今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

実写映画版「ジョジョの奇妙な冒険」第二章の制作決定済みwwww

ジョジョの奇妙な冒険
コメント (87)
スポンサーリンク
1: 2017/08/31(木) 23:40:28.909 ID:s2cekvPp0
CGもよくできてたのになぜこけたのか

鳴り物入りで今月4日に公開された、山崎賢人(22)主演映画「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」が苦戦中だ。

同作は世界的にも人気の同名コミックを初めて実写化。若い女性にファンが多い山崎を主演に抜擢し、原作ファン以外の動員も見込んでいたのだが、
「全国週末興行成績ランキング」では2週目にして早くも10位圏外に。どこの劇場も閑古鳥が鳴いている。

「スペインロケまで敢行しただけに大赤字。ネット上では原作ファンの罵声が飛び交っています」(映画業界関係者)

そんな状況を打開するためか、18日には本編のオープニング映像13分をYouTube上に公開。
すると、ネット上では「こんなに公開したら見た人に対しても失礼!」など更なるバッシングの嵐が巻き起こってしまったのだ。

「タイトルに『第一章』とある通り、すでに『第二章』の製作が決定済み。本編も明らかに続編につながっている。
出資しているTBSはこのところ映画事業が好調だったがまさかの誤算。
映画のデキ自体は決して悪くないのですが、原作ファン向けなのか若者向けなのかターゲットがはっきりしなかったのが敗因でしょう」(映画ライター)

それでもスポットCMでは「大ヒット公開中」の文字が……。このぶんでは「第二章」の集客にも苦労しそうだが、もう引き返せない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00000007-nkgendai-ent

2: 2017/08/31(木) 23:41:15.360 ID:yAMohLi40
CGがよくできてると成功関係あるか?

3: 2017/08/31(木) 23:41:59.211 ID:X6ix7jg60
じゃあフルCGにしろ

4: 2017/08/31(木) 23:43:44.663 ID:nLj5VZzJ0
そもそも大半のジョジョ好きは出来関係なく観に行かないから

5: 2017/08/31(木) 23:44:42.593 ID:aj1pFfhp0
観に行ったぞ
あれはあれでアリだとは思ったけど

6: 2017/08/31(木) 23:46:01.116 ID:dDnRhMOh0
最初っから実写ものに期待してない

引用元:http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1504190428/

おすすめ記事
8: 2017/08/31(木) 23:51:14.699 ID:nNcjkm4D0
全くの無駄
漫画で間に合ってる

9: 2017/08/31(木) 23:51:45.793 ID:nLj5VZzJ0
コアなファンばかりの漫画ほどそれ目当ての映画化戦略は通用しないよ

10: 2017/08/31(木) 23:52:25.083 ID:bb/ETICUa
観に行った奴らは意外とよかったって言ってたのになあ

11: 2017/08/31(木) 23:53:41.095 ID:J/xMP0j6d
>>10
そりゃ原作がよければ意外とよかったレベルに落ちるだろ

13: 2017/08/31(木) 23:55:09.468 ID:Ey7APUbla
というか産廃みたいな出来を予想して観にいくからそれよりはマシだったねって感想になる
あれ名作間違いなしなんて期待度で見に行ったやつなんているのか?

14: 2017/08/31(木) 23:55:15.760 ID:YZzjLigH0
食わず嫌いならぬ観ず嫌いが多いんだろうけど金払って糞なものを観なければならなくなる可能性考えたら観ないのが一番いい

15: 2017/08/31(木) 23:59:12.637 ID:rpm+zTHi0
そもそも画風や設定が実写にそぐわないでしょ

16: 2017/09/01(金) 00:00:01.196 ID:445DpdYN0
金払う価値はあったかな
仗助のじいちゃんの描写が多いのはなかなかいい付け足しだと思った

19: 2017/09/01(金) 00:03:54.044 ID:0i7EQU1ya
デジモンとかもだけど
コケる心配はしないの?

