引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1732851623/
517: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IZ5jCCOu0
513: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JxLi/JAk0
今週もゲームで終わってて草
771: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qORjInAD0
全て忘れて出ていくって言ったのにイエス選んだのはどゆこと?
535: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uIlEeIB10
戒厳令下で戻っても殺されるだけだと思ったんかね
下手すればツェリードニヒが殺されてる可能性もある訳で
そうなると敗れた王子配下の私設兵の安全を保証してくれる存在はどこにもない
それならばモレナ達の仲間になった方が生存確率が高いと判断したとか?
下手すればツェリードニヒが殺されてる可能性もある訳で
そうなると敗れた王子配下の私設兵の安全を保証してくれる存在はどこにもない
それならばモレナ達の仲間になった方が生存確率が高いと判断したとか?
536: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FxySF0OW0
Xは放免だけど「できるだけ後回しにする」でしかないからなぁ
「反社に良識を期待しないで」とも言われてるし、確実に命の保証があるのはYES
「反社に良識を期待しないで」とも言われてるし、確実に命の保証があるのはYES
おすすめ記事
- TOP
【悲報】弊社、『とんでもない理由』で女子の新入社員に辞められてしまうwwwww
【速報】秒速1億稼ぐ男・与沢翼さん、タイで覚醒剤にどっぷりハマった結果、奥さんに逃げら...
【悲報】アメリカの治安、ガチで笑えないレベルになる
こどもぼく「へぇーRTAっていかに速くゲームクリアするかを競うのか ちょっと見てみるか...
- カテゴリ名未設定
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【悲報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべ...
財務省「ガソリンがいきなり25.1円下がると市場が大混乱する」
【スパロボY】まあグリッドマンはいるだろうなとはみんな思っとるやろw
【画像】女の子「危機管理フォーーーーム!!!」
519: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yEdUOvBZd
ボークセンは非日常を避けるのが目的なので、念を覚えてモレナを倒す気なのかもな
エイイ一家をボークセンが乗っ取るつもりなのかも
エイイ一家をボークセンが乗っ取るつもりなのかも
528: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/56S7L5L0
530: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xE5ZftNO0
>>528
モレナを止めようと思ってるんだろうけど
そんな甘くはないよな
モレナを止めようと思ってるんだろうけど
そんな甘くはないよな
547: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jLFIb0hx0
質問でモレナ側の動きを縛ってyesを選んだ上で出ていく算段がついたってことだろうな
最後ボークセンがカード握り潰しのはガン牌などのイカサマをしてたってことかな
最後ボークセンがカード握り潰しのはガン牌などのイカサマをしてたってことかな
551: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uIlEeIB10
>>547
あり得るな
握り潰しと謝罪はちょっと不自然だもんな
あり得るな
握り潰しと謝罪はちょっと不自然だもんな
556: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:b271x3UR0
Yes選んだのは戒厳令も出たことでその方が生存率や状況を変えられる確率が高いと判断したのかな
578: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:erASXjvo0
ボークセンが選ぶカードをXからYESに変えたタイミングって
質問Aでモレナの仲間達の能力を絞れるだけ絞り出した後だと思うんだよな
つまり仲間達の能力を知ってカキン滅亡は夢物語ではなく高い確率で起こり得ると知った
なのでXで解放されても自身の安全は保証されてなくて死を先送りされただけなので
だったらYESで仲間になった方が最終的な生存確率は高いと判断した
ってことなんじゃないかな
質問Aでモレナの仲間達の能力を絞れるだけ絞り出した後だと思うんだよな
つまり仲間達の能力を知ってカキン滅亡は夢物語ではなく高い確率で起こり得ると知った
なのでXで解放されても自身の安全は保証されてなくて死を先送りされただけなので
だったらYESで仲間になった方が最終的な生存確率は高いと判断した
ってことなんじゃないかな
579: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PD9OsjGA0
メタ読みをすると、ボークセンはかなり生き延びそうだな
緊張感のある立ち位置になったし、エイイみたいな感染型の組織って内部攻撃に弱い構造がある
蟻編では独裁者メルエムの気持ちで揺れ動く蟻王国を、選挙編では民主主義のハンター組織の脆さを描いてた
富樫は社会構造の弱点をちゃんと描写する傾向にある
緊張感のある立ち位置になったし、エイイみたいな感染型の組織って内部攻撃に弱い構造がある
蟻編では独裁者メルエムの気持ちで揺れ動く蟻王国を、選挙編では民主主義のハンター組織の脆さを描いてた
富樫は社会構造の弱点をちゃんと描写する傾向にある
667: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:o0unmI3CM
XよりもYESを選ぶメリットがわからんな
Xで何もなかったことにして戻るよりも、仲間になった上で戻るほうが何かメリットがあるってこと?
408話の、NOを選んだら周辺の人物も仲間じゃない人間ととらえる
ということは、YESを選べば周辺の人物も仲間としてとらえてもらえるということ?
Xで何もなかったことにして戻るよりも、仲間になった上で戻るほうが何かメリットがあるってこと?
408話の、NOを選んだら周辺の人物も仲間じゃない人間ととらえる
ということは、YESを選べば周辺の人物も仲間としてとらえてもらえるということ?
630: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UWH5ZhDV0
yesと答えた真相はまた場面転換してだいぶ先とかになりそうだな
ほんとに直前までR引いたらここでの全てを忘れて出てくって発言してるから、
やっぱイカサマしたら半強制操作とかそういうの疑っちゃうけど
ほんとに直前までR引いたらここでの全てを忘れて出てくって発言してるから、
やっぱイカサマしたら半強制操作とかそういうの疑っちゃうけど
663: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NY4vriDx0
>>630
が正解だと思うんだけど。
ディープキスで、ゲームでイカサマをしたら心酔するように操作される、
はダメな推測なの?
直前まで出ていく気満々でしょ。嘘を付く必要も、ここから考え直す時間もないし。
死ぬか生きるかの二択を迫られたら、人はイカサマをするってモレナは信じてそうだし、
一般人みたいな人たちがここまで心酔する不自然さも解消されるし、
モレナが見逃す理由にもなる。
yesを選んだ後にキスで良いのに、先にキスをさせた理由にもなる。
が正解だと思うんだけど。
ディープキスで、ゲームでイカサマをしたら心酔するように操作される、
はダメな推測なの?
直前まで出ていく気満々でしょ。嘘を付く必要も、ここから考え直す時間もないし。
死ぬか生きるかの二択を迫られたら、人はイカサマをするってモレナは信じてそうだし、
一般人みたいな人たちがここまで心酔する不自然さも解消されるし、
モレナが見逃す理由にもなる。
yesを選んだ後にキスで良いのに、先にキスをさせた理由にもなる。
674: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9N6wd3V80
>>663
俺も読んで見ての第一感これだと思ったわ
俺も読んで見ての第一感これだと思ったわ
676: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VE0zjRiL0
>>663
操作しているにしてはモレナのリアクションがおかしいのでまずないかな
操作しているにしてはモレナのリアクションがおかしいのでまずないかな
689: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NY4vriDx0
キスでイカサマ→強制心酔説に追記
ボークセンはイカサマをする気だったから、警戒されたくなくて
自分がイカサマをした場合能力でどうにかなるかを聞けない。
しかも能力に関わることは答えないから、最初に質問する必要があった。
モレナ側のプランは、モレナの能力に関する質問は最初に来るだろうと考えて、
そうなれば追加の説明はしなくて済むようになるから、キスのトラップにはめれば良い。
>>676
本当にイカサマをしてるかどうかはモレナには分からないので、
気付いた表情のコマが差し込まれてても不自然じゃないかな。
ボークセンはイカサマをする気だったから、警戒されたくなくて
自分がイカサマをした場合能力でどうにかなるかを聞けない。
しかも能力に関わることは答えないから、最初に質問する必要があった。
モレナ側のプランは、モレナの能力に関する質問は最初に来るだろうと考えて、
そうなれば追加の説明はしなくて済むようになるから、キスのトラップにはめれば良い。
>>676
本当にイカサマをしてるかどうかはモレナには分からないので、
気付いた表情のコマが差し込まれてても不自然じゃないかな。
669: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LQHyBKFH0
つーかモレナはイカサマしないとは言ったがボークセンはイカサマしないとは言ってないしこのゲーム自体にイカサマに対するペナルティが
設けられているわけでもないんだよな
設けられているわけでもないんだよな
523: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tQw2SPXR0
524: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8znoMx5h0
ボークセン処女っていくつだよ
532: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ugC9M3Vn0
キスされたあと無になってるやんけ
555: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9pngoDf10
キスシーンが無いやんけ!!!!!
609: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:N1thrMIB0
>>555
とても誌面にのせらない絵面だったって考えたらそっちの方がいいと俺は思いますっ(大声)
とても誌面にのせらない絵面だったって考えたらそっちの方がいいと俺は思いますっ(大声)
580: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:w7FbeBFs0
モレナ可愛くしたの美女同士でレズキスさせるためだろこれ
584: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xE5ZftNO0
ディープキス見たかったな
ヴェーゼのキスは描いたんだし
ヴェーゼのキスは描いたんだし
604: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LxXZ7gJE0
あの貞操観念ユルユルな国でキスもしてないとか凄すぎないか?
