今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「ぼく勉」の筒井大志先生ジャンプに帰還!事件が恋の嵐を呼ぶ!洋風サスペンスコメディはじまる!【シド・クラフトの最終推理】

シド・クラフトの最終推理
コメント (293)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1731862146/

6: 2024/11/18(月) 02:36:28.43 ID:d0DTIYKR0
予想よりかなり読めたな この調子でいけるなら中堅には食い込める
まあラブコメにシフトしそうな気もするが

2: 2024/11/18(月) 02:21:53.14 ID:Malu434/0
思ったより設定が練られてたわ
このへんはさすがにヒット作家だな
推理のヒントもちゃんと途中に散りばめるんなら
種明かし前に目ざとく見つけられるようにこちらも努力するわ

3: 2024/11/18(月) 02:29:47.79 ID:etug+sfId
まぁ1話はそこそこ読めた

4: 2024/11/18(月) 02:34:34.51 ID:biLo0XHh0
嫌いじゃない 続く限りは応援するかな

おすすめ記事
5: 2024/11/18(月) 02:35:02.10 ID:T8yDF9ay0
推理物で心配してたけどガッツリ推理っていうかラブコメ要素の一環みたいな感じで読みやすかったわ
絵は相変わらず上手いし良い1話だったと思う
no title出典:筒井大志『シド・クラフトの最終推理』(集英社)

8: 2024/11/18(月) 02:41:54.22 ID:sP4g+9C+d
腕の筋肉ぶち抜かれても平然とできる世界

9: 2024/11/18(月) 02:56:56.63 ID:/zcuN6jW0
なんか主人公が初期の成幸みたいな感じがする
このまま話進んだら、成幸みたいにキャーって叫ぶキモいオカマキャラになりそうだわ

10: 2024/11/18(月) 03:12:55.90 ID:AcYmIjGx0
筒井、女の子は可愛ければ可愛いほど読者ウケ良いと思ってそうだから少年に寄せては描けなかったんだろうな
まあそもそもそんな凝ったキャラデザやる気がなかっただけかもしれんが

11: 2024/11/18(月) 03:21:46.00 ID:G0Xx6PEy0
うーん…
ジャンププラスのカモノハシロンもこういうのだけど人気なくてアニメ化したのに空気だったでしょ?
ジャンプで探偵物はウケないと思う…
それともカモノハシロンはあれヒロインがいない男臭いやつだから人気ないだけか?

13: 2024/11/18(月) 05:26:40.99
>>11
ヒロイン居るよ。
CVは東山奈央。

15: 2024/11/18(月) 06:08:18.01 ID:2mUfJry30
悪くなかった
僕勉も最後の日和ったマルチエンディング以外は良かったから期待したい

16: 2024/11/18(月) 06:56:09.60 ID:Fhb5P0Sod
1話は良かったけどラブコメ部分はともかく推理部分がすぐネタ切れで失速しそう

17: 2024/11/18(月) 07:34:06.66 ID:btdbBJa80
推理部分が丸々いらないわな
サスペンスやりたかったんだろうけど
反対されて妥協してサスペンスラブコメに
後てライバルの怪盗が出てきそう

18: 2024/11/18(月) 08:21:14.98 ID:unZzkDwn0
>>17
今の時点で推理いらないはない


今後いらなくなるかもしれないけど

19: 2024/11/18(月) 08:26:30.01 ID:Fhb5P0Sod
ぼく勉も途中から受験勉強要素ほぼ消えたからなあ
あの二の舞にならなきゃいいが
とりあえず監修はつけたほうがいいんでねえか

20: 2024/11/18(月) 08:42:50.34 ID:VeTWQ0Yc0
助手の名前がシドの好きなラブコメの作者の名前とアナグラムになっている

21: 2024/11/18(月) 08:46:19.16 ID:VeTWQ0Yc0
票がひまてんと二分されて両方打ち切られそう

22: 2024/11/18(月) 08:51:27.33 ID:Fhb5P0Sod
ジャンプお得意の蠱毒だぞ
少なくとも同時打ち切りはないはず
ドリトライとアスミカケルだって両方打ち切られたけど同時ではなかったし

24: 2024/11/18(月) 09:20:35.25 ID:6XZbEuTw0
殺人のエグさや推理の蘊蓄が前面に出されると読んでて疲れるんだがコメディ要素が強めでサクサク読めた

26: 2024/11/18(月) 09:35:16.89 ID:etug+sfId
このサクサク感は他の漫画も見習わないといけないな
no title出典:筒井大志『シド・クラフトの最終推理』(集英社)

