今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

ジャンプ新連載「しのびごと」1話感想、アメノフル作者帰還!現代に忍ぶポップでクールな秘密の護衛忍者譚はじまる!【たけぐし一本・みたらし三大】

しのびごと
コメント (414)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1726311102/

16: 2024/09/16(月) 00:13:09.23 ID:lsMtomrO
アメノフルの人か、好きだったから応援したい。

19: 2024/09/16(月) 00:48:15.07 ID:0RrbuOLB
アメノフルのファンとしては可愛い女の子とアクションでとても楽しかった
あとは性格悪い女の子出てきたら最高
no title出典:たけぐし一本・みたらし三大『しのびごと』(集英社)

24: 2024/09/16(月) 02:04:45.56 ID:SSQVOQ3R
読んだ!
読みやすかったし面白かった
決められたレールの上を走らされてたヒロインの日常を主人公が崩していくボーイミーツガール的王道の展開は見ていてベタだけど安定した楽しさがあった

おすすめ記事
22: 2024/09/16(月) 01:09:49.03 ID:D5QOhDoo
画の描き込み、ずいぶん細かくなったね
no title出典:たけぐし一本・みたらし三大『しのびごと』(集英社)

20: 2024/09/16(月) 01:00:15.46 ID:bbbYLCd4
アクションシーンは悪くないんだけど殺陣がサカモトデイズみたいだなって

25: 2024/09/16(月) 02:08:05.17 ID:QsPtJ87f
画力は上がった気がする
懐かしいギャグのテンポ感だが……
「お金じゃないんですよ」とか言ってから
キメゴマで情けないこと言うのはさすがにズラしすぎだと思う

23: 2024/09/16(月) 01:59:55.07 ID:lcZPyMBi
コミュ障キャラは食傷気味
出すなら新鮮な属性を付け足してほしかったな

17: 2024/09/16(月) 00:14:50.11 ID:gNF23MZV
この人普通にアクション物やった方がよくね?
学園パートみたいのが足かせになってもったいない気が

66: 2024/09/16(月) 12:34:25.81 ID:SSQVOQ3R
ヨダカのコミュ症や消極的な性格は物語を通じて直していくポイントだろうね
能力面は最強だから、性格とかの方で成長を感じさせる余地かな

18: 2024/09/16(月) 00:45:10.18 ID:Z2uKD+cC
これなんかアメノフルと変わってなくない?
何でこれでいけると思ったんだ

28: 2024/09/16(月) 03:58:04.84 ID:F+b5TX24
アメノフルは独特な会話のノリが好きだったからこれも応援したいわ。
にしても、セリフだけの指示出してる人がなぜか女性じゃないかという気がしてしまう。

29: 2024/09/16(月) 04:16:45.06 ID:2kEN0eVq
めちゃくちゃ面白かった
シンプルな設定と子気味良い会話劇が好きな人にはぶっ刺さると思う

26: 2024/09/16(月) 02:46:38.93 ID:SSQVOQ3R
ヒロイン登場時の勢いがなんかクセになる
なんでそんなポンコツなのに自信満々なんだ
no title出典:たけぐし一本・みたらし三大『しのびごと』(集英社)

47: 2024/09/16(月) 10:28:12.45 ID:6KptYTMz
ええやん
やっぱり掛け合いのセンスがいいわ
アメノフルの頃より作画も良くなってるし

30: 2024/09/16(月) 04:19:51.83 ID:2kEN0eVq
主人公、通信の人、ヒロイン、辛辣な執事
一話時点で既に良いキャラが4人も出てるのは結構デカい
前作は一話時点では主人公が微妙だったし、入江先輩が出てくるまでは結構キツかったから……

31: 2024/09/16(月) 04:22:22.24 ID:2kEN0eVq
独自の強みは持ってる作者なんだから、個人的には変に設定は凝らずにベタな感じにするのが正解な気もする
前作はそれで大失敗してるし

33: 2024/09/16(月) 04:57:40.69 ID:F+b5TX24
>>31
まあ、あからさまにお菓子モチーフの漫画しか描く気ありませんなペンネームでそれを捨てるのはどうかなと思わないでもないけどな。
ちょうど仮面ライダーがお菓子モチーフな年なだけに。

41: 2024/09/16(月) 08:18:52.62 ID:2kEN0eVq
>>33
アメノフル描く前からこのペンネームじゃない?

44: 2024/09/16(月) 09:08:38.46 ID:F+b5TX24
>>41
アメノフルのあとジャンプGIGAに載せてた読み切りもお菓子がテーマだったからてっきりそれ一本で勝負するのかな? って思ってたわ

34: 2024/09/16(月) 05:08:51.82 ID:fq1sTNUm
https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331725017259
だいぶ前にこういうの描いてたんだ
アクションちゃんと上手くなってる

45: 2024/09/16(月) 09:15:57.11 ID:D5QOhDoo
>>34
面白かった

46: 2024/09/16(月) 09:31:39.16 ID:9lvL50m7
>>34
ガッツリ今回のやつのプロトタイプだね
忍者よりこっちの設定のがかっこよくね

35: 2024/09/16(月) 06:47:41.23 ID:M7FRQQSe
ちょっとポンコツのヒロインは前作の眼鏡の娘の生まれ変わり
no title出典:たけぐし一本・みたらし三大『アメノフル』(集英社)

40: 2024/09/16(月) 08:15:27.71 ID:2QKOVHOo
>>35
入江先輩だっけ?胸は転生しなかったようだw
面白かったからアンケ入れたけど、護衛対象いないのに入学式出てる場合か?とは思った。

32: 2024/09/16(月) 04:37:55.14 ID:5x85uVzW
今のところ悪くはない
護衛対象が親も兄弟もいないのに何でこんな贅沢な暮らししてるのかとか
誰が忍に依頼してるんだとかは意味わからなかったけど
あと赤羽骨子と設定かぶってるな
キルアオともちょっとかぶってるし
no title出典:たけぐし一本・みたらし三大『しのびごと』(集英社)

36: 2024/09/16(月) 07:03:19.20 ID:OUU1OWQn
裏の世界で訳アリの女子を戦闘のエキスパートが学校に潜入して護衛ってキルアオと設定的にかなり被ってる気がしたな、会話劇のギャグとキャラで差別化はできそうだけど
あと廊下走ってすいませんの次のコマの謎のトイレの風景はなに?

