引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1730196946/
278: 2024/11/18(月) 00:16:30.04 ID:q1pkT/IZ0
289: 2024/11/18(月) 01:40:46.55 ID:hxRh9tPA0
>>278
おむすけが8話でドベ
おむすけが8話でドベ
281: 2024/11/18(月) 00:37:19.84 ID:x7KSfPCgd
これってもう打ち切り決まってるってこと?
ワンチャンもないのか…?
ワンチャンもないのか…?
304: 2024/11/18(月) 08:22:49.24 ID:Ur1+yXHe0
今週もうドベやん
終わりやね
終わりやね
おすすめ記事
282: 2024/11/18(月) 00:39:19.23 ID:q1pkT/IZ0
間違いなく2巻に収まるように打ち切りされるよ
283: 2024/11/18(月) 00:43:09.52 ID:d0DTIYKR0
おむすけの8話ドベ1が最速 ちなみにおむすけは9話もドベ1だ
おむすけを舐めるな
おむすけを舐めるな
311: 2024/11/18(月) 11:53:48.89 ID:pPhKuuhJ0
>>283
おむすけの壁は高いな
おむすけの壁は高いな
279: 2024/11/18(月) 00:24:22.17 ID:VWKrHo/S0
ドベに相応しい内容だな
作者だけで盛り上がってそう
全然唆られない
作者だけで盛り上がってそう
全然唆られない
280: 2024/11/18(月) 00:24:54.83 ID:cAYI+H3B0
284: 2024/11/18(月) 00:52:50.58 ID:VWKrHo/S0
ノリがキツいよねこの漫画
キャラのテンションが基本おかしい
キャラのテンションが基本おかしい
285: 2024/11/18(月) 01:13:18.62 ID:SIlyxjzx0
ながらスマホ前提のゲームに許可降りるわけないじゃん
あと公園諦めてて草
あと公園諦めてて草
286: 2024/11/18(月) 01:17:43.42 ID:975gMG8Z0
謎に子供に好かれる設定なんなんだマジで
287: 2024/11/18(月) 01:36:41.81 ID:d0DTIYKR0
298: 2024/11/18(月) 05:28:26.23 ID:wNabFNYj0
何が始まってんの!?
306: 2024/11/18(月) 08:52:52.18 ID:Ur1+yXHe0
学校めちゃくちゃになってて草
288: 2024/11/18(月) 01:39:40.34 ID:Malu434/0
読みやすくてちゃんと入ってくるセリフを学んだほうがいいのでは?
せおだののとさんだのはいりょがたりないのはだれでもわかるよね?
あと積まれた机がARのはずなのになんで乗っかれてんの?
せおだののとさんだのはいりょがたりないのはだれでもわかるよね?
あと積まれた机がARのはずなのになんで乗っかれてんの?
290: 2024/11/18(月) 01:40:52.90 ID:Malu434/0
ていうかなんで学校で展開させるのか意味不明
話の展開上どう考えても公園で始めるべきだろ
話の展開上どう考えても公園で始めるべきだろ
291: 2024/11/18(月) 02:03:22.55 ID:AcYmIjGx0
というか一介の高校生風情の個人制作ゲームのために学年ひとつ、授業6コマ使わせる学校ってなんなんだ
これもタク子お得意の人脈芸か?
これもタク子お得意の人脈芸か?
294: 2024/11/18(月) 04:23:28.70 ID:hxRh9tPA0
校内ARでめでたしめでたしだと腹黒公園ババアが勝ち逃げになっちまうぞ
295: 2024/11/18(月) 04:31:44.47 ID:Kn59Dk0B0
ババアが一番はしゃいで遊び回ってしまう感じで後腐れなく終わって欲しいよな
ゲーム内容はもうツッコまないから瀬尾もババアも泣かなくていい世界を作ってくれ
ゲーム内容はもうツッコまないから瀬尾もババアも泣かなくていい世界を作ってくれ
296: 2024/11/18(月) 04:40:24.98 ID:UDgpAz79a
ババアも楽しんで気持ち良く終わるみたいのはやらんと思うわババアがムキになって喚くのを能登が論破して能登カッケーやるんでしょ
301: 2024/11/18(月) 07:50:42.58 ID:43Dbhix5a
二ヶ月前に公園にいた小学生たちの元にいきなり現れてババア一切絡まないままゲーム開始して何がしたいんだ
302: 2024/11/18(月) 07:51:20.95 ID:AcYmIjGx0
カラー貰えないからついに口で説明してしまった、ツル太郎が赤髪とかいう設定
頭が赤いのもツルだからなのだろうか
頭が赤いのもツルだからなのだろうか
303: 2024/11/18(月) 08:01:38.16 ID:xmhXyI+ud
今度は先生に校内でスマホを使って遊ぶなって怒られるだけじゃないのか?
それとも今はOKなの?
それとも今はOKなの?
305: 2024/11/18(月) 08:39:09.53 ID:SIlyxjzx0
>>303
そもそも放課後遊べる学校なら学校でボール遊びしたらいいだけなんだよな
ちょっと作者は物語の基本から勉強しなおした方がいいと思う
そもそも放課後遊べる学校なら学校でボール遊びしたらいいだけなんだよな
ちょっと作者は物語の基本から勉強しなおした方がいいと思う
316: 2024/11/18(月) 13:47:53.37 ID:CgyP6bN00
ちょっとすごいな今回は
この作者絵は悪くないが他がヤバすぎる
題材は好きだったから他の作者に描かせてほしい もっとちゃんとしたやつ
この作者絵は悪くないが他がヤバすぎる
題材は好きだったから他の作者に描かせてほしい もっとちゃんとしたやつ
319: 2024/11/18(月) 15:05:42.38 ID:ZVjxIsM90
「ゲーム作り」っていう題材は面白そうなんだけど
この漫画はゲーム作りよりも「ゲームを利用した世直し」「ゲームを利用した勧善懲悪」がメインになっちゃってるのが残念
この漫画はゲーム作りよりも「ゲームを利用した世直し」「ゲームを利用した勧善懲悪」がメインになっちゃってるのが残念
308: 2024/11/18(月) 09:46:31.73 ID:Kn59Dk0B0
でもようやく化けてきたって感じよなこの漫画
314: 2024/11/18(月) 13:13:57.46 ID:sSNOt9gj0
毎回能汁で数ページ使っていれば爪痕を残せたろうに
315: 2024/11/18(月) 13:24:55.61 ID:Ac/2ZxPe0
タイトル回収をどうするかで記憶に残るか否かが決まる
コメント
どうして😭まだゲーム作りの展開が面白い所なのに!
ストーリーづくりしっかりしてくれ!
