今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

今週の「ドクターストーン」感想、石の世界にわたあめは絶対旨いwww【51話】

Dr.STONE -ドクターストーン-
 コメント (272)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1521712870/

160: 2018/03/26(月) 13:43:35.70 ID:2dNqgZnQ0
ケータイ作るぞ!
まずわたあめ機からな!
no title

128: 2018/03/26(月) 07:51:35.56 ID:eUlxADxVM
異世界メシ

124: 2018/03/26(月) 05:57:10.36 ID:JfucMEHM0
コクヨウやマグマまでヘヴン状態www
no title

123: 2018/03/26(月) 05:56:08.92 ID:JfucMEHM0
コハクから綿飴受け取ってるコクヨウのシーン、
親子の図がなんか微笑ましいなw
no title

116: 2018/03/26(月) 02:42:21.96 ID:TYg4qj8la
みりん沸かして作ったべっこう飴で綿あめとか想像できんな
香ばしさと苦味がありそうだ

おすすめ記事
113: 2018/03/26(月) 01:27:05.92 ID:8bm3jC9qa
ほむほむ寝返りフラグ?
no title

121: 2018/03/26(月) 05:40:07.99 ID:C9uhtbgK0
ほむらの司帝国裏切りフラグ立ててきたな
ガチで戦うよりどう司陣営の人間を切り崩してくかの方が面白いわ

134: 2018/03/26(月) 10:05:34.72 ID:3XeY27aXp
刑務所で食うコンビニワッフルやどら焼きはうめーぞぉ~~~

125: 2018/03/26(月) 06:23:52.33 ID:e3QAucz30
刑務所の人間にとって、甘味は麻薬みたいに聞くし
司が勝てるビジョンがまるで浮かばん、全員が司みたいな過去でも持ってない限り寝返らないわけないだろ

132: 2018/03/26(月) 09:52:05.84 ID:OdNdgT7Z0
日本も戦後間もない時期、庶民にとって「美味しい」=「甘い」だったそうな
実際に日本の戦後に甘味で巨万の富を得た人とかおる

133: 2018/03/26(月) 10:01:48.89 ID:6Q3XjEI30
俺なら原始的肉や果物しかないような司陣営より
ラーメンもコーラも綿あめもある科学王国に即寝返ってしまうわ
特に甘いもの大好きだから甘いものがない生活とか地獄でしかない
no title

142: 2018/03/26(月) 12:32:19.70 ID:eU/Qecor0
科学や食の幸福を知っている現代人なんだから司に従うやつらの方がかなり特殊だろ
しかも自分の親、祖父母を諦めるか最悪自分の手で殺さないといけない
離脱者が一人しかいないのがわけわからん

146: 2018/03/26(月) 12:57:22.60 ID:O5tUGy0S0
>>142
離反は「霊長類最強の高校生」を法のない野生の地で敵に回すのと同義だしねぇ……
何より復活者のほぼすべてが千空の頭脳の事を知らないだろうし

せいぜい千空の説明なんて「復活液で人類全員助けて昔の搾取構造をも復活させようとする悪人なんだよ!」みたいな感じで
司がわざわざ復活者全員に「実は科学を復活させられそうな人材だったんだけれど、真っ先に始末しちゃった! テヘッ♪」
なんていう訳もなく、司陣営では科学を復活させる目途も立たない

科学を企んだ時点でリスクは最大になるのに、リターンまでこぎ着けられる見通しもないなら
不満はあるだろうけれど呑み込みはするだろうね

145: 2018/03/26(月) 12:52:55.96 ID:z7/Nxn/Q0
司の社会のほうがより自然だろ
老いて死ぬ、ケガ病気で死ぬ
自然界では当たり前
センクウの社会は少子高齢化年金老老介護エネルギー問題を
また繰り返すだけ。

147: 2018/03/26(月) 12:58:55.86 ID:P4NBXKnG0
>>145
その先に何かブレイクスルーがあってより良い社会の形があるのかも知れないだろ
千空は多分科学の更なる発展でそこに辿り着けると信じてるんじゃないか
司とお前はそう考えてないからスタート地点で留まり続けるのが正解だと思ってる訳なんだろうけど

148: 2018/03/26(月) 13:01:30.91 ID:z7/Nxn/Q0
>>147
正解なんかないよ
誰も解決できてないだろ
資源を使い尽くすまで消費を止められないだろ人間は
使い尽くす前に環境を破壊して文明は滅びる、この繰り返し
たった1人でこの命題をクリアできるほどなのか?

