今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

ワンピースってよく「麦わらの一味が5人の頃が最高だった」とか言われるけどさ・・・

ワンピース
コメント (214)
スポンサーリンク

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1536761825/

1: 2018/09/12(水) 23:17:05.917 ID:1ompVO0L0
正直今の方が比べ物にならんくらいずっと面白いよな
no title
no title
no title

3: 2018/09/12(水) 23:18:48.650 ID:iLhRbxzz0
まず5人の頃ってビビノーカンでも9~14巻くらいの一瞬だよね

ってか今時そんな奴いる?空島あたりでは見た気はするが

12: 2018/09/12(水) 23:22:19.250 ID:1ompVO0L0
>>3
根強くおるぞ
ちょうど5人というか5人以下の時代ってことだろ

6: 2018/09/12(水) 23:19:59.598 ID:7TORjLNc0
「ワンピースはバギー編で終わり」とか言ってる奴なら見た事ある
no title

9: 2018/09/12(水) 23:21:33.592 ID:z9jnB6Nra
>>6
読み切りの頃のノリはあそこで終わってるから言いたいことはわかる

おすすめ記事
17: 2018/09/12(水) 23:25:50.443 ID:yWI6LsCZa
5人て誰だ
ゾロサンジウソップナミルフィの組み合わせになるから魚介野郎との戦闘か

7: 2018/09/12(水) 23:20:23.847 ID:M1ww0Rby0
地味にチョッパー排除してて笑う
no title

16: 2018/09/12(水) 23:25:31.660 ID:1ompVO0L0
>>7
5人最高厨の大半がチョッパーまではギリ許せるっていう意見な気がする

8: 2018/09/12(水) 23:21:11.630 ID:SMi2OjPU0
5人が最高じゃなくて6人目以降が蛇足って話だろ

16: 2018/09/12(水) 23:25:31.660 ID:1ompVO0L0
>>8
それはわからなくもない
ただ今回はストーリーの面白さのことや
「5人までの時が面白かった」っていうガイジの話

21: 2018/09/12(水) 23:28:55.436 ID:jH1mC7ck0
>>8
もともと数年で終われるくらいにまとめてたらしいね
人気でて長く続けられそうだから構想膨らませて描きたいもん描いてんのかな?

10: 2018/09/12(水) 23:21:47.128 ID:Vuq/+Ojx0
ジャンプ+の今週の更新分見て来いよ
今とは比べ物にならないくらい面白いから
MEMO

16: 2018/09/12(水) 23:25:31.660 ID:1ompVO0L0
>>10
アホか
今が100面白いね!だとしたら70もないわ

25: 2018/09/12(水) 23:31:59.918 ID:Vuq/+Ojx0
>>16
今週の更新分はペルが心より誇らしく思いますって言って爆弾抱えて飛ぶ回だぞ
no title

29: 2018/09/12(水) 23:34:23.176 ID:1ompVO0L0
>>25
アラバスタ編は当時めっちゃ興奮したし特に思い入れも強い
ただワクワク感とか続きが気になる感とか鳥肌展開の多さは最近がダントツ

27: 2018/09/12(水) 23:32:37.589 ID:c1gVgKOva
ロビンダメなんか…

18: 2018/09/12(水) 23:27:23.360 ID:X51cCpkC0
ロビンがまだミステリアスだった頃は好き
今はあいつがどういうキャラなのかよくわからない
no title

20: 2018/09/12(水) 23:28:33.080 ID:z9jnB6Nra
>>18
31歳の不思議センスオリエンタルきょぬー美人

23: 2018/09/12(水) 23:31:14.846 ID:TkZd/6Hj0
ルフィナミゾロの時が一番ワクワクした

19: 2018/09/12(水) 23:28:03.652 ID:iLhRbxzz0
ウソップとか6人目以降だったら絶対いらない奴扱いされてたろ
no title

11: 2018/09/12(水) 23:22:16.549 ID:2dWndIYj0
ビビが居た頃が一番面白かったかも

32: 2018/09/12(水) 23:37:25.106 ID:i8fbnM0I0
バギーたちと協力して脱獄してから流れ変わったよな
最新刊ではシャンクスやカイドウも動き出してビビとも再会したし
ルフィが海賊王になってからも一悶着ありそう

35: 2018/09/12(水) 23:39:09.668 ID:1ompVO0L0
>>32
ビビ再登場はしたけど再会はしてないぞ
夢の共演は多かったけど
no title

36: 2018/09/12(水) 23:44:57.421 ID:i8fbnM0I0
ああそっかしらほしとかが会ってただけだったな
天竜人の味方がいるっていうのはマジでデカいと思うわ

