今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【悲報】ワンピースの悪魔の実、完全崩壊の危機wwww

ワンピース
コメント (65)
スポンサーリンク
1: 2025/02/11(火) 11:40:52.78 ID:kkQGYcqg2
矢印で巨大化したり突き刺したり飛んだりできる模様…
no title
no title
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

2: 2025/02/11(火) 11:40:59.65 ID:kkQGYcqg2
どうすんのこれ…

3: 2025/02/11(火) 11:41:08.21 ID:kkQGYcqg2
矢印って記号だよ…?

4: 2025/02/11(火) 11:41:27.20 ID:Mn6oKKIS7
鬼滅でも出たからセーフ
no title
no title
no title

182: 2025/02/11(火) 12:10:10.69 ID:su/kzMdg9
>>4
あれこんなバランスブレイカーじゃねーやろ

5: 2025/02/11(火) 11:41:28.70 ID:sCoBZ1XeU
メデューサ定期

8: 2025/02/11(火) 11:41:55.53 ID:V3eYMnW52
子供の想像の産物やからなんでもええらしいで

9: 2025/02/11(火) 11:42:02.29 ID:lY6loFLQ1
トリトリの実が馬鹿みたいじゃん

10: 2025/02/11(火) 11:42:15.04 ID:QQJkd.G0l
メデューサやん

11: 2025/02/11(火) 11:42:50.36 ID:kkQGYcqg2
世界に5種しかない飛行能力とか言ってた鳥がバカみたいじゃん
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

26: 2025/02/11(火) 11:45:06.77 ID:51Fp5vi8Q
>>11
確認されてないだけでいないわけではないからセーフ

663: 2025/02/11(火) 13:35:35.51 ID:MXYCj6TtG
>>11
ゴムの弾力で空飛んだり雲に糸引っ掛けて空飛ぶみたいな能力の副産物で空飛ぶタイプの能力は除外してるんちゃう(適当)

14: 2025/02/11(火) 11:42:58.32 ID:gx.qjA9VY
ホビホビで崩壊しとるやろ

15: 2025/02/11(火) 11:43:15.51 ID:LFONyINuh
こんなん可能ならメラメラだって炎だから延々飛んでられるやろ

33: 2025/02/11(火) 11:45:44.39 ID:pix44eT6U
>>15
サボは飛んでたよ

22: 2025/02/11(火) 11:44:40.19 ID:PrxwEWH6B
一生泳げなるリスクを取って悪魔の実を食べたら
・ビスケットが出せるようになった
・矢印が出せるようになった
どっちの方が絶望は大きいだろうか

25: 2025/02/11(火) 11:44:48.05 ID:3X4DN8c6Z
ロキ「おいおいあんなもん刺さったら!」←こういうの言わせなきゃダメなの?

32: 2025/02/11(火) 11:45:37.81 ID:m1rUaWc72
>>25
もう読者信じられなくなってるから全部キャラに説明させるで

50: 2025/02/11(火) 11:47:29.84 ID:H9aPKGkFN
>>25
そうしないと読者が理解出来ないから

57: 2025/02/11(火) 11:49:40.92 ID:d7K2WJ.Au
>>25
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

82: 2025/02/11(火) 11:55:03.47 ID:hJ/gYP0qF
>>57
くっそ他人事で草

111: 2025/02/11(火) 12:01:14.14 ID:ZZNJUjszV
>>57
アンチ乙
本当はこれだぞ
no title

133: 2025/02/11(火) 12:04:30.88 ID:aO66anbDm
>>57
ここアニメやとマシになってたな

89: 2025/02/11(火) 11:56:44.05 ID:AsKusQC5K
>>25
ドラゴンボールを思い出すわ
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

104: 2025/02/11(火) 11:59:09.65 ID:4wHCy/Mhw
>>89
絵の見やすさが段違いやな

106: 2025/02/11(火) 12:00:18.99 ID:SkCtTAKy/
>>89
ドラゴンボールはみんな吃音なのが気になってから読めなくなった

120: 2025/02/11(火) 12:02:30.89 ID:fuiMrlUD1
>>106
吃音草
たしかにそうやわ

142: 2025/02/11(火) 12:05:20.76 ID:ZZNJUjszV
>>106
no title
no title
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

149: 2025/02/11(火) 12:06:13.24 ID:QKP5t8YFw
>>142
ほんまに吃音で草

157: 2025/02/11(火) 12:07:13.30 ID:mfn9iTiEM
>>142
ほんま吃音よなドラゴボ
意識して読むと笑ってまう

196: 2025/02/11(火) 12:12:37.47 ID:At0LvSYlt
ホビホビの実

おもちゃに出来ます←分かる
周囲の人間が何故か対象物に対して記憶が消失します←???????????wwwwwwwWWWwwwwwwwwwww?????????

