452: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
457: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
魘夢
厭+鬼で魘なんだな
厭+鬼で魘なんだな
458: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>457
うなされるって意味よ
厭らしい攻撃してくる鬼でもあるけど
うなされるって意味よ
厭らしい攻撃してくる鬼でもあるけど
456: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
魘夢が「人が苦しむ様を見るのが好き」と言いつつこの攻撃方法ってことは
趣味と仕事を分けて考えるタイプなんだな
趣味と仕事を分けて考えるタイプなんだな
455: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
引用元:http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1490731869/
おすすめ記事
459: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
てっきり、一話まるまる使って
炭治郎の幸せな夢、所々で違和感、最後に夢と気付く
くらいの展開かと思ってたらサクサク進んでた
炭治郎の幸せな夢、所々で違和感、最後に夢と気付く
くらいの展開かと思ってたらサクサク進んでた
454: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
460: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
480: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
長男起きたら全身ボーボーに燃えてるとか最悪の目覚めだろ
495: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
長男燃えたwそれでいいのかねずこw
まぁ実際に熱さを感じる炎じゃないのかもしれないけどな
いくらなんでも大事なお兄ちゃんを燃やしたりはしないだろうし
まぁ実際に熱さを感じる炎じゃないのかもしれないけどな
いくらなんでも大事なお兄ちゃんを燃やしたりはしないだろうし
497: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
禰豆子ちゃん…常人にそれやったらあかんで…恐ろしい子やで…
475: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
461: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんか下壱改め魘夢さんの攻撃方法が想像してたのと違ったわ
先週のセリフであった「精神の核を壊せばいいんだよ」ってのは、
人間の心の根っこにある大切なものを壊すことの比喩表現かと思ったら
本当に精神の核というものが物質として存在していて
それを物理的に破壊することだったでござるの巻
先週のセリフであった「精神の核を壊せばいいんだよ」ってのは、
人間の心の根っこにある大切なものを壊すことの比喩表現かと思ったら
本当に精神の核というものが物質として存在していて
それを物理的に破壊することだったでござるの巻
462: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
463: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
夢の中での作業に手馴れてる感があったよね
煉獄さんは唯一動いたけど人間を殺すわけにはいかないから膠着状態ってのはいいおとしどころだろおもう
煉獄さんは唯一動いたけど人間を殺すわけにはいかないから膠着状態ってのはいいおとしどころだろおもう
466: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>463
赤い核は初めてって言ってたから、鬼狩りの何人かを壊したんだろうね
赤い核は初めてって言ってたから、鬼狩りの何人かを壊したんだろうね
465: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
核を割るだけで廃人になるのか… 協力者が必要とはいえ能力が強すぎんよ
467: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
471: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
やっぱ兄貴ポジのキャラが良い(強い)と作品全体が良くなるな
柱やってるだけあって凄いわ
柱やってるだけあって凄いわ
474: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
472: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
せっかくのシチュエーションで活躍させてもらえない善逸
487: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>472
炭治郎はここ最近でも何度も見せ場があったけど
善逸や伊之助は那田蜘蛛山から目立った活躍がないし
ここでいいとこ無しは悲しい
炭治郎はここ最近でも何度も見せ場があったけど
善逸や伊之助は那田蜘蛛山から目立った活躍がないし
ここでいいとこ無しは悲しい
479: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
この後いったん善逸とかのバトルになる
ブリーチ方式になるのかな
ブリーチ方式になるのかな
489: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
今回の血鬼術結構恐ろしいな
でもそのうち大統領のスタンドD4Cみたいに
読者にとって難解な血気術出てきそう
でもそのうち大統領のスタンドD4Cみたいに
読者にとって難解な血気術出てきそう
493: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>489
眠らせる鬼はサポートに徹して複数で襲えばヤバかったろうなあ
使い方次第じゃ無惨とかも倒せそうな強力な術な気がするが、幻術や睡眠対策がそれなりに可能なら微妙か
眠らせる鬼はサポートに徹して複数で襲えばヤバかったろうなあ
使い方次第じゃ無惨とかも倒せそうな強力な術な気がするが、幻術や睡眠対策がそれなりに可能なら微妙か
490: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
494: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>490
今回がたまたま特殊なケースというだけで本来寝ながら戦う必要ないよ
気配察知して起きるだけでいい
眠りながら技まで出せるというのは善逸だけだろう
今回がたまたま特殊なケースというだけで本来寝ながら戦う必要ないよ
気配察知して起きるだけでいい
眠りながら技まで出せるというのは善逸だけだろう
485: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
501: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ねずこ可愛いけどいきなり兄燃やしたのは笑う
コメント
でもね、ナデナデしてほしいのに一向に起きてくれないお兄ちゃんにも問題があるんですよ
それな
起きなかったからと言って燃やすとはなんと野蛮な…やはり醜女
醜女のはずがないだろう!町でも評判の美人だったぞ!
