今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【鬼滅の刃】炭治郎「血統ありません。最終的に最強になれません。25歳で死にます。」←ジャンプで珍しいよな

鬼滅の刃
コメント (109)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642043623/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1oGR091/0
ワンピもナルトもブリーチも血統主義やし最強キャラになるのに

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7Qkjfr/c0
凡人なら縁壱の子孫が炭治郎にするよな
そこしなかったの吾峠すごいわ

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NrppzwWVa
絶対に続編作らないという意志を感じる

おすすめ記事
27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:t+MTG9cu0
いや親父強かったろ
一日中舞ってるんやろ
no title出典元:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UuYZ+6Ej0
いや、最強剣士に技を伝授されて代々守ってた時点で
血統ゴミではないやろ

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wyXGUYgQ0
普通に徹底的に消されたはずの日の呼吸受け継いでる家だけど

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HE86CNP40
親父はすべての呼吸の祖の日の呼吸の継承者やん

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DIfzifze0
>>20
親父が何者だったか未だによくわからん

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0O4b2aY+M
血統って血による効果じゃなくて、幼い頃からの特別なトレーニングとか含まれるんじゃない?

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pqNT66gca
>>6
含まれねえよ
それじゃ血統書付きの犬とか訓練しなかったらならないんか?

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Cocnfwkmd
>>6
ドラゴンボールの悟空は?

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zFu5D8kTF
祖先がいるからあれやけど、最終戦時の鬼殺隊では最早岩くらい強いよな?

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+3b7nlQw0
>>25
上弦に柱に匹敵か近いとか言われてたから柱の強さには及んでないんやないか

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3JeOSVAr0
特別度で言ったら岩柱の方が圧倒的に上やしな
日輪刀がないと本来絶対勝てない相手を生まれながらのフィジカルだけで殺しとるわけやし

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:79QQGY3hd
○○の呼吸とか会得できる時点でエリート設定やん

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3t4SZpVna
先祖の炭吉の時点で縁壱に一回見せられただけの日の呼吸を神楽舞として子孫に残してる時点で血統SSRやぞ

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:O29ei8H30
日の呼吸を継承してる血筋です

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+3b7nlQw0
アザを出して間もないからそこまで寿命は縮まらないんじゃないか
何年もずっとアザを出して鬼狩りしてたなら寿命は縮まるやろうけど

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:36oHdUYad
>>44
アザが出たら例外なくって描写なかった?

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Cocnfwkmd
>>49
例外はあるのだろう?

67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xrTjJkqGa
>>44
ファンブックやと25で死ぬと思って無惨倒した後は炭治郎が終活みたいな事してるって書いてあったらしいが

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:b0gkuCRu0
めっちゃ良い人の家系やったんよな
no title出典元:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:a+duFLkWd
カナヲたんそら落ちるわ
あんだけ優しいこと言われたら

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:45jJWOeH0
禰豆子が無惨から逃れてる時点で
血統相当良くね?

69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zy26866nM
>>61
無惨がショボいだけでは

81: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PucVSwaSd
>>69
あんなん昔の貴族の息子で病気持ちのヒョロガリやぞ

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DFg0OuP00
禰豆子ってほんまキャラデザ完璧よな
子供から大人まで好かれるキャラ作るのってクッソむずいぞ

no title

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BDxUugjva
>>33
口枷が上手いわ
これで可愛く見えるの天才やろ

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tPbX9PviM
>>33
喋らせないと敵を作りにくい

65: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gHiFbIfTd
炭治郎ってただの炭売りの子だったんだよな
たまたま縁壱と知り合いだった炭売りの子孫ってだけで

71: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yYV9A1P7r
鬼としての才能は一番あったやろ

99: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9gj29qSvd
子孫の身体能力が化け物なのって無惨と融合しかけた影響もあるんかな

117: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:u9A5KTH+d
スポンサーリンク
言うて血統より環境の方が大事やろ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 出来ること(才能)と為べき事(環境)とやりたい事(モチベーション)と運が高水準でかみ合った結果やぞ
    まあでも、自分はああはなりたくないけどな……

