
        そのドラ〇もんの話は面白いな、裏返すと特定のキャラは書けないようにするシステムも今後法的には必要になってくる?描画禁忌肢みたいな…
        ただ描画禁忌が出てきたら制作サイドがはじけばいいだろうし…うーん中々難しいところがあるな

      • そのシステムはあるが(ネガティブプロンプト、通常低品質とか多数の手足とか出さないようにする単語を入れて品質向上に使う)当然制作サイドで弾くな、
        現状は
        AIにAIの絵を判定してもらう仕組みがあったり、作業工程まで含めたデータ提出させるとか制作サイドじゃなく販売企業側に対策してもらってる感じだな
        Skebとかの絵を売り買いするところでは既に導入されてるはずだし

      • 結構AIに対してもしっかり対策はたてられているんだな
        …AIを見破るAIって…それウイルスとウイルスバスターみたいな感じで嫌な感じだな

  10. 何がクソかって反AIもしっかり著作権ガン無視して二次同人したりキャプチャ画像貼り付けたりしてるんだよな
    大抵ダメと言われてないからセーフとか言い訳するんだけどまず許可取れよ
    無理ならやるな

    • 現状のAIはなんも違反してない人からも根こそぎ奪っていってるのに味噌も糞も一緒にしちゃだめだよ

      • お前が味噌と思ってるだけでそれ糞だからな、現になんの違反もしてない公式の同人やらキャプチャ画像やら無許可でやりたい放題じゃねえか

      • じゃあクソとそびえたつクソに言い直すか
        AIはもっとやりたい放題してるからな

      • つまり二次創作やキャプチャ画像は何か違反した人から取ってるのか

      • >現状のAIはなんも違反してない人からも根こそぎ奪っていってる

        つまりワンピースの同人があるのは尾田ッチが犯罪者だからと
        同人作家は違反してない人からは取ってないんだもんなぁ

      • 同人作家がやってるからAIもセーフみたいな論調なんなの?
        真面目に絵を書いてる人への被害が同人作家の比じゃないっていうか、写真まで取り込んでる始末なのに、盗みなら万引きも強盗も同じっていうくらいの極論だわ

      • 万引きも強盗もどっちも法律ではアウトだよ

      • じゃあ生成AIもアウトだわな。サブスクで金取ってるし

      • この話題になると何故か言ってもいないAIセーフ理論にすげ替えるよな、どっちもアウトだって言ってんの。AIがやめるんだからお前たちも無許可の同人活動なりキャプチャ画像なりやめろってことだよ。これがAIセーフに聞こえたのは暗に自分たちはこれからも無許可で盗作やります!ってことだからな、ふざけんな

      • なお同人作家が描くの辞めなたら、AIも辞めるなんて事はない模様

      • だからやりマース!
        そびえ立つ糞が2つ出来上がった…

  11. うふぁあ

  12. >>テキストは良くてイラストだけここまで言われるのも納得いかんよな

    言葉には著作権は無いけど絵には著作権があるからだろ
    アホかこいつ

  13. 人間が1番残酷になるのは自分を正義と思い込んだ時

  14. 結論、生成AIはフリー素材と自分で作った奴から作れで終わりやね
    これなら誰も文句言わないし、言う奴がアホで終わる。

  15. というか、人が作った場合でも盗作だなんだと裁判になるんだからAIは言わずもがな

    あと、AIで生成された作品に著作権があるのかも疑問 人が作ってないからパクり放題になる恐れがある

  16. AIイラストって元になる素材をプールしてかなきゃいかん訳で結局は描く人間が居ないと成り立たないの忘れてるの多いよな。
    AI絵師が気付かずに他人のAIイラストを素材に使ってるとか共食いもしてるからほんと蟲毒。

  17. ゴリゴリ二次創作やってるやつがAIは著作権が〜とか言ってるの割と見るけどギャグなのか?

  18. 最初にAIによるイラスト生成技術を持ち上げた奴らのせいでAIイラストに対する印象が最悪レベルにまで落ちてしまってるから、仮に使うとしても黙っといた方がいいみたいな風潮ではあると思う

  19. 他人の絵を無断で学習してるのに?
    AI擁護派だって自分の成果物が横取りされたら怒るだろ

    • AI擁護派はAIに作ってもらわないと何も生み出すことが出来なくて自分の成果物ってのがそもそも無いから、そういう気持ちがわからんのだろうな

    • 学習は横取りにはあたらないって何度言われたら分かるん

      • 人間の学習とAIの学習とじゃわけが違うよ

    • 絵師も先人の絵から無断で学習してる定期
      先人がいなきゃデフォルメ表現なんかたどり着かねーぞ
      漫画で言うとコマ割りや擬音も先人たちのアイディアの積み重ね
      有象無象の絵師の一人が何を新しく生み出したっていうんだよ
      技術の積み重ねの歴史にAIが出てきたってだけだ

      • 自分の頭で考えて手前の手で描け

  20. 推進派は生成AI規制したら誰が困るのか教えてくれ
    将棋や囲碁の学習AIは後に医療へ繋がるためのワンステップだと明言されてるが、絵のAIは進歩したら何をもたらしてくれるんだ?

