引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1536646311/
220: 2018/09/12(水) 21:06:33.60 ID:GKSlKY7/d
虎杖が指のレーダーになるっていう設定が少年院で出くわした特級や吉野ママの時に生かされてなくない?
もしかして宿儺が虎杖に教えてあげないといけないのか
もしかして宿儺が虎杖に教えてあげないといけないのか
225: 2018/09/12(水) 21:14:34.69 ID:2iuFmoTT0
224: 2018/09/12(水) 21:13:27.56 ID:RMDB2Q0pr
「君の中の宿儺が教えてくれる」「こいつ親切か?」「そこはwin-winの関係が~」って言ってるからあくまで宿儺の意志は必要なんだろうね
847: 2018/09/15(土) 17:00:00.73 ID:TpPy/F1J0
421: 2018/09/15(土) 06:13:00.00 ID:t9FYxKPr0
424: 2018/09/15(土) 06:17:28.79 ID:qaq0pHzo0
宿儺が改心する姿が想像つかないなww
ミギーもトラも九尾もなんだかんだ最後には味方になってくれたけど
ミギーもトラも九尾もなんだかんだ最後には味方になってくれたけど
425: 2018/09/15(土) 06:19:46.54 ID:6u71Z2+R0
>>424
その作品らはそれはそれで大好きなんだけど
宿儺はこのまま外道でいって欲しいとこだね
その作品らはそれはそれで大好きなんだけど
宿儺はこのまま外道でいって欲しいとこだね
426: 2018/09/15(土) 06:21:19.00 ID:qaq0pHzo0
>>425
俺も改心して共闘展開が結構好きなんだけど、ここまで外道だと突き抜けて欲しいとも思う笑
俺も改心して共闘展開が結構好きなんだけど、ここまで外道だと突き抜けて欲しいとも思う笑
458: 2018/09/15(土) 07:02:20.39 ID:2pE7Bhs6M
虎杖の願いを断るのは宿儺の打算だとしても、虎杖の無力さをゲラゲラ笑うのは完全に性格でてるわ
自分に対して何かにつけてm9(^Д^)プギャーしてくるやつと精神的同居とか辛すぎだろ
自分に対して何かにつけてm9(^Д^)プギャーしてくるやつと精神的同居とか辛すぎだろ
コミックセール開催中
おすすめ記事
769: 2018/09/15(土) 14:20:42.33 ID:6u71Z2+R0
779: 2018/09/15(土) 14:33:12.83 ID:zz0UJQsBa
>>769
多分虎杖の中でケラケラ笑ってたんだろうなww
待ってましたとばかりに絶望に突き落とす宿儺いいキャラしてるわ
多分虎杖の中でケラケラ笑ってたんだろうなww
待ってましたとばかりに絶望に突き落とす宿儺いいキャラしてるわ
784: 2018/09/15(土) 14:42:09.60 ID:6u71Z2+R0
785: 2018/09/15(土) 14:45:39.49 ID:2X65IyGl0
>>784
うわ、そこ気づかなかったなぁ
めっちゃ愉悦に浸ってそうで本当いいキャラしてんな
うわ、そこ気づかなかったなぁ
めっちゃ愉悦に浸ってそうで本当いいキャラしてんな
830: 2018/09/15(土) 16:26:46.92 ID:DNa6IC/60
>>784
うわぁ…
ホンマにコイツ……
うわぁ…
ホンマにコイツ……
781: 2018/09/15(土) 14:36:42.31 ID:4hRAykho0
しかしさぁ宿儺さんもあからさまに敵対しちゃったら今後の契約不利になりそうだけどどうすんだろ
危害を加えないという条件で入れ替わり出来るようにしたのにもう交代すらさせてもらえなくなるぞ
危害を加えないという条件で入れ替わり出来るようにしたのにもう交代すらさせてもらえなくなるぞ
786: 2018/09/15(土) 14:46:11.88 ID:tZL8dDpK0
>>781
おそらく誓約内容見るに交代の引き金は宿儺が握ってるから
宿儺の好きなタイミングでKEIKATSUすると思われる 虎杖の意思は関与しない
おそらく誓約内容見るに交代の引き金は宿儺が握ってるから
宿儺の好きなタイミングでKEIKATSUすると思われる 虎杖の意思は関与しない
791: 2018/09/15(土) 14:55:23.44 ID:4hRAykho0
>>786
あの契約ってどういう時に使うんだろうかね
今強制交代して真人と密約結んで真人が宿儺の台本通り茶番演技して撤退するのかね
あの契約ってどういう時に使うんだろうかね
今強制交代して真人と密約結んで真人が宿儺の台本通り茶番演技して撤退するのかね
464: 2018/09/15(土) 07:06:37.64 ID:t9FYxKPr0
465: 2018/09/15(土) 07:10:48.54 ID:CdQ0vcmd0
>>464
これこれ
スクナ的にはヘラヘラしながら手伝って指集まるの待ってた方がいいんじゃないの?