27: 2024/11/18(月) 09:46:12.01 ID:1JvWVv9u0
ノリは軽いし設定上リメリィさんが犯人なのも初登場時からわかったけど
それ抜きでも犯人だとわかるようにヒントを無数にちりばめてるのはいいね

12: 2024/11/18(月) 05:07:28.40 ID:LD8e7zfZ0
1話で実は女の子やるなら髪の毛じゃなくてさあ

14: 2024/11/18(月) 06:00:52.65 ID:unZzkDwn0
>>12
胸だとどっかの漫画みたいに無理しかできないし

28: 2024/11/18(月) 09:53:50.52 ID:/zKjSWXE0
エリオが可愛すぎるので女バレしても驚きがないのは痛い

33: 2024/11/18(月) 10:26:00.87 ID:unZzkDwn0
>>28
むしろ女でない要素のほうがなくね?絵柄的にも
どろろくらいないならわかるが

とわいえ、そのまま女としてだとインパクトなさすぎるから過去とかに立場で何かミスリードしてくるだろ

29: 2024/11/18(月) 09:59:21.90 ID:Fhb5P0Sod
予告の時点で女なのはわかってたでしょ

31: 2024/11/18(月) 10:24:27.49 ID:NFKMXbqq0
予告の時点で女なのは分かってたけど男装キャラかつ周囲にバレてないとは思わなかった

32: 2024/11/18(月) 10:25:22.28 ID:f6uS0XK90
女バレは早めがいいんや。「こいつは男なんだぞ(ドキドキ」は広がりがないんや
ボーイッシュなコが女の子の感覚に目覚めてく過程が好きなのでエリオに期待

あと怪盗は出ますか。色々つよいダークヒロインは出ますか

37: 2024/11/18(月) 10:47:45.33 ID:Ac/2ZxPe0
ストレスを感じさせずに読ませる事が出来るって凄いよな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 思ったより良かった
    別に犯人開示型のミステリだっていろいろあるし上手くやってってほしい

    • 犯人が丸わかりなこと以外は普通に良かったよ

    • ミステリもっとがっつりやるのかと思ったけど
      ミステリコスプレしたラブコメだね。
      あと、そのうち仕事は有能だけど私生活はダメダメ
      でギャップ萌えのケツ描写に力の入った
      年上の師匠みたいなのが出てきて人気かっさらうと思う。

    • ミステリーはどうしてもハードル高いからなぁ
      今後ちゃんとミステリー要素も続くのかミステリー要素が消えてただのラブコメになるかで評価変わってきそう
      ただのラブコメはただのラブコメで好きだけど

  2. エヴァンス味感じるのわかる
    変に日和らず貫いてほしい

    • マルチエンドは兎も角、うるかルートに行く流れや先生ルート、最後の夢オチは日和だと思うわ。

      • 最後は夢オチじゃなくて全ルート攻略時に出るハーレムルートってだけだろ
        マルチエンドは一発目のリズが一番駄作だったのが問題

    • 惚れた女が毎回犯人があり得そうだけど推理物として頑張ってほしい

    • でもそれだと最後までくっつかずに終わるやつじゃないですかヤダー。

  3. 絶賛はしないけど悪くなかったよ。応援する。
    色んな緊張感ある時間の中、恋愛をしてくれたらいい。

    なんなら、1〜2巻使ってヒロイン候補だと思わせて、人気なかったらやっちゃってもいい。

  4. 相変わらず男の泣き顔がキツイな

    • 長身男なのにすぐ泣くのは不快だったな

      • ほんまそれ
        気持ち悪くて読むの辛かった

        題材と絵が絶望的に合ってない

  5. 絵がかわいいから読めるけど美少女動物園は鵺でお腹いっぱいなので魅力的な男だしてほしいわ
    ライバル的な意味でも

    • ドタバタラブコメに何を求めてるんだお前は

    • 鵺かおおなじ

    • エリオくん実は家出したご令嬢で婚約者に見つかるってのはどうや

  6. 第2のスパイファミリー狙ってそう

  7. わりと面白かったがこれが続けられるかどうか

  8. エリオくんは男なのか女なのか
    結局どっちなんだよ

    • 「師匠の前では絶対「男」で通さなきゃ…」
      って次のページで思ってるから、よほど作者がひねくれてなければ女やろ

      • 性自認の話やろ?

    • 観測することによって確定する

  9. ショートカットで男のフリ→帽子が取れて女バレってドラえもんであったな
    対象年齢がそれくらいなのか…?