コメント
ツェリと同年代の33歳おばさんがファーストキスとかきっついな
は?
訂正しなくていい
お前のアソコには響いたようだな?
クソッ!
でもこのコメ欄30過ぎて異性とろくに手も繋いだことないやつばっかじゃん
訂正しなくていい
所詮は獣の戯言
俺の心には響かない
本当に響かない
ほんとうになにも響かない
あのさぁ、、女に触れないのは
制約だからさ
パクノダの制約より俺たちの方が強いから…..😵
それって制約になってねぇじゃん
どうせ触れられないんだから
制約弱すぎて能力も弱そう
🤔
制約を課している人の方が
課せられていない人よりもオドオドしてて弱そうなのこの世の七不思議かも知れん
あー
だから触ろうとしたせいで逮捕される連中が後を絶たない訳か
制約を破った反動とすれば納得だわ
ここは具現化系と操作系しかいない・・・
そう思うと、パクって結構自信満々だよな
「触れない」を制約として成立するのだから
もしも制約が無ければ、自分はクロロに触れられる存在だと自覚してたということは、クロロが自分のことを好きだと理解してた(少なくともそう自認はしてる)ということか
持ってる魅力を強化することも
マイナス部分を変化させることも
出来る雰囲気を放出することも
好きな人の心を操作して振り向かせることも
財力や仕事力を具現化して周囲に一目置かせることも
できないまま
「自分はひょっとして特質系に目覚めるかも……そういう具現化系か操作系なのかも……!」
と夢想しているのが俺達だってわけか
大丈夫だ、インドアフィッシュの能力者は引きこもりだ・・・多分。そういう能力に目覚めるだろう
精孔は開いたものの纏ができずに垂れ流したオーラが枯れて死ぬ
念に目覚めたジャンまと民なんてこんなもんだろう
オーラを股間に集中させるのだけはお得意そう
ギャオオオオオオオン!!!!
ベンジャミィ30歳でそっから下はもっと若いやろ
たしかハルケン13歳とかやったろ?
ルズールスだけ異常に老けてる気がするけど
さすがにハルケンはどうみても13歳じゃないだろwww
留学とかしてるし
ハルケンは「15歳で飛び級により世界最高峰のミワル大学へ入学」ってクラピカが言ってるので少なくとも下限ですら15
13歳ってどこから出てきた
ハルケン13歳は手塚が中学3年よりびっくりだから
ハルケン13歳は草
ロンギと同じ学校を卒業したのなら、ツェリとその友達は全員28歳。
もうゴン出てこないのかな
(描かれるなら)ジャイロ編だろうな
もしも万が一にでも船に乗ってたら、ゴン登場フラグも復活だが
ジャイロとか物語上の役割終わったキャラなのに
いまだにジャイロ編とか伏線とか言ってる人結構いるよな
いうて「ふたりが出会うまで分からんw」って煽ったんだからさァ!!
まあぶっちゃけ、まずないと思うけどあるならジャイロかな~って意味なんだけどな
船編じゃ旅団がゴンに化ける可能性はあるかも程度だな。
ゴンの危篤中にレオリオとジンの言い争いが動画で残っているが、ジャイロにもろに色々刺さる内容なのがね。
ジャイロがゴンを同類と見て仲間に誘う可能性が出てきた。面白くなるとは思えんから実現する必要はないな。
おじいちゃんゴンの冒険は10年くらい前に終わりましたよ
暗黒大陸でドンフリークスとかいう特大ネタがあって出番ないわけない
ドンの因縁はジンじゃねぇのか?
念能力を失ってジンに相談する姿をわざわざ描くくらいだから
何かしらの方法で力を取り戻すか新たな力を手に入れて再登場させる構想はあるものと思われる
ジンの走馬灯とかで出てくるだろ
ゴンは蟻編までのいかにも少年漫画的な能力バトルもの用の主人公であって今やってる政治的駆け引きの絡んだ組織的立ち回りを描くうえでは主人公に向かないからな
大陸編になってそういう役割が求められる展開になれば復帰するんじゃね
エリートだからキスした事ないんやろ(適当)
てかゲームのルール完全理解しに行くのしんどくて流し読みしてると訳分からんな
ハンターが楽しみでジャンプ買ってるから早く旅団やヒソカのサイド見せてくれ
まじでルールは簡単だぞ
間に挟まるボークセンの推察でややこしく感じてるのかもしれないが
別にゲームは理解しなくていい
「ボークセンが肉モレナ組の仲間になりました、良かったね」
この結果だけでいいし、正直めずらしい特質系のこいつが拉致された時からこの結果はわかりきっている
理解できてないなら人に解説しない方がいいよ
青1
スラム流でしか会話ができないのか?
オレは理解できている
普通の理解力があれば、確認は不要だと思うが?
表へ出な
うす汚ねェクルタ族とかの血を絶やしてやるぜ
青3
フン…ジャンまと民の程度が知れるな
という誤解をもたらしかねない言動は慎んだ方が良い
ここまでがワンセンテンスだ宜しいか?
>ジャンまと民の程度が知れる
全面的に同意する…
ジャンまと民がうす汚ねェクルタ族とかの血を絶やした幻影旅団だった説でてきたね
おいおいまたカッツォの出番か?
ぎゃっあう!!
青6
それなら旅団再評価するか義賊でいいな(笑)
モレナターンでボークセンの手札1枚捨てる
最後に残った手札がモレナ勧誘に対するボークセンの回答扱いになるってだけだろ
流し読みしてるくせに、楽しみにしてるのが意味不明。楽しんでるなら、完全理解できるまで、何度でもじっくり読み返すもんだろ。本当に楽しみなの?
先週ゲームである必要ないとか言ってすいませんでした
文句しか言わない読者を圧倒的な漫画力で捻じ伏せる
常に手の平で踊らされてることに気付かされるよね
今なおゲームの必要あった?と思ってるぞ
ストーリー的にボークセンがあっさり帰ったらつまらんから、モレナの傘下に入ることを選ぶなんて分かりきってたし
物語的には意味がなくてキャラの掘り下げのためだけにやった感じ
結果として「誰やねんこの雑魚共消えてくれや」から「ええやん」変わってるから成功なんだろう
物語は全然進んでないが
>物語は全然進んでない
え…?
結果しか読まないならそうでしょうね
メタ読みで偉そうに腕組みしてて笑うわ
メタ読みも何もこのまま帰ったらここ数週間の話が全く意味のないものになるんだから結果は誰が見ても明らかだったろ
誓約云々の説明といい、相手が嘘言ってないことをボークが見抜ける(信じられる)のって、
この問答にモレナの嘘がない事をメタ的に証明するためのご都合設定だよな
なんかダウジングチェーンばりの精度だけど
青6
ボークセンの嘘見抜けるのと言い、ヒュリコフのオーラ判別と言い、話のためのご都合感が萎える
交渉ゲームと呼んでるけど勝ち負けの話じゃないよなって思ってた
20年間オール肉便器お姉さんと、兵隊として生きる処◯のお姉さんのキスはエロすぎる
正直ディープキスってどうするのが上手いってことなのかわかんないよね
経験ない人は固い
歯の裏や口の上の部分の歯肉をベロでエッチぃ感じでベロンとなぞればそこに性感帯があるのだよ
あと自分の舌の大きさと可動域把握できてない
自分や相手の舌が歯に擦れて痛くなっちゃう位置を上手くイメージできない
そんな感じ
結局舌の長さ
何の話してんだよこれ
未来
失われた過去だろ
草
(ジャンまと民の)失われし過去!?
失われた過去(存在しない記憶)
歯垢取ってくれると助かる
舌の当たる面積が多いほどよいとされてる
モレナが入所したのが98年で作中は21年だから3歳から始めないとその計算にならないぞ
富樫は処女厨
冨樫は肉モレナ派だからガバ〇ン厨でしょ?
おバカと秀才、委員長とヤンキー、高身長と低身長、落ちこぼれとエリートみたいにギャップのあるカップルは定番だから処女と便器もそのパターンの一種だろう
なるほど理にかなっておる
流石赤2さんだ
なぁなぁ…
一目見て初めてだと分かるモレナさんさ…
何で分かるのかと思ったけど、
20年間色んな村から連れてこられた処女達のフォローしてたのかな
だから初めての女の子挙動が理解できるのかなって…
そんな想像したらエロくてサァ…!!!!
たまんないなこれ…
モレナとボークセンの掘り下げ終わってやっっっっっっと役者が揃った感ある
も、もう新キャラ出てこんやろ
どうせツェリの仲間の「それでいいのかよ…ツェリ」みたいなことを意味深な顔で呟いてた奴なんかも掘り下げ来るぞ
こいつはツェリのためなら積極的に面倒に介入しそうだし
オトシンに興味ないわ。後はモーモリだけでいい。訓練兵時代のミカサみたいな雰囲気が好き。
その両方ともどなたかわからない
まぁわからなくても別にいいか~どうせすぐにツェリにでもぶっ56されるし
こっからモーモリー主人公で捜索パート始まるぞ
自分の意志でYES選んだのなら、きっかけは絶対に目的を変えない宣言だろう
「仲間」になって出ていくほうが安全だと考えた?
