今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

漫画やアニメで「最初は斬新だったけどすっかり使い古されたな・・・」って展開設定といえば?

漫画総合
コメント (366)
スポンサーリンク

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1629518031/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ちびっこが巨大武器

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ロボットアニメ全般

おすすめ記事
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ツンデレ
ヤンデレ

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>4
ヤンデレは似たようなキャラが粗製乱造されて廃れたって印象

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ケモ耳

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
主人公が宇宙人
格闘漫画で大会

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
一話でヒロイン面してた女が直後に惨たらしく死ぬ

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>7
デスゲームとかパニック物だな

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
感情をあまり出さないヒロイン

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>12
いわゆる綾波系か

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
タイムリープ

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
一話で主人公(もしくはヒロイン)だと思ってたキャラが死ぬ

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
戦闘力の高いオカン

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
冴えないアイツが実は王様の血筋だった!

最初の頃は斬新だったんだけどなぁ

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
チビガキが大男をぶちのめす

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
実は女だったはもう下手すりゃ60年前か

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>27
元祖はリボンの騎士?

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
異世界転生魔王

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サークルみたいなノリの精鋭戦闘集団(旅団みたいなやつ)

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
実は主人公側が悪

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 過去編と悲しい過去

    • やめてください、哀しき過去をつけないと何一つ話の作れない5億部作家だっているんですよ!

      • 5億部も売れるなら、もうそれが正解じゃないか

      • その通り過ぎて草

  2. 能力キャンセル能力

  3. ループはやめろ

  4. 時止め

    ジョジョより前は思い浮かばないけど、ジョジョ以降は増えた

    • 時止めの魅せ方は未だにジョジョが最良と思うくらいセンセーショナルだった
      今は汎用化した能力になってしまってつまんない一人芝居見せられてる感強い

    • ギャグ漫画だけどアラレちゃんでやってるぞ

      それより前になると007の加速装置が時止めに近い

      • 細かいけど009じゃない?

      • 唐突なジェームズボンドで草

    • マイナー作品だけどドラゴンボールって言う漫画でグルドってキャラがジョジョより先にト時止め使ってるな

      • ホルホースとのやり取り見ると最初は時止めじゃなかったんだろうなあ

      • そういや能力ではないんだろうけど、派出所で宇宙人が来た時に時止めてたな
        なぜか両津だけ効かないという

      • グルドは時止めとはちょっと違うけどな、観戦者は動けるし。
        だから観戦者にやられた

      • クルドがベジータにやられた時は金縛りの術だぞ
        なぜか金縛りの術が時止めの上位に置かれてた

    • AVの時間停止ものは9割はヤラセ

      • 実際あれをはじめて考えたメーカーは頭おかしいと思う
        どこが起源なんだ?

      • 時間停止ものって女優は停止できる程度には何も感じてないんだよな

      • 加トちゃんケンちゃんごきげんテレビでAVの元ネタっぽいことやってた
        風でスカートがめくれた瞬間に時間を止めたり
        透明人間になって女湯に入ったりとか

      • CMで時間が止まってベンチに座ってるメイドさんの膝に
        頭乗せて勝手に膝枕してもらったり
        色々やってたが家のドアが開いていて泥棒もできると一瞬考えたが
        やっぱりダメだと思いとどまったところで周りの人が動き出して
        拍手して終わったのがあったな
        何のCMだったんだろう

    • 時止めは実在する能力をモデルにしてるだけだから元ネタとかはないんじゃない

    • 手塚治虫の「不思議な少年」は、NHKでドラマ化したこともあるな。白黒だから再放送の見込みはないけど

    • ジャンプじゃないけどドラえもんが時止める時計持ってたな

  5. 能力バトルの世界でクソ強い無能力者

  6. 魔法少女とか闇があるのが当たり前みたいになってるよな

    • キラキラした少女の憧れだった時代から
      大きなお友達と現代化したリアリストな少女しかいなくなったからな

      • ミンキーモモはトラックに撥ねられて死亡したしセーラームーンは全滅エンドだったし少女の憧れだった頃も結構暗いんよな

    • 魔法少女って異世界系と同じで大喜利化してるよなまどマギのせいだろうけど

      • まどマギは面白かったけどそれ以降の闇系魔法少女乱発には辟易するわ

    • 全部まどマギの二番煎じだな

      • まどマギはエロゲの魔法少女を一般アニメでやっただけだな
        ほとんど同じような話のエロゲがまどマギより先に出てる

      • 敵味方が入り乱れでドロドロの戦いをした挙げ句、最後に「地球を救うために君の命をくれ」って言われた主人公が、本当に命を捧げて終わる『ナースエンジェルりりかSOS』は『まどマギ』の10年以上前だぞ
        もっといえば『魔女っ子メグちゃん』もライバルと死闘を繰り広げたしな

