今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

バトル漫画「喰らえ!○○(技名)っ!」←これの合理的な必要性を言える人いる?

漫画総合
コメント (180)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662189494/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
技名叫ぶのって相手に情報渡すのと同じだから黙って殴った方が良くない?

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
まあ分かる
技名付けたいんだとしても頭の中で言えばええよな

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
喰らえ!かめはめ波っ!

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
「今から攻撃するぞー!」「右手で殴るぞー!」
バカみたいじゃないですか…

おすすめ記事
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そしたら口むすっとしたままビーム打ったりパンチしたりすることになるじゃん
そしたらださいじゃん

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>3
命賭けてるんやぞ?

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>3
ダサくないじゃん

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
いきなりビーム撃ってくるやつとか危ないやん

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
SAOの作者は技名を叫ばなくても使えるって明言しとるな

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ちゃんと竜巻旋風脚って言わんと敵がトリプルサルコウかな?て思うかもしれんやん

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
魔法の詠唱は許せるわ

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>17
詠唱中にパーティーの奴らが時間稼ぐ

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
声出した方が力出るやん?

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>16
ただの唸り声でいいよね?

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>19
うおおとかは技以外の時にも言ってるから
技名の方がやるぞ!って気持ちが入るんやろ

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>26
気持ち…言いたいことはわかるけど納得はできんわ

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
声出したり気合入れた方が力入って威力上がるんやで
ウェイトリフティングの掛け声みたいなもんや

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
言わんと発動せえへんとか言う事で攻撃力増すとかいう設定ついとるんもあった気する

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
イメージを力にしてるんや

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ブリーチでうっかり技名どころか
能力解説して
あっさり攻略されるの笑うわ

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
詠唱しないと魔法使えない奴は未熟者や

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
技名を叫ぶと技の習得にかけた努力とかいろんなもんいろんなもんが乗っかって気合い入るんやろ

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
言霊の力を借りるんやで

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
技名を叫ぶより「これでとどめだ!」とか「こいつで決める!」とか言ったほうがカッコイイ気もする

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>46
これはあり

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
少年漫画にはいるんやろ

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>52
子供が真似したくなるようなキャッチーさが必要やんな

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
不意打ちするシーンで声出すやつはどうかと思うわ
大抵気づかれて対応されるんやがあれは気配を察知してんのか声に気づいてんのかどっちやねん

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
吹き出しをなしにして技名だけ出す
それでええ
心の声やから

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 剣道は面胴小手〜言うやん
    それと同じっしょ

    • あれは打つ場所叫ばないと有効と認められないからな

      • ガッツポーズしたらダメとか
        奇声あげて打突してる方がダメだろ
        そっちの方が失礼だろ
        無声でやれ

      • め、いや胴~と叫んだら怒られた思い出

    • 籠手、な?

      • 小手でええんやで

      • え、そうなの?

      • 甲手、な?

      • 籠手は小手を守る防具の名前
        読みはどっちもコテ
        打撃位置のコテとは小手の方なんじゃないかな、しらんけど

      • ぶっちゃけるとどっちでも良い

    • 面堂終太郎

    • 理屈としてはあってるよ
      叫ぶことで行動にキレが増す
      名前を呼ぶことはそれだけで意思が宿る
      判定しやすい理由が最もだろうけどね

  2. 人間の身体能力を遥かに超えた技を繰り出しているのに
    そんなところをツッコまれてもな

    • スポーツ選手も叫んでるけど、本来叫びながら凄い力出るのであって
      何かやった後に「あ゛あ゛~!って叫んでも意味ないんだけどな」

      • チョレイ!批判か?

      • あれは力を出したんじゃなく
        そういうルーティーンだろ
        煽りともいえるが

  3. こういう細かい事気になり始めたら漫画読まん方がいい
    大人になったんや

    • むしろイキったガキの発想

      • だいの大人が漫画の感想に対してそういう蔑み方してる方が醜いよ

  4. 例えばかめはめ波なんかは気を放出する事自体はどうでもいいんか?
    そんな技名を言うってどうでもいい事しか気にしない自分の頭を問題視した方がいいぞ。

    • それはもうそういう世界観なんだから違うやろ
      合理的に考えて相手に対して技名を叫ぶ理由が無いから言うてるんやろ
      BLEACHみたいに名には力が込められるから技名の有無で出力が違うって設定があるならスレ主は納得するやろ

      • ドラゴンボールもそうやろ
        かめはめ波も技名言わなくても打てるけど技名言ってる時の方が威力高いぞ

  5. ダンダダンで理由付けしてたな
    言霊の力が加わるとかその程度だったけど

  6. ボソボソ詠唱するラスボスがいるらしい

    • にゅうりん…はんぱつ…

    • 単に距離と瓦礫で聞こえづらかっただけでしょ

      • え?