毎回ゲームが面白くなさそうなんだよね
今日の結果は当然のものです
ゲーム作りって、お題掲げてキングクリムゾンしてはい完成、だろ
何を楽しめと
ハッとしたわ
そういえばこの漫画ゲーム作る漫画だったね・・・
ジャンプマジでハンターハンター再開しなかったらどうするつもりだったの 頼みの綱も隔月になるし
ハンタのほうがガチでゲーム作ってて草
別にゲームのルールなんて描写は無くてもストーリー
進められる作品があの難解な謎カードゲーム考えて、
ゲーム制作漫画がキンクリとハク子人脈で解決しました
やってるんだもんな…
冨樫はリアルにゲーム作り大好きマンだから、、、
あと数週で終わるんだからいないのと変わらんやん
ハクタク除いて次の改変で何切るかって結構難しいよな
ドベ組もそれなりに頑張ってるから
今のところハクタク、キヨシ、超巡、アンデラ(円満)のどれかって感じか?
キルアオが筆頭だろ
少なくとも候補からも外れる掲載順じゃない
なんかスポーツ漫画賞プロテクト的なのが密かに囁かれてない?まぁ当てにならんけど
なんのしがらみもないのが灰の四つかなと
(囁かれて)ないです
超巡…13.250
アストロ…13.375→和久井。
キヨシ…14.875
鵺…16.375→乱高下しながらしぶとく生き残ってきた。
キルアオ…18.000→鵺と同じく
こうして見るとハクタク、キヨシ、超巡、アンデラ(円満)に思えるんだよなぁ
しぶとく生き残ってきたからなんなのかとしか思わんが……
どうせしぶとく生き残るって感じちゃう
半分呆れ入ってるやろ
青1
トドメさせるほどの新連載が入ってきてないのがあかん
この数値ならいつ打ち切られてもおかしくないけどいいタイミングで防波堤が出てくるって今意味じゃね
鵺はまだ鏖戦で盛り上がれるかもしれんがキルアオがこっから上がる未来見えん
防波堤より掲載順終わってるってそれ防波堤になってんの?って話やろ
新連載より1年たって伸びしろない方が切られがちじゃね。
平均18は固定枠以外のどんな理由があっても生き延びられる数字じゃないよ・・
打ち切り候補が6個も7個もあるの絶望でしかない
新連載もことごとく失敗、他紙から連れてきたベテランも跳ねない、アニメもダンダダンしかヒットしない
本誌終わりやね
いやアンデラは確定だろ
どう考えても夜桜とアンデラはもうどっちも
最終決戦だから円満に終わるよな。
夜桜の円満完結でしょ多分。
夜桜は桜の時期に合わせるなら3月末終了が有力かな?
こっから4か月もやることあるか?
やることで言えばアンデラより消化してないかな?
アンデラは十理の残り処理と神2体との決着、エピローグ
今回の作戦決まれば、あとは悪あがきか何かで耐えた旦倒して、エピローグ
流石にここから新たな敵展開するには色々消費しちゃったし
掲載順を無視してハクタク以外の展開読みだとラスボスと戦ってるアンデラとキヨシが有力で
in数がいくつ入るかにもよるはず
3inならデラ、キヨシ、はくたくの3作
4inなら上3作に加えて、キル、鵺、超巡のどれか
今までの傾向だと最大で4inと予想してるけど
現政権だとアウトは減らしていくルールになるんじゃねぇかな
今の惨状で村上だけアウトとか異常だよ
よほど弾ないんかね
そ巻末固定のつもりで始めたせいでおかしくなったんじゃないの?
いやだって今年これで12作目だから十分多い方なんで別におかしなことはしてないよ
次の改変では流石にまだだけど、地味に若君も正史ではもうほぼやること残ってない気がする
編集部は早く
白濁、キルアオ、超巡、鵺、夜桜、アンデラを取っ払って新連載祭りしてジャンプに新しい風を送り込んでほしい。今澱みすぎだろ
キヨシは上記と比べたらまだ可能性はある…のかもしれない…見てないけど。主人公は大衆ウケしそうだし
キヨシ作者が1番ダメだぞ
35歳でコレなら1番伸び代ない
取っ払って新しい風を、と言うけど高確率で今より澱んだ風が入ってくるぞ?
村上おむすけ以下が入ってくるとか勘弁して…
1話しか読んでないけど
なんていうか目の変化がうるさい印象しかない
正面から見たヤモリみたいな顔
ていうか内容以前に絵があんま好きじゃない
絵も含めてすべてが低水準すぎる
うん、キャラの不快さばかりが目立ってるけど画力も相当低い。
全体的に低レベル。
あと自画像が気持ち悪い。
すべてが低水準な上に不快な漫画だけどいじられるネタも産まれないという地獄
20年前くらいの絵柄
絵も話もプロに達してない
サムネの絵柄のせいでジャンプラでも圧倒的に読まれてなかったし
かく言うワイも絵柄からして読む気起きなかったし
それだけが原因ではないけど白卓はサムネからして他2作より格落ち感があったな
ふつおんのサムネが変わったけど最初から新規のデザインだったらもっと前から読んでたな
ルリドラの新規のデザインが公開されたけどドラゴン娘が強調されていい感じになりそうだ
ドベなのは残念だけど
ゲーム作りがメインの話なんて出来るわけねーわw
大作ゲームが大体どういう感じで作られるのかのレポ漫画でもやれと?読み切りか短期集中連載でしか絶対無理やんけ
東京トイボックスという成功した例があるやん
厳密にはそっちは打ち切りで
ヒットしたのは『大東京トイボックス』のほうだけども
まあ間違いではない
じゃあ書くなよとしか
身も蓋も無いけどそういう事だよな
今回の巻末コメも自分で週刊少年ジャンプに持ち込んでおいて週刊連載に文句言ってるのバカにしか見えんのだわ
自虐ネタのつもりなんかな
new gameは萌え要素は大きいが、一応真っ当なゲーム作りのストーリーだったぞ
高校生とゲーム作りってのが現実味なさすぎるんては?
ソシャゲのきららファンタジアが出た時、他の作者が無難に期待してますー面白そうですーと言ってる中
ガチトーンでダメなところ・改善して欲しいところを列挙してたのは草生えた
真っ当っていっても
高校3年になるまで落書きしてただけで、最後の1年で幽霊部員だらけの零細美術部で活動したら、芸大にストレートで合格した天才主人公様が
入社1年目で、自分よりはるかにキャリアのある先輩とガチで張り合えるくらいの実力になっちゃう漫画だけどねえ
挫折っぽいシーンもあるにはあるけど、ぶっちゃけ主人公に落ち度がなく、ただの敗北イベントみたいなもんだし
終盤には、そんな主人公様より遥かに才能に溢れた元同級生の超天才子まででてくるし、「真っ当」とはちょっと違うんじゃないかな
ガチでゲーム作りの過程をやれとは言わないが、こいつはスキップしすぎだ
盤面を一切書かないヒカルの碁とかロードマップすら出さないドクターストーンとかそういうレベル
ゲーム作りレポとノウハウとか蘊蓄漫画の方がまだマシだったかもしれん
未だにガラケーだし学生の頃携帯なんてなかったから読んでも?な気分
ラジオ深夜便聞きながらサライでも読んでなさいよ
知るかよ
爺がジャンプ読んでて笑う
お婆ちゃんかもしれない
おいおい若害かよ
それは流石にターゲット外すぎて作者が可哀想だわ
高齢者向けの雑誌じゃないんだからw
マジのおじいちゃんっているんだ
それで「?」とか思ってるの本物の老害の臭いしかしない
おじいちゃん見たことないのけ もしかして漫画や空想上の生き物だとおもった?