155: 2018/03/26(月) 13:16:47.27 ID:P4NBXKnG0
>>148
SFにあるような高度な循環型社会が完成して資源の浪費から抜け出せるかも知れないじゃん
宇宙技術が進歩して地球外の大量の資源を利用できるようになるかも知れないじゃん
技術と文明のゴールが破滅なのかどうかはまだ分からないだろ

149: 2018/03/26(月) 13:04:12.35 ID:O5tUGy0S0
千空はいい意味でそもそもそこまで考えていなさそう

「人類救うのにいちいちお題目なんざいらねぇだろ。
 100億人全員科学駆使して助けてやるよ!」

みたいな

150: 2018/03/26(月) 13:06:37.01 ID:MsBJV9Lbp
司帝国は司が斃れたらヒャッハーになる予感しかしないのが問題
司くらい信念持った奴がトップとるとは限らないし

173: 2018/03/26(月) 15:24:57.52 ID:BYVq9Glva
>>150
大成功しても宗教国家になるしかないし100年もすれば特権階級が解釈捻じ曲げて階級社会になるという救いようのない展開
その辺わからん筈は無い筈なのに

162: 2018/03/26(月) 13:47:09.44 ID:n43A+Hd40
これまで果物からジュースや砂糖つくらなかったんかな?
no title

167: 2018/03/26(月) 14:35:33.88 ID:/LkjlMU50
>>162
ハチミツで十分だったんじゃね

165: 2018/03/26(月) 14:05:19.51 ID:W+QqOqBr0
わたあめには勝てなかったよ…

166: 2018/03/26(月) 14:27:44.03 ID:kOeTuksfM
女子に手作りスイーツを贈るとは千空ちゃんも隅に置けないねぇ
no title

168: 2018/03/26(月) 14:41:16.51 ID:sC4RhSHna
科学や知識を平等に
綿飴だって平等にお裾分け
のちに千空スタイルの平等と司スタイルの平等で揺れ動くわけだ

169: 2018/03/26(月) 14:48:53.14 ID:6Q3XjEI30
こうやって科学の魅力を司帝国にゆっくりじっくり浸透させ
いざ開戦となったときには司の周りにはほとんど人がいない感じに切り崩していくのかな?
血なまぐさい大規模な戦争が起こるよりはそういう平和的な戦争終結のほうが
俺は好みだがどうなるか

190: 2018/03/26(月) 18:54:24.49 ID:dqBcGE4I0
まさかの電話からの綿菓子で女キャラ懐柔は千空恐るべしだわ
そりゃスイーツが食える方になびくよ
せいぜい品種改良されてないマズイ果物しか無いだろうし
これ割と平和的に終わるかな
冬が来たら司帝国も厳しいだろ こたつでもあったら寝返るぞw

192: 2018/03/26(月) 19:03:10.85 ID:peAyDx1Sa
甘味の他に与えられたら寝返るものって何だろう
司帝国は未成年のはずだから酒タバコはアウトだしカフェイン系?

194: 2018/03/26(月) 19:04:48.94 ID:dqBcGE4I0
衣食住が第一だし
食の次は住居だろう 衣装は杠が居るからなぁ

196: 2018/03/26(月) 19:07:57.73 ID:6Q3XjEI30
>>194
住居って科学でどうにかなるものだろうか?
確かに司陣営は春夏はいいかもしれないが冬が厳しそうだし
快適な家を提供されたら寝返る奴らも増えるかもしれない

198: 2018/03/26(月) 19:11:57.07 ID:dqBcGE4I0
>>196
実際ガラス作ったし
あの住居じゃドアなんて無さそうだし窓の開閉だけでも大きな進歩だと思う
女の子はプライベート空間無いと困るだろ

211: 2018/03/26(月) 19:51:53.19 ID:WYLO3c+80
>>196
建築って科学でしょ
こうしたら強度が出るとかこういう材質なら湿度が保てるとか

187: 2018/03/26(月) 18:06:35.10 ID:5zPrARSZ0
綿菓子は甘いこともさることながら、ふわふわな新食感が受けたんだろうな
金狼は取り乱さずに震えて耐えてるところがウケル

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ルリコハク姉妹がエロ可愛すぎて、俺の綿あめも膨らんでしまったZE☆