    • やっぱ詠唱は破棄しないとな

  7. ジャンプじゃないけど、金色のガッシュは技名言うのが自然でかっこいいから良い設定だと思う

  8. 声と共に発することで魂の鼓動が衝撃波として具現化するんだろ
    ジョジョだってスタンドを使わずにオラオラしたらそれただの暴力になるからな

    • 今ふと思ったけどスタンドのヴィジョンでだまされてるけど
      見えない人にとってはなんか前傾姿勢でオラオラ言ってる変な人だよな
      別に承太郎自身が攻撃してるわけでもないのになんでオラオラ言う必要があるんだろう
      スタープラチナが言ってるなら分かるけど

      • スタンドの強さって基本本人の精神力に依存してるからそのほうが気合いが入って強くなるとかじゃない?

  9. 詠唱破棄カッコいい

  10. 無言で攻撃したらつまらんから打ち切りだけど技名叫べば面白くて連載続くというのはメリットだろ

    • 連載のこと考えてるキャラクター達偉い

      • 連載の足引っ張るキャラとか要らねえ

      • あいつはいらねー
        この台詞自体作者にいらないと判断されましたね

    • 単なる攻撃に適当につけた名前も打ち切りよ
      鵺やキヨシのダメなところ

  11. 師匠にインタビューさせてほしいな
    漫画描かなくてもインタビューは答えられるでしょ
    あんませんね師匠って
    なんだっけかファン限定の有料のネットサロンやってんだっけか……

  12. 小学生みたいな事言ってんな。
    「名乗り中に何で攻撃しないんだろ?」と一緒。
    それを含めて楽しめよ。
    気になって仕方ないのなら別のもの見ろよ。

    • 確かに小学生の時は戦隊物でクライマックスにロボットに乗り込む際に何で攻撃しないんだろうとか
      合体変形する時になんで攻撃しないんだろうとは思っていたな
      今見てもそう思うだろうけど
      ロボットがきて着陸している所に必死で走って来て乗り込む姿を映している映像は割とシュールだった

      • アバレンジャーで名乗り中に「隙だらけだ」と攻撃した
        アバレキラーってお約束破りのことしたやつがいましてね

      • 5人中3人がロボ担当で、残りの2名が母艦に残ってサポートするって戦隊もあった
        他の戦隊も画面に映ってないとこで仲間や自動操縦のメカ等が敵を牽制してると脳内補完

    • 悟空もリクームが技の名を叫んでる最中に攻撃した それが普通だ

  13. 自然示現流だっけか?
    金カムの鯉登や最近だとだんドーンの薩摩の三男がしてたけど
    キェーって猿叫しながら斬りかかってたんだろ?
    QEDですね、歴史が証明してるんですよ

    • 示現流は大声出して相手怯ませる意味がある
      剣道で声出しているのはその意味もある
      あと審判に対するアッピール
      剣術だと声出すと力抜けるから止めろという流派もある

    • 中国拳法では『雷声』といって、技に合わせてデカい声を出すことで
      息を吐き、丹田に力を込めてパワーを引き出す効果があると言われてるのよ
      空手もその流れを汲んでるし、示現流などの剣術流派もそれ+相手を怯ませる効果を狙っている

      剣道のはもはや審判へのアピール、小手を打つか胴を打つかでどっちの発声するか迷っても
      とりあえず大声出しとけばどちらにも受け取ってもらえるだろうという姑息な考えで奇声になってる