話噛み合ってなくね
青1ちゃん、赤5さんはジャンプ読んでるおじいちゃんを珍しがってるのよ。
おじいちゃんじたいを珍しがってるんじゃないわ。
流石に草
やるやん
「マジでおじいちゃんっているんだ」ってコメントから
「こいつ年寄りを存在しないと思ってる!」って発想するのおもろ過ぎやろ
言い争いって大体相手を低く見積もるけど、ここまで相手を低く見積もっちゃうのは本人がどれほど低いかもよく分かる
単なるネタだろうからそれは違うっしょ
量産型能力バトル漫画(ちょいエロもあるよ!)ばかりだからこういうのには頑張って欲しいんだが
外人さんはそう言って映画のやつ推してたな
映画のやつこそちょいエロでいけばよかったんだよ
絵はいいんだから
あかねがあるから大丈夫
安心して眠るがいい
むしろ今バトル不足だろ
まじ深刻よな。なんだかんだ当てたら一番実入りが良いジャンルなのに
しのびを信じろ
そら人気バトルマンガが2つほぼ同時に終わったのだから不足するだろ
しのびは頑張ってるがしのびだけじゃ足りん
しのびはストーリーが無茶苦茶だしアクションも何やってるか分からん
青5
ストーリーむちゃくちゃって言うほど複雑な話もしてないしアクションも動きはだいぶ分かりやすいと思う
しのびはアオイの瞬間移動っぷりと同級生の消えっぷりは意味不明
しのびは今回のバトルがちゃんと大ニュースになって
友人たち含め多数が亡くなりました、みたいな展開になるならわかる
なんとなく処理しました、だとご都合主義容認派のオレも首を傾げる
敵さんも移動した事に疑問に思ってるからなんらかの伏線ではあるっぽいな
同級生については知らん
今週ワンピの代原のほうが村上より面白かった
もう村上載ってないんやで…😢
村上?刹那で忘れちゃった
まぁいいかそんな漫画
おいアンタ!! ……まあいいかあんな漫画
やめっちゃんw
脳汁もあれだけど、相方の女も受ける訳ないよねって性格してるし、どういった勝算あって連載開始したんだろうね
ハナからイチの防波堤だろ
てか初め女だって気付かなかったわ
アイデア出しが主人公の役割のはずなのにヒロインが参謀感出してて何故か人望人脈あるのも謎
技術あるけどおもんないキャラなんじゃないのか
ずらしです
2話の女や北宮は論外のクズだけど、ニセヒル魔も相当不快だよね。
ここまで魅力のないメインヒロインもなかなかいない。
キルアオや鵺も打ち切りレベルなのにゴミの防波堤が詰み上がっていく
まともな新連載なら今が一番生き残りやすいだろうな
カグラは防波堤のおかげで化けたな
まともじゃなくても少し長い目で見れば化ける新連載も今が狙い目や
夜桜も防波堤のお陰で成長したな
さながら柱を守る肉の壁
間男、しのび、ひまてん育てたいなら今がベストだよな
青2
突然死っていうのは基本ないやろうな
作品として順当に伸びてもらいたいわ
ヒロアカと呪術が終わって枠二つ空いたから自動的にどれか残るよ
夜桜は成長したのか???
気持ち悪い子どもが増えてさらに悪化したように見える
消去法で残るのはちょっと…
作者の力量以前に学生がゲーム制作って題材がアカン
どして?
学生じゃ限界があるからじゃないか?予算とか
漫画だから細かいところはいいけど、リアルに近い世界舞台だとどうしても気になる人もいる
ゲーム制作は社会経験のない人間でも出来るみたいな物言いがあかんのやろな
アイデアだけなんとかなる!みたいな本来必要な要素を無視して書いてるのが違和感にしか繋がらない(ゆえに作品の評価が悪い)
前のインディー論と同じやね
結局いつも謎の人脈を駆使して各分野のプロを連れてきて手伝わせてるから、学生だけですごいゲーム作るっていう少年漫画らしいワクワク感も皆無なんだよな
基本構造から失敗してるよこれ
なおトビーフォックスは音楽賞受賞時高校生、600万ダウンロードのアビスリウムも韓国人学生グループ制作
事実はマンガより奇なり
そういう話はしてないだろうに頭白卓か?
トビーはゲーム制作対決してたか?してないだろ?
ダウンロードいっぱいされても売れないもんなんやな
漫画を描くか漫画とかあるし、それこそロボ、
車、ロケット、映画を作るでもなんでもできる。
モノづくり漫画だと、技術や人間関係で
悩んだり紆余曲折するようなゲーム制作漫画も
できるんだろうけどハクタク読んでても作者に
ゲーム制作の知識が無さすぎない?
何やってるかわからないからせめて
ドクストのようにルートマップ見せて読者にも
何やってるか伝えるないとわからんと思う。
そういえば映画を作る漫画もありましたな
公園BBAとの勝負してたのにゲームプレイまで何ヵ月もかかってるしゲームの舞台は何故か学校…公園BBA必要だったか?
学校だけじゃなく街全域使ってんだろ
子どもがスマホ見ながら走り回って危なそうだが
リアゲーやるならSCRAPとでも組めばよかったやん
無理くりAR入れ込んでなんだったんだまじで
いっそ近未来にして電脳空間でやりゃ文句も言われんのに
だこらその展開なら公園BBAは必要だったのかと言ってるんだよ
妹から話聞いて兄貴巻き込むだけで話としては成立するでしょ
おばさんの存在意義とは🤔まあいらんよな
兄ちゃんの話ばっかりしてるから本当にオバサンいらないのよね
妹ちゃんが1人でやってる兄の遺作とバトったって良かったのに
妹が遺作やってるってやばくね?
公園での遊びに限定しないならそれこそ普通に市販ゲームで遊べばいいよな
KUSOTAKU
オリジナルゲームものだと遊戯王の序盤は面白かったけどそれでもカードに移っていったからなぁ
キャデザキャラ作りで失敗し
スタートダッシュの脳汁でずっこけて
寸借詐欺でふるい落とし
残った読者も公園放置で呆れさせた
一桁話に頑張って詰め込んだね
年末合併号の集合表紙に参加できそうにないな
アレさえ出てればどんな打ち切り漫画もある程度記憶に残るんだが
他作品のキャラの足の間にこっそり載せられた作品もあるし・・・
メインである公園は一体どこに行っちゃったんだと読んでツッコミたくなった
でもようやく化けてきたとか言ってるレスあるけど何がどう化けてきたんだよ
村上に化けたんだろ妖怪だし
クソマンガがスーパークソマンガに化けた
化け(の皮が剥がれ)てきたの間違いでは?と僕は思いました
言うほど化けの皮被ってたか?一話からすでに酷評の嵐だったやろ
愚弄枠にってことじゃね
WiFiじゃなければ来月のスマホの通信料金高くて子供の親が激怒しちゃう
せや!ポケットWiFi使ってることにしたろ!