34: 2018/09/12(水) 23:38:13.270 ID:OYPabsbP0
今もずっと面白いよ

37: 2018/09/12(水) 23:45:00.361 ID:X51cCpkC0
ドルトンとかいう最弱のゾオンがワポル相手にイキってて草生えたゾ
no title

38: 2018/09/12(水) 23:46:59.303 ID:z9jnB6Nra
>>37
インフレ対応で覚醒とかしてるんじゃね多分

39: 2018/09/12(水) 23:47:59.774 ID:1ompVO0L0
>>37
まったく根拠無いけど今なら強化とかされてて互角の戦いしそう

40: 2018/09/12(水) 23:48:27.859 ID:iLhRbxzz0
この話題で思い出したけど
未だにロギアひけば無双できる運ゲーとか言ってる奴も見るよな

24: 2018/09/12(水) 23:31:15.138 ID:QO/TD9Vz0
ウルージさん以外の超新星ほぼ役割見えてるてるのにウルージさんだけまだ不明っていう

22: 2018/09/12(水) 23:29:40.383 ID:SVJ/bMir0
ウルージさんが今後大きい役割担うかどうかが重要

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ビッグマム編なぁ。奇跡的にビッグマムから逃げたっていうより、作者が一味を誰も死なせたくなかったから全員逃げられた感がすごい

    • いや死ぬ訳ないじゃん

    • 一味自体には犠牲者いないけど、協力者とかは現地の味方とかは結構犠牲になってる。

    • ビッグマムにケーキ食わせれば…!からのミュージカル調で一味全滅のくだりは思わずびびったっけな。
      作者の演出で一喜一憂するノリのいい読者w

    • その代わりペドロ死んだぞ

      • パウンドさんも死んでるからむしろ味方死亡率だと過去最高だよな

      • あの流れだとペコムズも粛清されてるよな

      • どうせペドロ死んでないだろ
        イガラム思い出してみろよ

      • ペルも生きてたしなぁ

    • 逃げ切れた説得力みたいなのがないってことかな

    • ルフィ一味が全滅したと思われる引きの回あったけど誰も死んだと思ってなかったのは草

    • 昔は何が起こるかわからないドキドキがあったね。
      それは話が進むにつれて、一定のパターンが出てきてある程度予想できるようになった
      だから驚きは減ったが懐かしむことは増えた
      アラバスタ編どういう結末になるかわからなかったはず
      がビッグマム編は脱獄できたし能力も上がったし逃げれるよねーって思える違いは大きい
      ナルトもそうだった。能力で解決しちゃうのが今
      前は砂には水。ゴムだから雷きかねえみたいな
      しょうもない理由だがそうなのかと納得する理由で倒すことがなくなったのもある

  2. ビビがいた頃が一番いいでしゅ

    • それは単にアラバスタ編が好きなだけでしょ
      ミスウェンズデーじゃなくなった途端に顔が別人みたいに変わるんだよな

      • 髪型が変わるだけだろ
        全然変わらんわ

      • あんな素敵なドレス着てレヴェリーに参加している国の姫様が、2年前には謎ダンスして乳首から武器出してたとかと思うと…

        ちょっと興奮するわ!

      • ほら、メイクすると別人みたいになったりするじゃん? その理屈だよ

  3. まぁ今面白くなってるからいいやん

  4. どんな攻撃も笑顔で受けきるウルージさん
    さすがだぜ

  5. ウルージさんの事だから今度は巨漢船長2、3人倒してるよ

    • ひょっとしたらゼハハに挑んで
      おられるのかもしれん^^

    • おーおー好き勝手言いなさる

    • ウルージネタもそろそろ食傷気味だな

      • それでも黙って続ける他あるまい

  6. 昔は昔の良さがある
    やっぱナミさんはショートが一番いい♥

    • ロングでもポニテとかおさげとかは大好き

  7. このスレは5コメまでが最高だった

    • 地味に6コメ省ってんじゃねぇぞ!!