そもそも指集めるのが目的ではないのか
これこれ
スクナ的にはヘラヘラしながら手伝って指集まるの待ってた方がいいんじゃないの?
そもそも指集めるのが目的ではないのか
466: 2018/09/15(土) 07:12:26.12 ID:u9YsC3c20
優位の縛りをかせるより虎杖が苦痛に感じることを優先させたんじゃない?(適当)
467: 2018/09/15(土) 07:15:11.17 ID:ti6qyXPn0
宿儺は指集めきったら虎杖と一緒に高専に処分されるからその前に呪霊と手を組みたいのか、それともどちらとも組まず共倒れさせようとするのか、はたまた別の奥の手があるか
468: 2018/09/15(土) 07:15:36.64 ID:uP37kesn0
今3本しか取り込んでない虎杖の身体乗っ取っても旨味少ないからな
五条先生も普段はそばに控えるわけで
五条先生も普段はそばに控えるわけで
473: 2018/09/15(土) 07:21:31.46 ID:51ANrH0w0
>>468
そういや確かにそうだな
指三本の状況で虎杖の体乗っ取っても五条に祓われるだけだな
五条という核兵器のせいでスクナもあまり身動きとれない
そこで「五条を封印する」という夏油の作戦にスクナが協力するメリットが生まれる
そういや確かにそうだな
指三本の状況で虎杖の体乗っ取っても五条に祓われるだけだな
五条という核兵器のせいでスクナもあまり身動きとれない
そこで「五条を封印する」という夏油の作戦にスクナが協力するメリットが生まれる
469: 2018/09/15(土) 07:16:21.71 ID:qaq0pHzo0
実は本当に治せないけど威厳保つために治さないって言ってるだけ説
481: 2018/09/15(土) 07:30:04.86 ID:2X65IyGl0
485: 2018/09/15(土) 07:34:00.95 ID:BFIEDH1La
>>481
誰にも悟られず暗躍出来るとか?
誰にも悟られず暗躍出来るとか?
482: 2018/09/15(土) 07:30:47.77 ID:IRTzRf7ya
484: 2018/09/15(土) 07:33:45.88 ID:PwgjKhzrd
虎杖が知ってたら五条先生とかに伝えれば対策されちゃうしなぁ。
重要な局面で突然変わったりしたら虎杖の信用問題に関わるだろうし、虎杖を孤立させようとしてるのかもしれない
重要な局面で突然変わったりしたら虎杖の信用問題に関わるだろうし、虎杖を孤立させようとしてるのかもしれない
536: 2018/09/15(土) 08:47:33.39 ID:Ubz24xXIM
契闊の諸条件だけじゃなくて宿儺の領域内での会話と行動を全て忘れちゃってるのかな
利害による縛りの概念とか宿儺による有益なレクチャーを憶えてないならもったいないわ
五条はそのあたり雑だから
利害による縛りの概念とか宿儺による有益なレクチャーを憶えてないならもったいないわ
五条はそのあたり雑だから
519: 2018/09/15(土) 08:30:40.41 ID:6u71Z2+R0
虎杖的にはあの生き返る時の契約忘れちゃってるのもあって
自分生き返らせた宿儺につい頼ってまうんだろうけど
絶対悪い結果にしかならんから今回ので本当考えを改めた方がいいぞ
自分生き返らせた宿儺につい頼ってまうんだろうけど
絶対悪い結果にしかならんから今回ので本当考えを改めた方がいいぞ
463: 2018/09/15(土) 07:05:51.70 ID:qaq0pHzo0
この苦難を乗り越えた時虎杖は一気に成長するだろうな
コメント
手こきカラオケしたいんじゃねρ(ーoー)♪
仲間を助けられるときにケイカツして放置とかはばんばんやりそう
回数制限ないのかそういえば
連発できるなら1分の意味ないから、インターバルはありそうだけど・・・
流石に宿儺が「契闊契闊契闊契闊契闊契闊契闊契闊契闊(ry」って言うのはどうかと思うから一度なんじゃ…?