20: 2017/09/01(金) 00:05:10.853 ID:dQewxNbP0
>>19
してたら何も作れんくなる

22: 2017/09/01(金) 00:35:41.720 ID:0i7EQU1ya
>>20
いや、初めから数部形式と発表するやつさ

24: 2017/09/01(金) 00:40:45.873 ID:+pi8XjLA0
絶対国民の半数も知らないだろ

25: 2017/09/01(金) 00:41:25.285 ID:ZN1fPu+w0
この手の実写化は成功例が少なすぎる

26: 2017/09/01(金) 00:43:59.344 ID:0BlVbAQZ0
実写版デビルマン観てから観に行くと中々良いぞ?
ただ仗助の髪型を馬鹿にした先輩が似たようなハンバーグヘアだったのはお前が言うな感しかなかった

29: 2017/09/01(金) 03:08:31.947 ID:IdH4KG5+0
ジョジョの知名度使った金儲け臭しかしないのがなぁ
興行全てに通ずることなのは分かるけどさ

17: 2017/09/01(金) 00:02:05.044 ID:JTsHN5nw0
200円ならギリギリ観たい

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 一部が不評だったのなら二部は制作中止にできないのかな
    無理してつくるほどのモノでもないでしょう
    映画の存在を知ってる人は全員結末を知ってるんだから

    • 真・仮面ライダー「せやな」

      • 好評だったために続編が新企画になった人じゃないですか

    • テラフォ「出来るぞ」

    • 二部は既に決定事項だから
      こっから3部にするか
      2部で止めるか協議だろうなー

  2. せいぜい派手に爆死して関係者全員痛い目に遭え、としか

    • 赤字になろうがお金は既に使っているから関係者の懐は暖かくなる
      損をするのはスポンサーのみ
      で、スポンサーも基本は自分のお金じゃないからね
      会社の金だから大金使って関係者に恩を売れば上々な結果だと思っている

      • そうか、実写ってゲロクズにも劣る糞虫のたまり場だったんだな

  3. まあ200円だったら暇なら見るな

  4. CGもゲーム並のスカスカでしょぼかったやん

  5. 絶対失敗するわ

  6. ここまでファンが望んでない実写も珍しい
    と思ったが実写はだいたい望まれてないか

  7. 責任取らずに続編続行か糞だな

  8. 一本でもアカンのに結局続編作るとか、赤字対策って奴なのか?

  9. 観てもいないでハシャいでるアホの意見を除外すれば
    本当の評価が分かるよ

    • 「思ったよりよかった」
      観てない奴等がボロクソ言ってるのが+にもーにもなってるんだからもうそれを除いた評価ってのは存在しないんよ

    • 分かるよも何も、もう結果が出てるでしょ。
      妄想の評価なら生み出せるかもしれんけどさw

    • その結果がテラフォ以下で珍遊記と大差のない興行だろ?w

    • 知ってる!道端にひり出された大便未満の価値しかないんでしょ!

  10. 普通に1部の実写化でよかったんじゃ…

  11. スポンサーさえつけば制作委員会はホクホク大成功で仕事終了だから、2部もスポンサーつけばやる。末端や映画館は稼げないで疲弊するが

  12. 結構面白かったんだけどなあ
    衣装がパリっとしすぎてコスプレ感満々なのを何とかすれば
    ロケーションも良かったと思うんだけど

  13. まあ作品のターゲット層がぶれたのが失敗だったんだろうね
    ま、売り上げ爆死でも映画作った段階で企画者側だけは元取れる仕組みだからその人らからすれば成功か

  14. ただでさえ一章でコケて大赤字なのに二章なんて大爆死じゃ済まないだろ
    デビルマンの再来にする気かよ
    会社や業界の未来が大事ならプライド捨ててでも涙を飲んで続編白紙にしろ
    テラフォより酷いんだから

  15. ファンの評価が「意外と良かった」じゃ、大勢のにわかは観に行かないからなぁ
    大絶賛ならちょっと原作知ってる程度の人も観てみようかなってなるだろうけど

    • 俺は山崎賢人嫌いだから絶対観に行く事はないけど、ジョジョ知らない人とかは人気漫画で山崎賢人が主演、意外と(けっこう)良かったって感想が多いって聞いたら観に行こうってなるんじゃね

      • なら斉木楠雄で十分。そして興行成績もその通りにw

  16. 意外と良かったとか言われてるほど悪くないってのは褒め言葉じゃないからな
    具体的にどこが良かったとか食わず嫌いせずに見るべきなんて勧める声が全く無いし結局その程度の出来って事