      • エロゲ界隈じゃ昔から魔法少女って欝モノばっかやぞ
        まどマギも何十番煎じくらい

      • そもそも元祖の魔女っ娘シリーズの時点で相当闇が深い

      • 青2
        そういや、メグが魔界の女王に焼き殺されてたけどあれなんでだっけ?
        ノンに負けたからだっけ?なんか掟破ったんだっけ?あのシーンすごく怖かった

  7. ジョジョのスタンドみたいな能力
    なんかバトル漫画系だと定期的に誰かは持ってるしかも何故かクソでかい

    • ジョジョだと第四部の日常の中に異能力バトルがあるスタイルがめちゃくちゃ後世に影響与えたと思うわ

    • 式神みたいに異能や精神力で一部の人にしか見えない怪物や霊を使役するみたいなのは昔からある…というよりオカルト的には「見えないやつが才能無い」で通せる存在の方が物理的な存在よりも否定しづらくて都合良かったんだろうなって思う

      ジョジョのスタンドは「超能力そのものに姿を与える」というのが漫画という媒体とすごくマッチしてるから漫画家荒木先生ならではの天才的発想だなと思う
      波紋とかも十分面白かったけどスタンドでキャラクター的な迫力が増してさらに面白くなった

  8. 漫画やアニメに限らずイラストとかMVもだけど、いいクジラを空飛ばすのはいい加減見飽きた

  9. 歴史上の人物をモデルにした美少女

    • 一騎当千や恋姫無双が真っ先に浮かんだけど、ワイが無知なだけでもっと昔から在るんだろうなぁ…

      • モデルってのがどこまでを指すのかしらんが
        『飛べ!イサミ』は1995年だからその2つよりは前だな

      • あれは本人扱いじゃないでしょ?

      • 新選組だったら幕末純情伝の方が古いかなぁ
        牧瀬里穂がやってた奴

      • 女体化したのも本人扱いはおかしいやろ。
        まあ飛べイサミ!は一騎当千と同じで現代に転生したタイプのヤツか。

    • 自分が知ってる限りだと江戸時代に発行された
      傾城水滸伝が一番古いかなぁ

      まぁ、水滸伝は史実を元にした創作だから歴史上の人物って言われると微妙だが

      • 水滸伝はホウロウ討伐に行かされてほぼ全滅エンドなのが救いがない
        首領は毒飲んで死後にリキが暴走しないように道連れに殺すとか
        五体満足で生きている方を数えた方が早い状態に

      • あれ仲間揃うまでは生存フラグ立ってるから戦や一騎討ちで
        いくら負けても死なないのに全員揃った後はあっさり死ぬよね…
        草むらで待ち伏せしてたら毒蛇に脚咬まれて死亡とか…
        乗ってた舟が転覆して数人まとめて溺死とか…

  10. 負けそうになってからパワーアップして逆転
    聖闘士星矢の頃から言われてたのにジャンプはこればっかりだな
    ドラゴンボールみたいにもっといろんな勝ち方しろよ

    • ドラゴンボールってその文法の範囲外か?

      • こんなのドラゴンボール信に見せかけた対立煽りだろ

    • 火事場の馬鹿力って、昔からあるし

      • それはことわざ的なやつだと思うけど、漫画だと何があったっけ?

      • 漫画じゃなくてリアルにあるからそこまで斬新でもないしお題に合ってないって言いたいんじゃないか

  11. デスゲーム

  12. メイドが強いは確かにありきたりすぎてウンザリするな
    中学生くらいで初めてそういうのに触れた時は大好きだったのに

    • 戦場帰りとか「その見た目(美女・美少女)でそんな過酷な状況で生きてきたの?」って
      淡々と話すようなの
      ロボコも当てはまるけど、あれはわざと外して描いてるんだろう

      • 元は西洋の王家話に出てくるジイだろうな
        若い頃は騎士として前王に仕えておりました、王子の剣の稽古役は務まりますぞ!ってやつ

    • 強いメイドって言われて一番最初に浮かんだのがコガラシさんだった

    • メイドが強いと言うより強い人がメイドやってるって見方が正しいかも
      元暗殺者的な人が正体隠す為とか主の護衛を兼任してるとか

  13. 善人なんだけど目つきが悪いせいで不良と思われている

    • 初出ってどこら辺になるんだろう。エンジェル伝説はそういうキャラ付けをおちょくったギャグ漫画だと思ってたが案外オリジナルだったり?

      • 見た目異質だけど中身は優しいってキャラは昔からの定番だよ
        アニメなら『妖怪人間ベム』(1968)、漫画なら『わが友フランケンシュタイン』(1972)、海外小説なら『アンジェリク』(1957)なんてのがある
        「学校では不良で通ってて見た目怖いけど、話してみればいい人」なんて昭和の少女漫画の王道だったしね
        『エンジェル伝説』(1993)の少し前には『シザーハンズ』(1990)なんて映画もあった


      • 争う気もないほど優しくて襲われた結果抵抗するって作風だと原典のフランケンシュタインが古いかね

  14. 過去編やサブキャラの掘り下げ

  15. 現代日本から異世界へ召喚される
    ゼロの使い魔より以前はあったか分からんけど

    • もともとはタイムスリップものからの流れだったんじゃない?