カバディ得意そうで草
1日1回くらいだと思ってた
流石に宿儺が言ってた私益を貪る行為に抵触しそう
一度きり一分間のチャンスしかないんだと思ってたけどどうなんだろう
回数に言及してないからどうなんだろって思ったけど一回ってのであれば納得というか、約束を忘れるって縛りが一度契闊しただけで解消されるとするとハナから一回しかしない前提な気がするよな
そうするとやっぱり伏黒の奥義を見たいからなんだろうなとは思うけど理由まではまだ明かされてないからなー
エグいなそれ。
バイオ5でクリスが死にかけてるのに、仲間が敵ばっか攻撃してるポンコツNPC思い出した。
身に余る私益を貪れば報いを受けるって宿儺さん自身が言ってたし1回限りかもしれんし
制限なしでもポンポンやったら罰を受けそう
1回やったら周りが対策立てるから1回目が勝負なのかなと思ってた
481も言ってるけど、よしよし忘れてるぞ (にっこり)がよくわからん
なんであのタイミングで?忘れてたからなんなん?
ちゃんと契約が成立してると確認できたって程度の意味じゃないか
虎杖は特異体質だし予想外な事になっててもおかしくないからな
ありがとう。まだ1回も契闊って言ってないから、契約うまくいってるか確認したかったってのはあるか
でも、前に虎杖が、宿儺となに話したか思い出せないんすよねみたいなこと言ってたシーンあったよな。あんときは寝てたんかな笑
思い出せないって言ったのは自己申告だし
忘れたフリをして出し抜こうとしていたのかもしれない
虎杖は呪力も呪術も使えないのにスクナを押さえ込んでた謎の存在だからな
必要以上に警戒されててもおかしくはない
とは言ったものの、まあ辻褄合わせでしかないな
順平の件で似たような契約を虎杖の方から言ってきたから
念のために確認したんでしょう
そして、宿儺的には虎杖の差し出したものはもう貰ったも同然なので要らないよと一蹴
あの場面だからというより虎杖との契約がちゃんと為されているかっての確認と忘れてるなら、スクナが勝手に出てくることに対しての対策を取られないことで言ってる気がした。
虎杖が契闊について覚えてて五条先生とかに伝えられたらスクナ出てきてもどうしようもないし。
こういう状況になったら出たろ、みたいのが宿儺にあって、突発的に出てきて大暴れしたいんかな
作者はちゃんと考えてそうだから、出てくるまで待つよ
そんな感じやと思う。
俺も自分の中でハードル上がってる気がするけど今まで何回も飛び越えて来てくれてるし期待して待つわ。
読者への配慮もありそう
そういやスクナに有利な契約あったし今交代する必要ないのかもなあ、って感じで読みやすかった
逆に俺はその契約使って数話中に出てくる前フリを読者に伝えてるのかと思ったわ
メタ的な読み取り方だけど
それがもし本当になったなら伏線っていうんやから
メタやないやろ
他のキャラも魅力的なんだけど
スクナが出てくる時の面白さはピカイチだと思う
何というか根っからの邪悪さがたまらない
そうなんだよな
虎杖好きだと思ってるんだけど、実のところ虎杖が好きなのか、宿儺in虎杖が好きなのか、自分でもよくわからなくて困惑してる
善性の主人公の中に邪悪なバケモノが巣食ってる状態が面白いんだと思うよ
これで虎杖が情に欠ける奴だったり宿儺がちょっとでも良い奴だったりしたら対比にならないからここまで良いキャラになってない
ちょっと気になったのがスクナが最初に契闊した場合、契闊と言うことでスクナが表に出てくることが出来るってことが虎杖にバレるわけやけどのちに気づいたことに関しては忘れないようになってるのかな?
それとも、“契闊して”出てきたって部分自体をまた忘れるのか?