H
A
K
U
T
A
K
U
があまりにもダサすぎて共感性羞恥ビンビンに感じちゃう
どうやったら共感できんだよw
まだ2ちゃんの頃はあんなノリばっかだった気がするな・・・
「共感性羞恥」って共感できるかどうかじゃないぞ
例えば滑った芸人を見て、こっちまで恥ずかしくなる現象だぞ
それ観察者羞恥じゃね
共感性羞恥は他人の羞恥に共感して自分も恥ずかしくなるってことだから滑った芸人もこの漫画も自分を一切恥ずかしがってないのであれば共感性羞恥とは言わん
ゲームなんて興味ねぇよって奴が多いんだろうな
作者が一番ゲームに興味なさそうだけど
ゲーム開発に興味ないのは作者だろ
作者が一番興味無いんだよなあ
このヒロイン、今度は学校使って好き勝手出来るコネも持ってるのかよ
校長(この子は悪い人じゃない)
「いいよ今日は授業つぶしてゲーム実習だ」
もう次週で打ち切りで良いです
草
流し読みだから机積んでるシーン何が起きてるんだってなった
懐かしの電脳コイルを思い出した
考えとかユニークで面白さはあったけど絵がね…
あとメンタルが弱い奴はジャンプじゃやってけんのよ
ユニークさ?あったっけか…
いや唯一無二感はあるだろ
面白さには一切つながってないが
一体どこに唯一無二感があるんだ
一行目はともかく二行目は大きなお世話だよ
作者はメンタル強強マンだからな
社会経験の乏しさからくる諸々をユニークとは言わない
無意識なのがキツイよな…
あまりにもご都合主義的な展開多すぎる
面白ければまだ許されることも多いけどこの漫画はズレ要素が多すぎてシンプルに駄目
作者だけで楽しみたいならpixivやニコニコ静画でやってくれレベルの内容よ
pixivマンガの方が面白ーわ
日隈の作るモンにワクワクしてこねーや
雑誌違うけどNEW GAME!!みたいなゲーム作りの苦悩かと思いきやゲームを利用してるだけだな
作ってる最中の苦労描写されずに二ヶ月後~は流石に…
秘密道具ばりに簡単にゲーム補充できちゃアカンでしょ…
どうせそこに尺取ったらテンポが悪いとかで叩かれるし
「~したらダメだろ」ってお前みたいなバカがすぐ決めつけてしゃしゃってくるし詰んでるよ
根本的に終わってる作者がアカンわな
今だってテンポ良くないけどな
雑に早いだけ
なんでゲーム制作の見所まで削るんや
典型的なネットの書き込み同一人物だと思い込んでる馬鹿で笑うわ
青3
どう見ても同一人物扱いしてねえけど?
頭の悪いやつはマジで大変だな
テンポが悪いは誉めるところがない程つまらない時に使われる常套句だぞ
お前みたいなバカって急に言い出してるやんけ
NEWGAMEの作者はゲームクリエイター畑出身の漫画家だからな
そりゃ知識から経験まで積み重ねたものが違うわ
NEWGAMEの作者だって、早々についていけなくなって辞めただけだから
これよりマシだけど持ち上げるのは違うと思うぞ
開発を舐めてる、って業界の人たちに怒られてた時もあったし
特に機密情報の意識のガバガバ感
ぶっちゃけ頑張るぞい意外は持ちあげるほどじゃないわ
別にリアリティ重視作品じゃなかったし…
まあハクタクは業界の人に見つかるとこまでいかないんですけどね
何の脈絡もなく唐突にアイデアが湧いてくる→ろくに協議もせずに採用→制作過程すっとばしていつの間にか完成→出来上がったつまらなさそうなゲームをモブどもが適当な言葉で褒めてるのを見て主人公が脳汁だして満足
何が題材でも面白くならんよなこんなの
作者がゲーム知識全然無いしろくに調べもしないで描いてるのも丸わかりだし(何ならゲーム以外の知識も乏しいし怪しい日本語も沢山ある)
NEW GAME!!はキャラの魅力も絵柄のかわいらしさもあるし
萌え方面だけでも楽しめるようにしてあるから
絵も可愛くないゲーム制作もボヤッとしてるハクタクの参考にならない
芽がでなかった夜桜、みたいな漫画だなあ
話がスライドしてるからついてけねえよ
なんで舞台が公園から学校に移動してんだ……
2週前の引きなんだったんだろうね・・・
本当に意味がわからないんだけど、何でこの人達はおもしろいゲームのアイデアを思いついた時とか、人にゲームを遊んでもらう時に怖い顔になるの…?
キミもおもしろいゲームのアイデアを思いついたら分かるよ
根がオタクでモチベーションが社会に対する復讐だから
漫画で作者が気持ちよくなっちゃダメね
一回炎上するともうダメだな
炎上してないが
してたよ
外人物乞いキャラ出して外人差別とか
金騙し取って返さないとか犯罪だろとか言われてた
アレから人気低迷してたけど知らんのか?
残念ながらあれがなくても別に人気は出なかったと思うわ
青2
良いとこ無さすぎだろ…
興味すら持たれてないもんな
この記事のコメントも序盤で切ったんだろうなってのばっかだし
最初からつまらん言われてたが
青1
別に炎上はしてなかった気がするけど…
みんなしてなんで意味もなくこんなに陰湿にするの?ってツッコんでただけで
肝心のゲーム制作がない時点でそっぽむかれとったな
外人出る前から人気なくてほぼ無風だったじゃん
あんなの炎上だって言うなら全作品毎週炎上してるわ
青1
炎上なんかしてねえよ
青1
ちょっとダメ出しが多いと叩かれたって言っちゃうタイプかな?
仮にあそこで炎上したとしてもこの順位の説明にはならないんだよ。なんせ9話即ドベは1話からアンケが取れてない作品でしかならない現象だからね
青10の言う通りだと思う
この時期にもうここまで下がるって1話からフックできなかったってことなんよな
表紙バイバイとかそういうレベル
嘘松を参考に漫画描いてニュースになるレベルで炎上したけど
しれっとしてるポリコレアフロがあるぞい
1話からつまらなかった定期
飯作りながらぬくぬくと動画見てるような時間を作品作りに回せばもう少しマシになったかもとか思ったりしないんか?