  2. わたあめで話も膨らませてますな

  3. わたあめの看板色が付いてたけど、どうやって色を付けたんだろう??黒なら墨があるけど

  4. ちょっと前に居住区放火した女の話題で即恋バナだと思い込む銀狼の恋愛脳が心配
    ルリも一人で昼夜頑張ってる健気な女の子としか見てないみたいだし
    この余裕が勝利の決め手だろうか

  5. 千空「おあがりよ!」

  6. 食べ物で戦う感じ好き

  7. ひさびさに女子がかわいい回だった

  8. 信長のシェフでも甘味の暴力がものを言ってたなぁ
    砂糖といいコショウといい調味料は人を狂わすね

    • 胡椒とコーヒー豆で戦争が起こるくらいだからな実際

      • 胡椒は宝石並みの価値で取引されてたんだっけ?

      • 金と同レベルだぞ。

      • 胡椒はローマ貴族ですら限られた量しか手に入れられなかった

    • 英国紳士「お茶の代価にアヘンあげるでー」

      • だまれ、ブリカス

      • 貴様は絶対に許さん

  9. 忍空で兵士が子供達にチョコあげてるのを思い出してしまった

    • ギブ・ミー・チョコレート!
      戦後かな?

      • ギブミーチョコレートの言葉に進駐軍のヴァレンタイン少佐がチョコを配ったのがいわゆるバレンタインチョコの由来である

      • ↑ちゃんと「民明書房刊~より」って書けよ

      • バン・アレン帯のお誕生日ですね?

    • チョコに小型爆弾を仕込んだの混ぜといて、
      どの子が爆死するか賭けて遊んでた話な。
      スゲー懐かしい。

      • おじいちゃん。
        ネットは駄目って言ったでしょ。

  10. 司帝国って見た目ヒャッハーな癖に、科学陣営の「石になる前はこんなに凄くていい物があったんだから取り戻そう!」っていうポジティブな発想に対して。
    「昔はこんなに嫌なことがあったからこれを期に全部無くそう」っていうクッソネガティヴな考え方してるよね。

    • まあキャラ的にもライバルとして対極させてるんだろう。
      さすがにベテランと感心したのは若者同士でちゃんと主張を競わせていること。
      流行りに乗れば間違いなく司サイドは醜悪な大人か頭がアレな連中で固められて、
      主人公サイドは若者は被害者を全展開しただろうからなあ

      • 逆張りしてそれ以下のクソキャラをライバルにしちゃう大失態晒してるんですが

  11. 堕ちたな(確信)

  12. 初めから餌付け勝負しておけば……何人かのモヒカンの尊い命は救われてたかもしれない

  13. そう言えば、コーラはゲンしか飲んでないのか

    • 炭酸の爽快感を理解するのはあらかじめ知ってないと難しいかもね
      何だこりゃマズッ!?ってなりそう

      • 一昔前の海外旅行ガイドとかには、
        「ヨーロッパの水はウッカリ買うと炭酸入りがあるから気を付けて!」という説明が必ず載ってたな
        当時の日本人には炭酸水は飲料としては受け入れられてなかったんだよな

      • 炭酸水は酸味と苦みがあるからな
        飲み慣れてない人にはきついだろうね

      • パワポケ大正編のくらがりさんとか「くさってますよこれ!!」って怒ってたな

      • 黒い液体とか初見だと飲めんわなw

  14. 料理は科学で言うとことの配合に近いモノだから結構料理描写も多いね

  15. 蜂蜜とか……果物とか花の蜜とか……
    結構、糖分ってありそうな気もするけどな

    • 野生化した果実はむしろ酸味やえぐみが多い方が多々あるんだよ

      ハチミツだって特定の花だけから取ったものじゃなかったら味が全然違うからねぇ

    • 蜂蜜は巣を探すだけでも一苦労&刺される、果物は品種改良品が駆逐されれば相当味が落ちる、花の蜜はスプーン1杯集めるだけでどんだけかかるか
      どれも結構大変だぞ

    • いや、そうなんだけど芋酒作れるのに甘味って、作り出せんのいかなぁ~っと
      相変わらず村の文明レベルがよくわからんのよ

      • みりん作ってるって事はもち米があるのかな?
        ぶどうはあるみたいだし作ろうと思えば甘いものも作れそうだけど知識がね…

        ツツジとか無いんだろうか

      • まあ酒は荒いものなら文明進歩してなくても自然発生レベルで比較的簡単に作れちゃうものだし
        そこから一歩踏み込む分の進歩を今回背中を押したってことでいいんじゃない?