      • 浦島太郎か
        さらに元ネタは中国の古典にありそうだけど

      • 英雄譚とからめたものなら、マーク・トゥエインの「アーサー王にあった男」かな。
        主人公が中世に銃や電報を持ちこんだりしてた

    • ダンバイン定期

      • ウラシマンの方が先じゃないか?

    • ゼロ魔以前から使い古されてるネタよ?
      ダンバインは元よりワタルにラムネとロボットものは案外異世界召喚もの多い
      何時からだろうねロボットが流行に敏感に反応できなくなったのは

      • 不完全だけど水星とブレイバーンは同性愛に踏み込んだな
        次は異世界転移ガンダムかねぇ?
        既視感あったけどスパロボで見ただけだったわ

      • ガンダムの08小隊辺りじゃないかな
        アナザーが流行りを取り入れた路線に進んだ分古臭い時代と設定への回帰をした
        ロミジュリ恋愛は同年にディカプリオの映画があったけど企画はもっと早くから動いてただろうし

    • 古くは大貝獣物語やレイアースとかもそうだな
      手法としては本本かなり手垢が付いてるけど近年の乱造っぷりは異常や

      • 大貝獣はいきなり呼び出されて「世界救ってくれや」って
        バケモノに言われて何度断っても強引に押し切られて
        たった一人で見知らぬ荒野に放り出されるってひどくない?
        騎士ガンダムはフラウ姫に会ってるからすぐ仲間出来たけど

      • 「大」が付かない前作の貝獣物語がファミコンである
        主人公の導入は同じ

      • 大貝獣2は、愛犬と散歩中に召喚されて、その愛犬を異世界でロボに改造された上、最後は一緒に元の世界に帰れない、あまりに救われない主人公。

    • ●高千穂遥 異世界の勇士(1979)
       高校生が異世界に召喚され勇者となって戦う。会話は脳内自動変換
      ●ディ・キャンプ&プラット ハロルド・シェイ・シリーズ(1940)
      ハロルド・シェイとチャーマーズ博士が彼の作った機械で神話の世界で冒険する。
      全米フェンシングチャンピオンの腕で無双

      ●エレコーゼサーガ(1970)
      ロンドンの青年異世界召喚されてエターナルチャンピオンの記憶を有していてどったんばったん大騒ぎ(内容忘れた)
      ●ナルニア国物語(1950)
      当時の現代人の子供たちがナルニアのいろいろな時代に立ち会い冒険する。

      • 小説かつSFだが火星のプリンセス(1917)からの派生じゃね?

      • 元を辿ると不思議の国のアリス(1865)に行き着くのかな
        この頃はまだ夢落ちだけど

      • 夢落ちじゃないのはオズの魔法使い(1900)からか
        異世界とはちょっと違うけど

      • 今の異世界ものに一番近いのはナルニアからかな
        ・現代から行った先が中世ファンタジー世界
        ・世界を救う手助けをする
        ・王になったり伝説の人物になったりする
        ・最後は現実世界では事故で死んで異世界の住人になる

      • ※青1
        ジョン・カーター懐かしいな火星シリーズは小学生のころ夢中になって読んだわ
        10年ほど前のディズニー映画はコケたけどw
        確かに戦前の米国のヒロイック・ファンタジーからの影響は強いと思うな

    • 大昔からあるような定番の設定なのに知らんのか
      こういうやつがなろう叩いてるんだろうな

      • そりゃ先人達が上手く料理してたからね
        面白ければ称賛、つまらなければ批判

    • 神話の時代から「此処ではない何処か」に行くのは定番ネタ
      天国地獄黄泉の国

      • 冥界に行く系の話は神話でも結構あるね

  16. 華やかなオーラを持ったライバルの方が努力型で
    地味扱いされている主人公の方が才能に恵まれている

    • ガラスの仮面なんて典型的だわなw
      やはりパターンを崩してもそれがいつの間にかスタンダードになるもんなんだな
      面白ければみんなそれをうまくパクろうとするもんだ