しないか
そもそもこんなコメントしている時点で作者の全力感がないわな
軌道に乗ってからならまだしも序盤でこんな発言しているようでは漫画家やめたらレベルよ
だからこの作者オールドルーキーなんだろうなぁと
同じオールドルーキーでもキヨシの方はベタながらも真摯に取り組んで2回も自力カラー取ってるしなあ
白卓はオールドルーキーへの風評被害そのものやなあ
キヨシみたいなゴミをageんなよキッショいなぁ
どーせそれも打ち切りだから
作者本人か?ハクタク信者か?ご愁傷さんw
キヨシごときでももらえたカラーがもらえないで即ドベ落ちのハクタクが不人気なのはホンマのことやろw
次でまとめて切られてもキヨシの方が話数多くなるがなw
キヨシ?そんなの打ち切られようがどーでもいいわw
キヨシファンってほんと民度低いわ
青4はなんでキヨシファンの民度低いと思ったんや…
あとついでにキヨシ2回目のセンター第1だから!アンケート入ってないともらえない順位だから
まとめ民思ってるよりアンケート入ってるって事だよね
嬉しい
カラーもらって打ち切られた魔勇とアスミカケルって漫画があってな
カラーには打ち切りの肩たきもあるんだ
週刊連載に文句があるなら最初からジャンプになんて来なければいいのにな
まだこの作品に人気があったならまだ理想と現実的な意味で大変だなぁという気持ちも出るんだろうけど
この漫画はおそらく1話目からアンケート取れてないから作者の思考が甘すぎる
もう少しで好きなだけテレビ見られるね
ご飯食べられるかはわからんけど
原稿量1ページ2万、連載前には準備金ももらえる
そうなので、アシ1〜2人か使わずにAIにしとけば
失敗して経済的に詰むことはないかと…
だからいつまで経ってもオールドルーキーなんだよ
女キャラの魅力のなさヤバイよね。
2話のクソ女・詐欺やってたクズ女・公園ババアは論外として、ヒロインのニセヒル魔もめっちゃ不快。
男キャラも魅力ないから男女平等だぞ(白目)
強いて言うなら1話の喫煙教師は良キャラだとは思うけどこいつも倫理観はバグってる
ヒロインも大概だが捨て台詞のクソ女とかが全く痛い目に遭わず
スルーして次に行きますの連続はカタルシスが無さ過ぎかと
誰が女かわかんない
でも今週はハンタより笑えた
偏見だけど、作者には文系が多く、題材を理系にすると発想に無理や限界が生じて破綻する事が多いイメージ
ゲーム制作は必ずしも理系じゃないかもだが
偏見なら基本的にコメントしないほうがいいよ
ヒロアカとか好きなやつは好きそうだよなw
繋がりが見出せない
白卓作者の呪術お疲れ様コメント
漫画力で僕ら世代のDF描きたい奴等を軒並み斬り刻んだ芥見先生、1番宿儺です
白卓作者は呪術がお気に入りなんだよな
最終回は呪術リスペクトの反省会する胸熱展開くるな
日車好きです。19巻のカバーめっちゃ好きです。芥見先生連載お疲れ様でした!
芥見さんの描く表情、台詞、情緒、大好きです!6年半本当にお疲れ様でした!
芥見先生、6年半の連載お疲れ様でした!呪術廻戦の無いジャンプ淋しいです!
10/3からついにアニメスタート!是非ご視聴ください!芥見先生、連載お疲れさまでした!
村上に次いで白卓作者の呪術スピンオフへのラブコールだったんだな
ゲーム知識を活用して呪術のソシャゲをプレイしての反省会をやるのも喜ばれそうだな
↑この絵柄で五条描いたら目隠しの大きさどうなっちまうんだ…
ふざけた時のノリは呪術リスペクトなのかな
クリエイティブ系の題材を面白く描く力量は感じないかなというのが正直なところ
おそらく打ち切りにはなるだろうけど、それまでに何か光るものを見せられたらいいね
作者がゲーム作りに携わった事なさそうって事だけは伝わってくるフワフワした作り
試し読みの数字がおむすけ並みに死んどったしなあ
つーか白卓みたいな不快なやつでも9話ドベやったのにそこまでも耐えられず8話でドベ1貫通したおむすけはどんだけアンケ悪かったんやろか
令和で8話ドベ1おむすけだけなんやろ?
実は当週に打ち切りのアネモネがいただけでネクロも8週ドベではあるのよ
ネクロの8話の掲載順でネクロより後ろだったのアネモネ(最終回)とルリドラゴンと読み切りだから
アネモネは14話15話連続でドベ1踏んで、16話もグググ(最終回)が下にいただけで
実力でドベ1&最終回巻末だった可能性を否定できん
明確な言い逃れ出来ない8週ドベはおむすけ
その時も村上が巻末にいたが3話目だからね
村上という防波堤がいち早く壊れちゃったからな
絵が下手ってわけでは無いけどカラーとか塗りがだいぶ古いなとか感じた。2000年代みたいな感じ。
ジャンプラのPVもぶっちゃけ新連載だと気づかず読まんかったのもあるやろうな
この漫画、「いやそれは迷惑だろ(ダメだろ)」って展開が毎週ガンガン詰め込まれてるのが恐ろしすぎる
坂本ぐらい突き抜けて欲しいよな
あっちの世界は市民もなんか狂ってるから違和感ない
日常の中で楽しませようとしてるくせに、一般常識ないんだよな
商店街のやつもさ
野良猫を撮影しろ、ならともかく
商店街を駆け回って散歩してる犬を急いで撮ってこい!だぞ
そして点数のルールは分からない
しかも制限時間5分だったよな確か
それでまともな勝負になる訳ないし子供が急いで走り回ったら普通に危ない
今思えば、あのゲームの何が商店街を盛り上げるイベントに繋がったと考えたのか全くわからん
せめて店の看板を撮影してくるとかあるやん
結果一発で真っ白な歓声に変わる事まだ諦めないアンケ入れ続ける……
好みの問題なので好きなのは否定しないし純粋な質問なんだけど、好きな人はどの辺にハマってる感じ?
今マイナス意見で言われてるのは
・犯罪や迷惑行為が多い、倫理観に欠けてる
・(↑もあって)キャラに感情移入できない
・人集めが長い、クーロンズボールパレードかよ
・読んでる側はゲームの内容が面白く見えない
・話の流れが飛ぶからついていけない、その行為の意味がわからない
あとなんだろ、でもこんな感じな気がする
ヒロインが基本無能なのに態度だけはでかくて不快
人脈だけはガチだけど何でそんな人脈があって頼んだら何でもほいほい引き受けて貰えるのか謎
一番の問題はそんな人脈あるならそいつらと一緒にゲーム作れよで話が終わってしまう点
何で主人公や今勧誘してるプログラマーくんと一緒にインディーでゲームを作りたいのかが全くわからん
すごいメンバーと開発したら
「俺がプロデュースしました(ドヤァ)」
できないからだ
好きな漫画は何言われても応援しよう
私もキヨシにアンケいれてんだ
今の連載陣にハズレは見当たらないけどな、書くネタが尽きないよう頑張ってくれとしか
おお〜
バクマンとハクタク
何が違うんだ?
バクマンも言うほど完璧な業界漫画じゃないので
不快感のなさでしょうな
いやバクマンなかなか不快感あったろ
主人公2人が不快だってボロクソに叩かれてたろ
バクマンはデスノコンビという期待もあった
具体性
・絵のうまさ、状況説明が絵でわかる
・キャラの言動が一致・一貫してる
・マンガとはいえ超常能力のない現代社会ベースなので、それに合わせた倫理観をキャラに持たせてた方がいい
他人の迷惑や犯罪行為を次々と行う上に、その行動をしなければいけない強力な動機がない。
ヒルマも迷惑行為してるけど、やってんのはヒルマだけでハクタクは色んなキャラがやってるのもよくないね…
・主人公を応援したくなるような要素はハクタクにあるだろか?クラスのインキャくらいしかバックボーンが描かれてないよ。プログラマー深掘りしてる場合だろうか
どうでもいいキャラのどうでもいいゲームを見せられる?
