今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】チェンソーマン最新巻、呪術ヒロアカ怪獣に負けてしまう・・・

チェンソーマン
コメント (373)
スポンサーリンク
1: 2024/04/12(金) 12:04:46.01
687,791部 2024.04.04 呪術廻戦26
331,913部 2024.04.04 僕のヒーローアカデミア40
157,118部 2024.04.04 怪獣8号12
140,000部 2024.04.04 チェンソーマン17

no title
https://www.oricon.co.jp/rank/obc/w/2024-04-15/

2: 2024/04/12(金) 12:05:06.48
ちな同発売日や

4: 2024/04/12(金) 12:05:19.71
チェンソーマン単行本の初動売上

10巻 305,545
11巻 328,151
12巻 233,928
13巻 285,118
14巻 260,183
15巻 148,931
16巻 168,980
17巻 140,000 ← NEW!

3: 2024/04/12(金) 12:05:17.11
えぇ・・・

26: 2024/04/12(金) 11:30:37.26 ID:0ZIWC/Tq0
落下の悪魔

51: 2024/04/12(金) 11:36:54.27 ID:Kdz259H10
半減してて草

59: 2024/04/12(金) 11:39:07.35 ID:Co28ztAa0
落ちすぎやろ…

4: 2024/04/12(金) 11:26:06.02 ID:mWmATEX40
怪獣より売れてないんかよ…

おすすめ記事
438: 2024/04/12(金) 15:29:58.38 ID:p5vsULxe0
14から15の落差凄いな
どのあたりやろ

444: 2024/04/12(金) 15:36:05.81 ID:YYcUVUCt0
>>438
15巻の表紙が落下の悪魔や
納得やろ
no title

3: 2024/04/12(金) 11:25:41.30 ID:vJTer53f0

6: 2024/04/12(金) 12:06:01.46
チェンソーの歴代ライバル

vs鬼滅 敗北
vs呪術 敗北
vs東リベ 敗北
vsスパイ 敗北
vsヒロアカ 敗北
vsネバラン 敗北
vsブルロ 敗北
vs推しの子 敗北
vsフリーレン 敗北
vs薬屋 敗北
vs怪獣8号 敗北
vsダンダダン ←今ここ

7: 2024/04/12(金) 12:06:45.94
オールマイト以外全部女さん媚びキャラやん

8: 2024/04/12(金) 12:06:55.36
呪術は凡夫巻やろ
そら勝てんよ

28: 2024/04/12(金) 11:31:04.52 ID:capJgznj0
怪獣に負けるのはさすがにヤバい

48: 2024/04/12(金) 11:36:28.70 ID:C1aPTmtS0
怪獣8号が伸びてるわけでもないのがお笑いポイントやな
怪獣8号も落ちまくってるけどそれを遥かに上回るペースでチェンソーが落ちてきてる

60: 2024/04/12(金) 11:39:48.83 ID:DbToqyz/0
呪術ヒロアカにこんな差つけられとるんか
同格くらいやと思ってたわ

79: 2024/04/12(金) 11:45:40.75 ID:yZxpK0xP0
チェー2部がここから盛り上がる方法

82: 2024/04/12(金) 11:46:16.21 ID:9NaHcsTo0
怪獣8号以下で草
しかも怪獣8号これからアニメ始まるからもっと差開くやんけ

93: 2024/04/12(金) 11:49:29.41 ID:LGmho1mZ0
絵から全くやる気感じんのが一番ヤバいかもしれん
タツキ自身が面白いと思ってないんちゃうかな
ホンマここ最近の絵の荒れ具合心配になるわ

110: 2024/04/12(金) 11:55:48.34 ID:o48qQz+W0
吉田っていう人気キャラ表紙でも売上落ち続けるんやな

121: 2024/04/12(金) 11:57:49.98 ID:W+DYtRR50
>>110
ミステリアスな強キャラってイメージだったのが2部でただの公安の犬に成り下がったからな

16: 2024/04/12(金) 12:11:06.63
もう怪獣よりは普通に下なんやね

20: 2024/04/12(金) 12:12:37.20
はよパワーちゃん見つけに行こうや
そしたら読むの再開するわ

45: 2024/04/12(金) 12:27:15.96
2期ほんま印象に残るキャラが少ない
今ワチャワチャしてるけどこれ誰やっけとかなる

49: 2024/04/12(金) 12:28:27.93
マジで名前覚えられんのやけど二部

73: 2024/04/12(金) 12:47:02.48
思ったより人気出なくてまずいと思ったんか知らんけど過去キャラでテコ入れしてきとるな
no title出典:藤本タツキ『チェンソーマン』(集英社)

27: 2024/04/12(金) 11:30:45.33 ID:5tEpHXsG0
レゼ編映画クッソ盛り上がらなさそう

38: 2024/04/12(金) 11:33:35.18 ID:ks2VVThl0
アキくんもパワーもマキマさんもいないチェンソーとか仲間がホネとロボだけのワンピースだろ…

81: 2024/04/12(金) 11:46:13.00 ID:99r+9aHm0
パワー捜索もしないしデンジも腑抜けたカスになったし新しい女主人公は存在が空気だし
何がしたいんやこれ…

111: 2024/04/12(金) 11:56:12.17 ID:19HhvjqO0
>>81
てか全員空気
デンジですら空気なレベル
なんかチェンソーマン2部のキャラは全員やる気が感じられない
マキマがいないせいでこんなに腑抜け揃いになってしまったんだろうか

152: 2024/04/12(金) 12:06:25.29 ID:Sg+FwE+d0
アキパワーのなかよし家族が良かったんかな
no title出典:藤本タツキ『チェンソーマン』(集英社)

50: 2024/04/12(金) 11:36:43.12 ID:NMxOLgtT0
でもあの秋の盛り上がりはチェニメあってのものだから…

74: 2024/04/12(金) 11:44:09.47 ID:c5Bh9a3J0
ネットにあんなたくさんいたタツキ信者どこ行ったん?

255: 2024/04/12(金) 12:44:43.10 ID:joVwYdjA0
呪術の5分の1、ヒロアカの半分以下、同じジャンプラでアニメ放送前の怪獣8号にも負け

ネクスト鬼滅呪術の姿か?これが…

142: 2024/04/12(金) 12:04:09.74 ID:jYu5kDRF0
レゼ篇の興行収入どんくらいいきそう?
50億くらいか?

