引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1739800470/
436: 2025/04/21(月) 01:10:04.14
437: 2025/04/21(月) 01:19:37.20
珍しくちゃんと能力バトルしてるじゃん!!と感心したけど
高速で撃てるなら水分子操れるってどういう理屈やねん!? 水分子操れるなら相手の氷を水に戻せばいいのでは…?
高速で撃てるなら水分子操れるってどういう理屈やねん!? 水分子操れるなら相手の氷を水に戻せばいいのでは…?
438: 2025/04/21(月) 01:23:13.93
>>437
正確には聖水を高速で打ち出せるなら聖水を高速で振動させる事も出来るって事かと
なので氷に戒力込めて聖氷とかにできたらそれもやれるんじゃね?
正確には聖水を高速で打ち出せるなら聖水を高速で振動させる事も出来るって事かと
なので氷に戒力込めて聖氷とかにできたらそれもやれるんじゃね?
おすすめ記事
- TOP
【速報】丸亀製麺、地獄wwwwwwwwwww
【画像】彼氏の薬指を切断したヤンデレ女、ご尊顔が開示されるwwww
【速報】元ホロライブVtuberさん、元同僚を何故か刺すwwww
- カテゴリ名未設定
【画像】「ジョジョ」作者が描き下ろした最新イラスト、誰を描いたのかよく分からないwww...
漫画で納得いった「チート級の強敵の倒し方」ってある?
【画像】大物漫画家、時代に合わせた『絵柄の変化』がヤバ過ぎる。これぞプロだろwwww
【動画】この恵体ボーカルさん、即ハボ
【画像】ツーブロックの進化型 スキンフェードが若者に大流行wwwwwwww
【悲報】ワイ27歳、もう人生めちゃくちゃ・・・・・・
【悲報】ドバイに1人で行ってた女性インフルエンサーたち、怯え始める
国民的アイドル 自分が好きすぎるあまりに自分のグッズや生写真を部屋に飾るwwwwwww...
439: 2025/04/21(月) 01:38:22.34
440: 2025/04/21(月) 01:49:35.70
>>439
ガチめな話になるとある程度圧縮すると温度は上がるから
リバイアサンの貯め状態とかも出来るんなら温度操作に片足突っ込んでる感じ
ガチめな話になるとある程度圧縮すると温度は上がるから
リバイアサンの貯め状態とかも出来るんなら温度操作に片足突っ込んでる感じ
441: 2025/04/21(月) 01:56:47.48
ガチめな話をすると水は非圧縮性流体だし
圧力を加えて温度上昇するのは壁(この場合はおそらく戒力)との衝突で水分子の操作とは違うだろう
圧力を加えて温度上昇するのは壁(この場合はおそらく戒力)との衝突で水分子の操作とは違うだろう
442: 2025/04/21(月) 02:00:07.35
>>441
非圧縮性流体をあそこまで圧縮出来てるんだから通常の物理法則超えた現象起こしてねえか?
非圧縮性流体をあそこまで圧縮出来てるんだから通常の物理法則超えた現象起こしてねえか?
443: 2025/04/21(月) 02:20:33.97
超常現象なら別にそれはそれで構わないが俺は最初から説明と結果が噛み合わないことに疑問を呈してるんだけどな
メガネが低体温症と出血で意味わからん説明をしたっていうのが妥当な線かな
メガネが低体温症と出血で意味わからん説明をしたっていうのが妥当な線かな
444: 2025/04/21(月) 02:28:30.68
こんな漫画でガチの物理化学の話になるのおもろい
448: 2025/04/21(月) 07:20:48.45
細かい仕組みにネチネチとツッコんでいるが、正直漫画みたいなフィクションにそんなこと言ってると息苦しいぞ
450: 2025/04/21(月) 09:02:57.37
>>448
多分一週で倒さねーし敵が弱そうだから言われるんだろうな
言われない漫画はテンポが良くて迫力がある
多分一週で倒さねーし敵が弱そうだから言われるんだろうな
言われない漫画はテンポが良くて迫力がある
434: 2025/04/21(月) 00:58:59.83
氷で再生⋯!みたいなこと言ってるが、今までの描写見るに魔王って氷とか関係なく普通に再生できるよな?