今週のハンタじゃん・・・
かけひき感じて面白いじゃんハンタは
魔男のイチを生き残らせるための防波堤
編集部も酷い事するよな
守るべきはアストロじゃね
イチはアンケ明確に取れてる、順位がそう言ってる。
アストロは壁ないとやばい
千空よりヒル魔っぽいなあの女
漫画家としての才能が無いんだよ
おばさんはずっと近所の公園がどうなるのか気が気じゃなかっただろうに…
これ下手するとおばさんなんていなかった事にされるんじゃないか?
別にそれで構わんけどな
おばさんにドヤってぐぬらせる展開不快だからいらない
おばさんも楽しませろ
このスピード感よ
こっから看板まで成り上がって脳汁出しまくるプラン
答え③
現実は非常である
じゃあな凡夫
おむすけが載ってない時代に始まっただけの凡作
このプログラマに何話とってるんだ…?
何回兄貴がどうたらの話をするんだ…?
あいつはいらねー 妹はかわいい
そういやたしかに何回兄貴の話してるんだろうな、作者も忘れてるんじゃないか?
この展開まじでクーロン
公園の話マジでどこいったんだ?
🤔
むしろ鵺の陰陽師の方が心配
これ思ったんだけどさ、ゲーム制作ってどうしたって一本作るのにものすごい時間かかるから主人公たちあっという間に高校卒業しない?
大規模なARアプリなんて本当はものすごい期間がかかるし
なんならアプリ審査だけでタイミングが悪いと数週間も返答が来ない
あのチームならFF7リメイクも1年で最後まで完成させるよ
結局こういう話聞くとゲームっていうのが題材として難しすぎた感じある
料理漫画ならアイデアとかで話を進めるからな…まあそれでも結構ガバって問題になったりするが
本当にゲーム作りの才能がある人が描くか仲間に加わっていれば、面白くできた可能性もあると思う
身近なものを使ってサッと遊びを作る、とかはもちろん
本当に簡単なゲームで良ければすぐ出来るから、似た展開もやれただろうし
ゲームの面白さが感じられないのも問題だけども
それ以上に突っ込まれる部分が多すぎて内容が入ってこないのが悪いだろうから・・・
面白いゲームが作れることと漫画に出せるような面白そうなゲームのネタを考えられることはほぼ別の才能なので考えても意味無い
瀬尾くんは乗り換えアプリを自作してしまうくらいの天才だから大丈夫
アレはそもそも車輪の再発明
絶望的にエンジニアとしての才能がない証
1から構築するならそれこそ年単位だけど
ツールやテンプレート、素材使って良いなら数週間~数か月制作はそこまで難しくはない
3Dゲームには豊富なゲームジャンルテンプレートにアセットがあるし
RPGツクール一本あればパズルもノベルも出来る
そうなんだ、自作ゲーム憧れてたから勉強してみようかな
救いようのない作者だな…
ARに関しては監修ついてる筈なのに最後のARの机っぽいものの上に人間乗ってて草
こんなコマお出しされたら監修で名前(社名)載せられることに頭抱えるわ
あれ本物の机じゃなかったのか
あれは学校の机積み上げて粋がってるんじゃないのか?
あんな真似許してる学校が終わってるけど、この漫画の名物軽く民度が終わってるやつ
バリケード以外の目的で机積み上げるやつ初めてみたわ
まじで一歩間違えたら大惨事や
ナチュラルに民度終わってて🌱も生えない
小学校に高校生が忍び込んで、強制的に小学生のスマホにアプリを入れさせるの
現実に起きたら警察が来そう
灰だけど机がARっぽい感じに描かれてるんだよね
微妙にノイズみたいな横線入ってるから
何で生身の人間乗ってるか?それは知らん
ARのつもりで机の山を描く
↓
驚いた子供たちを描いたあたりで休憩する
↓
忘れる
↓
子供たちが、スマホではなく直接机の山を見ているように描かれている
↓
作者、机が現実のものだと勘違いする
↓
机が危なく積み上げられた教室と、上に乗る子どもの図が完成する
一応ネベタな予想を言うと積み上げた机の山にARでエフェクト乗ってるんだと思う
技術的難易度は無視するものとする
14話ぐらいで終わらないかな…
最速打ち切りって何話になるんだ
過去の読み切りとか後付けの加筆エピソード込みで2巻分は埋められるだけ続くだろうし
1クール打ち切りが廃止された中野政権以降は最短14話やね(ボウズ、ジガ、タイパク)
改編期の間隔が狭まったり最後発の新連載だったりで2クールでも運悪く期間短くなったやつ、今年の新連載で言うならおむすけがそのパターンやね
まあまあ今回のゲームがラストエピソードだから
まだ序盤だからか主人公たちの名前覚えてない
プログラマの男をいきなり赤いやつ呼びして謎
作者の中ではカラーページ貰ったことになってるんか?
作者の中では最低でもセンターカラー貰えるほどの人気を想定していたんじゃないかな
結果は新連載の中で唯一2回目のカラー貰えず&ドベ1という結果だが
いつセンターカラー貰ってもいいように多分カラー扉絵は何枚か用意してると思う
カラーで描く日は来ないから文字で色を表現したんだよ
言わせんな
急に描けって言われても困るから準備はしてたんだろ
この漫画に村上くん呼んで主人公達を論破してほしい
サプライズ村上理論
突然村上が現れて論破し始める方が面白くなるようであれば、それはよい漫画とは言えない
そっかそうだよね 村上の人気に便所するわけだもの
論破せずに仲良くし始めるぞ
携帯がアイフォンかアンドロイドで態度が変わるぞ
青1
こいつかなりの村上博士…!
妖怪と仲良くなったラストページの決めセリフが「妖怪バスター」なの草
「それあなたの知り合いがすごいだけですよね」「村上くん!」
日隈「ねぇ、ちょっと思いついたんだけどさ・・・」
村上になりきってひろゆきと論破バトルするゲーム!!
んなことするなら逆転裁判の新作立ち上げろ
9話でドベ取った漫画の生存率は0%
もうなんかかわいそうだから編集も介錯してやれよおむすけよりひどいぞこれ
おむすけは巻末で一度も弱音を吐かなかった
そこだけは打ち切りながら本当に評価できる
さいくるびより、内容は無だったけど不快感とか無かったし
おむすけは良い人だと勝手に信じてる
おむすけは性欲なさすぎていい人っていうより無機質
頭にアルミホイル巻いてるし
おむすけ、お前さんロボットだったのか
今週の大喜も高2なのに先輩父との対応で落ち着き過ぎてるしちょっと中身ロボの疑いあるわ
だから本当はロボコの事が好きだったのか大喜
おむすけは不快感の塊やったわ
青6
まず主人公の顔からして不快だったしな…
累々ホモとかおむすけとか白卓とか村上とか
ほんとに編集部はこれらが未来のヒロアカ呪術になると思って送り出してんの???