  14. ヒロアカではヒーロー稼業には人気商売の側面もあるから技名叫んでキャラクター押し出せって話があったような

  15. まぁタイプ分かれるよな同じ漫画でも
    サスケの獅子連弾は言わんかったがナルトのナルト連弾は言うてた
    ワンピは全員言うけど

  16. 見えるぞ!私にもダイの体を通して出るオーラの力が!!
    とは視聴者はならないからな
    オーラ力を感じ取れるのは聖戦士かニュータイプだけなんだよね
    丹田で練られたオーラの力が放たれる瞬間を分かりやすく教えてくれてるんだぞ

    • 「オーラちから」より「オーラパワー」の方が自然だと思う
      いまさらだが

      • 気!気!鍛え上げろよ、オーラパッワー
        と某教団を彷彿させる戦隊モノがありましてな。オーラパワーはマズイのさ

      • ダンバインは1983年
        マスクマンは1987年

        時空が歪み過ぎ

      • その前に無限力(ちから)というのがありましてね

  17. 螺旋丸みたいな準備やチャージが必要な技は名前出す前に動作でバレバレだからええやろ

  18. ロケットパ〜ンツ!

  19. 初見はいいけど次からはどんな動きか分かってるから技名言っちゃうと対策されちゃうんだよな
    玄人は技名を叫ぶなんて非合理なことはしないよ

    • 技を出した後に技名ぽつりと言った剣の達人はいたな

      • キンタロス「必殺…ダイナミックチョップ!」
        佐藤健(あとから言うんだ…)

    • 聖闘士は一度見た技は二度と通じない
      なお

      • 何発も撃たなきゃいけないスカーレットニードルは欠陥技だよな
        やはり星座カースト最下位は蠍ではないのだろうか?

      • 本来は一瞬で撃てるから問題ない
        1発1発撃ってるのはなぶってるだけ
        降伏か死を選ばせるとか本人は言ってるが
        ただ悪趣味なだけ

  20. 魔術士オーフェンの音声魔術は声を出せばいいだけで
    「あー」とか「うー」とか「ひぎぃ」でも魔術は出る
    だけど意味ない言葉を言うと集中が解けて発動しないから意味ある言葉(自作詠唱)出してるって設定
    それと同じと思う

    • ハーティア「彼方へ!」
      フレムハート「オープンオンザゲート!」
      オーフェン「我は踊る 天の楼閣!」

      お前らそれでいいのか

  21. 流派の名を宣伝するために技名を言うのが教えにある
    技名を伝える事で仲間が巻き込まれないようにする

  22. 修羅の門(刻)は技名は叫んでないな

    • アニメ的には映えないんだよな
      だから第1部で終わったんだろ

  23. ショートカットキーみたいなもんだと思ってたわ。
    あらかじめ考えた動きを技名として頭の中に登録しておいて、実際に技名叫ぶことでイメージ通りの動きするみたいな。

    • おまえ職場で「コントロールゼットぉおお!!」って叫んでるの?
      クソ迷惑じゃん

      • 違うそうじゃない

      • アンドゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥって叫べ

  24. ロボの場合は音声入力システムじゃないの?

    • パンチだ、ロボ!だけで自分が思った的確な攻撃が出来るジャイアントロボはおかしい

      • そういえば「ええいこのスイッチだ!」でザクぶった切った冒険王ガンダムあったな

  25. 技名言ってる間に攻撃終わってるから

  26. 格ゲーだけどKOFはタダの弱パンやキックにも全キャラ技名がある
    躱し動作にもあったな

  27. スパロボやってるとしっかり分かれとるなw
    リアル勢は言わねーけどスーパーロボット勢は絶対言う
    あ、Gガンダムは別か……

    • フィンファンネル!

    • バァァァルカンッッ!!

    • リアル系は技と言うより武装名だからな・・・
      例外としては他にファンネル系は命令を出すイメージで叫ぶことがあるのと、ターンA系列が月光蝶である!はじめ何か叫んでるイメージはあるを、

    • GガンのMFは脳波による火器制御も併用してるから口に出してイメージを明確にする意味はあるかもしれない…。
      バカみたいな作風だけど意外に設定細かいんだよなGガン。