操作されてるなら推察通りイカサマしたペナルティの自動執行ってことかな…?
その場で殺されないだけでこの船に乗ってる時点で殺害対象だしな
念能力発動の条件にもなってるしそっちに賭けたのかなって思った
能力開花はあとは殺人見るだけだし今後念能力無いと出来ることが何も無いと察したんじゃないか?
ただ「仲間になる」の解釈がモレナにとってどれほど都合がいいか分からんからどうなるか
戒厳令下でこのまま帰されるより、念能力を覚えた方が生存率上がるよね。後でモレナか他20人の殺人に立ち会わないといけないけど。
キスは描写しなくていい…
所詮童貞の戯言…
俺のチン◯に響く…
なんか今回異常なボノレノフ人気だな
獣の戯言構文は使いやすすぎる…!
あと何回掲載されるのだろ、、
面白いから続いて欲しいなぁ
おそらく来週で一旦休載よなぁ
今回の10話で全陣営の下準備が終わったと思えばまあ進んだかな…?
前回はいうて大筋が見えてなかったもんな
今回で導火線の短さが可視化した感
キスの後ボークセンの目からハイライト消えてて草
初めてを奪われちゃったねぇ
気遣われてキレるのかわいい
モレナの方がボークセンより10歳近く年下なんだよな。
ボークセン、最後のカードの引き方とやりとりがイカサマ臭いんだよな
モレナ側はイカサマしてはいけないのが制約っぽいけど、ボークセン側はしてはいけないとは言ってないし
「Rのカード強く握ってグチャグチャにしちゃった」のコマをわざわざ挟んでるのがまず怪しい
カードをグチャグチャにすれば後でキズとかの目印の証拠を隠滅できるからね
残り2枚を確認のために開いた時に、Rのカードにパッと触ったくらいじゃ気付かれない程度の薄いキズをつける
あの一見すると不必要に見える2枚の確認は、自分がRカードに触れる機会を作るためにわざとやっている
最後にモレナにNoのカードをわざと渡してモレナの引いたほうがキズも何もついてない状態なら相手がどんなに手元にあるNoカードを疑って調べてもイカサマはまず疑われないとライヤーゲームの秋山くんが言ってた
最後にカードの開き方を自分とモレナが同時に引かせる方式に変えてきたのも怪しい
うおw
随分気合の入った長文だな…
残念ながら総合まとめでとっくに語られてるケド…
総合まとめは読んでないので知らないし、ここのハンターハンターの記事は出たばかりだから書いたんだが、出たばかりの記事で考察を書いちゃいけないみたいなルールあるの?
ない
だが長文はひとまず腐すってのがジャンまと民ルールなんだ許してやってくれ
ダメってことじゃなくて長文からうかがえる前のめりっぷりを揶揄されてんだろ
青2
そうなのか
わかってなかったよ申し訳ない
書いた文を自分で削除できる機能がないから目に余るようなら無視してくれ
かわいそう🥺
冷静になれ
何を言われたところで相手は所詮ジャンまと民だぞ
こんなことで乱されるようじゃ強力な念は使えない
Xが残った場合は「こっち(X)を選ぶけど怖いからそっちでめくって欲しい」みたいな理由つけて捨て札のRを握りつぶしたんだろうな
…ね?NoとRでしょって言われて「ええ」って返すところで汗かいてるしあの時何かやったっぽいな
バレないかドキドキの冷や汗でしょあれ
来週種明かしかね?
そういう描写は細かいなぁ
イカサマを疑うフリしてるのは自分がイカサマを仕込んだからだろうね。ライアーゲームでナオちゃんを騙そうとしてたフクナガをガンパイで罠にハメた時みたいに。50%でノーを引いて死ぬ道をボークセンが選ぶとは思えない。イカサマができそうにない/失敗した場合はリタイアして、イエスかノーどちらかしか話せない→イエスで仲間入りの予定だったんだろう。
ボークセン今年の冬コミ間に合ったな
何一つルールを理解してない俺「なんかよくわからんがモレナが予想してないカードを選んだらしい……来週一体どうなるんだ?」
快適な頭の中で笑う
なんかかわいい🐹
こいつ強化系じゃね?
早くヒソカ旅団をしまつしてくれ
まだ早い…♠️
早くしろ♥
何かカードゲームの展開は良く分からなかったけど
ボークセンが仲間にならないと思ったらやっぱり仲間になりますってことで理解した
最後の盤面だけでいい
ボークは逃げるカードを選べるのに、仲間になるカードを選んだからそういうことで良いと思う
そりゃ情報としてはそれでいいんだろうけど、流れを追ってこそのストーリーじゃないか?
モレナとキスした後のボークセンは瞳にハイライトが無いだけじゃなく、髪の毛が乱れてるのが芸が細かいなぁ
2層と3層の間にあの隠し部屋があるということはやっぱりモレナとオウケンイさんはズブズブか。ふーん
ルール理解してても、これ以上には特に感想が無い回でした😅
動揺しただけでは髪は乱れない
つまりそれなりに暴れても執拗にねぶられたんやろなぁ…
フィンクスフェイタンって2層に着くだけでアジトに直行してるわけではないよね?
着いたら戒厳令で即軍とドンパチになりそう
いやそっからはエイイのアジト探すんだからわざわざ人目につくところいかないし、そもそもコイツら暗殺とか強襲する戦闘技術の技能が王国軍が軽く偵察してるくらいの人数だったらほぼ無傷で鏖殺できるレベルなんだから、ドンパチってことにはならないでしょ。
良くてシャルナークガン処理で倒した時のヒソカ、
悪けりゃリンチ殺した時のボノより少ないかもよ
頼む続いてくれ
ONE PIECEも休載こまめに取らなくちゃぶっ壊れるし、HUNTER×HUNTERが何とか繋ぐしかねぇだろ
富樫の腰を生贄に尾田の痛風・糖尿を抑えるのは
結局ジリ貧では?
腰と通風で交互に本誌出てくるしかない
完成報告がもうないということは来週で休載だよ
背景指定から完成まで3カ月かかるから
今回から再開されてからの10話はここ最近の中でもかなり面白かったな
散々待たせておいて、いざ掲載されたらちゃんと面白いのはもはや罪よな
そりゃ待つさ…いくらでもな
俺もビヨンドと同じポーズで待ってる
これほどの漫画をリアルタイムで読めることに感謝しかない
やむを得ない休載に対して口うるさく言う連中を圧倒的な漫画力で捻じ伏せるのは流石としかいえない
個人的にはこれまでのハンターでワーストの10話だったな
・ボークセン加入するためだけの話に4話使う(これが大部分の理由)
・牡蠣や葬列の背景に5P使う
・クラピカが解決しなければならない問題や風呂敷が広がってばかりで、今までのことでも解決した話はない
・ハルケンは精神は生きてる状態で王子の死亡者0
・死んだキャラがリンチだけ
・托卵ネタとか母親入れ替わりで家族関係と人間関係がもっと複雑にしただけ
・とにかくグダグダとキャラがダベルダベル→新情報→放置の繰り返し
これらを2年に1回の掲載でやられるのはきつい
かわいそう
いやむしろ風呂敷の収束を感じる10話であったと普通の理解力があ
これがワーストならもうこの作品が合わないんだよ
卒業しな
ついでにビヨンドの方面でも潜り込ませた子供やら、現在呼んでる人間やら、
あれこれ風呂敷を広げていってるしな。
サイレントマジョリティーの犯人の正体並に引っ張らなければいいが。
ビヨンドが呼んでる人間とサイマジョの犯人はあと5年は出てこない
ここまでがデフォルトだよろしいか?
今となっては色んな場面の宙ぶらりんに得心がいったからまぁいいわ
戒厳令っていう破滅の始まりで一斉に状況動かすためにストレス溜めてるんだなって
これを楽しめないとかかわいそーw
俺はジャンまと民だからな…かわいそうなやつを見ると安心するよ
まーよくわからん感性してんだな
薄汚いジャンまとの血を根絶やしにしてやるぜぇ💀
そもそも、今のお船の話自体がワーストだからなあ
つまらんかったのが最近ましになってきた感あるね
どうせ最後にはみんな仲良く感涙にむせびなくんやろ?
ついに広げた風呂敷を畳んで、キャラが減り始めたからな
モレナとかボークセンのポッと出感が消えたのも大きい
面白いからジャンプ買うようになった
そして現連載陣のレベルの低さに驚いた
①モレナに共感して仲間になった
②Yesで解放されるよりも仲間になったフリの方が生存率が高いと踏んだ
今は②だけど物語が進むにつれて①に傾いていくに一票
冨樫乃木坂だか欅坂の影響でレズに目覚めてるし
スタート時点でサツジンはあり得んと言ってたのに、あの短時間で共感はない
仲間になる方が生き残れると踏んだんだろな
まぁ実際厳戒令下で理解不能の超能力が飛び交う中に戻るよりも、その超能力とやらを身に付けられる方が今はマシだろう
続いてくれぃ
これもうラブコメだろ
エチチでオラむくむくすっぞ!
