次回WJ発売日は1/20(月)です! 発売日に注意!!
今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

今週の「ハンターハンター」感想、 プレデターつえぇぇー!!サレサレ王子ピンチか!?【381話】

ハンターハンター
 コメント (610)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1537331396/

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1537427535/

275: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
プレデターきもすぎだろ…
no title

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
プレデターきっしょ

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
継承戦は化物が多いな
プレデター、キモかった

276: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
プレデター、ナスビーの念獣と若干デザイン被ってるやん
no title

310: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
プレデターは相手の能力の弱点に合わせて変化するからサレサレの弱点のナスビの念獣風の見た目になったのかな

299: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
プレデター強いなぁ
守護念獣の能力読めたらもう完封できるのかよ
no title

301: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>299
「念能力が使えない」=絶なんだとしたらかなりハイリスクな能力ではあるけど
王子の一角落としたとなっちゃ大手柄にもほどがあるよな
リハンすげーわ

303: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
リハン君あんなのを体内で育てて産んだとか気持ち悪すぎる

おすすめ記事
575: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
プレデター具現化系なのに何で他の人間には見えてないんだ?具現化って非念能力者にも見えるんだよね?

577: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>575
見えない
それならクラピカの鎖も見えてないとおかしいでしょ

553: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんか除念みたいな能力だよなプレデターって
no title

557: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>553
マジで除念じゃね?

561: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>553
対念ではなくて対念獣なんじゃないの?
カミィさんもネコが喰われるとヤバイ…

595: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
プレデターの能力面白いけど推測した能力が正解かどうかの判定は自動なのかな
本人が「これ、あってるわ」って思えば良いんだろうな

601: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
プレデターって単に除念として見ても普通にいい能力だよな
まあ何処まで推測すりゃ補食できるのかわからんが

282: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
プレデターも条件さえ揃えばメルエム倒せそうだよな

286: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>282
素の身体能力の戦いになるんだから絶対無理だろ

284: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
プレデターは単純な暴力には無力だよ

303: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
プレデターにクロロも念封じられる可能性あるのか
no title

304: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>303
本喰われたら終わるな

926: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
クロロもリハンにプレデターされたら能力使えなくなるからな
あまりベンジャミンの私設兵をなめないほうがいい

337: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
リハンとゲンスルーはめっちゃ相性悪そう

339: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>337
ゲンスルーは制約で説明しなきゃならんから最悪だな
ネコノナマエも攻略出来るんかな

345: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>339
初見でムッセ程度の観察で食えればな。

532: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>説明されると俺の能力は無力化する

プレデターの能力説明や発動条件って前回の連載のときミスで空白だったとこか?
間が開いてて忘れてる人も多いだろ

534: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
リハンはこのページだけ読めばだいたいわかるでしょ
予想しなきゃならんから情報先出しされたら威力が弱くなる
no title

540: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>534
やっぱりこのシーンか
このスレにいるようなヤツはなんとなく覚えてるだろうけど子供は忘れちゃってるんじゃないの

537: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
プレデターは時間かかりすぎて戦闘向きではないな
自分の念能力バレてもダメだし、制限きつすぎるからこの強さか王子の念獣食うとは

383: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
プレデターは今回たまたま捕食タイプになっただけだろ
例えばクラピカ相手だったら鎖対策にヌルヌルのローションになるんだよ

826: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
プレデター発動までかなり時間かかったし
念能力者同士の戦いで最中じゃきついだろ
今回みたいに相手が襲ってこないルールで
ハーレム望んでるとか
知ってる奴なら読みやすそうだけど

291: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サレサレアウトざまああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
no title

213: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
次回冒頭サレサレの死体でいいよ

220: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サレサレの世界がひっくりかえる発言はなんだったのか

234: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サレサレ終了かね

307: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
今リハンが死んだらサレサレの念獣はどうなるのかな
プレデターがベンジャミンに継承されて念獣は食われたままになりそうだから
サレサレはほぼ死亡確定か