    • 巨人の星の花形もそうだしあしたのジョーの力石徹も天才型ではない…はて…天才型のライバルって方が稀なのかもしれん

      • ライバルの方がイケメンで才能の塊と好感持てないだろうよ

    • リングにかけろも最後は竜児の方が天才だった設定になってた

      • 初戦からジャブだけで剣崎を追い込んでるぞ

      • そもそも父親もボクサーだし

      • 竜児の実親は別にただのボクサーで別に強いわけでも何でもなかったような気が

      • 設定っていうかマグナムをかわした竜に対しての剣崎の感想だろそれ

    • ジャンプの主人公は天才ばっかりだからな
      本当に努力だけで勝つ主人公ってほぼいない

      • 才能あって努力もするやつに才能なくて努力だけで勝つことは不可能なのは現実が証明してるからなあ

      • ジャンプに限った話じゃないんですわそれは

      • ジョセフはジョースター家の血筋はあるけど別に天才じゃないだろ

  17. やたらとフレンドリーで和気あいあいでホワイト企業みたいな
    魔王軍やら悪の組織
    サンレッドのフロシャイムからだと思うが今や

  18. 勇者なのに性格が悪い

    • 範囲を広げればバットマンかな
      秩序を守らないヒーロー
      戦前生まれ

    • ドラクエは何で勇者が街中のタンスとかツボとか盗む設定にしたんだろうな

      • 勇者は政府非公認テロリストだから大っぴらに支援は出来んのだ
        民間有志からの支援を、ああいう形で勇者に渡してるのよ
        建前と形式は大事って事だね

      • ナ、ナンダッテー

      • ドラクエというか昔のRPGは操作の簡略化やデータ容量の都合もあって説明は最小限だった
        小説等なら「魔物退治をしている勇者というのは君か?倉庫のツボの中に武器が隠してあるから持っていきなさい」なんてやり取りを入れるところをゲーム的方便で特定のシンボルを調べればアイテム取れるように簡略化
        それを幼稚な奴ら(小学生とか奇をてらって笑わせてなんぼのギャグマンガ家ライトノベル作家だけじゃなくて真面目に記事を書くべきゲーム雑誌の幼稚な記者まで)が「勇者が泥棒をしている!」なんて書きたててそんな底の浅い解釈が定着
        コンピュターRPGしか知らないような奴がファンタジーのなろう小説書いてるときには勇者が泥棒するとか宿屋で一晩で全回復とかファンタジー世界の作中キャラクターにHPやMPのステータスが見えるとか生活感が無いものになる

    • 川越が生んだ鬼才の主人公は、性格が悪いどころか人格が破綻してる

    • ヘラクレスとか気分しだいで結構あばれてる

    • 勇者じゃないけどダークシュナイダーが浮かんだ

  19. 大体は神話や伝説で既にやってる定期

    • 手塚治虫か

    • だいたいの喜劇悲劇は神話で神様同士がやってるし
      定番の化け物退治に始まって不倫・浮気・痴情のもつれ・近親相姦まで幅広い
      人間が生まれる契機は兄と妹が交わって出来たみたいな場合が多い
      RPGとか貴種流離譚に色付けてるだけだし

      • 近親相姦については単に実情が反映されてただけじゃね
        古代や先史時代なんて村人全員親戚なんて普通だっただろうし、結婚できそうな相手が近親者なのも別にそう珍しいもんでもなかったんだろうな
        それに王族なんかだと血統維持のために近親婚になるってのもあるしな
        それでも父母どちらも同じ組み合わせは避けたと思うが

      • >>古代や先史時代なんて村人全員親戚なんて普通だっただろうし

        んなわけねーだろ
        近親相姦連発してたのは、古代の王族の日本とかエジプトとか更に限られた一部だけだよ
        族内不婚は普遍的なルール

      • ハプスブルク家「せやろか?」

      • 王族はともかく平民が「村人全員親戚なんて普通」ってレベルで近親相姦しまくってる民族なんておるんか?
        まあ探せばいそうだけど

      • 閉鎖的過ぎて外部から人を迎えなかった結果、結果的に近親姦になり奇形ばっかになった村は聞いたことある
        未開の地にはありそう

      • 田舎とかはそうだろ
        どっかで血がつながってると思うぞ

      • お前の田舎のイメージどうなってんだよ

      • 夜這いの風習って普通にないか?

    • 更に神話の源流を辿ると歴史(大昔の実話)にたどり着く

  20. ここに出てるネタをかき集めるとエガオノダイカになるな

  21. 仮面ライダー龍騎以降から仲間内や同系能力者同士での潰し合いがすっかり一般化したなぁ

  22. 勧善懲悪の否定とかで、敵が絶対悪じゃないっていうのも、もうすっかりマンネリだよね
    あと、まどマギ以降、反王道な内容の魔法少女物とかも乱発し過ぎだし

  23. 負担の大きい急激なパワーアップ技
    界王拳でなくV-MAXが初か?

  24. 主人公が敵(魔族)の血を引いてる

  25. 王道からひたすら逆張りすると今の呪術廻戦になるんやで
    やっぱいくらベタでも抑えるところは抑えんとアカンという事を教えてくれたわ

    • 今そんな話誰もしてなくない?

    • 斬新な展開が陳腐化するって話なんだから、王道の逆張りは
      むしろ推奨される事なのでは…じつにロックじゃん

      • 王道ってのは直球のこと
        要所で投げ込むのが一番効果的
        それを生かすのが切れのある変化球
        ボール玉を投げ続けるのはただのノーコン

      • その荒れ球を頭にぶつければもう打たれなくて済むぞ
        一度ビビらせたらその後のインハイ攻めの効果が増すからね
        ノーコン投手ってなこうやって使うんだよ なあ藤浪君

      • 青1 なんで野球に例える人ってこうも的外れなんですかね
        そもそも野球の話が若者に通じると思ってるんですか?

