今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

【画像】漫画で「これぞ主人公!かっけえ!」と思ったシーンといえば?

漫画総合
コメント (151)
スポンサーリンク

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1619687441/

1: 2021/04/29(木) 18:10:41.672 ID:ABk93rvw0NIKU
俺はこれかな
no title 出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

7: 2021/04/29(木) 18:13:23.634 ID:Z47TvG4w0NIKU
えらそうなことをいいやがって
きさまらサイヤ人は罪のない者を殺さなかったとでもいうのか?

11: 2021/04/29(木) 18:14:49.842 ID:ABk93rvw0NIKU
>>7
だから滅びた…

9: 2021/04/29(木) 18:14:10.983 ID:zy5Mu98C0NIKU
悟空かっこいいシーン多いよな

おすすめ記事
2: 2021/04/29(木) 18:11:06.049 ID:s380MTaO0NIKU
ほらな、折れねえ……!!
no title 出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

5: 2021/04/29(木) 18:12:54.909 ID:ABk93rvw0NIKU
>>2
あのルフィはかっこいいな

3: 2021/04/29(木) 18:11:28.315 ID:HtRfne0bdNIKU
死んでも死にきれない

12: 2021/04/29(木) 18:16:52.573 ID:+/r5lLMX0NIKU
勝てんぜ…、おまえは…。

主人公じゃないけど交代しても良かった

16: 2021/04/29(木) 18:18:58.504 ID:ABk93rvw0NIKU
>>12
アルティメット悟飯はかっこいいよな

20: 2021/04/29(木) 18:20:43.082 ID:SH3cvVZb0NIKU
悪いな、お前を倒すのはこの俺だ

14: 2021/04/29(木) 18:17:55.480 ID:4nPWMkEH0NIKU
覚悟はいいか?俺は出来てる

19: 2021/04/29(木) 18:19:47.252 ID:ABk93rvw0NIKU
>>14
ジョルノ「…」

15: 2021/04/29(木) 18:18:31.235 ID:cyBHnIdX0NIKU
ミギー、防御を頼む。

17: 2021/04/29(木) 18:19:06.398 ID:DIK9YzJK0NIKU
俺はこのシーンかな
ナメくさってたガキ二人がビビってるのがポイント高い
no title
no title 出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

21: 2021/04/29(木) 18:21:30.381 ID:6EOW9O+Y0NIKU
>>17
これわかるけどss3嫌いなやつ多いよな

22: 2021/04/29(木) 18:23:18.433 ID:ABk93rvw0NIKU
>>17
なんだかんだ超3は悟空最強形態のイメージが強い
今はゴッドとかブルーとかあるんだろうけど

76: 2021/04/29(木) 21:13:10.523 ID:hHZdqBB90NIKU
>>17
その時の主人公って悟飯なんだよな

23: 2021/04/29(木) 18:23:25.424 ID:48dcNq18aNIKU
派手さには欠けるけど
かぐや様は告らせたいの体育祭編でうっせえバァカの所

24: 2021/04/29(木) 18:24:28.886 ID:ABk93rvw0NIKU
>>23
俺はかぐや様だと花火のシーンかな

25: 2021/04/29(木) 18:26:09.458 ID:kthZWi1Z0NIKU
水中で自分の空気タンクを相手が奪ってくることを見越して
わざと空のタンクを渡して相手が苦しんでる時のシーン
no title 出典元:迫稔雄『嘘喰い』(集英社)

26: 2021/04/29(木) 18:27:13.277 ID:ABk93rvw0NIKU
>>25
ここの貘さんは怖いがシビれたわ

86: 2021/04/29(木) 22:33:22.416 ID:4IHH6S330NIKU
>>25
これカッコよかったな
このシーンで興奮して友だちとエアポーカーしようってことなって
水中は無理だから息止めでやったんだけど
エア要素決めてなかったから息止めて顔真っ赤にして手足バタバタさせながらポーカーしてる訳の分からん状況になった

34: 2021/04/29(木) 18:42:06.702 ID:4nPWMkEH0NIKU
射程距離内に入ったぜ……吉良吉影

35: 2021/04/29(木) 18:44:10.950 ID:ABk93rvw0NIKU
>>34
ここはよかったな
あと名前いっちゃった吉良の近くにいたところとか