38: 2024/09/16(月) 07:33:34.78 ID:vCPOqaGv
忍者が全員コードネームと本名あるのめんどくさそうだ
被ってる漫画の中では女の子がかわいい

48: 2024/09/16(月) 10:30:44.95 ID:vj+UU7Lx
やっぱりメガネっ娘いた!w
前作といい、本当はメガネっ娘をヒロインにしたくて仕方ないんだけど
編集の方針のために出来ないんだな

51: 2024/09/16(月) 10:53:32.62 ID:ak6DXhzC
今回の新連載は今の所二つとも当たりだなこれは今後に期待できる

56: 2024/09/16(月) 11:11:57.20 ID:EcE4irji
アメノフルってシリアスでもなかったしギャグがつまらなくて打ち切られたんだろ
何故かファンは掴んでたみたいだが
それで新連載も改善しないままにしか見えない

59: 2024/09/16(月) 11:29:53.74 ID:lcZPyMBi
>>56
まあああいう照れずに皿に出してくるギャグは一定の層にウケたらずっと付いてくるからな
実際一部のキャラのギャグは悪くはなかった
アメノフルがやばかったのはストーリーの縦軸の貧弱さと設定の粗

65: 2024/09/16(月) 12:32:29.70 ID:PLVFvqJM
アメノフル成分をようやく摂取できて助かる
中堅くらいでのびのびとやってくれれば一番だけど軌道に乗るといいな

58: 2024/09/16(月) 11:19:16.41 ID:SSQVOQ3R
昨夜トレンド入りもしてたし前作のおかげで注目度引っ張れてるのは良いね
魔男という強力なライバルはいるけど頑張って欲しい

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 現代の忍とかいって普通の布の忍装束みたいの着てる時点でダメ
    ここでセンス出せないヤツに期待できない

    • こういう細かい所に売れる漫画と凡人の差って出るよね

    • きょ・・・強化素材と暗視コンタクトだから・・・

    • でも多分続くよコレ…

    • そもそも今後も忍び衣装出てくるのかな
      何となくだけど出て来なさそう

    • ランニングウェアやプロレスのコスプレさせようぜ

    • 今のところやってることほぼ桃白白
      タイトルにしてるくせにあんまり忍者へのこだわりもなさそう

    • 忍者漫画来て嬉しい

    • そういう意味ではナルトの作者はデザインセンスはあったよな
      全然日本の忍者の衣装じゃないのに和の小物だけは取り入れるスタイルは上手い

      • 言うてあれ
        先輩ジャンプ漫画『忍空』の戦闘衣装まんまじゃね?

    • こういうところが本当によくないわ
      キャプテン・アメリカをなんとかダサく見えないようにデザインし直すような
      そういう努力しようよ……

  2. まぁなんか既視感の塊な気はしたけど今のジャンプなら生き残れそう…

    • 消去法で生き残るのもうやめてくれ
      と言ってもどうしようもないんだけど

    • 消去法はもうお腹いっぱい

    • 勝ち抜いてくれ…

    • 始まったばかりだけど今ある中ではマシな部類って感じだよね・・・

    • 「今のジャンプなら生き残れそう」って割と新連載で見るけど多くが打ち切られてるんだよなぁ・・・

      • フラグやね

      • カグラバチみたいにコミック売り上げで一歩前に出るくらいの成果出てなかったらダメだろうな


      • 何がとは言わんがチェンソーマン信者がお前と同じことしてたな。

    • 当分このままのメンツでいいんだよな!

  3. 東京忍びスクワッド以来の忍びモノだな

    • イキり原作漫画のパイオニアやん

    • あやトラは忍びの内には入らねぇってか?

  4. 主人公がキヨシみたいにウジウジしてウザかったな

    主人公「入学式人多いから行きたくない!」→どうやって生きてきたの?
    護衛対象が入学式に参加しない理由が分からん
    忍びは基本孤独!→メガネともう一人の男が護衛対象に親しくしようとする
    ツッコミどころも多かったし…

    • まぁ主人公は実際の生徒というより潜入してるだけだからまぁギリゆるせるが
      ヒロインは全く分からん(というかああいうのって先生の引率なしで行くのか?)
      そもそも描写が普通に日っぽすぎて入学式っていうの前提からして分かりにくすぎるw

    • 入学式に関してのどうやって生きてきたの?は裏稼業の汚れ仕事だけで義務教育受けてないんじゃない

    • なんか文句の付け方がちょっと無理矢理感あるな
      ウジウジしてウザイと入学式に参加しない理由がわからん以外は難癖もいいとこ

      • ほとんど同意してたw

      • ウジウジしてウザイは、そう感じる人もいるだろうなって感じ
        入学式に参加しない理由に関しては「敷かれたレールの上からはみ出したいっていう行動原理のキャラだから」じゃないかなぁ?

      • 灰コメキヨシ記事荒らしてるやつと同じだろ
        難癖が生きがいのカス

    • 忍びは基本孤独!→メガネともう一人の男が護衛対象に親しくしようとする

      それが任務だからだろ?