  8. ワノ国やホールケーキドレスローザー魚人島が昔より面白いとかまじかよ
    昔と比べなくても面白くないレベルなのに

    • ドレスローザーはおもしろかった

    • ホールケーキは好きです。(半ギレ)

    • 魚人島も好きだぜ(異端者ですまん)

      • 魚人島は過去編とラストが好き
        ホーディだけが戦犯

      • タイのお頭にフューチャーした魚人海賊団過去編はめっちゃめちゃ面白かった

      • ごめん、ホーディ関連だけは許容できない

      • 魚人島は過去編絡みのストーリーは正直傑作だったけど
        他が酷すぎた

      • 過去編はかなり良かったけど、ホーディたちは長すぎたな
        まあ人魚と楽しいわーきゃーなんて何週も出来ないからしゃあないが

    • ホールケーキは2年前の雰囲気感じたわ
      サンジとのやり取りや茶会のどうなるのか分からないワクワク感、久々にカッコいいルフィが見れたカタクリ戦、そしてゼフとサンジで締める。
      かなり好き。

  9. DBよりワンピのが見やすいとかいってたやつと同じやつかな

    • ドラゴボってあっさりしてるよね

      • ドンボルは同時間に他場所で戦闘しない、完全な一対一ばかりだからな。ギニュー特戦隊みたいな隊でも何故か一人ずつ出ていくし。

      • タイマンってバトルのメインみたいなところもあるしな。別に龍玉に限らず

      • そもそもDBだけじゃねーよな
        大体一対一だわな
        別の場所で戦闘してようがその戦闘が他の戦闘に影響及ぼすわけでもないし
        DBの場合は大抵最初は多対一でも通用しなくて片方が時間稼ぎしてる間にエネルギー貯めるみたいなパターンで別に見にくい訳でもないし
        終始集団でボコる漫画なんてそういう珍しい戦闘を描こうって意識してる時くらいだろ
        ワンピの見にくいって構図もあるが空間が全くないことじゃないか

      • 同時間に他場所の1対1戦闘、るろ剣から説
        一人一人の成長を描くことになるから連載長期化につながる

      • ドゴンボはパーフェクトセル戦の、味方が大量に集まっていながら出番はほぼサイヤ人系のみというのも珍しいような。

    • 割と本気で俺もワンピースのほうが見やすい
      おかしい?
      先にワンピースにはまったから目がワンピースに慣れたのかな?

  10. ジャンプ+で読み返して改めて確信したけど昔の方が面白いよ
    個人的にはウォーターセブン編までは良かったかなぁと思う

    • それ
      巻数的にも40巻ちょいまでで充分
      インペルダウン編ぐらいから世界情勢がぐちゃぐちゃしだして雰囲気も重たくなってそのまま一味がバラバラになるまでいってるから底抜けの明るさ・スカッとする展開がなくなってるのがツラい
      1段階上の成長を描く為に仕方ないのは理解するけどその後も対して面白くなくなった

    • 単純に、後半は1つ1つの国でのエピソードが長すぎるのが原因だと思われる
      40巻までで十分というのも、その先が最初の40巻の焼き直しみたいな展開が多いからだろうなあ、まあおそらく全ては最終章に向けての前座、伏線張りみたいなものだから
      まあ俺は1巻からずっと読んでるけど、ずっと面白いと思う

  11. ただの懐古定期

    • 今読み返してもそうだからそうではないんだよなぁ

      • 懐古ってそういうもんやろ

    • 序盤と安定期が作風違うのは仕方ないし、違うんだから好みが割れるのも仕方ない
      序盤ノリのまま突き進むと破綻するから20年もやってられよ

  12. まあカタクリ戦決着からは全体で見てもかなり面白いと思うよ
    テンポいいとこは最高に面白いんだこの漫画は

  13. ワンピは近海の主を倒したところがピークであとはゴミ

    • シャンクスの袖食われるとこまでやろ

      • ルフィがゴムゴムの実を食ったところだろ

      • ロジャーが処刑されるとこだろ

  14. コビーの頭身が変るまでだろ

  15. 魚人島編とゾウ編以外は面白い

    • ゾウ編面白かったやんけ
      雷蔵殿はご無事です……!は胸熱だったぞ

      • ライゾウはいたのか…!?
        はエースの死の次ぐらいに衝撃だったわ

  16. 懐古抜きにワンピはアラバスタくらいのときが面白かった
    今の方が面白かったらちゃんと面白いといわれる

    キン肉マンとか始祖編は昔より面白いと散々言われてたしな

    • いやだから今のが面白いって言ってんじゃんw

      • 個今の方が面白いかどうかはともかくとして
        昔の方が面白いとか言ったら懐古ってレッテルはるのがいかんわ

    • それでも肉マンはタッグマッチと運命の王子編のが好きだわ、俺
      今はなんか絵がポップで生々しさが足りねぇ
      流血も血じゃなくて血糊に見える、今は