46: 2021/04/29(木) 19:15:54.505 ID:lIBCvQFR0NIKU
助けに来たぜルギア

47: 2021/04/29(木) 19:16:48.271 ID:ABk93rvw0NIKU
>>46
ポケモンになってるけどあそこの一護はガチ

57: 2021/04/29(木) 19:29:20.570 ID:yYkC2bNc0NIKU
最近だとこれ
no title 出典元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)

60: 2021/04/29(木) 19:31:04.507 ID:UErRw4BCdNIKU
これが技術…
これが進化だッッ
俺達は格闘技を手に入れたッ
何も捨てちゃいないッッ

ここは一歩も譲らねェッッ

62: 2021/04/29(木) 19:33:50.399 ID:ABk93rvw0NIKU
>>60
ピクル戦はつまらんかったがここは好き

77: 2021/04/29(木) 21:15:11.462 ID:ABk93rvw0NIKU
ダイだとこれ
no title 出典元:原作/三条陸、作画/稲田浩司『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』(集英社)

80: 2021/04/29(木) 22:13:09.192 ID:c6gkHq9F0NIKU
>>77
俺もここ大好きだけど同時に悲しくもあるよなぁ
若干12歳でもう人間に対してある種の諦観を持って達観しちゃってるとかね・・・

83: 2021/04/29(木) 22:25:53.220 ID:nxwP2kbD0NIKU
>>77
当時のジャンプはアンケートでドラゴンボールが圧倒的に1位キープだったが、この回だけダイ大がアンケート1位取ったらしい

72: 2021/04/29(木) 20:51:10.476 ID:ABk93rvw0NIKU
なんだかんだ主人公が決める作品は名作

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. ベラミーを殴り倒したルフィ
    1億は伊達じゃない

    • ルフィは結構あるよね
      海は俺達が相手だ
      とかも良かった

      • 個人的にはこんな部屋があるからいけねェんだもよかった

      • ドフラミンゴ倒す前の、息が詰まりそうだぁー!も好き
        田中真弓さんの演技で2倍マシでカッコええ

      • もっかいウソップを笑ったら殺す、も痺れる

      • ミンゴで思い出した
        足でローへのトドメを防いで睨み合うシーンもかっこいい
        ベラミーの気持ちの理解を「男だもんな!」の一言で言い切るのも

      • 天竜人ぶん殴ったシーンがすごい好き。鳥肌立ったの覚えてる

      • ほんと痺れるの多い、自分はアーロンってのどいつだが1番好き

      • ベラミーと天竜人は振りも丁寧で最高だったな

  2. 裏記事にすんなて

  3. 波紋について講釈垂れとる=お前の一番の武器は通じないと言っとるストレイツォに対して
    「俺がそんなチャチな超能力だけに頼ってると思うのかよ」って言い切るジョセフ

  4. かぐやの石上周りって薄ら寒いしか無いけどかっけーって思う奴が居るんだな

  5. キルゲの檻から出た一護がユーハバッハの前に立つシーン
    なおそのあとあっさり殺されかける模様

  6. ドキドキ二択クイズで「本当にそういう状況もあるかもしれない」ってゴンが考えてたシーン

  7. 虎杖にもそういうシーンがあるにはあるが後がしまらないのがね

    • デクもわりとそう。毎回後味悪い感じで終わる。
      マスキュラーのところはわりと好き

      • さすがにデクと虎杖じゃ比較にならんわ
        虎杖は最後は決めさせてもらえるんだろうか

      • デク自身はスカッとヴィランを倒してる
        後味の悪さはデク一人ではどうにもできない社会の問題だからね~

      • デクの変速初披露の場面凄いカッコよかった…その時の台詞は二代目のしか思い出せないけど

  8. 山吹色の波紋疾走!!(サンライトイエローオーバードライブ!!)

  9. 主人公がカッコいいシーンなんて
    無限にありすぎて
    むしろ決めきれないほど、範囲が広すぎる

  10. >>1
    サイヤ人抹殺をフリーザに命じたビルスには様付けしてぺこぺこしてるせいでもはやうすら寒いシーンだな
    「お前ビルスの前でもそれ言えよ」としか思えない

    • それはベジータに言え
      悟空はベジータが死んで誇りを託されたから代わりにに果たしただけで本人は思い入れなんてない
      ベジータはビルスに論破された上で普通にボコられた

    • 「ビルスを倒してくれ」なんて誰にも頼まれてないだろ

      • 誰かに頼まれたから倒すなんてのは、最も悟空らしくない行動だと思わないかね?

      • 界王には手を出すなと言われたけど、ベジータに頼まれてフリーザを倒すと決断したな

  11. 2の画像は折れてるように見えるんだけど折れてないの?

