今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【朗報】「キングダム」最新話、王翦が李牧にまさかの敗北 →命の恩人にイキり散らかしてしまうwww

キングダムヤングジャンプ
コメント (77)
スポンサーリンク

引用元:undefined

1: 2024/04/18(木) 12:20:29.58
秦の猿ども冷え冷えで草
no title出典:原泰久『キングダム』(集英社)

2: 2024/04/18(木) 12:20:55.56
これが最後の勝利か?

4: 2024/04/18(木) 12:21:21.47
>>2
あと2回ある

5: 2024/04/18(木) 12:21:56.27
いつ終わんねん

8: 2024/04/18(木) 12:22:40.09
王翦軍壊滅してて草

おすすめ記事
9: 2024/04/18(木) 12:22:47.00
王翦雑魚過ぎて草

11: 2024/04/18(木) 12:24:34.26
事実だとこのあと王翦無双だけど失った兵力どうするんや

15: 2024/04/18(木) 12:27:30.82
王翦って誰かと戦った描写あったっけ?モブすら殺してなくね?

18: 2024/04/18(木) 12:28:34.62
王翦さんテンパって何も動けなくなってしまう…

19: 2024/04/18(木) 12:28:45.46
部下に煽られたらキレてて草
no title出典:原泰久『キングダム』(集英社)

123: 2024/04/18(木) 12:53:03.04
酷いやろこの言い草

126: 2024/04/18(木) 12:53:52.14
>>123
どう見ても言い訳で草

131: 2024/04/18(木) 12:54:42.68
>>123
小者のセリフだよこれ
こんなオウセン見たくなかった

199: 2024/04/18(木) 13:16:11.48
王翦何ができるんや…

200: 2024/04/18(木) 13:16:32.63
王翦って何考えてるかわからんキャラにしすぎやろ

53: 2024/04/18(木) 12:36:21.37
急に地蔵になるの草

62: 2024/04/18(木) 12:38:48.74
王翦も李牧化してて草生える

68: 2024/04/18(木) 12:40:21.97
王翦置物で負けるってなんやねん
知略合戦して出し尽くした上で負けろや

43: 2024/04/18(木) 12:34:17.33
王翦って史実だと無敗じゃなかったけ?

22: 2024/04/18(木) 12:29:55.62
原史観では王翦は明るい王様・政の王位簒奪を狙うクソ野郎やぞ
無能に描くのは当然と言える

75: 2024/04/18(木) 12:42:11.02
王翦無能すぎへんか?
自分の部下がどんどんやられてっているのに何もせずに突っ立ってたら死にかけてるし

95: 2024/04/18(木) 12:46:18.62
王翦に何かやらせたら勝たせたくなっちゃうから、何もさせなかったんだぞ

13: 2024/04/18(木) 12:27:01.35
王翦何もしてへんやん
李牧を有能にして勝たせるんじゃなくて王翦を無能にするのなんだかなあ

47: 2024/04/18(木) 12:35:59.32
いつになったら李牧死ぬんや
ずっと戦ってる

69: 2024/04/18(木) 12:40:46.66
李牧ってこの戦いが最後で
あとは謀略によって死ぬで合ってるよね?

74: 2024/04/18(木) 12:42:02.19
>>69
原センセェ「そんなわけないやろ?」

76: 2024/04/18(木) 12:42:12.88
今回のエピソードで株下げなかったのアカキンだけちゃうか

73: 2024/04/18(木) 12:41:34.63
王翦が無能だったら誰が李信の最大級のやらかしの尻拭いするんや?

77: 2024/04/18(木) 12:42:19.07
>>73
本物の王翦が出てくるんやろ

80: 2024/04/18(木) 12:43:17.80
割とマジで李牧がオウセンの仮面被って秦に入る展開あると思ってる

93: 2024/04/18(木) 12:45:39.00
まあカンキ軍は良い感じに減らされて誘い込まれてどうにもならんかったけど
王翦さんこれ真正面から戦ったんやぞ…李牧に手が届きかけたカンキの方がよっぽどマシやないか

100: 2024/04/18(木) 12:48:05.10
今更やけどなんでこんな僻地の兵隊が歴戦の猛者より強いんや

121: 2024/04/18(木) 12:52:25.96
史実だと次は何の戦いが始まるの?
まだ李牧のターン?