  2. ある意味で縁壱とは別ベクトルで血統のすごい家だぞ

    • 血統云々言っても鬼滅は肝心の縁壱の子孫が居ないからなあ
      設定的には主人公っぽい霞の呼吸のやつ(名前忘れた)が主役だったとしても縁壱兄の子孫だし

    • 上弦壱である黒死牟が習得できなかった日の呼吸を全世代で習得出来てる一族って時点で血統だろう

      スレにワンピースやNARUTOを決闘扱いしてるけど、ワンピースはガープ塾が全員凄い成長してるので環境気味
      NARUTOに至っては九尾っていうチートはあるけど、センスという父親の才能はほとんどない
      母親の膨大なチャクラの方の血統はあるかもしれんが

  3. 縁壱の子孫では無かっただけで竈門家はチート家系だと思う

    • 縁壱と同じ血筋の兄上でも扱えなかった日の呼吸を代々継承出来るやべー血筋だからな

      • 日の呼吸を使える≠日の呼吸の動きをできるだと思う。

      • 縁壱に遺伝的に最も近しい兄上ができないってことは、つまり呼吸に血統は関係ないってことだな

    • 父親は普通に透き通る世界に辿り着くレベルで痣も出してるっぽいけどそれ以前がわからんから家系としてチートなのか父親だけおかしいのかはわからんけどな

      • 他の作品は大抵父親がヤバイだけで血統扱い、もしくはその家系が育てたのは血筋関係なく凄い奴になってるのも血統扱いされてるんだから父親だけでも充分

        てか、日の呼吸が途絶えてない時点で先祖代々全員日の呼吸覚える事は出来てるんだよな

      • 別に自分の適性以外の他の呼吸を覚えるのは珍しくないけどな
        自分によりあった呼吸を探して流派変えることもよくあるって説明もあったし
        そもそも適正のある呼吸の判別が最終選別後で、必然ある程度呼吸できるようになってからやるシステムなんで当然なんだけど

      • 父親は縁壱に準ずるくらいの「才能」はあったんじゃないの(偶然そう生まれた)
        だけどその「才能」に耐えるだけの「身体」がなかった
        (縁壱は才能だけでなく身体も特別製。1日中走り続けても疲れない)
        「才能」で負担かかってたから体弱くて病弱だった気がする

        鬼の才能が誰よりもあったのは家の近くに青い彼岸花咲いてたのが影響してるのかも

  4. ヒノカミを継承し続けてきたから、肉体的に一般のそれよりは強靭な子供が産まれてた可能性はあるし
    命削ってるし、親父もそんなに長く生きてはないから、竈門家そのものがヒノカミの影響で短命であったかもなぁ

    • それは血統ではないね

      • それが血統じゃなければ他の作品も全部血統じゃねーよ

      • 他も血統じゃないんだろ

  5. 竈門家は鬼としての才能がバリバリじゃない?

    • むしろ才能あるとしたらそっちのほうだよな
      神楽舞の継承なんて血統というか才能はなんの関係もないし

    • 鬼の才能あり
      日の呼吸も使える
      幽霊と交信できる

      竈門家はやべえよ

      • しかも先祖の記憶も見れる

      • 記憶の遺伝はわりとあるみたいだけどね

      • ついでに嗅覚がバケモン並

      • 並べてみると人間のくせに鬼みたいな能力持ってんな

  6. 血統は十分だろ
    貧乏子沢山ではあったけど

  7. 血統はあるし、最終的に最強じゃない主人公は珍しくないし、25歳で死のうが作中で描かれてないからあまり意味がない
    特に珍しい主人公でもないな

    • ただの逆張りw

    • しょーもなw他にいうことないの?w
      恥ずかしい〜w

  8. 無惨に最強の生物と言われたのにあっさりとしぬわけない

  9. 親父が日の呼吸の血統を作ったとも言えるな
    兄妹ともに特異体質

    • 日の呼吸が最強の鬼を作るなら皮肉だな。

  10. 完全に妄想だけどヒノカミ神楽を代々踊り続けることで
    血統も品種改良的な影響を受けてきたんだと思ってる

  11. 親父が全盛期で生きてたらどのくらいの戦力になれたんだろうな
    一晩中日の呼吸続けるのはできそうなのとでかい熊両断したくらいか

  12. 日の呼吸受け継いできたのも別に血統じゃないから。
    あくまで本人達の努力の結果。

    • 医者の家系だからって血統で医者になれるとは限らないのと同じだよな、努力と苦労が必要

    • それ言ったらBLEACH以外は全部そうだろ
      ワンピース、血統関係ないサボ、青雉も同程度に成長するガープ塾

      NARUTO、四代目もナルトも自来也塾

    • 覚醒とか特別な力無いと血統とは言い辛いよね
      日の呼吸だって特別な武器持ってるだけで他の人でも使えるし、親父は使えたけど炭次郎は適正無いから血反吐だったし
      鬼の才能は血統と言えるけど