醜女のはずないだろ!!
よく見てみろこの顔立ちを
町でも評判の美人だったんだぞ
もう少し明るい所で見てくれ
ちょっとあっちの方で
珠世様が最かわだからな、仕方ないね
口枷のせいかもしれない
(コメ欄に大量の愈史郎がいる…!?まずい…!!)
なんでや!めっちゃ可愛いやんけ!!
↑↑何がまずい?言ってみろ
なにがまずい?言ってみろ
なんかそのマンガ特有の語録が飛び交うとあの漫画思い出す
何だっけあの漫画刹那で(ry
愈史郎が心を読めるようになってるみたいで草
何度でも言う
今週も鬼滅の刃の※欄の流れは美しいな
きっと来週も美しいぞ!
おいあんた!!ふざけたこと言ってんじゃ…
やめろ愈っちゃん!!
普通の炎なら夢の中まで通らないはず
兄を燃やしたせいかもしれない
兄を燃やさない禰豆子を一度見てもらいたい!!
禰豆子かわいいよ禰豆子
でもお兄ちゃんに頭突きかましたり、燃やしたりするのはやめましょう
あんな幸せな夢だったのにまやかしだって気づいたら即目覚めて戦う思考に切り替えられる炭治郎はメンタル強すぎる
長男だからな。長男じゃ無かったら切り替えられなかった。
長男逆に薄情じゃねえかそれ
もし自分以外の家族が全員死んでるなら確かに薄情だけど炭治郎の場合は唯一生きてた禰豆子を守るってはっきりとした目的があるから寝てられないんだよ
お兄ちゃん燃やすのかよ!
思わず声に出して突っ込んでしまった
今週のおねだりねずこ見た後1話のしっかり者の長女見たらなんかもう違和感すごいよね。自分の姿に悶絶してゴロゴロしそう
柱レベルだと
夢落ち状態にされても戦えるように訓練されているのか?
無意識レベルが一般人より凄いんだろうな
ほぼ無意識で全集中の呼吸してる連中だし
もっと!熱くなれよぉ!
まあほら禰豆子だって大事なお兄ちゃんマジで焼死体にしようとは思ってないし甘噛みみたいなもんだよたぶん
そもそもねずこの血鬼術って血が「爆ぜる」術だからな
燃やしてるぶんにはまだ手加減してるんだよ、うん
水面に映る現在の炭治郎と昔の炭治郎の対比になんかきた
よく見るとデコの痣が昔に比べると現在の炭次郎は濃くなってる
アザが濃くなったんでなくて、年号鬼と戦った最中にアザの部分をさらに大きく擦りむいてなかったっけか?
新連載の主人公…今時ひたいに痣とかすぐ打ち切られる奴やん…
そう思っていた時期が私にもありました
今回で累が言ってた何で君は燃えないの発言の伏線が回収されるのかな?