      • 砂糖は煮詰めて作るんでまず量の確保が難しいのよ、人力だと質の維持も難しい
        酒は極端な話ほっときゃ出来るものだけどさ

      • 知識が無くても今回みたいに偶然……ってのはありそうじゃない?
        コハクたちは何十世代と重ねてきてるわけだし、昔の知識もないわけじゃない

      • 作れるには作れるが料理に使える量を確保するのが大変だったのさ
        そんなんだから、甘けりゃ甘いほど大正義なんて流れが出来たりな

        甘さ控えめ美味しい…なんて褒められるようになったのは平成に入ってからなんだぜ
        昭和の高級和菓子とかとにかく甘ったるかった、爺さん婆さんは喜んで食ってたが

      • 例えば、日本は中国から伝えられなかったら。甘蔓くらいしか無いんじゃなかった?
        干し柿も羊羹も古代中国から伝わってる
        奈良時代の文明よりも劣ってそうなストーンワールドに甘味の良い取り出し方を
        伝えてくれる人が今までいなかったんでしょ

      • 教えてくれなきゃ生み出せないってのは違うんじゃない?
        ストーンワールドは昔にはなかった植物がいっぱい群生しているわけだし、好奇心旺盛な村人の描写もあるんだし、自力or偶然で作ったってのはあり得る話

        まぁ、わざわざ描く必要もないんだけど

      • 偶然出来たとしても試しに口にするのは勇気いる気が…
        動物で先に試すのかもしれないけど中毒おこしたらシャレにならんし
        ふぐとかナマコとか最初に食べた人すごい

      • 「偶然出来た」と「作る事が出来る」と「実際にやるかどうか」は別の話だからな
        ものを知らなきゃわざわざ作るという発想は出てこないし
        偶然出来たとしても理屈がわからなきゃ再現出来ない
        理解したとしても割にあわなきゃ作らない

    • プラスチックの材料に蜂の巣があったし、更にお菓子回が続くかもしれないぞ

      • ミツバチから蜂蜜かスズメバチからハチノコかどっちになるだろうねぇ。

  16. これやってることは忍者が使うという楽車の術そのものだよな

  17. >>132
    飴成金だっけか
    林原とかダイエーの創業者の実家とか

  18. 無粋なのはわかってるが、この文明レベルでワタアメ食べだしたら、一発で虫歯だろうな
    抜く以外治療方なさそう

  19. 甘味ってそこまですごいのかな?
    現実には嫌いな人間も多いけど

  20. まあ信長のシェフでも甘味の偉大さはまざまざと証明してるしね

  21. 冬が来るなら、司軍はますます攻めてこれなさそうな気もするんだが

    • 人海戦術で来るなら食糧の備蓄は避けて通れないが大丈夫か
      戦争してる余裕ないだろ

    • 攻めてくるにしても拠点も何もないからな。
      次に作るべき武器は放水器やな

      • 防火も必要やな

    • 昔の戦争だって兵糧が尽きたらお終いだし行軍するにも兵站は必須だから戦力増やせば増やすほど兵站も多く確保しとかんとだし

      まして司帝国農耕民族じゃねぇから戦争に兵站確保しないとで周囲の獲物大量に確保してそうではあるが乱獲した挙句自滅しそうでもある

      • まぁ、リアルに描くなら司帝国なんて夢のまた夢だしな。
        部下は集まらない、子供の世話で生活は大変、死亡率はめちゃ高い
        コハクたちの村ができてるなら、ほかにも村があるわけで
        ネバーランド作ったころには数十年は経ってそう

      • 肉だって量が限られてるうえに解体作業や保存難しいし、農耕するにもウンコを肥料にしたりとか現代人の若者には受け入れがたそうだし、人を増やせば増やすほど司帝国は自滅に向かいそうだよな

    • 司帝国とか狩猟でみんな生かしていこうなんて考えが甘すぎると思う。司帝国の頭脳じゃ調味料とか塩くらいしか用意できないし肉とかばっか食ってて勝手に栄養バランス崩して自滅してそう。
      あと脳みそヒャッハーたちは、ヤリまくって性病とかになって病気方面でも自滅しそう。ヒャッハーどもはなんで司に付いてるんだろうな?ヒャッハーでもどっちが良いかなんてわかりそうな気はするけど…