150: 2024/04/12(金) 12:06:10.18 ID:Xpgmytpr0
>>142
今の調子じゃそんないかんやろ
30億いったら大成功レベルや

73: 2024/04/12(金) 11:43:46.40 ID:nGdQN9NV0
ハイキューが100億いくなら格上のチェンソーも100億余裕やろ
レゼ編やし

448: 2024/04/12(金) 15:41:28.27 ID:Zq/Wfu/10
1部と2部ファン層が完全に切り離されてるような状態だから
レゼ編は100億ないこともないよ
原作未アニメ化部分の映画化は鬼滅呪術スラダンハイキューと
今のところ全部100億越えだからな

185: 2024/04/12(金) 12:16:12.33 ID:5Hd+eK8i0
ジャンプ「これが新しい四皇や!」
no title

187: 2024/04/12(金) 12:16:45.45 ID:VkhJe5Jv0
>>185
3ついなくなってて草

190: 2024/04/12(金) 12:17:50.97 ID:Y6X2W4ej0
>>185
最悪の世代

209: 2024/04/12(金) 12:22:13.52 ID:sS0gsqx60
>>185
夜凪返して🥲

177: 2024/04/12(金) 12:12:18.01 ID:W3h1JnO10
絵がしょぼくなったのは許容出来る
ストーリーが旧キャラでグダグダとコントみたいなことやってるのがやばい

184: 2024/04/12(金) 12:15:05.29 ID:Nng+VvzF0
>>177
2部から出てきたやつでいいキャラおらんよな

14: 2024/04/12(金) 11:27:35.85 ID:53o4VTtQ0
ヒロアカ思ったより売れてた

335: 2024/04/12(金) 14:01:23.74 ID:/5VeNyXY0
一億部売れたヒロアカってもしかして看板か?
no title

336: 2024/04/12(金) 14:02:31.36 ID:KcPuRp/D0
>>335
そらそうよ

342: 2024/04/12(金) 14:04:07.74 ID:PE5hzcC40
>>335
当たり前やろ
1億部売れてる漫画がどれだけあんねん

208: 2024/04/12(金) 12:21:57.48 ID:DzUEQxlD0
何がヤバいってこの呪術ヒロアカも今年中に完結予定なことよな
週間少年ワンピやん

332: 2024/04/12(金) 13:58:13.97 ID:5VDIw9uT0
なあにパワーちゃんの転生出てきたら逆転するやろ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. パワーちゃん!戻って来てえええ

    • 割と真面目に早く探せよって思う

    • そうなんだよ
      チェンソーマンの読者はパワーが好きだったんだよな
      あの少年みたいな性格の美少女が
      だからパワーを復活させるなら見た目も性格も変えないほうがいいよ、藤本先生

      • ほな、性別変えるわ

    • パワー出てきても魔人状態の姿違いそう

    • パワーを探しに地獄へ行く物語だと思ってたました…

    • 今の作者だと扱いきれないから出さない方がいい

    • 先に話を盛り上げてから出そうぜ
      キャラ人気に頼ったら本末転倒になりそう

  2. 73: 2024/04/12(金) 11:43:46.40 ID:nGdQN9NV0
    ハイキューが100億いくなら格上のチェンソーも100億余裕やろ
    レゼ編やし

    チェンソーのどこらへんがハイキューよりも格上なのか是非説明して頂きたいですね。

    • 内容はハイキューのほうがいいし円盤もハイキューの圧勝だろうけど原作売上はどうなんだろうね

      • ハイキューの圧勝

      • なんで勝負になると思ってるんだ、これだからタツキ信は…

      • ハイキューって発行部数ジャンプ以外も含めて歴代34位の金字塔やぞ
        チェンソーの倍以上売れてる
        まあ巻割はチェンソーの方がちょっと高いけどね

      • 巻割ってこれからチェンソーは落ち続けるぞ
        出すたびに売り上げ下がってるんだから
        いずれハイキューに負ける

      • 流石に一部完結時点ではチェンソーの方が上だったりしないの?
        まあ完結ブーストもありそうだけど

      • 一部なんかハイキューの累計や初版に勝てる訳ない


      • 当たり前だけど同じ巻数時点での比較ね
        累計で比較したら巻数多いハイキューが上なのは考えるまでもなく当然のことだし

      • 巻数の売上でも余裕でハイキューが上だろ
        いい加減にしろよ

      • 青7
        必死すぎだろチェンソー信者w
        どんだけハイキューにあらゆる数字で完敗してる現実を認めたくないんだよw

      • 青8
        ハイキューが13巻時点で1000万部、チェンソーは13巻時点で2300万部だぞ?

        青9
        俺はむしろ映画を初日に観に行くくらいにはハイキューファンだぞ?
        単に数値ではチェンソーの方が上って事実を言ってるだけや

      • 青10
        はいはい、叩かれたくないからって必死にハイキューファン自称したんでちゅねー
        でも今更遅えんだよw

    • 海外で鬼滅呪術の次にチェンソーマンが人気だから
      世界売上でならハイキューに勝てそう

      • 世界売上もハイキュー以下だろ

    • ほんとハイキューって過小評価というかナメられ過ぎだな
      直球のスポ根漫画の上、腐にもウケが良いから意識高い系には刺さらんのだろうけど

      • 過小評価ではないだろ
        上はもっと凄いってだけ

      • いや、腐にしかウケてないと思われてる節があるんだよね
        流石にワンピヒロアカ呪術並の評価とは思ってない

      • チェンソーと比較対象になると思われてる時点で過小評価でしょ

    • ハイキューは日本
      チェンソーマンは世界だからw

      • じゃあその世界の売上とやらを早く出せよ
        すごいんだろ?

      • 現実が見えてないチェー信者さん

      • 国内ですらチェンソーマンの売上は25億
        ぼざろ33億以下というのが恐ろしい

    • 最大瞬間風速なら行けたかもしれない
      トータルだとね…

    • ハイキューって名作だと思うんすよ
      バレーなんて一切興味なかったけど漫画は楽しく見てたし球技大会のバレー希望者が増えたし

    • チェンソーはハリウッドになればいいのにねえ

  3. やってる内容とアプリで無料で読めてしまうこと考えれば寧ろメチャクチャ売れてるなと思ってしまう

    • 同じジャンプラでもスパファミは初動53万売れてるしアニメ放送前の怪獣8号にまで負けるのはなあ…

    • それはそう
      もっと落ちててもおかしくないんじゃないかと
      惰性で買ってる人が多いのか
      またはこの内容で満足しているのか
      俺は2部はもう買ってない

    • 2部のなかだけで下がりまくってるのが問題なんよ

  4. テコ入れで登場させたキャラを雑に扱ったからさらに売上げ下がるだろうな

  5. 露悪的な作風はブーム過ぎたら落ちる以外の選択肢ないからなぁ
    所詮王道から逃げた3流漫画や

  6. 焦って旧キャラに頼る程度に現状をなんとかしようとしてるなら絶望的だな
    なんとかしようとしてるのにサムソの一枚絵みたいのお出ししてるならどうしようもない
    やる気ゼロであの絵書いてますのほうがマシ

