1: 2024/01/18(木) 14:22:24.00
89: 2024/01/18(木) 17:44:18.00
えぇ…
85: 2024/01/18(木) 17:42:24.00
AI使った漫画やアニメもこうやって叩かれるんだろうな
86: 2024/01/18(木) 17:42:49.00
>>85
原作者にデータベースに学習されてる全員の名前を書けよってな
原作者にデータベースに学習されてる全員の名前を書けよってな
87: 2024/01/18(木) 17:43:25.00
ほんと日本人ってこういう新しいもの叩くよな
88: 2024/01/18(木) 17:43:57.00
漫画とかは参考にした者全員書けとは思う
おすすめ記事
3: 2024/01/18(木) 14:24:17.00
「お前もやればいいじゃねえか」で終わり話だ
6: 2024/01/18(木) 14:26:45.00
「お前が描けよ…!」
7: 2024/01/18(木) 14:30:21.00
全部AIが書いてから言え
5: 2024/01/18(木) 14:26:40.00
AIのおかげで勝ち取ったんだからこういう事とも向き合わないといけないんじゃないかなと思う
叩かれたって賞取った奴の方が強いし堂々としてればいいし
叩かれるのが嫌ならAIなんか使わなければいいのだ
叩かれたって賞取った奴の方が強いし堂々としてればいいし
叩かれるのが嫌ならAIなんか使わなければいいのだ
9: 2024/01/18(木) 14:33:02.00
羨ましいなら自分も使えばいいのに…
AIすら使えないのにこの先どうやって生きていくんだろう?
AIすら使えないのにこの先どうやって生きていくんだろう?
10: 2024/01/18(木) 14:34:15.00
日本語の小説で5%も使えるんだな
11: 2024/01/18(木) 15:01:44.00
それで面白い作品だって思ったなら審査員の問題だろう
13: 2024/01/18(木) 15:06:17.00
文句言う人って文句言うだけで
同じツール与えられても絶対自分じゃやらんよね
同じツール与えられても絶対自分じゃやらんよね
14: 2024/01/18(木) 15:17:05.00
でもその箇所
著作権が存在しない部分になるの?
著作権が存在しない部分になるの?
15: 2024/01/18(木) 15:33:53.00
AIに答えてもらおう
18: 2024/01/18(木) 16:05:53.00
もうすぐAI規制されそうだし最後の花火やね
17: 2024/01/18(木) 16:05:29.00
まだ反AIいたのか
21: 2024/01/18(木) 16:12:17.00
AI禁止の賞で使えばアウトだがOKな賞で認められてるなら何も言えねぇ~
AIで取れるのかよ!ってツッコミたい気持ちも無くはないけど
AIで取れるのかよ!ってツッコミたい気持ちも無くはないけど
22: 2024/01/18(木) 16:12:53.00
Google翻訳とかも世の中の文章学習させてるんだけど反AIは使うなよ?
26: 2024/01/18(木) 16:20:15.00
29: 2024/01/18(木) 16:25:29.00
もはやドイツの農民一揆みたいなもんだな
最後は外国企業排斥までいくぞ
最後は外国企業排斥までいくぞ
28: 2024/01/18(木) 16:25:10.00
まぁ誰が使っても取れるわけじゃないし
才能や能力がある人が使わんと
才能や能力がある人が使わんと
30: 2024/01/18(木) 16:27:54.00
AI「5%俺に賞くれよ」
31: 2024/01/18(木) 16:28:00.00
AIピカソとかAIゴッホとか浸透して絵画の価値がなくなってほしい
32: 2024/01/18(木) 16:29:59.00
飛脚が配達に自動車使うなって言ってるようなもんだね
自動車って便利なものがあるんだから使えばいいじゃん
自動車って便利なものがあるんだから使えばいいじゃん
33: 2024/01/18(木) 16:31:25.00
PCがどれだけ高速に文書印刷できても書道家にステータスがあるのと同じようになるんじゃねぇの
35: 2024/01/18(木) 16:33:45.00
AIが出してきたものを面白いと見極める力みたいなのもあるっしょ
それがないと何の面白みもないクソAI絵を連貼りする人間になるやつ