125: 2024/04/18(木) 12:53:45.65
>>121
李牧が反転攻勢でとられた趙領取り返す
秦はこりゃ無理と韓攻めに移行する

150: 2024/04/18(木) 12:58:20.42
ワイ今の王翦は影武者だと思ってた民 本物の王翦がガチの無能だった事分かってキツいわ

162: 2024/04/18(木) 13:01:20.53
現実でもここまで格付け完了された感じだったん?
この後最後まで王翦は活躍するらしいけど大丈夫か?

172: 2024/04/18(木) 13:07:38.98
漫画見てると時間の感覚おかしくなるけどリアルだと桓騎が死んでから4年たってるんだよな

175: 2024/04/18(木) 13:09:27.07
王翦がビビッて固まったのほんま草生える
策があって後退を渋ってるんだと信じてたのに

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 「負ける戦は絶対に始めない」とか「白起級」とかの評価はなんだったのか

    • 白起は勝ちすぎたから秦王の猜疑を買って死刑になった
      だから王翦はあえて負けることで嬴政の疑いの目をくぐり抜けたんだぞ
      この深謀遠慮が分からないかなぁ

      • 敗戦の責任取らされると思うけどだいじょぶそう?

      • 王翦って、気候も地形も異なる中国大陸の北と南で戦果をあげたほどの万能型だぞ
        それだけの戦績をあげる一方で、始皇帝の疑り深い性格を見抜いて
        あえて「戦争にいけとのご命令ですが、勝ったらいくらくれます?」
        「出征前に約束した件ですけど、ホントに払ってくれるんですよね?」って報奨をおねだりしまくって
        皇帝に「こいつは金を積むだけで飼いならせる俗物だな」と思わせて疑いの目から逃れたほどの知恵者

      • >>青2
        白起の顛末を知ってるからこそ王や佞臣に気をつけたんだろう
        ちな戦国策って書物によると史実の白起はエスパー
        戦も天才的だったろうがそれよりも人の心理を読む天才

    • 勝てる戦しかしてこなかったから、いざ負けそうになると何もできなかったと考えればある意味説得力があるなw

      • そんなクソ雑魚が軍のトップだった奏って……
        そりゃあ他国の攻略がいつまでも進まない訳だ

      • もっと経験積めや王翦

      • 軍のトップは昌平君やろ
        王翦は6大将軍の第3将だから軍の上から4番目じゃね?
        上から順に昌平君、蒙武、トウ、王翦、タンワ様、桓騎のはず

  2. マジで本人?有り得んわこんなの
    影武者だと俺も信じてたわ
    函谷関でオルドを山に置き去りにして裏取ってきたり
    壁をエサにして魏軍をハメ返したりしてた頃の王翦を返してくれよ

    • 真王翦何処に!?

      • 私の勝ちだ で胸熱展開かと思ったら凄い角度で転がり落ちていった

      • 衝撃の展開やでマジで

    • ほんこれ
      影武者か何か策があって黙ってるんだろ?と思ったら、本当にただただ無能でぼっ立ちして壊滅する王センwww

  3. 相変わらず、バトル・キングみてーなマスクしやがってよ

    • ふぅん、鷹翦ということか

      • なにっ
        な、なんだぁ~

  4. ひどいあまりにも…

  5. これならもう謀殺しようってなるね

    • 「あやつ(リボク)は戦では落とせぬとわかった。別の手を使う。」って昌平君とやりとりしてそう。

      • 孫子は戰で勝つのは愚策って言ってたし謀殺できるなら一番やん

      • 戦う前から圧倒的不利で戦略的にも負けてる状況に対して無策でボコられてから「戦では勝てないのを悟る」のはめっちゃカッコ悪いなあ
        戦略家ならやる前にわかってろよ
        せめて自軍の被害を減らす努力をしろよ
        っていう

  6. 秦だし酷い処罰されるよね?