    • 資本家がウハウハ

    • 普通に作業の高速化、それによる生産量の増加、最底辺や平均値の底上げがされればまともな頭があれば得する面なんか腐るほど思いつくやろ
      つーか今のイラストAIの良くない使われ方で批判されてる部分のほとんどは基本的に使う側の運用面での問題の範疇でしかなく、お前含めて反対派が言ってることは結局今の人力絵師(≒既得権益)が損するからやめてくだちいって主観お気持感情論レベルの論理的妥当性しかないってだけ

      • その作業の高速化とかどのAIにも言えること言ってないで具体例出せって言ってんのにそれもわからない程度の頭してるならコメントせんがええよキミ
        良い使い方あるならそれを言えばいいだけやん、そんな使い方もわからんおバカな私たちにぜひご教授くださいませ

      • その高速生産が可能になった結果、AICG集が早くも飽きられてきているが
        個人の能力を尊重せず、パクリだろうがなんだろうがやればいいで高速化だけしても
        界隈全体が陳腐になるだけ
        どいつもこいつも「売れそうな」に群がって似たようなもん量産するのが一番楽って思考だけになるからな
        まぁ持たざる人等はその思考側だろうからその方が都合いいんだろうけども

  21. AIの是非は置いとくにしても、絵描きアプリで絵描きが親の仇のように嫌ってるものを実装しようとするのは単純にアホ
    ぶっ叩かれまくるの目に見えてるやん

  22. ていうか真面目に「お前の作った物、問答無用で全部パクって鬼量産するね」なんてことやられて切れない奴この世におらんやろ。

  23. デジタル加工が当たり前の時代でAI否定されてもなんかなぁ
    その人たち全部手描きで描いてるんか?
    プロ含めて後からの色調整や筆のテクスチャは当たり前という認識なんだが

  24. AI「俺は悪くねぇ!」

  25. やばいのは法的な根拠が何もなく感情論で暴れてること
    魔女狩りの時代まで退化してる

  26. 絵に個性がなくなるのは論外だけど背景や線を綺麗にする程度なら大歓迎

    • 生成したAIイラストを参考にしたり、加筆修正して 背景やモブ描写に使ったら、アニメーターや漫画家が効率よく作業できるのではと前から思ってる。
      初期のAIイラスト生成者のイメージが悪すぎて「AIを使う=悪」みたいになって、内心 AI技術使って効率化したいと思ってる人たちが使いにくくなってそう。

    • アニメに関しては間違いなく効率的になるんだが現状の反AIに荒らされるリスク考えると厳しいよな
      もう簡単な動画作るくらいなら誰でも使えるぐらいには配布されてるし、そのうち中国あたりの会社が本格的に使い始めそうだがどうなるやら

      • 批判を恐れて立ち止まっていると一気に後ろから追い抜かされて結局使う羽目になる

  27. 絶賛開発企業って何なんや

  28. 日本で反AIって騒いでる間に中国、韓国人にAI使いこなされるんじゃね?
    しかも日本の萌え絵材料に

  29. プロはもう使ってるワナビは発狂してるだけ
    これが差だ

  30. イラストAIの話すると作曲AIが〜とか翻訳が〜とかお前らもなんかしらAI使ってるーみたいな的外れでバカなこと言うやつ出てくるけど同じ人なんかね
    反対派は反対派で変な事言うバカいるけど
    イラストAI賛成派も反対派もバカが混ざってるせいで変な事なってる気がする

    • 中身皆無だけど結局何が言いたいんだ?バカ晒すだけなら黙っててくれ

      • キミみたいにバカな人が多くてちゃんとした議論にならないねってことだよ

  31. 作曲AIって受け入れられてんの?

  32. その昔、皿洗いの機械ができたときに、『機械が俺らの仕事を奪っちまった』って泣いた人がいるそうだね。

  33. 歴史的に自動化や高性能化などの技術革新があると、毎回そこの関係者が猛抗議している
    それでも結局は新技術に仕事を奪われてしまうんや
    生成AIも反発したところで止めることは不可能
    だったらどう自分のスタイルに混ぜていくか考えたほうがええ

  34. 開発したり使うのは「勝手にやれば」だけど
    承認欲求の塊が一丁前の絵描きを気取って画像掲示板でスレ立てまくったり
    ただの著作権ガン無視のパクリ・盗作・コラージュに過ぎないのに盗作元が多過ぎて被害者がいちいち例示出来ないのをいい事に企業が濫用しちゃったり
    なにより特亜系量産絵師が描いたみたいな画風が生理的にキモくて目障りなので表に出て来ないで♥と

  35. アイビス使ってる奴下手くそばだかじゃん。プライドだけは高いんだな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事