  17. 「なはははやっぱりいきてた、もうけっ」の大物になりそう感すごいなw

    • よく考えたら、ゴムだから雷に打たれてたとしても生きてそうだけどなw

      • ごめん、ミス。雷が落ちて助かったんであって、斬首されるところだったんだよな。

  18. どうでもいいけどよく嵐の船上で片足上げながら悠長に喋っていられるなナミ、ウソップは立ってられんやろ

  19. キャプテンクロがピーク
    あとは一つの話が長すぎる

    • 分かる
      俺はアーロンまでは良かった

    • キャプテンクロって今考えればザッコなんだろうけどクロ戦は完成度高いよな
      強キャラ感や絶望感は今の戦闘描写に無い面白さがあった

      • 分かる面白いよな
        ただ今見返すと結構あっさりやられててちょっと笑う

  20. 書ききれてねえじゃん
    そして今が面白いかは置いといてとりあえず骨は必要ない

    • ブルックいなかったら一味全滅してますけどね、はい
      必要かどうかはあなたが決められる事ではありません

    • ルフィ待望の音楽家で一味で貴重な大人枠の老兵じゃん

    • 最後の島の4つのキーアイテムの内1つの写しを手に入れてマザーの写真を割るホールケーキ編のMVPだぞ

  21. 尾田の発言から今後
    麦わら海賊団過去最強の敵になる存在が仄めかされてるが
    今んとこウルージが1番濃厚

    • ウィーブルだからそれw

  22. ぺルのやつ感動するか?
    爆弾かかえて犠牲になるのはいいけど
    その前の回想でぺルがビビぶん殴ってて
    それを美談みたいに描いてるのが胸糞だったわ
    ああいう体罰美化するって今の時代見るとドン引きだよね

    • いちいち現実の価値観に当てはめて、体罰イコール悪で思考停止して創作物を楽しめるか?
      ビビを平手打ちしたペルの苦悩とか、あえて処分を下さなかったコブラの心情とか読み取れないのか?

      • アスペにマジレスしてもしゃーないぞ

    • ペルが自分から殴った罰を所望してる時点で体罰自体を美化してないだろ
      本質を見ないで事情に関わらず暴力だって叫ぶ方が人間味なくて異様だわ

    • だよねとか言われても共感する奴いねーよ?

  23. ひとつひとつのエピソード単体だったら昔の方が面白く感じるけど
    長年やってきたからこその物語の重厚感があって今も好きだなー
    ワンピースはただ長く連載してるんじゃなくてちゃんと物語が積み重なってるのが魅力だと思うわ

  24. こういう話は今の展開もちゃんと読んでないとそもそもできない
    それが答え

  25. アニメからワンピース見ると分かる
    東の海編edのmemoriesが良すぎるし、opのウィーアーも最初から五人いるし

    • グランドラインに入る前にアニオリあったんだっけ
      5人の期間がその分だけ長くなってる

  26. 一味と敵のタイマン勝負描写が延々続くとうんざりするんだよ
    チーム戦でさっさと終われば仲間多くても気にならん

    • これよく言われるけど実際は逆だと思うわ
      一味が全員タイマンしたのってアーロン編アラバスタ編エニエスロビー編ぐらいだけど大体人気ある編だし
      逆に多対多のデービーバックとか魚人島とかは人気無いからむしろ久しぶりに一味総力戦するべきだと思う

  27. テンポよな、ドレスは最悪、ホールケーキはかなりいい

    • とりあえず一エピソードを短くして仲間を程よく全員出してくれれば…
      コミックなら気にならんレベルかもしれんけど2年以上続いてその間特定のレギュラーキャラがずっと出ないとか週刊連載で止めてほしいという思いはある

      • だなぁ。
        クロコダイルはアーロンの4倍の懸賞金で驚異の8100万とか、ミホークに次いで出た王下七武海とか当時鳥肌物の大物感抜群要素が目白押しだったからコミックス10冊でいいけど、空島やデービーバックファイトやW7やスリラーバークは2、3冊くらいでまとめて欲しかった。

        3冊→3冊→3冊→10冊→3冊→3冊くらいが丁度良い塩梅だと思う。
        敵が強大な節目節目で10冊は良いけどワンシリーズのアベレージ10冊はキツイ。
        どんなに面白くても長いとダレる。
        まあ仲間が増えて幹部のタイマンが増えて短く纏めるのは無理になって来てるんだろうけど、だからこそ増やし過ぎないで欲しかった。

        シャボンディ→インペルダウン→戦争とか格シリーズがコミックス3冊くらいで纏まってて超面白かったからな。

    • ドレスは子分盃の話を800話でやりたかったため引き伸ばした説を俺は推す

    • ドレスは読んでるとコロシアムの決着早かったりと意外とサクサク進むんだけどいかんせんやる事多すぎてダレてる

      • ドレスローザは、レベッカとヴァイオレット、キュロスとリク王をそれぞれ1人にまとめれば、もっと簡潔になったんじゃないかな、って思う
        そうしたらドフラミンゴがあれほどザコ化しなかったような気がするんだよなー