    • 千空と大樹の冬越の描写からするに
      地軸変動のせいかは知らんが東京あたりだっつーのに雪はドッサリ降るわ湖に氷は張るわで、冬の厳しさは現在の比じゃない
      あんなスッカスカな司コロニーだとそもそもがヤバい

      • 現代のホームレスでも最初の冬を越せるかってのがカギになるらしいしな。アメリカでもホームレスが凍死したってニュースがあったし。

      • あとは新天地で何が食えるかとか、どんな動植物が出てくるのかとか一通り経験しないと分からないからな
        逆に言えばワンサイクル経験できれば後が楽になる

  22. 美味しいものを食べて皆笑顔になってる光景はいいものだ
    やっぱ料理食べて服が弾け飛んだり小芝居始まるのは
    なんか違うと思うんよねえ まあジャンプだけじゃないけど

  23. 「ゲスいねー 褒めてんだけどもコレ」 
    なんかこのやりとり ヒル魔とマルコ思い出すな
    大樹とは別の意味で本当いいコンビだ

  24. 司帝国では「そんなに良いものがあるなら殺して奪えばいい」って発想になるのかな それに付いていく奴と見限る奴とで対立したりして

    • 良いもの作ったやつ殺したらもう手に入らないけどな
      司帝国では科学が絡む高度なモノ作りは禁止だから

      • 科学技術が発達したら、相対的に筋肉の価値なんか無くなるしな
        しかし科学技術なしに科学技術には絶対に勝てない
        司サイド、最初から詰んでる

      • 農耕や狩りにすら多少の知識は必要なもんだけど、司はその辺どうするつもりなんだろうね
        生活にすら科学知識使うことを否定するなら、戦うことを最初から放棄したとしても勝手に司帝国は滅びそうだ

      • 司が警戒してるのは、誰でも人殺しができる科学の武器関係だけだろ
        農業や医学なら問題ないんじゃね
        そんな綺麗に文武を分けて発達させられないのも科学だけど

      • 農業や医学だけだろっていうけど、肥料や薬開発なんて科学の最先端の技術だぞ。農業とかのイメージからショボそうな気がするけど。農薬や薬作ろうなんかすればあっさり火薬とかの武器なんて出来上がるだろうな。
        そもそも司帝国の方は、科学技術においてどうしようもないレベルで遅れてるんだよ。100人が集まって高校化学の内容を完全に説明できますか?っていう話で、人間なんて参考となる文献がなくなるだけで、全ての化学技術を失うに等しいんだな。千空が人類の叡智の集大成である化学知識完璧な所からスタートなのに、司は実験器具の作り方すらわかんないレベルからのスタート。ぶっちゃけ一年もあればすぐ逆転されるレベルの話。

      • そもそもやっこさんの怒りの始まりは
        「ギョギョーケンとやらを主張して邪魔した老害」だぞ
        「誰の物でもないものを自分の物と主張することはゆるさーん!」だから農業余裕でアウト。

      • 北斗のヒャッハーは種籾奪って食おうとしてたからな
        今後のことなんか微塵も考えてないんだろ

    • 科学と武力が交差するとき、物語は始まる

  25. この時期にすげー綿アメ食いたい。でも、あれ夜店以外だとどこで食えるんだ?

  26. マグマが地味に可愛いぞwww

  27. さりげなく鉄製品が増えてるな
    キリやハンマーといった工具も充実してきてて、モノ作りが加速度的に向上してるわ

  28. 千空が何か作ってるならとりあえず知らせに行けよ、監視の意味とは
    というか司はもう攻め落としちゃえばいいじゃん

  29. う~ん、イマイチ微妙な展開が続くなぁ

  30. スマホを作るにはまずわたアメを作らなければいけないの…か?
    初手の導線からこの調子だと、かなりの数のクラフト台から作らなきゃいけないんだな

  31. なんかえっちだ

  32. 千空は行動の根底に優しさやサービス精神があるから魅力的な主人公だよな

  33. 冬か。冬将軍に仕事してもらうか?