  17. 一般企業にたとえれば買いもしないクレーマーに絡まれてる状態
    クレーマーにあわせて方針決めるんじゃなくて、顧客にあわせて決めるべきだよね
    クズの言い分なんて無視でいいよ

    • その「クズ」を無視した結果の大爆死なんですが…
      擁護に自信ニキはガイジしかおらんのか

  18. 実写化したっていい、尺に収めるためにストーリーを改変するのもわかる
    CGがショボいのも技術的に仕方ないかもしれない
    しかし、決定的なものが欠けていた
    それは「原作への愛」が全く感じられないこと
    敗因はこれだけだ

  19. いくらCGの出来が良くても肝心の俳優が大根役者では話にならないwww

  20. 叩いてるのは山崎潰したいジャニヲタと
    2D至上主義のアニ豚だけだろ
    ちゃんと金払って観たら低評価はないよ

    あと続編は荒木先生に許可貰うときの条件でしょ
    で、マストのエピソードを消化するには3部制にするしかなかったと、、、

    イケイケの東宝絡みだし予算はあんま関係ないね

    • あれが高評価なら人生楽しいだろうなぁ・・・

    • ゴリ押し山崎もジャニーズと同じくらいいらない存在だぞ

    • そりゃあどんなクソ映画でも高評価する馬鹿が評価したら低評価なんてないだろうよw
      ちょうどお前みたいな池沼がさw

  21. あんなコスプレ学芸会のどこに良い部分があったんだよ…
    退屈で視聴が苦痛な映画だったぞ
    褒めてるやつはスタンド攻撃でも食らってるのか?

  22. 大根演技が酷かったな
    実写剣心の牙突しかない映画と言えばわかりやすいかな?

  23. まずビジュアルがリーゼントの時点で受けない

    • リーゼントで合ってはいるけど、きっとあなたが想像してるのはポンパドール

  24. 制作費かけてるから1作じゃ回収出来ないのよ
    だからこうゆう金のかかる映画は続編前提
    荒木先生に許可とか妄想馬鹿もいいところ

  25. むしろ原作ネタやオマージュありまくって原作愛感じたけどな
    逆に叩いてるヤツの方が表面的な部分だけあげつらってて
    「コイツらジョジョの魅力ってソコだと思ってるのか?」って事が多いな

    • こんだけ売り上げ悪いと叩いている人の方が正しいんじゃないか?

    • >「コイツらジョジョの魅力ってソコだと思ってるのか?」
      原作ネタやオマージュするだけでいいとかハードル低すぎだろwwwww

  26. 山崎賢人はやっぱ無理だったわ
    下手とかそういうのじゃなく、役に全く合ってない

  27. 見たけど普通の駄作。

  28. 宣伝が駄目駄目だった
    スタンドの1つも出てこず、るろ剣みたいに汚れメイクも無く学芸会な雰囲気
    観たいと飛翔させる前に墜落した感じ

  29. デビルマン進撃テラフォetcのおかげで漫画原作の実写化のボーダーラインが下がってるから「(最底辺に比べれば)意外と良かった」ってことなんじゃないかな?
    やっぱり褒めてないや

  30. ジョジョという恵まれたコンテンツを咀嚼して作り出されたのがゲロだった、でもウンコと比べたらまだ食べ物に近く見える不思議

    • 結構上手い例えで草

  31. 「観たら意外と良かったのに何でコケたんだ」ってもう答え出てんじゃん
    その程度だからだよ。だからマンガかアニメでいいか、ってなる
    「すげぇこれ原作超えた!」ってくらいの熱量や作り込み無いと大ヒットなんてしないよ
    アメコミ映画見習え

    • 「観たら意外と良かった」って意見が多いけど、それは全体的にみんなとんでもない駄作だろうなって思ってたってことだからな
      絶対駄作だろうなと思う映画に2時間と2000円使おうという人はそりゃ少ないからコケるわ

    • 褒め言葉でもなんでもないからな
      それを勘違いして
      なんで見に行かないって思ってる人いるけど当たり前だよな

    • るろうに剣心って神だわ

      • 牙突!(ふわー)

    • なおスパイダーマン…

    • アメコミは原作がちょくちょく
      設定変更するのもあって基本設定さえ
      守ればあとはいかに頑張って映画
      作るかだけだからなぁ。
      だからこそ映画としてみて面白く
      なるのかもしれないけど

  32. バッドカンパニーの歩兵に足を刺されたこういちが
    ガイジの反応にしか見えんかったな

  33. 実写版デビルマン見てからだと中々いいぞって、実写版デビルマンなめとんのか!
    実写版デビルマン見てからならとんでもない名作にしか見えんわ!