戒厳令が出た時点で行方不明になってて今更「攫われてました。記憶は消されました」ってノコノコ出戻ったところで念も知らない軍上司からしたら不審過ぎて即射殺しない方がおかしいからこっちに賭けたのかな
えっち!えっち!!フェニックス!!!
旅団の当て馬かと思ってたエイイがボーク加入でいきなり魅力的になってきた
てか旅団とエイイの利害一致してるしむしろシュウシャア敵対ルートっぽいよね
ボークってそんな魅力的か…??
拉致されて相手に有利なゲーム押し付けられてなおゲームの主導権握っての逃げ切り
有象無象だったエイイ側に有能キャラ入った方が話面白くなるじゃん?
すみません、別に…ご学友に興味ないっす…
そもそも大量殺人集団モレナ組は速く死んでください
俺は興味あるね!
キャラの好き嫌いじゃなく物語が面白くなりそうかどうかだろ
というかキャラの魅力って普通そこじゃないんか
こいつらがずーと出張っても面白くなりそうにないです
そういうのを「キャラの魅力」というます
ただ荒らしたいだけの有象無象を旅団がさらっと皆殺しにするより面白いと思うけど
まぁボークとモレナがキーキャラクターになるのは決まっちゃったから君はつまんなそうに読んでればいいと思うよ
>こいつらがずーと出張っても面白くなりそうにないです
もうすでに面白いというます
1階から呼び戻されて怒ってた顔がもうかわいかったよ
34歳の処女おばさんにかわいいも何もないだろうw
なんだァ?てめェ……
興味あるね
34歳ってどっから出てきた情報なんだ? ボークセン達の卒業した上級士官学校=ロンギの出た軍学校 が確定したわけじゃないけど、もし同じ学校なら、ロンギが2期生で30歳、ボークセン達が4期で28歳になる。別の学校だとしたら、年齢不詳。34歳という情報は無かったと思うが?
まぁ今戻っても戒厳令出てるなら出歩けないしな
2週前まではカードゲームかぁって思ってたのにめっちゃ続きが気になるやんけ〜〜!!!
気がつくと夢中になる
これが天才なんだよね
もうモレナ主人公でいいよ
ポークセンが最後のカードを引く前に仲間になるつもりだったなら、ここでのすべてを忘れて出ていくなんて宣言する必要が無いんだよなぁ
モレナの裏をかいて仲間になったところで何が変わるわけじゃないんだし
イカサマをしていたのは事実だろうけど、イカサマをトリガーに発動する能力で操られてYes選ばされたんじゃないかな?
モレナ自身の能力じゃなくてモレナの知らないところで取り巻きが勝手にやってるならモレナの制約と誓約にも引っかからんし
リタイアするとイエスとノーを言う他の自由を一切奪われるって説明してたが
イカサマしたことでリタイア扱いになったのかもな
でも口に出して言ったのはカードと違う「いいえ」なので何がなんだか分からなくなるが
間違いじゃないですか? 「いいえ。間違いじゃないです。」と、モレナ式に答えただけでは?
ボークセンはモレナと違って、「はい。間違いじゃないです。」と答えても問題ないんだけど。
イカサマしたのはノーになって死なないためであって、ハナからイエスを選ぶつもりだよ
わざわざモレナの決心が変わらないことを確認したのは、Xで出て行ってもそのうち死ぬってことを確認したかったから
しかも既にどこかに拉致監禁されてることは外部にバレてるから、このままだと厳戒令で殺されるリスクも高い
全てを忘れてこの部屋を出ていくってのは、仲間にはなるけどそのことを外では誰にも話さないって意味でしかない
モレナが風俗嬢にしか見えない
実際やらされてたことは泡姫よりひどい何かでしょ
風俗にすらなれなかったのが彼女の人生だったというのが先週までの話では
男の相手をするような仕事であっても、生きてゆくために、自分の食い扶持を手にするために選んだ職であればそこにはひとりの人間としての立派な矜持と営みがある
でも彼女は自分で選ぶことも稼ぎを得ることも無かった
あったのは搾取だけ
そりゃ人間滅ぼしたくもなる
嬢にしては胸が板のように平らすぎる
それも 思い付きの嗜虐心で抉られたのでは とか考えられるな
青1
そういうことしそうな怪しい容疑者
1ツェリ
2チョウライ
3ハルケン
やっぱ操作されてると思うよな
念能力開花で仲間を守る線もありそうだけど
モレナの反応を見ると、モレナが操作した可能性は低いと思う。イカサマしたら操作されるというのがモレナの能力なら、モレナが気づくだろうし、モレナはイカサマのペナルティを説明してない。自分はイカサマしない、嘘じゃないと説明しただけで、ボークセンにも禁じてない。そういう場合、念能力のペナルティに組み込むのは無理だと思う。
モレナが全員の能力を把握してなくても、能力を知らない仲間をこの場に同席させるとも思えないから、部下による操作/部下による能力のペナルティが自動発動して操作って線はなさそう。他の仲間にもこのゲームをしてたっぽいから、そいつらが仲間になった時はしてないわけだし、組長に内緒で干渉するのも組長の能力の誓約と制約的にリスクあるし。
考えられるのは、残り1枚の時点で宣言するというルールを果たしてない事が、リタイアと見なされて、イエスかノーと言う自由以外を奪われた状態という説。宣言してない事の前例がなくて、モレナがうっかり失念してた場合。
すごく面白かったし続きが気になって仕方ない
これほどの漫画を読ませてもらえることに感謝しかない
そうか、ボークセンは初め逃げる気満々だったけど
キスで骨抜きにされてベタ惚れしたモレナに一生ついていく覚悟を決めたということだな!!
ワイは完璧にこの心理の動きを読めたは
天才と褒め称えよ
紙一重、か
その紙の厚み40メートルくらいない?
人生観変わっちゃったから 仕方ないね。
モレナどうせ旅団みたいに仲間が死んだり敵に感化されるなりして「もうこんなことやめにしましょう」みたいな温いことになるんだろな
それはない無い無い
ぬるま湯に陥るのではなく
王が最後に一個の魂としての幸いを掴んだのと
同じような展開を期待する
そんな展開にしないことはアリ編で理解したろ
蟻編でやったからこそそれとは違う方向に行くかもな
仲間の事も敵の事もどうとも思ってないだろ
感化されるとかあり得ない
今回の回は読むのきつかった…
作者が「この女キャラ2人がお気に入りでんほってるですよ😋」というのが顔の作画から透けて見えてきつかった
他のキャラの作画に比べて明らかにめちゃくちゃ気合い入ってるし、、お気に入りだから出張ってる感じがしてきついデス
〉他のキャラの作画に比べて明らかにめちゃくちゃ気合い入ってる
そうか?
うん💩
なら勘違いだ!
冨樫は女キャラに興味ないぞ
ヒソカスを愛しすぎている
愛しすぎた結果、「常に言い訳雑魚専自称最強()変態コスプレピエロおじさん」に格下げだよ
作者がお気に入りのキャラが出張り始めるとろくな事が無いんだ
いやそもそもボークセンモレナはまだ出始めなんだから下がる格もないわアホか
下がる格もない新キャラがここまで目がキラキラ、唇ぷくぷくで描いてんほってるのがきついのだよ
呪術の○○みたいや
ブスの嫉妬みたいで草
青4
申し訳ないけど、オレはブサのお前と違って五条悟似だからそれはない
これだけの話を読んでこの感想か
人間色々だな
イカサマしたらペナルティで強制操作なんてルールがあるなら最低でもイカサマしないように警告みたいな手続きは必要だと思うけどなぁ…念の誓約的に
断られるリスクがあることがメリットなんだから、操作して言わせたイエスには意味がないよな
美味いと聞いてたカニなんかカニカマみたいな味だったな結局
カニだろうがカニカマだろうが何を食わせても美味いと言わせる
ハンターって最早カニカニカマ論争の次元を超越した漫画なんだよね
理解力ない奴がハンター読んでも、カニの殻舐めてるようなもんやで
味が分かるまで成長できればええな
カニカマのカニカマが猛プッシュされてる雑誌だからカニカマは何本あってもいい
操作されてない派だな
特殊戒厳令、アジトの位置、仲間の情報
どこかで考えが変わっても不思議じゃない
そもそも最初から目的が生き延びることだからゲームで勝ち残ってもカキンを滅ぼされたら死ぬわけで仲間になる以外道がない
それな
操作されてるからYESって言った!って奴はボークセンの置かれてる状況も、任務とかよりも自分は生きたいと思ってる人間性も含め、何も理解してない
モレナの説明からしたら、解放されても「極力後回しになるだけ」だから近いうちに認識できない念能力とやらで死ぬ
しかも厳戒令下でその念能力とやらを使う奴らが私設兵である自分を狙ってくるのは目に見えてる
これでR選択はありえんよ
YESで念能力身につけた上で綱渡りするのが唯一の生存ルート
それでもなお無理ゲーではあるけど、Rよりは多少マシ
それならRのカード選ぶ直前で、すべて忘れて帰るなんて宣言する理由がないんよ
そして、まだマシ、程度ならRのカード選んでほっとするのもオーバー
君の理屈なら考え変わったのはもっと前なんでしょ
イカサマから目を逸らすための演出だろ
制約なんて条件のないボーク側はいくらでも自分が有利になるよう嘘付けるんだからさ
実際に国を滅ぼす超能力を持ってる
滅ぼす意志は固い
現状自分の手で止めるのは不可能
って情報確認の連続で選択肢が変わっただけでは
モレナが口だけで軍にあっさり殺されそうなら仲間になるわけないし
結果Yesを選ぶならイカサマがバレないようになんて気を遣う必要がどこまであるのか
そのまま帰る気だからこそイカサマがバレないように警戒する必要があるんでしょ?