    科学なしの防寒はキッツイぞ。
    致命的に。

    • 復活したばっかの現代人が科学の恩恵ナシで冬乗り越えられるとは思えんから冬までに決着付かなかったら科学側が司帝国助けに行く展開になりそう

      • 持久戦に持ち込んで司帝国を偵察、通信機で蔓延してる病の薬を村で製作して交渉材料ぐらいにはするだろうな

    • 冗談抜きで司側に死人出てもおかしくないな

      • 既にモヒカン何人か死んでるんだよなあ……

      • 千空のところに攻め込む以前の段階で死者が出てても何の不思議もない。
        身体的強度が司が思い描く基準に満たなかったら死ぬんだから。
        そして代わりはそこらへんの石像から逐一補充される。

      • 逐一補充できんぞ
        限りがあるし、100%従ってくれるわけでもないし

      • 現実はともかく司の頭ではそんなもんだと思うぞ

  34. なろう感でてきたな

  35. まさかDr.Stoneであんな盛り沢山のハートの描写を見れるとは思わなんだ…

  36. まぁ娯楽快楽が殆ど無い世界観だからな。甘いお菓子なんてほんとうに感動すら覚える味だろうね

  37. 学ぶことは楽しいんだよ
    Study equal magic なんだよ
    司帝国にはそれがない

  38. 145は司本人か

  39. 確かに基盤用の電線だから細いほうがいいけど、わたあめ機から作らなきゃいかんのか?
    前の銅線みたいに板の溝に金属流し込んで鋳造してもいいような気はする

  40. モヒカン連中も「文明復活とか無理ゲー」って思ってるから司に従ってるわけかねえ。
    まともに科学王国と交流したら一瞬でテノヒラクルーしそう。

    • どんな悪人だって甘味好きはいるしなぁ
      今は法律とかの抑圧から解放されたテンションでヒャッハーしてるけどもう少ししたら絶対現代の生活恋しくなってくるだろ
      そこにラーメンとか綿飴に電化製品なんて持ってったらもう・・・

    • 一人でストーンワールドに放っぽりだされたら死ぬからな。これから冬だし。
      外に村があると知らない状況なら司帝国で生きていくために脳の防衛本能として司帝国って良いよね。となりそう。

      外に村があると知らない状況なら。

  41. コーラのときも思ったがあの世界で虫歯とか大丈夫か?わたあめなんて食った日には歯磨きしないとやられそう

  42. 寝返るならいいけどその内略奪したり奴隷にして繁栄させようとする敵とか出てこないか不安だ

  43. ホムラしか信用できないような状態なのにあんなハチャメチャな国作ろうとしてるのか…

  44. モヒカン皆殺しにしたせいで監視が一人だけという馬鹿な状況

  45. 今週のラストすげー好きだわ。
    ほむらちゃんの「甘……」がなんとも言えずエモい
    熱い展開だけじゃなくてこういうのもあるからいいよなあ

  46. 本スレでエネルギー問題が資源がと言ってる人いるけど2045年問題とか調べてみたら色々面白いかもな
    あと30年ぐらいあるけど楽しみでしゃーないわ

    • 2045年問題のことはわかりませんが、この先のエネルギー問題や資源問題=暗い未来であり科学の進歩は悪いことというイメージを千空が科学によって状況を切り開いて行くことで明るい未来はあるはずそして科学は決して悪いものではなく、とても可能性を秘めているものだと子供達次の世代に伝えることもこの漫画の大きなテーマだと思いました。

    • 使った分だけ新しい鉱脈が発見されるから問題にならんな。それもどこまでもつかはわからないんだけど、40年前から30年後には枯渇するって言われてる。

      • ローマクラブは石油価格の釣り上げのために大嘘ぶっこいてただけやで

  47. 司って自分が生きている間のことしか考えてないんじゃないの?
    死んだ後はどうでもいい、自分が生きていてうちは自分の理想の生活をしたいだけ って感じなのでは?

  48. あの1回の説明で(ちょっと見栄張ってるかもだけど)半分も理解できたクロムはやっぱり頭良いよね
    あのちび千空は百夜パパとお祭りに行った時の格好だったりするのかな

    • 原始人とか電波のくだりで余裕で詰むよな
      現代でも常に容量奪い合うほどのデジタル情報とか番号尽きるほどの携帯電波とかで
      地球じゅう埋め尽くされてるのかと考えると気が狂いそうになる

      • こっちは絵付きの説明だけど向こうは千空の言葉だけかもしれないし余計きついよね
        現代人でも理解大変だった(アホ)

      • 電気とか電波とは何か、ってのはともかくとして
        空気の振動を電気の振動に変えて(途中で増幅したりして)宙を飛ばして、受け取って、逆手順で空気の振動に戻すだけだから
        ケータイも原始的といえば原始的
        圧電素子というとなんか凄そうだけど、叩くと叩き度合いに応じた電気信号が出るだけの石だしな