  12. 「策では無い!勇気だ!」
    「当たりまえだぜッ!このJOJOは、なにからなにまで計算づくだぜーッ!」
    「てめーは この空条承太郎がじきじきにブチのめす」

  13. このテーマと真逆をあえて挙げるなら
    狂四郎かな
    八木に対しては、下半身丸出しで、折れた刀で唐竹真っ二つ
    対S戦では、太刀取りで切り上げで真っ二つ
    フェンリル狩りでは殺人本能全開で殺戮
    等々

    泥臭さと絶望感の中で純愛を貫く事がこの漫画の魅力ではあるが

  14. 暗殺教室の最終決戦

    皆さん
    さっきの授業で言い忘れていた事があります
    いかに巧みに正面戦闘を避けてきた殺し屋でも
    人生の中では必ず数度
    全力を尽くして戦わねばならない時がある

    先生の場合…それは今です!!

  15. 金田保戦の十兵衛はカッコよかったな

  16. 今、俺たちは…太陽と一緒に戦っている!

    白面を夜の闇と例えたうえでのこのセリフ

  17. 鋼の錬金術師の「降りてこいよド三流」はかっこよかった

  18. なんだ坂本やっぱりオメーは最高にハードボイルドだぜ

  19. ルフィの「だから俺は鐘を鳴らすんだ」
    エネルの脅威からナミは逃げる事を考えていたのに、ルフィは黄金郷が空にあったと教えなければクリケットは死ぬまで海に潜る事を考えていた
    命よりも世話になった人を優先するのはガチでカッコよかった

    • その賭けてる命のは仲間のも含まれてるが
      ルフィは雷平気だし他の人は落下死確実だけどルフィは陸地に落ちれればワンチャン助かる
      危機感が違う

      • そもそもルフィがやらなきゃ雷迎でみんな沈む状況だぞ
        全員ワンチャン助かるために島捨ててんだ

      • 赤はルフィがそんな打算的な考えをすると思うか?

      • 青2
        思わないよ
        でもこの場合の打算的ってのは仲間の命を優先するってことじゃん
        黄金卿があったのは分かったんだし、ひし形のおっさんには地上に帰ってから数年以内になんらかの方法で伝える手もあった

        それでも鐘を鳴らすことに固執したのはエネルの脅威を低く見積もったからでは?

      • 全然違う
        ここで言う打算的な考えは他のクルーは死ぬけど、自分は生き残る可能性が高いと計算すること
        それにクリケットに伝えるのに数年もかけてたらその間に死ぬかもしれないから、一刻も早く伝えたいと考えた
        エネルを低く見てるんじゃなくて、クリケットを優先させたと言うわけ

      • 青3
        だからアッパーヤード毎沈むし、エネルも鐘を狙ってるから阻止する必要があったんだよ
        ノーランドが証拠を残せずに死んだから嘘つきの一族と罵られて生きてきたクリケットにとってルフィの言葉が確かな証拠になると思ってんのか?
        ルフィがアッパーヤードが黄金郷の片割れだと判明した頃から鐘を鳴らすって目的は決まってて、エネルを止めない事には達成されないの

  20. ここまでブリーチなし

    そのブリーチからは
    一護が双極の矛の一撃を止めるトコから
    『見えてるって言ったろ…朽木白哉!!』の部分までは絶対に外せない。

    他にも色々あるが、個人的には巻頭カラーにまでなったこの部分が一番だと思う。

  21. 山田も歩かせる

  22. 今、俺を助けに来ねーってことは………
    ………俺を待ってるんだ

    ここで行かない奴は、伊藤じゃないぜ

  23. ルフィはさすがに多い
    最近はないけど

    • ワノ国編では兎丼で奴隷にされてる侍たちをウィルスに感染するのを覚悟で抱きしめて「友達が腹いっぱい飯を食える国にする」「俺たちはカイドウに勝ちに来たんだ」と言うシーンは主人公だったな

    • ゾウでモモに同盟持ちかけたり、サンジ連れ戻す時にはっきり「海賊王になれねぇ!」と言い張ったり、カイドウがクルーごとおでん城を吹き飛ばすの目の当たりにしてノータイムで殴りにかかったり、黄猿との再戦で「あの頃の100倍強い」と啖呵きったり出てきさえすればいつでもかっこいいわ