    • 作者の年齢がそれくらい

    • 自分はラピュタを思い出した
      シータの帽子がとれて敵にバレるシーン

    • 自分はポケスペのイエローが浮かんだ

      • イエローは12歳とかだから髪型バレがいちばん自然だった

    • 男の髪型にして男を演じるのは
      花ざかりの君たちへとか少女漫画的だよね。
      しかしあえて普通に帽子取ったら即バレするような
      女の子らしいロングヘアなのなんなんやろな。
      日中は探偵助手の少年、自宅に帰ります家族の前では
      女の子の二重生活みたいな感じ?

      • 定期的に伸ばした髪を売って金に変えてるからやで

      • 髪コキのほうが稼げるやろ…

  10. 今の時期に強盗ネタはやばいでしょ…

    • 神経質すぎるやろ!

    • 100年前のイギリスぞ
      今でも強盗なんてファッキン移民のせいで日常茶飯事なのに
      100年前なら紅茶、皮肉、強盗くらいルーティーンの一つや

      • 切り裂きジャックが未解決事件になった原因の一つが治安の悪さだったりするもんな

      • 間違ってないけどやなルーティーンだなおい

      • 100年前なのこれ?

    • 未成年淫行だけじゃなく闇バイトまでやんのかよ、真冬先生

  11. 出てくる女キャラが犯人だと分かってる古畑任三郎的な感じで読めば良いのか

    • 古畑見たことないでしょ?

      • ハンマーカンマー言いまくるんだろ?
        知ってるわ

      • お察しします

    • うぬぼれ刑事とかのほうがまだ近い

    • タクシードライバーの推理日誌や

    • 33分探偵位の緊張感でいいと思うよ

      • 推理パートはそれくらいだよな
        あとは『トリック』とか

    • お食事やら告白して来た所を見れば近付いて来る女がみーんな犯人はなんかチェンソーマンっぽい

      まあ、(ただしヒロインは除く)がついてきちゃう訳ですが

  12. ラブコメを楽しむ漫画なのか推理を楽しむ漫画なのか
    作者の狙いはどっちだ?

    • 狙いも何も推理はオマケだよ

  13. 恋人候補がことごとく犯人ってなんか幼稚園ウォーズみたい

    • ジャンプラ読切にも似たようなのある
      惚れた女全員暗殺者とか

      • 逃げろダーリンなら今連載してるよ

      • にげろダーリンは松本逃がせ

      • ダーリンが逃がしたんじゃ松本が競技に復帰できないからね

      • ダーリンの他にも似たようなのあったよ

  14. シドがイケメン化した超常過ぎる
    これキルアオでも鵺でもひまてんでもなく超常の処刑人だろ

  15. 主人公は鍵持っててスフレ警部は鍵穴持ってるんですね

    • それは別の作者

  16. 元家庭教師のシリアルキラーのお姉さんは追加ヒロインで来そう

    • 死刑になっててくれ。怖いから

  17. エリオきゅんの裸が見たいと思うの俺だけ?

  18. 冒頭で先生のパチモンみたいなの消費するとはね…

  19. いよいよジャンプも連載経験ある中堅漫画家ばっかりになってきたな
    新人は辛そう

  20. ガバ推理ならいらなくない?
    どうせならもっとラブコメに寄せてほしい

    • ラブコメはひまてんやアオのハコがあるから差別化しないと直ぐ打ち切りになるわ

    • 同意無駄に文字多くなるのに
      一話完結ならその大量の文字は次回にいかされることもなく読んでて徒労感ありそう
      だからラブコメの比率高くしてほしいラブコメ比率高くしてくれるならスフレをもっと可愛くしてほしい
      でもとりあえず一話は好き

  21. まぁ今のジャンプの中なら余裕で生き残れるんじゃないっすかね

  22. 銃創って放置しても我慢できる程の痛みなのか?

    • 当たりどころにもよるし鎮痛剤飲んだんでしょ(適当

    • 二十六年式拳銃だったんやろ🐖

    • 見た感じ筋肉で銃弾を止めて骨や血管は無事みたいだな
      やはり腕力…腕力は全てを解決する

      • キルアの手刀を胸筋で受け止めたマチみたいもんか

    • 当時の銃は鎧も貫通できないくらい弱いから(適当)

      • 持ち主の方が危ない銃なんかもあったしね

    • さっさと取り出して消毒しないと破傷風になる危険性大
      傷口縫合しないとさらに悪化

  23. 僕勉的画質の左門みたいな漫画にしか見えなかった…
    (主人公はカスじゃないけど)