何言ってんだこいつ
No引いたら死ぬやろ
↑Rを引いたら帰る宣言や、Rを引いてほっとしたのがイカサマバレを防ぐ演技なら意味ないって言っての
R引いてYesを選ぶならモレナにとってはイカサマだろうとどうでもいいことであり目的達成だから
そもイカサマがバレても問題ないってのはお前の主観であり、このゲームが制約になってることからイカサマされたと気づいたらモレナがどうするかなんて予測出来ないんだからバレないにこしたことはないだろ
Yesを選ぶと宣言してればむしろ何の問題もないけど??
自分の意思で仲間になるのが最善と判断してるんだったら、わざわざ帰るふりしてイカサマを誤魔化すより、初めからRでYesを選ぶ理由を説明した方がよっぽど安全
このゲームはサイキンオセンの制約だって言ってんだろ
相手に仲間になる意思があろうがNo引いたら殺すってのも制約のうちなんだよ。その上でイカサマをしたらどうなるかについての質問をしてない時点でボークセンからしたらバレたらどうなるかは予測出来ない
そもそもYES選ぶって言ったら見逃してくれるって前提が相手のこと信頼しすぎだろ
モレナ目線で考えてみろよYES戻すんでR選ばせてもらっていいですかって言われてもそれが嘘でX戻す可能性があるんだからOKするわけが無い
ボークセン目線だけでYES選ぶの決めてるからお互い合意してるよね許してねって考えなのがまず視野が狭い
仮にイカサマしたとして、それをどこで咎められるかを考えたらXのカードを戻すタイミングだろうしRを確保して即座にYesを選択すればイカサマを咎められるリスクはない
イカサマをバレないようにするために、Rで帰る(Xを戻して帰る)と宣言することはむしろ逆効果でしかない
Rで帰るというのはモレナが臨んだ答えではないのだからむしろイカサマ警戒される
俺もだな
おそらく決定的だったのは部下が背を向けて引き上げようとしたところ
念能力で連れてこられて元の場所に帰れないと戒厳令下では死の危険がある
俺もこれだと思う。ボークセンがイエスだと意思決定したのは、モレナがゲームセットを認めて、帰っていいと言った直後。モレナの説明に嘘がなく、部下も何もしてなかった事が確信できてて、今自力で帰ろうとしたら王立軍に始末される可能性が高い。モレナは仲間にならなかったボークセンに関心を失ったから、彼女が無事に戒厳令を生き延びて仲間の元に帰れるかまで考えなかったから、意外に思った。
シンプルに下層に配置換えされた軍人が戒厳令下で何故か上層にいたら怪しすぎるわな
そうか。2層と3層の間にアジトがあるから、仮に2層で解放された場合、どうやって来れたのか分からないから、尋問はさけられないな。そして、忘れる事が条件だから、モレナの事を話すわけにもいかない。拷問による死はさけられない。
軽めのav
モレナって濡れ場ある?
操作とかじゃなくて、普通にボークセンが生き残るにはYES選ぶしかなくない?
解放されて、この混沌とした船の旅を無能力者が生き残るのは不可能であることはここまでの質疑で察しただろ
死にたくないならモレナの一味に潜り込んで能力者になるしかない
キスした後のボークセンの表情
日常のゆっこ思い出して笑っちゃったよ
遊園地で財布落とした時?
モレナはイカサマしてないんだろうけど他がしてる可能性はあるよね
制約だからそれじゃ意味ない
メレオロンに酸素ボンベとか寝言言ってた境界知能と同レベルだぞそれ
あるね。
サイキンオセンは子が親に進化できるってポイントも重要。
親になった子を新親とした時、加入に対する誓約に抵触するかどうかは新親に判断が任される。
なぜなら制約と誓約は覚悟によって念を強化する概念であり、そこには主観的な判断しか介在しない。
つまり、他人(新親)が起こす結果に対してはモレナ(親)は誓約できない。
これは念そのもののルールで、
特質系ということで能力としてその辺を無視できる特例的なパターンじゃなければ絶対事項のはず。
制約と誓約の内容に集団行動のルールを設けるのは、
集団で一つの目的を成すジョイント型の典型的なパターンであり、その場合一つの大きな目的に対して制約を設ける事で誓約を誓うわけだが。
この場合のイカサマに子(新親)が関わる時というのは、
1、親が子(新親)と共謀、
2、親がイカサマを画策し、子(新親)は自覚なし。
3、親は自覚なし、子(新親)がイカサマを画策。
というパターンにわけることができ、
上の番号で言う1、2は、
メレオロンの例で言うと発動者メレオロンの覚悟に影響を与える、酸素ボンベの用意。
コレは制約(自身に賭けるリスク)が破綻するため、覚悟がぬるくなる。
誓約(誓いを守る覚悟)が揺らぐことになるので発を強化できなくなり意味がない。
しかし、
この場合においては、
上の番号で言う3に相当する例でいうと
メレオロンでいえば、たまたま呼吸の際に吸った場所の酸素濃度が高い場所(酸素の分子分布が偏っていた)
に近い状況である
メレオロン自身に自覚なく制約と制約のグレーゾーン、決めていない部分がメレオロンにプラスに働く分には
それは制約と誓約に反しない。
これはナックルがメレオロンの残存酸素を気にして配慮したシーンなどからも読み取ることができる事。
つまり、能力の影響下にあり親に進化という能力概要あるから分かりづらいが主体的にモレナが誓約しているのはあくまで自分のイカサマであり、キスであり、殺人の黙認である。
それ以上の部分はモレナがあえて制約していないにしろ、そこでのデメリット(このタイミングで言えば国王軍アナウンスや、そう言ったアクシデント起因による子(ボークセン)のイカサマ)を受け入れるというところまで含めての誓約なのであればあながちバランスの壊れた制約と誓約ではないと言えるだろう。
メレオロンに酸素ボンベは面白すぎる🤣
その世界観だと、腕にハンディ扇風機つけたリッパーサイクロトロンも強そう🤤
メレオロンに酸素ボンベはそもそも制約上なんの意味もないだろ
「息を止めること」が条件なんだから大気から吸おうがボンベから吸おうが呼吸したことに変わりないんだし
最後は明らかにボークセンが操作されてるように見える、そして操作能力発動したのってモレナじゃなくてまわりの部下なんじゃないか?でそれをモレナも把握してなかったと、発動条件は「カードを損壊した」
ただカード握りつぶしたのもボークセンが心底から安堵したというより、わざとらしさが見えるからなんかやっぱ違うかも
イカサマはしたけど操作されてない派だな
2枚同時あけましょうはあける瞬間にお互いが自カードから目を離す
忘れて出ていく宣言は↑の提案への不自然さを薄めるため
あけた瞬間ボークは汗をかいてるからキスで開花直後の初念能力とかで確実性がないイカサマだった
速攻でカード握りつぶして証拠隠滅できたから汗消える
決着後モレナ達から笑みが消えてるけど操作完了してたらそんな演技する必要ないと思う
ボークの念能力はないな
でもキスの直後にモレナ側のイカサマを疑うシーンも怪しいんだよね
発には目覚めてないけど何かカードおかしく見えるから疑ったふりして表見て確認したみたいな
イカサマ仕込むためには一旦どっちがRか確認する必要あるから難癖つけただけやろ
イカサマ=念能力が早計
ボークセンが念能力に目覚めるには、モレナか、他の仲間が誰かを殺す現場に立ち会うのが条件の一つじゃなかった? 残り2つは既に満たしてるけど。
でも結局Yes選ぶんだったらイカサマする意味なくない?
もう一つはYESじゃないよ?