ちょうど原稿料の話題が出てるけど、これだけ他誌より遥かに投資して来るのがコイツらとなると頭を抱えるわ
まず編集部の再教育すべきなのでは🤔
野良編集長の苛烈な決断がでたな!
報酬が多い分ジャンプでやりたい奴は増えるから有象無象なんじゃね
多分その枠イチとアストラじゃないかな
どう言う理由で村白を採用したのかは不明だけど
作画も低レベル過ぎてコミカライズとかも拾って貰えなさそう
妖怪パスター村上も終わるのが勿体ないくらい最後は熱い展開だったけど ハクタクもセンターカラー貰えるようにがんばって欲しい そして扉絵でヒロインの水着とか描いてほしい
週刊連載で至福の時間消えたとか書いてるけどあと10週くらいでその時間帰ってくると思う
どうやって小学校の授業全部つぶして今日はゲーム実習なんてことができるんだ?
あの女のコネか?
コネでここまで無茶が通るんならもうゲーム制作なんか思いのままだし
あの公園BBAもこの2ヶ月の間に密かに処分とかしてそう
村上といいこれといい本当どうなってんの最近のジャンプ編集
本気で売れると思って載せてるんだろうけどどうかしてるよ
ひまてんとキヨシは売れないと思ってあんま刷ってなかったら即重版されるという…
あの売り上げで重版かかってるのギャグすぎる
たかだか数千部しか売れてないのによう言うわ
それでも予想を超えたラインで売れたってだけでも健闘だから…
そもそも天下のジャンプで重版かかってない作品とか無いっすよね?
ひまてんとキヨシの同期の村上は重版かかってないどころか1巻がメラコリやおむすけの最終巻以下なんすよ
青1
3日集計だと地方が週明け発売になったのが、初週売上いまいちだった原因なんじゃ?
スマホ持ってない貧乏な子が参加できすに睨んでいます
まあ親の責任か
だめな要素は一杯あるんだろうけど、一番だめなのは作ったゲーム(作中作)が
一切面白くなさそうなことだと思う
タイパラのホワイトアウトやテンマクの作中作も同じだけど、作品内で動機付けに
重要なもののはずで登場キャラはスゴいスゴいという。でも断片的に見える内容だけだと
つまらなそうで読者と登場キャラの温度差がすごく出てくる
ゲーム実況は人気あってもゲーム制作になんて興味ない人ばっかだからね
ゲーム制作者よりもそれを実況してる人の方が儲かってるのが現実だしね
俺は好きだったり面白いゲームの制作秘話だったら聞きたいけどこの漫画のキャラが作るヤツそんな面白そうじゃないしキャラ自身にも魅力無いからなぁ…
名作漫画の制作秘話の本はファンに需要あるだろうけど2巻で終わりの売り切り漫画で同じ事しても打ち切り漫画愛好家にしか需要ないじゃん?
…まあ村上がどうして連載goサイン出てしまって巻末固定だったのか打ち切りがいつ決まって連載中どんな感じだったのか赤裸々に暴露してたら読んでみたいけど
公園の話先週でゲーム発表してモブにすげーすげーさせて脳汁出しておばさん撃退して仲間ゲットまで終わると思ってたのにまだ続くのかよテンポやべえよ
てか作中のキャラ達がすげーすげーするのと違って読者目線主人公が作るゲームに魅力感じねえから「次回いよいよ発表!」ってなってもワクワクしねえしいつまでこの話引っ張ってんだよとしか思えねえよ
ハンターハンターのカードゲームのが面白そうだもんな…
いや打ち切り寸前の漫画家と比べるのは冨樫に失礼なんだけども
任天堂に監修させろ
訴訟分野で漫画書けそう
法律とか知ってもらうにはいいかもしれんな
最近はトレス漫画家も多いし
任天堂が監修してくれるならこんな木っ葉漫画家じゃなくてもっと絵が上手い作家に描いて欲しい
さいくるびよりとハクタク
片方しか読めないならどっち読む?
ハクタク
流石におむすけは変化をあの作品で見ることが難しいと思う
糞になるにしたって変化を起こすのはハクタク
週刊連載としては変化が無いのが一番の悪
両方読まない
どっちも読まないの選択ができてしまうのはあかん
さいくるびより・妖怪バスター村上・白卓が100話まで続く世界線でどれか1作は開始から完結まで読み続けないと死ぬとしたらどれを読む?って質問に変えよう
死ぬだろ
村上は不快だから無理
ハクタクは文字が多いから無理
よってさいくるびより
流石に命かかってるなら頑張っておむすけでも読もうかな俺は
さいくるは1話で読む気をなくしたけど気まぐれで途中のとこを読んだら意外と面白かったからジャンプラで1巻分の無料公開されたら読んで気に入ったら2巻を買うかもな
なんだこのデスゲームwww
あの内容かつ巻末固定の村上が百話まで続くとかマジで無理
さいくる白卓を100週載せるのも正気の沙汰じゃないけど村上よりはまだマシ、死にたくないから白卓読む
新手の拷問で草
別にどっちも読みたくないけどどっちか読まなきゃいけないという話ならさすがにハクタク
ハクタクはここでお前らと粗をつつく楽しみがまだあるけどおむすけは本当に読んでて何の感情も湧かなかった
あんなもんエンタメじゃないわ
ここで弄らなきゃいけないという前提がある以上
不快感というマイナスの少ないさいくるびよりが1番1人で読みやすいんじゃね
虚無感あったが
俺もこのサイトが無かったらハクタク読んでない
これだけは確実に言える
確かにそう言う意味ならハクタクになるな
村上途中から纏められなかったし
ハクタクびよりバスターなら読みたい
メランコリーバスターはくたくびよりにしよう
妖怪ハクタクびより
おむすけのほうが毒にも薬にもならないだけましだわ、これは毒
夏休みの宿題か?
読書感想文書け言われたら無理やぞ…
最初から読まない
個人的には、まだハクタクかな
ジャンプはバトル漫画でのし上がり天下取った雑誌だと思ってるから、そこで平和なムーミン谷のお話を繰り返すおむすけは正直論外
ハクタクは、サブカル的な内容ながらもバトル形式は踏襲してるので、一応は審査対象って感じ
不快なキャラを野放しやからスカッとせず後味悪いけど
こち亀の両さんにゲーム作らせた方が面白そう
ほんとそれ。
勘兵衛じいさんが作ったコンビニゲームとかね。
こち亀作者ってアイディアを形にしていく過程やどういう物ができたか見せるの異常に上手いよな
脳汁はなんか知ってたけどゲームの話やってるとか話題にすらなってないという
あの演出、結局2回だけか?
水を被ってるのかと思った、と言われすぎて心が折れたんじゃないの
脳汁の解釈もあんま共感できなかったかな。もっとジュワ~って脳に染みる感覚なのに
水被せられたみたいなのとは違うかなぁと思う。
あれだと冷や水を浴びせられたみたいに汗かいてるように見えるよね。
青1
俺はそもそも脳汁って感覚が解らん、嬉しいとか達成感と具体的にどう違うんだ?