  24. これ以上キャラ増やせなくない?
    超能力で心が読める幼女を追加するぐらいしか思いつかない

    • ライバル美少女名探偵とか、殺人程重くない罪の犯人(悪人からしか盗まない盗賊とか)、事務所の大家とその娘とか、なんとでもなる

    • 100年前イギリスならシスターやメイドや鎖ついてる犯罪者美女出せる

    • 裏社会の情報屋とかマフィアのボスとかは出てきそう

      • えぇそうよ、私が情報屋

      • 地面師出てきてほしい

    • 前に読み切りに出てきた殺し屋とかは出てきそう

  25. コメディっぽく書いてるけど、人が死にまくってて結構エグいよね

    • コナンや金田一もネウロもコメディ要素てんこ盛りだけどね

  26. 今のところエリオが可愛い以外の感想が無いんだけど…

  27. 話題性出すためにエリオとスフレは10話以内に殺るか犯人にしちゃいましょう

    • 何食わぬ顔して双子が後釜に座りそう

  28. 魔男のイチ終わらせて編集部はこっちを押してほしい
    魔男は何か女性作者っぽくてキツイ

    • 僕勉知らなくてこれ読んで女性作家っぽいなーと思ったが
      調べても女性説皆無だし明確に男性なの?
      男性でこの作風なのか

      • 筒井の父ちゃんのwikiに息子ってあるし、弟が兄って言ってる

      • ジャンプ来る前に描いてた作品のサイン会行ったことあるけど、まごうことなき男性だったよ

    • 嫌なら読むな。

    • 女コンプキッモ

    • 流石にお前の方がきつい

    • 面白けりゃ男女なんて関係ねえよ

      というか自分に合わない、って感覚を、きっと性別のせいだ!と根拠もなく決めつけるのやめろ

  29. エリオが男だったらこの漫画読むの辞めてたわ
    1話で女である事を匂わせてくれて良かった

  30. 世界観はどこの国なんだ?
    日本じゃないだろコレ

    • どう考えてもロンドンだろビッグベン見えないのか?

      • どう考えてもっていわれても
        あんな背景、プリキュアでもあったぞ

      • プリキュア見てるおっさんキショ!

      • 自分がオッサンだからって他人もそうだと思いこんじゃう
        オツムの弱さキショ

    • 仮想19世紀末だろ

  31. 第一話としてはベストに近いスタートだったんじゃないかな。面白かった
    知り合う女性がみんな犯人なんですけど!? というパターンだと明示されたからやっぱり推理部分はオマケくらいになりそうやね
    それでも完全には投げないでネウロくらいの「推理っぽさ」を維持してくれたら嬉しい

    • 犯人みんな女性って確定だったっけ?

      • 確定ではないけどラブコメってのと、1話冒頭で恋した女が犯人だったのと作中の事件もいい感じの女性が犯人だったのとで充分テンプレは開示されてるやろ

  32. 推理描写に無理がありすぎる・・
    推理要素いる?これ

    • 本気で設定ミスだと思う
      犯人すぐに分かるし、犯人ずらした所で推理パート面白くないし

      同じようなミステリーと恋愛だったらサンデーの恋喰少女のが数段上に感じた
      あっちは正体がバレた上で恋愛要素の加速装置に使ってるから読んでて面白い

      • 別に犯人すぐわかっていいんじゃないの?推理要素メインで読む漫画じゃないでしょ

      • 推理要素メインで読むものでないのは理解した上で推理要素がノイズ

      • そういう意味じゃないだろ
        分かってんのに推理要素入れてるからダメだって話でしょ
        どうでもいいキャラの事件なんかで恋愛要素削る意味がわからない

      • 今回はキャラ紹介というか主人公の境遇を説明するために推理要素入ったけど5話以降はくらいから普通に推理要素ほぼ消えそう

    • 1話でこのていたらく

  33. 登場人物ほとんど女で草

  34. 女が撃たれて倒れた時に付いた跡はどこに消えたの?

  35. 読みやすさを大事にしているって作者が言うだけのことはあって、確かにすごい読み易いなと感じた
    何かの拍子で元家庭教師お姉さん出てきて欲しいな

  36. ぼく勉の続編を書いてほしかった
    大学生編でいけるでしょ

    • どのルートを正史にするの

      • 人気的に先生一択じゃね?
        教育課程くらいで大学編は駆け抜けて教師編になりそうだけど

    • 戦争起きるからやめろ

    • どうせなら全ヒロインルートを描いてほしい

  37. ボーイッシュなヒロインはジャンプに存在しない
    これ豆な

    • 小松は?

      • おっさん顔やろ

  38. 来週からこの漫画を可愛い女の子目当てで読むか推理要素目当てで読むか悩むわ

    • 推理要素は当てにするなよ

    • 可愛い女の子は当てにならんぞ女装してるだけだからな

  39. コレ前作より面白くなるのか?
    ガバガバな推理要素でラブコメ要素薄めてて不安でしかない。ヒロイン二人空気だったし
    今のジャンプ本当にパワーが足りない

    • 前作が面白かったなんて思ったこともなければ話も聞いたことないのに…

      • だとしたら狭い世界観で生きてるね
        ある程度売れたんだから面白いって思った人は居たと考えるのが普通だ

      • そんな知名度あったか…?