      • 青2
        それ漫画だと読んでもらえなくなるやつ

      • 青3
        反論になってないから何か別のものな例えてくれ

      • 少年漫画はインパクトと勢いがいちばん!

      • 助詞も使えん奴に教えてやる道理はないね

      • 青3
        分かりやすく言ってやると期待に答えるのが王道、予想を裏切るのが王道外し、予想も期待も裏切るのがクソ展開

      • じゃあ呪術は王道って事か
        ちょっと意外ね

      • 青9
        ニッチな王道やな

      • コンコルド効果って怖いわ

      • 王の道とは一つではないって事だな

      • 王の道って後を辿ろうとする後進がいてこそなんだがさてどうなるか

      • お前らの言う王道ってジャンプ限定だからなぁ
        最終回近くに味方がガンガンやられるなんて昔からあるだろ

      • 青14
        問題はそれを面白くできるかどうかなんだ
        イデオン発動編なんか敵味方全滅するまでやり合っても面白かったからな

      • 青14
        ダイナマ舞あたりかと思うが他になんかあったっけ?

  26. 崖から落ちたヤツが生きていた

    • 似たような例だと、滝に落ちたやつもだね

      • シャーロック・ホームズとモリアーティ教授が
        揉み合いながら滝に落ちるけど何故かホームズだけ生きていた
        正確には「物語を終わらせたくて殺したけど、読者が望むので
        生きていたことにした」だけど

      • 言うて滝から落ちて本当に死んだのコータローまかりとおるの吉岡恵くらいだろ

      • 青1
        〇害予告まで来たの笑えない

    • 主「うわあああああ!」
      敵「この高さだ…生きてはいまい」
      という流れはもはや「そう言わなきゃいけない決まりでもあんの?」と

    • むしろそれで死んだやついるか?

      • 最近自撮りで滝堕ちて死ぬ奴めっちゃ多いねんで
        一時それ系の動画好きで見てた
        安心を享受って愛好の娯楽や

      • 奈落の底に落ちたら死ぬのが普通だよ
        『ジャングル大帝』の最終章で死んだ探検隊とか
        『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』のエルザとか

      • パルクールでおっこちて死ぬやつ
        自撮りでカメラごしに見てて崖から転落とか
        ニュースにならないだけで世界中で死にまくってたなそういや
        パルクール一時期禁止しようって意見も出たがいつの間にか消えたな

    • それで生きてたヤツが多すぎな男塾はある意味斬新だったなw

  27. 可愛い女の子のほのぼの日常物と見せかけたえぐい作品

  28. シリーズ物で、最新作が実は旧作や他作の過去編だった展開
    ドラクエ3→1みたいなやつ

    • ドラクエ6の時点で陳腐化してた上に11でも賛否分かれたから同じタイトルで二番三番煎じは余計マンネリ感酷いやろな

    • スターウォーズがそれだけど、ドラクエとどっちが先だったっけ?

      • ドラクエ3の方がスターウォーズep1より先
        ただドラクエ1より先だったスターウォーズep6の時点でルーカスが9部作構想を発表してた

      • スターウォーズは単純にエピソード4から映画にしたってだけで最新作を隠して過去編にして話を繋げたDQとはちょっと性質が違うと思うが

      • スターウォーズは「実は」でも何でもない普通に過去編だろ

    • ゼルダは結構当てはまる
      初代ゼルダより明確に未来なのは2作目のリンクの冒険のみ(未来って言う程進んでないけど)
      あとは過去編かパラレルか

    • 「実は」じゃなく大々的にご披露だったけどエスコンゼロは「なぜベルカ人は各地で戦争の黒幕を繰り返してるのか」が判明して良かったな

      全部自業自得だけど

  29. 主人公のなかに怪物(悪魔)の力が眠っている

    • オレの中に1匹の獣がいる…で大体の強敵を倒してきた陸奥九十九
      あの世界って自分以外の何かが棲んでるか否かで実力に明確な差が出るからな
      最終的な敵には仏陀(釈迦)が取りついてたし

      • あれは自分以外じゃなくて自分自身の魂や本能みたいなもんだろ

      • 獣っていうか修羅じゃなかったっけ

    • 知ってる限りでは永井豪の酒呑童子が古い

  30. 容姿や声まで真似できるキャラの存在

  31. 祖父は海軍の英雄、父親は革命軍のリーダー

  32. 巨大ロボといえば乗り込み型
    マジンガーZ以来もうずっと、例外は指で数えられるくらいしかない

    近年やたら増えたな〜と思うのは勇者と魔王の仲良しライフな作品

  33. 偉人召喚

    • 大義のもとに死んだとされてる偉人を低俗な願いのために墓から這い出て現世で騒乱を起こすってのは英雄像を作った理念に真っ向反するものだったから山風の魔界転生も当時は賛否あったらしいな