    • 光の王はそんなことしない

    • 信の尻拭いに出陣した際、秦のほぼ全軍率いたまま楚に寝返えりそう(笑)

  7. 史実では負けなしの李牧を負けさせまくる漫画だし王翦も同じってことかね

    • 政「楚攻めに兵どれくらいいる?」
      王翦「60万必要です」
      李信「20万でいいぞ」
      政「じゃあ信で」
      王翦「では私は引退します」

      で冗談抜きで退場する可能性

  8. ずっとピンチに見えてたのも王翦の策略のうちかと思ってたのに
    本当にただのピンチだったの草生える

    • しかも策のために黙ってるんじゃなく、ただ無能でぼっ立ちしてるだけだったと言う

    • 影武者説とか今見ると笑えるよね
      今頃本物は別のところを攻め落としてるんだ!みたいな意見もあった

      • 影武者なら影武者で策自体は王翦本人が授けてるだろうからなぁ
        その策を上回られて影武者では臨機応変に立ち回れず敗走ってならまぁ

      • 赤2
        キングダムはじめてか?いっそ影武者のほうが真・王翦なのでは…?そう思わせてくるのがこの作品やぞ

  9. 「勝ち戦にしか興味がない」だから撤退戦がの経験が少ないんや! ってぽっと出の新人武将ならともかく秦の大将軍だろ
    しかも仲間がボッコボコにやられてる中頑張って守ってくれてた部下を罵倒とかマジで何なん?

    • 俺が負けを認めてないから負けではなく必ず勝ち返すとかならまだ良かったのに

  10. これがヤンジャンの大看板

  11. 今のヤンジャンの看板はキングダムと推しの子とウマ娘シンデレラグレイなんでしょこの三つの作品の中じゃウマ娘のシンデレラグレイが面白い

    • バス江は? ヤンジャンのこち亀枠

      • アニメがイキり監督のせいでクソすぎてね……

      • 監督だけじゃなく作者も自我出しまくりでキッツいわ

  12. 負け戦経験して一皮むけるなんて王センは飛び越えているんだよぉ
    とか考えていたら凡百の武将だったてござる
    原先生に王セン描くのは無理だよ

  13. 相手より五万人少ない状態で碌に策もなく開戦
    部下達はことごとく見え見えの罠に引っ掛かって壊滅
    そしてその状況をアホみたいに見てるだけ
    春秋戦国時代を代表する武将をこんなマヌケに描くのは失礼だろ

  14. どうせ死ぬときはアホになるんだからどうでもいい

  15. ギョウ攻め辺りでそのうち王翦も無能に描かれるんじゃないかと話追うの止めたけどやっぱりそうなったな

  16. 史記の記述をそのまま書いたら、なろう小説的な始皇帝、王翦無双にしかならんのだ。
    まあ、正面から李牧には勝てなくて策を弄して謀殺させたってのはあるけど。

    • だから王翦をなにの脈絡もなく無能にして軍を壊滅させました、ってキャラ描写ヘタクソかい!
      昨日今日漫画描き始めたドシロウトじゃないんだからさあ……

  17. 負けて仮面外して真・オウセンになる流れかなぁ

  18. 秦は10年で中国統一したよね
    キングダムはどこらへんまで進んだの?

  19. 復活への道筋を考えるのは逃げ切ってからにしろよ…
    自慢の将兵達がガンガン死んでお前のケツにも槍が突き立つ間際やぞ?
    あと秦は早くアカキンを将軍にしろよ
    コイツいつも有能じゃん

    • 王翦が無能なんじゃなくてリーボックと対立させるためにデバフがかかるのが正しいからね
      今アカキン将軍にしても次の戦で頭も武力もデバフかかって死ぬんじゃね

  20. なんていうかわざわざオリキャラ化して出した李牧の戦績があのザマのくせして扱いが宗教の教祖地味てるし、負け方を考えないとただの無能をヨイショする無理展開にしかならないのわからないのかね?今回も李牧すげーじゃ無くて、なんか勝手に秦側が無能だったから負けただけで新ポケモンだよりで勝ったようにしか見えない

  21. 李牧は前線にろくに出て来ず、新ポケモンの司馬向が大暴れしてただけで、新ポケモンが凄いだけでこれで李牧の策が凄いとはならなくね?