「この約束を忘れること」が条件に入ってる以上、約束自体の認識につながる事柄は契闊後も全部忘れるんじゃないかなあ
契闊の圧倒的優位はたった一回しか使えないと思う
勝手に交代されて主導権が奪還できない状況は虎杖にも判って対策可能だと思う
使いどころとしては、充分に指が集まったところで契闊を使用
伏黒の影の術を何か利用して、虎杖の肉体から別の身体に乗り換えるんだと思う
他人の身体を奪うのは「傷つける」に抵触するだろうから
オリジナル両面宿儺に匹敵する肉体を創造するんじゃないだろうか
「伏黒の影を利用」
なるほど、そのために一回見ておきたかったってことか。すげえありそう
面白い考えだな
虎杖が縛り忘れてないと、「一分間スクナを無双させたろ。どうせ一分経ったらすぐ戻れるし、その間誰も殺さないし傷つけないっていうし」と、虎杖が圧倒的優位に立つからだろ
縛りを忘れてなくても入れ替わりのタイミングを握られてるのは圧倒的不利だと思う
宿儺としては虎杖よりも伏黒の方が欲しいんだろうなという気がする、
致命的な局面で伏黒の身体を乗っ取るための布石とか?
伏黒に関しては隠してるらしい本当の実力に興味があるだけで身体が欲しいわけではないだろ
身体が持つかわからないけどね 虎が特別なんだよ
虎杖が特別なのは宿儺取り込めて(万が一)、かつ自我を保てる(千年生まれてこなかった)からだね
呪術師の時点で万一ぐらいの耐性ありそうだから、乗っ取りはちょっと有りかと思った
「人を助けろ」と「人を殺したくない」が宿儺にとって馬鹿馬鹿しいものであり滑稽なんだろう
てか「契闊」と唱えてから変わるわけだし
このまま宿儺パワーで倒しても指の回収が手間取るしさっさと指を回収させたいだけ?
うーんこれわかんねぇな
フリーザみたいに改心しないで欲しいお
契闊をどのタイミングで使うのかが全く読めんな。
もしかして交流戦辺りまで使わない感じか?
回数は契約内容には含まれてないから、抜け道的に何回もできるのかもしれないけど
宿儺が言うところの私益を貪るに抵触しそう
伏黒を気に入ってるから、もしかしたら伏黒とまた戦う為に今は変わらない?
鏖殺
虎杖が忘れてることのメリットってなんだ?
五条とかに対策されずに済む
虎杖にとって一番嫌なタイミングで交代可能
これくらいしか思いつかん
それでいいんじゃない。
実際その2つが重要そうだし。
他は俺も思いつかん。
対策されずに済むってだけでも充分やろ
同感
どんなことだって対策する必要性が把握できて時間さえあれば何とかなる
けどそれを企んでる本人以外が知る術もないってことは不意打ちが必ず成功することになる
スクナだって馬鹿じゃないから抗えそうな人間の傍で目的を果たすことはないだろうし、成功率は100%と思った方がいい
五条もなんとなく怪しい雰囲気は察してはいるっぽいけど、まあ対策は不可能だわな
あとは、自分で指を新しく作るとか?
腕や心臓直せるから、力を封印して分裂、完全復活したと思わせて討伐されたあと、再度出現するとかかな?
満員電車でいきなり入れ替わって女の尻触るとか
最高の嫌がらせになるな
最強の呪いの癖に、やることがショボいし最低だw
宿儺様がゲスクナにランクダウンしてしまう
草
痴漢冤罪から産まれ呪いとかありそう
番外編のしょうもないギャグ回で出てきそう
まあ幼魚と逆罰の後にそんな話されても温度差激しすぎて困るけど
てのひらに口を移して太ももprpr
とんでもねえ邪悪だぜこいつは
愉悦
そういやスクナってゲスなギルガメッシュみたいなとこあるよね
作者はそこまで考えてないっていうか
ここで協力しなかったら面白くなるやろなぁくらいにしか思ってないんじゃない?
まぁ作者自体新人だから構成力がよくわからんしなぁ
勉強と同じくらいには構成力あると思う
10巻以上続いてるやつならともかくまだ序盤も序盤なのに考えてないなんてことあるかな?
今んとこ構成力高いし、伏線とか仕込むの好きそうな作者やし狙ってやってるようにしか見えん。
ここまでのそれこそ構成の巧みさとか見る限り何かしら考えてはいると思うけど…
むしろこの作品って作者がちゃんと考えてそう感で専ら評価されてると言っても過言ではないのでは?