    • ラブコメは面白いかどうかより、キャラ人気が
      出るかどうかだと思う。
      推してるキャラがライバルに負けないように見守り
      応援する。今回はどれだけリードできたか、
      結果はどうなるかを予想して熱くなる競馬みたいな感じ。

      • 皆が皆お前と同じラブコメの楽しみ方をしていると思うんじゃねえ

      • じゃあ青1のラブコメの楽しみ方を聞きたいな

      • ストーリーを楽しむっていう当たり前の楽しみ方だが

      • ストーリーの予想をするのもストーリーの楽しみ方だぞ

  40. エリオは服装で誤魔化してるけど実は巨乳であってほしい

    • 巨乳は男装キャラの良さがなくなるから
      エリオはスレンダー体系がいい
      巨乳は他の追加ヒロインにした方がいい

  41. 推理目当てで漫画読みたきゃサンデー行けよ
    ジャンプで推理ものは尽くコケた

    • ネ、ネウロ…

      • アニメはコケたね…うん

      • 漫画もいうほどハネてはいない

      • コケてもないだろ

      • ネウロのアニメ、観もせず嘲っているやつばかりだけど
        せめてHAL編のラストは観ようぜ

  42. 犯人の女のエロいお尻が見えてるコマ
    俺は見逃してないぞ?

  43. エリオのシャワーシーンを入れないだなんて今作はお色気封印なのかな

  44. 今のところサンプル数が少ないけど
    主人公って大人の女性が好みなのかな

  45. やっぱり登場キャラを女だらけにした方が売れるんだろうな

  46. この作者のライトな絵柄的にミルキィホームズみたいな推理風コメディを目指せばヒットできる可能性あると思う
    ガチガチな推理やろうとしない方がいい気がする

    • そっちのがいいな
      というかこの推理パートが単純に面白くない
      銃創なんかギャグだし

    • このままなら29話越えは無理だわ

  47. ちゃんと人が死ぬんだな
    これからもっとヤバい死体や犯罪者出してくれ

  48. 普通に面白かった
    個人的には最近の新連載だと1番面白かった
    サンデーでやってた保安官エヴァンスの嘘っぽさを感じる
    エヴァンス好きだったから期待

    • エヴァンス好きだっけどエヴァンスの本音を推理できるキャラが出たあたりから読まなくなったなぁ
      最後はちゃんとオークレイとくっついたのか?

      • くっつかずに終わった

    • エヴァンス面白かったなあ
      ちゃんとしたクオリティの高いかぐや様のフォロワーって感じだった

  49. フランベリ警部とエリオ、どっちがヒロインなんだ?

  50. 1話はまあ普通だけどこれ以降続けられんの?って感じ
    あとキャラ付けがクソキツい

    • 主人公がいちばんキツイのは拙い

  51. 話は面白くないけど女の子可愛いから応援するわ
    最近こういう漫画が無かった

  52. 主人公が愛読してる小説の作家ってエリオ?
    Levie Oleyn → elio evlyn 無理やりだけど

    • パロ元のホームズの助手のワトソンが作家だから十分ありうる

      • 灰コメだと「e」の数が合わんな
        Elio Evelyn かな?

  53. 長く続けるのきつそう

  54. エリオが男って言う事は作品の最後まで語られないのかな?
    だとすると水着が期待できないじゃん

  55. 主人公がキショい

    • 事務所に戻って泣きながら独り言言って
      急に昔話語り出して情緒不安定すぎる
      あと片思いの人の写真持って飾ってるのキモいな

    • 村上より不快な主人公が一周でくるとは・・・

    • ラブコメでこの主人公は絶対こけると思うわ
      ギャグ漫画でも大分きつい

  56. 推理要素は正直読めたものじゃないけど、女の子が須くかわいいからラブコメとしては楽しめそう

    • 須らく警察だ
      須らくはすべてって意味じゃないぞ

  57. お互いに初恋の幼馴染の顔も名前も覚えてないってどういうことや…
    天才みたいな設定と描写なのに

  58. 主人公の男がキモくないってだけで好印象だわ
    女は可愛くても男がキモい漫画多いし

    • マジかよ今連載中のアオハコ、ひまてんの中でもぶっちぎりでキモいわ

      • お前だけや

      • 割とキツいやら言われてるけどな

      • 比較してどうのではなくキモいかキモくないかで言えばキモい

      • 個人的には大喜がダントツでキモい
        ヒロインと全く同じ顔なのでそのせいなのかもしれない

      • それぞれキモいでええやんけ

      • DDD論か?