      • 嘘こけオランダ代表のガンダムとか設計者頭沸いてんだろ

      • あれは風車小屋に擬態してサバイバルの予選生き残るのが目的ゆえ…(前回大会だとネオオランダは66位

      • すぐにこの返しできるのはプロ……!:(;゙゚’ω゚’):
        知らんかったわそんなん

      • 世界各国が地球と全宇宙の主導権を握るため4年に一度の優勝を目指すのが前提だが、現実問題優勝どころか11ヶ月のサバイバル戦すら生き残るのは弱小国には不可能

        ならば逆転の発想で戦わずサバイバル戦を生き残り決勝大会に出場すれば成績上位になれる

        成績順で型式番号と4年間国家の地位が決まるから弱小国は最初から優勝を諦めて生き残ることを優先する戦術も合理的

        ネオオランダ代表の風車に擬態して生き残ったネーデルガンダムは予選で一切戦わず戦闘経験が無くて、決勝大会では激しい戦いを生き残った強豪相手に1勝も出来ないまま最下位で今大会を終えたが、決勝大会に出場した時点で予選敗退した代表より成績は上位になり国家の地位向上に貢献した

        …長くなったがまとめるのに1時間以上かかった疲れた

      • お前の1時間無駄にしないぜ……
        今度ネオオランダ代表バカにするやつがおったら俺がお前に代わって説いとくわ

      • ありがとうと言いたいが、実はこの長文かなり公式に否定されてる

        決勝大会には20体以上各国のガンダムが参加してるが、ネオネパールのキラルが2人暗◯してキラル自身が途中で離脱、本来なら暗◯された国が代わりの代表を代理で出すはずが本編ではスルー

        前大会優勝のネオホンコンが大会運営をしてるため公平に運営する必要もないが、ネオデンマークのマーメイドガンダムも資金難で機体を維持出来ず途中で離脱してるため最低4カ国が途中で脱落…

        しまいには30周年記念の監督描き下ろし外伝小説で第12回大会はネオホンコンの東方不敗が決勝大会の前に予選でネオジャパンとネオスウェーデン以外の代表を倒したため、型式番号17のネオジャパン代表は成績17はおかしくね?状態になった…

        実はネーデルガンダム1勝もしてない説もネットの情報だから最低1勝してるネオデンマークのマーメイドガンダムより成績低いも本当か分からないんだ…

        再び1時間以上かけて書いたが実はかなりいい加減なんだすまん…

      • えーもうなんなのでござる

    • とりあえずノルマとして言っとこう!何度でも言いたいし!

      流派!東方不敗は!!

      • 2度も1時間以上長文書いた現実逃避として言わせてもらう…

        王者の風よ!

      • 全新!系烈!

      • Look, the east is burning red.

  28. 帰宅部だかこみっくがーるずだかで、無言で殴ったりすると教育上良くないってネタがあったな。

    • キンバ「私もいるよ!」(透明化して背後から蹴り)
      なるほど、よく考えられちょる

      • 疑うヒマァあんならよ…!!

      • 鼻水拭け

  29. 叫んだ技名と違った技を出した奴おらんのか?
    ロケットパンチ!と叫びながら光子力ビーム出すみたいな

    • たまにある

    • テリー「パワー…」
      対戦相手(ウェブか、飛んで躱して攻撃!)
      テリー「ゲイザァー!!」

      • それは言うならジャジャン拳のパターンじゃん

    • 悟空がジャン拳パーと言いながらグーを出した

    • 心を読んでストレートって思ってたのにフォークが来たんですが

      • 兄より優れた弟なんていないので、しょうがないね

  30. かっこいいからだ!!

    • 格好いい身体?

      • (いい身体)

      • (ジュルリ…)

  31. パイロット?
    電車の運転士だって指差点呼ぐらい毎日やってるやろ
    それと同じだよ

    • そうなの?

      • 指さし声出し確認は電車の運転手に限らずあらゆる種類の安全確認で推奨されているほどです

      • 何を見て「ヨシ!」って言ったんですか?

      • 明日への希望…かな?

      • ヨシ!