  7. 単行本売上15巻から急に落ちたなと思って見返したら15巻の表紙落下の悪魔で草
    残当

  8. 吉田やアキが女人気があるとは何だったのか
    pixivですらチェンソーマンは女人気にさっぱりランクインしないのに

    • チェンソーマンが腐に受けないのって、デンジが女受けしなさそうなキャラなのが大きいのかね

    • 腐は主人公総受けが鉄板で、主人公がそういうB.L妄想に向いてるかどうかが全てなんや

  9. 腐女子の儲がついてるから鬼滅ワンピスラダンは興収が100億突破したのであって
    チェンソはハイキューからしたら塵の興収しか出んだろう

    • じゃあその勢力が一番多いヒロアカが30ぽっちなのは何故なんだ…

      • キャラデザと作画がレベル低い

      • 腐女子が多いわけじゃないからだろ

      • アニメの作画はハイキューワンピ超えてるだろ
        好みの差はあれどあの作画でレベル低いはありえん

      • 腐女子多く無いは100%無いだろw

      • ヒロアカよりはハイキューの方が女性受けしてるんじゃないか?
        絵柄的にもハイキューは女性受けしそうだし

      • ワンピみたいにアニオリばっかりやってるからじゃね?
        まあワンピはREDで200億いったんだけどね

      • ハイキューの方が多少腐女子比率高めでもヒロアカも普通に腐女子人気バカ高いしそれだけでも100と30ほど差がつく理由にはならんと思うが

      • ↑散々言われてるけど映画の題材やろ
        ハイキューの映画は全国大会の音駒戦という原作でも人気のエピソード
        それに対してヒロアカは原作の内容ではないのが大きいのでは?

      • そもそも灰コメが言ってる腐女子云々って大して関係ないやろ
        鬼滅とかワンピはそんなに腐女子多いとは思えん

      • ハイキューのまとめでもガヤガヤしてたけど腐女子だけじゃない男にも人気なんだって必死に主張してる人達は何なんだ?腐女子ウケが良い作品好きだと恥ずかしいの?最近のジャンプの人気作品は殆ど腐が付いてるぞ

      • だけっていえばそら
        だけじゃないといわれるやろ

        そんなことも分からんのけ

      • 受け取り手が過敏な反応してるだけで誰も腐女子だけとは言っとらんけどな

      • いってるやつもいるからこうなってるんやろな
        ハイキューのまとめでも

      • そもそも男にも人気なんだ!なんて主張してる奴このツリーにおらんくない?

      • ハイキューって25~35くらいまでのスラダンみたいなもんだぞ。
        アニメしてる期間だけ適度なステマで拾ってもらったチェンソーとは
        そもそも格が違うわ。ハイキューは残る漫画だけどチェンソーは残らない

      • 試しに鬼滅や呪術もアニオリ映画やってみて欲しいな

      • 弱男の腐女子語り醜いのぉ

      • ヒロアカはもうそんなに腐人気無い

      • 青16
        普通に興収でヒロアカ映画が完敗してヒロアカ信が憤死するだけだと思うがそれでいいならやるんじゃね?
        原作の内容がアレでも五条の女性人気は未だに凄まじいし鬼滅も言わずもがな

      • ↑当然で草
        呪術は最低でもヒロアカの二倍以上は単行本売れてるんだぞ?
        アニオリでも呪術鬼滅がヒロアカに負けるわけないw

      • 青10
        一人で被害妄想たくましすぎだろお前w
        どのコメ見ても腐女子にも人気があるって事は否定してないのにむしろ腐女子を一番馬鹿にしてるのはお前の方だろw

  10. 11巻 328,151
    12巻 233,928

    12巻からジャンプじゃなくてジャンプラか?
    ジャンプで連載してるかどうかでどれだけ変わるのかわかりやすいな
    逆にジャンプラで売れてる作品はジャンプだったら数倍は売れたんじゃね

    • スクショするからな
      ジャンプラは

      • スクショてw
        スクショしたから金を払わずいつでも読み返せるってか?その理屈ならジャンプだって紙にしろ電子にしろ1回買ったらいつでも読み返せるだろ

      • 立ち読み写メは忠告うけて消させられたぞ

      • 立ち読み写メwww
        ヤバすぎやろ

      • 今って本の中見れないようになってないか?

      • ↑マジレスするとコンビニによる
        俺の家の近くは半々くらいは中身見れないようになってる

    • 13巻 285,118

      で11巻と大差ないしジャンプラかどうかはあんま影響ないやろ
      15巻から激減してるのは単純に話がおもんないせいだろうし

      • 多分アニメあったからちょっと上がっただけじゃね
        それでアニメ効果切れて15巻でまた一気に落ちた

      • チェンソー信の現実逃避を一発で論破しちゃうようなマジレスはやめてやれw

    • ならまず毎週連載してどうぞ

      • 2月後半から毎週になってるぞ
        それまでは3週に2回ペースだったけど

      • 来週休載だから毎週掲載も途切れてしまうな…

    • スパイファミリーなんかジャンプラでも売れまくってるんだから売れる漫画は売れるし売れない漫画は売れないってだけだろ

  11. 90年代から未だ連載続けてるワンピってすげえな
    どれだけの作品を見送ったよ

    • 惰性で買ってる人がほとんどになったらもう売上ずっと変わらなくなるのかな
      他の何十年もやってのもそんな感じだろうし

    • 休載しまくりだから単行本すくないけど連載期間はこち亀こえてるわ

      • そうか?

      • こち亀舐めすぎ
        40年休載無しだぞ
        ワンピはまだ30年いってないじゃん

      • ギャグだよな?

      • こち亀:1976/6/20~2016/9/17 14699日
        ワンピ:1997/7/22~2024/4/12 9761日

        大嘘つくなw
        こち亀超えるにはあと13年以上必要やぞ

      • それなら余裕で超えられるな

      • 青5
        最終章に入っているのにマジで言ってんの?

      • 最終章というだけで終わるとは言ってない

      • 最終章が13年も続いたらそれはそれでヤバくない?

      • 鷲津麻雀かな?