これが巷で噂の燃え要素ってやつですか
煉獄さん反撃どころか人間と識別して手加減までするとか百戦錬磨すぎる。
禰豆子は精神世界まで介入できる炎とか万能すぎる。
そして炭治郎の石頭は硬すぎるw。無防備なところを鬼に頭突きされたのに返り討ちとかなんやねんw
煉獄さん実は弟疑惑継続中
「黒刀の剣士が柱になったのを見たことがない」のは、兄の継子として柱との付き合いがあったから…と思いついた。でも、兄のほうが若い時から別の誰かの継子でも成り立つ話だと気付いた…
テンポよくていいな
もう1話夢の中見せられてたらちょっとだるかった
長男だから燃えるだけで済んだけど、次男なら消し炭だった
長女だから出血だけで済んだけど、次女なら頭骨割れてた
善逸伊之助が眠りっぱなしで話終わったら笑う
煉獄兄貴弟疑惑あるけど、それだと知らない筈の兄と父の会話書いてるのおかしくない?
兄の死に際に聴いたとか色々考えられるだろ
おかしくない。
兄が「父は喜んでくれなかった」って言ってたから、あの父と兄の会話はこういう感じだったんだなって夢で見たといえる
実際はもっと辛辣な物言いされてたかもしれないし、「あっそ、はいはいw」みたいな適当返事されてたかもしれない
煉獄さんはやっぱ弟の方なのかなぁ・・・
わざわざ二人移す辺り意味がありそう
無意識で炎燃えてるのも意味があるんだろうか
でも今回のバトルって終わってもそれで終わりじゃないよね
鬼の甘言に乗せられた人たちが長男達を罵りそうな終わりしか見えない
あるいは精神崩壊して、彼らが今までしてきたように今度は自分たちが廃人になるとか。
あの夢を見すぎた者は鬼が死ぬとその影響で自分たちの精神にダメージがくるとかみたいな。
煉獄さんがああだと冨岡さんの無意識領域はどうなってるんだろ
凪いでるのか
その理屈で言ったら蛇は・・・オエッ
甘露寺ちゃんの無意識領域は色々期待できると思ったけど
下手すりゃ男ばっかりが登場しそうだな
しのぶさんにもキュンキュンする恋柱やぞ
そらもう百合百合よ
↑男性でも女性でも分け隔てなくときめけるぞ!
ゆらぎ荘を軽く凌駕する酒池肉林
とてもじゃないが少年誌には掲載できない
現状では鮭大根と凪くらいしかキャラクターを想像する材料がない
鮭と大根が浮かんでいる凪状態の海なんだろう
冨岡さん夢の中でもしのぶさんにツンツンされてそう
煉獄さんの無意識で燃えてるのって、外面は爽やか熱血漢だけどこころの奥底ではやっぱり鬼を憎んでるとか家庭の闇を抱えてるとかそういうのなのかね
しのぶさんの、外面では笑って鬼と仲良くしたいと言ってるけどこころの中では鬼を憎んでる的な感じで
単純に炎の呼吸をしているとかじゃない?
ねずこ普通に燃やしててワロタwww
弟のほうが煉獄さんって説は面白いと思った
まぁどっちも同じに見えるんですけどね(^_^;)
ツイッターで目の形から言って、煉獄さんは弟だと検証してる人いるぞ
まあ、どっちも同じに見えるのは同意
ぶっちゃけ煉獄兄貴が弟説は深読みしすぎだと思うが
他の柱の夢も見てみたいな
BLEACHと逆でテンポ良すぎてちょっと物足りない感じがする
もうちょっと幸せな夢の中で泳がせても良かったんじゃないかなぁ
アニメ化したらここで一年4クール稼ぐよ
カルピス薄めすぎィw
「あれは確か二年前・・・」
そんなところから長々話されても困りますよ
嫌がらせでしょうか
夢だと自覚しても起きることができないとか
なかなか厄介な能力だな
こういうのって大体自覚したら起きるのにな
起きないとかどうすりゃいいんだよこれ
燃えるお兄さんだな
懐かしいww
下壱さんの能力をナレーションで説明したのはちょっとな・・・
あれは下壱さんや使用人のみなさんの心のセリフで説明して欲しかった
禰豆子が自力で呪い解除のときのナレーションは、超越的視点から説明する必要があったから違和感なかったけど、今回はちょっと工夫が足りない感じがした
作業時間とかかなり不足してるんじゃないかと心配だ
来週はブラクロが周年巻頭カラーだから鬼滅の周年巻頭は次の次くらい・・?