    • ウジウジコミュ障主人公の漫画が続いてもういいよとはなってしまう

      人多い→忍者として特別に個別教育してたとか
      参加しない理由→決められたレールを歩きたくないから主人公と仲良くする
      孤独→護衛対象を守るために近くにいても不自然じゃないようにとか割とあるある

      理解の一助になれば嬉しいな

    • キヨシは顔だけは迫真だったり深呼吸で克服してたり結構「出さない」工夫をしてても割と言われてるからなぁ
      ストレートに後ろ向きな本作はヤバイかもしれない

  5. 通信相手をツッコミ役にしたのはいいと思う

    • キルアオの猫田くんの役割だね

    • まったく逆の感想
      ツッコミという名の「このシーンは作者的にこう受け取って欲しいんだな」の連発で鬱陶しすぎた

      • 通信相手ありきで話作ってんだから当たり前だろ何いってんだ?

      • ツッコミありきで話作ってんだから、の方がわかりやすいと思うよ

      • ツッコミがツッコミとして成立していなくてひとつも面白くないっつってんだ
        馬鹿は発言しないでもらっていい?

      • お前が他の漫画を好きで守りたくて必死になってるのは伝わってきたから黙ってろよ

    • わかる
      うじうじモノローグだけなら食傷してた

    • うじうじモノローグだけだとうっとおしいから
      あれは良かったな

    • キヨシに足りないのはツッコミ役だったか

      • ジャックじゃないけどちっこい使い魔が居たら良かったかもなぁ

  6. ベタベタのベタだけど逆に良いんでね

    • 主人公がキヨシ
      複数人のボディカード設定はマガジンの赤羽骨子
      全体的な雰囲気はキルアオって感じだな

      • つまりハイブリットってやつか

    • ベタだけどちゃんとしてて面白かったよ
      主人公もコミュ障だけど芯があって良い奴だと思う

  7. いやいけるか・・・?

    • この任務 行けます…!

  8. 新連載、二つとも有望です

    • 同意
      今のところどっちも中堅並の面白さはある

      • だが求められてるのは看板級なんだ

      • 看板級になるよう俺たちが応援していくんだよ!

      • これが呪術ヒロアカワンピースの後釜だったんですね

      • イチの方は看板になれる可能性はある
        俺はイチよりもしのびごとのほうが好きだけど一話時点では中堅感が凄い

      • イチは話微妙だけど、キャラデザが非常にグッズ映えしそうなのが強そう

        リボーンとか鬼滅とかスパイみたいなグッズ映えする作品はアニメ化で更に跳ねる
        逆にアンデラ、怪獣みたいなグッズいらないキャラデザはアニメ化では微妙

    • 編集部が変わって有能になったんだぞ!

  9. キヨシは死亡したな

    • キルアオキヨシの票が集まれば生き残れるかな

    • キが付くものは終わってしまうと!

    • アジャラカモクテケレッツノパー
      これで延命したぞ

      • アジャラカモクレンキュウライステケレツノパァだ
        二度と間違えるな

      • 噺家によって微妙に呪文が違ったりするらしい

  10. キルアオより全然好きだわ
    ヒロインが可愛い

    • キルアオなんか華がないよな

    • キルアオはどうしてもコメディやギャグがつまらなさすぎる

      • 九割以上の読者がフフッともならないであろうギャグ入れてコマ稼いだり作品のシリアス度を軽減させる作品は総じてつまらなかったわ

    • キルアオは中二病的なノリが嫌い

      • あいつら中学生だからな

    • 同意
      キルアオと比較されるジャンルだけどこっちの方がずっと好き

    • 雰囲気とか強みとか違うから、キルアオと被ってる感じはあまりないかもな
      個人的にはしのびごとかなり好きだから生き残って欲しい

    • ノレンちゃんのがかわいいもん!
      ギャグだって跳ねる時は跳ねるし!
      家庭科部にユニコーン3人揃った時の「もういいよユニコーンは!家庭科部は牧場じゃないんだよ!」とかめっちゃ笑ったし!

  11. メタ的にキルアオ終わること決定したから連載開始したのかと思うレベル

    • ラストバトル騎馬戦かぁ

      • 監獄学園の末期かよ
        縁起でもねえ

      • 監獄学園草
        もう終わりそうな雰囲気あるわ

    • また藤巻にこういう仕打ちするのか少年ジャンプ編集部さんよぉ!
      ほんとクズだな、藤巻は黒子で売れてあんたらに利益もたらしただろが!
      打ち切り告知テレビで全国放送したの忘れてねーからな!

  12. そこそこ売れたラノベの、作画ガチャが割と当たりのコミカライズ作品感
    面白いとは思う

    • ぜんぜんわかんねえ

    • 既視感のある人気が出そうな要素を散りばめた原作に上手くは無いけどキャラが可愛いと思える絵が合わさった作品

      みたいな感じ?

  13. みんな呪術に夢中すぎて新連載なのにスルーされてるやんけ

  14. しゅごまる作者の妖怪のやつとかアストロよりは好き

    • 見る目ないね

      • しゅごまるファン!?いたのか!?