380: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
霊獣いなくて楽勝だと思ってたらサレサレ念能力者で暗殺者は返り討ちに合うんだろうな

386: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>380
これはありそう

397: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>380
サレサレの凶兆を孕んだオーラ見てみたいけどどうせ霊獣復活とかなんだろうなあ

662: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
死亡者第2レース今のところサレサレが独走してるな
後をフウゲツカチョウの順で並んでる感じか

666: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
フウゲツは命拾いしたと考えていいのか?
サレサレは晩餐会の後に殺されるなら何をやろうとしてたかは分かる
no title

860: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
カチョウ・フウゲツは自前の念能力が空間移動で、念獣の能力はそれぞれ別にある、でいいんだよな?
no title

862: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>860
みんなそういう認識なはず
あれはあくまでもフーちんの能力でさ

571: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
フウゲツはウショウヒの暗殺能力の範囲中にいて、空間移動能力でそれを免れたってことか。 そうするとニードルボールはどんな能力なんやろ
no title

579: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ニードルボールの能力いまいちわからん

581: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ニードルボールを付けると無罪になるのか?

591: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ニードルボールで殺して「殺人を無罪にする方法」で証拠隠滅するんじゃないのか?
フウゲツにニードルボールが憑いて殺そうと思ったら、空間移動で逃げられちゃった的な

964: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
センリツがニードルボールに気づいてほしいけど
脱走成功!と思ったら殺されそう

531: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
Cカラーの3人に嫌な予感しかしない
まさか編集のいう神回ってゴンが船に登場じゃないよな…
no title

676: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
お受験やってる間にゴンが特質系に変質してたら笑う

241: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ゴン、キルア、レオリオが出てくるのは20年後くらいかな 
俺ハンターハンター読み始めたの7歳なのになんでもう26なんだろ

520: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
もしかしてカチョウフウゲツの能力でなんやかんあってゴンとキルア連れてくるとか?

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 1コメ?
    てか、ハンター前の話覚えてないw

    • 評価がう~~ん
      が多すぎて噴いたwww

      やっぱり一線を退いた漫画家は
      ダメだね

      • というか詰めこみすぎ
        デスノートばりの文字数の少年漫画でも良いが、それは毎週掲載されてるから許されるのであってハンターがやると話ほとんど進まずに終わるからな

        というか文字で情報を読ませるんなら漫画じゃなくてもいいじゃんってなる

    • というか再開直後で神回評価少なすぎるのがやばい

      • 別に再開直後で神回じゃないといけないってこともないと思うけど…

      • 特別盛り上がってる回から始まるわけでもないしなあ
        神回押さないけど楽しみにしてたし気になってる話の続きだったから良回押した

    • 面白いけど感覚空き過ぎ、モブ増やし過ぎ、台詞だらけと情報量多くて読んでて疲れる
      単行本を熟読してる読者ならともかく、雑誌でしか読んでないライト層には面倒臭いからスルーされるだろね

      そもそもメインキャラ以外である他の王子や警護兵の動向とか興味薄いし

      • 小説にした方がいいんじゃね?感が凄い。

      • メインキャラ以外はどうでもいいって漫画読んでて苦痛じゃないか

    • 面白いと言えばそうなんだけど悪い意味で情報量が多すぎる
      小説じゃないんだし
      これが週刊ならそれでも整理しつつ次を待つ……ってできるんだけどどうせ途中で止まるのが見えてるのがなぁ

    • 以前から出番のあった主要キャラは流石に忘れないが
      継承戦の使い捨てキャラは網羅しきれんな

      • 前回連載の終盤に突然降ってわいた王子崩れとマフィアがまったく登場しなかったな

    • 情報の鮮度が落ちてる通り越して腐ってる上にキャラへの感情移入がや好感度も下がってるからね
      サスペンスでは致命的

  2. リハンの隣の護衛、念獣関係なく本当にサレサレを尊敬していただけだったりして

  3. はやく第四王子のくっさい念で処理して

  4. センリツに恋の予感!?