      • 遊戯王…?

      • 不快とか嫌い部門ならともかく、キモさならトップ
        異論は認めない

    • いや予想通り唯我よりキモイのきただろう
      性欲あるだけ唯我よりましだけど

    • 普通にキモいよ

  59. タイトルなんか見たことあるなと思ったら鴨乃橋ロンに似てるのか

    • 推理物のタイトルとして探偵名×事件簿やら定理やらは定番でしょ

      • 定番というか安直だな

  60. ライバル探偵、怪盗、新聞記者追加で前作のように五等分になってきそうだな

  61. エリオって男とも女とも取れる名前なのか?
    男のイメージあるけど

    • さすがに偽名でしょ

  62. 文字が多い…

    • 1ページに区切りで分割すると22コも吹き出しがあるページがあるのヤバすぎる
      新人なら許されてないぞこれ

      • 推理要素がどうとか何の話だ?
        犯人他にいないんだからオマケの間違い探しだろ

      • 何言ってるかわからん

      • ツリー間違えてる?
        47ページの吹き出しの数がおかしいだろって話してるんだが

  63. 「お前…女だったのか!」
    が性癖でおなじみのキングダム原先生的にはどうなんだろう?

  64. 主人公のキャラがロマンチックで本当にキツい

    • 主人公が実は女の可能性もあるぞ
      …と思ったらナレーションで男って言われてたわ
      まあナレもラストの犯人とかにすりゃいけるか

    • 恋愛脳の主人公とか本当にきつい
      アンデラよりツラはマシだけど

  65. 別に犯人候補が複数いないと推理の意味ないわけじゃないからなぁ……

    • コロンボや古畑やるのはこの作者には無理だ

    • 今週は意味あった?

  66. タイトルに最終推理とあるからきっと最後の事件で超絶クオリティのミステリーをやるにちげえねぇ

    • そうなるといいねー(棒

      実際は「フェルマーの最終定理」って言葉の響きの良さにあやかっただけなんだろうけど

    • 最終推理は事件じゃなく誰と付き合うかやろ

  67. 性別偽る犯人出てきたら見抜けなくなるのか
    それをトリックにされたら詰むな

  68. 自分のこと名探偵とか言っちゃうのってどうなのよ?

    • 実績があるならええやろ

    • それはもうそういうキャラで行かないと引っ込みがつかなくなったって説明あったやん

  69. 今のところオーラは感じないけど3話まで様子見

  70. これ、要するに寅さんパターンなんだよな
    旅先で女に惚れる→女のためにトラブル解決→女には彼氏いました、という形を繰り返す黄金パターン
    このパターンを漫画でやるのはかなり難しくて、なんでかっていうと毎回ヒロイン交代すると読者がヒロインを好きになれないから

    • さくらポジ出せば済む
      俺がいたんじゃ嫁には行けぬ〜

  71. 詰め込みすぎだな
    ミステリーやりたいのかラブコメやりたいのかよく分からないどっちつかずの作品って印象

  72. 今作でもぼく勉の時みたいに相撲コラが作られれば成功、作られなかったら失敗だと思っている。

    • 相撲枠の作品は何になるんだ
      刃皇続投か?

  73. 助手か刑事が殺されたら面白そう

    • 両方殺そう

      • 親しくなった人が犯人だったんならそれもありえると思ってる

      • うわ~w
        陰キャって感じで好き

    • そのどっちかと主人公殺して生き残りが宿した双子に転生させよう

  74. どこをメインにするかだよな。作者は推理系は専門じゃないし多分できないだろうから恋愛要素とギャグになるんだろうな。こっちともそっちがしっくりくる

  75. エヴァンスみたい!ってのが褒めてるのか皮肉か分からん(最後まで見てないがずーっとマンネリしてて打ち切られたんじゃね?)

    • 個人的には劣化版エヴァンスだと思った

  76. ①シド
    ②クラフト
    ③最終推理
    ④その他

    この漫画の略称ってどれがいいかな?
    (なお、①~③を却下して自分でつけたい場合は④を選択すべし)

    個人的には①だが
    FFシリーズの常連キャラ名と被るのがネック

    • ド級のクラフト、ドクラフト

      • 待たせたな、ドク!

    • ぼく推

    • シドすい

    • ドラフト

    • シド臭い

    • 実はラブコメ好きでなりたくもない名探偵を演じてる俺が好きになったヒロインが悉く犯人な件

  77. 女の子可愛いやん→あぁ、男の子なんや→いや結局女の子なんかーい!!