  32. 念能力なら技の威力を上げるための制約ってことで
    理由を付けられるけどな

  33. 戦ってるのは少年だぞ?叫びたくもなる

  34. 気合だ

    オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
    無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄

    • その二つ、必殺技名になってるぞ
      しかもASBなどではなく、カプコンが出した格ゲーの時点で

  35. ウルトラマンみたいな特撮巨大ヒーローは技名を叫ばないキャラの方が多かった気がするが(うろ覚え)

    • 昔のウルトラマンは叫ばなかったけど
      今は普通にしゃべるけど技名言ってるかは知らない
      戦隊ロボは中の連中が叫ぶ

    • 「ヘアッ」「ジョアッ」などと技名どころか、掛け声しか発していないから。
      各必殺技に入るモーションで差別化を図っている感じか
      この辺りは異星人らしくていい

  36. 巨獣特捜ジャスピオンという特撮ヒーローは技の名を言わなかったような
    なんか物足りなかった

  37. フリーザは技名言わないよな

    • 技名がないからな
      ナメック星の中枢を破壊した技はあとからデスボールとやらになったが

    • デスビームは言ってなかった?

      • あのピッコロやデンデを殺したり「あ…当たりさえすれば…」のやつか?

  38. 炎の転校生という漫画で主人公とライバルがボクシング対決をした
    主人公の必殺技の名前の方が長くてライバルのパンチばかり先に当たって苦戦してた
    なんで技の名前を言わねばならんのだ、と子供心に疑問だった

    • 滝沢国鉄パンチと殺虫パンチじゃ勝ち目ないよ

  39. 子ども達が必殺技で遊ぶ文化まで1セットみたいなもんやろ
    それこそ昔のキン肉マンやドラゴンボールから近年のヒット作まで何かしら必殺技みたいのはあってそのどれかを使って遊んだ記憶くらい誰にでもあるんじゃないの
    漫画に限らずゲームの技とかでもそうか、波動拳とかよ

    子ども達が読んでかっこいいと思ってくれたらそれでいいのよ、そこに理屈は要らん

  40. ジョジョも4部の康一君以降技名言わなくなったな

    • スタンド名言えばどうにかなるようになってきたからな

  41. わざぼーって漫画がこの設定活かしてたな
    同じ武器持ってるやつとは声の大きさで優劣付くとか

  42. ダンダダンは技名叫ぶことに意味とか説明してたな。気功砲とか

  43. 野球で実況が投げた瞬間球種言うのはギャグなんすよ

    • 現実だと
      アナ「スライダーですかね?」
      解説「(VTR見ながら)あー挟んでますね」
      って明言はしないのに
      ズバリ球種当てるからな
      お前もうプロになれよ

  44. 命懸けで戦ってるんだから自分に気合を入れるためにも発声は必要だし
    運動生理学的にも発声した方が強い力が出せるのはわかっているので別におかしくはない

  45. 格ゲーならKOFの京や庵などが
    この理論を否定したな…

    理由としては技名がクソ長かったからだと思う

    • ドラマCDではナンタラ式ナントカ!とかいちいち言ってたらしい

  46. 何故ならその方がカッコイイから!!

  47. 昔にスラダン信者が黒子は技名つけるからダメでおかしいと言ってるの見た事ある
    そしたら現実のバスケ技にも名前ついてるがこれもダメでおかしいのかと問われたら逃げたの凄く面白かったw

    • それって何が面白いの?

  48. 一歩が うわぁぁぁぁっぁ! 言うたら危険フラグな

  49. まぁでもたまにフェイントで使うやつおるよな
    今思い出せないけど……

    • じゃあ書くな

      • いやさぁ
        ↓↘︎→セレクトで波動拳の構え思い出したんだけど漫画じゃねぇしさ

      • ギルティギアのソルの波動拳コマンドで
        地面に一定距離炎を走らせる「ガンフレイム」って技あるけど
        違うコマンドで構えだけの「ガンフレイム(フェイント)」という炎が出ない
        「ガァン!かかったか?」って技があった
        なお特にダメージ判定あるとかもやる意味もない
        春麗の「ゴメンネ!」って挑発にすらダメージ判定あったのに

    • フェイントかわからんが
      ○○拳って叫びながら蹴り技だして
      敵にツッコまれるパターンか?