  5. 誰かコミカライズしてくれ…

  6. この10週で冨樫はまた奇跡を起こすよ

  7. ニードルボールは卵を植え付けて相手のオーラで育てるみたいなのかねぇ

  8. 協調性の無い能力だなぁ

  9. レオリオって同じ船に乗ってたよな
    出そうと思えばいつでも出せるだろ

  10. センリツは怪しんでるけど、あれマジで惚れてるんじゃないのか?

    • 真ビスケ(の筋肉)に惚れる人もいるんだからあり得るよね

    • なんかそんな感じしたわ
      でセンリツは自分なんかが惚れられるはずはないと思ってるから怪しんでる

      • ビスケは真の姿に惚れられたけどセンリツはある意味逆なわけだから複雑だよな

      • 感動のあまり心酔したまたは惚れたなら、「平静」ではないんじゃないかな

    • 今んとこどっちとも取れるからセンリツも困ってるんやろな

    • 惚れてる人間ならあんなに心が落ち着いてるってのおかしいんじゃない?
      心音を偽れてないから操作されてる可能性が高い

      • 惚れてるならドキドキとかするよな
        さすがに分かるだろうし念能力で操られてるでしょ

      • 恋のドキドキを抑えて務めて穏やかだったんだとしたら
        センリツの方からも惚れるだろうな

      • 惚れたからってずっとドキドキしてるわけじゃなかろう
        そんなガキやウェルゲーみたいに浮き足立つよjなやつじゃないってだけかもよ

  11. リハンの能力って、念獣相手だったから念獣喰うだけだったけど、念獣以外だったら直接相手を殺す感じの能力なのか

    • 書いてあることちゃんと読むんだ

      『「ターゲットの能力を未知の状態で正しく予想する」ほど強くなるため強化系や放出系のシンプルな攻撃に対しては無力である』

      念獣以外の何の工夫もない能力には文字通りの無力
      ただの久保田早紀が出てくるだけ

      vsヒソカなら「相手を引き寄せる能力だな・・・」
      これで未知が解決されるので無力に等しい

      同様に念獣以外となると肉体を直接強化、何か道具を具現化、何かを操作とか
      未知が少ないシンプルな能力になりがちだから念獣キラーと思ったほうがいいんじゃないか?

    • 一言でいえば、相手の能力を予想してその天敵を作る能力

      • まずありえんけど、クロロの能力を本だけとか盗んだ能力一つだけ見て完璧に予測できたらどうなるんだろうな

      • 条件が複雑なタイプだしプレデターは作りやすそう
        盗まれる前の能力持ってる人の知り合いなら盗む能力って事までいけるかもしれないし

      • >クロロの能力を本だけとか盗んだ能力一つだけ見て完璧に予測

        本を開かせないとか、そんな感じで身も蓋もなく完封する能力になりそう
        逆に、奪った能力の可能性や、栞みたいな追加能力を予測しきれなかったら、
        その分、天敵になりきれないからクロロが楽勝するだろう

      • スキルハンターで盗むのとプレデターで完封する読み合いも熱いが、クロロからしたらスキルハンターで別の能力使えちゃうからね

      • ↑1だからその本がトリガーだと予想して本自体を封じる念能力になるんだろ?

  12. やっぱりむさいおっさんだけじゃなくて
    キルアきゅんって華が必要だと思うんだ

  13. 仮にサレサレに隠し玉があってリハンが死んだとしてもプレデターはベンジャミンに受け継がれるという二段構え

  14. もはやラノベ

    • 素人はジャンプに載せれないので小説が正しい

      • 小説はこんな台詞ばっか多くないからラノベやぞ

      • エロ漫画でよくある一枚絵にセリフと簡単な文章が付いてるやつっぽい

      • 小説に文字数は関係ないわアホか
        かのモンテクリスト伯とかもセリフばっかで地の文は全体的にみればあまりなかったりするんだぞ
        なんでもかんでもラノベラノベ言うのはやめとけ
        馬鹿が露呈してる