  49. わたあめとかラーメンとか言うけど人数増えれば生産が追いつかなくなるのは目に見えてないか?
    他の科学の産物にしたってそうだけど
    貧困国ではジュースの味を覚えた人が殺人まで犯して手に入れようとするらしいが
    わたあめやラーメンが原因でそういう事が起こりかねない気が

    • 確かに安定した生産ルートが出来なきゃ身内で争いの種になるね

      • 安定した生産ルートができても
        その生産ルートを独占する輩が現れる危険
        その危険からルールを作り監視する仕事が発生
        しかしその監視の仕事も生産ルート側から甘い汁を受け取り・・・
        って腐敗も十分起こり得る

      • 司「やはり大人は悪だな」

    • 農耕という文明がある。
      家もないそこら辺に耕す土地だらけなストーンワールドなら人手が増えれば爆発的に生産出来そう。
      供給が追い付かない程の人数復活させる方が難しそう。

      • 不作っていう事態もあるぞ

      • 海洋資源もある、人手さえ増えりゃ供給はどうとでもなるだろ。

        てか海洋資源ヤバい事になってんじゃね?
        鮪も鰻も大復活した奇跡の未来?

      • そこでカニバリズムの出番ですよ。

      • ↑3 狩猟と違って農業だと貯蓄もしやすいんだよ

      • 問題は嗜好品作ろうって部分じゃ?
        もう旧時代の優秀な改良品種も無いだろうし
        普段食べる分ならともかく嗜好品を行き渡るほど作れるとは思えないけど

  50. 科学帝国サイドの千空ざっくり
    槍がかっこよくなってうれしい
    うまいラーメン
    現代人に嬉しいコーラ
    職人にとって楽しいガラス
    すごすぎるアイテムメガネ
    巫女様を救った万能薬
    襲ってきたやつの対抗手段としての日本刀
    感動のわたあめ

    確かに読者目線だと千空一択だが何故帝国側にみんなが付いているかといえば
    旧現代人は千空のこと知らない可能性も高く、加えて氷河月が司以外の帝国民皆んなに誠実につたえることがあったとしても
    司帝国が見た千空が作ったと考えられるもの

    銃 日本刀 毒ガス その他化学兵器

    ヤバい危険人物でしかない 石器時代に兵器作る奴とか怖すぎるし近づきたくない

  51. わたあめ食いたくなってきた

  52. ほむらちゃんこれ穿いてないよね

  53. 考えたことなかったけど確かにある意味異世界転生モノだなこれ。

  54. 酒を精製して甘味を作ったならわかるけど、
    糖の結晶を綿あめ化しても味が変わるもんでもないし
    味を褒めるのに違和感が・・・

    • 角砂糖直接口にいれるのとわたあめ舐めるのとだと、微妙に変わって感じたりしない?
      もしかしたら単純に、村人が今まで糖の結晶を口にしてみたことがないだけかもしれないけどね

    • 糖の結晶って味が凝縮されたようなもんだぞ?
      10倍に薄めたカルピスと濃いカルピスで美味さが同じとは思わんだろ

      • 氷砂糖も綿あめも作ったことあるけど
        結晶化させたところで甘さが増したり
        綿あめにしたところで甘さ控えめになったことはないけどなぁ。
        (そりゃ口いっぱい砂糖ほうばるよりはいいけど)

        上のコメントでも言っているけど、糖の結晶を口にしたことがないならしょうがない。
        糖自体は千空が作ったものじゃないのに初めて食べる味みたいな表現が気になっただけさ
        「貴重な糖をみんなで分け合える」とか
        「ふかふかとろける初めての食感」とかなら
        綿あめにした千空の手柄だと思うけど。

      • 村の人が糖の結晶を食べたことはないぞ。
        あれは取り置きとかじゃなくて火事で使い物にならなくなったみりん前を千空が再利用したものだし。
        村の人が経験した甘味は自然にあるものだけだろ

  55. 着の身着のままで何にもないと人間って基本的なことの方が分からなくなる。教育を受けてきたから知識だけは知ってても、あらゆる準備が出来てないからその準備からしないといけないのに、その準備のが難しい。例えば基本的な事として酸素を作るとしても、過酸化水素水と二酸化マンガン用意すれば作れるとわかっていても、過酸化水素水と二酸化マンガンをどこに行って何を採取してどうすれば元の材料を作れるのか説明できるやつなんていないだろう。知識だけしってる現代人が、それを活用できないような石器時代の生活なんてしてたらすぐに滅ぶ。この司帝国なんて放っておけば5年もすりゃ滅ぶだろうな。