  28. エピソードの数もファンの数も多すぎて多分100人にそれぞれ好きなエピソード聞いたらかなり割れるだろうな

  29. エピソードの話をしてるのは重々分かってんだけど
    船医も船大工もいない状態を「最高」とも「後は蛇足」ともどうしても言えない
    役者が足りてない状態をピークとは言いたくないもどかしさ

    • 役職はゲストキャラでも良いし漫画の都合でどうとでも出来る
      漫画として必要な魅力的なキャラクターとは別の話

    • 「役者は揃った」感は大事よな

      • ちょっと話は違うが最近足りないのは一味が揃ってドン!みたいなシーンが足りんわ
        アーロン編のいくぞからのオオ!とかアラバスタの残念ハズレとかエニエスロビーの後は任せろ!みたいな

      • わかる、2年後魚人島だけよな
        一味揃ってどん!してたの
        ドレスローザの序盤のルフィとサンジが会話してて
        俺はドフラミンゴをぶっ飛ばしに
        みたいな所は良かったけどちゃんと揃ってほしさはある
        ワノ国に期待してる

  30. 空島以降はまとめて読まないと苦痛だわ
    長すぎるし群像劇が雑なんだよな

  31. 話が小難しくなってくるからなー。情報量も多いし。ドラゴンボールみたいな単純勧善懲悪物語な少年漫画が好きな層には受けなさそう。

    • 今の展開が理解できないから嫌いなのかもしれんけどな

    • 無駄なコマや字が多過ぎてつまらんよな最近

      • 俺は昔より今が好きだからそうとは思わんなー

    • 読者はどんどん齢を重ねて行くんだから、
      見合って政治話とか正面からやってもいいと思うんだよね

    • ドラゴンボールと違ってストーリーがしっかりしてる所が好きだから個人的には大歓迎なんだけどなぁ

  32. 1話1話の面白さは昔の方が良かったけど、全体的に続きが気になるのは今やな
    とりあえず戦闘は1,2話で終わらせてくれ

  33. 話は相変わらず面白いんだけど
    戦闘が人数増えたことによって間延びするのがなあ
    今は人数バラけてるから大分マシだけど 

  34. おーおーみなさん好き勝手いいなさる
    それくらい話題性があって、議論される。
    その時点で、面白い漫画ってことなのかね。

  35. 「5人パーティが、扱い切れないメンバーや印象の薄いメンバーを出さずに済む限界」というのがあるのよ
    戦隊モノとか5人パーティじゃない時のが珍しいし、TRPGリプレイとかもいまは5人以下が主流
    だからメンバー増やしすぎィ!!というのには頷ける。結局人数増やしすぎて二手に分けてたり、一味からルフィだけ出る話作ってたら世話ないわ。尾田も一つの話でメンバー扱い切れてねーじゃんか
    船大工?医者?ゲストキャラでいいじゃんか。海図?ルフィが書けよ。ロビン好きだけど、レギュラーとしてのロビンもいらんよ。「行く先々に何故か現れる謎の女」でよかったじゃんか

    • 医者と大工(あと料理人)は常駐キャラじゃないと意味ないだろ
      長い船旅で不可欠な役職って話なんだから
      誰かが兼ねる形で人数絞ればいいってならそれはその通りだが

    • 謎の女案はいいと思います(小並感)

    • ドラクエとかテイルズとかだと六人が多いな
      戦隊も追加戦士含めたら六人って事も多い
      多すぎると空気メンバー増えるのは同意だけど
      そうはいってもここまで続いてる漫画の主要メンバーが五人だったら流石に少ない印象出来そう
      人数減らすと空気は減るけど内輪感というか世界の狭さ感は上がりがちだし
      長さに応じた人数って考えるとそんなに変には思わんよ
      未だにフランキーとブルックの新入り感が拭えないのはこれまた否定は出来んが

    • 一人でなんでもできてたらアーロンの時の台詞が微妙になるから嫌だな

    • 役職は揃えてほしいとは思ってしまうが、役職とともに他のキャラの魅力を食わないような物語上の役割を設定するのは難しい、非戦闘員キャラでさえ飽和してるからな
      そうすると設定上いるだけであんまり活躍しないキャラっていうカタチで割り切るしかない