  12. いや、最新刊ホント絵がかなりヤバかったぞ
    スマホ画面やなくて紙の本ならヤバさがましましで絵の劣化っぷりがやばくてむしろファンからしたら売れなくて人々の目に入らなかったほうがむしろタツキは救われたんじゃないかっておもんぱかるレベル
    マンション剣でビルがなくなるシーンだけ真面目にかいてる
    ジョジョのダニーみたいに犬やニャンボが燃えてるシーン見せろよ

  13. ずっと最終決戦やってるだけのヒロアカはともかく
    鬼ほどひどい展開連発してる呪術と端からしょぼい怪獣はなんでこんな数字保ってるの?
    (呪術は以前から部数落ちまくってるとはいえ)

    • ずっと最終決戦のほうが酷い内容だと思うけど
      呪術はそういうのと違う展開だからまだ売上維持できてるんだろ

      • 別に呪術も維持出来てねーわ

      • 青1
        維持できる方が稀なんだよ

      • 五条死んでこれからが正念場やな

    • 呪術は丁度宿儺凡夫という最強バトル(笑)巻だからな、芸人の話がメインになる27巻以降はやばいかも
      怪8はもう随分前から追うのやめてるから知らんわ、腐女人気もあるからじゃね

      • あーそっか空港がやっと収録された所か

      • 呪術は最新巻が26巻だけど本誌では既に29巻の範囲だからね
        本誌組・単行本組でだいぶ認識に差があると思う

      • 次で1億いくだろうが芸人が表紙なんか…

      • 呪術は3期やっても新規がコミック買い出す中身じゃないしな

      • 青4
        本当にそうかは3期が始まらんとわからんけどな

      • 渋谷事変ですら懐玉・玉折から半減して10万部を切る半減しとったし無いわ

    • 逆に聞くけど途中まで買ってた奴がダレた巻があるからで急に買わなくなるか?んなわけねぇだろ
      ワンピースみたいに100巻とかなって来たら流石に読者が代替わりして行くけど30巻くらいの漫画なんて多少ダレた時があってもそこまで買って来たら全部揃えるのが普通やろ

      • 内容による

      • 俺はチェンソーを14巻で既に買うのやめたけどな

      • 惰性で買ってて途中で買うのやめるくらい普通にあるわな

      • そんな事は無い
        買っても読まなくなったら、途中で買うのをやめる

      • お前の普通が周りの普通なわけない。視野狭すぎ。
        リア充層とかつまらなくなった時点で即売りとか普通にするわ

      • リア充即売りとか全く意味わからん。それ何一つ関係ないよね
        視野狭窄し過ぎて自分の妄想でしか語れなくなってるやん

      • 俺は一部が終わった時点で買うのやめたぞ
        青6
        青5は妄想だろうがチェンソーの売上がガタ落ちしてるのは事実じゃん
        事実を認めず現実逃避は見苦しいぞチェンソー信者

    • ネットに蔓延る老害おっさん
      駄作(妄想)が売れてる現実を憂うの巻

    • お前らが一般的な感覚の持ち主じゃないからや。

  14. ルックバックでトドメだな

  15. よく見たら呪術がもう初動が80万すら出せなくなってた

    • 初動80万がどれくらいすごいかも知らんのか

      • どれくらい南?

      • 青1
        今発売してる漫画の大半の初動がその半分にも満たない

    • 初動80万というが4/4〜4/7の4日間分
      んで同梱版が3万部くらい売れてる

      • 同梱版のそれは売れてると言えるの?

      • 濃ゆいのが3万人いるということ

  16. ヒロアカって1億部突破って宣伝してたけどこんなもんなんだな

    • 26巻の呪術と40巻のヒロアカが累計売上同じくらいだから単巻2倍差弱でちょうど計算合うな

      • 呪術は国内だけでヒロアカは世界累計だから実際の差はもっとありそう

      • 俺が参考にしたのは「漫画全巻ドットコム」なんだけどあそこって国内と世界ごちゃ混ぜなんて面倒な集計してんの?

      • 青1
        呪術は18巻+0巻時点で6000万部、ヒロアカは40巻で国内6000万部だから単巻2倍差くらいで合ってると思うぞ

      • 青2
        公式で発表された数値そのまま使ってるだけだと思う

      • 青2
        公式発表流用してるだけでは?
        てかそれ以外に外部の人間が知る術なんてないでしょ

      • まあ「理屈としては」まだその店に期待しているからこそ文句を言うんだ、とか
        自分達では気付かなかった問題点が可視化される…みたいな感じやね

      • 下への返信ミスですすんまそん

    • この数字に電子版は含まれてないからね

      • 含まれてる
        ちゃんと電子版含むって表記あるよ
        最近のジャンプの発行部数は基本電子版含んでる

      • 灰や赤2は>1のオリコンのこと言ってるんじゃないのか?


      • 灰の言ってる1億部突破って発行部数のことだよ

      • 発行部数1億ってあったけどオリコンじゃこんなもんだなってことやろ?
        そんでその灰に対して赤はオリコンには電子入ってないからなってことやろ?

      • あ、そういうこと?
        でも発行部数(刷ってる数)とオリコン(実際の売上)が違うのなんて当たり前だし電子どうこう関係なくないか
        仮にオリコン(売上)に電子含まれてたって1億いくわけないし

      • 発行部数で1億いったものでも最新刊の初週だとこんなもんだなという灰の感想やろ
        そのまんまやん

      • キングダムも同じくらいなんよな
        初週じゃあそんな大した数字いかんよね

      • ↑キングダムもこんなもんなん?
        キングダムって初版100万部じゃなかったっけ?

      • キングダムは60巻で初版100万部、70巻で初版95万部

      • 世界累計発行部数1億なのに、オリコンの数字は少なくないかと言う疑問に対し、電子版をプラスすればふさわしい数字になると言う意味やね

      • 青8
        キングダムは2月の最新刊が初週で36万だった
        そんでここ1,2年は半年くらいかけてで60万くらいいって落ち着いていく
        ピークだった3年ほど前は90万くらいまではいってた

        電子抜きのオリコンの話

    • ヒロアカは国内:海外が6:4とナルト以上に海外比率が高いから感覚狂うわな

    • ヒロアカはただの発行部数水増しにしてるだけで原作の売上はハイキューにすら勝てない

      • 水増しと言う程、売上と発行部数に差はないだろ
        ハイキューに勝てないと言う証拠は?

      • でも海外で売れてないじゃん

      • ヒロアカは国内だと発行部数で巻割150万(電子込み)
        オリコンで初週33万でプラスにいくらかの電子がある

        最終的に100万くらい電子含めて売れてたら部数もそんなおかしくないかなって思えなくもないけど実数どんなもんなんだろうね

      • 電子ってkindleとかdmmブックスとかを始め色々あるけど、ピッコマとかLINE漫画のアプリでも単行本買えたりするんだよな
        ほかにも単話でも買えたりするし
        ここら辺のアプリの数値も反映されてるんかね?

      • ヒロアカが本当に人気があるならハイキューの興収だって余裕で超えるだろう

      • 巻割
        150万 ヒロアカ
        133万 ハイキュー
        ヒロアカがやや上

        40巻時点累計
        6000万 ヒロアカ
        3500万 ハイキュー
        ヒロアカが結構上
        ただこれは発刊ペースがかなり違うのは考慮したい

      • よーし!
        それならヒロアカはあっさりハイキュー超えで100億出るな!!