でも今ネバランがメッチャ面白いからそっちも巻頭で見たいなあ。
合併号がワンピースになるという推測もあって、そうなると5月になるらしい
なぬっ
煉獄兄弟はもみあげの色が違う
現煉獄さんと同じ色のは兄のほうだから、普通に兄が煉獄さんでいいんじゃね?
考察されてる理由で大きいのは、目の形
鬼滅って目がキャラごとに違ってるから、現煉獄さんと夢の弟煉獄の目の形が同じで
夢の兄煉獄さんは違うという比較画像が出てる
そうか? と思って前号・前々号を読み返してたら別のこと気がついてしまった
今回の弟のもみあげ、全体が白なんだが(これで兄弟で色が違うと思った)、前回ではちゃんと黒塗りの部分あるやんけ
くっそ、ただの塗り忘れかよ!w
伊之助は夢がめっちゃ広くて核までたどり着けなさそう
大した思い出がないから、逆に狭かったりして
ダメージの無い炎だろうな
どんなに燃えても髪がチリチリパーマになるだけのギャグ漫画的演出キタコレ
煉獄さん強いわ、さすが柱
炭次郎だけなんで夢と気づけたんだろうか?
善逸と伊之助は不明だが
単純に明晰夢かな
炭治郎は色んな霊に護られてるから今回も誰かが干渉してくれたんだと思ってる
禰豆子の頭突きで一瞬起きかけた説
幸せな夢だけど、現実とは違うって無意識に分かってたんじゃないかな
その無意識が水に映った自分となって現れた。
二週連続で燃えるキャラがいてワロタw
夢の中の竹雄と花子も急に兄ちゃんが燃え出してびっくりでしょうよ
禰豆子、鬼になる前は
いろいろと我慢してたんだろうなあ、って
ほろりとした
鬼化して前までは理性で我慢してたお兄ちゃんに甘えたい欲求が出てるって思うとすごくかわいい
今のネズコなら長男が他の女の子と仲良くしてたら
ヤキモチ焼きそう
3人の小さい女の子たちに前週中の呼吸が止まったから叩かれてるあたりから、よくわからないけど面白くて読みだしたから(単行本購入を考えてるけどまだ買ってない)、それ以前のことも全くわからず、ねずこちゃんとかも初めて見たんですけどめちゃくちゃ可愛いですねこの子
かわいい
ねずこちゃん可愛いですよね
普段は箱からあまり出てきませんが2巻と5巻なんかは結構出ずっぱりなのでおススメです
禰豆子は天使だよね。
4~5巻は那田蜘蛛山(前回の戦い)はめちゃくちゃ面白いからオススメだよ!キメツ学園も面白いし。
でも、もし迷ってるならゲオやツタヤで借りるって手もあるよ。最新刊が読むの遅れるけど。
人の精神を壊してるわけだからこいつらには是非とも惨たらしい最後を。鬼が人を食うと始末されるんだし同じでしょ。
夢を見れなくなって絶望の末自殺とか
流石にないか後味悪いもんな
情状酌量の余地は多分あるだろうけど無傷で帰れはしないだろうな
こいつらが何の罰も受けないようじゃ、事情関係なしに地獄へ落ちた累があまりに気の毒
幻術かけてる最中に殺しにかかるキャラとか雨宮さん以来ですよ
レイが焼死回避したと思ったら炭治郎が燃やされてた
俺もコレ思ったw
長男、起きたらアフロになってるんやろなあ・・・
ゴラッソ
「戦えなくなるのを恐れてる」って記述から絶対なんかあるわ
煉獄さんだから意識と肉体切り離されても動けたのか柱なら誰でもできるのか…
前者だったら魘夢の運悪すぎる
煉獄さんは前回の夢からして、戦えなくなることにただならぬ抵抗感があるだろうから動けたんだと思う。
他の柱も似たような境遇の奴はいるかも知れんが、魘夢は運が悪いんだろうな と思ってみる
実はネバランの鬼たちも12歳教だった!?
??「鮮度が一番いいのは16歳だぜ」
も
う
い
い