連載進むにつれてキャラの魅力や演出力も強化されて将来性抜きにしても十分面白くはなったが
よくいる行き当たりばったりでよく考えてない作者なら
忘れろとかの縛りつけずになぜか味方側がいっさい対策しないとかで読者に対策しろよとか突っ込まれたり
意味ありげに出したのにその後なんの音沙汰もなくアレなんだったの?って言われてると思う
その程度の漫画ならここまでに打ち切り食らってるだろ
今まで、読者がおかしくね?って言ってたところが後ほど説明されたりしたので、なにか理由はあるような気がする
五条先生に宿儺から何か契約持ちだされなかったか?って尋ねられて虎杖が「思いだせない」って答えたことあるけど、あの時点で宿儺は「よしよし(契闊のこと)忘れてるな」って思わなかったんだろうか
思いだせない→思いだす可能性あるけどまだ思いだしてねえなよしよし、ってことか?
同居してても心が読めるわけじゃないし五条先生の前ではとぼけた可能性があるからな
今回虎杖が提示した条件は切羽詰まってるにしても余りにも雑だから生得領域で教えてやったことをきちんと覚えてないって証明になる
あとこの内容だと奪えるの主導権だけだから、楽しくなってきたとこで内側から邪魔される可能性が残るんで宿儺的においしくないのかも
心は宿儺だけ読めるけどね
いや心はどっちも読めないだろ
虫戦で心が読めたら、虫倒して虎杖読んだ後に「小僧?」ってならない
虫戦で死にたくないと思っていたのを知ってるから心は読めてる
「小僧?」の時は深いところまで沈んでたのかも
追記)あと内側にいるときだけ表に出ている側の心が読める可能性もあるのかな
1巻読み直してみ?
虎杖がハッキリ声にだして死にたくねぇー!嫌だ嫌だって言ってるから
無意識のうちに交代とかイタドリが制御できてないと思われても仕方ないし、契闊が原因で虎杖が孤立、もしくは立場が危うくなる展開はありそう
もしそうなったら主人公にとんでもなく厳しい漫画になるけど(笑)
作者にゲイのサディスト疑惑が持ち上がるわけか・・・
ただでさえ一端の高校生にが背負うには重すぎる使命やら呪いやらを背負わされてるからねえ
虎杖のメンタルがなかったら押しつぶされてそう
下半身のない女性キャラもいるしな・・・
まあ今回協力しなかった理由としては
・単純に嫌がらせ
・契約上書きできない
・ほんとに治せないけど威厳出すために断った
とか色々考えられるけど、単純に嫌がらせってのが個人的に好み。自分が楽しむこと最優先してる感じでいい。
まかり間違って虎杖が真人追い詰めたとしても、宿儺に乗っ取られたら無条件に見逃せるって厄介過ぎる。
そっか!!仲間の瀕死を見過ごす的な予想ばっかしてたけど、敵を見逃すことも出来るんか!!!
1分なら敵との交渉だって出来るし、何度も使えるなら、虎杖(スクナ)が向こう側さんに情報提供だって出来るわな
21、天才やん
というかあえてボコボコにされる感じかな
これは思ったけど宿儺さん昔から全呪術師敵に回すくらいには一匹狼っぽいし誰かと手を組むのって想像できないのよな
わざわざ出てきて助けてもらえると勘違いした瀕死の真人をお前はあのガキの次くらいには馬鹿だなとか言って笑いながら見捨てそう
自分のしたことは自分に帰ってきますからねぇ
伏黒の式神は確かに汎用性高いし応用もきくし便利だとは思うんだけど、宿儺がそこまで惹かれてる理由がわからんな
宿儺の時代に似たような式神使いがいたんかね
式神も誉めてたけど宿儺が見たがってるのは奥の手だぞ
布瑠部由良由良に八握…と来たら使おうとしたのは
十種神宝っていう神器にちなんだ術だろうし
多分生半可なものじゃない
奥の手ヤバそうだったよな
早く正体見たいが、先生が封印された後かな
伏黒の何かを見るだけなら別に体替わる必要ないんだから
八握剣召喚したタイミングでそれを奪いたいとかじゃね?
一番緊張感が高まってて
一番ヘイト溜まるシーンで契闊しそう
五条封印の佳境とか
指が全部集まった瞬間とか
あの口が手のひらに出てきたら捗りそうだと思いました
真人はこんな知能高いスクナさんを仲間に入れることが出来るんだろうか。
真人の営業力が試される…!