      • アニオリの時点で無理です…スパイファミリーでさえ65億だぞ?
        前回30億なのに100億なんていくわけない、仮に50億いくことなんてあれば万々歳レベル

      • 単行本の売上の話題なのに、ヒロアカを下げるために映画の話にすり替える性根が卑しい

      • 正味前作と同じ30億くらいいけば万々歳やろ
        何なら20億とかでもおかしくない

      • 流石にハイキュー以下はないw
        現状世界込みとは言えスパイ国内分の巻割に若干近い数字出してるからハイキューとじゃ差があるわ

        ヒロアカ以上の売上げはジャンプ歴代でも10もない

      • ↑単行本の売上に映画の興収大して関係ないっしょ
        ハイキュー>スパイだぞ?

      • 青7とか青11とかわかりやすいヒロアンよな
        ヒロ信ですら映画がハイキュー超えるなんて思ってないのが現実なのに

      • 青11はそのままヒロ信っぽい

      • 超えるやろ←アン認定
        無理やろ←信認定
        これもう分かんねぇな

      • 単行本と映画の話題が入り乱れてるからな
        ただ巻割250万は歴代ミリオン作品ですら半数も届いてない数字だから仮に映画がハイキューに負けててもヒロアカがハイキューより人気で劣るとはならないわな

        まぁまだ映画公開前だから勝負すらしてないんだが

      • 興収は国内だから巻割で国内だとヒロアカ150でハイキューが130でややヒロアカ
        ただ漫画とアニメと映画じゃ規模も層も違うから今回みたいにハイキューが飛び抜けて高くなるわけだし
        簡単にスライドはできんわな

      • ドラゴンボールもワンピやスラダンに差を付けられたからなぁ

        ヒロアカハイキューの興行差もあまり真に受けないほうがいいよ

      • 発行部数水増しとか言ってるやつ
        馬鹿だよな

      • 「売上と発行部数に差はないだろ」

        何を根拠にいってるのか。
        発行部数はあくまで見込みであって刷ればいくらでも数字だせるからマジであまりあてにならんからな?
        サムライ8みたいに最初から売れる前提で1.2巻同時発売で爆死する漫画もあるし
        高橋ヒロシのジャンクランクファミリーって漫画も売れる前提で
        1・2巻同時発売でかなり刷ったが全く売れなかったっていうのもあるからな

      • まぁ多めに刷ってる可能性あるのは全部の作品に言えることだけどな
        ヒロアカはそれ前提でハンタデスノートの巻割超えたんだし
        上で言うようなヒロアカがハイキューより売れてないはないだろう

        ある程度は実売に近い売上げはないと赤字だろ

    • ずっとこれを維持してることが大事なんよ

  17. もう叩いてた人すらほとんど去るフェーズに入ったもんな
    ここでも一応毎回まとめてるけどコメントもどんどん減ってるし

    • 最近マシリトがラジオで言ってたな
      本当に怖いはネットで叩いてる連中より黙って去っていく人だって

      • そらそうよ
        ネットで叩いてる人はそもそも客じゃない、黙って去る人はちゃんと客だった人だもの

      • 普通、常識的に考えて逆だと思うけどな
        詳しく知ってる人がいたらどういう意図で言ったのか教えて欲しい

      • 本来は接客業での概念よ
        クレームを付けてくるお客はむしろありがたいってやつ

      • そうだよ
        その癖に(別にこの作品に限らないけど)信者は「嫌なら見るな、黙って去れ」とか勝手に代弁するんだよな

      • だからと言って度を越した悪口や誹謗中傷を正当化するのは違うぞ

      • >青3さん

        なるほど
        解りやすい解説ありがとうございます

      • クレームをつけてくる客がありがたい?
        真っ当ならそうかもしれんが世の中のクレームの99%は自己中心的な独りよがりのクソみてぇなものだから何一つ有り難くはない

      • 誹謗中傷や害悪クレーマーみたいな極端な例じゃなくて、単なる不評ってことじゃね?
        こういう所がつまらないって具体的に言ってくれるなら参考に出来るけど、黙って離れられると何が良くなかったか分かりにくいし

      • 所謂アーティストって他者の評価を聞いても良いけどそれに頼ると自分を見失って元の良いところも失って落ちぶれる一方だからどこが悪かったかと行ってくれるのが良いって感想はその意見を取りまとめてうまく伝える編集者の立場の意見であって作家本人にとってはクソほどの役にも立たんだろ

      • 今言ってるのは役に立つか立たないかじゃないぞ、本当に怖いのは、やぞ
        黙って去るやつと文句言うやつで優勝争いしてるんじゃなくてビリ争いしてるだけ

      • リア充層は自分がつまらないと思った時点で即切る。
        ネットで叩いてるオタク層はつまらなくても惰性である程度読む。
        そしてつまらないと文句言いながらも、一応は読む。
        売り上げとかで判断したり作品でマウントとるのもオタク特有の感覚だから。
        ってイメージあるわ。
        チェンソーの売り上げ下降はアニメやステマでちょっとだけついてたそういうリアル層が一気に離れたからだろうなと推測。

      • 売る側が言うなら分かる。
        買う側が言うのは違う。
        これを盾に的外れな批判し始めるやつはもう論外。

  18. 14から15で落ちすぎて草
    16でちょっと回復してるのがもっと草

    • 集計日数が違う

    • (FFの話か…?)

      • FF15は売れただろ!

      • 15から16も落としてるんだよなあ

    • 16も落ちたままだぞ

  19. 呪術ってチェンソーの5倍も売れてるんだな

    • 張り合おうとしたなんて恥知らずすぎる
      Mappaも呪術3期の方をチェ2期より早く放送しそう

      • チェンソーはedアーティスト毎週変更とかいう謎采配で余計制作日数かかったと思うわ

  20. チェンソー2になって話の目的もテーマもわからん上に進みが遅いんよな
    キャラのリアリティというかねちっこさは上がったけど、映画っぽいって言われてた雰囲気は全くなくなっちゃって絵も荒いし

  21. 面白さ順で売れてるわけじゃないことはよーくわかった

    • まあ面白さ順で売れるなら今のチェンソーはもっと色んな中堅漫画に売上負けてなきゃおかしいしな

    • お前の思う面白さは一般的な人が思う面白さと乖離してるだけやぞ

    • 自分が面白いって思ってりゃいいだけなのになんで売り上げ気にするんだかな。

      • 世間が自分の面白いと思ってる漫画を認めないのが悔しいんだろ、チェンソー信者は

  22. ジャンプラから移籍したこと考えると売れてる方じゃないかな

  23. タツキは既に3作当ててるけど他の奴らは次回作でコケそう

    • ファイアーパンチ売れてないじゃんルックバックもあれ売れたのか?