435: 2025/04/21(月) 01:02:15.16
でもなんとか・かんとかは頭切られて死んだし
452: 2025/04/21(月) 10:12:12.92
圧縮水ビームからその応用技を即出すテンポの良さ来週決着だろうしこの辺他の連載も見習って欲しい
454: 2025/04/21(月) 10:34:54.47
棺が魔王倒したら強さの基準が全くわからなくなるんだけど割と受け入れられるもんなのかしら
普通に戦えてる時点で違和感しかないんだけど…
普通に戦えてる時点で違和感しかないんだけど…
456: 2025/04/21(月) 11:57:01.98
母親殺した魔王?はどれなんだよ
457: 2025/04/21(月) 12:20:31.95
細かい点はええやろ
襲撃予告されて命かかってるのに少数しか集まらず、さらに一対一やるような世界観なんだから
まあナルトとかもそんなだからツッコむだけやぼ
襲撃予告されて命かかってるのに少数しか集まらず、さらに一対一やるような世界観なんだから
まあナルトとかもそんなだからツッコむだけやぼ
468: 2025/04/21(月) 19:48:19.01
氷使いのやつすげー弱そう
469: 2025/04/21(月) 20:25:30.73
あんだけかけて修行したキヨシの実力が未だ発揮されないからカタルシスがない
123魔王まとめて瞬殺して大魔王第一形態ワンパンくらいでもよかった
123魔王まとめて瞬殺して大魔王第一形態ワンパンくらいでもよかった
471: 2025/04/21(月) 21:21:47.72
「まともに戦えないヘタレが魔王をワンパン」の初期インパクトが欲しかっただけでその後は考えてない
ワンパンマンだと活躍が知られてないから前線に配置されず到着が遅いけど
キヨシは有名なのでどう無能にするかになってしまう
ワンパンマンだと活躍が知られてないから前線に配置されず到着が遅いけど
キヨシは有名なのでどう無能にするかになってしまう
474: 2025/04/21(月) 22:02:49.43
この漫画の欠点は色々あるけど、キャラの名前の覚えにくさはピカイチだと思う
魔王の名前全部間違えずに言えるヤツおるんか
魔王の名前全部間違えずに言えるヤツおるんか
475: 2025/04/21(月) 22:06:13.64
ネーミングは奇をてらいながら悪い意味で印象に残らないというか
ブリーチのバラガン・ルイゼンバーンとかグリムジョー・ジャガージャックとか見習ってほしい
ブリーチのバラガン・ルイゼンバーンとかグリムジョー・ジャガージャックとか見習ってほしい
476: 2025/04/21(月) 22:09:49.40
アスタロトさんとジャックジョー以外マジでわからんな
2位か3位に粛清された奴ですら覚えてない
2位か3位に粛清された奴ですら覚えてない
477: 2025/04/21(月) 22:11:11.57
>>476
大賢者ヌッタマッタみたいな名前のヤツだな
1位魔王はラーメン屋だからしっかり覚えている
大賢者ヌッタマッタみたいな名前のヤツだな
1位魔王はラーメン屋だからしっかり覚えている
484: 2025/04/22(火) 07:05:57.72
中華屋ってキザな割には何も出来てない中年だよな
悪魔を積極的に狩りにいかんのも
俺は本気出してないだけだし!みたいなアレに見えてしまう
悪魔を積極的に狩りにいかんのも
俺は本気出してないだけだし!みたいなアレに見えてしまう
472: 2025/04/21(月) 21:27:42.37
まず悪魔側が何したいのかよくわかってないし、すべてが持て余されてる
コメント
キヨシが3秒くらいで倒しておいたほうがよかった
本当にそれを読みたいならジャンプ向いてないよ
キヨシの絵柄は古くてジャンプに向いてないから売れてないんだよ
ヒドラ子一週で倒したら早すぎるって言うし週跨いだらテンポ悪いって言うし
キヨアンさんのこの執念はどこからくるんだろう
批判=アンじゃねーぞ
そもそも批判されるような作品だから売れてないんだろ
人気作品でも批判されることはあるから批判されるような作品だから売れないってのはまた違うのでは
俺が思うに批判の批判や
批判に対して人格攻撃しだす作品は危険信号が出てると思う
ファンに余裕がないって事だから
呪術とかはなんだかんだファン同士で盛り上がれてた
粘着の対象が作品というより作者自身みたいだし、作者にデビュー先越されたワナビなんだろうなって割とマジで思ってる
飽きもせず毎週絶対言ってる「絵柄が古い」も過去に自分が言われたことなんじゃない?