      • 馬鹿が露呈してるって自己紹介草
        台詞ばかりの小説もあるからって「台詞ばかりでラノベみたい」ってのは全く否定できてないじゃん
        しかも本の一部の例外上げたからって小説も台詞ばかりとはならないだろ

      • 現実とは違う世界で能力バトルしてる時点で、ラノベ的かそうじゃないかと言われたら確実にラノベ寄りだと思う
        それに、れっきとしたラノベ作家の西尾維新はジャンプに載せられたぞ

    • 最近のラノベってこんな小難しい雰囲気の文章なん?
      ワイが知ってるラノベは台詞多用の短文続きなんだが
      時代は変わったのか

      • 劣等性のお兄様とかはなろうだけど異常に説明が多いんじゃんかったっけ・・・読んだことないけど、ってあれ「なろう」か

      • 魔法学校の劣等生のお兄様は正真正銘の「小説家になろう」発だよ

  15. 密航者は来週判明かな?

  16. 待たれる、再会の日ー!
    って……暗黒大陸編で再登場させる気か?

  17. 映画とかけてるのな、ベンジャミンバトンと言い。腹で育ってるし。
    「異邦人」を「alien」でなく
    「捕食者」の「predator」のルビ振るところとか、冨樫っぽいよね

      • プレデターって名作映画があるのよ

      • いや、わかんないとこは
        >「異邦人」を「alien」でなく
        のとこ
        どうでもいいけど

      • 「alien」⇒「異邦人」⇒predator

        エイリアン(映画の)と異邦人の共通点は孕んだ体内の異物
        predatorとalienは映画繋がりもあるし、映画のエイリアンは捕食者

      • 噛み合ってなくてわろた
        異邦人なら本来alienってルビ振るところをpredatorって振ってるのがオシャレってことでしょ

  18. サレサレの念獣ではなく、実は隣の護衛の念獣説

  19. 10年以上昔から連載してる人気漫画がたった30数巻で一気読みできるのはむしろいい事なのかもしれない。

    • 実質の連載期間は何年ですか?(小声)

      • ???「虚空掌すっぞ」

    • 30巻
      ワンピ→空島編
      ナルト→ガアラ奪還編
      コナン→ベルモット編

      • 序盤の大きな盛り上がりが一度過ぎた後くらいか

      • 個人の感想だけど、どれもちょっとつまらなさが出てきた時期やな・・・まだ充分面白いけど

      • そこに該当するのは蟻編だろうな

    • 服毒自決待ったなし

    • 10年連載したらもしかして月刊誌でも30巻は超えるのだろうか

      • ハガレンがほぼ9年連載で27巻だから超えるんじゃね?

      • 週間は10話で1巻、月間は4話で1巻
        が大まかなペースのはずだから、10年やったらちょうど30巻くらいかもな

      • 月刊誌のベルセルクは40巻な模様


      • 今はともかく、元々は隔週やぞ

  20. つーかやっぱベンジャミン有利過ぎるな

    • 部下達が皆それぞれベンジャミンを支えるための能力になってるし
      倒されてもそれが受け継がれると
      第一王子だけあってマジで万全の態勢だよな
      まあそれだけに負け濃厚なんだが・・・

      • ベンジャミンは死ぬよ。
        ツェリードニヒの特質系念能力「殉死者の離反(ペットセメタリー)」によって。
        こいつは呪いの一種で、呪われた者は自分のために死んだ仲間や部下やペット
        などが体に入れ墨となって現れ、立体化したそいつらに攻撃されて死ぬ。
        ベンジャミンは死んだ部下の力がそのまま呪いとして降りかかってきて苦戦。
        しかし知恵と持ち前の体力で必死で応戦して瀕死の状態で耐えきるも、
        最後はペットだったライオンが腹に現れ、股間を殴られて絶命。

      • なんで軍隊なのにスパイみたいな能力ばっかりなのか気になるわ。
        軍隊なら戦場に引っ張り出されて戦えって言われて戦うのが仕事なんだから
        強化系や放出系ばっかりで固めるのが普通だと思うんだけど。
        そういう意味ではエアブロウが一番軍隊っぽい。