      • ルックバックは初動売上7.4万だった
        今のチェンソーのさらに半分くらい

    • チェンソー2部で真っ先にコケてるやん

      • やめたれw

    • ちょっと他より長くやってるってだけで超新星の後輩に偉そうにしまくる害悪先輩の思考だな

    • 今や呪術廻戦>その3つの作品の知名度だけどな

    • ファイパン→打ち切り
      チェンソーマン→大失速、打ち切り不可避
      ルックバック→連載ですらない
      長期連載が出来ない時点で当てた数は0
      それが藤本タツキ

      • 何を持って漫画史はタツキ存在前と後で別れるんだろうか
        同業者を挫折させる才能と言っても雑魚の筆を数本折った程度だしあの程度で時代別れるなら今までいくらでも別れてる

      • 一時期のタツキ儲の増長っぷりはヤバかったな
        全盛期の進撃の巨人よりヤバかった

      • 言われてみると1作品としてストーリーが纏まって完結した連載が無いわ
        チェンソーマンは12巻で出してしまった以上、一部で完結したと言えなくなった

      • ジャンプラだし打ち切りはないんじゃね

  24. 早川家とかXで無茶苦茶バズって40万いいねくらい言ってたのにね

  25. ぼっちざろっくよりは人気維持してると思う

    • 持ち上げる気はないけど流石にそれはない

    • ぼざろより維持力無いだろ
      ぼざろは未だにグッズの供給が凄まじい

    • ぼざろは最近でも
      ・アニメ展単独開催
      ・野外ライブ参加予定(同じ日にアジカン、WANIMA、DISH//等がいる)
      ・カレーメシコラボ
      ・バイトルコラボ
      映画以外でも話題聞く
      別に蔑む訳ではないけどチェンソーはあまりそういうの聞かない

    • ぼっちざろっくって300万部しか売れてないんよな

      • だって別物の原作がそんな売れるわけないやん
        むしろあれでそこまでいけたのはアニメの奇跡

      • 芳文社なのにバカ売れしたのが奇跡

      • しかもアオハコやあかねといったジャンプの中堅クラスの初動が出せるようになってるのは意外だった

  26. チェンソーマンって発行部数に比べて消化率低いってよく言われてるよな

    • アニメがこけて伸びなかったからな
      替わりに海外では大人気だが

      • 海外も不人気枠に変わっちまったよ
        4chanで最新話や映画の情報が全く更新されなくなってる
        しかも映画のティザーpvが公開されて海外が一番再生する深夜帯ですら再生回数が100万回増えなかったのもそう

      • 海外でも鬼滅呪術以下定期

  27. ダンダダンには流石に負けんだろあれクソおもんないしキャラにも魅力ないし

    • ダンダダンもそうだが深東京もダンダダンよりつまらないし特に柏木とかいうキャラは一番嫌い

      • 深東京はまず何がしたいのかよくわからない

      • 深東京って途中からバトルアクション路線だから
        基本的に条件満たして相手倒すだけだろw

  28. 映画100億は無理みたいっすね
    SPY×FAMILYの映画と同じ50億位じゃない

    • スパファミ
      最新巻初動売上 53万部
      映画興行収入 65億

      チェンソー
      最新巻初動売上 14万部
      映画興行収入 ??億

      • スパイも初動クソ落ちたなあ
        半分か?

    • 原作の人気エピソードそのまま映画化やろ?
      鬼滅呪術スラダンハイキューと100億超え続いてるしチェンソーも全然可能性あるんじゃね

      • スラダンは分からんけど、それ以外はアニメでしっかり大ヒットさせて新規を取り込んでいるから行けた
        チェンソーマンはね…

      • 今から作り始めてるから最短でも2025年とかやろハイキューみたいに熱心なファンも残ってないしもう熱は覚めてるわ

      • どうやろか
        鬼滅、呪術はアニメの大成功
        スラムダンクは当時の世代が金出せる年齢だったしハイキューも当時クリーンヒットした中学〜高校生が社会人になって金を払える世代になってるからヒットする要件を満たしてた
        チェンソーはアニメ化失敗したからたょっと話が違う

      • 腐人気ではないブラクロとネバランは鬼滅ブーム以降映画やったけど10億程度しか無かったので
        チェンソーマンも10億だろ
        残念だけど腐人気が無いジャンプには残酷な売上しか出ない

      • 無いんじゃなくて少ないの間違いだ
        どっちにも普通にいる

        単に母数の桁が少ないから見えづらい当前

      • いくわけねぇだろ
        アニメでちょっとだけ振り向いたリアル層はもうとっくにチェンソ?何それって
        そもそも忘れてるしここで喚いてる支持者しか見に行かんて考えたらだいぶ悲惨なことになると思うわ
        15億超えればかなりがんばったほうだろうな

    • 17.35億くらいやろ
      割とマジで

      • そうかぁ?4.04億だろ

  29. これやったら面白いのにな
    …をやらない漫画
    逆張り度合いなら呪術とタメ張れる

    • 呪術は売れてるけどね

    • そうやって呪術と同格アピですか?
      申し訳ないけど今の呪術グダリ具合をみても呪術>チェンソーの構図が変わることはないよ
      俺が言わなくても社会が証明してる

      • 全然同格アピじゃなくね?

      • ぶっちゃけつまらなさレベルでは2つともそんなに変わらんわ

      • でも呪術はまだ終わりが見えてるからマシかな
        宿儺倒したり伏黒を取り戻せばいつでも追われる

        チェンソーは何が目的でどうなれば終わりなのかも正直よく分からんわ

  30. アニメが終わったりそうじゃなくてもみんな全盛期から失速して売上下がってんじゃん
    チェンソーマンだけ責めるのおかしいよ!

    • チェンソーマンは落ち具合が特筆してやばいんじゃないか?

    • いいのも悪いのも全部責めるのがこのサイトだろ
      それがよい行いかと言われたら違うだろうけど

  31. 話がつまらない。これに尽きる

  32. 画力大幅劣化
    デンジも何がしたいのかわからない
    ヨルアサはあんま可愛くないし空気

    そりゃこうなりますわ
    今のクソ怪獣にすら負けるのはやばい

    • 一番やばいのはチェンソーには上がり目が無いってことなんだよな
      4月はチェンソーの一個下の売上はサカモトだけどアニメ化したらほぼ確実に抜かれる

  33. 怪8もネットで叩かれてる者同士なのにチェンソよりは惰性で買ってくれる人が多いんだな

    • 12巻ってチェンソー2部の一冊目と同じ時期だからな
      それくらいまでは結構見てもらえるものだが
      ここから盛り上げられないと17巻が出る頃には今のチェンソーより酷いことになりかねんぞ

  34. 呪術ヒロアカが去った後のジャンプほんとやべーな
    最近上り調子のカグラバチが爆発してくれるか東リベに賭けるかしないと麦わら海賊団とその傘下達になってまう