お互いの目的が仲間になる事ならそもそもゲームをつづける意味すらない
質問したかったなら聞いた後で納得したから仲間になりますとでも宣言すればいいだけじゃん
ゲームは始めたら最後までとかいうなら仲間になりたいからイカサマしますねとか宣言すればノーリスクで終わらせれる
バレたらどうなるかわからないままイカサマのリスク負ってまで続ける意味ないよねって話
・仲間になるにはこのゲームでYESを引く必要がある
・YES戻すからイカサマでR引かせてくださいといって許される保証はない(相手目線信じる理由無し・信じたところでゲームが制約の時点で許すかどうかも不明)
・50%で死ぬ現状よりイカサマがバレない確率の方が高いと判断した
仲間になるって言ったら許してくれるってお互いに相手を信用すぎだろ
仲間になる意思を見せとけば条件なんてなんとでもなるじゃん
嘘ついたらそちらも反故して殺してもいいとかネンで制約させてもいいし
仲間の意思を伝えておけばなんとかなる方法が提示されるかもしれないし
とにかく仲間になりたいという意思を伝えないメリットが無い
いやあるよ
イニシアチブがとれないじゃん
制約の意味理解してるか?
それがアリならこのゲームが制約になり得ないだろ。ゲームの結果に従うって制約なのにX引いた相手を嘘ついたから殺すって制約違反だし、下手したらサイキンオセン自体失うぞ
そんなものの為に命賭けてイカサマするとかどんだけよ
反論できないからって結果ありきでこじつけるのやめてよね
青6
イカサマできてる前提の話よね
イカサマできてる以上ボークのイカサマはOKここまではいいな
イカサマはやっても許されるがそれを相手に伝えるとダメになるって制約を付けてます
どういうイカサマをやったのか分からないし指摘できないけどイカサマ宣言聞いたからボークの死になりますというピンポイントの制約でなければ成立しないよな
とかいうピンポイントの制約なんてそれこそお前の意見を通す為のご都合すぎないか
生き残るだけならゲームをリタイアしてYESって言えばいい
つまり逆説的に、ただYESって言う以上のリターンを望んでいると考えるのが筋では?
そうだよ、だからイカサマしてまで普通はゲームつづける意味ないよなって話でしょ
周りを相手側の複数人に見られててイカサマ防止に何をやってるかもどういう能力持ってるかもわからない場所と人員の中で、さらに相手と自分の両方が仲間になりたいと考えてる状況で命賭けてまでイカサマする理由って何よって話でしょ
そんなピンポイントである必要ないだろ
・イカサマが発覚した時点でノーゲームになる
・ゲームは1人一度きり
とかの制約だっていいし、そも大前提で「ゲームで結果を決める」って制約があるのにそれを無視した話を延々してた時点で都合のいい話をしてたのはお前やろ
読み返してみろよゲームの結果が全てってのは何度も強調されてんだからボークセンからしたらイカサマしてもとにかくRを引く方のがまず第1なんだよ
下手にイカサマバラしてノーゲームやカード交換なんかされたらどうすんの?お前の前提はあまりにも相手依存すぎる
交渉ゲーム自体が制約なの理解してない奴のか?
ゲームで結果を決めなくても仲間になってるやつが大勢いるから仲間になることはノーゲームでもできるわけだよな
ノーゲームならお互いに取ってラッキーだしそれをしない理由ないよな
ゲームで結果を決めるって制約はあくまで同意ない前提で作られた状況だし
同意あるならノーゲームならそれでもいいし
仲間になりたい意思を伝えた後で無理なら黙ってイカサマしても結果は同じだよな
意思を伝えるだけで何らかの救済があるかもしれないにもかかわらず、それを放棄してまで黙って命を賭けるほどアホなキャラには書かれてないと思うが
案外直前で見逃していた「X」を選ぶリスクに気が付いた、とか?
でもそれならそれで、そういう1コマ差し込みそうだよな…
やはりここの読者が気がついていないリターンがあるんだろうけど…わからんねw
仲間は全員ゲームやってるぞ制約だって言ってんだろ
それにノーゲームになったら殺される可能性も全然あるXも引いてないし、YESで仲間にもなってないんだから
ゲームの結果が全てだって何度も言われてる時点で仲間になりたいって意思表示は意味が無いんだよここまでは分かるか?
ゲームやめて仲間になりますって言えばいいと思ってる奴は全員説明回から読み直した方がいい
青15
仲間は全員ゲームやってるぞなんて描写なくね?
手元に漫画全巻とジャンプあるからあるなら指定してくれよ
まああったところででもあるけど
仮にあったとして、お互いが仲間になりたいと思っててもガチでゲームしてNoを引いたら殺さなくてはならないんだろ
変えの効かない弁護士等がいるのにそんな賭けをする理由なくね
全員がNoを一回も引かずに終わったっていうなら、なんらかのイカサマをしたとしかないよな
そもそももう一度言うが
仲間になりたい意思を伝えた後で無理なら黙ってイカサマしても結果は同じだよな
意思を伝えるだけで何らかの救済があるかもしれないにもかかわらず、それを放棄してまで黙って命を賭けるほどアホなキャラには書かれてないと思うが
普通に「YES」というのは全面的な敗北って考えてたろ
ゲームリタイアしてのYESはそれに該当するんじゃねぇか?
青17
イエスのカードの説明で彼女の仲間になるという事が全面的な敗北云々言ってるだけだし
その後の質問等で考えが変わっただけだろ
ゲームでイエス引いた時の説明なら今のイカサマしてる状況と同じだから
全面的な敗北とはゲームリタイアした後のイエスした時限定についての説明だと思うの?
結論ありきでこじつけてるからそういう無理な解釈しかできないんだろ
説明回でこのゲームは仲間になる上での通過儀礼だというボークセンのモノローグに前回の仲間も死のリスクを乗り越えることで強力な能力を得られるという話、さらに今回の制約の話でゲームをせずにサイキンオセンを発動することは出来ないというのは少し考えれば分かると思うが?
弁護士が変えが効かなくなったのは仲間になってからの話だし、ゲームでNo引いて死んだ仲間もいるだろ生き残ったのが今の面子ってだけ
仲間になる宣言に意味が無いと理解出来ればあとは分かるだろ漫画的なオチとしてRでYES戻すのかよっていうオチにしたかったから
イカサマしてないなら余計に謎じゃね?
NOがでたあとに「YES」に変えるほうが無理っぽい気がするじゃん
ゲームリタイアすればどっちかは選べるんだから、NO確定前にやらないとさ
「考えれば分かると思うが?」
つまりお前がそう考えているというわけで、そういう具体的な描写は無いって事ね。描写されてるとか嘘つかないでね
通過儀礼って言ってるのは殺し合いをしてまでついてきた仲間に加える為に、追加する人員に対してを面接を兼ねてって事とも取れるよな
もともとの仲間にゲームをやったなんて書かれてないよ
死のリスクを乗り越えるって殺し合いを命じた事だろ
このゲームは親と子でやってて子が一方的に死ぬリスクで殺し合ってはいない
3回目になるけどもう一度言うが
仲間になりたい意思を伝えた後で無理なら黙ってイカサマしても結果は同じだよな
意思を伝えるだけで何らかの救済があるかもしれないにもかかわらず、それを放棄した理由って何なんですか?
YESの目的が埋伏の毒となることなら選択権を失ってのYESよりXを勝ち取った状況で自ら選んだYESの方が信用を得る上で遥かに価値があるだろ
「最終的な選択がYESだった」という事実自体がイカサマの可能性から目を逸らす心理トリックにもなるし十分リスクに見合ったリターンだと思うぞ
あれ?
NOならブッコロ確定じゃなかったか?
まだ交渉ゲームが制約じゃないと思ってる奴いてワロタ
Xについての説明の流れで真剣勝負して結果に従う前提でゲームに望むことに効果がある、仲間になる側も同じで「最後に残ったカードがNoなら」死のリスクを超えることに意味があると説明してるのにそれを仲間になったあとの殺し合いのことでしょって何言ってんの?ちゃんと読み直してこいよ。そも交渉ゲームが制約なことなんて先週の時点で散々言われてたのにまだそこを否定してんのはアホなんか?
もっかい言うが仲間になる宣言しようが意味が無いのが理解出来たらあとは漫画の都合だって言ってんだろ
結局R引けなきゃ死ぬけど、仲間になりたいです!って言ってからイカサマでR引いてYES戻すねってされてそれ何がおもろいん?
何が面白いんとか漫画の都合とかメタ的な話じゃなくて書かれてる事に対しての考察の話してるんだよ
自分の考えが具体的な反論何もせずに俺がこう考えたんだから間違いないって結論ありきで話さないでくれよ
せめて漫画内に書かれてる事で論理的に説明しろよ。お前がどう思ってるか何て興味ねえわ
だから「ゲームの結果が全てなんだから仲間になると宣言しても意味がない」これが全て
これをボークセンも理解してる
まずお前は交渉ゲームが制約だということをちゃんと認識しろよ
交渉ゲームが制約だったとして全員必須の条件とも限らんけどな
最初から賛同してるやつに交渉もクソもないんだしハルケンみたいに賛同者を対象とする条件が実際にあるんだから賛同者でない場合に必要になる手続きという解釈もあるし或いは「ゲームに臨むことで私の能力はより強く仲間を支援できる」の言葉通りあくまで「より強く」効果を受けるための条件で「器官」に限ってそれをやらせてるみたいな解釈もできる
コイツラ何を言い争ってるの…?