  15. テンプレって言ってる人がちょくちょくいるけど
    この作者の会話劇を楽しみたい俺みたいな人にとっては無駄に変化球な設定持ってこられてもノイズになるだけだからこれでええわ
    その結果打ち切られるかもしれんけど俺は満足

    • 強みを活かしつつマイルドにした感じだよな

    • 逆にいえば王道だよな
      キャラとか会話が面白いから、シンプルで王道な設定がハマって良い感じ

  16. つまらん終われ

    • お前の人生みたいだろ

      • じゃあ終わっていいですね

      • 始まってもないんですが…

      • ジャンまとキッズリターンは草

  17. この漫画好きな人は
    放課後秘密クラブとかふたりの太星とかも好きそう
    まぁ俺がそうなんだが

    • ひみつクラブは好きだけどしのびごとは今のところあまり刺さらなかった

    • ひみつクラブ好きだししのびごと好きだわ

    • ボーンコレクショも好きそう

  18. 蹴りのシーンで省略するあたりが怪しい

    • あれはワザとなんじゃない?
      普通に人を殺す路線にもコメディ路線にも行けるように
      直接的な描写を避けてる気がする

    • あれはアクション描写の自信の無さに感じた
      全体的に攻撃のインパクトの瞬間の描写を避けてる

  19. 打ち切られんぞ
    これ

    • 日本語って難しいね

      • さすがにもうPPP構文が通じない層が出てきたか

    • 打ち切られない

  20. なんだよ魔男もこれもつまんねぇよふざけんなよ
    似たような絵柄と打ち切り作家ばっかりかよ

    • 自分がセンス無い側の人間だと自覚してくれ頼むから

    • 魔男に関しては打ち切り作家じゃないし
      棘あること言ってかまってもらいたいだけなのがバレバレ

      • じゃあ成功っすね

      • 成功っちゃ成功だけどこれで当の本人は喜んでるのかな…

  21. 掛け合いの面白さは前作のままだし、ヒロインは癖が強そうだけど抜けてるようで鋭いところがあるという定番な要素も含んでて安定感がある。問題は主人公だけど、戦闘面で最初から強いなら精神面は今後成長していくだろうから期待はできる。

  22. またこういうツッコミのやつか
    流行ってるの?

    • めっちゃ流行ってる
      令和キッズ向けの作品って感じ

      • 読者層成人したおっさんおばさんがメインなんですけど…

      • ソースは?

      • カドガワかどっかの出してた新作?売り上げランキング
        長期連載を除いたらほぼこんな感じだったはず

      • 青2
        村上

  23. アメノフルの問題点は全体的に解消してきたなっていう印象
    応援します

  24. まさかの全然大丈夫に笑った、このヒロインの使い方次第でこの漫画化けるぜ!!

  25. 特に目立った粗や問題点は無い
    会話シーンが刺さる人からは高評価
    合わない人からは凡評価って感じか

    • 会話シーンが楽しい訳か
      俺は合わなかったからか特に響くとこのない普通の漫画に感じた

  26. ちょっとだけトイレに…
    なんでそっちから…
    これでトイレの窓が開いてるってコマの意味が分からないヤツを面白いって思わせるの
    相当難易度高いよな

    • しかもそういうやつがしたり顔で分析してるんだもんな

      • バカほど自分をバカと気づけないとモノの本で読んだ
        自分もそうかもしれんから怖いけど

    • まーわかりにくい見せ方だとは思う

      • トイレのコマがシュールだわな

      • というか敵の説明セリフですごい速度で回り込んできたのは分かるのであのコマいらんw

      • 理解はできるけどシュールだよなw

      • 本当にトイレに行って窓開けてそっからまわりこみましたって説明するより
        どうやったか分からんけどもう後ろにいる!のほうが絶対いいわな

      • 読み解いたうえで「わかりにくい表現だよ」って指摘するのならええけどさ
        この程度わかってないのに分かった口をきいてるのが問題なんじゃね?

      • ↑それはそう

  27. これみよがしなキャラ付けとギャグが受け付けんなた
    なんていうかギャグすれすれのキャラ属性見せられると深みが期待できん

  28. みんな言ってるけど掛け合いのセンスがいいね
    この作者はポケモンから仕事貰えるくらいには人気のSNSアニメーターになってたから、もう漫画は描かないのかと思ってた

  29. アメノフルの方が面白かった

  30. アメノフルもそうだったけど、ヒロインが何考えてるかわからんよな

    • そりゃ万引きしたい気持ちとそれを制御する気持ちの葛藤だろ

      • おむすけと間違えてないか

      • ごめん、ポノカとごっちゃになってた

      • おむすけはもういないんだ
        君も現実と向き合う時なんだ

    • まだ一話だしな、というかこのヒロインの謎は話のメインテーマだろうからだんだん解明されてく奴だろ

  31. 「彼女は偽物の学校生活を送るんですね・・そんなのって・・」
    「僕もそうしてほしい!」

    ここだけ面白かった

  32. アメノフル作者はこの1話を見てこの漫画に期待できてるのか?

    • 読者だけど期待できてるよ

      • アメノフルは微妙だったけど、今回の1話は割と好き

    • そりゃ作者は期待してるだろ

      • 作者からも期待されてない漫画

        かわいそう……

    • 糞原作を作画が勝手に面白く変えちゃうてアオイホノオで新谷かおるが言ってた

    • 識者だけど期待できてるよ

  33. 薬は効かないとかキルアかよ

  34. ウミネコとかいう男が恋人役=ヒロインが処女を捧げる相手って事?

    • 忍びは房中術てそっちのテクも磨いてるて花の慶次で言ってた

    • 利権と資産の中心で一人で生きてきて経験ないわけねーだろ

  35. 絵だいぶ上手くなったね
    読みやすくていいじゃん

  36. そもそも読まれなさそう感あるのに呪術に注目持っていかれてて可哀想

  37. ヒロインの性格は何て表現すればいいんだろう
    不思議ちゃん?マイペース?

  38. 親も兄弟もいないのに利権と資産の中心にいるってどういうことや

  39. 昔の天野明みたいな絵柄になった
    今のあの人鴨ロン読むとキラキラしすぎてちょい苦手

  40. ヒロインよりもメガネちゃんの方が可愛い

  41. アメノフルから成長しましたか・・?