    • 他と比べて盤石すぎる
      だからこそ勝てないんだろうけど

      • これで第4王子すんなりぶっ殺したらちょっと面白い

  21. 流石にもうこれ文字多すぎねーか?
    そりゃ休載多いから情報量多い方が良いって人もいるかもしれんけどさ

    • まだコナンの謎解きやデスノートクラスだから何とかついていける

      • デスノートは長文で説明すべき然るべきタイミングで長文が来るだけで別に問題ないだろ。いやそこは絵で説明しなよとか無駄にややこしい上に本筋に関係ない長文が多いのが問題なのであって。

    • 多くない
      むしろこれくらいでいい

      • ウソン
        俺もう辟易してんだけど…

      • また気になったら帰ってこいよな

    • >休載多いから情報量多い方が良い
      これはあんま聞いた事ない文言のような…

      前回の連載といい、話進めるのを急いでる感じあるから
      そろそろいい加減物語が動いてサクサク人が死んでくんじゃないかと思ってる

      • いや、情報量多いのはいいことや
        それは言われてる
        問題なのはモブにそれをしすぎて話が全く進んでない事だ
        焦点を当てるべきキャラを間違えてる
        モブの分の情報量をメインキャラに回して欲しい

  22. まさかプレデター新作映画に合わせての連載再開とは

  23. もう薔薇で船ごと吹き飛ばしていいよ。

  24. 殺人を無罪にする方法は記憶補正か自分の意志で死なせる感じかな

  25. あ、俺念使えないんだったwwww
    ※主人公

  26. 休載明け一発目だし楽しみにしていたけどつまらなかったわ
    盛り上がるのはまだ先か

  27. サレサレはまだ退場しない気がするな……

    • 念獣と親の七光りだけだと思ってたら、意外と声優の才能があって活躍するとか

      • お、落合…

      • いい声してるよね…

      • 声優の才能もないけどな
        福嗣(漢字あってるかな)にグラゼニの主役取られた声優さんたち、可哀想

      • 相撲のアニメで部長やるんだぜ…

      • ↑↑
        普通に上手だったじゃん
        そもそもグラゼニ前からちょくちょくチョイ役で声優やってたんだから、今回だけ指名された芸能人とは意味合いが違う
        可哀想なのはむしろ、貴重な男性声優枠をゲストの解説本人役とかビートたけしとかに取られた方だろ。原作にもいた上原とか高橋ならともかくさ

      • アニメ化の際には福嗣くんにぜひ声を当てていただきたいね

      • 言うてもほとんどが容姿に釣られてか小デブな役ばかりだけどな
        主役級なことは変わらんけど

    • 女と遊んでるだけのサレサレまで念能力者だったら
      ご高説たれながら女の解体やってたツェリの立場がますます…

      • 無知の不知()
        「兄弟、俺以外全員念能力者だったの…!?」

      • ほんと、何で知らなかったんだろ
        既に知ってたら継承戦に余裕勝ちしそうなんだけど

      • いや王子の護衛も王子が念を覚えてしまうことに警戒していたしな
        最初から意図的に遠ざけていたのだろう。
        クラピカが言わなければ、護衛も言わずにすんだし

      • キルアの悪口はそこまでだ

      • キルアあんだけ期待されてたのに念能力のことなんも知らないのは…
        まあ、イルミが敢えて遮断してたのかもしれんけど
        しかし既に殺しの仕事してるミルキまで知らなさそうなのはどういうことなのか

      • 念能力者なら捕食者見れないのはおかしくね?
        念獣は本人に見えないけど捕食者も見れないっけ?

      • でも念能力者なら捕食者見れないのはおかしくね?
        念獣は本人に見えないけど捕食者も見れないっけ?

      • 具現化系でも隠使えば能力者でも見えなくなるよ
        そこを怠るマヌケじゃない

      • カキンを含めてツェリを見た念能力者は一様に思った
        「こいつには教えない方がいい」
        そういう訳でツェリは念能力を知らなかった