197: 2025/02/11(火) 12:12:50.58 ID:Hk6nJZqlv
ボムボムのみだって鼻くそつなげ合わせて鳥の形にしたり動かせば同じことできるって事やろ?

206: 2025/02/11(火) 12:14:04.20 ID:kvQWw23kh
>>197
鼻くそ動かせるなら出来るんちゃうか

198: 2025/02/11(火) 12:12:55.40 ID:9iUCdjw9q
説明セリフ無いころのワンピース

no title
no title
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

200: 2025/02/11(火) 12:13:10.97 ID:v9NdmicnV
>>198
読みやすい

202: 2025/02/11(火) 12:13:25.94 ID:/DDztoPO6
>>198
こういうのでいいんだよこういうので

29: 2025/02/11(火) 11:45:18.05 ID:fq7coTnVB
今や空飛べるのデフォやろ?
海入ると力抜ける設定忘れてそう

19: 2025/02/11(火) 11:44:19.91 ID:Fdq5nxAdU
スモーカーって飛んでたろ

28: 2025/02/11(火) 11:45:13.30 ID:AYdkNpsdI
>>19
最早飛ぶくらい誰でも出来る世界になってるからなんの利点にもなってないね

170: 2025/02/11(火) 12:08:47.54 ID:Nz6wueLHz
正直飛ぶのはあかんやろと思う
せめて自由には飛べないようにしないと

257: 2025/02/11(火) 12:20:39.72 ID:sIQLFg6c1
空想力のないやつがアロアロ食っても矢印飛ばすくらいしかできんのやろ
「矢印ならこれもできるやろ」って空想できるやつが悪魔の実を使いこなせるんや

303: 2025/02/11(火) 12:26:44.24 ID:e45Iu7gGp
単語を繰り返して○○○○の実ってつけるのだいぶ前から限界きてるよな

317: 2025/02/11(火) 12:28:33.13 ID:EYUJ/oc8a
これだいたいあってたの草
no title

325: 2025/02/11(火) 12:29:58.82 ID:7jG6jbKlh
>>317
これすごい

349: 2025/02/11(火) 12:32:55.70 ID:c0Ux50z6s
>>317
左下は大間違いやったぞ

457: 2025/02/11(火) 12:51:31.24 ID:CJfrzg1Gh
自然現象が悪魔の実になったロギア系が弱いくらい動物系悪魔の実がインフレしてしまった模様

485: 2025/02/11(火) 12:56:21.20 ID:q89ZGr000
なんか最近ジョジョっぽい能力になってきたよな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ソウルイーターのメデューサの矢印攻撃ギミックは中2心をくすぐられた

  2. 具現化系の悪魔の実でしょ

  3. 解釈次第でどんな能力でも強く描写出来るのは良いことだと思うけどね。一部やり過ぎなのあるけど
    うえきの法則もそんなんあったし

  4. 広げろ 悪魔の実の解釈を

  5. たしかに言われてみるとドラゴボって吃音やなw

  6. ワンピアンチって煽り方ワンパターンすぎない?何かあるとドラゴンボール出して流石読みやすいとか、昔の方が読みやすかったしか言わなくない?