って感じで要するに万人受けしない感覚表現なんだよな
脳汁が話題になったのもあんま良い理由ではないと思うがそれでも何も話題にならないよりはいいのか
1話の4Pを脳汁見開きだけで使うとはね、しかもこの画力で
そういえば2連続見開きってしゅごまるでもうやってたね…
スカスカな漫画しか描けない人には割り振られたページ数を埋めるのすら大変なんだろ
この漫画って1話目から全く人気なかったよな。普通1話目の評価は甘く見られるもんだけど。作者の感覚と読者の感覚が全く違っていて、技術上げるだけじゃどうにもならんという感じ。
見開きのノリが糞気持ち悪かったのは覚えてる
これとおむすけはジャンプラの試し読みの閲覧数が他に比べて飛び抜けて悪かったしな
これもだけどキヨシも大魔王倒して終わりじゃない
円満やん
キヨシは大魔王倒した功績でパラフィンクロスに
ハクタクはこのゲームでゲーム大将オブザイヤー受賞
大円団!
しかしなんというか、ゲーム作りの仲間集めでこんなグダグダやるとは思わなかった
野球漫画みたいだよな
集めるだけ集めて試合もしないうんこ
クーロンなんだっけ
クロンボ?
クーロンズゲート?
あれは終盤になって足りなかった部員が雑に生えてきて最後の何話かは試合やってたやろ
というか制作シーン全カットならプログラマー仲間にする意味なくね
プログラマーだけじゃなくてゲーム制作漫画の意味がないぞ
前もそうだったけど、最初に思いついたワンアイデアのまま全く問題なく制作完了しちゃってるのがどうかと思う
コンセプトはブレちゃダメだけど、ふつう絶対に想定外な問題が見つかって右往左往するはずだからさ…
一応、今回はあとから振り返って描写する可能性がまだあるが
青1
料理対決漫画で言えば「対決のメニューが浮かんだぞ!」でそのまま料理対決当日、って流れだしな
ミスター味っ子という古の漫画でさえ試作して欠点見つけて、ってやってるのにな
作者コメントの気持ち悪さも一級品
ゲーム作り自体は悪い事じゃないが解像度が低すぎる
ノトとか言うイキリがキツイ
無意味に尊大だが発想は主人公頼り、製作技術も勧誘中の男に明確に劣る
取り得の人脈ドラえもんは作る時の苦労とかアクシデントをスキップする
本来は作劇の無駄な部分を省く役割なんだろうけど必要な部分まで削ってんだよね
今週の巻末コメントとドベ落ちのタイミングが絶妙
超巡って勝手に人気あると思ってたけど
ハクタク防波堤消えたらやばいじゃねーか
張巡そこそこ好きだが
常に及第点くらいの人気で、誰かの一番になりづらい作品なのかね
ひまてん、も普通程度に人気あるのかと思ってたら部数は全然っていう
アンケ強めで単行本が売れない漫画は切られるんだろうか
好評ではあるけど売れないというのが一番悲しいよな
何処を反省すればいいのかも掴みづらいのが一番困る…
今はデジタル購入もあるだろうから売り上げ部数っていうのがどういう集計で判断してるのかわからんけど
アンケが強くても結局コミックス売れないと作者と出版社には金入らないし
売れないと打ち切り候補になっちゃうんだよなぁ
ひまてんも超巡もクセが無いから一回見たら結構秒で忘れるんじゃないかな
村上おむすけハクタク
このビッグ3がほぼ同じ時期に連載してたというのはジャンプ始まったなって感じだ
村上は実績もないのに巻末固定という贔屓枠を貰っておきながら
即退場、ってのが普通の打ち切りより強いわ
なお前作打ち切り後のお気持ち表明によると
作者の100%だったらしい
目頭が熱くなるな()
新連載がどれも良さげだからハクタク切ってウォッシュ完了かな
こいつらの作るゲームSUGEEEEEEEEEEEE
って何度やるんだよ
あとこのお姉さん悪い感じしないとかモブガキに言わせてるのが癪に障る
ぼくらの血盟みたい
やってる事が悪人にしか見えない漫画能力の無さを
子供に普通は言わなそうなセリフを言わせてフォローさせる悲しさ
ツーオンアイス「たっくんはイライラしてても挨拶は欠かさない根はとっても良い子」
さいくるびより「ねむるはいいこだなーいいこだなー」
作中の評価と読者の評価が乖離するのは逆に悪手だわ
逆ではなく普通に悪手
そういや虐められてた設定はどこいったんだ
意味あったのか
というか最初の話以降学校にすらいないし、学生である意味無いんじゃ
実はこの漫画自体がゲームでしたー
なんて代紋2オチはないだろうな
推しの子より出来の悪いオチやないかい
興味が湧かない…
なんかタイパクの時も散々言われてた気がするけど
褒められる時はSUGEEEEEEEEなのに否定されるときは言葉のナイフ鋭すぎるんだよなぁ
そりゃあ成功体験なんてほぼ無いだろうからな、想像出来ないんだろうさ
主人公にしろヒロイン?にしろいちいち表情がいけ好かない
かわいいともかっこいいとも思えない
むしろ腹立つし不快だわ
ゲームつくりは既に見たからな。
ニューゲームで
作者的にはこの過去でお涙頂戴みたいな感じにしたいんだろうか
悪いけど何も響かねえよ
絵柄が平成中期なんよ
逆に凄い
脳汁キモいという印象しかないな
読まなくても分かるわ。
早期に打ち切りになるやつw
村上とかおむすけとか累々とか
ジャンプ編集部はほんとにこれらが次のヒロアカ呪術になると思って送り出してんの?????
8歳の頃からずっとジャンプ買って読んでるけど初めて月曜日に読まずにスルーした。グリグリとか切らなくて良かったろ
もう編集部から打ち切り宣告されてるだろうな
ジガとかネルは3話時点で宣告受けた言うてたしなあ
明らかにやばいのを残せと言う気はないが
破綻していない作品までポンポン入れ替える最近のスタイルは嫌いだわ
話の進んでいない3話で伝えるとか、本誌に載せる判断した奴の給料をカットしろ
誰も幸せにならねぇじゃねーか
ジガとかネルって言うほど最近か?
ネルは11話ぐらいだぞ
アネモネも11話ぐらいでX全消し
実際の掲載タイミングと執筆進捗にはタイムラグある
3話が載る頃にはもう8話以降の作画作業進んでる
青4
適当なこというなよ
3週ずれくらいだからせいぜい6話時点だろ
銀魂とかコミックス4巻まで下らへんだったっていうけど
最近のジャンプは厳しすぎる
当時は他が強過ぎただけで銀魂もつまらなかった訳じゃ無いだろうし
あの当時は今と比較にならんぐらい面子強いしなあ
こんなの連載させた編集が悪い
だってどー考えたってドベになる内容でしょ
ボンボンならワンチャン成功したかも
実際似たようなコンセプトの漫画あったんだよなぁ
脳汁は出んけど
今のとこレクレーション漫画なんやわ