      • 海賊王になれねぇ以外弱すぎる

      • 俺にとってはルフィしかやらないだろうしルフィならやるって行動は全部らしくてかっこいいよ
        言葉変えりゃお前にとって他が強すぎるって事じゃね

    • ルフィは多い
      ニカはない

    • ドレスローザ、ホールケーキのときはかっこよかった

    • あっひゃっひゃっひゃwwwww
      >最近はないけど
      え〜〜〜〜っ!!(びよーん)

      はぁ……

  24. 師匠がどう思おうが失望されたかどうかは俺が決めることにするよ

  25. 敵討ちには反応せず助けを求める声には反応したってやつ

  26. ケンガンオメガの王馬さんがヒロイン助けに来るところ

  27. 好みなお題だ!楽しい!
    なんだろな〜いくらでも思いつくからなこんなん
    ……一番を決めろとで言われると難しいな……
    ルフィ出すのは逃げてるような気がする

    • ちょっと最後の行の言っている意味が分からないですね

      • 王道過ぎて万人受けな答えを出してる感じが逃げって感じるって意味だと思う
        好きなお題なら気にせず思いついたもの書けばと思うけど笑

    • 挙げられないなら書き込むなよ…

      • 挙げられないんじゃないですう
        挙げないだけですう

  28. ヒーローの資格

  29. 死ぬ前に一度全裸美女で満員の日本武道館でもみくちゃにされながらジョニーBグッドを歌ってみたかったー!!

    • 主人公じゃないし、カッコよくもないw
      横島と言えば「この世で自分ほど信じられんものがあるか~!」でしょ

      • 美神さん、これってのがねーんだもん

  30. まぁ現行でまとめていこうや
    ヒロアカはどこ?
    呪術
    サカモト
    この辺かね出るべきは

    ヒロアカは体育祭の轟戦ち思うが

    • ヒロアカは文化祭編でのジェントル戦かな?
      呪術は順平が死んだ直後に真人の顔面に一撃食らわせたシーン

      サカモトは……悪い、ありすぎるor忘れたシーンばかりなので出せない……orz

    • ヒロアカは結構思いつく
      オバホ相手にミリオが粘ってる時に壁をぶち抜いて現れるシーン
      エリちゃんの個性を借りてOFA100%で戦うシーン
      全面戦争で崩壊が復活した死柄木と仲間を黒鞭で持ち上げて浮遊するシーン
      第二次最終決戦で死柄木のところにやってくるシーンなど
      高い画力と演出による見せ方がうまい

      • 絵だけなんだ?
        みんな台詞とセットで挙げてる人が多いけど

      • お題がシーンだけだからいんじゃねの?
        ちなみにワイは天空の棺で歴代個性使いながらブツブツ分析しながらするデクと、再びオーバドライブで!のシーンが好き

      • 青1
        台詞なら1話の「君が助けを求める顔をしてたから」、ステイン戦の「よけいなお世話はヒーローの本質」、インターン編の「小さな女の子1人守れないで、みんなを守れるヒーローになれるかよ」が主人公らしかったな

    • 坂本はアパートと平助が東京タワーで戦ってたときに来たところとか?

  31. 金カムならどこだろな
    やっぱ最後の最後で金塊で鶴見中尉目潰ししたとこかな〜
    金に目が眩んだ っつー超良い皮肉だった

    • 金カムなら「殺してみろ!俺は不死身の杉本だ!」って己を奮い立たせながらヒグマと戦う最初期のシーンもかっこいい

      • 辺見戦も良いよな
        あれほんま名バウト

    • 街でもうまいものは食べられるけど金がいる
      山でもうまいものはあると、アシリパと一緒にいる事を選んだときかな

    • 一番好きなのは大雪山のシーンだけど、あそこでかっこいいのアシリパさんだから、お題でいけば少し地味だけど「人殺しの風上にもおけねぇ」とジャックザリッパーの前に現れたシーンが好きかな

    • 注射器キャッチとか、串を顔に刺される時に微塵も痛がらないのが恰好良かった。アシリパさんを谷垣に放って、「俺は不死身の杉元だ」と笑顔で言うのも良い。樺太で「それもある。」と素直に認めた上で、「地獄を考えた奴は俺みたいに大勢の人を殺して~」と語るとこもいい。

  32. ザ・マンにとどめを刺そうとした悪魔将軍を止めるキン肉マン

  33. 俺を蛇に見えたなら見てるお前が蛇なんだ

    カイジで唯一かっこいいと思ったシーンやな

  34. ナルトならペイン戦一択よね
    あそこで明確に作中指折りの実力者になった感ある
    崩壊した木の葉に降り立つシーンかっこええわ

  35. あしたのジョーのラストシーン
    試合では負けたのに全力を出し切った感

    最後に死ぬ主人公は悲劇的だが格好いい

  36. いいや誰も死なせやしない……
    それが活人拳だ!