  7. そのうち『海中を”飛べば”いい!』とか言い出しても驚かない覚悟はできてる

  8. 相変わらず何やってるかわかりづらい絵だな

  9. 視力がよくなるギロギロの実で涙が鯨型疑似生物になって暴れた
    嗅覚が良くなる実が有ったら鼻水を、触覚が良くなる実が有ったら汗を、味覚が良くなる実が有ったら唾液を操れるのかな

  10. 音の能力が言葉の重みという解釈で重力の能力に変化したり
    爆弾の能力が時間を爆破するという解釈で過去に戻る能力になったり
    他人の身体能力を操るという解釈で他者に念能力を与えたり

    ジョジョやハンターハンターで慣れてしまった
    ご都合主義を気にしてたら能力者漫画なんて読めないから諦めよう

  11. ホビホビもだが名付けたやつとの解釈違いやな
    名付けた奴も他にいい案あったら採用したと思うで

  12. 「吃音」とは、語頭音を繰り返したり、引き伸ばしたり、つまったりして、滑らかに発話ができなくなる状態のことをいいます。

    >>142
    それはわかったがドラゴンボールは吃音が多くても全然読みにくくない
    なにが問題あるんだ

  13. 矢琶羽があくまでベクトル操作って感じなのに矢印具現化で万能にしすぎではあるか

  14. 何でもアリっていうかそこは軍子の想像力や研鑽を褒めるべきやろ、ビスケットの奴と同じや

    • そう考えると悪魔の実の能力者って後の世代の方が強くなりやすいよね
      「過去の〇〇の実の能力者はこういうことをやってた」っていう情報があれば努力の方向性がある程度わかるし

      • まんま科学の世界やな

  15. そういう時は逆に考えるんだジョジョ
    「漫画の考察が当たっていた」んじゃない
    「考察を漫画がパクった」そう考えるんだ

  16. ベクトル操作か弾幕系だと思ったらテンション上がらない
    矢印でこれってズレすぎやろ

  17. スモやんが未だモクモクしてるだけなのは頭が堅いせいか

  18. ドレスローザ編辺りから何だそれ?みたいな悪魔の実増えすぎ

  19. ニキュニキュあたりからなんでもありになった気がする
    ホヤホヤとか意味わからん
    ジャケジャケは酷い

  20. 矢印ってどういうことなんだ
    人間が考えた記号が悪魔の実になってるってことは、人の作り出した道具が基準で悪魔の実が存在するようになったのか?人がいなければアロアロの実とかいう悪魔の実は存在しなかったのか?

    • パラミシアはだいたいそうだろ笑
      初期から爆弾とか蝋燭とか刃物とか出てるやん

      • その辺は人がいなくても元から自然界に存在してたものやろ
        たとえば刃物っていうのはただ人が名付けただけで、能力の本質は身体を鋭利な金属にできるってだけ
        ゴムや爆発もそれと同じで自然界に元々存在してる

      • へぇ~
        じゃあオリオリとかバネバネは?
        イトイトやドアドアは?
        ブキブキとかビスビスとかジャケジャケは?
        初期ってのはいつで中期ってのはいつで後期ってのはいつだ?

    • そのうちスマホの実とかインスタントラーメンの実とか出てくるかもな

  21. オペオペも大概逝ってるけどホビホビはやりすぎたな
    玩具にされた対象「以外」の記憶改変とか影響範囲が広すぎる

  22. こんなこといいな できたらいいな が悪魔の実

  23. ミスター3の相棒のおさげの能力が伏線にして復活してきそうだな

  24. そもそも飛行能力って戦闘じゃあんま意味ないし
    ちょっと遠くに行ける程度

  25. ベクトルは力の方向であって
    ベクトルの表面とかに質量があるものじゃないと思うんだけどな。これじゃベクトルじゃなくて、包帯を使いこなすマキマキの実の包帯人間だよ。パラミシアに今から変えよう

  26. ホビホビとかいうクソ能力が出た時点で終わってた定期

  27. トリトリの実が5種類確認されてるんだろ
    ペルはトリトリしか空を飛べないと思ってる。

  28. なんかしらんけどシャンクスも空飛んでたよな

  29. ご賞味あれって、松本人志のパクリ?

  30. ってか
    失敗作とはいえおトコとヤスイエが食ってたけど、一口で能力者になっちゃうなら量産できないの?
    何より、悪魔の実を小型化して食わせれば能力者やれるんちゃうの?

  31. バロックワークスのキロキロ女の実とミンゴんトコのダイーンの実は違うの?

  32. マジで今の絵何が起こってるのかわかり辛い
    スッと入ってこない

  33. やっぱワンピースの能力って見てて面白いわ

  34. ボニーのトシトシの歪んだ未来も相当チートだし今更感
    何にでも成れる

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事