本スレ見てみ
一人でワッチョイ偽装してネガキャン連投しまくってるから
連載からここまでずっとだぜ?頭イカれてなきゃできんよ
ネガキャン連投とかいうけど1週間に10レスしかつかないスレなんだが…
絵柄が古いのは事実やからしゃーない
キルアオ超巡アストロも古い
最近のジャンプは数年前より古い
キヨシ記事きたか
今週も良かったわ
鎖田がSNKの格ゲーみたいな動きしてた
はえー棺くんお母さんと仲ええんやなあ
↓
殉職
わぁ…
正直回想が始まった時点でお母さん死ぬのは予想できたw
連載続けば仇の悪魔と棺くんの因縁の対決とかやるかもね、やってほしい
マジかよ…殉職は正直心の準備ができてなかったのだ…
女性キャラ死亡とか想定外だわ
熱くて面白いけど設定がざるなのはそうなんだよな
ブラックパレード終わってからでいいからもう少しそこら辺整理してほしい
そうは言うが、ブラックパレード終わったらこの漫画なにするんだ?
倒す相手も居ない気がするんだが。
魔界いくんじゃね?
熾木さんが誘拐されて奪還しに魔界行くとか
グランドクロスから魔界行く権限あるらしいし
大魔王も13人居るんじゃね?
真面目な話、アスタロトってソロモン72柱の1柱だし幾らでも敵は作れるやろ
大魔王はロト以外にルシハラと名前不明がいると毎週言われてるのにまだ覚えられんのか
青3
キヨシだと元ネタとして地獄の支配者3人のうちの1人の扱いだと思ってたけど
ソロモン72柱のアスタロトって線もあるか、そうなると同格が大分いるな。
ソロモン72柱に該当する他の魔王ってでてたっけ?
遠距離で戦うもスネア食らってインファイトでぼこされるって棺くんどうみても攻略手段がなさそうなんですが
No.2みたいなのキヨシでも無い奴が倒したらそれこそもうネタ無いじゃん
鎖田は明日喰ロトの部下の13人のうち3番目だからNo.4なんだよなぁ
キヨシの同世代の中だとキヨシに次ぐ才能と実力の持ち主だし、漫画的には上位魔王にギリ勝ち出来るくらいの強さは欲しいぞ
個人的にセルフオマージュぶん回してくる漫画好きだから助かる
2話のときと同じセリフよな
オサレ師匠のセンスは漫画家何人も真似しようとするけど出来ないんや、必ずダサくなるか薄味になる
お前らがバカにするキヨシくんより掲載順位下の漫画がゴロゴロいる現実
ジャンまとでも評価するやつはいるで
ID出る場所だとファンの居場所がないからな
ワイは評価してるし毎週楽しみにしてるで
棺の戦いは力押しじゃなくて面白いな
必殺技とか魔王の名前とかネーミングセンスが本当にないんだよなぁ
師匠のセンスは誰も真似できんので…
キヨシって 変なズラしみたいなんやらずに、既視感あっても よくある少年漫画の王道をやるからいいと思う。
細かい設定とかツッコミ出したら 色々あるんやろうけど、雰囲気で読む感じとしては好き。
まぁ、パラパラ読んでもそこそこ楽しめる漫画ってとこが、単行本の売上が伸びない理由でもある。
自分は単行本買ってるけど、オマケページ多いから ありがたい。
ライバルキャラが意地見せるのはいいもんだな
週刊なんだから細かい設定よりも面白さで勝負してほしい
最近見ない王道展開が逆に新鮮かもしれん
単行本がせめてデラヨザラインまで行ければ巻頭も取れると思う
私も同じだわ、こんなんでいいと思ってる
バトルもんの王道ってかんじが安心できるしここなら読めるもの持ってくるとわかるというか