    • 割とマジで成長している
      だから生き残れるかってのは分からんが…

      • どこが?

      • まあ1話だから個人の感覚でしかない
        読んで分からなかったなら君には大した違いは無いんだろう

      • いや否定してるわけじゃなく、純粋にどこが昔と比べて成長したのか知りたかっただけなんだが…

      • このページにすら成長した部分なんて死ぬほど書かれてるんだから読めよ。
        ggrks以前の問題だわ

      • 成長してるよな!
        上からになってしまうが話も絵も更に良くなってて面白かった

    • 相対評価なら間違いなく成長はしてる

      • どこが?

      • うるせえ!

      • アメノフルの1巻試し読みしたわ
        絵は結構うまくなっとる

    • 成長して見えたで!

    • 退化してるわ
      型にはめられた感じ
      陥没個性

  42. 作画は良いね
    原作が問題な気がしてきた

    • 作画も顔がかわくないし不安定だとは思う

      • ワイトもそう思う

    • 微妙にマネキンぽいのはそのままだな
      イチと比べると流石に垢ぬけてない感じする

    • 原作と作画は同じ人説あったけどどうなんだろ

      • 原作作画同一人物説、テコンダー朴みたいだな
        原作=編集説もあったっけな、どこからともなく生えてきた原作だからしゃあないが

  43. 今のジャンプのシュールギャグは村上っていう先駆者がいるからなあ

  44. 最後のコマ、「ちょっと考えさせて下さい・・」で終わるのはどうなんだ?
    1話なんだから何かしらのオチとか目標設定が欲しかった

    • ツラのいい女子にアプローチされたドギマギと
      忍者かくあるべしという己の信条と
      友達になれという上からの命令と
      発動する生来の人見知りに引き裂かれながら
      何とか発した言葉が優柔不断の極みかよ!ってのは悪くないオチだと思うが

    • 普通は友達になる流れで煮えきらない返答したのがオチじゃないの?
      あてがわれてきた友達なら快諾してただろうしヒロインの作為的じゃない日常が始まる予感がして良かったけど

    • それがオチや

  45. キヨシといいこれといい、コミュ障主人公が流行ってる?

    • 読者がコミュ障だからコミュ障属性がウケると思ってるんだろ

    • 村上みればコミ強主人公がいけすかなくて反吐がでるほど嫌われるのがわかる

      • 村上が嫌われるのはなんの実績も伴っていないのにもてはやされるからだ

  46. 開始直後の「拉致された政治家ですね」がなんか違和感あった。随分と曖昧な対象確認だな

    • あれやばいなーw
      せめて適当に名前つけるだけでもできんかったのか
      言い出したら普通に顔出してたのも気になるが

    • ちょっと思った
      けどあれがある意味でリアリティラインの提示なのかなーとも思った

    • そのくらいのノリの作品なんだろうな
      多分今後もそういうシーンは出てくると思う

    • 「政治家」にルビで「◯◯先生」って書くとかやりようあるよな

      • 「スズキ議員ですね?」でもいいしな

    • 状況を過不足無く端的に説明できてて素晴らしいセリフじゃんか
      架空政党名とか架空肩書名とか架空議員名みたいなノイズ一切いらないでしょ

      • あまりにも雑な本人確認が逆にノイズになってるって話や

    • ◯◯議員ですねとかで良かったよなあ

    • ほんま編集無能

      • 担当編集者って岩崎だっけ?そういえばアネモネも担当してたな

    • あれオペさんに確認してんならおかしくないかと思ったら
      政治家の方がコクコク頷いてたわ

  47. 登場人物全員離人症っぽくて現実感喪失したまま行動してるこの感じ、
    アメノフル作者が帰ってきたんだねえっと実感するわ

  48. 絵が見やすくてノリが軽いから気楽に読めそうだね

  49. 「誰も1人ぼっちにしないために国家がある」

    どういうこと?

    • ぼっちの弱者男性は国でも救えないってこと

      • 😣

    • 民衆同士で相互監察させたほうが統治しやすいってことや

    • ここだけちょっとよくわかんなかった
      今後意味がわかるんだろうか

      • じゃあ他は全部わかったんだな?

      • うるせえ!

      • ごめん

      • いいよ

    • 主人公には悲しい過去があってかつてひとりぼっちになった経験がある
      で主人公的には国の下で忍活動することがそういう人をなくせると信じてるんや

    • 主人公は公安の中で育ったようなもんだろうから
      国体護持みたいな思想・国家観の持ち主なんじゃないかな

    • アメノフルでもこのセリフどういう意味?みたいなこと言われてたな
      中身が成長してなさそうで不安

  50. ヒロインも実は超人的な能力を持ってるとかありそう

  51. パンチラとかしてくれれば普通にシコれそうな絵柄だけど、期待してええんか?

    • ストレートに変態で草

  52. 魔弾のイチよりは長く続きそうだな
    この作者初の単行本4巻以上いけそう

    • とりあえずアメノフルを越えることは期待
      ネクロみたいにリベンジで逆に早死には勘弁

  53. ヒロインが車から降りてコケるシーン、アメノフル感が溢れてるな

  54. メガネの子の忍び装束姿が見たいです!

  55. 恋人役はセッ〇スしていいの?
    俺が立候補しようかな

    • 夜鷹でも買ってなさい

  56. ただでさえ少ない10代の忍者を3年間もこの任務に使っていいのか…?

    • 護衛対象がどんだけ重要な存在なのかがまだ明かされてないからなんとも言えない
      ヒバリはウワサレベルで何か知ってるっぽいね
      この仄めかしはナイス

    • 実際は10代じゃないかもしれない

    • 10代の殺し屋たちが在籍してて更にオトナの殺し屋たちまで勤務しはじめた中学校のマンガもあるしな

    • それキルアオディスってる?