    • 7人の侍と同じ7人が至高説もあるけどね
      キリスト&12使徒で13人もあり

  36. ルフィーがカタクリに勝つのはやり過ぎだと思う

    • カタクリに勝てなかったら、打倒四皇とかwwwってなってたからあれで良かった

      • 勝つのはいいけどカタクリの自傷行為はやりすぎ
        あれが1番の深手に見えるし
        ルフィの成長がおまけに見えて微妙

      • ↑そんだけカタクリがルフィのことを認めてて対等に戦いたいって思ってやったことだから全然普通だろ

      • 認めたならこそハンデと思える行為をしてほしくなかった
        結局ケガしてる状態じゃあ俺には勝てないと思ってるから→自分も刺す→これで対等とか馬鹿らしすぎるわ
        どうせママも倒さず逃げるならミホークVSゾロと同じように見逃して因縁作って後に再戦で良かったやん

      • あれはカタクリの狂気だし
        あの一族は身体強靭だけどオツムが弱点

      • カタクリが自傷した理由を勘違いしてないか?
        外野からの横槍で与えてしまったダメージと同量のダメージを自分に与えただけやぞ?

    • なんかカッコイイキャラ描くぜー感が伝わってきつかったなぁ
      なんかやたら持ち上げられてるけど
      自分的には汚いところも含めて海賊だと思うからクロコダイルとかのが好きだなぁ
      クソザコだったけどドーピングしてでも空っぽな過去で戦うホーディとかのがまだ魅力的だと思う

      • まあそこはメリハリだろ
        ドフラは屑に振ってたしカイドウも恐らく屑に振ってるから間でああいう敵出すのは良いと思う
        ワンピでああいう気持ちのいい敵って珍しいしたまにはね

  37. 好きなのはアーロンまで、ちゃんと戦闘が動いてたな
    いつからか女が可愛くなくなってきたのが残念だわ、ペローナだけは良いけど

  38. ワンピースは今でも変わらず面白いけど
    「仲間が増える」事自体にワクワクがあったのはチョッパーまでだったかなぁって気がする

    • 傘下増えたときは結構ワクワクした

  39. は?

  40. ダラダラやるから大人数いらんってなる
    ナミがカリファ倒した時にすらええ…ってなったわ

    • 分かる

    • あれ実の能力使わず体術だけ駆使すれば瞬殺のはずだしな

      • まああそこで勝っても他の一味と戦う可能性あるしナミで能力使う練習しとこうと思ったんだろ

  41. どいつもこいつも自分が一番面白いと感じたピークをいつまでも引きずり
    思い出補正でそれ以外は認めないという老害の典型じゃねぇか

  42. 5人のときが最高だなやっぱ。チョッパー、ロビンがいても良いけど
    ロボと骨がいらない

    • フランキーはサウザンドサニー号の整備担当として超有能じゃないか
      ブルックも攻撃力過多のゾロより使いやすいキャラだし

  43. 色モノはやっぱ人気取れん
    ロボや骨を差し置いて一味じゃないローが人気を集めたりするわけで

    • なおブルック海外人気4位

      • ナイトメアー・ビフォア・クリスマスのジャックのお陰だろうな

  44. どの辺が好きかは人それぞれだからね
    客観的に人気を見るなら漫画が売れてる順になる

  45. ウソップが8人目くらいで入って当初のノリをやってたら懐古さんは滑ってるって言ってると思う

  46. ワノクニは今のところルフィとゾロとお菊の三人体制だから面白いわ

  47. こういうのははしかみたいなもんだわ
    ワンピおもしれー→だれて来てるわ昔のが良かった→ワンピおもしれーってなるからほっときゃいいんだよ

  48. 海賊団といいつつ、メンバーが数人ってのがまず異端だけどな
    やってる事も海賊の名を借りた冒険者でしかないしな


    • たまにこういう事を言うエア読者がいるけど海軍や七武海(この世界で言う警察)を倒しまくって、天竜人(この世界で言う王様)を殴って、さらに監獄にある大量の囚人を逃してる奴らが単なる冒険者とは言えないだろ

      • そもそも世界政府直下の七武海のモリアから財宝盗んだり空島の金塊を許可なしで盗んだりしてるから普通に犯罪者よな

      • そもそも犯罪者云々の前にあの世界の法律どうなってんの?って話だな。法を犯すことがイコール犯罪者ならあの世界の犯罪はドクロを掲げて海に出ることだわな。

  49. BLEACHは尸魂界編まで
    NARUTOはサスケ奪還まで
    トリコは四獣まで
    ジョジョは4部まで
    ハンターハンターは蟻編まで
    ワンピースに限らずどの漫画にも同じようなこと言うファン層いるから構うだけ無駄だろ