    • カグラはキャラがダサいのがダメだわ
      まだ鵺とキルアオ、のが可能性ある
      当たれば東リベ作者も

      • 鵺とキルアオは既に伸び悩んでるじゃん
        アンデラ以下とか話にならんぞ

      • 信者はしつこい癖に、鵺とキルアオは低い所で既に燻っているからな
        ウィッチあかねを全然超えられてないのヤバいよ

      • 分かってないな
        失敗したチェンソーマンもそうだが、売れるか否かを決定付けるのは「キャラクター」だよ

      • 青2
        アンデラと同じく数が少ないくせに信者がうるさいのもそっくりだな
        キルアオの人は黒子って大ヒットを飛ばしてるが

    • とりあえず和久井に期待した方が良い
      正直芥見より垢抜けてるやろコイツ

    • ワンピもラスボス勢力が出てきて本格的に終わりが見えてきたからなあ

  35. ずっとふわふわふわふわしてて話にまとまりがないから死の悪魔だの落下だの四騎士とか公安の敵たちとか全部がこぢんまりしてる
    一部は公安を中心にちゃんと組織だって動いて目的があってそれ繋がりで外国から絡んでくるやつも居てってちゃんと繋がりがあるから大きい話に感じられたのに

    • 民間人巻き込みカオス今やってるけどこれも人形の時に比べてしょぼ過ぎるんよね
      なんて言うか全てにおいてスケールダウンしてる考えあるのがダメなんじゃないかな

  36. 10巻前後でピークを迎えた作品がよく陥る燃え尽き期やな
    ヒロアカもオールマイトvsAFOをピークに、その後インターン編からしばらく停滞していた

    そこからまた巻き返せるかどうかが一度人気になった作品の第二の関門

  37. 電子があるから!?

  38. 看板
    準看板
    中堅
    中堅

    って感じやね
    誌面違うけど

  39. やはり怪獣こそが+のNo.2だった

    • 過去形な

  40. こんなマンガが
    アニメ効果でオリコンだけで年間500万以上売れてなかったっけ?

    実はあのアニメ物凄かったんじゃね?

    • 【作品別】年間最高売上ランキングTOP20 【2008~2023】
      *1位 82,345,447部 2020 鬼滅の刃
      *2位 37,996,373部 2011 ONE PIECE
      *3位 30,917,746部 2021 呪術廻戦
      *4位 24,981,486部 2021 東京卍リベンジャーズ
      *5位 15,933,801部 2013 進撃の巨人
      *6位 10,600,571部 2022 SPY×FAMILY
      *7位 10,527,146部 2023 ブルーロック
      *8位 10,304,112部 2015 七つの大罪
      *9位 *8,761,081部 2013 黒子のバスケ
      10位 *8,605,861部 2015 暗殺教室
      11位 *8,570,446部 2020 キングダム
      12位 *8,283,709部 2014 ハイキュー!!
      13位 *7,454,745部 2019 約束のネバーランド
      14位 *7,409,068部 2010 NARUTO
      15位 *7,334,718部 2015 東京喰種 (無印+re)
      16位 *7,151,001部 2013 マギ
      17位 *7,020,361部 2021 僕のヒーローアカデミア
      18位 *6,572,813部 2010 君に届け
      19位 *6,471,021部 2009 BLEACH
      20位 *6,145,591部 2020 五等分の花嫁

      歴代で20位どころか直近の同じジャンプラのスパイの半分しか売れてないようじゃショボすぎるわい

      • アニメ放送開始がスパイは2022年4月〜6月で全9巻だった頃に1000万部売り上げた
        対するチェンソは2022年10月〜12月でホンの3ヶ月違いしかない、全12巻で売り上げたのは500万部は弱すぎるな

      • 歴代と比べるのは酷やw

      • そうだよw
        落ち目の今を見ればアニメは十分引き上げに頑張ってたろwww

  41. 最新の感想記事のコメを光の速さで超えてて草

  42. 進撃もそうだけどこの系統の作品売上落ちすぎじゃね

  43. 呪術も初動で100万とか全然いかないんだなもう

    • 何ならジワジワ下がり続けてるよね

      • 本編が持ち直さんと今後下がる一方だぞ

    • アニメやればまた持ち直すやろ

      • 2期やってたときもべつに持ち直してなかったけど…

      • 青1
        今まで読んでる人が最新刊を買う分と今まで一巻も買ってなかった奴が最初から買った分は切り離して考えるべきでは
        前もそれで半年もせずに8000万から9000万になったんだし

      • 2期で持ち直してないのに3期以降で持ち直すわけないやん
        途中からなんて尚更新規のハードルも上がるし逆に既存も離れたりもするし

      • お前らの言う持ち直すはどうせ全盛期に比べて落ちた数字を全盛期に戻せくらいの無茶な言い分なんだろ
        どんな漫画でも飽きて買う人が減るってことはあるし仕方のないことなのにお前らはあたかもその事象が作品そのものの危機かのように騒ぎ出すし煽りだす
        はっきり言って気持ち悪いんだよ

      • 現にジャンプ漫画の新刊で呪術廻戦以上に売れてる漫画なんてワンピくらいしかおらんやんけ

      • 持ち直すどころかただただ落ちてるだけなんだがね

      • ゆーて今年のオリコンだと一番売れてる作品って呪術だろ
        2位3位の薬屋フリーレンよりも巻数多いとはいえアニメもそれなりに影響してるんちゃうの?

      • 下がってるけどアニメでブレーキ掛けて緩やかにしてる感じ

    • 大半の漫画がそうだし早バレが蔓延ってる現代はもうそうゆう時代なんやろ

    • 初動がそうでも結果的に100万超えればいいんじゃないの?
      初動低いまま最後まで低かったことなんてなかったし

  44. 本誌ならとっくに掲載順急降下で終わってたやろうなぁ

    • アニメプロテクトで残るんじゃね?

      • それは無い

      • でもチェンソーってアンデラロボコ逃げ若夜桜辺りより数倍売れてるんだぞ?
        こいつらよりはチェンソー残した方がマシやろ

      • 売上が上なのにBLEACHも仄見える少年も打ち切られたじゃん

      • 仄見える少年っていうほど売れてないやろw

      • そうだっけ?
        なんかドベ常連なのにそこそこ売上が出てたと思ったんだが

      • 4巻で25万部だぞw

      • それ累計?
        実売なら巻割6万部はあったんだろうが

      • 累計発行部数だから実売も6万売れてないと思うぞ

  45. すっくんなろう系漫画になってる呪術よりは内容はチェンソーのほうがましだろう

    • んなわけないやろ
      興味持たれてるクソ漫画と誰も興味ないクソ漫画なら前者の方がマシや

      • 内容がネタとして語られるだけまだマシか

  46. でぇじょうぶだ
    チェンソーマンは同日発売のDr.STONEとサカモトデイズより売れてる!