  13. 人間〜25年〜
    下天のうちにくらぶれば〜
    夢幻のごとくなり〜

    • 半分になっとるやんけw

  14. 逆に父親が最強クラスで本人も最終的に最強な主人公の方が珍しい

  15. 血統あります最後無惨の血をひいて最強になります寿命を犠牲にする技で短命になるけど描写されないから実質ノーダメのキャラ結構います。
    スレタイ全部間違ってるな。

    • まず先祖で日の呼吸が絶えない時点でね
      1人でも無理なら途絶えるというのに

      縁壱は単独でチートだっただけで血統はって言われるとかなり凄いけど、一族全員日の呼吸習得出来た方がヤバイ

      • 日の呼吸自体は呼吸の才能がある人は学べば誰でもできるよ
        水とか炎とかって分かれてるのはその呼吸に適性があるかどうかという違いであって、ただやるだけなら全集中の呼吸ができればできる
        甘露寺ももともとは炎できてたし
        代々全集中の呼吸の才能があるって方がすごいかも

    • サカバリくん痛い痛い・・・・

      • 間違ってるのスレタイの方だけどな

  16. 縁壱と竈門家以外にも日の呼吸への適正持ちはチラホラ居たようだし、
    他家の適正持ちでもヒノカミ神楽と透き通る世界を見せてもらえば
    炭治郎並の強さになれるのかどうかってことだわな。

  17. 今の虎杖と違ってラスボスが必死にアピールするくらいではあったからなぁ

    • 関係ない情報を出すなよ
      単純にそれ以外に道がなかっただけだろ

  18. 有名な奴の子孫だったわけではないけど、体質適正みたいなのは盛られまくりだろ
    嗅覚チートだから無惨と唯一現役鬼殺隊でエンカウントできたし、親父もヒノカミ使えるし、兄妹揃って無惨が何百年も探してた太陽を克服できる遺伝子持ち
    縁壱ほどじゃなかっただけ。アザも勝手に出るし武の極致も至るし何なら縁壱みたいに死ななかった可能性もあるし歴代二位くらいの才能じゃね

    • 無惨とエンカウント出来たのは嗅覚より三郎爺さんが引き止めてくれたおかげで死なずに済んだことでは?
      だから体質より運が良い、本来なら家に帰って全員死んでる

    • 歴代二位はヒノカミ神楽使いこなせた炭十郎だろ

      • 使いこなせてないし正しく継承されたわけでもない
        父親が長時間踊り続けられたって話を見る限り、本来なら最後に自力で会得したループまで継承する予定のはず

      • もしかしてお前アホ?
        炭治郎のヒノカミ神楽は親父の見様見真似なんだから、親父はヒノカミ神楽全部使えてるってことやで

      • 青1
        ヒノカミ神楽は驚くほど正確に伝わってたんで…

      • 青1は単に炭治郎と炭十郎を勘違いしてるだけか?

  19. 最強の鬼にならなれたのになぁ

    • 呼吸の使い手は完全に鬼になるのに時間が掛かる
      鬼の才能があった竈門家がヒノカミカグラを継承した結果、奇跡(鬼の王)が起きたんだなぁ

      • ヒノカミ神楽と鬼化の適正無関係なのにヒノカミ神楽のお陰で鬼の王になったことにしてて草

      • いや、無惨が「お前は禰豆子の兄であの男(縁壱)と同じ呼吸を使う存在だからきっと太陽克服した最強の鬼になるだろう」って言ってたやんけ

  20. 連載を長引かせる事をお願いされた作品の主人公達と、作者の判断で連載を終わらせることの出来た作品の主人公とを比べられても困る

    • それ只のキメシンの妄言やんけ!
      鬼滅がアニメ化した頃ってネットで長期連載辞めろ!辞めろ!ガイが騒いでた時期だし集英社が空気読んだだけだろ?
      後、ワンピやNARUTO等が長期連載して無かったら今の雑魚新人達が金稼がないから集英社的にはアウトやぞ
      新人に勢い無くても集英社の業績は過去最高益になっとるはワンピ、NARUTO、BLEACH、遊戯王、ゴボがダラダラ連載してくれたり続編やってくれて関連商品で儲けられるお陰やし