  34. 当たり前のように見てないから知らんけど
    CGはそれなりに評判良いからそっちを推して宣伝すれば良かったのでは?
    どのみち仗助があんなモヤシじゃ見る気しねーけど

  35. リーゼント部とかジョジョケーキとかくだらないイベントしてるし真面目にやる気なんてなかったろ

  36. せめてキャラクターの衣装はもう少し自然に出来なかったのか

  37. 実写化が成功したのなんて、元々リアル路線の作品か人気俳優起用して無理矢理客寄せしたかのどちらかやんけ!

    • なら人気俳優起用して無理矢理客寄せしたジョジョは大正解やね

  38. CGが良いと話題に→公式がYouTubeにスタンドCGほぼup

    これ逆効果じゃね
    スタンドだけ見たい奴はもう映画館行かなくていいかってなるよな

  39. 見ないで評価するなとよく言われるが、例えば、明らかに不味そうな惣菜を「食べてみないと味がわからない」とお金を出して買うのだろうか?
    そこに期待や価値が無いと、お金って使わないと思うんだけどなぁー

    • 食べてもいない惣菜についてグチグチ文句言うのは異常だって分かってないんだろうね
      マズそうだと思ってスルーしたなら感想も言わずに立ち去るのが普通だろ

      • この材料を使ってなんでこれにしちゃったのかなーという話でしょ
        ガリガリ君ナポリタンやペヤングチョコレート味を食ったことは無いが語りたくはなるぞ

      • 実際に食った人間が「思ったよりよかったよ」って言ってるのに
        食べた事もないし、食べる気もない人間が、味について(想像で)語ってるのがアホだって話やろ

  40. BLEACHには期待しとるで

    • 福士君に仗助やってほしかった
      フォーゼの印象だし

  41. 13分無料公開を「こんなに公開したら見た人に対しても失礼!」って批判するのは流石に見境無さ過ぎる。これを失礼ってどんだけケチやねんって感じ。
    それはそれとして、地中海沿岸っぽい杜王町の雰囲気ぶち壊しのあの舞台、あれCG合成じゃなくて本当にスペインまで行ってたんだな…制作陣、馬鹿じゃねーの?

  42. 普通によかった(ゴミを擁護する常套句)

  43. 原作未読だけど、面白かったよ。
    Fuluで、アニメ見始めるようになった。

  44. -10000点くらいのを想像してたら-5000点のが出て来て思ったより良かった(白目)

  45. レンタルでなら見てもいいかなって思える程度
    TVで深夜にでも2時間ドラマでやってても不思議じゃないキャストだし

  46. 映画みました。初めてジョジョみましたがとても面白く、次も見たいと思います。

  47. フルCGから見てた

  48. そりゃ最初から2章分の予算は組んであったんだろ、あとは売上次第で3部作にしたいんだろ

  49. 一方銀魂は30憶を突破した模様。何が違うんだろうな。

    • 腐女子力

    • 監督の力量だろ
      腐だけの力で35億突破はねーし
      ジョジョにも腐は大量にいるのにあいつらも見に行ってないじゃん

  50. 30億つまれても見に行かねえ

  51. 承太郎老けすぎ

  52. 私もジョジョの原作が好きです。ジョジョの実写映画を見て思いのほか面白かったです。続きの第二章もやってもらいたいです。もう主演する役者も豪華キャストではなくて普通の役者、ロケ地も国内と全部変えてやってB級ホラーアクション映画にすればどうでしょう!ぜひ続きが見たい!

  53. おかしい2019年にもなって公開されないのは
    絶対打ち切りにしたな

  54. 2020年になっても公開の噂も無いあたり

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
【画像】ジュラシックパークの新作、最悪の方向に路線変更へ
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上
本日の人気急上昇記事