      • 女体化しとけばね

    • 歴史上の偉人たちを召喚して弄るのは知ってる限りで一番古いのはガリバー旅行記

    • ダンテの神曲でダンテのあの世の道案内をしたのはダンテより古い時代の偉人ウェルギリウス
      ダンテが個人的に嫌ってた実在人物がユダなどの歴史的悪党と一緒に地獄の罰を受けている
      あの世だから何でもありと言えばそうだけどね

  34. やたらと強いプロトタイプ

    • 乗ってる人間のことなんか知ったこっちゃねぇってスタンスで
      作られてるから創作では大体強い
      実際はそんなものに人は乗せない

      • 乗るよ
        それでテストパイロットが何度も死傷した結果改善点が見つかって製品版になる

  35. 最初は斬新だった、を無視して、単に使い古された設定を挙げてるだけの人いない?

  36. デスゲーム物かな
    バトルロワイアルの今からみんなで殺し合いをしてもらいます。は斬新すぎた

    • 今はデスゲームを茶化される作品が…

      • 銀魂で
        「たかし(?)~ご飯できたわよ~」
        「ちょっとお母さん入ってこないでよ! …えーオホン」
        「今お母さんいたよね!?」
        ってあった気がする

      • 昨日のジャンプラだったかな
        ちょうどデスゲームしてる学校を外から見てるって内容のギャグ読み切りがあった

      • >青1
        元ネタはガイ・フォークスのお面被ってイキり配信してたらオカンが入って来るGIF

  37. 昔の漫画は女装でブスになるキャラが多かったから初めて女装で美人になるキャラを見た時は斬新だと思った
    今は逆にブスの方が珍しくなったな

  38. 料理漫画で先攻の相手側がどんなにすさまじく美味い料理だしても
    後攻の主人公側がそれを上回る料理だして勝つテンプレ
    先に出して審査員に「う~ん、やっぱり先に食べた方が美味しいから勝ち」とか
    言われるのは「ほぼ」皆無に近い(先に出した方が勝った場合があるらしい)

    「ほぼ」っていってるのに希少な1・2例出してきて
    噛みついてくるのがいるのは何なのか

  39. 自分が初めてみた、斬新だなと思ってもそれが本当に斬新とは限らないから難しいね

    • 最初に触れたものがその人にとっては一番新しいものだからね
      Fate作ってるところの信者が昔は型月厨と忌み嫌われてたんだけど、何故かというととにかく攻撃的だったんだよ
      ちょっとでも似てる設定とかがあったらパクリ認定したりさ
      有名なのが「アグリアスはセイバーのパクリ」とか
      もちろんアグリアスの方が先行作品のキャラなんだけど

      • 現在進行系でFGOが世界の起源だと思ってるぞ そもそもオマージュの集合体みたいな作品なのに因果が逆転してんだよ 

      • お前はどんな魔境を見てるんだよ…
        あっこのシーンの元ネタは〇〇だろって嬉しそうに反応しているのは見たことあるけど、そんなネトウヨの韓国起源説みたいな主張している奴は流石に見たこと無いぞ…

  40. デカイのと小さいののコンビで小さい方が実は格上

    • デカいのは噛ませはもはや常識

      • 逆にデカくて戦闘経験もあるオッサンが最強クラスだと燃える
        テラフォーマーズとかヒロアカとか

      • 岩柱は良い意味で予想裏切ったな

      • 霞柱が昆虫採集喰らってこいつのほうが強いという…自分で書いていて何言ってんだこれは…って気分になる

    • ベジータとナッパ

    • 義経と弁慶…

      • 劉備「……」


      • この場合の格上には戦闘力も含まれるでしょ
        主従関係ならカエサルナポレオン秀吉より強い部下がいるのは当たり前

      • 勝手に「格」の中に「強さ」を入れられてもなあ……
        日本語が下手くそっていう自覚をもたないとだめよ

      • ↑↑
        じゃあ『西遊記』の孫悟空にしとけばいいか
        単純な強さでいえば、三蔵より弱いやつを探すほうが難しい

      • 義経と弁慶は立場上は義経が上、単純な力比べ(ヒョイヒョイ避けるとかせずに)なら弁慶の方が上

    • イタチと鬼鮫もまあ、これなんだろうけど鬼鮫もかなり強いんよな

      • 三蔵が劇つよってRODでやってるぞ
        筋斗雲で空を飛んだり、火を噴いたりするだけではなく
        如意棒で原潜や人工衛星を叩き落としたり、海を割ったりしよるぞ

  41. 悪役令嬢作品とか

    • 色んな悪役令嬢もので言われるようになったけど、そもそも婚約者がいて立場がある男と急に現れた女がベタベタし出す方がおかしいのよな

      • あれ女が魅了の魔眼()とか持ってて洗脳してるからって理由の作品多くなかったっけ
        それもどうかと思ったがアホ王子と取り巻きが単に騙されてるよりは説得力あった気がする

      • 何がおかしいんだ?
        婚約者は家が決めただけで子供さえ作ればいいだけだぞ
        だから恋愛は他の女とするとか普通のことだろ

      • 青2
        わからない!文化が違う!