  57. 独特なギャグのテンポが健在で安心した
    あとはこれが読者に受けるかどうかだが・・

  58. ヒロアカを継ぐ漫画として頑張って欲しい

  59. ヒロインは土下座すればエッチさせてくれそうで好き

    • 一定以上の顔による

  60. 顔が好みでもないがそれは千差万別として、表情が硬いような気がする。
    読みやすいとは思ったが刺激は足りなかった。
    ウジウジ系主人公が好きじゃないからかもしれん。

  61. サカモト・キヨシ・魔男・村上・しのびごと

    主人公が最初から最強の漫画多すぎん?

    • 今のブームや流れを狙い撃ちしたいんだろう

    • 主人公が最強なのはいいけどさ。笑いのセンスないくせにギャグ入れまくるのやめて欲しいわ。シリアス描けないから笑いに逃げてるようにしか思えない。

      • 赤2はマンガ読むの下手そう

      • お前よりはな

      • 骨を断たせて肉を切る定期

      • なぜただの読者に笑いのセンスが必要なんですか?

      • なんか言葉の表面的な部分だけ見てギャーギャー言われてるけど、赤のシリアスから逃げてるってところは分かるよ
        でもここはファンが多いから露骨に否定的な事を言うとボコボコにされるから気をつけてね…

      • そもそもシリアスから逃げるって言葉がようわからんねん
        なんでシリアスをコメディやギャグより高い位置に置いとるんや

      • 言いたいことはわからなくもないけど
        この作者に関しては中途半端にシリアスされるよりギャグに吹っ切れたほうが絶対良い

      • そもそも最初から主人公最強!を公開して主軸にすれば割とコメディ寄りにならない?

        ギャグセンは人によるから自分に合わない=つまらなくて逃げてるは安直だと思う

      • トリコみたいにカッコいいと思える描き方して欲しいね
        たけし描いたギャグ漫画家がアレを描いたんだから半端にギャグ齧ってもしょうがない

      • 頭悪い奴は笑い分からないからしょうがない
        頭悪い奴って漫才とかみても何が面白いかわからないんだろう?

    • 主人公最強のくせに魅せ方がワンパターンすぎて魅力ないんだよな
      これなら相棒の再放送見てたほうがマシだわ

  62. 忍要素あんまりなくない?
    アサシンの方が近い

    • 忍ってアサシンだろ?(弥助並感)

      • て、偵察や!

      • 伝説のサムライだぞ

    • 創作における忍者の役割でいうと、ストレートな護衛任務ってのは、ちょっとイレギュラーな気はするね
      昔の忍者モノでも、将軍とかの護衛はサムライがやっていて、忍者は将軍の訪問先の大名について事前に調査するとか、そんな感じの仕事が多かった印象

  63. タイトルがアカンな
    忍者漫画から発展しない

    • 皆、あまり忍者につっこんで無いけど忍者の正体を隠して学園生活をする感じだね

    • ゴルフマンガとかフィギュアスケートマンガに発展することはないだろうな

    • 極東しのびスクワッドにすれば良かった

      • 最終回は濁点とられてみんなで筋トレしてそう

  64. 同じシュールギャグ漫画の魔男よりは好印象

  65. アメノフルの絵柄あんまり好きじゃなかったけど、しのびごとは良い感じだわ
    画力上がったね

  66. 最後のページは「僕が恋人役になります!」だったら良かった

    • あんたお笑いのセンスないね

  67. こういうのしか描けない呪いでもあんのか?

  68. ヒロイン、リコリコの金髪っぽい

  69. 入江パイセンほんと好きだったわ
    ジャンプで強い先輩に眼鏡っ子だしてくるセンスがピカイチ
    あれが打ち切られてから俺は一生メランコリーだ

    • 最初から入江先輩とのバディものにしてればなぁ

    • 大牙奈央「…」

  70. 作者は制服のJKフェチ
    これは間違いない

  71. 好きなタイプの画力の高さだわ
    小物とか無駄に書き込みまくるんじゃなくて
    重要なシーンだけ魅せる感じが
    遠く及ばないけど初期のワンピ的な方向性

    • 見やすいのがいいね
      安易なデフォルメ変顔とかも無いし

  72. 作者は2人じゃなくて1人説、本当かもな

    • 元になった作品が原作と分かれてない時代の作品みたいだし
      1人説濃厚よ

      • 作画担当のチョッ⚪︎リ方式か

    • ジュディ&マリーも実は2人組じゃなかったんだってな

      • ライト兄弟が5人兄弟だったみたいな?

      • ギブ&テイクって兄弟じゃないんだって

      • グリム兄弟人数意外と多かったみたいな

  73. 愚弄枠として期待してたけどあんまり愚弄要素無いな
    魔男の方が愚弄しやすいわ

    • キヨシがあるじゃろ

      • しっかりしなさい

    • 村上で満足しとけ
      …あっちはあっちでガチトーンで批判されすぎてて愚弄ともちょっと違う不快感があるけど

      • 愚弄には愛があるからな
        村上に対しては純粋に消えてほしいという悪意しかない

      • 愚弄枠という言葉にはGROW枠というみんなで作者の成長を見守る意味もあるからな

  74. 王道を行かない変な雰囲気の漫画という個性がある
    いけんぞコレ

  75. 1話の敵さんめちゃくちゃ命乞いするわ重要な情報しゃべるわどうなってんだw

  76. ヒロインを安易に巨乳にしなかったのは偉い

  77. 主人公と話してるオペレーターは女だな
    俺の予想は当たるんだ

    • しかも巨乳メガネだな

    • 天才ロリだな

    • イケおじかもしれんだろ!?(AC6脳

    • 主人公を緊張させないように声を変えているんだな

    • AIだよ

    • 主人公の妄想で通信機は何処にも繋がっていない

      • こっわ……

      • 面白いと思った?
        他の2人も通信してるしそれはないよw

      • でも目で見て状況を把握してないと出て来ないような要素へのツッコミとかちょくちょくあるんだよな

      • いやカメラもあるだろ

    • 猫田の妹だな

  78. 陰からマモルを思い出した

    • 守れ!しゅごまるじゃないんだ

      • あれは遊戯王しかしてなかっただろ! いい加減にしろ!