それがないと何の面白みもないクソAI絵を連貼りする人間になるやつ
37: 2024/01/18(木) 16:45:21.00
知らないことに対して「ググれ」で脳拡張みたいなことしてたのが「AIに聞け」になるだけなのに
切れるとかガンダムseedみたいなもんやろ
切れるとかガンダムseedみたいなもんやろ
39: 2024/01/18(木) 16:46:30.00
AIの是非はともかくそれで受賞してよく表のこのこ出てこれるなとは思う
40: 2024/01/18(木) 16:47:08.00
>>39
全然是非はともかくと思ってなさそうで草ww
全然是非はともかくと思ってなさそうで草ww
42: 2024/01/18(木) 16:47:51.00
今はパソコンで書いてるんだろうが移行時期は手書きじゃないなんてって言われたのかな小説
44: 2024/01/18(木) 16:50:56.00
別の作品を描く時に自分らしさとか表現とか出せるんだろうか
他の人と似た感じとかどっかで見た感じにならないのかな
他の人と似た感じとかどっかで見た感じにならないのかな
45: 2024/01/18(木) 16:51:33.00
>>44
逆に毎回似たような感じになりすぎるのも良くないんじゃね
逆に毎回似たような感じになりすぎるのも良くないんじゃね
46: 2024/01/18(木) 16:53:12.00
イラスト界隈以外でも続々と問題出てきてんなぁ
49: 2024/01/18(木) 16:56:16.00
今どき手書きで原稿かいてる人なんていささか先生ぐらいなもんだ
50: 2024/01/18(木) 16:56:45.00
数年後に予期しないトレパクが検証されそう
52: 2024/01/18(木) 16:58:13.00
楽しんだもん勝ち
51: 2024/01/18(木) 16:56:56.00
まあツイッターでくだを巻いてるやつより
しょうもないえちえち画像を生成してるほうがよっぽど文化的だわな
しょうもないえちえち画像を生成してるほうがよっぽど文化的だわな
65: 2024/01/18(木) 17:10:26.00
どんな小説にも書きたい部分の隙間のつなぎの部分くらいあるんじゃないの?それをAI使ってもいいじゃん
一言一句全身全霊で書いてるとは限らんでしょ
一言一句全身全霊で書いてるとは限らんでしょ
78: 2024/01/18(木) 17:31:03.00
AIが書いてAIが審査する時代が近い
コメント
子供だから!読めませ〜ん!
テレビのジョーン!!
お呼ーびですかー
AI嫌いなのは勝手だけど、なんでこうまで攻撃的になれるんだろう?
お門違いだよな
尾田批判とか、本編をAIで描きだしたら言えよって思うわ
ただの遊びだろ
世界中のアーティストや歌手や俳優がAI盗人に苦しめられてる時にあれはキレられてもしょうがないだろ…
世界の趨勢と自分の影響力を知らなさすぎる あれにはちょっとガッカリした
青1
今そんなことなってたんだ
すまん俺が無知だった
えらい
正論言ってるだけにしか見えんが…
この批判に発狂して屁理屈を喚き散らしてる方こそ攻撃的だろ…
…正論?
何も反論出来ずにオウム返し…?
公式に認められたもんを誹謗中傷してる奴こそ規制すべきだな
AIイラストが普及し始めた頃にAI信者がさんざん攻撃したからだろ
今の反AI主義者の大半はAI信者が生み出したと言っても過言じゃない
反AIに悲しき過去
AIに親殺されたんだろうな
悪いのは学習データであってAI自体ではない
擁護側は論点がズレている
なるほどね
ちょっと納得
最初はそういう建前だったのにAI使ってる人を手当たりしだいに叩き始めたのは反AI派じゃん
手当たり次第…?
翻訳AIや予測変換AIの使用者を叩いてる人間なんて見たことないが…
AIとAI使ってる人の区別も出来ないポンコツだぞ、そんな些細なこと分かるわけないだろ
そもそも反AIとかいう話ではないのだ
サイゼの壁の絵はコピーでいいけど
自分で買って家に飾りたい絵は誰かが汗水垂らしたもの
とかそういうこと
作者の個性は心配要らない
映画やアニメの監督のように、手動かさなくても最終決定下す人間次第で全然違う物になるから
老害思考なんだよ
新しいものを受け入れられないのさ
マジコンを排斥していた奴らと同じだよな
知っているか、ゲームも小説もアニメも映画も漫画も音楽も、人の物をましてや商品をコピーしてネットにばら撒いてそうと分かっていてダウンロードするのも犯罪なんやで?