  22. 何かあるような雰囲気だしながら何もなく結局ただただ普通に負ける

    とかさすがに驚いたわ

  23. 無能バトル決着か

  24. >>47
    >>いつになったら李牧死ぬんや

    史実によると、桓騎が死んだのが紀元前233年で
    コイツの場合は紀元前229年になってる上に
    もう桓騎が死んでから1年は経ってるはず。

    つまり3年後だな
    具体的な死に方まではわからんけど。

    • その李牧死ぬ戦に王翦はヨウタンワ将軍とキョウカイ将軍を連れてったとあるから、漫画的にはキョウカイが将軍になるオリジナル戦がはさまると思われる。
      李牧決着は100巻くらいかなw

      • 騰が韓滅ぼす戦いで羌瘣が将軍に昇格するんじゃないかな

  25. 李牧も王センも無能にするとはやるじゃん
    信ができらぁして楚にボロ負けするとことかどんだけ無能晒してくれるんやろなあ

    • こんな展開をやるくらいだから
      棒立ちどころか自傷始めそうな勢いだな

  26. 廉頗戦で廉頗の伏兵に引っかかったときは、素直に撤退してたやん…
    合従軍でもオルド相手に素早く撤退して、オルドの本命山岳部隊ぶちのめしてから函谷関に迫った媧燐の伏兵倒したやん…
    しかも実質李牧最後の活躍なのにこんなしょうもない合戦にするとは…

  27. 亜花錦
    出てきてから今まで活躍しかしてねーのすげーよな

  28. 逆に今まで死ななすぎた。桓騎辺りから味方殺し凄いな

    • まあ史実があるから味方が死ぬのはいいんだよ
      言われてるのは見せ方の問題

  29. ていうか、バンコの戦いおわり?
    壁は?尾平のフラグは?

    • 壁さん救助を待ち続けてるんだよな
      残念だったね

  30. 何故朗報

  31. 史実だと城取ってから負けるのに、このまま敗戦だとめちゃくちゃにならんか?
    まあそもそも城取る戦いじゃオウセンいたこと言及されてないんだけど

    • お前李牧を先行配信してリーボックにする作品やぞ、その程度のずらしは誤差レベルや

  32. この後無様に転落してくれればまぁその分盛り上がるやろ

  33. 新たに補充された新ワープポケモン司馬尚
    李牧に合わせ頭脳にデバフを受けるオウセン
    いつになったら戦略・武力どっちでもいいから李牧本人の無双が見れるんや?

  34. 王せんは遊戯王で相手がソリティアしてるのをぼーっと見てるしかない状況やったんやろ、そりゃあんな顔になるわ

  35. おれも上司に「黙ってねーでなんとか言え」って詰められたら「復活のための道筋について思考を巡らせてるんです」って応えてみるわ

    • 上司が答えてるパターンだから
      部下が答えたらダメだぞ

  36. ポケモン・・・?(未読勢)

  37. なんとなく勝ってなんとなく負けてるんだよなこの漫画って

  38. 何かクルスク大会戦のドイツみたいな大激戦の末の退却を想像してたら
    湾岸戦争のイラクみたいな感じだった

  39. 武将の格を下げてばかりだな。

    王翦も李牧も賢く描けないのは作品として駄目だと思う。

    「不抜」までは少年漫画として良かった。

    あとは蛇足だな。

  40. 始皇帝 天下統一ドラマの王翦は知略も高いが武具を脱ぎ捨て
    単騎でも爆走するし、敵将を馬で吹き飛ばしたり、味方を助けるため
    降りて戦う熱血漢筋肉オヤジ(レッドクリフの劉備役)で魅力的

    それに比べこのコスプレ漫画の王翦

    ・・・・・ ひとつだけ言いたいことがあるんです あなたはクソだ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
本日の人気急上昇記事