      • それは少年漫画誌の思考じゃない
        少年漫画は長期連載は基本的にタブーだ
        新規が入って来ずに衰退する

      • 妄言やんけ!!といいつつ根拠も理屈もない妄想ダラダラ垂れ流してるのすげぇ・・・
        顔面中ブーメランまみれだ

      • ダラダラとか言ってる時点で妄想は自分だ
        いや、両方妄想だが

        無惨しか敵がいない作品と、複数の敵がいる作品
        しかも各章ですぐに戦闘に入らないのは遊郭だけの鬼滅と、それぞれ導入がある作品
        むしろたった1つで23巻かかってる鬼滅のがダラダラ

    • 単に1組織しか敵がいないのと、沢山の組織が敵にいる作品比較して長いから引き延ばしとか言われても困る

      たかが1組織で23巻なら、沢山の組織が混在してたらどんだけかかる事やら

      • 逆張りガイジだねえ 話し相手他にいないの?

  21. 炭治郎
    300年日の呼吸を受け継いできた名門中の名門血統
    父は透き通る世界を会得し、日の呼吸も完全に使いこなす
    透き通る世界・痣発動で作中味方陣営トップレベルになる

    ルフィ
    Dの一族の詳細不明
    祖父は作中最強クラス、父の強さは不明
    四皇を倒し、作中トップレベル

    ナルト
    父は強いが、祖父より上の世代は不明
    母はうずまきで千手系
    ナルト本編では作中トップレベルになる

    一護
    父は強いが、祖父より上の世代は不明
    母はクインシーだが強かったか?
    最終的に作中トップレベルの絨毯になる

    ルフィが今後800年の血統どうのこうのという話になる可能性があるが
    現時点では炭治郎が血統という点ではトップ
    作中の強さではナルトがトップ。ただカグヤには単独で勝てなかったのでルフィがイム倒して超える可能性あり

    • 血統でトップはないわ
      最終的な能力は置いといて血統という話に限れば精々悟空より下程度だろ
      超とか映画は見てないので、そっちで追加された情報は知らん

    • ルフィは流石人間父親も強いでしょ
      今のルフィよりは下の可能性高いし、祖父の教育受けた連中のほとんどが強いけど

      • 人間→に

    • >>透き通る世界・痣発動で作中味方陣営トップレベルに
      その状態でもなお富岡より弱いし準(あの時代の)柱クラスだよ
      まぁ歴代の柱の平均値は多分超えてるだろうけど

  22. 炭治郎の血筋才能は別に鼻につかないんだよな
    吾峠呼先生のバランス感覚が良いわ

    • 自分が鬼滅信者だからってだけだろ

  23. 幽遊白書の浦飯幽助も最終的に最強にはなれなかったし25歳どころか中学生で死んだぞ
    血統は最強クラスだけど

    • 生き返ったじゃねぇか
      んなもん持ち出したらマンキンなんかえらいことになってんぞ
      あの漫画は死亡が気絶並みだからな

  24. 血統なしを血統ゴミに変換するなよ
    話が通じない手合いって、基準を勝手に変えるよな

    • まるで半天狗みたい・・・

    • だよな!血統なしじゃなくて良血統の間違いだよな!

  25. 炭吉は一度見ただけで覚えたわけじゃないだろ。奥さんや娘が何度か縁壱に頼んで見せてもらってたと言ってなかったか

    竃門家の特異は日の呼吸の才能というより尋常ではないほど強い意志だと思うわ
    正確に神楽が継承されてるのは強く刻まれた記憶の遺伝のおかげもあるだろうし、根性が並大抵ではない一族だろ
    禰豆子も根性で鬼化を耐えたと思うわ

    • 黒死牟はどんだけやっても会得出来なかったが?
      炭吉だけでなく、その子孫も300年代々習得出来てるんだが?