      • 家同士の繋がりを強化するための政略結婚なんだから良い悪いは置いとくとして浮気するなら結婚後にするもんじゃね?

      • 武田信玄の家庭事情みたいな話題はやめて差し上げろ

      • 青2
        悪役令嬢もの一通り読めばわかるけど
        世継ぎを産む以前の問題で国同士や貴族同士の関係なんて考えずに王子の一存で「こいつはヒロインを虐めたから婚約破棄だ!」ってよりによって要人達が集まる場で公表する
        正室側室の概念があってもヒロインが嫌がるからヒロインしか選ばん
        このパターンが九分九厘だし作者も現代の日本人の文化向けにしか書いてないんよ

  42. なろう漫画で召喚した人間側の方が実は悪

    • そら無断で選択の余地なく召喚は誘拐拉致だよ
      北○鮮と何が違うやら

      • 主人公からしたら召喚したやつらのほうが悪だよな
        簡単に信じて言われた通りに命がけで戦うほうがおかしい

    • 召喚された人間側が悪ってネタはもうやってる?

      • 盾勇者とか?

      • 悪人を召喚してしまったってことか?
        クラス召喚されて主人公以外の生徒が好き勝手暴れるみたいなのはあるな

      • ダンバインで野心的な悪党のドレイクが戦力欲しさに地上人を召喚しまくってた
        地上人はオーラバトラーというロボットを動かすオーラの力が強いらしい
        主人公は異世界召喚されてしまったもののこいつやべぇと思ってドレイクの味方せずに逃げるんだけどいろいろあって異世界だけでなく地上まで巻き込んだ大戦争に

  43. 能力の開示・説明に合理的理由をつける

  44. こういうのって、時期を区切らないとまとまらないのでは

  45. 実は男ももはや定番だしなんなら最初からカミングアウトするよな

    • 大抵はノーマルで男に惚れられたくなんてないからな
      バッチコイなら尚更「女と勘違い」で来られても判明時に決裂するだけだし、大事な売りの美顔を傷つけられる恐れもあるから男と承知で来てほしい

      からかって面白がりたい賑やかしだけ

  46. 実は主人公サイドの方が魔王や犯罪者

  47. 学校や職場で完璧な女性が私生活ではぐーたら

    • 主役がそれで有名なのはホタルノヒカリなのかね
      つっても漫画はもう20年前でドラマも17年前だからキッズは何それ状態か

      • 彼氏彼女の事情の方が先かな?

  48. 進撃からブームだった主要キャラを無惨に殺してインパクト出すのもそろそろ陳腐化してきたな

  49. 実在する建造物を美少女化するのって艦これから広まった印象だけど、元祖は何だろ

  50. 全てだろ

  51. おお振りのピッチャーが球遅い、小動物ってわりと斬新だったし後続もあったけど今はまた速球派が主流になってる気がする

  52. 設定じゃなくて表現だけど、超能力を可視化するために壁や地面が超能力の形にへこむやつ
    何でもそうだけど陳腐化するのはそれが優れているからみんながこぞって真似するせい

  53. 奴隷や罪人が金持ちに買い取られてからの幸せな生活

  54. ドラゴンボールの気、北斗の拳の闘気、ナルトのチャクラや
    ハンターの念みたいな、オーラ的なやつ

  55. フェンリル
    聖闘士星矢のアスガルド編くらいでしか知らなかったが、今では狼=フェンリルくらいメジャーになってる

  56. A級の上にS級、
    幽遊白書で出た時は斬新かと思ったが更に上にSS、SSSが乱立する最近は食傷気味

  57. 元スレでぜんぜんそれっぽいのが挙げられてなくて笑える
    コメント欄が養分

  58. ボスの多段変身とパワーアップ

  59. 主役ロボの交代

    • マジンガーZ→グレートマジンガー

      • あれも斬新だったがそれに合わせて番組名も主人公も変わったからなあ
        やっぱザブングルの方がびっくりしたかな、番組名はザブングルのままだし
        1機壊れたけどザブングルはもう1機あるのに主役が全く違う機体に乗るから

      • しかもダンバインでまた同じことをやるという
        玩具会社の意向らしいが

      • あれは主役ロボっていうか主人公も交代しているからまたちょっと違くない?