      • やっぱしゅごまる思い出すよね

  79. アメノフル作者だからもっとシュールな漫画を書いてくると思ったけど、意外とマトモだったって印象

    • パセリの方向に行って欲しかった

      • パセリ良かったけど
        連載であれは無理だろwww

      • この作家はもっと弾けられるポテンシャルがあるのに何かコレはちっちゃく纏っちゃってて悲しい

      • 確かにパセリの方がよかった

  80. なんか攻撃がサカモト意識しすぎ

    • サカモトより前のアクション漫画一個もしらなそう

    • お前がサカモト好きなのはよく分かった
      それにしても絵上手くなったよなこの作者

      • 別にサカモト好きじゃないけど俺もそう思ったぞ
        ていうか他にもそういうコメントある

      • サカモトより前のアクション漫画を一個もしらないならそう思うかもね

  81. 俺も女子高生の恋人役やりたいです

  82. ウジウジとかコミュ障よりシンプルに主人公男だったんかいという衝撃
    そのあとは何もおぼえてない

  83. 入学式当日に初対面の男が親しげに「一緒に保健室行く?」とか普通に怖いわ

  84. 覚える必要ないのかもしれないがコードネームと偽名はもっとわかりやすい方が良かったと思う

    • 学校内で呼んだら駄目なコードネームを教える必要無いよな

    • コードネームと名前1話から両方覚えなきゃいけないのがノイズに感じた

      • 義務だと感じたのはキミだけじゃないかな

      • 学生としての偽名だけで良かったよな

      • 青1
        今後使われないならそうなんだがじゃあなぜ両方出したのかという問題が

  85. 女の子が可愛いから読むわ
    魔男は不細工しかいないし

  86. 読みやすい時点で及第点だわ

  87. 手刀で首を跳ねていいのはドラゴンボールだけだろ・・

  88. 中堅漫画家だらけの今のジャンプで生き残れるかな?

  89. とにかく地味で打ち切りコース行きだと思った

  90. ヒロインの初登場シーン、同じアングル同じ表情を左右対称で連続で出すのは違和感あった

    • ディオが馬車から降りてくる感じ
      ではないか

  91. アホヒロインとヘタレ男
    アメノフルと一緒では・・?

    • 今回は男側が空気じゃないので・・・

      • そう思ってくれる好意的な読者が多いといいね

      • あの男の相方マジで空気だったよな
        名前すら覚えられなかった

      • 好意的も何も今回は男主人公だし良い悪いは別として個性もあるだろ…

  92. 左には髪飾り、右にはホクロ、造形がよくわかる

  93. 予想道理昔の諜報員の読み切りを忍者に変えただけだったな

    • その読切のことは知らんが諜報員から忍者って実質変わってないやんけw

  94. 個人的には魔男よりこっちの方が好き
    あくまでお互い現状での評価だけどこっちはなんか話がスッと入ってきて読みやすい感じ

    • わかる、好みの話かもしれんが俺もしのびごとの方が好き
      魔男が人気出そうなのも分かるけど

  95. 生まれて初めて漫画を読む人なら楽しめそう

    • 鬼滅のときにも同じこと言ってそう

    • 3回目までなら楽しめそう

    • 灰はおむすけとかが好きそう

    • 灰は早く生まれてこい

    • おは、おむすけ!

  96. 1話からすでにコメが付かないなあ

    まるでアメフルを思い出してしまうよ…

    • インパクトが足りなかったのかな?
      1話でヒロインが万引きした漫画は伸びてたし

      • その漫画どうなりましたか……?

  97. 個人的には好きなので生き残ってほしい

  98. 「33: 2024/09/16(月) 04:57:40.69 ID:F+b5TX24
    >>31まあ、あからさまにお菓子モチーフの漫画しか描く気ありませんなペンネームでそれを捨てるのはどうかなと思わないでもないけどな。
    ちょうど仮面ライダーがお菓子モチーフな年なだけに。」

    なんでこいつ全く関係ない仮面ライダーの話をいきなり持ち出したの?

    • ライダーなんだろ

    • 本スレのこいつはゆでたまご先生のことをどう思ってるんやろ

  99. よくある設定ばっかで今の所面白くはないが果たして

  100. ヒロアカみたいにビクビクして生きてたやつが強い力もらっても突然生えてきたものだからそれからもビクビクしてるのはわかるけど、おそらく幼少から強者として英才教育されてる人間が精神的虚弱で逃げ出す人間になるの理解できないんだけど

    • 現実世界にもそんな奴いくらでもいるだろ…

    • その英才教育の内容を本人が語ってるじゃん
      「忍べ忍べ」って言われ続けただけでコミュニケーション訓練は皆無だったってさ

  101. 思ってたよりは面白かったわ
    生き残れるかは正直わからん
    テーマ的な競合相手はキルアオになるのかな

    • 勘弁してほしいぜ正直…

  102. 現代に生きる忍者が色んな現場で色んな敵と戦っていくみたいなお仕事譚かと思ってたら
    学校を舞台に学生ごっこしながらミッションこなすだけの話をずっとやる気っぽくてガッカリした

    • まだ1話だけじゃ何も分からないよ

  103. 学園護衛はキルアオ、コミュ障はキヨシくん、アクションはサカモトで被りまくりなんだがいけるのか…?