    • ワールドトリガーにいたな
      アステロイドって言いながらメテオラを放ってた人

  50. リクーム…ウルトラ…ファイティング…

    • 悟空「隙だらけだったからついやっちまった、あんたら油断し過ぎ」

    • ゼノバースだとアーマー付くから割と強力だった…CPU相手には

    • 悟空は元気玉作る時いつも邪魔されて苦労してたからな

  51. るろ剣とかはコマにテロップ形式で技名が書いてあるから、カッコよさとリアリティを両立できてる気がしてたあの頃
    アニメ化すると技名叫ぶようになるのは仕方ない

    • そりゃそのアニメのちょっと前に、技名を叫ばないでマンガの演出をそのままにわざわざアニメーションの画を止めて技名を文字入れするクッソダサい演出をしてた低レベルなアニメがあったし
      幽遊白書って言うんだけど

    • シンフォギアは技結構多いけど一回も技名言ってないな
      技名は全部カットインで描かれてるけど割とかっこよかった気がする
      まぁ技名言わない代わりに歌ってるんだけど

  52. 「かめはめ波!」って言いながら気円斬撃つと不意打ちになって良さそう

    • 上司の命令きいてから回避余裕でした

  53. 雷電とかアデランスみたいな解説役に技名叫ばせといて本人は雄叫び程度にしとけばいんじゃね

  54. 歯くいしばれーって言って
    腹攻撃するとか好き

  55. 大きなゴシック体の文字で技名出てくるの好き
    フキダシで技名喋らせてるの嫌い

  56. 死の秘宝でハリーがエクスペクトパトローナム言い切る前に呪文発動してて「それ言う必要あった?」って思った時ある

  57. ロボットや強化スーツ系のヒーローだと音声認識で任意の技を発動してるって設定のやつもあるな
    戦闘中にいちいちスイッチ操作して武器の種類を切り替えたりするよりはまあ合理的ではある

  58. 仮面ライダーダブルは二人で息を合わせないとメモリブレイク出来ないから技名叫ぶ、て説明されてたな

  59. 血界戦線は単なるコンセプト
    でも言わずに全力で殴った場面でブチギレてるのが分かるのは上手かったわ

  60. ベジータとかいう技名付けたがり屋さん
    他のキャラのがかめはめ波以外あんま技名言わないから余計目立つ

  61. 日向くん「喰らえ!南葛、これが俺のタイガーショットだっ!」

  62. ぬらりひょんの孫では攻撃的な名前付けることで攻撃の性質を誤認させてたな

  63. スポーツとか武道みたいな対人やっているとわかるけど、大きい声を出すって思ったよりも重要なのよ
    人間がやってることだから動物的な部分が結構重要で、ビビって力を発揮出来ないって往々にしてあるのよね
    それを一番手っ取り早く解決する方法は虚勢でも良いから大声を出すことなのよ
    まあ別に技名じゃなくてもいいけど、やる事ややりたい事を明確化するって理由で言葉にして大きい声を出すってこともある

  64. 言った方がかっこいいだろうが王道も知らんのか

  65. そういう発声をしないと、技などが発動しない技術ってだけだろう

  66. 特撮だけど仮面ライダーWは2人の息をあわせるために
    必殺技名決めて使ってるのはいい設定だと思ったな

    • いくら何でもファングジョーカーで初必殺撃つときに「ファングストライザーってのはどうだ?」戦闘中必殺打つか打たないかの佳境で瞬時に英単語でもなんでもない造語の
      ストライザーでてくるのは割とおかしい。

  67. 起動式の簡略化と理由付けてるのがあるから良いんじゃないの

  68. 武装錬金だったか、叫ぶのは気合が入るから的な理由付けされてたことあったな

    • なぜならそのほうがカッコいいから!

      でもるろ剣は技名言うやつおらんかったな。ナレーション形式

  69. スーパーロボット系は音声入力やし

  70. うん…
    でも俺も声出ちゃうで?

  71. >技名叫ぶのって相手に情報渡すのと同じだから黙って殴った方が良くない?

    情報戦も仕掛けられる
    そんな事をした先人が既に男塾にいる

  72. ワートリに技名叫びながら別の技出すトリッキーなキャラいたけど、ああいうのもっとメジャーな戦術になっていいと思う 探せばあるんだろうけど

  73. ゲッターロボは叫ばないと技が出ない

    というスパロボ4コマのネタ

  74. 作中のエネルギーさん(気とか闘気)にお願いしてるんだよ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
【悲報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべて終わった」
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
本日の人気急上昇記事