  26. うーん…でも、どう考えても親父がただもんじゃないスペック持ってたよなぁ。

  27. ジャンプが血統と主人公最強ばっかりだからな
    他の漫画やなろうでもこんなに血統や主人公多くないんだよな

  28. なんでジャンプってこんなに血統や最強ばっかりになったんだろうな
    外国人にも言われてるみたいだし

    • 虎杖みたいな特別な出生だけど大して特別じゃない主人公には文句タラタラな模様
      なんだかんだ主人公には特別さを求め、
      その説得力の為に血統を出してるだけ
      最近は千空やデクみたいに血筋を重視しない主人公も出てるし少しずつ変わってきてる

    • 物語後半には血統◎環境◎努力◎の敵も出てくるやろ
      血統×努力◎だけの主人公がそいつらボコれますってのはおかしいやん

    • 特別な力を持つことの一番手っ取り早くわかりやすい方法だから
      神話や映画でもよくある手法

    • アメリカのドラマも同じだけどな。
      人気が出るとネタ切れでも引き延ばそうとする。
      すると、アメリカンは家族モノ大好きだから、主人公の家族は実は〜だったのだ!という衝撃の設定を後付けしまくることになる。
      例を挙げると、24のジャックバウアーは対テロ組織の現場トップだったのに、シーズン進むと親戚がテロリストだらけになっていたというw

  29. 最近のジャンプ読者は子孫残さず
    血統絶やすケースが増えているからな
    血筋って概念に忌避感抱くのも仕方ないんかな

  30. ある意味で最強だけの縁壱よりも竈門家の方が特殊な能力に優れていて血統がやばいと思うが

    • 兄妹揃って太陽を克服した鬼になれる辺りな

  31. すべてにおいて限りなく縁壱に近い
    炭治郎のパパは何者だったのか?

    • 生まれ変わりある世界だし
      縁壱の生まれ変わりだったんじゃないか
      あの強さはどう考えても普通じゃない

      • 炭吉以外も、それまで日の呼吸継承出来てる時点で普通じゃないぞ

  32. 25歳になるまでを描いて終わってれば名作になりえた

    • 23巻で名作になっててすまんね

  33. ヒノカミ神楽を継承してるわけでもない禰豆子も完全な鬼にならないんだからもうこの一族は肉体から別物になってるやろ
    血統バリバリや

  34. ぽっと出の何でもない奴で
    感動が生まれるわけないやん

  35. なんか前も見た話題だ
    時間がループしてるのか

    • 鬼滅民得意の洗脳術には繰り返しが大事
      それで「別にそんな言ってないけど?」とスッとぼけも含めて

  36. 主人公組は一応それぞれ五感の異常発達って特性があるけど、その設定がほぼ死んでるさん…

    • 下限レベルであればそれで命が助かるレベル
      上限となれば焼け石に水レベル

  37. 基本鬼滅って才能あっても幸せにならないって話だよな
    煉獄は柱になる才能あっても父に認められない
    乳柱は女らしくないと全否定、岩も一番才能あってもガキに裏切られ
    炭治郎にいたっては水も日の呼吸も中途半端で鬼になる才能だけずば抜けてると

  38. 炭吉から代々ずっとヒノカミ神楽を舞い続けて特異体質の家系が生まれたんだとしたら
    血統ではなくて努力と伝統の成果だと言いたいわ

    というか、鬼滅自体がそういう話だろうし

  39. 話が色々変わっている気がするが
    色々不明な点多いからなあ。日の呼吸

    あと回想でお父さんは若い頃苦労したって話しをしていたから
    過大評価されすぎな気がする。
    まあ情報少ないから難しいが。

    色々天才見ていて思うが才能と環境と運がないと大成功にならんと思うよ。

    スポーツ 韓国人で捨て子が親を探すためにメダル取ったけども血の繋がった親
    いい結果にならなかったそうで。

  40. 家が貴族ってだけで普通の少年だったジョナサンの方が凄いと思える
    あれこそ努力と覚悟の結晶

  41. 炭次郎の終活
    子孫残しとるのでカナヲと早々に子作りに励んでたんやろな

    • 親父みたいに頬が痩けても
      いくら舞っても疲れない呼吸で
      いっぱい子供作ってそう

  42. >>凡人なら縁壱の子孫が炭治郎にするよな
    >>そこしなかったの吾峠すごいわ
    確かに、禰豆子も安易に幼馴染とかになってただろうな

  43. 結局炭治郎の父ちゃんは、日の呼吸の剣技の動きを神楽として残しただけで(呼吸法は無理だった)、その神楽を見て育った炭次郎が、動きから逆に呼吸法にたどり着いたという成長物語じゃないの?

  44. 波紋呼吸法を教えられて代々受け継いだジョースター家は血統ではないと?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
本日の人気急上昇記事