新入社員がお客様を怒らせるのは通過儀礼
契約取れないならまだしも、首飛ばされないといいね
主人公の中に巣食う化け物キャラが初めに主人公以外のキャラクターを認める展開って珍しい気がする笑
虎杖なんかお前つまんねえわって呆れられてるし笑
逆に誰にも危害を加えなければ1分好きにできるから他と契約を結んだりするんじゃないかな
昔からの仲間とか協力者がいたりとか
重要っぽいからただ楽しみたいだけとは思えないなあ
回数制限ないor連発できるだと1分の制限時間の縛りが形骸化するからそれは無理なんじゃないかなぁ
それこそ私益を貪るに当たる行為じゃないか?
まあ自分で制限時間を課したってことはそういうことだと思う。
強敵と対峙→けいかつ→無抵抗で敵に殺される
生き返らす度に少しずつ縛りを追加していって少しずつ虎杖の体の主導権を奪って行くのが目的じゃね?
虫相手に馬鹿がとか言ってスライスしちゃう呪いの王が
大人しくやられるの我慢できるだろうか
プライド高そうだし真人みたいな産まれたばかりのガキに黙っていたぶられるのは例え自分に有利になると分かってても我慢ならないだろうな
痛めつけられるのは虎杖でゲラゲラ愉快に笑ってるんじゃないかな
真人は虎杖(宿儺)を引き入れたいからとりあえず殺すことはないけどな
宿儺が真人たちと組むメリットがそんなにないよな。宿儺からしたらあいつら格下だろうし。
宿儺は自分が楽しむこと最優先で徒党とか組んだりしないで欲しいわ
宿儺が突然登場→それが引き金で何かしら事件→虎杖の立場が危うくなる→宿儺満面の笑みっていう展開はありそう
なんかあの口火山に似てるな
一つ目だからじゃないかな?富士山もほっぺた宿儺も
それいうなら真人や宿儺の笑い方もクリソツ。
自分はドラクエのモンスター思い出すな
なんか一つ目リンゴのやつ
宿儺が虎杖に冷たいのは性格が合わないってのもあるけど虎杖に呪術の才能がないからだろうな
術式使えない時点でもう興味もわかないんだろう
なんか夏油さんと気が合いそうだな
それは思った
宿儺って純粋に呪いオタクだと思う(笑)
伏黒関係は確定としてなにがしてえのか全くわからんなぁ
1分で何も殺さず傷つけず何ができる?
誰かと取引?伏黒を闇堕ちさせる?
ほんと先の展開がきになる漫画
伏黒の使ってる影の中になんかキーアイテムが眠ってるとかな
虫くんくらい楽勝だろみたいな事も言ってたし
それを引っ張り出した所を横取りするとかね
宿儺は横取りとかそんな姑息なこと考えてない気がするな
単純に伏黒の力への興味本意で動いてるだけな感じ
むしろ伏黒に対してそういう余計なちょっかいかけようとする連中を無粋な輩として排除しそうなくらい
クラマもたくさん殺してるし改心したのって戦争編だしスクナさんもいつか改心するやろ
ナルト後半のテーマが憎しみの連鎖を断ち切るための対話と許しだったからねえ
呪術のテーマがそうなれば可能性はあるかも
鏖殺楽しんでる宿儺さんは望み薄そうだなぁ…
クラマとの和解まで60巻かかったから本当に感慨深いものがあったんだよ
スクナとはどうなるかなぁ
無料だろ
ナルトさんが何十巻も掛けて口説いてやっと和解だからなあ
こいつら呪いなんだって見限ってる虎杖とは割と姿勢が違う気がする
だけどナルトも最初の頃は「化け狐」呼びでクラマのこと結構ボロクソに言ってたからなあ
呪術も今の時点ではどうなるか分からんぞ
ナルトで言えばまだ波の国編も終わってないくらいの話数だし
クラマの場合は背後に利用してた人間がいたからだし、元々六道仙人への愛情があったからなぁ……女、子どもを嬉々として殺しまわろうとするスクナさんとは全然違うと思う。
呪術はこうやって考察出来る作品だから凄いわ
少年漫画なのに珍しい
こういう作品が看板になってくれると嬉しいな
ふふっw
ケヒッ
クッ