    • 読者視点では終始女だとバレバレじゃないか

  78. 殺されそうになって、実は生きてて、思わず撃ち返して、つい誤って殺めちゃったって事なら逃げなきゃ正当防衛で罪もそんなに重くならなかったんじゃないの?とは思ったんだがどうなんだろう

    • そういう裁判で決めるような部分に探偵は関係ないし

    • 全てのサスペンス物に対して言えることだから
      正論でぶん殴るのやめて

    • 流石に殺したら過剰防衛なんじゃないか
      まあ日本ではなさそうだし司法のことをかんがえてもしゃーない

    • この時代なら女が男殺したのなら火あぶりだよ

      霧先ジャックがあんな人気なのも売春婦だけねらったから

  79. 凄まじい観察眼って設定、今後足を引っ張る気しかしない

    • 既に助手が女だと気づいてない時点で違和感凄い
      幸せにはフシアナって言っても助手が女であることと何の関係もないやろ

      • 好意に気が付かないは、鈍感でいけるけど性別わかんないは凄まじい観察眼()と矛盾するもんな

    • もう矛盾してるからな…
      この実力でミステリー路線に行ったら確実に票取れなくて即死するから活路はラブコメ路線しかないな

      • この設定でラブコメ路線に全振りするとミステリー用の設定が足枷になるからもう詰んでる

  80. ジャンプじゃ推理ものは駄目だからなあ
    多分、ライバルで怪盗が出る
    この場合、男でも女でもいい
    男ならちょうどヒロイン二人いるからな

  81. ラブコメ部分は実績があるけど他でネタが続くか心配
    トリック関連は先達の知恵を借りればいいとして暴力的な描写がコミカル過ぎるのが気になった
    ぼく勉と同じようにどんなヒロインが増えていくか期待しつつ応援

  82. この漫画にひまてんを倒すポテンシャルはなさそう

    • ひまてんと比較してどっちが生き残るのか〜みたいな論争のコメもっとあるのかと思ったらほとんどないね
      あんまり興味持たれてないのか

      • ひまてんの民は平和を愛する
        わざわざ自身の作品のイメージを悪化させるような比較はしない

      • そもそもひまてんが読まれてない

      • 読まれてないならドベに行ってるよな

      • 自分も読んでないけど、掲載順的に今の連載作品では人気であることを認めてる。

      • ひまてんは1巻が結構売切れていて重版も決定したから中々がんばってるよ

  83. ラブコメ捨てて本格ミステリに行くルートはありますか

    • ミステリ書く技量はない

  84. 女でしたはもういいよ

  85. これからライバルの女怪盗が出てきて
    全ての人気掻っ攫って桐須先生ポジションに落ち着くんでしょ?
    おれしってるよ

  86. 漂う死の香り…事件を作ることがそもそも大変なのが1つ、そのたびに使い捨てヒロインを作らないといけないのが1つ、ラブコメするにしても現代じゃないからスマホとかテレビとかそういったガジェットを軸に話が作れないのが1つ(ジャンプでも過去に江戸時代をモチーフにしたラブコメはあったが今ひとつになるパターンが圧倒的に多い)

    …詰みですね

  87. 成幸は性欲あっても我慢してて貧乏でも必死に努力してたのに
    なにこのキツい主人公

  88. 殺人事件でコミカルに描けるって凄い業だよな〜面白い漫画増えて嬉しいな〜

  89. 以前サンデーで連載していたエヴァンスの嘘みたいだな
    なんか懐かしいわ

  90. ノリが気持ち悪い
    チー牛は女がエロいか顔がよけりゃルリドラゴンでも褒め称えるけど無理かなぁ
    なんか、オカマなんよね雰囲気が
    なよっちぃつーか、こんなやつがどうモテるのっていう

    • わかる

  91. 主人公はエリオが実は女の子だと分かった上で助手にしてるだろうな。
    理由は自分が犯人逃したせいでエリオの両親が殺されたとかだろうか(中途半端に探偵放棄したのが原因とかなら文句いいながらも探偵してる理由にもなる)

  92. この手の推理モノで失速するのは1つの事件に滅茶苦茶時間をかけた時だから
    今くらいサクサク解決できるならウケはよくなりそう
    そのためのラブコメ要素なんだろうな

  93. まったく最近の探偵と来たらと比較されそう

  94. キショい主人公しか描けないのかこの作者

    • ほんとこれ
      成幸も気持ち悪かったし

  95. みんな酷評ってことでいいよな

    • ここはじゃんまとやぞ
      新連載は叩く
      これ基本

      • 褒める義理がないから仕方ないね

  96. 今回の主人公もそうだけど僕勉の成幸も初期はともかく後半はずっとメス顔だったし
    筒井先生は男然としたイケメンを描くの苦手なんかな
    せめてもう少し精悍に描いた方が良いと思った