急にマジコンとかいうただの違法ツール持ち出さんといて?それとも君の中にはマジコンの正しい使い方とかあるん?
皮肉じゃねーのこれ?
マジコンと同じ事を漫画やアニメでしている連中が叩いてるもんな
自分が荒稼ぎできなくなるから叩いてるだけ
そんなにAI嫌いなのにスマホとかパソコン使ってんの笑う。
原始時代の生活でも送ってろw
何の反論にもなってなくて笑う
何が嫌われてるか全く理解してないのはよくわかったわ
学習された作家の名前も書けって言うけど、ナチュラルでも誰かしら影響受けたり参考にしたり
それこそ模倣して書くこともあるんだから
それをAIで効率化しただけの話だろ
陸上競技で車使うのとは違って、観衆は結果しか見ないんだから車使ってでもより速い記録を出すって考え方は理に適ってる
ビルや車や人などなど
他人が描いた大量の絵をコピーして
それを切り貼りして一枚の「町」の絵にしあげて
「絵はコピーしたものですけど、貼り付けたのは私なので私の絵です」っていってる人がいたとして
それを効率化というのであればそれでいいんじゃない?
AI使って描いたこと公表して5%はAIそのままって正直に言ってるやん
「私が描きました」って“嘘つく”例えとは全然違うよ
モザイクアートやんけ
あのね、それはコラージュ作品って言って大昔からある手法なのよ
もっと適した例え持ってきなさい
今回の小説が他の作品の文章寄せ集めてなら言えよ
AIのことなんも分かってないな
この程度の理解のやつが叩いてんだろうな
青コメが全然反論になってない
青5
なんで反論になってないかは説明できない模様
青1 そんな嘘一言も言ってない
青2 、3 名称なんて聞いてない
青4 寄せ集めだぞ。たまに収集したデータをそのまま出すぞ。何にも分かってないのはお前だぞ
青5 その通りでございます
青6 屁理屈もここまで来ると逆に論破しにくいわ
青7が全然反論になってない件
一言二言返しただけで全然主張の中身に触れてないの笑うわ
人間の模倣とAIの模倣は全然違うだろ…
AIはデータをルーチンに沿って合成してるだけ
ソースは?
切り貼りだけしてると言うのも誤解だけども、ニューラルネットワークが人間と同じ学習であるというのも誤解 あくまで人間のニューロンを模しただけであって誰も学習が実際に同様のプロセスだと証明できていない(というか真に同じなら倫理問題も発生してくる)
A I 駆使して
オンナ駆使して
賞取れんだば満足なんだんべ
選考する側も質が低下すてらってんだんべな
AI無しの独力で書いたとしても無意識に色んなものを参考にしてるもんじゃないの?
人間の学習とAIの学習は全然違うよ…
どう違うんや?
実際のところどう違うかなんて証明できないんだよな
悪魔の証明としかいいようがない
何の学習データも無しに人間が成長することなんてできないんだから
できることがあるとしたら「これはAIを使って〇〇を参考したに違いない」と見分ける方法を確立すること
まあ、それも不可能に近いんだが
こういうことを言う人は大体努力を美化し過ぎ
AIがやってるのは検索
検索して出てきた情報を繋ぎ合わせてるに過ぎない
だから人間じゃあり得ないような回答をする
あれを人間の思考と同じだと思い込めるのはAIのことを何にも知らない、AIに変に夢を抱いてるアホだけ
勘違いしてるやついるけどAIがダメなんじゃなくて学習データに著作権があるのが問題なんよ
例えば漫画家が自分の絵を学習させてそれを出力して自分が書く量を減らすって使い方ならなんの問題もない
でも流行りの漫画家の絵を学習させて出力した絵を自分のオリジナルですってやるのが問題なことぐらい少し考えたら分かるだろ?