死のリスクを殺し合いのことだと思ってる人に話しても伝わらないと思うよ
A
・仲間になるならイカサマする必要ない
・仲間になるって言えばいいじゃん
B
・ゲームはサイキンオセンの制約で結果が全て
・だから仲間になるって言ってもRを自力で引かなきゃいけないことに変わりはないから意味は無い
この繰り返し
戒厳令を聞いてモレナは「え?まだやるの?」と困惑してたし、
モレナからしたら「こっちとしてはサイキンオセンの条件にはめられて有り難いけど、ボークセンは自分の意向を伝えるためにわざわざゲーム続けるのか?」と思ってそう
あれは続行に対する困惑ではないだろ
イエスだと決めたのが、リターンを選んだ後のモレナ側の対応を見てから だったら、イエスの意志を伝えなかった事と矛盾しないし、それまでは、イカサマがバレるリスクを背負って、Xを選ぶつもりだったのも矛盾しないだろ。
最初からイエスだと決めてたとしても、事前にイエスを暗に伝える事で、モレナ側に便宜を図ってもらえる成功率と、イカサマの成功率と、どっちが高いかは測りかねるけどな。
ボークセンが自身のイカサマに絶大な自身があって、質問の内容で、イカサマしても念能力で罰せられない事が確信できてたら、やるだろう。イエスだと伝える方はどうなるか未知数だし。慎重だけど、自分のプロファイリングに絶大な自身があって、大胆な行動とりそうだし。
まあモレナが絶対心変わりしないって分かった以上
Xは死を先延ばしにするだけだしな
それならYESで念能力を習得した上で
モレナを近くで監視してた方がマシと判断したのかな
これだけページ割いた以上、ボークセンもモレナも物語を動かす上で欠かせない人物になりそうやな
使ったら死ぬ系の能力覚えられさせられて死亡だな
面白すぎんだろ……
今の連載陣で唯一認めるのはハンター×ハンターだけという発言を
フェイスブック上でもしておくわ
俺も好きだけど一応少年漫画だからな
普通にある程度の読解力必要だしエクソシストみたいな馬鹿ノリ漫画じゃないと子供は読まない
もはやハンターに対するネガキャンだろ
信者装ったアンチだと思うぞ
(いや…信者装ったアンチを装った信者の可能性も…あるか?…あるよな?)
え、寂しい
誰もハルケンブルグのパロだとわかってくれてない……
ちゃんと本編読んでないことが分かる
本編をちゃんと読んでないのか?
じゃんまと民の程度も知れるな
当然分かった上での感想だが…?
だってハルケンの場合は家柄もいいし本人の才覚もすごいじゃん
ジャンまと民ごときが同じこと言ってもネガキャンにしかならねぇだろ
わかってなかったんだろうな……
逆に俺のボノレノフも拾ってくれよ
あなたは目的を変える気はない→No
って目的を変える気あるってことなんやないか?
前の回にYES・NOの答え方のくだりあったろう
英語方式
読解力ないなー
読解力の問題か?
読解力以前の問題だね
あのYesとNoは英語方式だよ
No,I do not change my goal.ということ
そういう風に勘違いされるの嫌だから最初に日本語と違いますよ!という注釈まで説明してくれてる
お前なんなんだよ!
これは愚かな民族ですわ
モレナは愚かな民族とは言ってないぞ
こいつは愚かだけど
薄汚ねぇ民族の血を絶やしてやるぜ
目的は変えないのコマのモレナの表情悲しそうでもあり揺るぎなさも感じられていい
こういう読者のとらえかたに任せる描き方冨樫の真骨頂だな
でも百合チュッチュは描いてくれよ冨樫…!
P308の中段のモレナとボークで対になってるようなコマが面白いな
真ん中で割って右2コマがモレナ、左中央にボークの横顔はさんで左コマもう一度モレナ。まずは3コマ目のボーク境に背景『黒』になるのがいかにもイカサマっぽい(冨樫先生そーいう言葉遊び好きよね?)。始まりの右1コマ目のモレナはそれまでのような目のハイライトが大きい少女っぽいモレナで、ボークのコマを通貨して完全に背景黒のヤンデレ組長モレナになってるから、嫌悪は多少抱いてるんだろうな「自分は命をかけてゲームやってて、完全にボークと同じ立場で楽しめてある意味仲も深まったから(イカサマさえなければ)Rでも清々しく返そう」とか思ってた矢先のボークの冷や水(イカサマ)だったのかな
イカサマして仲間になるのが嫌というより今はボークの信念が読めないから警戒してるのか、ボークのは上コメの通り生き延びること、だと思うけどそこに念能力身につけて~だとモレナを体よく利用することになるから、ここは物語的に新たなギブテクが発生しそう
入院中で暇だったから無駄に長文ですまん
ボークセンに人殺す気があるとは思えんし、仲間の枠だけ消費して全然レベル上げせずに遅延する気か?誰か王子殺して一気に50まで上がるとかありそう
とりあえず現場に立ち会うだけで念能力は開花する。特質系で器官担当なら、Lv1のままでもいいのかもね。仲間の共通点が、誰かを殺す事であっても、仲間の条件がそうではないからな。あとは、各自の小目的とは別に、大目的がありそうな事。
器官は優先的にレベ上げしてなかったっけ
犬が有用だっただけか
この作品を読める時代に産まれたことに感謝
16世紀にシェイクスピア読んでた人もこんな感じだったんだろうな
後世に残る芸術作品が完成する過程を体感できる
二人とも可愛いやっぱり目とか嫁が描いてるんだろうか?
それやったらですね(コトリ)
漫画家として終わりだと思うんで
夫の方が可愛いキャラ描けるんだぞあの夫妻
戒厳令そのものがモレナの嘘という可能性は無いかな?
あの放送があの部屋にしか流れていない的な
まあ、ある
めっちゃありそうだな。
門がなぜ閉まったのかが疑問だが、能力使わずとも大きな音を出すトリックを使えそうでもあるか。
乗客のリアクションも描かれてたし可能性はごく僅かだろうな
これが描かれてなければ有力な説だった
ドフラミンゴよろしく実際に流れてるけど誤報って大技も無くはないが
1層 皆さま 兵が来るまでお待ちください。臨検が終わり次第、元の状態に戻れます。
2層 全市民 テーブルを机の上に置いて/肩より上に手を挙げて待機 しばらく行動を制限する
3層 忘れた 壁に両手をついて待機 不穏な動きをしたら射殺する
階層によって、アナウンスの口調と対応が違う。2、3層はともかく、1層のアナウンスまで拾ってるのは、一層の元のモレナの部屋から繋いでるんだろうな。ボークセンの予想通り
操作されてる。モレナの話でカキンの負の部分をいま変えようと思った。モレナの仲間になりスパイとして内情を探ったほうがツェリのためになると踏んだ。バリバリ保身で戒厳令が発令されたのでツェリはお終いだからモレナ側のほうが身が安全と思った。のどれかか。
キスされて恋をした、が抜けてるぞ
ツェリって何歳くらいだろ?
いやつまりツェリのご学友であるボークやオトシンの年齢が知りたいのだが
ハルケンブルグあたりまではover20だろうが
さすがにベンジャミィは30年前の革命以前の子だよな
25~28くらいか?
>第3の罠!ゲーム自体が罠(ブラフで4)…!
みたいなボークの発言(心の中で)があったと思うので、
↑コメみたいに、「特殊戒厳令」がモレナ側のウソ
or
「特殊戒厳令」自体がモレナ傘下の誰かが上にスパイで潜入してて引き起こしたか
みたいな説を推すわ
これによって、「ボークの退出」「非日常」の意味合いが変わったし
ボークが私にとって追い風…!とか+の事しか言ってないのも冨樫のブラフくさい
それを踏まえてボークのイカサマ→モレナ「戒厳令は計画♦」、イカサマしてくれてありがと♥とかなら
心理戦してんな~
モレナは能力の底上げのため、制約で自分自身にいくつかデメリットつけてるからポークはそれを見抜いたんじゃね
NOを引いたら何があっても絶対に殺すらしいから、このゲームでYESを引いて仲間になった場合は拒否できない制約とかありそう
NOもYESも起きた結果はモレナ自身が遵守しないといけない的な
見抜いたも何もYESでもNoでもXでも結果には従う制約って先週説明しとるやん
やっぱりボークちゃん好きだー!
ボークセンが仲間に入るという順当な結末をそのまま描いただけだったな・・・
言うほどそのままか?
なかなかに心理戦してたと思うけど
ゲームに乗じて、気になることをあれこれ質問してるだけだろ?
さすがにガッカリだよ
可哀想
楽しめた俺の勝ちってこと❤︎
モレナの「毎回違うカードを使ってる」
↓
市販品ではないこのゲーム専用のカードなのに毎回分を用意できるということはこれは念でできたカード
カードを握り潰せた
↓
念で出来てるなら脆すぎる、おかしい
この二点からこの交渉ゲームは念と無関係、制約と誓約に関する説明も全て嘘
仲間になる気がなく最後に「YES」を選ばなかった者はゲームの結果に関わらず殺されるだけと気付いたからYESを選んだ
って説はどうかな?