  56. 現代の人間がいきなりクソ文明に耐えられるわけないしそのうち全員寝返るだろ

  57. サバンナのどっかの部族にチョコ食わせたらあまりの美味しさに気絶したとかなんとかテレビで言ってたな
    甘いもの食ったこと無い人にとってはそれくらいの衝撃らしい

  58. みりんやお酒煮詰めてべっこう飴みたいのできるってまじ?
    アルコールって糖が変化したものでしょ?もう一度取り出せそうにないような気がするけど

  59. 最後のお裾分けのシーンで何故か「そういえば復活した人間はちょっと前まで普通に学校に通って普通に友達と遊んで普通に家族と暮らしてたんだよな」って思った
    そんな「普通の人間同士」がどうしていがみ合い殺し合わなきゃいけないのかって思うと何か悲しいわ

  60. わたあめでほむほむや司帝国の住人を揺さぶる作戦を実行してたけど、
    逆に考えると氷河が脳筋たちを毒ガスで始末したのは
    連中が司帝国に帰って科学王国の凄さを触れ回るのを避ける目的もあったのかもな。

  61. 司帝国の連中の大半は司の思想に賛同してるわけじゃなくて
    司の庇護がなきゃ生きていけないから従ってるだけだろうしな

  62. コハクと巫女、わたあめ食ってイッてる

  63. こういう世界でスイーツってとんでもなく偉大なんだな。
    ケーキ見たら発狂物だろう

  64. 思想に正解なんかないが、資本主義で生きた現代日本人が司の思想に傾倒するのはおかしいと思うわ
    あんな魅力のない思想はない

    • 司はただの理想語りで千空みたく何も実践してないあたり不信が生まれ裏切られる未来がみえる。
      徒党組まれて寝首かかれそうだな。

    • それは他に選択肢があればの話だろ

      司帝国内じゃ千空は悪人扱いされてるだろうし武力で下剋上なんて司と氷月が相手ではモヒカンじゃ無理

      そもそもモヒカン視点じゃ司が石化解いてくれた命の恩人と思ってる可能性だってある

      • まあ描写がないからなんとも言えんが、そうだろうな
        そうだと司が良い子ちゃんぶって嫌いな大人とやってることが一緒というか、それ以下の下衆になっちゃうのが嫌だが

      • ライオンが徘徊している危険な世界だからな。
        他に選択肢が無ければそりゃ居つくだろうよ

  65. 司ごときただ高校生の中では最強なんだろ。所詮は高校生。あと後々何も考えてないことからこの馬鹿はいずれ裏切られて人生詰む事がわかる。

  66. 綿あめ食べて村のみんなが感激するシーンいいな
    女性陣は色っぽすぎるし男性陣は笑えるしw

  67. ゲンのわたあめ食った時の「科学王国サイコー」って顔が好き

  68. そもそも、司のいう汚い大人の象徴であるぎょぎょーけんも、実のところ司が悪いだけで、おっさんはやり過ぎかもしれないが全然悪くないというか、そらガキが仕事場荒らしていたら殴られるわという話なんだよね……

  69. 司の思想云々は置いといてラーメン、コーラもどぎと綿あめでライオン数頭を一瞬で殺した化物裏切る脳筋多すぎない

    ゲンみたいに千空と実際に対面したわけでもあるまいし

  70. ほむらは司じゃなく氷月リスペクトなら
    氷月病気or重症→司治療拒否→科学村を頼るの流れが生まれる

  71. 初手わたあめって結構効くなと思った
    甘くて美味しいのが食えるし、わたあめ食べたのなんか大体の人が子供の頃に祭りでだろうし
    自然と自分の親を思い出すよな……それを殺す宣言の司、科学のほう行くわ

  72. 今回は扉絵のフォントもオサレだった
    ニューシネマフォントかな?

  73. 司以外はまともな価値観もって普通に育った子供なんだろうと仮定する
    そしたら自分の親や祖父母の石化を壊すのは100%躊躇いを覚えると思うよ
    強者の司が怖くてある程度はそうだねと適当に言いそうだけど、友人知人の石を破壊する事すら現実には不可能説

  74. 食べたくなったので綿あめ機買ってきます。
    ついでに好きな娘にあげてきます。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事