    • ハンタは蟻編まで←こいつだけ結構最近で草って思ったけど、最近か?蟻編終わったのいつだ?あれおかしいな。

  50. ワンピースの作者はあんまりキャラ人気とか考えない方っぽいし、そういう意味では大人数扱うのに向いてる気もする
    HCIでもカタクリ以外にも枝とかベッジとか魅力的なキャラは最近でもぽんぽん出てくるもんな

    • ローとか露骨やと思うで

      • むしろ不人気のキャラは株落としに行ってる気が…
        サンジとかエースとか…
        ローもワノ国で株落としそう

    • WCIな

  51. 分散した話をまとめる力がないんだよなあ・・・
    いちいち敵や味方の過去編もはさんだりするし
    だったら少数精鋭でよかった

  52. 個人的に7人の頃が一番面白い

    まぁ今も面白いけど

    • 麦わらの一味が歌うウィーアーは7人のバージョンが一番好き

      • はっちゃけロビンすき

      • 俺嫌い
        あの歌を大人の女性風に歌ってほしかった

    • でも7人って空島とデービーしか無いんだよな
      ただ映画が多い気がする

  53. 話の展開的にも「いよいよ偉大なる航路だ!」というワクワク感でいっぱいだったからね
    今じゃ「これってあの話と同じことを繰り返してるだけじゃね?」っていう展開が随所にみられるようになっちゃったから…

  54. というか、展開が早いころが最高だったが正しいかと

    • 結局それだよな。今でも話が動くところは面白い。

  55. 5人はスーパー戦隊みたいでバランスが良いんだよね

    仲間が増える度に一人一人の見せ場も減るし

  56. 9人揃うまでは、まだいいと思うけどなあ
    そこから間延びしてる感があるし、これ以上メンバー増やすのは微妙というか
    船に必要な職種は、世界設定上必要ない操舵手くらいしか残ってないし

  57. 突飛な例えなんだが、スパロボって中盤が一番面白いじゃん
    それと同じ

  58. ドラゴンボールも次々仲間増えてる。違いと言えば、あっちはテンポは変わらないけど戦力外でフェードアウトするキャラが多い。ONE PIECEは全員に見せ場を作るけど、人数の分テンポは長くなる。どっちがいいのかは人によりけりだと思うが。

  59. 言うてもW7で誰が仲間になるかはわくわくしながら読んでたろ?

    • 当時中学生ワイ「おまえかーいwww」

    • 読み返すとフラグ露骨なんだけど子供の頃ってあんまり考えてなかったからホンマワクワクして読んでたわ

  60. 俺ね~
    2番目のエンディング曲の
    RUN!RUN!RUN!好きなんだわ~

    • 俺も〜
      memorysもいいよね〜
      小さなーころはー宝の地図が〜

      • いっけね〜スペルミス〜
        Memories

    • おれはAtoZが好きだ

  61. ブルックとフランキーは要らないっていうかワンピなんだしもうちょいタイマンさせてあげて欲しいわ
    タイマン嫌いな人も多いけどやっぱ一味のキャラ好きになるタイミングってタイマン時だと思うし

    • フラちゃんはセニョールと名勝負やったやんけ、まだ欲するんか?

      • あれは良かったけど
        エニエスロビー終了から10年間くらい経ってんのに一回だけってのはやっぱ連載前半に比べて少ないと思う訳よ
        ロビンも空島のヤマくらいだしブルックもジョーラ切ったくらいだし
        魚人島はタイマンというかなんというかだし

      • セニョールが汚らしいから嫌

    • フランキーの場合は当初はパウリーが目立ってたのと初印象が悪すぎたのが原因だと思う。
      見せ場自体も少ないというか基本裏方要因というかドラえもん枠になってるからもう少しテコ入れ欲しい。セニョール戦は良かったと思う。
      ブルックは登場時期が悪かった&能力が二つとも被ってる上に下位互換なのが痛かった。
      ただマム編で一気に評価覆したから今でもブーブー言う人はまともに読んでないなと思う。

    • その2人弱いんだもの……

  62. グランドライン突入で一つ、バロックワークスで一つって感じで境を感じる
    あの辺を共有してるかどうかで

  63. 普通に今も面白いけどね
    ただ魚人島とパンクハザードの途中はマジでつまらなかった
    パンクハザードとか子供達と1週間走って終わるとかドラゴンボールのアニメかよって思ったし