  60. 化け物の正体が元人間の成れの果て

  61. 強い幼女

  62. 追放した人物が実は有能だった、もそろそろ陳腐化してきてるんじゃないかな…

    • 別に新天地で才能発揮して幸せになるのはいいけど
      クズ集団を増長させた元凶なんだから責任取れよなと思う
      お前さえいなけりゃあのクズ共は分相応の底辺で燻ってたのに

      俺がいないからクズ共が破滅したやったー、じゃねえよ

      • なんでもかんでもやってあげるからクズになった可能性
        「地獄への道は善意で舗装されている」とかいう諺がどっかにあったな

    • 大概は人格者だが
      たまにいる相手が破滅してざまあみろタイプは
      お前にも少しは非があったのではないかと思う(もちろん相手の方が圧倒的に悪いが)
      そういうタイプは見えないところでヘイトを買ってそうである

    • タイトル忘れたけどイギリス映画で
      孤児院のナニィをクビにしたら従順だった子供たちが次々と不良化してって、人身売買に手を出そうとしていた経営元の貴族が買い手がつかないに終わらず、家財を盗まれるわ放火されて路頭に迷うわして、ナニィを調べてみたら女王が母にも勝ると称賛する王室に仕えてた乳母と判明した所で、同じく突然職を辞した乳母の行方を追ってた王室警察に捕まってお縄に
      ってのがあったな
      結局乳母は行方不明のまんまでアホ貴族が処刑されて終わりという何が言いたかったのか分からん作品だったが、有能追放物の元祖かも知れん

    • 役に立たないからと追放しておきながら直後に同じジョブを雇い
      事前に能力確認をせず何故こんなことも出来ないんだとクレームをつける
      作者は書いてて疑問に思わないんだろうか

      • ネットの広告に乗るざまぁモノってこういうモノばっかよな
        同じジャンルでももっとマシな作品あったろ

      • あれはギャグだろ
        お前らは普通のとギャグの区別がついてないよな

      • アクロバティック擁護で草

    • まあ歴史上だと追放は優しい方で暗殺されたり処刑されたりすることの方が多いな

    • 追放系なろうの主人公、いくら潜在能力がすごくても皆に判るような活躍してない奴が追放されるのはしゃーない、いわゆる残当(残念だが当然)じゃないかなって思うね。
      家族みたいな血縁関係ならまだしも冒険者パーティやプロスポーツ団体みたいなのは仕事の関係だから役立たず(にしか見えないやつ)はクビになるだろう。
      性格的にイキったことするの苦手で縁の下の力持ちに徹するとかゆえあって無能無害なふりをしたいならともかく追放されたとたんに意趣返しに全力出してイキリちらしたり元仲間を出し抜いて「ざまぁ」したりするほど自己顕示欲旺盛なら最初からアピールしておけば追放されないだろう。
      まあ自分がへたくそでチーム追い出されたのを自分の努力や腕前の不足ではなくチームメンバーたちが悪いってことにしたいような幼稚な層を固定ターゲットにしてるから一定数ファンがつく以上はいくら陳腐でも今後も供給続くと思う。

  63. 空から少女が降ってくる

  64. うんこ流さないヒロイン

  65. 斬新だなぁと思っても虚飾を取り払って要素を分解していくとと貴種流離譚みたいな定型だったりするから気軽に斬新だったとか言えないねんな

  66. 見た目が若すぎる母親

  67. 人型の神様

  68. 三蔵法師が女性

  69. 主人公が怪人
    555は当時見た時に本当に驚いたけどよく考えたら仮面ライダーって怪人なんだよな

  70. 情報開示で能力強化

  71. 面接で人助けして遅刻したら助けた人が社長だった
    実際は人情で動くような社員は会社にいらないから不採用
    社長と気付いて打算で動いてたならできる奴だから採用

    • それの逆パターンあったな(微妙にストーリーはうろ覚え)
      面接に遅れそうになり様々な人達を押しのけて面接会場に向かう話
      時間には間に合ったが押しのけた人達が全員面接官だったってオチ
      絶望する主人公だがこれぐらいでないと生き残れないと言われて面接に合格する話

  72. 愛の告白が電車音などの偶発的障害によって遮られてなかったことになる

    陳腐化したからこそ五等分の二乃の件は好きだったのだが

  73. 父親が悪の組織のリーダー

  74. ドラゴンボールの影響で一般化した『一見弱そうなチビが一番最強』みたいなの
    鬼滅の柱で「強そうなデカイやつが実際一番強い」っていう設定が逆に斬新に感じた

    • でかくて筋肉あるから強くて当たり前なんだけどね

      • デカい奴は動きが遅いっていうイメージが強いんだけど何の影響か分からない

      • ジャイアント馬場じゃないか?

      • 現実がそうだからだよ……
        デカイ奴は動きが遅いなんて漫画の中だけの話とでも思ってたのか??

  75. バトル漫画系の大会トーナメントをちゃんとやらない

  76. ダークヒーロー

  77. ただの主婦なオカンが
    実は殺人マシーンのモンスターというのも使い古されたな・・・

  78. ヤンデレは「主人公のためならなんでもやる基地外」という設定のせいで行動が制限されすぎてツンデレほどバリュエーションが出なかったのが悪い
    てかメンヘラとかなら現実にいますし

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事