    • じゃあその三ついらないよね!

    • サカモトはともかく、キルアオとキヨシはもういらんわ

    • そりゃ何かには被るだろ
      馬鹿すぎるなお前

  104. みたらしさんってアニメーターじゃなかったんだね

  105. 「アメノフル作者の新連載楽しみ!」とか言ってた奴はどこに消えたんだ?

    • 普通にこのまとめに沢山いるじゃん

    • ここにいるぞ
      1話最高だった、毎週楽しみだわ

    • 目、ないの?お前?

  106. アメノフルは絵はマシだったけど話がスカスカだったのが問題だったんだよ
    この漫画では頑張ってほしい

    • アメノフル好きだったがスカスカだったのはわかる
      絵も話もパワーアップしてるし頑張って欲しいわ

    • あれ見て「絵はマシ」は流石に節穴かも
      今作では大分うまくなっていると思うけれど

      • 俺も下手なイメージ持ってたけど
        久々に読み返してみたら、中盤以降は意外と悪くなかったよ

  107. 名前夜鷹はまずいでしょ

    • そっちは「ヨタカ」と読むんだよ

      • プッw

      • くっさ!

    • 集英社に間男の当て馬で連載になった恨みかな

    • よだかの星とか夜鷹の夢とか知らんのかいな

      • アホw

  108. その昔、謎の村雨君って漫画があってな

  109. コミュ障とか女性と話せないキャラの主人公ってなんで最近増殖してるのかな?

    • 男性読者の99割が感情移入できるから

    • そんなお前さんには村上がいるだろ
      ああいうの好きな層いたんだ

    • ぼっちざろっくが人気でたからじゃね?

  110. まさか違うだろと思ったけど他の2人がヒバリとウミネコだから
    やっぱり夜鷹なのか…

  111. 自分の絵柄は保ちつつ作画綺麗にはなってて良かった
    内容は凡だけどこれから作者の味の台詞やキャラ設定でてくるかは期待したい

  112. いけるか…!?JKの護衛とか題材がしゅごまるっぽいけど。

    • お前は本当に伊原が大好きなんだなw
      忘れてたわ守護丸

      • もっとキャラの顔もクセ強くて突き抜けきらずにもっさりした展開の作者だと思ってたら案外読みやすい漫画が出て来てびっくりした
        テンプレからギリギリ外れた感じの変なキャラは魅力だと思うから頑張ってほしい

      • すまんなんか変な場所に返信してた

  113. ウミネコはどういうつもりでみんなと違う服装してんのかね

  114. 薬の類は効かないアピールはいいけど一撃くらってんぞ最強くん

    • ナイフだったら死んでたな

      • 敵が優しくて注射するつもりだけだったからよかったけど、あの長さの針が根元まで刺さったらやばいよね

  115. 少しまとまりがないと感じた
    それと想像とはいえ首切断って今のジャンプで書けるんだな

    • カグラバチや逃げ若がポロポロ飛ばしとるやろ!

    • アンデラ

  116. 最近よく見るけどコミュ障を個性みたいにすんのやめろ
    本人はきついんだから

  117. 漂う死の香り、絵が暗いわかりづらい、アネモネコース

  118. アメノフルのファンは待望の新作がこれでいいのか?
    よく考えろ。これでもいいってならお前らにはガッカリだ
    こんなどこにでもあるような漫画

    • 2話目以降見てから判断してもいいだろ

    • アメノフルのファンだが面白かったぞ
      お前にとっては期待通りでなかったのかもしれないが、どこにでもあるような漫画ってのは言い過ぎだから落ちつけ

      • 流石に構成要素はどこにでもある漫画だと思うけどなあ

    • アメも会話やらギャグセンスとかが好かれてたから、別に構成要素は平凡でもいいんでしょ

  119. 普通に会話のやりとりが面白い
    残せ残せ

  120. ざっとコメント読んで誰も触れてないんだけど、廊下でヒロインがコケて靴紐が〜ってギャグ気になったの自分だけ?
    上履きって最近靴紐付いてるの?それとも上履きなのに靴紐を言い訳にしたってギャグ?だとしたら上履きだろってツッコミは無いと成立しないでしょ
    ちなみに作品全体はそこそこおもしろかった

    • 最近の上履きは外靴っぽいやつ結構あるぞ

      • マジかよ!30過ぎた途端学園モノについて行けなくなるわ…

  121. ヒロインが好評らしいが、個人的には不快感すごかった。ナチュラルに性格悪い感じが受け付けない、用意されたような生活への閉塞感にウンザリしてるのは分かるけどそれを無関係(だと認識してるはず)の友好的な友達にぶつけてる感が無理だった

  122. コメディはもう要らん

  123. キャラが独特と思うけど主人公とヒロインの2人ともなんか好きになれない

  124. じゃまな中堅組(アニメプロテクト組)も打ち切り・完結近いし生き残るでしょ。

  125. 目が離れすぎている
    いや実際そこ損してると思うよかわいいで売りたいならね

  126. またコミュ障すか…
    トリコみたいな陽のムキムキだしてくれよ
    って思うと、ドリトライはやや頑張ってたのかな

  127. 絵は一話はがんばってたな
    ところどころ前と同じ雰囲気が出てたのが不安要素か
    表紙はシュッとしてたんだからそこは保ってほしいところ

  128. なんかアクションがサカモトとか護衛設定がキルアオとか言われてるけど、個人的に1番被ってるのはキヨシじゃないかなと
    実力だけ確かだけど話し下手なところとか、読んでる感じ全く同じだった

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
本日の人気急上昇記事