キャラなんて味方覚えてたらいいし敵なんてラスボス知ってたらいいのよ
ポップな絵だから子供も見れるし後々はアニメにしてやってほしい、応援のために単行本買ってるわ
そういや腐女子が何十冊も買ってるんだっけ?この漫画
そーした人種は細かいところどうでもいいもんな
割と棺くんキャラとして良いみたいな意見はあるがこういうメガネキャラのどこに需要あるのかわからなかったりする…
男のメガネキャラは需要あるぞ
マジかよ…文化が違う
何なら現実でも眼鏡男子とか言って一定の需要あるだろ
イケメンに限るけど
悪魔にもいい奴いるんだよ路線やってたのに棺がもろ悪魔差別してんじゃん…
聖さんから指導受けてるんやろ
ジャックジョー仲間になった次の回で町に現れた悪魔3体同時に話も聞かずに瞬殺するマンガやぞ
3体とも出現してすぐ何もしないうちに倒されたから、あいつらが実は良い悪魔だった可能性は否定できない
1話から悪魔にだっていいやつはいるって話だったのにあれはめっちゃ笑ったわ
襲うなら殺すってだけの話だろ
あくまでジャックジョー視点での話だからな
倒すべき敵って認識してる棺ならそうなるよ
いやその悪魔3体瞬殺したのって
つい先週悪魔にもいい奴はいるって主張してたキヨシ本人なんですが
いい奴はいるって主張は悪魔は全員いい奴って主張ではないないからな
だから悪い悪魔と判断したら瞬殺よ
ええやん
来週もっと棺が頑張ってくれるといいな
パラディンクロスや棺くん、涅槃くん、味方陣営のキャラが立ってきておもしろくなってきたな
サブキャラにも見せ場があるのはいいことだ
重要だよな
キヨシ君は正しく王道な少年マンガしてるなぁ
それで熱くて面白い、いいぞ
ちっちゃい頃の棺君パラディンクロスって言えなかったのか可愛いな笑、力も前よりも更に付けて魔王に対抗出来るようになってるし次で相打ちっぽい勝ち方で締めてほしいな。
明日喰ロト
貪瞋癡、骸島、鎖田苦露是、滅出ゴルゴン、ヨラク=バック、悲龍子
(7)、(8)、阿餓屍、吽餓屍、(11)、(12)、猛六
いうほど魔王側は憶えにくいか?
エクソシスト側はいっぱい居るしコンコルディアとか所属まであるからまだ憶えにくいの解るが
多分11が鎖田兄で12が冥藤だぞ
7と8はいつ出るんだろう
おっさんの親友の仇かな
鎖田苦露是があいつは13人の怒れる魔王の中でも最弱って言ってるから、12が鎖田兄で11が冥藤じゃないかな?
やっぱひでえわ
鬼滅のセンスの高さがよくわかる
キヨシの方はまったく印象に残らないわ
明日喰ロトは元ネタが有名だし覚えやすいと思う。
覚えにくい奴は脱落してるから、生き残った奴だけ覚えときゃいい
誰かが亡くなった時に雨が降っているのって悲しんでたり泣いたりしている描写がほとんどなのに、大粒の雨が母さんの悪祓術みたいで天国からお前を応援しているってのが水使いの家系の棺家に合っているしいい表現だなと思った
棺の活躍くるとは思ってたけど思ってたよりも良かった
アスタロトだったりメデューサだったり貪瞋痴と元ネタがバラバラすぎるのはあるかな
なんかどんどんコメント減ってるよな
ブラックパレードは盛り上がりに欠ける
きっしょいアンさんに絡まれるの不快だから感想はよそで書いてるよ
よそとは?(笑)
いや、ここアンデラとかめっちゃ伸びるところ
ここが最大のキヨシファンの交流サイトやんけ
氷の魔王すげー弱そうだな
こんなのが上位なの?