  37. そう……優れた芸術家のほとんどは死んでから名を馳せる……
    お前を巨匠にしてやるよ怪盗キッド……
    監獄という墓場に入れてな……

    カッケー!(๑˃̵ᴗ˂̵)

  38. 3部の承太郎全部やな
    結局主人公期間は無敗だし(灰の塔とかデス13とか怪しいのはあったけど)マジで情けないシーンが一切なかった
    まぁそのせいで6部の扱いに涙が止まらないわけだが

  39. あんたを負かしたら
    田所の退学、取り消してくんないすか?

  40. 「すまん!舐めてたよ!」バキィ

    かっけぇ…

  41. アイシールド21じゃなく初めて小早川瀬那で試合に出るところ

  42. コードギアスの「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ!」

    • これ某小説の台詞の丸パクリで、しかも誤訳
      コイツ日本語で読んだのかと笑った記憶が

      • お前にはがっかりだよ

      • 余計なことをバラしてしまったか
        ごめん

      • あの誤訳は名誤訳

  43. ガッシュ2の最初のザケル

  44. 悟空は切羽詰まってる時がなんかセクシー
    濡れる
    具体的に言うとフリーザに元気玉落とした時とか

  45. 剣心が武田観柳に向かって電灯を切り飛ばしたところは
    うおお!!ってなった

  46. 言うはずが無いだろうそんな事を、俺の家族が!!

  47. ヴィジランテは準主人公?である師匠の「俺がいる」って台詞が出る時はどれもかっこいいな

  48. お登勢を切られて次郎長にブチ切れる銀時

    その場では負けちゃったけど

  49. 黒い風は吹いている!

  50. 呪術の真人のところの虎杖は主人公って感じする
    その後は…

  51. 計画通り

  52. 煽り「(責任をとらない)覚悟の扉を開く!!」

  53. リベンジだ

  54. これで勝つしかなくなったぜ

  55. これはお前たちのジャイアントキリングの始まりだぜ?

  56. ソーマが田所庇って四宮に食戟挑むところかな。あれがピークだったともいえるが

  57. ダイ大だと力が正義常にそう言っていたなからの泣きながらこんなものが正義であってたまるかがカッコいいと同時に泣けるシーン

  58. 銀魂は鳳仙と銀さんのバトルが熱かった

  59. キン肉マンは新しいのだとパイレートマン戦がよかった
    何回呼んでも泣ける
    あれぞ主人公って感じだ

  60. エレンが超大型巨人を討ち取る時

  61. 虎杖の逕庭拳ズラシ黒閃は良かった
    すっくんに使わないな

  62. 三月のライオンでお世話になっている川本姉妹のもとに
    クソ父親が戻ってきて金銭面などで荒らされそうになった時に主人公の桐山が守って
    父親に「なんで他人のくせによその家のことに口をはさんでるの?」と言われたときに
    「僕はひなたさんとの結婚を考えています。だから他人事なんかじゃないんです!」
    と言ったこと
    本業の将棋の話ではないから趣旨が違うかもしれんが

  63. ドカベンでは大見得を切るのが岩鬼の役目だから
    山田がすごくかっこいい場面ってあまりないんだよな
    一番は大甲子園だけど決勝戦の逆転ホームランだろうか

  64. うしおととら
    猿の妖怪と戦った時に、槍の上に立ったシーン

  65. つけの領収証だぜ
    「空条承太郎」
    バーーーーン

  66. 最近だとジャンプラのふつうの軽音部だな
    はとっちが彩女ちゃん落としたシーンは泣けた

    • イケメンは問答無用でやな奴美少女暴言無罪なせいであの作品苦手
      マッシュは廊下で本人のいないところで悪口(しかも的を得ている)、彩女はSNSで公然と中傷
      女の方だけ庇うのは作者が男だからだろとしか思えない
      凛というサークルクラッシャーも男だったらボコボコでしょあれ

      • あれよく見れば鍵垢だから公然ではないよ

  67. 食戟のソーマで、ソーマが恵いびってた教官に食戟挑むとこかな
    そういえばあの漫画半分くらいまでしか読んでなかった

  68. ただのリトライじゃねぇぞ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事