小説も同じで何を学習させたかってのが問題で例えば著作権切れの昔の作品だけ学習させてるならなんの問題もないけど著作権ある小説を学習データにしてるならダメだろうな
そんな難しい話されてもオレたちAI割れ厨には分からん
ヘルシングのヒラコーは自分の絵を学習させて出力したのをTwitterに上げてたな
結局手直しが必要でちょっと修正してからこれでヨシ!みたいに上げ直してたような
あれはそもそも
自分はアナログで描いてるからAIを活用しようがないというギャグだよ
学習するのは著作権侵害にあたらないって既に結論出てる
著作権侵害に当たらないのは研究目的で
享受目的はアウト
あれはAI推進派の弁護士が自分に都合よく法解釈して、バカがそれに乗っかっただけ
結論と言うが、そこを新しく法規制するするかどうかが今後の議題になるんじゃないの
まだ過程
わーくにはせんやろ
困ってる奴らに発言力ないし
アウトなラインを詳細に理解していればいいけど
AIは叩いていいという回路が頭の中で出来上がって
創作にAI使ったら問答無用で叩くという人も多そうな気はしている
“気”かぁ
どうでもいい
AIは小説でわりと便利。すぐには思い出せない単語もいくつか聞いていけば判明するし、こういう会話を淑女っぽい言い方になおしてって頼むとやってくれる
著作権問題は一旦置いといてクリエイター業って作者の才能や技術を楽しむ側面もあるから実はAI使いましたって言われると感情的に面白くないって読者もそりゃいるわな
これでいいやって判断するのも才覚のうち
AI部門を作ってそこで受賞する分には何の文句もないんだけど
人間と並んで賞に入っちゃうとなあ・・・
著作権問題もあるけど、それはそれとしてなんだろうこの心理的抵抗感
これに関しては賞を与えた方が問題になる気がするんだけど、それはそれとして賞を与えた人たちはAIから作ったもののほうが人間が作ったものより面白いと思ったから賞与えたことには変わらないんだよな
抵抗あるよね
なんかこう、機械の精製結果をありがたがっちゃうような賞なんだなぁっていうか
AIこそ才能や技術の集大成
才能や技術の剽窃の集大成…な
クリエイターがアシスタントやスタッフに支えられて、その協力者が去った後で全然別物になる作品があるのを見ると、クリエイターの実力って崇拝したい人の思い込み補正がかかってる部分もあると思うよ。
そういう補正が全く消せるわけない以上、オリジナリティなんて幻想だと思う。
その通りやね
とりあえず出版物は全部編集との共著や
人なんて無責任だから今は権利がーっとか言ってるけど、そのうち自分が言ってたことなんて忘れてじゃあお前は?って反転すると思う
パクったことがない人なんて居ない表現の世界では自分勝手な文句でしかないからな
この女の言う5%は30%ぐらいだと思うぞ
だったら何だというのか
でも、面白い話は妄想できるけどそれを形にする方法がわからない人がAIによって創作できるようになるのはいいことだと思う
敷居が下がれば今まで埋もれてた才能が出てくることも増えるだろう
敷居が低くなるのはいいことばかりじゃない
名声や金銭目的の浅慮な輩を呼び込む側面もある
だからとて高い敷居を越えた人間が皆聖人とは言わんが
そういうめに遭う時は、自分がそういう状況に相応しい人になってるからなんだから、ほっとけば良いだろう。
なんでそんな他人や世間を気にするのやら。
青1
パイは限られてるんだから浅慮な輩のせいで埋もれる才能があるだろ
何となくだけどAIに頼ってる以上その才能が成長することは無いと思う
漫画家も小説家も自分の妄想をアップデートしてる時も妄想し続けて、あーでもないこーでもない、これはやめとこうこれは今度使おうって手を動かしながら考え続けるから、面白いアイデアが浮かんでくるような脳みそに成長していくんだし
芥川賞ってのがそれでええんか…?とは思う