  64. 今ルフィ。。助けて
    の部分見ると確かに初期ワンピは面白いと思ってしまう

    • 20年間ついてるくる読者多数の人生の教科書
      初期のインパクトはそりゃあすごかった

    • ドラゴンボール信仰世代もあの頃のワンピース見てドラゴンボールすら超えるかも知れないって皆焦ってたな

    • くそう。。
      当たり前だ!(ドン)
      と返信してくれる人は居なかったか

  65. 長期連載サクなんだから5人は少なすぎる
    っていうか現実的に考えるとあれほどの船だと9人でも少ないぐらいだ
    もっとガンガン仲間に入っていってもいいぐらい

    モブ船員とかも入って後々いい働きをする場面とかあるのもいいと思うんだが

    • そういう作風でもないだろ
      モブは何百人集まっても一騎当千に蹴散らされる役

  66. 新世界も好きだけどゾロとサンジのかっこいいバトルがないのが不満だわ
    強敵との白熱の闘いが観たいからワノクニには期待してる

  67. 空島のエネル戦、トビウオライダーズ、エースサボの過去編、ドレスローザのオモチャ化
    以外はぶっちゃけ全部好き
    デービーバックファイトも魚人島も超面白い

    • 意見合いそう

    • デービーバックファイトは俺も好きだわ、批判の声聞くけど

  68. 急に鷹の目が出てきたり、とにかくワクワクがすごかったな
    そんでもってゾロが敗ける!?って衝撃を受けたり

  69. 昔の方が好きだけど
    休載だと月曜の朝ちょっとがっかりするぐらいには今もおもしろい

  70. ロビンが入りたての頃ゾロは滅茶苦茶警戒してるのにロビンから軽くあしらわれてるの結構好きだった

    • ドスフルールが最強。なぜ使わないのか。

      • 今なら金玉に武装色纏ってガードするぞ

  71. この先10人目が仲間になっても
    しっくりくる前に連載が終わりそうよな
    読売新聞に尾田っちのインタビューあったが
    物語は8割終わってるって書いてあったし

    • ポストって10個挙がってたっけ?
      フランキーが船大工/機関長/甲板長くらいやってて
      後は「下っ端」「見習い」とかしかなくね?

      • WCI編読めよ

  72. ロー、錦えもん、キャロット、バルトロメオ辺りは実質仲間みたいなもんだろ

  73. アラバスタ編以降はずっとアラバスタの焼き直しなので飽きる

  74. ワノクニ面白いっていう人がいるのはわかるんだけどさ、現時点で一味またバラバラなんだよな。
    また「数時間前」とかいって別の場所の話してグダグダしそうなのが

  75. ロビンの仲間入りから???ってなるのは分かる
    チョッパー入れて6人だった時代があんまり語られないのは謎

    • その時代アラバスタ王国編だけじゃん

  76. なんか5人以下の頃って、いろいろ臭いよな。
    樽に足乗せる奴とか、いちいち妙に芝居じみてるっていうか。
    登場人物が泣く頻度も今より多いんじゃないかな?
    作者も若かったからだろうかね。
    今の適度に冷めてて要所要所で熱くなる方が、バランス良くて個人的には好きかな。
    仲間が増えたことで複数対複数の乱戦も前以上に描けるようになったし。
    まあ人によっては、仲間それぞれの一騎打ちを見たかったり、芝居じみた演出の方が好きだったりするんだろうけど。

  77. 面白かったというかバランスがよかったな
    今はキャラが増えすぎて全員に見せ場作ろうとして出番ないまま数年レベルで出て来ないキャラとかいるし

  78. ストーリーとして純粋に好きなのはW7編までかなぁ
    どれだけ経っても自分の中でフランキーとブルックが馴染まない
    あと昔の読むとコマが綺麗で読みやす過ぎて悲しくなる。空島の鐘が鳴るコマみたいなのは今は絶対描けないと思う
    一番嫌なのはエニエス辺りからの画の尋常じゃないゴチャゴチャ感かも
    普通漫画って慣れてくるほど洗練されて、「不必要なもの」を描かない描き方を覚えてスッキリしていくんだけど、ワンピースは真逆なんだよね…

  79. 和の国編こっから面白くなら気配がない
    あの腹にライオンくっつけたやつなんかほっといて早く三害と戦え
    カタクリみたいなカッコいいキャラかけるんだからもっと出して欲しいわ。

  80. ウソップはいてもいなくてもいいけど、それ以外の4人で「麦わらの一味」がひとまず完成したような印象がある
    創始メンバーみたいな感じで、後から入って来た人間はどうやっても同じ場所には立てない土台みたいな立ち位置
    ウソップはいてもいなくてもいいけど

  81. まだみんな人間らしく戦ってた頃で、さらにアーロンパーク補正でしょ
    アーロンさんマジ流石だわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事