あー確かに。その推理だと
モレナの「このゲーム全部嘘(ブラフ)の可能性…→4につながる」←原文そのままじゃなくてごめんね
が回収されるね
自分も何でみんながモレナのこの台詞気にしないのかと思ってたからコメ嬉しい。
あれだけ、「このゲーム無意味じゃね?」とか言ってる人達いたのに、登場人物も似たような事考えててそこはスルーなんだ、て。
実際、「何かに気づく」がゲームのキーっぽい描写はちょいちょいあるし、そうなら面白い
赤が指摘する「全部嘘(ブラフ)の可能性」はともかく
灰の「市販品ではないこのゲーム専用のカードなのに毎回分を用意できる」は印刷所に頼めば現実でも資金さえあればヨユーで可能だし、「念で出来てるなら脆すぎる」もボークセンが念の知識そこまであるのかな?って気はしちゃうかなぁ
市販品ではないから大量に用意できないって理屈が意味不明すぎるw
国がバックについてるような組織なのに
そもそも、このカードが市販品でないという根拠がない。本来は全然違う使い方で遊ぶ既存のゲームなんじゃないの? UNOか人狼みたいなゲームで、枚数も種類ももっと沢山あるのを、今回は必要分使っただけかもしれない。
印刷所に頼めば即日で作ってくれるレベルのものだよな
名刺なんて素人が個人で頼んで数百枚作れんのに
俺はXに抜け道があると思う。それでボークセンがXを避けた
Xの条件はあくまでモレナ組が関与しないだけ。例えば、オウ=ケンイあたりが「善意」でX使用者を始末するなら、ゲームの条件には引っかからない
過去にXでの脱出者がいないっぽいのもおかしいしな。X使用者がモレナのことを吹聴してもモレナ達はゲームの勝者を止められない。でも作中でそんな噂は全くない。他の組の耳にも、生存に関わることにアンテナ張ってそうなボークセンの耳にも入ってない。Xでの脱出者はいないんだと思う
↑赤1コメ
は俺です。「このゲーム全部嘘~」のセリフはモレナじゃなくてボークセンです。
申し訳ない
↑赤3追記
そもそもモレナの賛同者がXになった可能性もあるな
そいつらが「外部」の協力者として、Xでの脱出者に何かしても、モレナ達は無かったことにした人たち=仲間ではないのでやはり約束破りにならない
「市販品」の部分を削って嘘検知を追加すれば成り立たないかな?
モレナの「毎回違うカードを使ってる」発言がボークセンには嘘だと見抜けた
↓
実際は毎回同じカードを使ってる事になるし、それを潰されたら問題のはず
しかもそれをわざわざ嘘で隠した事になる
↓
それは交渉ゲームなんて自分にしか行われてないし、適当に既製品のカードを利用しただけで念すら絡んでないから
だからカードを自分なんかが握り潰すことができたし、制約と誓約の説明も全て嘘
最終的に加入の意志を持たなかったなら殺すというただそれだけがこのゲームの結末と気付いたから
ボークセン、誰かに似てるとずーっと思ってたら、アイツだよ、上でずっと寿命縮めながら国の王子守ってるヤツだ
横顔と思考のクセみたいなの(これはハンタみんなか?)と妙にし線潜ってて場馴れするのとか頭脳担当とか真面目すぎてシリアルな笑い(目w)してるのとか自分は被るなー
絶対違うけど、生き別れの姉弟?とかならアツイw
緋の目とかも特質系つながりで腹違いとかで発現しにくいけどもってたらアツイ
妄想やな
煽りとか無しに何言ってるのか全くわからない
「クラピカ」の名前すら記憶できないヤツの言う事だ、放っておけ
生き延びる為にって言われても
軍人がこの組織をにわかに恐れるかなぁ
なんでほぼ完全に生殺与奪握られてる状況で恐れないんですかね…
いや解放される選択肢を選べるんだから
それすら信用出来ないってのはわかるけど
それなら途中思案する必要がないじゃん
解放さえされれば銃火器使用出来る人間が複数居る所に戻れるんだし
何が言いたいかって言うと
ここで何人か書き込んでる生き延びる為にイエスを選んだってのはあるわけないだろって事
>生き延びる為にイエスを選んだ
銃口が自分に向く可能性についてじゃねーの?
すべて忘れてってのはこれまでの生活の話で、
モレナの仲間になって出ていくって意味だな
モレナの初キッスでもう虜よ。
モレナさまぁ~~んってなってるよ。この処女
一応、キスが未経験というだけで、初体験も未経験だとは限らないから 苦しいいい分けなのは自分でも分かってる。
2階と3階の間の部屋なら1階の放送聞こえるはずないよな?
ここに何か問題が隠れてる
モレナの元々割り当てられてる部屋は一層にあるからそこから放送を引き入れてるってボークが言ってたろ
ただの推測だろ
しかしマジで話作りが上手いな
ゲームって枠を設けて読者の目を枠にちょっと向けさせて、実際は話を展開するための味付けにしてるのがマジで上手いわー
今ジャンプ読んで時が飛ぶのハンタだけだわ
まだらボケ始まっとるやん
ボークセン:あなたは「目的」を変える気はない
モレナ:No.
変える気はないよね?って聞いているんだから、Yes.じゃないの?
なんでモレナはNo.なの?
独特な民族やんけ
ボークセンには変える気はないって伝わっているようだけど?
だから何度も質問している。
あなたは「目的」を変える可能性もある?
みたいな質問ならNo.で納得するけど。
先週読んでないの?
なんでまともに読んでないやつがいちゃもんつけてるのかわからんわw
読んでる奴だけが読者ってか?
読んでない奴が読者…?禅問答かな?
否定疑問系に対する回答のすり合わせ
英語みたいなものか。
了解
イカサマをしたら罰ゲームでなく、簡易洗脳という軽い罰で済ませるとはモレナは抜け目がないが、モレナ本人はそのイカサマを認識できないから簡易洗脳されたかどうかまでは分からないわけか。
イカサマ行為する度に簡易洗脳されていく仕組みなら仙水グループみたいな軽いノリで世界を壊す連中が謎の結束行動したり、何故かモレナを裏切らない理由にはなる。
ボスピカの同僚にキスで三時間奴隷にする操作系がいたな。モレナはその簡易版だと思えばいいのか。
仲間の情報搾り取るとこで自分で意思変更したかもだしわかんないな
No残りだとその後の安全保証ないし、自分で選べないから安堵かもしれん
まだ能力やレベル上げは仲間入りからだから、聞いてないが殺害するノルマはあるんかな
流石にYES選んだのはボークセンが操作されてるからなんてのはつまらんからやめてほしいわ
ここまでやって来て、操作条件がイカサマだろうが何だろうが本人の意思じゃなく仲間入りはつまらない
大丈夫
それはないから
ここの凡人が分かっちゃったって気になってるだけだから
QAで何度も質問していく中でモレナの危険さが想定以上でXで情報持って逃げたところでどうしようもなくもうカキンに未来がないことを悟ったんじゃないかな
それなら死のリスクがほぼ0で能力発現という逆転の目もあるYESを選ぶのはありえる
それならちゃんと質問の様子を省略せず描いてくれなきゃ
あとで省略した部分というかボークセンの考えが変わる過程は描写されるでしょ
過程→結論より結論→過程のほうが考える余地があって面白い
でも冨樫なら気がついた一コマを描いてくれそうな気もする
演出上隠したいと思ったなら省略するでしょ
読者側が勝手にやってる展開当てゲームでフェアになるよう配慮しろとでも?
読者へフェアに情報開示してないならこの長々とした展開全部アホらしくなるし要らないんですけど
でも最初無事に帰れることにメチャクチャ安堵してましたよね?
カードを握り潰した時のこと言ってる?
それならイカサマの隠蔽工作の可能性が高いしそうじゃなくても帰れるから安堵してるとは限らない
「そうじゃなくても帰れるから安堵してるとは限らない」とはどんな可能性が?
あとカード引く前にも私は帰る宣言してましたよね?
二択を外してたら死んでるんだからそりゃ安堵するでしょ
帰る発言はイカサマがバレないようにモレナに余計な疑念を抱かせず自然にゲームを進めたかったんじゃないか
そりゃ演技くらいするでしょ
そもそも途中で洗脳出来るなら制約と誓約としてあまりにもハードル低すぎるだろ
これまでずっとボークセンの脳内は全部モノローグで垂れ流しになってたけど最後の質問以降は一切出なくなってるんだよな
つまりその時点で脳内はYESを取る方に傾いてた可能性が高いしイカサマしたから操作されたって線も薄くなってくる
旅団、マフィア、継承戦、全てが少しずつ収束し始めてる。
最終的には継承戦のシステム自体が止まる最後になるのは確定なんだけど、どうまとまっていくのか楽しみだ^_^
新キャラはもう出ないよ^_^
ところでモレナと契約したやつが100人殺すと新しくモレナと同じ能力を得られるんだろ?
2重で能力もつようなもんだよな?
モレナが本当にこの伝染の始祖なのか?
実は真モレナの死後の念だよ