なんかこうすごい権威とか伝統とか格式あるイメージやん
まあどっちみち純文学は読まんからええけど
もうなんの格もないで
年2回のセールス大会にすぎない
権威があって実際に質がすごく高かったのは大昔だけで、いまは誰も見向きもしない純文を売るために女子大生とか高齢の女性とか芸人とか外国人が受賞してるイメージだわ
それによって純文や一般小説の人気が復活したわけでもなくさらに不人気になってるのが草生える
直木賞ならとにかく、芥川賞でそれやっちゃうかーって感じはあるよね
5%ぐらいなら何の問題もないよね。6%でも問題ない。7%でもそうだね。
8も9も10もまあ同じぐらいだし。11%も…四捨五入すりゃ10だしね。
…つまり将来100%AIに書かせたものが賞を総ナメにしても何の問題もないんだよ。
だって過去に5%使用で受賞した実績があり、その時に何のお咎めもなかったんだから。
嫌な前例を作ってくれたよなぁ
49%までなら問題ないけど50%からは駄目ですとかそういう問題じゃないしね。
よくお前ら0か100かしかねーのかよ言うけどこれに関しちゃそうだよ!って言うね。
まあ実際はそんなの測定しようもないけど、だからこそ公言する事じゃないわな。
0.2%ならセーフや
前例主義の落とし穴ってやつか
作中に出て来るAIの部分をAIに出力してもらって書いたと聞いてなるほどなと思ったわ
でも作家ならそういうところまで「AIならどんな感じでかくかな?」を想像して創作するもんじゃないのかな
でないとそもそも存在してない登場人物らのセリフだって一切書けなくなっちゃうしさ
んなルールはない
少なくとも芥川賞にはない
インタビュー集とか議事録じゃなくて小説なんだからさ、他人(AI)の言葉じゃなくて自分の言葉を載せてほしい
そろそろ宗教染みてきたな
反AI派も、AI推しも
なるほど
どっちもどっちと言っておけば中立公平アピール出来るわけか
まぁ俺は反寄りだけどな
女子競技で心は女体は男が無双してた時と似た匂いがする
AI使用可能か不可かでレギュレーション分けるべきだと思うわ
不可レギュじゃないなら使っていいんだろ
ここまで(技術がなかったからだけど)不可だっただろ
なら基本不可が当たり前じゃね?
この受賞に別の妙な思惑が匂うんだよ
だから反対派にギャーギャー言われる羽目になってんだよ
可レギュの賞がある以上、不可じゃなきゃ可やろ
現に発覚後も取り消しにならんしな
可は可でも問題ある可つってんだよ
女子競技に心は女の男が出てるのと同じ匂いするつったろ
問題ある可ってなんだよ笑
いくらでもあんだろ
ダルいなお前頭悪いんじゃねーの
な?
言語化できないだろ?
悪例はとっくに出してんのにお前がそれ忘れとるだけだってのドアホゥ
どんな学習資料を使ったかもわからない=著作権侵害の可能性もあるんよな
だからいまはNYタイムズがオープンAIやMSを訴えてるし、そんな状況で売るために選んでるような文学賞でAI使用ってのはあまりイメージがよろしくないわ
標準語で書いた台詞を地域や時代に基づいた方言にするとか現代にありふれた道具を世界観に合わせた言い回しにするとかならまあ有り
生成物をそのまま使うとかならこれを小説家と呼ぶには抵抗がある
本スレでもあったけど、
真面目な話5%部分の著作権はどうなんの?
AIが書いた部分は誰かの作品で使っていいのか?
当然使っていんじゃね?
そこに著作権主張されてもお前が書いた訳じゃねーからで終わるし
その辺よくわかんないんだよね
結論があいまいっていうか何というか
おいおい新ルールが追加されそうだから
問題ない範囲を探りながら使いたいわ
それ言ったら自分で考えた言語以外で文字書けなくなるぞ
言葉に著作権はない
誰でも聴いた事あるような名言とかこの一節あれから引用されてるとかならまだしもただの言葉、文に著作権とかあるのか?