  47. 14万!?うせやろ

  48. そりゃ呪術引き伸ばすなあんなんでうれるんだもんあと10巻は伸ばそうww

  49. 新刊買ったけどヒロフミが三角パンツはいてんの衝撃だった

  50. チェンソーマン感想まとめだとこんなにコメント伸びないのに…

    • すまんな もう読んでないからコメントできんのや

      • なにも悪く無いんだけど
        1読無料なのに読まれないって相当だな

    • 喋ることがないもん..

    • 呪術廻戦とか見ればわかるけどコメントの伸びが評判や売り上げと直結するわけじゃないから

      • Twitterとかの数字もあんまり意味無いもんな

  51. なあ、2部いらなかったんじゃね

    • 東京喰種みたいに無印とREでタイトル別けていれば失速したと言われなかったのに、普通に巻数をナンバリングしてるのが失敗だろ

  52. イケメンどもの中に混じる50代おっさんが光る

  53. タツキって浅野いにおとか花沢健吾みたいに適度に良作をかける漫画家だと思ったけど
    チェンソー2部でジャンプラという甘えた環境でヌクヌクダラダラしてるあたり
    才能完全につぶしてるなと思ったわ。
    本来ならチェンソーとかもう振り返らずに新作かいてたほうが全然良かったのにな

  54. ワイは今の展開も好きだけどな
    この訳わかんねぇ感じを出しつつどこに向かってるか迷走してる感じがタツキ感があって好きやで
    タツキ信者もこの辺のグダグダが好きなのかと思ってた

  55. 新刊の表紙マジで酷すぎだわ。もっと何とかならなかったのか

  56. パワー、アキ、マキマと魅力あるキャラもいなくなった上にストーリーも微妙だもんな。

    • そいつらも別に人気出なかったし変わらんだろ

      • 人気投票上位だったのに?

      • アニメやったけど、キャラ人気が伸びたかと言われると微妙
        関連商品は売れてたのか分からん位アニメショップでのチェンソーマンのコーナーは小規模だった

    • 人気キャラ一掃して魅力ない新キャラでよくわかんねー逆張りばっかダラダラ続けてたらそらファンも離れるわ

  57. まともな漫画ヒロアカしかなくて草

    • ヒロアカがまともと言うより、呪術も怪獣もチェンソーマンもコロナ効果をいい意味でも悪い意味でも受けてるから、人気や売上の上がり下がりが激しい

      • 偽物なんだよ要するに

      • 偽物ではないやろ

      • 本物とか偽物とかではなく、ヒロアカと呪術怪獣チェンソーマンとでは、漫画を取り巻く環境や時代が違うだけだと思う

      • この4つで一番の偽物は化けの皮剥がれて売上一番下になったチェンソー

  58. 今ジャンプで単行本買ってるのヒロアカだけだな…

    和久井のやつは面白かったら買うかも

  59. チェンソーマジで終わったな
    映画いつやるか未だ分からんし早くやらないと
    悪い意味でとんでも無いことになりそう

  60. まともな看板はヒロアカだけか

    • ヒロアカ呪術はジャンプの看板、怪獣チェンソーはジャンプラの看板やで

      • チェンソーなんかスパイ怪獣の格下で看板になり損ねた失敗枠だろ
        3番手にダンダダンはほぼ確で来る

      • ダンダダは初週5万もいかないくらい低迷してまんがな

        前はサカモトとかアオハコみたいに7万くらいはあったのに…

    • まともとか本物、偽物
      ヒロ信ってそういうのは好んでナチュラルに他を見下すよね

      • そう言い張って何とかプライド保ってるんでしょそっとしておいてやろう…

      • 怪獣チェンソーの倍売れてる事実だけで完全にマウント取れてるのにね

      • 作品に関わらず他を見下すようなコメントするやつは頭がおかしいだけ

      • そんなファンが多い作品ってのもね…

      • まあ灰コメみたいに対立煽りするような奴は実際は大抵同一人物やろうけどな
        ナチュラルに他を見下すようなキッズかもしれんけど

      • 昔はヒロアカ以外ロクなのがいなかったからチヤホヤしてもらえたのに鬼滅の出現で完全に喰われた漫画だからそっとしておいてやろう

    • 釣り?

      • 分かりやすい成りすましだよな

  61. 売上上がり続けて終わったのは鬼滅くらいじゃないか

    • でもそれはアニメがバズって、その後コロナ禍に入って、人気が上がり続けてる最中に完結したからであって、内容どうこうではないと思う

      • ここのサイトを前から見てる人なら知ってる事なんだけど、アニメ化の遥か前から最新話出るたびにここのサイトのコメント数が鬼滅だけ毎回1000件近く付くくらい内容で人気だったし売上も重版繰り返して右肩上がりだったよ
        内容おもんなけりゃそもそも力入れてアニメ作ってももらえないしバズりもしないしな

    • 鬼滅は規格外だしキリも良かったしちょっと他と違う

    • 最終章か最終巻か忘れたけど、スラダンはそこまで上がり調子だった希ガス

      • スラダンも落ちながら終わったよ

      • むしろスラダンは歴代でもかなりの右肩下がりでしょ
        おまけに掲載順も2桁になることあったし

  62. ゴリ押し枠のヒロアカに負けるのはしゃーないやろ

    • チェンソーマンはゴリ押しされる価値がなかったと言うことか…

      • めちゃくちゃされてたやん

    • 編集の天才営業で持ち上げられまくったタツキ「俺は天才なのに…」

      • アミバ様かよw

    • まぁ巻割部数はブリーチハンタデスノート超えたしゴリ押しした価値あったね!

      • まあそいつらと違って初版100万部一回も突破しなかったがなヒロアカ

      • ↑電子版が普及しているからな

      • 電子版も最近は発行部数に加えられたりしてるぞヒロアカ信者くんw
        いい加減ヒロアカが初版100万部も突破できなかった現実を認めろよw

    • 天才営業だったりエンディング12個とかmappaが社運を賭ける宣言とかチェンソーもゴリ押しされてたんだけどねぇ

      不発に終わった悲しき凡夫

      • 天才営業ってなんやねんw

      • 社運賭けるとは一言も言ってない定期

      • 単独出資までして実績の無い新人監督に好き放題させるという謎采配

      • 青1
        担当編集が「タツキは天才」言ってて営業してたのよ
        そいつはそいつで予告投稿で実況した結果、エア実況バレるクソダサい失態かましてたが

      • 青3
        多分MAPPAか集英社のお偉いさんにドラゴンの親戚がいるんだろ

  63. オレがアシしたら戦闘シーンだけベルセルクレベルにしてやるのに

    • みんな得するから是非参加してほしい

  64. こんだけコメすんなら最新話もコメしたれよ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
【速報】デヴィ夫人、書類送検
本日の人気急上昇記事