  97. 暗号学園は難解なだけで面白さに繋がってなかったからその点を反省してわかりやすさ重視にしたのは英断だと思う
    本格的な推理やるなら人気安定してからでも遅くない
    やるか知らんけど

  98. 話はよくまとまってるし設定もよくできてると思うんだけど、それだけって感じなんだよな
    毒がないから心に引っかからないし残らない
    あとこの作者の主人公は毎回ナヨナヨしすぎててちょっとキモいわ
    読者に不快感を抱かせないよう、いい人感が出るようにしてるのかもしれんが
    オカマ臭さのほうが勝っててカッコいいとは思えない

    • キモいって、感情揺さぶられてて草

  99. 素直につまらなかった
    どうやって木陰から呼び出した恋人の足跡の場所まで自分の足跡の痕跡残さず近寄れたのか分からんし、まあ恋人が死んでるの気付かなかったのは死んだフリされてたからとしても被害者は帰る途中で撃ち殺されたんだから後ろ歩きしてる足跡に覆い被さって死ぬはずだろとか、腕撃たれて倒れた時の恋人の体の跡も残るはずだろとか、恋人はどうやって足跡残さずに被害者のネックレス引きちぎりに行ったんだよとか、どうして被害者の靴を見て足跡辿りトリックに気付いて自分がそれを利用する方法を思い付いたんだよとか、思い付けても被害者はなんか木陰から謎の登場したんだから後ろ歩きで辿れる足跡は途中で途絶えてるはずだろとか、ガバガバすぎ
    ジャンプの劣悪紙質でズボンに跳ねた泥とかやられても分からんし
    連載中の1話ならまだしも練りに練られてるはずの第1話目でこれか?って
    絵もぼく勉の時の方が魅力あった
    唯一スラスラ読みやすいのだけは利点だけど中身が無さすぎるからって面が相当大きい気すらするし
    こんな漫画が描きたかったの?

    • メッチャ真剣に読んでいるのが一番面白いのだ
      …いや面白くないなこれは

    • こんな真面目に読んでて紙派なの笑う

  100. ぼくたちは探偵ができないのはじまりはじまり~

  101. 推理部分が良かったんだけどいらないって意見もスレやコメにあるんだな
    こんなに観察眼あるなら助手にはもうきづいてるんだろな

  102. ジャンプはマガジンの後追いするな。

  103. 少し引っかかるのが一瞬見た写真を事細かに記憶するだけの能力がありながら初恋の相手の顔も名前も覚えて無い事とあれだけの洞察力があるのに帽子被っただけの男装に気が付かないってのは少し無理あるんじゃない?とは思った。
    まぁ話の都合上仕方ないってのもあるしラブコメにそんなツッコミは野暮かもしれないが

    • 同じ銃で撃たれた被害者と犯人で銃創が全然違うとか弾を腕に入れたまま平然と働いてたとかは引っかからないのか?

  104. 今からでも主人公を女にできんかな

    • 過去にジャンプで、女主人公が犯人に恋するって漫画あったけどタイトルが出てこない
      打ち切りのヤツ

      • 今更だけど『アイテルシー』だろそれ

  105. 読み切りだったら高評価したけど、連載なんだよな
    1話の時点でエリオが女でした、スフレが初恋の相手でしたを開示するのは早すぎない?今後どうやって盛り上げる気だろうか。引っ張りに引っ張って開示されても「うん知ってた」されるから難しいところかもしれんけど⋯⋯
    あとスフレさん、シーくんってあだ名は憶えてるのに、シドとは結びつかないの記憶の想起や連想ができない人なのか?こりゃ名探偵に頼らざるを得ないわけだ

  106. 週刊20ページで推理ものって大変そう
    お前ら序盤の単話推理で振り落とされるなよ

  107. コテコテだけど、なかなか良かったな
    1話で色々な情報出してきたのは流石だなと思ったわ

  108. 嫌な予感しかしないけど中期までは面白いだろうな!

  109. 男がキショいのと殺人事件が起こったのに自分の恋愛事情ばっか気にしてるの倫理観ヤバすぎるだろ

  110. ワコ・チャコ・ヨーコも可愛かったなあ

  111. 人死に起きてんのにギャグ進行するノリキツくね?

  112. ジャンプの表紙見たときマガポケでやってる探偵漫画のやつかと思った

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
【悲報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべて終わった」
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
本日の人気急上昇記事