小説読んで指摘すりゃいいじゃん。ここがあれからここはあれからって
ただの言葉や文に著作権は無いよ
領域展開みたいなオリジナルの固有名詞とか使われないだろうし
技術が進歩する節目には感情的な反発が起きるものだがそれが有用ならば大抵の場合受け入れていくのが人間よ
エジソンが電球発明した時蝋燭業界が猛反発したっつーしな
結局同じことだよな
ロボットを工場に導入するときの労働者の反対とかと同じで簡単な仕事しかできない人はいらなくなるのと同じ
AIを超えるか、むしろAIも使いこなして付加価値をつけないと仕事として成立しなくなる
プログラマー界はもう切り捨てが始まってるし
この手の話になると漫画版パトレイバーの後藤隊長の言葉思い出すのよね
「資本家の夢ってなあに?」
後藤「給料のいらない従業員」
PC普及前と後で失業率変わらんかったりするし、なんやかんや仕事は作られるんよね
プログラマー界の切り捨ては今に始まった話じゃないしな
クリエイターがいなければAIも滅ぶのに
そのクリエイターから利益を奪ってる時点で電球とはまるで違う
お前らって本当に詭弁が好きだね
転職を強いるのは各々に拡大なストレスだぞ
拡大なストレス?
AIでもんなミスせんぞ
莫大なストレスって書きたかったんだよ
AIくんなら訂正してくれてたことだろう
揚げ足取りはAIに学ばせたくないなって思った
やっぱAI必要かもわからんな
結局いろいろかこつけてるものの、アレルギーを起こしてる人は、楽してずるい、自分のやってきた事を肯定できなくなるからやめろって、駄々こねてるだけだ。
暴れる時間で訓練すりゃいいのにな
それはそれで「あなたの感想ですよね?」でしかない
何を思ってAIを否定するかなんて人それぞれなのでやっかみや駄々と決めつけて見下すのは幼稚としか言いようがない
ちなみにGPT4だからまだ人間の性能は超えてないんだよな
これがGPT4.5とかGPT5とかになってくると基本的に人間が書いた文章より良いものが出来上がっちゃうから創作者は本当に大変だろうな
GPT4だと文章にAI感凄いけど多分それも解消されて人間が描いたものと見分けがつかなくなる
それどころかそこら辺のライターが描いたものより自然な文章が生成されると思うわ
AIの進化は本当にすげえよ
プログラミング出来ない非技術者でもPC上のあらゆるタスクを自動化する海外のAIツール買ったけどマジで仕事の70%が自動で終わっちゃうわ
ChatGPTもそうだけど海外のAIツール触る度にAIなしで生きるって無理って実感する
楽すぎるもん
じゃあお前要らねえな
AIの有能さ
証明してしまったなw
AIまとめ速報に改題したら?
小説なんて自分の持ってる知識と語彙力で紡ぐもんだろ。それを例え数%でもAIを使った結果出力された文を使った時点で「2〜3問くらいカンニングしてもええやろ」ってテストでズルしてんのと何も変わらんし、それが自力で頑張った人のを押し退けて入賞したなら叩かれて残当や。恥を知れ。
小説界隈はAI創作引っ張ってるまであるで
AI利用可ってわざわざ明記してる小説賞もあるくらい
その知識と語彙力も結局はパクリでしかないからな
全部自分で考えた物だけじゃ何も作れんよ
その昔(30年くらい前)の『小説の書き方』みたいな本に『ワープロは使うな』って書いてあったよ。
スクリーントーンは手で張るべしって先生も昔はいたね。
新しいモノに対応できない人たちって大変だね。
絵だろうと文章だろうと、別にAI使ってもいいんじゃね派だけどさ、
こういう人らって、電力ないと自分の作品作り出せないから大変だねえ、とも思ってる。
じゃあお前は電力無しで生活出来るんだな?
論点がズレててひどいw
AIじゃなくても、パソコンとか液タブとかで描いてても電力は使うが
プロとして活動してる人らは、紙とペンしか使えなくなっても普通に絵が描けるんだよ
>「お前もやればいいじゃねえか」で終わり話だ
パクリ国家の思考回路w
全員がこうなったら創作文化が終わるよな〜
そのうちSNSやブログやサイトなどいろんなコメント欄にAIによるコメントが多くなってレスバしてたら相手がAIだったっている未来もあるな
もう、なってたりして─────
それは超面白そうで草
ぶっちゃけ定型文返しってAIとそんな変わらんよな