絵が古いけど昭和平成なら余裕で打ち切りだからレベル低い令和だから生き残れてるんだよね
末期の人手不足の会社みたいだな
そら新人もロクなのこんわ
よくファンがデビュー先越されて嫉妬ーとか言ってるけど
どちらかといえば境遇や年数的にこの作者が1番それしてそうじゃね?
後輩達に画力もかなり劣ってるし
粘着エネルギーすげーな
よくまぁ、ここまであさましいこと書けるわ
批判に対して
すぐ嫉妬とかいう人って頭に虫でも湧いてるんだろうなって
ただの批判じゃなくて粘着ずっとやってっからね
頭がオカシイことに疑いはない
青1
灰米が批判に見えるのか?
憶測で作者を貶してるようにしか見えんが
せめて内容に批判してるコメントに対してそのレスしろよ
いやでもさ、どちらかと言えばこの作者が嫉妬する側だよなぁ
そこを逆に否定するのは不自然だぞ
あんなに成功してる奥とかですら同業に嫉妬を感じることがあるらしいし
まず嫉妬する事は自然な反応であり
どんな大物も成功者も嫉妬する事はある
その点を踏まえてから言うけど
条件、状況的に嫉妬で攻撃とかしてそうなのはこの作者でしょ
別にそれが悪いと言うわけでは無いけどさ
批判サイドが嫉妬だーってのはなんか訳わからんよ
仮に嫉妬してたとして、嫉妬ってことは相手はまあ同業者になるだろ?
この作者が誰にどうやって攻撃するんだよ…
ジャンプで連載してる作家に対して嫉妬で攻撃とかしてそうってお前らが言ってることも十分に訳わからんよ
漫画家の一部はエゴサしてアンチとレスバする奴がいるらしい
また別の作家のスレを荒らしてたことがバレて自殺したマガジン作家もいる
で、心理学的にレスバするときは実は自分が鏡になってレスしてしまうんだと
エロばかり気にしてるフェミは相手がエロに見え
自演ばかりしてる奴は相手をすぐ自演認定する
この作者がもしエゴサレスバするタイプだとしたらアンチにたいして嫉妬だーって反応を起こしてしまっても何もおかしく無い
実際にヤニネコを荒らしてた現役漫画家のケースがあるから無いとは言い切れないよ
>この作者がもしエゴサレスバするタイプだとしたらアンチにたいして嫉妬だーって反応を起こしてしまっても何もおかしく無い
百歩譲ってこれが正しいとしよう
ただアンチに対して「作者に対して嫉妬してるんだろ」ってレスバしかけるのは、攻撃ではあるが嫉妬によるものではないのでは?
灰米の言ってる嫉妬してそうと青2の主張はまた別だと思うんだが
ヤニネコのケースは俺も知ってるけど、同じ雑誌で連載してる別の漫画家に対しての攻撃だったからこれは嫉妬と言ってもいいと思うが
青3
青2が言いたいのは普段から嫉妬ばかりしてるからアソチを嫉妬認定してしまうという意味だろ
こんなまとめサイトでのレスバ相手を作者認定して話を進める時点でちょっと理解がしがたいが話としては筋は通ってるぞ
だからちげーよ
正確に言うと『自分の中の認めたくない点』を人間は口喧嘩の時に相手に言う心理が世界共通であるの
自己防衛本能で嫌いな奴にそれを投影して自分の心を守る作用
普段嫉妬してる人間は嫌いな人間に対して『コイツは嫉妬してる!!』って認識しちゃうし
性を抑圧してる人間は敵に対して「コイツはエロいことばかり考えてる!!」って色眼鏡がついちゃうの
あるいは「過剰なホモ叩きをしてる人がホモバレ」とかな
嫌いな奴に被せてそれと戦う事で自分はその感情、属性と無縁だと無意識に安心できる
なぜキヨシの米欄ではファンによるアンチの嫉妬扱いだったりアンチによる作者叩きが目立つんだろうか
ファンもアンチもどこかぶっ飛んでるよな
王道っぽい展開はやってるんだろうけど、キャラの深堀が足りない、バトルがあっさりというかダイジェストみたいな感じ。だからここでのコメント数が足りないのかも。